>>526
なるほど、でもそれは、ファイルサイズが異なる場合ですよね。
タイムスタンプは多分、壊れたファイルと同じだと思います。
神経質に考えれば、壊れているのにファイルサイズも同じ場合、差分バックアップ時に無視されそう。
かといって、ハッシュ計算をrsyncにやってもらうと、時間がかかりそう。

壊れたファイルのファイルサイズが数バイトでも異なることを祈ったほうがよさそうですか。
もちろん、そもそも、ctrl +c や、killで、rsyncを終わらせた場合に、ファイルが壊れていなければ済む話なんですが。