トップページlinux
1002コメント300KB

【初心者】Ubuntu Linux 106【本スレ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2016/06/06(月) 09:16:30.63ID:qKsVvyJv
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 105【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1461932258/
 
■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0002login:Penguin2016/06/06(月) 09:52:33.42ID:k7Tmoqaa
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
0003login:Penguin2016/06/06(月) 10:07:17.84ID:MlZych9V
>>1
0004login:Penguin2016/06/06(月) 10:21:03.68ID:smmU6Hjo
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
0005login:Penguin2016/06/06(月) 11:45:11.00ID:v2ZJ+rEt
>>1発やらせろ
0006login:Penguin2016/06/06(月) 16:35:17.61ID:1TINsEJX
>>1
GJ
0007login:Penguin2016/06/06(月) 22:33:03.25ID:KxQClQCT
まだ16.04は本格運用には時期尚早ということだね。
一般論として。
0008login:Penguin2016/06/06(月) 23:29:17.39ID:bImPlITO
スマホいじってると楽すぎて馬鹿になった気がする
ubuntuいじってるとめんどいことしないといけなくて賢くなった気がする
0009login:Penguin2016/06/07(火) 10:59:52.30ID:Yi/M+UQX
LXDで仮想マシンをLXDに置き換える実験してるけど
なかなか良いが果てしなくわかり難い
0010login:Penguin2016/06/07(火) 20:43:37.40ID:dfWIcc6d
何かアップデート来たけど途中で止まるしマジ不安定16.04
0011login:Penguin2016/06/07(火) 21:44:54.16ID:Yi/M+UQX
アプデが止まるぐらいでは不安定とは思わないなあ
MSなんかPC起動しなくなるアプデ何度かあったし
0012login:Penguin2016/06/07(火) 21:45:17.08ID:3AEazSGQ
前スレにもちょっとあったんだけど、
端末で最もラクなペーストのやり方教えて。

右Ctrl+Shift+Vやるならマウスの右クリックの方が早い
Shift+INSに馴染めんドザでごめんなさい。
0013login:Penguin2016/06/07(火) 22:08:33.87ID:Mh0RfANB
>>12
選択して中クリでいいんじゃないの?
0014login:Penguin2016/06/07(火) 23:38:09.59ID:VZuGh4CT
xbacklight入れたし、grubも変更したのにあいかわらず明るさ変えられないんだが…誰かマジで助けてくれ
0015login:Penguin2016/06/07(火) 23:42:44.18ID:3AEazSGQ
>>13
キーボードでスパットやりたい

>>14
15.10以前では出来てたの?
0016login:Penguin2016/06/07(火) 23:45:55.23ID:VZuGh4CT
>>15
すまん
5月ぐらいから使い始めた初心者なんだ
多分初めから16.04だと思う
0017login:Penguin2016/06/07(火) 23:55:42.19ID:3AEazSGQ
>>16
まだ2年だかサポートのある14.04に一旦するのも考え方かもね
0018login:Penguin2016/06/08(水) 00:07:05.41ID:yzC/3oUF
>>17
そういう方法しかないのか…?
はぁ なんでできないんだよぉ
0019login:Penguin2016/06/08(水) 01:04:20.96ID:3woUA3cF
xbacklightの使い方はたとえばここにあるとおりなんだけど
https://x1japan.wordpress.com/2013/08/23/linux-keep-brightness-setting/
まったく変化なし?
0020login:Penguin2016/06/08(水) 01:35:03.77ID:Ta3bRF/V
>>12
端末の設定開いてショートカット変更するのじゃだめなん?
0021login:Penguin2016/06/08(水) 01:46:55.57ID:Ta3bRF/V
つうか何でUbuntuの端末ってメニューに
「端末を新しいタブで開く」がないんだろうね?
デスクトップ環境で使うにはbyobuよりタブのほうが便利なんだが
ショートカットあるのに
「新しい端末を開く」が「端末」と「ファイル」にダブってるし
0022login:Penguin2016/06/08(水) 02:28:19.86ID:yzC/3oUF
>>19

そのサイトの

echo 0 > /sys/class/backlight/acpi_video0/brightness
または
echo 0 > /sys/class/backlight/intel_backlight/brightness

をしたらい明るさ変えれた ただ毎回これ打たなきゃだめなのかな
xbacklightはこれしたからかなんなのか書いてる通りやってもできん コマンド打ち込んでもなんも変わらん
0023login:Penguin2016/06/08(水) 06:33:29.81ID:8AsYKoNg
キーボードの輝度調整も効かねえの?どんなキーボード使ってんだか?
0024login:Penguin2016/06/08(水) 07:34:34.11ID:NjRIkQv4
>>14
コマンドラインから反応するかどうか確認してみたら ダメなら別のコマンドを使う
0025login:Penguin2016/06/08(水) 07:52:36.62ID:V/D5X4Zs
>>23
キーボードが悪いとかそういう問題しゃないだろ
0026login:Penguin2016/06/08(水) 08:23:54.03ID:VAWoNlVR
>>22
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
0027login:Penguin2016/06/08(水) 11:54:15.66ID:8AsYKoNg
>>25
その根拠は?
0028login:Penguin2016/06/08(水) 12:28:59.19ID:3woUA3cF
>>22
ならば
/etc/rc.localに
echo 0 > /sys/class/backlight/acpi_video0/brightness
を書き込めばいけると思う
ただしecho 0…の「0」はお好みで。使える最大値は cat /sys/class/backlight/acpi_video0/max_brightness で調べられる。

とさもわかってるひとのように書いたけど、実は全部下記リンクの受け売り。
http://ubuntuhandbook.org/index.php/2014/04/save-screen-brightness-settings-in-ubuntu-14-04/
詳しくはそこみてちょ。そしてダメだった場合の苦情もそっちにしてちょ
0029login:Penguin2016/06/08(水) 12:39:48.93ID:3woUA3cF
28の補足
今うちのpc2台調べたらcat /sys/class/backlight/acpi_video0/max_brightnessの値が7と11だった
これpcによって違うみたいなので、それを調べてからお好みの明るさを探ると楽かも
0030login:Penguin2016/06/08(水) 14:44:20.12ID:hFBO5X3Z
>>21
ctlalt-t
shiftctl-n
0031login:Penguin2016/06/08(水) 14:46:37.89ID:hFBO5X3Z
>>27
grubにオプションつけて起動してみては
機種によって色々ある
0032login:Penguin2016/06/08(水) 15:07:39.91ID:8AsYKoNg
>>31
機械的劣化について疑問を呈してるんだが、grubもへったくれもないだろう
0033login:Penguin2016/06/08(水) 15:08:36.36ID:8AsYKoNg
それともコマンドで判明するのかね?
0034login:Penguin2016/06/08(水) 17:57:02.83ID:KtAd9hwD
日経Linux 2016年7月号付録
5年使えるUbuntu 16.04 LTS 保存版インストールディスク

きたあああああ!!!!!!
0035login:Penguin2016/06/08(水) 18:27:01.21ID:jqvO7A0H
>>27

>>968
>初心者なんだが、ubuntu16.04のバックライトが変えられなくて困ってるんだ
>Fn+F1orF2で変わらんしシステム設定からも変更できん
>バーは動くけど明るさは全く変わらないって感じ
>誰か教えてくれ

バーは動くんだ

キーボードは関係ないと思う
0036login:Penguin2016/06/09(木) 00:07:58.00ID:8vIkJlgz
Ubuntuで図解のためのスタイリッシュな図を書くのに良いソフトってなに?
Libre office impress?
0037login:Penguin2016/06/09(木) 00:24:18.39ID:UBD0Fuw/
tgif
0038login:Penguin2016/06/09(木) 00:28:52.66ID:2u3Nfj0M
スタイリッシュな例えばSVGを作るならInkscapeとかいかがでしょう
0039login:Penguin2016/06/09(木) 00:32:52.46ID:UBD0Fuw/
mac
0040login:Penguin2016/06/09(木) 04:33:38.48ID:dvTC3Xnu
Mbuntu
0041login:Penguin2016/06/09(木) 07:26:38.87ID:ltyxZQVh
>>34
オマケに釣られて数千人くらいは買うのかな?

自分でインストールディスクも作れないヤツじゃ買ってもムダだし
逆にubuntuはクソ!とか吹聴しそうだなw
0042login:Penguin2016/06/09(木) 09:52:58.77ID:djBD5nqH
インストールディスク作れないから買うんじゃないの
0043login:Penguin2016/06/09(木) 10:06:18.57ID:Fx7NRkrv
実際にubuntuはクソ!だしw
0044login:Penguin2016/06/09(木) 10:20:55.30ID:zTi2gd+j
UbuntuってOSだけ提供して、ハイ、終わりだから駄目なんだよな
欲しいのはアプリなんだよ
LibreOfficeとブラウザぐらいしかない
0045login:Penguin2016/06/09(木) 11:03:24.79ID:BCOp9Cxe
>>44
探す知能か、使う教養が欠落してるからって八つ当たりは良くないね
0046login:Penguin2016/06/09(木) 11:22:56.50ID:djBD5nqH
>>44
10K万円くらい寄付してみたら? きみ専用のを造ってくれるんじゃないか?
0047login:Penguin2016/06/09(木) 12:21:27.04ID:wcPvGq7i
>>44
お前みたいなアホは素直にWindows使っとけw
0048login:Penguin2016/06/09(木) 12:34:15.23ID:5wcsoGRB
正真正銘のWindowsユーザが、気まぐれにUbuntu使ってみて感じた事を書いているんだろ
0049login:Penguin2016/06/09(木) 12:51:58.36ID:AkLyOOgo
てすと
0050login:Penguin2016/06/09(木) 13:22:54.00ID:+DkOAGY3
醍醐味はbash等のWindowsを凌駕している点だろうな
0051login:Penguin2016/06/09(木) 13:38:08.30ID:60b5pU/A
>>44
アプリケーション名が日本語じゃなきゃやだ ! ってか ?
0052login:Penguin2016/06/09(木) 13:46:07.71ID:UdY61N5M
14.04を使っているのですがBIOSで行ったCPUのOCが反映されてないのですが、OCができるソフトなどないでしょうか?
0053login:Penguin2016/06/09(木) 13:49:23.36ID:60b5pU/A
>BIOSで行ったCPUのOCが反映されてないのですが
f10+y やったか ?
0054login:Penguin2016/06/09(木) 17:42:19.40ID:QryuYhVX
UbuntuにはAHKみたいなのがないからかなしい
0055login:Penguin2016/06/09(木) 17:48:12.21ID:Foc+maHl
>>54
一応似たようなのはあった気が。
ただね、自動化させるんならスクリプト組むのが*nix文化だから。
0056login:Penguin2016/06/09(木) 17:55:43.42ID:ctldpl5n
>>41
そいつらのおかげでスレが活気づくなw 昨日発売だから、これから1ヶ月は
初心者がくるな・・。おまえら、迎え討つ覚悟は・・!
0057login:Penguin2016/06/09(木) 18:52:37.27ID:ldKx20la
初心者ってスレタイに入ってるんだからビギナーが来ても優しくしてやれよ
Windows板に帰っちゃうぞ
まあ、あちらも今殺伐としてるけど
0058login:Penguin2016/06/09(木) 19:20:00.11ID:mg/HUPAv
東芝のdynabookにubutuを入れてるのですが
root権限でログインした時

root@dynabook -R73 - NR56E:~#
root@dynabook -R73 - NR56E:/home/toshiba#

の2パターンが現れるのですが
~#の部分が意味するのって何ですか?
どうやったら切り替えられますか?
0059login:Penguin2016/06/09(木) 19:37:34.14ID:wKEToPDA
回答してる人たちも初心者っぽいんだけど・・・・・w
0060login:Penguin2016/06/09(木) 19:51:41.12ID:+DkOAGY3
rootのパスワードをわざわざ設定して一般ユーザーは抹消してかい???
0061login:Penguin2016/06/09(木) 19:59:22.24ID:zTi2gd+j
初心者が初心者に適当な事を教える素敵なスレはここでいいですか?
0062login:Penguin2016/06/09(木) 20:07:48.37ID:+DkOAGY3
はい、初心者大歓迎ですよ
0063login:Penguin2016/06/09(木) 20:48:13.07ID:Y7z3YpVj
>>58
”~”はホームディレクトリを表している

suコマンドのオプションで環境を引き継ぐかどうか選べば変えられる
コマンド実行前の環境を引き継ぐなら”su"
引き継がないなら”su -"とすればよい
0064login:Penguin2016/06/09(木) 21:33:52.03ID:v1jECHY9
埼玉大学大学院でも使われているubuntu
http://k.pd.kzho.net/1465475508068.jpg
0065login:Penguin2016/06/09(木) 21:34:32.12ID:r5NVEMpO
NHKでUbuntuワロタ
0066login:Penguin2016/06/09(木) 21:39:54.03ID:2WSedfm2
16.04はてな
0067login:Penguin2016/06/09(木) 21:41:57.55ID:ewZgoxKF
まあな、
大学で就職活動用以外にWindowsとかMac使う意味ほとんどないしな
0068login:Penguin2016/06/09(木) 21:42:34.59ID:DwOhxvtC
ubuntuはいいとしてUnity?
0069login:Penguin2016/06/09(木) 21:44:47.91ID:ewZgoxKF
Unityええやん
Unityに慣れたらWindowsのUI糞過ぎて使えない
IMEもMOZCよりアホんなってるし
0070login:Penguin2016/06/09(木) 21:57:43.90ID:v1jECHY9
>>67
就活なんかスマホでやるんじゃねーの?10年前はword excelで卒論書いてたけど、今はlibreでやるのか?
0071login:Penguin2016/06/09(木) 22:03:34.54ID:wKEToPDA
投稿論文はword指定してたりするから、たぶん大学はwindowsかmac多いだろうね。
libreでwordフォーマットいけると知ってる人がいればいいけど。
0072login:Penguin2016/06/09(木) 22:55:55.62ID:e6JTC5rw
ubuntuをインストールしようと思っても新品でOSレスのノートってないんですかね
0073login:Penguin2016/06/09(木) 22:56:44.19ID:ldKx20la
>>70
大学のサーバーにマイページみたいなのがあって、就活用の履歴書をエクセル形式のファイルでダウンロードしてたな
レポートもワード形式だし、MSじゃないにしてもオフィスソフトとキーボード入力できる環境は必要みたいだ
0074login:Penguin2016/06/09(木) 23:52:26.66ID:/ii4Wn88
ubuntu凄い!
0075login:Penguin2016/06/10(金) 05:15:15.44ID:BobPjvE4
Universal USB InstallerでUbuntu16.04日本語のブータブルUSBを作ったのですが、
メモリテストが出来ないです。
14位の古いUbuntuだと簡単にできた記憶があるのですが、
出来なくなったのでしょうか?
0076login:Penguin2016/06/10(金) 05:41:03.93ID:jbxTJM+7
>>72
あるよ!
0077login:Penguin2016/06/10(金) 09:24:26.67ID:o/xpYjgn
誰かスカイプとsolaarのインストール方法を教えて下さい。
16.04ltsです。
ディレクトリ?にコピー?何を??って状態です。
0078login:Penguin2016/06/10(金) 09:27:44.44ID:dLE64SW7
>>77
sudo apt-get install skype
で入らなかったけ?

solaar は
sudo add-apt-repository ppa:daniel.pavel/solaar
sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 06524FBA
sudo apt-get update
sudo apt-get install solaar
0079login:Penguin2016/06/10(金) 09:49:09.23ID:o/xpYjgn
>>78
おお、神よ。ありがとうございます。
しかし、それをどこに打てば良いのかわかりません。
0080login:Penguin2016/06/10(金) 10:16:51.01ID:9EQGkwnA
>>79
端末もしくはterminalを起動してそこに入力する。
0081login:Penguin2016/06/10(金) 10:17:32.95ID:o/xpYjgn
(神よ、端末に打ち込むのですね。あと端末へのコピペの仕方も覚えましたよ、ふはは)
0082login:Penguin2016/06/10(金) 10:18:08.97ID:9EQGkwnA
>>65
何それ?ニュースにでもなった?
0083login:Penguin2016/06/10(金) 10:19:30.51ID:o/xpYjgn
>>80
レスありがとうございます。なんて親切な人が多い良スレなんだ!
俺は今感動している。
0084login:Penguin2016/06/10(金) 10:29:16.66ID:o/xpYjgn
インストールされてない、、、だと?
0085login:Penguin2016/06/10(金) 10:36:22.02ID:o/xpYjgn
なんか良くわからない内にubunto softwareに表示されたので無事にインストール出来ました。
お騒がせしました。
レスをくれた皆さんありがとうございます。
0086login:Penguin2016/06/10(金) 12:35:22.38ID:xKDDxU+a
>>83
ニホニウムの取材で見た
0087login:Penguin2016/06/10(金) 17:01:42.33ID:QMCDBJ+W
そろそろ16.04うぷでしてもいいかな?
0088login:Penguin2016/06/10(金) 17:16:38.37ID:nIgkVa2w
>>87
まだまだちょくちょくアップデートがきて鬱陶しいよ
ここまで待ったらポイントリリース待ったほうがいいと思う
0089login:Penguin2016/06/10(金) 17:39:11.61ID:QMCDBJ+W
レスさんきゅーでーす。もう少しまちます
0090login:Penguin2016/06/10(金) 18:02:56.70ID:9EQGkwnA
わしなんて、なんか嫌で14.04に戻そうとしてるんだが・・・

何が嫌なのかはわからん。
0091login:Penguin2016/06/10(金) 18:06:04.97ID:9EQGkwnA
強いて言うなら、秀丸エディタと無料のエディタとの違いか・・

なんかシックリこん。


視覚的なのか体感的なのか、そういう動物的な感覚の面でシックリこん。
0092login:Penguin2016/06/10(金) 18:07:06.72ID:dLE64SW7
好きなwm使え
0093login:Penguin2016/06/10(金) 18:18:20.23ID:BT6/r7TX
漢はviエディタ
0094login:Penguin2016/06/10(金) 19:36:25.77ID:2q0Hg/GV
ハードウェアのドライバってバージョンが上がっただけでなんでまったく使えなくなるの?
0095login:Penguin2016/06/10(金) 19:42:25.03ID:nIgkVa2w
>>91
命名


改行さん
0096login:Penguin2016/06/10(金) 19:59:34.27ID:0FImOJNO
>>81
主要なコマンドぐらい、勉強しよう
0097login:Penguin2016/06/10(金) 23:05:20.94ID:pthAw8zL
asusの安いノートpcにポータブルDVDドライブからインストールできますか?
UbuntuのDVDはあります
0098login:Penguin2016/06/10(金) 23:11:18.21ID:xPOF9qnu
>>97
試しにインストールしてみてはいかが?
0099login:Penguin2016/06/10(金) 23:14:56.63ID:Vo2Vu2Sh
>>97
型番さらせば誰か応えてくれるかもしれないけど
ちなみにT300chiは16.04インストールできたよ
0100login:Penguin2016/06/10(金) 23:21:07.86ID:pthAw8zL
ASUSのEeeBook X205TA-RED10という内臓ドライブがないモデルでまだ購入するか迷ってる状態です
BIOSの設定で外付け光学ドライブを選択できますでしょうか
0101login:Penguin2016/06/10(金) 23:41:46.47ID:Vo2Vu2Sh
>>100
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&;ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=EeeBook+X205TA-RED10+Ubuntu&gws_rd=cr,ssl&ei=qM1aV_LmOIXF0gS7ira4CQ

インストールはできるみたいだけど
外付けドライブがどうとか以前にスペックが低いわ
16.04をネイティブで使いたいなら厳しいと思う
Lubuntuならいけるかもしれないけど
何に使うの?もうちょっとスペック高めの奴にしたほうが良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています