>>992
どういうスクリプト組んでるか知らないけど
標準出力や標準エラーをリダイレクトしてログに残しといて
それをgrepとかで引っ掛けて見たりするのがいいと思う
あとはリターンコードが見れるならそれで判定するとか

再実行はそれが正常になるまでリトライだけど
即再実行してもエラーになるだろうし
延々リトライしても意味ないだろうから
何分開けるか、何回リトライするか
そのあたりは自分で決めて

実装はwhileとsleepとかのループがいいと思うけど
今あるスクリプトの後ろに追記してもいいし
別スクリプトにして1時間後もしくは
1時間ごととかに実行されるようにcron登録してもいい
と思う