Linux使ってて普及するわけないと思った時82 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2015/10/18(日) 13:59:44.55ID:qqYY2pDRhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1439832241/
0002login:Penguin
2015/10/18(日) 14:19:00.22ID:2l14ZAJ1Linux使ってて普及するわけないと思った時ー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0003login:Penguin
2015/10/19(月) 10:53:52.29ID:4Pa8LSDahttp://gs.statcounter.com/
0004login:Penguin
2015/10/19(月) 11:07:35.66ID:4Pa8LSDaOS","Market Share Perc. (17 Oct 2015)"
Win7",46.82
Win8.1",16.03
OS X",13.09
Win10",9.49
WinVista",4.45
Unknown",4.01
WinXP",3.13
Win8",1.58
Linux",0.8
Win2003",0.51
Chrome OS",0.05
Win2000",0.02
Other",0.02
0005login:Penguin
2015/10/19(月) 18:11:09.12ID:EUtzOEcjその他の大半を占める「出来ないこと」を、すべきでない事かのように扱う
そんな異常者のコミュニティ
異端同士の蛸壺
それが、Linuxの世界だ
オープンなんて、ソースだけ
0006login:Penguin
2015/10/19(月) 23:16:56.59ID:QBUBOGD7実際、ウェブブラウザとメーラーが快適に使えれば、あとは大差ない
ほかはセキュリティがどうかぐらい
でもMSオフィスのファイルの授受が発生すると、途端に厳しくなる
相手方は、当然のようにそのファイル形式で送ってきやがる
0007login:Penguin
2015/10/19(月) 23:53:27.06ID:IeSCL1A20008login:Penguin
2015/10/20(火) 01:09:43.04ID:ic0b+p62ブラウザで開けるし怖い人は簡単に中見れるからいいでしょ?
0009login:Penguin
2015/10/20(火) 05:09:02.32ID:I3HneG5Wドスパラは、Windows 10を搭載したスティックPC「Diginnos Stick DG-STK1B」を、従来の税別12,800円から9,980円に値下げすると発表した。
ハードウェア仕様はWindows 8.1を搭載した「DG-STK1」と同じだが、9月末にOSをWindows 10にリニューアルしたタイミングで、
税別価格17,980円から12,800円に値下げした「DG-STK1B」を発表。今回このDG-STK1Bをさらに2,820円値下げした格好だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151019_726339.html
Linuxもこれぐらい頑張って欲しい。
0010login:Penguin
2015/10/20(火) 05:38:20.69ID:xFKPEapqAndroidだって、端末とキャリアのサービス料金さっ引いたら、OSの代金なんて支払ってないみたいなものじゃないんかね?
0011login:Penguin
2015/10/20(火) 07:01:39.74ID:I3HneG5WLinuxの値段を下げなくても他にやりようはあるだろ。
例えばキャッシュバックキャンペーンをして
Linux搭載パソコン買ったら、いくらかキャッシュバックするとか
下取りサービスでWindowsパソコンから乗り換えたら
いくらか安くなるとか。
0012login:Penguin
2015/10/20(火) 07:02:18.55ID:I3HneG5WMicrosoft、MacBookを300ドルで下取りするキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/16/news107.html
Microsoftが期間限定で、599ドル以上のWindowsノートを購入すると
古いノートPCを200ドルで下取りするキャンペーンを8カ国(日本は対象外)で
開始した。MacBookであれば下取り価格は300ドルだ。
0013login:Penguin
2015/10/20(火) 07:11:12.27ID:wNi+Tp8E0014login:Penguin
2015/10/20(火) 11:40:12.38ID:OEbzQufyこういうナメたことをされると無言の反撃をするのが日本人って分かってんのかな
0015login:Penguin
2015/10/20(火) 13:32:51.87ID:3qgarbSLLinuxで何ができるかの情報がないから普及しない。
0016login:Penguin
2015/10/20(火) 14:09:45.74ID:I3HneG5W無言の反撃(?)してもLinux増えないからw
0017login:Penguin
2015/10/20(火) 14:18:07.06ID:sSNfkJ26面倒だからタブレット+レンタルVPSで済ませてるわ
もちろんPCは持ってない。てか処分した
0018login:Penguin
2015/10/20(火) 15:50:26.82ID:DLmayLq40019login:Penguin
2015/10/20(火) 17:20:22.24ID:sSNfkJ26なにか?
0020login:Penguin
2015/10/20(火) 17:38:56.55ID:DLmayLq40021login:Penguin
2015/10/20(火) 18:50:42.97ID:sSNfkJ26なぜかというとLinuxのシステム(カーネルもディストリビューションに含まれるソフトウェアも)には、想定外のことをすると発生するバグがどこかに含まれていることがあるため、
ある程度節度を持ってしまった中〜上級者よりも無節操に行動してバグ出しをしてくれるタコの行為が重要であることが歴史的に証明されているためである。
このため、どのようにしてこうなったのかをできる範囲で書くタコはそれだけでも立派に貢献してるとみなされ、覚えようとする人、自分なりに必死で調べる人は先輩からの親切な指導が仰げる。
逆に "動きません" だけしか書かないようなタコは相手にされにくくなる。
ただし、最近のLinux利用者増加に伴い悪性のタコが増えているのも事実であり、彼等にどのように接するかは問題として浮上している。
0022login:Penguin
2015/10/20(火) 19:07:35.05ID:eT17UPPQ今ではLinuxは多くの企業の活動の共通項であり、各企業の利潤追求の副産物だ
もはや、個人レベルで協力しあって良くしていこうというような性質のものではなくなってしまった
0023login:Penguin
2015/10/20(火) 22:10:19.56ID:oWwv9T6sうーん、初心者ならLinux Mintがええよ
0024login:Penguin
2015/10/20(火) 22:13:55.85ID:vj+z6jXzそれはない。Mintの情報は少ない。
なぜ自称中級者は初心者の心がわからないのか?
0025login:Penguin
2015/10/20(火) 22:32:01.70ID:1meXXHjx少なくともUbuntu(派生除く)の100倍使いやすいだろう
0026login:Penguin
2015/10/20(火) 22:39:44.19ID:vj+z6jXzほぼ全て=全てではない。ことがあるならば、判断が必要になる。
似てれば似てるほど、その違いにハマることになる。
0027login:Penguin
2015/10/20(火) 22:40:46.74ID:vj+z6jXzUbuntuでも使いやすさは同じということになる。
0028login:Penguin
2015/10/20(火) 22:55:22.21ID:wNi+Tp8E鳥なんてアップデートの手段の違いくらいにしか感じなくなるから
0029login:Penguin
2015/10/20(火) 23:00:40.34ID:tPtqH8/5こちらで一番人気の鳥はWindowsです
これはジョークでは有りません
0030login:Penguin
2015/10/20(火) 23:11:11.63ID:KIKeOQwA/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" | 犬厨うひょーーっ
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
0031login:Penguin
2015/10/21(水) 00:00:05.51ID:46P44b7+何でかっていうとさ、インスコから構築までが慣れれば楽だよ、Linuxって
あと、ここLinuxスレだから何ができるかは言わずもがなってのと、ビジネスモデルがデスクトップ向けじゃないから
組み込み云々って話なら飽きたし
0032login:Penguin
2015/10/21(水) 00:24:13.58ID:zezXmS8TMint Japanのコミュニティは零細だから
DebianやUbuntuみたいなのと一緒だと思ってはいけない
似ているのはパッケージだけだったり中身はDebianかUbuntuだったり
0033login:Penguin
2015/10/21(水) 00:24:39.46ID:zezXmS8T失礼な。MacOSxだろ
0034login:Penguin
2015/10/21(水) 00:59:55.76ID:qgeTP5du0035login:Penguin
2015/10/21(水) 08:29:11.15ID:CdLYsnuUそこにはタコの語源はいっさい明記されていないんだよね。
英語で検索しても見当たらないので
タコってもしかして日本(のLinuxコミュニティ)だけの独特の呼称なのかって。
0036login:Penguin
2015/10/21(水) 08:31:17.33ID:k/6Wz/lLどうせ単なる悪口だったタコを誤魔化しただけだろ
お前ひどいやつだなって言われて
え? タコってひどい言葉じゃないんですよ?とか
適当なことを言って免罪符を見つけて他の人も真似しただけ。
0037login:Penguin
2015/10/21(水) 08:51:35.74ID:elzsokw3だと思う
良くも悪くも、レトロ感
そりゃ普及しない
でも、個人的には、PC-88VA買っちゃって、これでどうすりゃ楽しめるんだ?って弄くりまわしてた頃をなぜか思い出す
なんだろうなあこのレトロ感
0038login:Penguin
2015/10/21(水) 14:49:10.51ID:9/xbScuF犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0039login:Penguin
2015/10/21(水) 22:06:59.17ID:BcxhzVfr昔のVineとか楽しかったよね
今のデスクトップLinuxはガワだけ取り繕ったどっかの中国製の粗悪品という感じしかない
0040login:Penguin
2015/10/22(木) 02:27:36.64ID:nGefMWsO↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0041login:Penguin
2015/10/22(木) 15:47:08.09ID:fsoqJgkv0042login:Penguin
2015/10/22(木) 16:12:46.07ID:hdb0//Fr犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0043login:Penguin
2015/10/22(木) 18:28:12.90ID:cNLXb9QNWindowsPCをリカバリできた。手法は秘密です。
468ギガが246ギガまで減少してたんで、Linuxの力を借りた。
0044login:Penguin
2015/10/22(木) 21:43:08.65ID:OH7lmkYh0045login:Penguin
2015/10/22(木) 21:51:22.57ID:l1A37dzl0046login:Penguin
2015/10/22(木) 23:01:10.15ID:hLzbOUmG総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0047login:Penguin
2015/10/24(土) 10:39:07.54ID:WnULeJ2Kパスワード付きプロキシが必要な環境でネットに繋げようとした時
0048login:Penguin
2015/10/26(月) 16:59:14.34ID:SmFtT2sP0049login:Penguin
2015/10/26(月) 17:06:44.14ID:xR1d4qTLサーバーとしてはそりゃ普通にどころかWinより普及してるよ
0050login:Penguin
2015/10/28(水) 22:25:01.94ID:+3l8E9CJそれはない
0051login:Penguin
2015/10/29(木) 04:53:22.29ID:q44s0Bf3Windows UpdateのサーバーはAkamaiのLinuxサーバーを使っているんだよ。
つまりWindowsユーザーはLinuxがなければシステムファイルも更新出来ないからな。
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、
ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、
米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。
http://japan.cnet.com/news/ent/20060667/
0052login:Penguin
2015/10/29(木) 05:39:47.77ID:QlAeCADEそれはWindowsユーザーは、パソコンがないとシステムファイル更新もできないと
言ってるようなものだと思う。
あとLinuxユーザーもWindowsがなければ生活できないぞ。
ATMでさえWindows機だからな。
0053login:Penguin
2015/10/29(木) 06:41:40.29ID:4k6Q7tRc何でそこにパソコンが出てくるんだよ。
パソコンってOSなのか?
OS同士の比較なのに別物なOSとハードを比較するなよ。
大体WindowsユーザーはLinuxを使わなければネットすら出来んぞ。
唯一の砦だった「金輪際Linuxを使わない」と言い張ったエレコムのルーターも今じゃLinux製だけだし、
ビデオ録画してるBDレコーダーもOSはLinuxだし。
Windowsの端末から操作してるホストはやっぱりLinuxだしな。
0054login:Penguin
2015/10/29(木) 07:55:15.32ID:iVWemQrs何も得られないし結論も出ない
0055login:Penguin
2015/10/29(木) 10:30:24.35ID:xXaCQwGF0056login:Penguin
2015/10/29(木) 11:14:52.66ID:EYZy0UbaLinuxのまえはBSD使ってたろ、つまりLinxuがなくなったらBSDに置き換わるだけだよ。
もちろんWIんどsもなんら問題ない。
0057login:Penguin
2015/10/29(木) 12:32:14.11ID:QlAeCADEOSと見るからいけない。
単なる他の会社が提供している配信システムと見ればいい。
そこにたまたまLinuxが使われていたからといって
別にLinuxである必要はない。
0058login:Penguin
2015/10/29(木) 21:20:38.54ID:/hfon+1i0059login:Penguin
2015/10/29(木) 23:19:07.93ID:q0I6RoEJ>Windows UpdateのサーバーはAkamaiのLinuxサーバーを使っている
さすがに今は違うんじゃないの?
0060login:Penguin
2015/10/29(木) 23:51:03.84ID:QlAeCADE今もどころか昔か違う。
Windows Updateのサーバーは当然Windows
キャッシュサーバーとして、全世界にネットワークを
持っているAkamaiのシステムを使っており、
そのAkamaiがたまたまLinuxを使っていただけ。
おたく、サーバーに何使ってるの?
(内部はWindows使ってるけどキャッシュサーバーがLinuxだから)
Linuxです!と言うのかいなって話。
0061login:Penguin
2015/10/29(木) 23:56:48.17ID:/i7zHfrr殆どの企業のサーバーはLinuxになるな
Akamai凄い手広くやってるからなぁ
0062login:Penguin
2015/10/30(金) 00:55:35.89ID:7paQO1II基本的に静的なファイルのダウンロードだけ。
Windows Updateのようなシステムには使えない。
Windows Updateにアクセスして、ごちゃごちゃと処理して
ダウンロードするべき必要なファイルが判明した後、
そのファイルをAkamaiを使って近くのサーバーからダウンロードする。
0063login:Penguin
2015/10/30(金) 01:14:51.72ID:cdwfI/Ma本来はコストと性能からMSがWinサーバーを使うべき。それをやってないから批判される。
俺はクソWindowsはもう仕事以外ゴメンだけどね。
LinuxやMacの快適さを知ると戻りたくないな。
0064login:Penguin
2015/10/30(金) 02:27:21.97ID:7paQO1IIWindowsサーバー使ってないAkamaiを批判してどうするw
MSじゃないんだぞ。
Microsoftが自社でAkamaiなみのネットワークバックボーンを
設置しろっていう話だとしたら的外れだし。
0065login:Penguin
2015/10/30(金) 07:52:24.63ID:SxEiPmFrMS自身がLinux使ってるケースが世の中にあったらLinuxの方が優れてることになるのか?
なら現にMSはサーバーでLInuxも使いまくってるからLinuxの勝利だよ
よかったね
0066login:Penguin
2015/10/30(金) 08:57:01.32ID:oAP1OxWh0067login:Penguin
2015/10/30(金) 09:01:29.96ID:NM38x39s0068login:Penguin
2015/10/30(金) 13:12:51.11ID:994BjsLx>Microsoftが自社でAkamaiなみのネットワークバックボーンを
>設置しろっていう話だとしたら的外れだし。
これは言いたいことはわかる。
>Windowsサーバー使ってないAkamaiを批判してどうするw
>MSじゃないんだぞ。
Akamaiじゃなくてマイクロソフトの問題。
子会社関連会社に出すとしてもMS関係にやらせればいいだけ。
0069login:Penguin
2015/10/30(金) 13:18:11.12ID:3b33S+0u0070login:Penguin
2015/10/30(金) 13:41:07.14ID:cdwfI/MaMSは客にサーバー売ってるんだから自分でも使えばいいというだけの話。
0071login:Penguin
2015/10/30(金) 13:55:09.43ID:3b33S+0u0072login:Penguin
2015/10/30(金) 14:39:40.04ID:7paQO1IIアホかw
Akamaiの特徴は巨大なネットワークバックボーンであって
サーバーじゃない。 サーバーだけの存在なら要らないよ。
0073login:Penguin
2015/10/30(金) 15:07:56.74ID:GwjU7t83もちろんp2pで多少減らすとしてもコストパフォーマンス考えたらやるわけ無いだろ
0074login:Penguin
2015/10/30(金) 15:16:55.87ID:cdwfI/Mahttp://japan.cnet.com/news/ent/20060667/
MS信者が多いな。w 俺がMS信者だと思われているのか?
MSがAkamaiであろうとなかろうと自社/他社関係なく、Winサーバー使えば理想というだけ。
コストなのか手間なのか性能がネックなのかはしらんがな。
他社であるAkamaiの方針がLinuxだから、という話にすり替わるのか?
中間ファイルサーバーにせよ、サーバーのOSが何か?を問うているのであって
とある会社がどのOSを採用しているか?は俺は最初から問うてない。
ちなみにMSは潰れた良いのに、と思っている。
openofficeあたりで科学技術計算もできるらいしいからな。
0075login:Penguin
2015/10/30(金) 15:23:35.87ID:ozsjLOUFサーバーはLinuxと住み分けされているでいいじゃん
0076login:Penguin
2015/10/30(金) 16:40:14.09ID:3b33S+0u言ってる事が意味不明すぎて無視されると思う
わけ分らんから反論する気も起きない
間違ってる事を認めたほうが良いよ
0077login:Penguin
2015/10/30(金) 16:55:45.18ID:3b33S+0u出だしのこれからして意味不明だな
被害妄想か何かか知らんが
こいつがMS信者だと思っている人など一人も居ないだろう
そう勘違いさせるような発言も見当たらないしな
要するにキャッチボールが成り立つ相手ではないということだな
0078login:Penguin
2015/10/30(金) 20:31:22.73ID:7paQO1II意味不明だな。
なんで他社が使うサーバーまでMSが決めなくちゃいかんのだ。
例えば、MSがプロバイダ契約したら、
そのプロバイダが使ってるOSまで指定するのかって話。
その理屈から言えば、AppleのiCloud(MSのAzureを使ってる)は
MacOSXを使わなきゃいけないってことになるし、
Android携帯で使う通信システムは全部Linuxを使えってことになる。
そんなの横暴でしかない。
0079login:Penguin
2015/10/30(金) 20:42:15.24ID:l8tyGC6w0080login:Penguin
2015/10/31(土) 07:30:46.90ID:IbTldcHl0081login:Penguin
2015/10/31(土) 16:34:05.09ID:foSxT7zFマイクロソフトストア見てから言おうな
下取りサービス始めてるぞ
0082login:Penguin
2015/10/31(土) 16:36:52.21ID:foSxT7zF日進月歩のこの業界で10年前の記事出してきてもなんの説得力も無いよ
0083login:Penguin
2015/11/01(日) 07:49:27.83ID:N1ZET9va気軽にソフト入れる気になれない
windowsみたいに一発で全部やってくれればいいのに
0084login:Penguin
2015/11/01(日) 08:32:40.49ID:QxTOWP8R逆だよ。Windowsより削除もインスコもUpdateもWindowsユーザの大好きなGUIで簡単じゃん。
全部synapticパッケージマネージャーで一発w
0085login:Penguin
2015/11/01(日) 08:48:05.03ID:AVfEyl4z使いにくい
0086login:Penguin
2015/11/01(日) 08:56:34.54ID:N1ZET9va依存関係で入ったパッケージはひとつひとつ自分で消していかないといけないでしょ
例えば音楽再生ソフトのbanshee入れたら依存パッケージが70個ほどついてきたけど
synapticでbanshee消してもこいつら残ったまま
0087login:Penguin
2015/11/01(日) 09:40:38.11ID:p/AV9Nar自画自賛してるのかな?
0088login:Penguin
2015/11/01(日) 09:48:23.78ID:gicpF9UP0089login:Penguin
2015/11/01(日) 09:58:59.23ID:UF38BdHl> 依存関係で入ったパッケージはひとつひとつ自分で消していかないといけないでしょ
sudo apt-get autoremove
を一発打てば全部消せるでしょ
0090login:Penguin
2015/11/01(日) 10:42:31.83ID:M4im9sEiデスクトップでLinuxが普及することはおそらくないだろう
無料で使えるのはまったくメリットにならない
有志がつくり上げるのに限界がある
タダより高いものはなし
WindowsもMacOSXもハード買えば無料で付いてくる
その大企業が提供するものを超えるOSを
はたしてユーザコミュニティだけで作れるものだろうか
Googleに期待していたが、なんかショボいのを一部の法人向けに出すのが
精一杯にみえる。
0091login:Penguin
2015/11/01(日) 11:00:23.77ID:XU0RhIIEWindowsは高度に抽象化されてて最先端の技術を惜しみなく使ってるから
全然問題ないよ。インストールアンインストールを何回繰り返してもクリーンなまま。
Linuxはド素人が作ってにわかがメンテしてるから一生無理。
犬厨は現実を知って戦慄しろ。
0092login:Penguin
2015/11/01(日) 11:00:55.72ID:XU0RhIIEああ、カーネルまで根こそぎ消えちまったよ。
なんなのこのゴミ。
0093login:Penguin
2015/11/01(日) 11:09:24.13ID:OQ9TWMnHいくらでもさかのぼって元に戻せるような仕組みができたら爆発的に普及する
0094login:Penguin
2015/11/01(日) 11:19:44.46ID:p/AV9Nar0095login:Penguin
2015/11/01(日) 11:44:47.59ID:XU0RhIIE【自画自賛】
自分で自分のことを褒めること。自分で描いた絵に自分で賛を書く意から。
俺はWindowsじゃない。あくまで中立公平な立場で
WindowsとLinuxの比較をした結果Windowsは大変優れた
最新技術を駆使していてLinuxはまったくのド素人作品である
ことをあばいた。
0096login:Penguin
2015/11/01(日) 11:50:37.69ID:XU0RhIIEいうなれば全裸でお外を走り回り、服を着ているあの人より
身軽だよーと叫んでる完全変態野郎。
Windowsはスーツをピシッと身に着けたジェントルメン。
0097login:Penguin
2015/11/01(日) 11:50:50.88ID:p/AV9Nar0098login:Penguin
2015/11/01(日) 12:16:34.60ID:N1ZET9vaそれやってもけっこう残っちゃうし
0099login:Penguin
2015/11/01(日) 12:44:49.86ID:p/AV9Narもはや依存関係で消せない物が出てても
些細な事になってしまいましとさ
0100login:Penguin
2015/11/01(日) 17:09:57.24ID:H6nS4vWt> タダより高いものはなし
>WindowsもMacOSXもハード買えば無料で付いてくる
………(´・ω・`)
まぁMacは本体とOSの出処が同じだから矛盾はしていないが。
0101login:Penguin
2015/11/01(日) 20:14:55.36ID:+LEGL+0yOEMライセンスだから安いとはいえ、きちんと金を取られているのにな
まぁそういう無知層はスマホやタブレットに行ってPC自体使わなくなっているけど
0102login:Penguin
2015/11/01(日) 20:29:00.96ID:YhbulSNF嘘つけよ。
Windowsは古いソフトからインスコしないと、
古い共通DLLが上書きされてしまう。
0103login:Penguin
2015/11/01(日) 20:35:19.12ID:ZKoKI1pq無知層こそ何も知らずにAndroidとしてLinux使ってるのが現状
デスクトップPCだけなら確かにこれからもWindowsが使われ続けるんだろうけど、
そもそもデスクトップPC自体急速に市場規模縮小してるし、モバイル端末向けWindowsは
何度挑戦しても玉砕
先細りのWindowsに対してLinuxは今後もどんどん使用デバイスが広がり、進化の道が約束されている
0104login:Penguin
2015/11/01(日) 20:49:54.56ID:UF38BdHl0105login:Penguin
2015/11/01(日) 20:55:37.68ID:XU0RhIIE/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" | 犬厨うひょーーっ
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
0106login:Penguin
2015/11/01(日) 21:07:06.73ID:aCx0Nj4b未だに(藁とか〜してみるテストとか書いてるのと同じだろ。
Windows以外のデスクトップしか選べないのも理解できるよ。
0107login:Penguin
2015/11/01(日) 23:45:04.36ID:pIF4tbc1でもWindowsだけしか使ってないやつはたくさんいるんだろうな
つまりWindows Windowsいうやつは、そういうことだ
0108login:Penguin
2015/11/01(日) 23:47:01.10ID:0w7weZF6未だにWinだけを敵視する精神性もレガシーもいいとこだろ
0109login:Penguin
2015/11/01(日) 23:58:13.95ID:r/xdh4b90110login:Penguin
2015/11/02(月) 00:35:46.18ID:bJufosPQとりあえず下見て安心しにきたんじゃないの
Linuxは一般ユーザーに普及しようがしまいが、今までずっと時給自足してきたから
シェアなんてどうでもいいんだけどね
一定のシェア保てなくなった瞬間ゴミと化すWindowsは大変ですね
0111login:Penguin
2015/11/02(月) 05:27:40.26ID:EhEshh+3犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認 逮捕をされないんだお(笑)
0112login:Penguin
2015/11/02(月) 05:28:29.79ID:EhEshh+3犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0113login:Penguin
2015/11/02(月) 05:38:04.97ID:EuuBsfyyOS","Market Share Perc. (31 Oct 2015)"
Win7",47.68
Win8.1",16.51
OS X",11.38
Win10",10.16
WinVista",4.43
Unknown",4.16
WinXP",3.14
Win8",1.25
Linux",0.78
Win2003",0.4
Chrome OS",0.05
Win2000",0.03
Other",0.02
Win10のシェア10%超えです
0114login:Penguin
2015/11/02(月) 06:05:30.88ID:atdKy0aNWindowsの強みはシェア90.4%に裏打ちされた膨大なソフトウェア資産
対してLinuxはシェア1.7%だからLinuxを対象としたソフトウェアが増えない
ソフトウェアが増えないからユーザーも増えない負のスパイラル
でもスマホ/タブレットにおいてはWindowsこそが負のスパイラルの立場
Android/iOSには当たり前のように供給されるアプリがWindowsには供給されない
それもそのはずスマホ/タブレットにおけるWindowsは
PCにおけるLinuxと大差の無いシェア2.1%のマイナーOS
>>110
7→10にすると動かなくなるソフトウェアが少なからず出る
それらソフトウェア資産をわざわざ減らしてまで新OSに乗り替える利点が無い
XP(32bit)→7(64bit)はメモリ周りとストレージ対応がXP(32bit)の壁にぶち当たったため
ソフトウェア資産を減らしてでも乗り替える利点があったが
7(64bit)以降はハードの進化も滞り過ぎて乗り替える利点がマジ皆無
0115login:Penguin
2015/11/02(月) 08:27:07.46ID:UrNYISaU2000以前ならともかく
今はSxSがあるからそんなことは起きない
0116login:Penguin
2015/11/02(月) 09:34:08.65ID:rTab/ET2日本においては7、8.1に次ぐ第三勢力はOSXかよw
Windows 83.6% / Mac 11.38% / Linux 0.78% / Chrome 0.05% / 不明とその他 4.18%
0117login:Penguin
2015/11/02(月) 10:10:08.74ID:vkGjO67O0118login:Penguin
2015/11/02(月) 10:13:37.23ID:zs0vLBQT0119login:Penguin
2015/11/02(月) 10:34:36.22ID:4uPl1qvWどのUnixもLinuxよりだいぶ少ないんじゃね
0120login:Penguin
2015/11/02(月) 10:38:40.10ID:/ZiMf0/Jサーバー入れて金額ベースならAIXとか入るだろうけど
0121login:Penguin
2015/11/02(月) 12:26:22.25ID:RaIHi/ls0122login:Penguin
2015/11/02(月) 19:49:04.03ID:FPvi7RDR嘘つけよ。
そんな事は無いよ。
インスコと削除の順序に気を使えない人は、
Windowsを使う資格が無い。
0123login:Penguin
2015/11/02(月) 22:23:40.74ID:wmwzJdGBMSofficeやwindowsの注意書きに古いものから入れてけって書いてあるだろ
0124login:Penguin
2015/11/02(月) 22:54:41.08ID:xh/HYEcV今後も日の目を見る可能性がほぼゼロだけど
デスクトップLinuxの場合は、使ってる人が少ない割には必要なソフトは全てそろってるんだよなぁ
PT3使った録画環境とか、気づいたらWindowsより強力になってるし
0125login:Penguin
2015/11/02(月) 23:11:30.30ID:w03rlePMわずかな人数のニーズにマッチした、ニッチなソフトが、ね
そういうPT3とかの、さ
0126login:Penguin
2015/11/02(月) 23:56:16.24ID:WH75gWMx普及してるじゃん
もうそろそろPCデスクトップ向けのandroid出るらしいし一気に流れくるだろ
windows10が相変わらずの出来だったし
0127login:Penguin
2015/11/03(火) 01:38:30.52ID:N7Nghgi0(幼児脳の都合で)
windowsマンセー
0128login:Penguin
2015/11/03(火) 01:40:17.93ID:un0/AlqOLinuxって自由自由いいながらなんだかんだUnix哲学みたいなものに縛られて同じようなディストリばっか作られてるよね
0129login:Penguin
2015/11/03(火) 02:15:06.03ID:O5w0IUDXまぁ実際Linuxでほとんど困ることは無いけども、ゲーム系のネイティブ対応がLinuxは皆無なんよ
仕事に使うわけでもない自宅使用で「Windowsじゃなきゃ駄目なんだ」と言う人らは十中八九ゲーム用途
そういう人らはスマホにおいては「Android/iPhoneじゃないと駄目なんだ」に早変わりするけどね
まずAndroid版が出て、遅れること一週間〜二ヶ月でiOS版が出て
「Windows Phone版?」「でねーよそんなもん」がソシャゲにおけるだいたいのパターンだから
0130login:Penguin
2015/11/03(火) 08:03:36.59ID:UlKcpEHB開発者に技術がないんだよ
出来合いのOSSを寄せ集めてカスタマイズするのとは訳が違う
0131login:Penguin
2015/11/03(火) 08:07:27.04ID:FIrUspER今はそうだけど
来年になればNTカーネル上で動くAndroidも登場するらしいぞ
0132login:Penguin
2015/11/03(火) 10:28:10.06ID:bA7L8/i5ウチの環境は、まさにWinネイティブゲーをやるためだけの仮想環境作ってる
今はXenでもKVMでもGPUパススルーが安定して動くようになったから
バリバリのDX12対応3Dゲーも仮想環境でサクサク動く
Wineより遥かに互換性高いっつーか、ネイティブ環境そのものなんで動かないものは基本的にない
さらに仮想環境ならイメージごと引越しできるんで、ネット認証でハード構成に
紐付けられるようなやつがインストールされてても、ハードリプレース時に再インストールの必要なし
当のWindows環境は、起動シェル書き換えてログイン時にゲーム専用のランチャーが
立ち上がるようにして、ダサイWindowsのデスクトップとか見なくて済むようにしてる
正直、WindowsBox用意してしぶしぶWindows使うより遥かに便利で使いやすい
こんな自由度の高い環境が作れるのもLinuxならでは
Windowsの上で動く仮想環境は未だにGPUパススルーすらできない
0133login:Penguin
2015/11/03(火) 10:37:11.59ID:8fRE0FfiIntelがLinux版のスティックPC出してるよ
0134login:Penguin
2015/11/03(火) 16:26:19.10ID:8vjUmlae0135login:Penguin
2015/11/03(火) 17:01:10.85ID:UaM8fNvMそこでも「Android/iPhoneに比べてアプリが少なすぎる」とか「ユーザーが少なすぎて情報も少なすぎだよ」とか「シェア2%でアプリが増えるわけないだろ」とか「最初からAndroid/iPhone使えばいい話だろ」とか言われるんだろうな
0136login:Penguin
2015/11/03(火) 19:53:36.90ID:N7Nghgi0板違いだし
0137login:Penguin
2015/11/03(火) 21:38:53.47ID:4/G99FTKAndroidはなぜiPhoneに勝利したのか754勝目 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1446523147/
0138login:Penguin
2015/11/03(火) 21:47:12.85ID:UlKcpEHBデスクトップ環境のカーネルの上でKVM動かすのってなんか気持ち悪くない?
使い方としてあまり想定されてなさそうだし
0139デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月この道は 【関電 73.4 %】
2015/11/03(火) 22:47:27.55ID:dUbrMf01whare is safety laptop I think ... I think ...
0140デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月この道は 【関電 72.1 %】
2015/11/03(火) 23:00:23.78ID:dUbrMf01答えは簡単
mvnoに移行した奴が多いから
日本はどんどん貧乏になってるから
これからキャリアの解約もどんどん増える
キャリア御三家は現状認識せずこのまま胡座かき続けて沈めばいい
今の20代30代は仕事しててもスマホすら持てない奴が増えてるし
0141login:Penguin
2015/11/03(火) 23:03:29.14ID:WjVUzVBRdellでいいだろ
世界の大正義CIAがバックにいるんだ
0142デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月この道は 【関電 72.1 %】
2015/11/03(火) 23:04:54.84ID:dUbrMf01デルは電源が糞すぎる
xps 13良さそうだけど
電源が地雷のままならちんこぱっどX1カーボンに特攻する
0143login:Penguin
2015/11/03(火) 23:49:40.60ID:UaM8fNvMなんせ金をかけようが安くあげようがスペック表には一切出ないからな
次いで容量しか表示されないSSD/HDDやメインメモリってところか
そこいらが気になるなら自作しろ
0144デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月この道は 【関電 68.4 %】
2015/11/04(水) 00:00:06.96ID:n+jdBrKlケチると言っても家電もBTOも超えちゃいけないラインは超えてないだろう
超えちゃいけないラインを全力で飛び越え発火仕様を撒き散らすのはデルとソニー
BTOで筋肉電源使ってる所あるの?
0145login:Penguin
2015/11/04(水) 00:45:27.05ID:CvyJbKRrNSAとズブズブじゃないですかーやだー
0146デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月この道は 【関電 64.5 %】
2015/11/04(水) 02:20:44.70ID:n+jdBrKlhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20151030_728161.html
あと数年で笑えない状態になるでしょう
新入社員はパソコンの基礎から学ぶことになります
なんでこうなったのでしょう
スマホしか買えない貧乏人が増えたからです
親が貧乏だから子供もPCも触ること無く会社に入るのです
大学でちょっと使っただけでは操作を覚えきれません
今の大学は金がかかりすぎて大学生の中退も増えてるんです
アベノミクスのおかげでこれから本格的な不況になるでしょう
ようやく子供の貧困がクローズアップされるようになった
これから日本の負の遺産となり大きく伸し掛かるでしょう
安倍ちゃんに弾圧される前にクロ現で特集して頂戴
クローズアップ現代「日本を蝕み始めた子供の貧困」 〜原因はスマホだった〜
キャリア3社の言い分と現状
東洋タイヤや旭化成みたいに
政治の圧力がかかる前に
三馬鹿キャリアはこれから撤退戦のシナリオ描かないと
安倍ちゃんにロックオンされるでしょうね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JHBQ7MS/
デュアルSIMスマホにガラケーとMVNOで脱キャリア
糞芝の中古PCにlinuxを入れて不況を乗り切るのです
この先生きのこるにはこの道しかない
0147デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月この道は 【関電 67.0 %】
2015/11/04(水) 02:48:21.32ID:n+jdBrKlhttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150912/ecn1509121536002-n1.htm
中曽根のぶちあげた日本破壊政策でまだ残ってる通信分野の改革
安倍チョンがロックオンしたようです
安倍チョンがこれからマスゴミ使ってNTTを引っ掻き回すと思いますぅ
0148デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 80.1 %】
2015/11/04(水) 15:29:12.96ID:n+jdBrKlお前ら会社のエフセキュアのアンチウイルス削除してる最中なのか
大丈夫心配しないで
エフセキュアは安倍ちゃんのお墨付きだから
世界の警察CIAがバックだから
エフセキュアのアンチウイルス削除するのはつまり犯罪やってるのをCIAに知られたくないからだ
0149login:Penguin
2015/11/04(水) 20:08:16.74ID:b8Puk2u10150デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.4 %】
2015/11/04(水) 21:39:12.44ID:n+jdBrKl国内のISPに納入してる最大手なんだっけ
北鮮同胞の久保田同志がISP通じてにっくき戦犯チョッパリの個人情報を抜き取るのか
久保田同志はお役御免で金日成バッチを付けて祖国に凱旋
jssecの後進はリーダー: 田上 利博(サイバートラスト株式会社)
サブリーダー:吉田 明子(デジタルアーツ株式会社
https://www.jssec.org/activities
が引き継ぐみたいだな
サイバートラストの主要株主は朝鮮ソフトバンク
http://ssl.sakura.ad.jp/cybertrust.html
さくらもサイバートラストとズブズブ
安いのには理由がある
北鮮同胞による対日工作浸透しすぎニダ
https://twitter.com/akisaarinen/status/603013202234880000
久保田同志と写ってるフィンランド人のおっさん
tizenにどっぷり浸かっていた
これも対日工作員だ
0151デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.0 %】
2015/11/04(水) 21:50:01.49ID:n+jdBrKlブサヨがブサヨがと絶叫してるが
片山さつきや自民党の政治家がだんまりなのはなぜか
エフセキュアは山田洋行が防衛省に無理やりねじ込んだ会社
山田洋行は安倍チョンの忠犬
ちなみにさくらは双日資本で出来た会社
双日 旧日商岩井は岸信介の筆頭家老みたいな存在
一見関係ないようで全部繋がっていた
あなたの個人情報は安倍チョンに抜き取られていますぅ
0152デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.3 %】
2015/11/04(水) 22:14:58.32ID:n+jdBrKlエフセキュアの公式
FBの件全然触れてない
我社のデータは触ってない
ただし他社のデータは触ってないとは言ってない
FBもグルか
社内でエフセキュアとFBゴリ押しする役員は要注意だ
家族も危険に晒されるかもしれない
娘が北朝鮮に拉致されるぅぅぅうううううう
0153login:Penguin
2015/11/04(水) 22:19:34.53ID:E92ng34m0154デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.4 %】
2015/11/04(水) 22:28:23.77ID:n+jdBrKlエフセキュア排除する企業が居たらマスゴミ使って全力で潰すよ
0155デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 65.9 %】
2015/11/06(金) 00:08:57.87ID:T4KrTDt0だた様
ぱよぱよちーんはアンコンですか!
安倍ちゃんの忠犬の山田洋行が防衛省に押し込んだf-secureが
ピンチだから官邸から圧力かかったんですか!
0156login:Penguin
2015/11/06(金) 05:53:43.22ID:PHwCw9oX0157login:Penguin
2015/11/06(金) 09:46:22.70ID:AsQcCmU60158デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 78.2 %】
2015/11/06(金) 11:44:22.07ID:T4KrTDt0党員のように装って活動してたから
共産党から党の結束を乱す反動分子として
共産党第二事務の命令に従い同志よって総括されるぱよ
0159デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.0 %】
2015/11/06(金) 13:13:56.25ID:T4KrTDt0久保田もFセキュアの他の役員も数年で渡り鳥ばかりやってる
産業スパイに違いない!
https://www.f-secure.com/ja_JP/web/legal_jp/privacy/principles
バックドアはないと言ってるが役員がバックドアというオチ
もう商用品は怖くて使えないぱよ
オープンソースの時代がようやくやってきたのですよぱよ
ソースは全部公開され誰でも修正できるから穴はない!(建前)
OSSのアンチウイルスはclamav以外ないのか
0160デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.1 %】
2015/11/06(金) 13:26:15.25ID:T4KrTDt0教祖が失踪して騒ぎになった
結果はお布施ネコババして嫁と新婚旅行行ってただけとか
kdenliveみたいに教祖が疾走したり
ハンスレイザーみたいに殺された嫁がロシアのスパイ疑惑かけられてたりするけど
こまけぇこたあいいぱよ
0161デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 78.4 %】
2015/11/06(金) 13:41:53.87ID:T4KrTDt0>なお、当協会に加盟するその他の企業の社員が当該SNSの不適切利用に関与していたという事実は、認められておりません。
認めたくないものだな 現実というものは
>当協会は、スマートフォンの安心安全のために活動を行っている団体であり、さまざまな社会貢献を行っております。
android_idで中身全部抜き取れるのは何も対策してないよね
FセキュアもFBもだんまり決め込んでる
つまりグルだ
社内でFセキュアやFBゴリ押しする役員は産業スパイぱよ
0162デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 79.4 %】
2015/11/06(金) 14:00:10.15ID:T4KrTDt0>当協会は、スマートフォンの安心安全のために活動を行っている団体であり、さまざまな社会貢献を行っております。
https://www.jssec.org/members
個人情報抜き取る朝鮮LINEが会員とかギャグですね
LINEが抜き取った個人情報を会員企業で転がしてウマウマするぱよ?
ベネッセみたいに名簿屋に売るぱよ?
朝鮮LINEの役員がKCIAのスパイでFBIに逮捕されたけど
jssecが抜き取った個人情報もKCIAに流れるの?
LGやサムスンはここから抜き取った個人情報からヘッドハンティングしてるんだな
http://echo-news.net/culture/naver-founder-and-line-developing-leader-lee-have-jin-worked-for-korean-intelligence-agency
http://echo-news.net/japan/korean-govt-owned-naver-line-facilitates-hate-speech-against-korea
0163デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 79.2 %】
2015/11/06(金) 14:08:55.34ID:T4KrTDt0会員にサウンドハウスが居るのが
ありえないんだけど
なんでこんな中国様に個人情報売り飛ばして信販会社から追放された会社が会員になってるぱよ?
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/OS0270.html
日経システムでも俺は悪くないと逆上してたが
0164デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.6 %】
2015/11/06(金) 15:53:36.08ID:T4KrTDt0http://i.imgur.com/xEVOWXO.jpg
http://www.jmtech.co.jp/view.php?pageId=1494
ネトウヨリストをばらまいた
全国大学生活協同組合連合会 総務部 システム課 課長(元男組)が
委託したジェイエムテクノロジー
親会社は豆蔵
役員の荻原紀男
どこかで見たと思ったら
http://japan.zdnet.com/article/35071996/
IT奴隷をタダ働きさせようとしてる悪魔だ
雇用が発生すると素性がばれて面倒だから
ボランティアで人民軍やKCIAのスパイを大量に潜りこませようとしてるんだな
ボランティアなら履歴書とかいらないし
せっかく数兆円が動く五輪IT利権とマイナンバー利権がにちょんねら〜のせいで潰されそうですね
大変だ
仕事がなくなる前に豊洲詣しておこぼれ貰えるようにしなくっちゃ
0165デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.7 %】
2015/11/06(金) 15:59:58.88ID:T4KrTDt0今のうちにおみやげのおまんじゅう持って豊洲詣するぱよ!
只今お伺いに参ります。
来年も何卒おこぼれをおながいします
. ┌─┐ | | | |
/\ |た| /\ | 皆 | | N |
< だ \ / ⌒`":├─┘、 / 様 > | さ | | T |
\/ /\/ ̄ ̄| ̄ ̄\ / \/ | ま | | T |
/,/:/\ | /\ | と | | デ |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , 共 | | | |
/ /、:::::... ̄  ̄ /ヽ_ \ |ノ に 、| .| タ |
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 ̄ /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
0166デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.6 %】
2015/11/06(金) 20:22:21.56ID:T4KrTDt0ケーブルテレビのネットやメール使ってるやつ
サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社|ウィルスチェック
http://www.cynet.co.jp/asp/virus_check.html
これF-SECUREだからな。
JCOM系含め、相当数の会社に入ってるはず。
ちなみにここの取引先はARAっていう、帯域制御装置やWEBキャッシュ装置JAGUARも買わされてたりする。
サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社|その他サービス
http://www.cynet.co.jp/sonota/
で、ARAってのは韓国ARA Networks社がやってる。
http://www.cynet.co.jp/kaisyagaiyo.html
http://art-science.org/content/files/nicograph/info2002f.html
遠い政治の世界からようやく我々の守備範囲にたどり着いたようだな
f-secureはISPや法人向けが主力だからOSSにもそろそろ飛び火しそうで
わくわくしてる
0167デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.2 %】
2015/11/06(金) 20:39:45.18ID:T4KrTDt0>Facebookはユーザーにマルウェアの無料スキャンを提供していますが、この無料スキャンでF-Secureと提携しています。
まさか会社のPCでFBしてる奴いないよな
FBの無料スキャンしてる奴いないよな
0168デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.5 %】
2015/11/06(金) 21:11:04.71ID:T4KrTDt0寄生されてるみたいで
日本通信のブランド 丸紅の系列
久保田は以前旧丸紅インフォテックに居た
なんか丸紅の名前がちらほら出てるのが気になる
ぐぐると山路が代表してる>>166等の会社から
丸紅系列に派遣されてるようだな
http://www.mapion.co.jp/news/release/ap33059-all/
GSが贔屓にしてる東京建物は自民党旧三塚派のおもちゃ
そりゃマスゴミも揃ってだんまりなわけだ
ゴールドマン・サックスが全力でマスゴミに圧力かけてる
Fセキュアの東京本社は東京都千代田区飯田橋3-11-14 GS 千代田ビル5F
ゴールドマン・サックスのビルに入っている
0169デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 69.7 %】
2015/11/06(金) 22:02:00.19ID:T4KrTDt0Fセキュアの取引先
全部見事に旧安田財閥
東京建物も丸紅も旧安田財閥
五輪IT利権やマイナンバー利権の不祥事報道で
次のターゲットになるのは富士通か日立だな
三菱財閥系列のだた様は安泰だ!
0170デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 69.5 %】
2015/11/06(金) 22:21:57.82ID:T4KrTDt011/4に公開したニュースについて、社内の調査結果の続報を以下の通りご案内致します
エフセキュアの社内のお客様情報や業務上知りえた個人情報が外部に漏えいしたという事実はありません。
エフセキュアはフェイスブックやその他SNSに登録されている個人情報を保持しておりません。
エフセキュア製品が、エフセキュア製品をご利用のお客様の個人情報を収集することは、いかなる利用形態においてもございません。
エフセキュアでは、今回公開されたとされるリストは所持しておらず、内容も確認致しておりません。
なお、不適切なSNS利用があったとされている社員は、本人の意思により既に弊社を退職しております。
本件についてご質問がある場合は info-japan@f-secure.com までご連絡ください。
クビじゃなく退職
FB、協力者の件はスルー
炎上させて真相をけむにまくつもりだな
ぼくかんけいないもー〜ん
0171login:Penguin
2015/11/06(金) 22:22:10.42ID:MniOc2Mr世の中にフツーのWinユーザさん方がたくさんいらっしゃるから
俺らはハードウェアを安く調達できるわけだし
アマチュアがいてこそプロがメシ食える
そこんとこ、よろしくってか
0172デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.7 %】
2015/11/07(土) 01:41:28.83ID:CD94Lpn8ちょっとこれやばくないか
3 :以下、VIPがお送りします:2015/11/06(金) 22:32:25.55 ID:IouJLcLQq[3/3]
http://www2.f-secure.co.jp/corporation/reference/ref-1.html
>外資なのに、実は開発を日本でやっていることも判明した。
>F-Secure営業マンの説明によれば、検出率が高いのは、ウイルス検出エンジンを3種類、搭載して
>いるからだとのことでした。うち2つがF-Secure製で、もう一つがロシアのKaspresky製のエンジン。
>いわば審査員が三人いるようなもの
ふぇ?
>F-Secureのゲートウエイ対策製品は、実は日本で開発したのだそうで、これはびっくりしました。
>当初、F-Secureには、ゲートウエイ対策製品がラインナップに入っておらず、これでは日本市場での
>営業に支障を来すと言うことで、日本支社から何度も開発希望をリクエストしていたそうです。
>そのうちに本国フィンランドが根負けして「じゃあ、そんなに欲しいのなら、日本で自分で作れ」という
>ことになり、ならばということで、日本の技術者に、エンジン以外のプログラム部分を開発させたそう
>です。だから、F-Secureはエンジンはフィンランド製だけれど、それ以外の部分は国産のソフトウエア
>なのだそうです。
ロシアとフィンランドて犬猿の仲だと思ってた
エンジンもbitdefender使ってると思ってた
ゲートウェイはジャップ謹製
ゲートウェイはバックドア仕込まれてるな
0173デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 62.9 %】
2015/11/07(土) 01:54:50.83ID:CD94Lpn8前スレに貼ったやつ
自社サービスの中でF-secureを使っている企業一覧
PFU
iNetSec Inspection Center
http://www.pfu.fujitsu.com/inetsec/case_studies/2010/unisys.htm
HDE
HDE Anti-Virus
https://www.hde.co.jp/hav/
富士ゼロックス
Beat anti-virus
https://www.net-beat.com/service/entry/spec/pc-av.html
JDL
http://www.jdl.co.jp/trademark/
ここに記載があることから、自社サービスまたは会計ソフトとの抱き合わせで販売の可能性あり
コニカミノルタ
IT-Guardians
http://www.konicaminolta.jp/business/service/it-guardians/antivirus/index.html
GMOペパボ
ロリポップの全サーバーにてF-secureを使用
http://news.f-secure.com/Linux
ロリポップとしてF-secureのサービスも提供
https://lolipop.jp/manual/user/anti-virus/
0174デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 62.6 %】
2015/11/07(土) 01:55:20.30ID:CD94Lpn8続き
全部は追い切れないが、ケーブルテレビの回線使っている人は要注意
知らぬ間にFsecureを使ってるかも
ケーブルテレビ栃木・館林・結城・筑西
https://www.cc9.jp/support/contents/fsecure_detail.html
わたらせテレビ
http://www.watv.ne.jp/internet/fsecure/detail.html
石見銀山テレビ放送
http://www.ginzan-tv.ne.jp/~f-secure/product.htm
入間ケーブルテレビ
http://www.ictv.ne.jp/f-sec/
東松山ケーブルテレビ
http://www.hctv.ne.jp/f-sec/
あとホスティングサービスも気を付けて
さくらインターネット
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=917
WADAX(GMOペパボ)
http://www.wadax.ne.jp/service/private/op_security/antivirus.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0dc23c366b23c59a9fe320a62dd69b5a)
0175デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.1 %】
2015/11/07(土) 02:07:09.42ID:CD94Lpn8IT-Guardians
http://www.konicaminolta.jp/business/service/it-guardians/antivirus/index.html
http://tamugon.blogspot.jp/2013/03/sharp-yakuin-mizuho-corporate-ginkou.html
旧三和銀行系列のシャープに安田財閥系のみずほと東京建物の役員受け入れ
幹事証券が日興だったような気がする
MUFGも幹部を送ってるのは牽制かグルか
既に乗っ取られたようだ
みずほは韓国に金と資産垂れ流してきた実績がある
シャープとコニミノの複写機の資産が抜き取られるのは時間の問題だ
サムスン シャープの複写機ずっと欲しがってるしな
0176デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.5 %】
2015/11/07(土) 02:16:46.55ID:CD94Lpn82015年11月6日 21時10分 追記
2015年11月6日 16時00分に管轄の警視庁麹町署に本件について当協会より相談を行いました。
今後、捜査当局の判断や指示に従い、本件の実態解明に当協会としてできる限りのことを真摯に協力してまいります。
jssecはゴールドマン・サックスの顧問弁護士連れて麹町署の署長脅しに行ったの?
署長:ん ああ ちょっとちょっと青島君
ゴールデン?なんたらの弁護士が来たからお茶出してよ
いやね なんでも捜査するなと言うんだけどさあ
青島:署長 なにやってんすか 俺達刑事ですよ
恩田:署長! 本店来ましたよ!
署長;え? え? なんなのよもう
室井:青島 久しぶりだな 今日は捜査じゃない お願いに来た
青島 捜査をするな 官邸からの命令だ
青島:室井さん 俺達はなんなんですか!
和久:青島 変えたかったら 偉くなれ
0177login:Penguin
2015/11/07(土) 04:33:40.66ID:ObUbKdjHこれは、JSSECの人脈で特定できるってことだろね。
スマホからLINEやツイッター、2chなどに書き込むと、JSSEC会員には携帯キャリアが
含まれているので個人情報の引き渡しに協力してもらえる。
0178login:Penguin
2015/11/07(土) 04:35:45.96ID:ObUbKdjHそういう部分からも協力が得られるのかもしれない。
「携帯」「セキュリティ業界」とツイートしてるのはJSSECで間違いないと思う。
0179login:Penguin
2015/11/07(土) 04:37:21.88ID:ObUbKdjH困ったことになったなあ。
0180デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.6 %】
2015/11/07(土) 12:04:49.52ID:CD94Lpn8https://www.jssec.org/members
カスペ シスコ トレンドマイクロ マカフィー Fセキュア
日本CA ESET ソフォス ウェブルートは会員企業
+の情報によりますとノートンはFセキュアに久保田を引き入れた役員が
ノートンに在籍してるらしい
不具合多いアバストは論外
bitdefenderはFセキュアにエンジン供給
comodo はlinuxでは使えない
libsslのバージョンが0.98ででぶあんのSIDでは使えない
これ以外だな
panda Dr.WEB avira avg キングソフト(笑)
中国様が警戒していらっしゃる
中国様なら大丈夫
ジャップ謹製のトレンドマイクロとか存在自体がウイルス
0181デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.4 %】
2015/11/07(土) 13:11:19.29ID:CD94Lpn8関連業界は不祥事報道出るかな
丸紅は防衛以外の主力は食肉と小麦と製紙
旧安田系列のゼロックス 沖 コニミノとシャープは不祥事報道されるかな
0182デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.9 %】
2015/11/07(土) 20:31:56.86ID:CD94Lpn8吉岡恒夫
F-Secure Corporationの日本オフィスにて開発したLinux向けアンチウイルス
プロキシ製品が元で、フィンランド本社の開発部に転籍。5年間フィンランド
にてLinux, Mac向け製品の開発を行う。
https://www.wantedly.com/users/1224069
http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/07/16/
認めたくないものだな 現実というものは
ノォォォォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!
0183デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.9 %】
2015/11/07(土) 20:34:54.78ID:CD94Lpn8ムーミンムーミンフンフンフフンしながら入れたのは黒歴史になった
記憶から消したい
0184デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.0 %】
2015/11/07(土) 20:37:55.44ID:CD94Lpn8ウイルスもヒットしないからすぐ削除した
ウイルス検知しなかったのは
Fセキュアとbitdefenderだったような気がする
ポンコツf-protやavastですら検知したのに
0185デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.2 %】
2015/11/07(土) 21:08:07.86ID:CD94Lpn8神奈川大学
MIYAMO-NET serviceで提供する共通のアンチウイルスソフト
(エフセキュア アンチウイルス キャンパスパックA) を、
在籍(職)中は自宅PCなどでもダウンロードして利用する事ができます
久保田は自称東大院卒で社青同向坂派出身
神奈川大も社青同というか母体の革労協の拠点校
Fセキュアは革労協の多かった大学で使ってるところが多そう
全学連が三派に分裂した後大学生協も一緒にわかれたと思うんだけどなあ
0186login:Penguin
2015/11/07(土) 21:18:51.69ID:82yq1r1w恐ろしいわネット社会。
0187login:Penguin
2015/11/07(土) 21:18:58.28ID:C041YQ3zその久保田とやらがF-Secureだったから
Linux普及しない訳?
0188login:Penguin
2015/11/07(土) 21:21:51.64ID:82yq1r1wNVIDIAのドライバを入れたらXが起動しなくなった。
fedora23は難しすぎる。普及するわけないと思いましたし、
debianに帰る。小生debianに帰る!
0189login:Penguin
2015/11/07(土) 21:23:52.18ID:82yq1r1wエフセキュアってもともとLinuxを主軸に据えてる企業だから
そういうことだよね。犬厨の呪い以外の何ものでもないよね。
0190デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.6 %】
2015/11/07(土) 21:23:52.41ID:CD94Lpn8そうだ
久保田同志は我々の結束を乱す反動分子だ
革命的に総括せねばならない
0191デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.6 %】
2015/11/07(土) 21:26:16.32ID:CD94Lpn8イメージが悪くなる機会が出来て一気に底に落ちる
元々ここは以前から胡散臭い印象があった
どこがと言われてもただなんとなく
いつまでも悪い事は出来ないのでしょう
0192デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 72.9 %】
2015/11/07(土) 21:40:52.18ID:CD94Lpn8これはもしかしてjssecとFセキュアで責任のなすりつけ合いの泥沼になりそうだな
双方うちは関係ないとなるとFBの個人情報の扱いはどうなるのか
FBに賽は投げられた
自称元CIAのテキサス親父が訴訟の代理引き受けるらしいから
テキサス親父はアメリカの弁護士資格持ってるみたいだからアメリカでの裁判はFB相手になるんかな
さあ泥沼から逃げるぞ!
0193デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 71.7 %】
2015/11/07(土) 21:52:04.21ID:CD94Lpn8ゲームしないならドライバはnouveauでいいんじゃないのか
動画のエンコとかdarktableみたいな写真表示で
GPGPU使うの増えてるけど
でぶあんはopenclとかopenmpとかGPGPU使う奴disableになってるのが多いから
要注意だけどな
0194login:Penguin
2015/11/07(土) 21:55:46.15ID:82yq1r1wゲームはしないけど、これの数値が低いのは嫌じゃん?
http://www.smashcat.org/av/canvas_test/
この球体をくるくるさせるのが人生なんだよ。
0195デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 70.7 %】
2015/11/07(土) 22:08:19.39ID:CD94Lpn8http://mux.eee.u-ryukyu.ac.jp/nmny/wiki/index.php/WebGL%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8C%96%E6%89%8B%E9%A0%86
ブラウザのレンダリングはカーネルドライバより
上のgstreamerとかlibdrmとかmesaとかそっちのライブラリのバージョンの方が大事
パッケージの更新の早い鳥だとどれか一つ取り残されて極端に古いバージョンだったりする
0196login:Penguin
2015/11/07(土) 22:16:49.68ID:82yq1r1wnouveau.modeset=0でnvidiaドライバ使ったら180から240になったし、それでいいと思うんだよね。
純正ドライバを簡単に使えないディストリなんて空を飛べない鳥みたいなもの。ペンギンだよ。
0197デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 71.1 %】
2015/11/07(土) 22:20:50.65ID:CD94Lpn8自分で答えだしてるだろ
linuxのマスコットはペンギンだ
俺達はペンギンなんだ
FreeBSDなら I can fly 出来る
0198login:Penguin
2015/11/07(土) 22:26:03.14ID:d6+qU0Xxお前、あほやろ
0199login:Penguin
2015/11/07(土) 22:29:50.96ID:82yq1r1wお前、天才だろ
0200login:Penguin
2015/11/07(土) 22:35:46.43ID:82yq1r1wちょっと聞いてよ奥さん、このあいだFreeBSDがどんなもんかと
思ってインスコしてみたんだよ。flashを使うにはLinuxの
互換機能を使う必要があるらしくインスコしたら64bitのOSに
32bitの古いLinuxのライブラリをこれでもかとぶち込みはじめたのよ。
これはダサいと思いました。以上最後までお読みいただきありがとうございました。
flash見れなかったらエロ動画見れないじゃん。PC使う意味なくなるじゃん。ただの箱だよ。ペンギンボックスだよ。
0201デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 68.8 %】
2015/11/07(土) 22:44:33.15ID:CD94Lpn8http://direct.agency-star.com/projects/2752/
DMMに入ってhtml5対応のサイト作ってきて
DMMスマホゲームに夢中で本業のエロ放置だし
0202デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 68.3 %】
2015/11/07(土) 22:54:04.99ID:CD94Lpn8https://svnweb.freebsd.org/ports/head/www/linux-f10-flashplugin11/
こっち入れたから32bitのライブラリがどかどか入ったんじゃないのか
https://svnweb.freebsd.org/ports/head/www/linux-c6-flashplugin11/
ふりBSDはlinuxのエミュはcentosベースに移行した
ふりBSDも使うなら定期的に大地の記事嫁
0203login:Penguin
2015/11/08(日) 10:42:48.85ID:EZfbUDD4LinuxやBDSでFlashやSilverlightやunityを使うならこれがいい
最新バージョンが使える
http://pipelight.net/cms/installation.html
0204login:Penguin
2015/11/08(日) 12:32:02.04ID:pJfy80EB卒業生だけど、Fsecure10年以上前から配られてたな。
使ってる奴見たこと無かったが。
0205login:Penguin
2015/11/08(日) 14:17:51.27ID:yNyuImoHディ○ニーのゼニゲハネズミじゃないんだから
ネズミがマスコットとかやめるべきだと思います
ペンギンなら可愛いじゃん
イルカに並ぶ水族館の花形だよ
対してネズミとか害獣だよ害獣
0206デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.1 %】
2015/11/08(日) 16:40:05.48ID:OZgKd5G3ネズミ使ってる鳥あったっけ
xfceがマスコットで使ってたけど
0207デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.3 %】
2015/11/08(日) 16:50:01.26ID:OZgKd5G3>>392
新しい燃料きたで
21 9 名前: 名無しさん@1周年 Mail: sage 投稿日: 2015/11/08(日) 10:17:26.34 ID: uDWnzj5M0
【悲報】F-Secure本社もクソ
https://mobile.twitter.com/takiwasa/statuses/663126003179360256
弁信 ?@takiwasa
F-Secureの会長にブロックされましたwwwww
https://pbs.twimg.com/media/CTPlleJUEAAFAsb.png
********** ?@********
@takiwasa ええ?!
F-Secure社に最初に英語でツイートして情報を提供したのは弁信さんですよね。
調査して報告するという約束だったはずなのに、会長がブロックしてしまうとは。
弁信 ?@takiwasa
@******** 私は最初に例のリストの拡散について質問し、
それに対して日本法人社長は調査を約束しました。
なのに、日本法人はそのリストすら持っていないと発表しました。
そこで何を調査してたんだと会長に質問したらブロックです。
やってることが滅茶苦茶ですw
フィンランドは昔から北朝鮮とズブズブの国だから
Fセキュアは本社上げて対日 対南工作機関かな
前社長がFセキュアの製品KCIAに押し込んだのも
北スパイとしてKCIAに潜り込むためとしか
産経のソウル支局長が逮捕されたがあれも多分北の対南工作の一貫だったんだろう
北のスパイが日本に潜り帰化して産経に入りソウル支局に赴任して工作活動
この顛末でドラマ1クール出来るな
主演は渡部篤郎と尾野真千子 北の工作員役は「ジョンミン 外事警察 「青い空とバックドア」
0208デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 80.1 %】
2015/11/08(日) 17:58:56.24ID:OZgKd5G3本当は怖いフェイスブック
http://www.itmedia.co.jp/im/articles/1206/26/news126.html
「いいね!」ボタンも狙われている。「エフセキュアによれば、元IMF専務理
事ドミニク・ストロスカーンのスキャンダルに関する記事を『いいね!』ボタン
を利用して拡散させ、ウイルスに感染させる行為が確認されている」。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4166608673/
結論FBはやめとけwww
FBの企業向けオプションにスパイウェアが存在するようだ
あなたの会社のFBも狙われてるかもしれません
お前らFBにあげた写真や記事全部消しとけよ
0209login:Penguin
2015/11/09(月) 12:46:49.59ID:QVHIeQtFhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151109-00091732-toyo-bus_all
0210login:Penguin
2015/11/09(月) 13:16:38.46ID:QDIToE8F普及しているからこそ
シナ企業がバックドアを仕掛けて
バックドア入りアプリが出回ってしまった例だな
Googleストアへ登録する時の審査のザルさも指摘されている
登録する時の審査が厳しいiOSならAppleストアに載る前に弾かれただろうと
そこでもWindows Phoneは例にも出されない
そしてPCにおけるLinuxはWindows Phoneの立場なんよね
0211デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 78.4 %】
2015/11/09(月) 13:30:25.36ID:oqYFMp4Gいつもの手のひら返しだな
/ 犬厨\ nnn
|-○-○-| LLLh アンドロイドはlinuxベースだ!
d ∴)ё(∴b∩ー| 家電でも使われているすばらしいOSだ!
`ー==―′ヽ) ノ
>中国baiduがアンドロイドにウイルスを〜
/ 犬厨\ nnn 彡 クルッ
|-○-○-|fHHH アンドロイドはlinuxベースじゃない!
d ∴)ё(∴b|^^^T) カーネルがlinuxなだけだ!
`ー==―′ヽ ノ
LLLh グッ!
∩ー|
ヽ) ノ !
/ 犬厨\ 人 ) アンドロイドを批判する奴はチョン!
|-○-○-| ( ソ
d ∴)ё(∴b 人 ) アンドロイドは悪くない!
`ー==―′( ソ
0212デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 80.3 %】
2015/11/09(月) 14:00:31.89ID:oqYFMp4Ghttp://www.j-cast.com/2015/11/05249883.html?p=all
Jカスは旧安田財閥系列の産経グループだが
元々朝日新聞で不満持ってた奴が立ち上げた会社
99年のNEC収賄疑獄 08年の山田洋行収賄事件でも
あれだけ騒がれたのに
今回は入札なしの随意契約で官僚や政治家の収賄疑惑+Fセキュアの北スパイ疑惑
致命傷で済むのはだた様か富士通か日立かNECか
だた様はFセキュアの取引先には載ってなかった
NECは既に死に体
フルボッコは旧安田系列の富士通か日立か
0213デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 81.2 %】
2015/11/09(月) 14:12:39.30ID:oqYFMp4G社長が山本正巳に変わった
記憶が正しければ前々社長の野副州旦をみずほとつるんで引きずり下ろし
社長になった
富士通は今年1月に社長が田中達也に変わってたのか
ぼんやり日立と違って富士通は激しい内ゲバが続くな
0214login:Penguin
2015/11/09(月) 15:01:16.01ID:QVHIeQtF2015年11月9日(月) 14時39分掲載
0215login:Penguin
2015/11/09(月) 15:38:41.40ID:vkSMjFpDヤフーのコメント欄にもAndroidそのものを叩く人は一人も居ないだろ
「GooglePlayはアプリ産地の表示義務化をお願いします」って人は居ても
「これだからGoogleはクソ」「Googleは信用ならない!」って人も居ないし
これをAndroid叩きに持っていくのはどういう神経しているんだ?
0216login:Penguin
2015/11/09(月) 15:42:30.64ID:QVHIeQtF犬厨の砂場でもある
0217login:Penguin
2015/11/09(月) 15:56:34.51ID:VBefNcvV犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0218login:Penguin
2015/11/09(月) 15:59:43.78ID:QDIToE8Fいや、AndroidはLinuxベースだよ
モバイルではLinuxが凄まじく普及しているんで
Linuxを狙ったウイルスやマルウェアやバックドアが作られている構図
PCにおいてはWindowsが一番危ないでしょ?
それと一緒
ウイルスやマルウェアやバックドアの作成者もシェアを見てターゲットを決めるからね
0219login:Penguin
2015/11/09(月) 16:09:37.69ID:cglvDoaWなぜならばタブレットの中には非常に役立つ中華製アプリを入れてるから。
まあタブレットはたまにしか電源入れないから、
踏み台には多分使えんだろうしな。
まあ本当の事は分からんけどね。
0220login:Penguin
2015/11/09(月) 17:22:05.02ID:QVHIeQtF|-○-○-| LLLh オークション連中を一網打尽!
d ∴)ё(∴b∩ー| マイナンバーは素晴らしい法律だ!
`ー==―′ヽ) ノ
0221デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 84.8 %】
2015/11/09(月) 17:47:18.34ID:oqYFMp4G顔真っ赤にしてネトウヨ!ネトウヨ!叫んでるのか
次のターゲットが富士通じゃないかと書いたのがヒットマークだったの?
電通がフジテレビを見捨てた模様 低視聴率で広告主が付かず、広告枠の買い切りを見送り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1447040660/
ほら旧安田財閥で産経グループのフジテレビが
電通様から見捨てられたで
富士通関連から撤退しないと巻き添え食らうな
撤退! 撤退! さっさと撤退!
ついでに富士通は理研神戸と一緒に撤退してよ
京とかいう税金食い潰す粗大ごみとかいらん
筑波にあげるから 筑波に行って
0222デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 83.4 %】
2015/11/09(月) 18:34:44.86ID:oqYFMp4Gandroid_idで中身抜き取れる仕様はそのままでも
それでも私はアンドロイドを擁護し続ける
ぐっぐる様は悪くない
こう考えればいい
私達は監視されているんじゃない
ぐっぐる様に守られているんだ
大正義米帝様は世界の警察
ぐっぐる様を批判する奴はやましい事しているに違いない
ぐっぐる様を批判する奴は犯罪者!
0223login:Penguin
2015/11/09(月) 20:07:15.62ID:8GM6l1qd0224デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 71.4 %】
2015/11/09(月) 22:09:25.45ID:oqYFMp4Ghttps://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/07/13_01.html
ドコモ baidu DeNAとか最悪のメンツだな
デナの南場智子 氷河期なら忘れもしない暴言ババア
デナで雇った中国人のバイト使って個人情報抜き取るつもりなんだろ
0225デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 71.1 %】
2015/11/09(月) 22:15:08.66ID:oqYFMp4G安心安全のドコモダケをお子様にたくさん食べていただきたい
私達の願いは子供が健やかに育つことです
0226login:Penguin
2015/11/09(月) 22:40:35.43ID:uu5Sv9eW└‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\
┌‐┘│ | ヽ ヽ | | / ヽ ̄ | _|
└‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \
┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ―
└‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_
. //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ /
. ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─``
///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─
/ / /\_____/ヽ \ i
/ /( <`ヽ __.:::ヽ /. │
/ / \_) ヽ (___::) / │
/ / ヽ ::::|  ̄ヽ
/ / / /\ :::| i /
; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、
・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ /
, ,; 犬厨 ;-・ (_/ /
0227デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 70.2 %】
2015/11/09(月) 22:46:03.11ID:oqYFMp4Gマスゴミも一切報道せず監督官庁もダンマリのままで
これから騒動知った役員がFセキュアから他に変えようと言い出して
どこにするとか 誰が責任取るとか費用がないとかで揉め出すんだろう
jssecの会員に入ってない
clamav panda Dr.WEB avira avg キングソフトを使えば大丈夫だ!
0228デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 70.2 %】
2015/11/09(月) 22:47:16.63ID:oqYFMp4G_,..,,_ /丶
r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_ /~^'‐-,,,___
,,_ lヾ ,i'〇'lヽ\ /丶i, ~^'‐-,,,___/ /ヽ
,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l, /~^'‐-,,,___ / /
ヽ∧/l  ̄7~^二= ~'~ ''-'l__,,,___ ~^'‐-,,,.___/ / /
/ ):::lヽ7 ‐''''''l^~ ,,.-'''^ヽ, /='‐-ニ;;. / /
/ l ( l 」 i/l/l/,‐~ ~^'‐-,_ ./ /
/ / l 'i / 7 l ̄ l;;;;;;;//'~ / /
/ / 'l 'i,/ l;;;;;//' / /
/ 'l ヽ l;;;/ / ヽ./
/ 人 l/ / __
,/ / __l l___
,/ 丶 l__ _ /
/ 人 l l l //
/ / ヽ, l .l l
/ / 7w' l__l
,l / / / /ヽ
,il ノ..........::;;/ / / / /
,i' ~i,_ _,,,-‐'‐;;;;/''^ / / / / /
,il,,,/ l ~/~ / / / / / / /
,ilト' ,l i' / / / / /
il' 7w' / / / / /
/' / / / /
0229デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 68.3 %】
2015/11/09(月) 23:12:38.52ID:oqYFMp4Gエフセキュアの日本法人の代表は
2008年夏-2011年秋 桜田仁隆 → 現在はシスコシステムズのセキュリティ事業部長
2011年秋-2015年春 アリエン・ヴァン・ブロックランド (オランダ人) →現在はシマンテック日本法人の役員
2015年春から ケイス・マーティン (米国人)
【国際】中国製のシスコ製品のニセモノが米政府機関で多数発見、FBIが本格捜査に着手
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208881506/
シスコはこれだしなあ
大丈夫 netbsdベースのjunipeがあるから
大丈夫だ問題ない
0230デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 55.6 %】
2015/11/10(火) 01:54:56.54ID:6jP35V3L火消し隊のトレンドとしては「ぱよちんはKBTのなりすまし」だそうです
だからFセキュアの社内ではもう調査しなくていいんですって!
驚きの理屈ですね
このままダンマリで終息かと思ったら
Fセキュアがホットリンク雇ってアクロバット飛行
さすが俺達のFセキュア
炎上芸のスペシャリスト企業
linux使うやつなら炎上させてナンボだよな
0231デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 55.7 %】
2015/11/10(火) 02:20:10.13ID:6jP35V3Lゴルフサイトに飛ばされるんだよな
ただしfirefoxでアドオンなにも入れてない状態だけど
Noscriptとかアドオン入れてると見れる
bingだと普通に見れる
さくらが弾いてるのか
ぐっぐる八分なのか
どっちなの
久保田の脅迫通りセキュリティ業界の総力を上げてきたようだな
0232login:Penguin
2015/11/10(火) 03:41:07.90ID:khe1MhVIしばき隊は日本共産党だし詰みじゃね?
0233login:Penguin
2015/11/10(火) 06:06:06.27ID:YbxE7w9WでもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0234login:Penguin
2015/11/10(火) 06:45:55.64ID:Kj2YrmhsでもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0235login:Penguin
2015/11/10(火) 10:52:16.67ID:pN5uL5ur0236login:Penguin
2015/11/10(火) 19:32:18.10ID:pygJrqTnネトウヨは動かなかったのだ
0237login:Penguin
2015/11/10(火) 19:42:29.18ID:pH7+irkVでもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0238デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.0 %】
2015/11/10(火) 19:43:36.39ID:6jP35V3L自民清和会が防衛省に押し込んだ会社が不祥事起こしたんだし
0239login:Penguin
2015/11/10(火) 20:34:05.34ID:pygJrqTn>「若かりし頃に一度だけエコノミーでヨーロッパに行ったんだけど、
まるで奴隷船のようでわくわくぎゅうぎゅうな感じが楽しかったな」
0240login:Penguin
2015/11/10(火) 23:47:17.65ID:4DnqR2qu0241login:Penguin
2015/11/11(水) 14:44:59.69ID:AEicSNEYhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000029-zdn_n-sci
0242login:Penguin
2015/11/11(水) 18:56:04.22ID:tUny/uSb犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0243login:Penguin
2015/11/12(木) 03:29:06.63ID:1oDvY0o/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000054-zdn_n-sci
0244login:Penguin
2015/11/12(木) 05:37:27.65ID:85s/eVDb犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない 誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0245login:Penguin
2015/11/12(木) 08:09:24.61ID:1oDvY0o/http://www.cnet.com/news/why-apples-bullish-on-iphone-more-android-users-switching-over/#ftag=CADf328eec
0246login:Penguin
2015/11/14(土) 15:36:41.77ID:Gv/tXPXH0247login:Penguin
2015/11/14(土) 16:31:52.48ID:w9bs6n83http://damonge.com/p=12421
0248login:Penguin
2015/11/14(土) 16:46:11.71ID:fMqW+HTm0249login:Penguin
2015/11/14(土) 16:49:27.99ID:wNzQGFHC0250login:Penguin
2015/11/14(土) 23:06:58.36ID:GOPG317rそのうちにlinuxが溢れかえるんではないか。
0251login:Penguin
2015/11/15(日) 01:08:35.28ID:HkR2zdv60252login:Penguin
2015/11/15(日) 02:32:09.20ID:1bHwiIMu何に使ってるの?
別のを使ってるときは何で別のなの?
俺はメインはLinux機で、ネット(2chやメールを含む)や音楽聴くのに使ってる
動画観るときはそこで変換とかしてからPS3に送ってる
それでだいたい事足りるけど、MS Office使うときだけWindows機を起動してる
0253login:Penguin
2015/11/15(日) 05:14:31.00ID:+JmEjypfほとんど使っていない。
窓の杜をチェックしたり作者webをチェックしたり煩わしいんだよな。
LinuxやMacOSなら一発で出来るのにね。
>>251
未だにP5K自作なんか使ってるけど特に不便は無いよ。
動画編集なんてやらないしwebや表計算ではマシンパワー使わないしな。
0254login:Penguin
2015/11/15(日) 05:24:42.41ID:suKO7AcXLinux使ってて普及するわけないと思った時
↓
Linux使ってみて普及するわけないと思った時
0255login:Penguin
2015/11/15(日) 05:29:01.75ID:HkR2zdv6> ほとんど使っていない。
これ理解できない。更新しなければいいじゃん。
どうせLinuxだって最新版じゃなくて、
ディストリが用意した少し古い版を使ってるくせにさ。
0256login:Penguin
2015/11/15(日) 05:30:40.06ID:evqPrpc0(゚Д゚)ハァ?
0257login:Penguin
2015/11/15(日) 05:32:05.53ID:HkR2zdv6なんか言えよ。レスしてる意味ねーだろ
0258login:Penguin
2015/11/15(日) 05:33:24.38ID:HkR2zdv6パッチが当たるだけで。
0259login:Penguin
2015/11/15(日) 06:01:35.74ID:b6k4eshrWindowsと同じじゃん。
7から10へなんかその見本w
0260login:Penguin
2015/11/15(日) 06:08:17.08ID:HkR2zdv6アプリの話してるんだが?
Linuxはアプリの更新が簡単だというがバージョンは上がらず
バージョンを上げたいときはディストリのアップグレードが必要になる。
そしてディストリが用意したバージョンでなければ簡単ではなく最新版を使えないことが多い。
トレードオフなんだよ。
Windowsの場合は公式サイトからインストーラーを実行しなければならない代わりに
最新版を簡単に使うことがことができる。
0261login:Penguin
2015/11/15(日) 06:18:36.81ID:+JmEjypfつOSのおまけについてくるアプリw
自分で定番のPPA追加する知恵もないの?
0262login:Penguin
2015/11/15(日) 06:27:12.22ID:HkR2zdv6「知恵が必要」と言ってしまった。
Linux使うには知恵が必要であることに
俺は何の否定もしないよ。
知恵がない人はWindowsを使ったほうがいい。
0263login:Penguin
2015/11/15(日) 06:35:03.50ID:IHcWWybhプリインストールされたアプリをずっーーーとそのままで使う一般人。
窓の杜で毎日チェックしてるパソヲタ。
Windowsだって知恵が必要じゃん。
0264login:Penguin
2015/11/15(日) 06:36:28.93ID:HkR2zdv6Linuxだって古いバージョンを使ってるんだから
0265login:Penguin
2015/11/15(日) 06:37:09.98ID:IHcWWybh0266login:Penguin
2015/11/15(日) 07:05:15.82ID:HkR2zdv6アプリの最新版がリリースされてから数ヶ月〜数年たたないと
最新版が使えない。debianでsamba 4.3はいつになったら使えるんだだろう。
0267login:Penguin
2015/11/15(日) 07:35:42.97ID:hf/VEKPr嫌ならそれなりのディストリを使えばいいだけだ
0268login:Penguin
2015/11/15(日) 09:20:57.80ID:qPTQTRrjディストリ毎にそういう差があることが決定的な短所ではあるな
今はDebianだけど更新作業だけArch使うとかできないんだし
0269login:Penguin
2015/11/15(日) 10:44:58.81ID:MfwWA8LWつまり、必要に迫られるまで更新したり最新版にするのは愚か。
0270login:Penguin
2015/11/15(日) 11:10:50.47ID:NTnTjRLu何いってんのお前
セキュリティ上必要な更新とそうでない更新の区別もつかないの?
0271login:Penguin
2015/11/15(日) 11:17:49.05ID:5a7JFGmiたまにセキュリティアップデートかけるためにログインするくらいなんだから慣れたアプリもクソもない
用が果たせてるならそれでいい
0272login:Penguin
2015/11/15(日) 11:31:04.00ID:5a7JFGmiデスクトップやスマホなんかではアップデート=便利になるという認識なのに対し、
サーバーなんて今用が足りてるならそれでいいい
セキュリティパッチ以外のアップデートなんかトラブルの元でしかないから新しいものの取り込みにはどうしても消極的になる
逆にデスクトップアプリでセキュリティはあまり重要ではなく、アップデートといえば専ら機能の追加だ
それはディストロのメンテナのほぼ全てを占めるサーバー技術者から見れば「不要なアップデート」なんだよね
0273login:Penguin
2015/11/15(日) 11:36:16.23ID:ef6oQ9RMそりゃシロウトが動かしてるだけの個人サーバーなら放置したって、どーでもいいだろうねぇ
0274login:Penguin
2015/11/15(日) 11:58:59.43ID:vCoCCDIWこれだねえ。
アプリはファッションじゃなくて道具だもんね。必ずしも全て最新でなきゃいけないとは思わない。
fxを39から40系に上げてしんどい目に遭ったってのに、喉元すぎた頃に惰性でうっかりLOを5.0系に上げちゃったよ(´・ω・`)
0275login:Penguin
2015/11/15(日) 12:03:26.84ID:5N1kb1iCLibreOfficeはどのバージョンもゴミだから問題ないだろ。よかったな。
0276login:Penguin
2015/11/15(日) 12:04:08.24ID:5N1kb1iCLinux使ってるだけでプロ気取りw犬厨くっさwww
0277login:Penguin
2015/11/15(日) 12:06:05.69ID:5N1kb1iC@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
0278login:Penguin
2015/11/15(日) 12:17:05.96ID:XRgj6GB5犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0279login:Penguin
2015/11/15(日) 12:17:57.87ID:XRgj6GB5犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕 をされないんだお(笑)
0280login:Penguin
2015/11/15(日) 13:13:49.93ID:3B1WBxJj他には宛名印刷で使う。
それ以外には使わないので古いWin2000ノートを残している。
0281login:Penguin
2015/11/15(日) 13:56:56.21ID:evqPrpc0・Windows
{1} 最新バージョンのソフトは自分で入れる
{2} 自身のアップデートを探しに行くアプリもあるが、多くはユーザが
Web巡回して更新をチェックして、アプリごとにインスコインスコ…
・Linux
[1] リポジトリに無い最新バージョンのパッケージは自分で探し入れる(Winと同じ)
[2] 一発のアップデート操作(自動/手動)で、インスコされている
全てのパッケージ全てに「最新の」セキュリティパッチが当たる
好きな方でいいんじゃない?
でも、なんで ID:HkR2zdv6 がLinuxを批判するのか分からない
0282login:Penguin
2015/11/15(日) 14:12:54.95ID:3B1WBxJj検索して英文のダウンロードサイトに行って目的のファイルを
ダウンロードするのは疲れるしウィルスの危険が常にある。
0283login:Penguin
2015/11/15(日) 15:18:20.63ID:v0jWC4iKユーザーの同意求めずに個人情報抜きまくりで、設定変えてもブロック不可
デバドラなんかもMSの息がかかったやつに裏で勝手に差し替えられる
アプリの互換性もボロボロだし、裏であやしげなサービスが大量に走ってるせいで激重
なんか勝手に危機感持って勝手に自滅した感じ
0284login:Penguin
2015/11/15(日) 15:40:24.97ID:eE2t9ckzUbuntuスレも似たようなもんだがw
0285login:Penguin
2015/11/15(日) 15:42:21.85ID:XcDqa0NqだからメインのPCをWindows10には今のところするつもりはないんだよな…
Windows7がサポート終了するギリギリまでWindows7を使いたい。
Windows10が完全にダメだったら本格的にLinuxに逃げるわ。
0286login:Penguin
2015/11/15(日) 17:56:03.63ID:eFCOPmwTLinusが退いた後のLinuxは褒められたものになるかもしれない。
0287login:Penguin
2015/11/15(日) 18:08:53.37ID:45lsUKdkマイクロソフトは好き勝手出来て、これが良かった
例えばIEとか標準が有るにもかかわらず
独自仕様で好き勝手やってたよね
今は後追いばかりだし、企業戦略のしわ寄せが
製品の仕様にまで及んでいる状況
(デスクトップとタブレットOSの融合とかね、誰も望んでないのにね)
あの自由奔放なMSはもう帰ってこない
0288login:Penguin
2015/11/15(日) 18:11:59.86ID:eFCOPmwT実状にあってない標準を完全準拠なんて実装は最初から無理だよ。
0289login:Penguin
2015/11/15(日) 18:33:13.91ID:Ljiwf2CYまあ仕方ない。当時のブラウザで生き残ったのはIEだけだ。
0290login:Penguin
2015/11/15(日) 18:41:54.60ID:AYggvcc5Firefoxには当時の残骸がここかしこに残っている
0291login:Penguin
2015/11/15(日) 18:49:46.53ID:XcDqa0Nqそうなのか…
って残骸ってw
0292login:Penguin
2015/11/15(日) 18:52:49.16ID:Ljiwf2CYIEと争っていた頃のネスケのコードは捨てられたでしょw
0293login:Penguin
2015/11/18(水) 04:30:58.23ID:rKs/6e51Win7",43.86
Win8.1",15.96
Win10",13.8←急上昇
OS X",12.02
Unknown",5.1
WinVista",4.12
WinXP",3.02
Win8",1.17
Linux",0.73
0294login:Penguin
2015/11/18(水) 09:46:38.79ID:GVYODkpGXPのころから あれやこれややってたみたいだからね
0295デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 69.1 %】
2015/11/18(水) 23:04:37.85ID:TnvLspz8http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447681003/
やっぱりウィンドウズはダメだね
0296login:Penguin
2015/11/18(水) 23:14:58.34ID:sf9+U+p8現役なのかすげー
0297login:Penguin
2015/11/19(木) 08:35:06.34ID:2cu4RL37Macが12%ってどこのシェアだよ
0298login:Penguin
2015/11/21(土) 04:50:35.04ID:bpE5Cixvソフト、ライブラリの最新バージョンはwinより遅れるか酷いと自分で作るしかない
圧縮ファイルの文字コードを指定できない
アンドロイドでも出来る事が出来ないから酷い
こんな事に気付かないとはよほど人がいないんだな
0299login:Penguin
2015/11/21(土) 05:06:50.63ID:9Awt6C+HWindowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難だからなのです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html
0300login:Penguin
2015/11/21(土) 07:26:49.22ID:+/Bc9Ptl瞬間最低記録
http://fast-uploader.com/file/7003613888626/
0301login:Penguin
2015/11/21(土) 12:12:33.65ID:pYtRjL68コピペに反応するのもアレだが
最新はWindows10586.11だぞ
そろそろ文面更新しといたらどうだ
0302login:Penguin
2015/11/21(土) 12:35:00.37ID:gvkVxg3Lけっして11に成らないからやっぱり10。
0303login:Penguin
2015/11/21(土) 19:39:31.99ID:bpE5CixvアプリケーションFWもあるし解凍で文字コード選べるし
firefoxもlinuxだけ複数のプロファイルを同時に使えないとかあったよね
もう企業もlinuxのほうを見て作ってない
0304login:Penguin
2015/11/21(土) 19:49:30.60ID:wcWrLuefこの板あるいはこのスレの"Linux"っていうのはLinuxカーネルじゃなくてubuntuとかCentOSのことを言ってるのか
0305login:Penguin
2015/11/21(土) 19:53:05.61ID:wcWrLuefついでに言っておけば
アプリケーションFWだの解凍時の文字コードだのはOS(カーネルorディストリビューション)に関係ない単なるアプリケーションの有無の話
そしてLinuxでもできる
>企業もLinuxの方を見て作っていない
どういう企業を想定してるのか知らないけどサーバ用途あるいは組み込みだとLinux(カーネル)の用途はその他OSより高いぞ
0306login:Penguin
2015/11/21(土) 19:57:50.80ID:qvugLEKA通りを歩いた時に前を横切るであろうビルに入居している企業
0307login:Penguin
2015/11/21(土) 20:09:24.51ID:V7sO//+MWindows板からの荒らし?
0308login:Penguin
2015/11/21(土) 22:44:53.26ID:bpE5Cixv普通linuxと言えばubuntuとかCentOSのことだよ
linux周辺の人はそうやってlinuxはこれでいいと逃げてユーザーの要望を叶えようとしない
AndroidもLinuxだって言ってるバカがいるけど
androidはグーグルがやる気になればカーネルがlinuxじゃなくても動くようになるよガラケーやフューチャーフォンのようにね
カーネルの上に乗ってるandroidが動けば何だっていいんだし
0309login:Penguin
2015/11/21(土) 23:20:06.53ID:wcWrLuef>androidはグーグルがやる気になればカーネルがlinuxじゃなくても動くようになるよガラケーやフューチャーフォンのようにね
やる気になれば出来るのかもしれなけど
少なくとも今のAndroidはLinuxカーネルの上で動いているよ
0310login:Penguin
2015/11/21(土) 23:26:06.99ID:bpE5Cixv0311login:Penguin
2015/11/21(土) 23:28:26.96ID:wcWrLuefAndroidはLinuxカーネルの上で動いてるんだけどまだ何か言いたいことある?
0312login:Penguin
2015/11/21(土) 23:31:15.84ID:bpE5Cixv0313login:Penguin
2015/11/21(土) 23:35:32.31ID:wcWrLuefAndroidがLinuxカーネルの上で動いていること誰でも知っているなら
君の
>>298の「アンドロイドでも出来る事が出来ないから酷い」
>>303の「Androidにあっさり抜かれた」な無知な発言は出てこないはずなんだけどな
言いたいこと特にないならいいです
無知発言には気を付けような
0314login:Penguin
2015/11/21(土) 23:41:30.62ID:bpE5Cixvは〜お前駄目だこりゃ、誰でも知ってる事を…
誰が見てもAndroidとLinuxは違うOSだろ
0315login:Penguin
2015/11/21(土) 23:42:14.55ID:QloWWu6kデスクトップLinuxで不満なのはカーネル以外の環境だから
彼の言い分もおかしくないね
0316login:Penguin
2015/11/21(土) 23:54:57.44ID:wcWrLuefじゃあカーネルの話は置いておいてubuntuとかCentOSみたいなディストリビューションとAndroidの話に戻ろう
>>298,303であたかもAndroidでしかできないかのように書いているけどそれは本当なのかな?
0317login:Penguin
2015/11/22(日) 00:15:22.92ID:Ye4zxlwjUbuntuとかは日本語対応版とか言ってzipの文字コードをShiftJis固定…アホかと
オープンソースとか言ってもディストリも開発者もまともにユーザーの声を聞いてないなら無駄じゃないか
まともなアプリケーションFWなんて見当たらない
こんな感じじゃユーザー増えても株取引ツールとか信頼が必要なものが対応するわけない
0318login:Penguin
2015/11/22(日) 00:17:22.46ID:WHgTn6wE0319login:Penguin
2015/11/22(日) 00:32:10.32ID:h/I/+9AKそりゃ広告費だろ。あと有料サービスもあるんだっけ?
世の中金よ。
0320login:Penguin
2015/11/22(日) 00:37:44.64ID:ulZjK8t50321login:Penguin
2015/11/22(日) 02:07:06.84ID:XULiFqOW0322デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 60.4 %】
2015/11/22(日) 02:53:24.94ID:JLYO3HcU0323login:Penguin
2015/11/22(日) 07:33:51.88ID:hyAWtp2Z犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0324login:Penguin
2015/11/22(日) 08:25:39.57ID:bBPEzCcA基本的に、外人が作ったソフトは、ASCIIのみを使う。
半角英数字と、_ のみ
ツールが正常に動かなくなるから、
半角スペースやハイフンも使ってはいけない
ファイル名に、日本語なども使ってはいけない。
外人は日本語などでテストをしていないから、
まともに動かない
MSでも、FTPコマンドでは、日本語のファイル名は使えない。
MSでも基本的に、日本語には対応していない
0325login:Penguin
2015/11/22(日) 10:21:28.18ID:fvbyPRzmプログラミング言語の変数も日本語でok。
0326login:Penguin
2015/11/22(日) 12:19:42.93ID:yXrZgbhb使いたい人が手を加えるだからとっつきにくいよね
guiはブラウジングしかやらなくなったら楽になる
ほとんどcuiじゃ
0327login:Penguin
2015/11/22(日) 12:28:08.03ID:XULiFqOWWEBサーバとして使うときにGUIなんてメモリ無駄に使うだけだし
普段使いならGUI必要だろうけど肝心の開発者は普段から使ってるんだろうか
0328login:Penguin
2015/11/22(日) 12:38:44.21ID:H+O5usslクライアントにLinux使ってる人ですら開発環境としてのLinuxはだいたいリモートのCUI
0329login:Penguin
2015/11/22(日) 12:47:14.56ID:8fVZ38LILinuxベースの国産OSが普及率99.99%に達するだろう
0330login:Penguin
2015/11/22(日) 13:14:17.16ID:UOaFe6e0そっちの心配をしたほうが良いだろう
0331login:Penguin
2015/11/22(日) 13:19:36.63ID:fvbyPRzm0332login:Penguin
2015/11/22(日) 13:41:01.88ID:ZlVhstMB普段からX立ててGUIありで使う利点はないだろうな
unix環境欲しければMacを普段使って必要に応じてVM立てるなりすればいいし
0333login:Penguin
2015/11/22(日) 13:49:38.47ID:UOaFe6e0Windowsをホストにする理由は周辺機器メーカーが公式にドライバを用意しているから
サポートも受けられる
それと殆どのゲームがWindows版しかないから
どちらにせよ、Macの出番はない
0334login:Penguin
2015/11/22(日) 14:06:28.65ID:fvbyPRzmしかも出演が決まってから多くがMac手に入れてるんだよ。不思議な話だ。
0335デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 61.9 %】
2015/11/22(日) 14:25:32.96ID:JLYO3HcUhttps://osdn.jp/magazine/15/11/20/063900
MS様が慈悲の心でOSS乞食に恵みを施してくれたぞ
お前ら喜べ
俺達OSS乞食を哀れんだMS様の温かい慈悲だ
0336デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 61.9 %】
2015/11/22(日) 14:27:51.06ID:JLYO3HcU誰もが簡単に使える統一されたインターフェースを提供できるのは
アップルだけ
0337login:Penguin
2015/11/22(日) 14:34:38.41ID:KJV1iAG4MonoDevelop死んでしまうの?
0338デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.7 %】
2015/11/22(日) 14:45:23.52ID:JLYO3HcU指くわえて嫉妬するのが俺達OSS乞食
アップルと談合してるとか癒着だと騒いだってしょうがないだろ
誰だってナウいカフェでオサレなMBPを持ちだしてフンフンフフンしたいし
俺達OSS乞食は液晶が黄ばみキーボードにカビの生えたチンコパッドX61がお似合いなんだ
>>337
しばらくは残るんじゃね
あれも依存ライブラリ多すぎてどこも最新版追随してないから
既に終息気味
0339デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 62.0 %】
2015/11/22(日) 15:12:19.29ID:JLYO3HcUさぁお前ら出るかわからない冬ボーナスの季節ですよ
液晶が黄ばみキーボードにカビの生えたX61
そろそろ更新しよう
ちんこぱっどはX230がラストエンペラー
X240以降は人民軍謹製のバックドア入りメモリはシングルチャンネル
3万出して狂うしゃるの16GB買うか?
SSDがM.2ならシングルチャンネルでも遅くならないの?
2万4千出してサンディスクのM.2インターフェースの駅プロ500GB買うか
本体より高いPCパーツ
東芝の法人払い下げが大量に出てる
メモリHDDオンボ 削られ続けるインターフェース
我々の選択肢が目に見えて減っている
HDD,メモリ換装出来てBIOS自社開発の東芝なら人民軍のバックドアは入ってないはずだ
さぁお前ら 中古で法人の払い下げが大量に出てる東芝のr732 r632に凸ですよ
わたくしもHPの2570P買ったんですよ
でもキーボード打ちづらすぎるし不具合多すぎるから売って
糞芝教に改宗する事にしました
でも糞芝のSSDはもう二度と買いません要りません
インテルの730はなんの問題も出なかったのに
HG6シリーズはガクガク不安定 ファームの更新はしない売りっぱなしのSSDは要りません買いません許しません
沿岸部の土地余りまくってる神戸にPCの組み立て工場建てニ千人雇ったら許してやる
糞芝のノートPCに大韓が世界に誇るバグスンメモリに凸します
もちろん入れるOSは当然 やっと802.11nに対応したOpenBSD
0340デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 64.3 %】
2015/11/22(日) 15:58:38.71ID:JLYO3HcUでぶあんみたいにこじらせたメンテナがのさばるか
おぺnすうぜみたいに米英に乗っ取られ潰されるか
ふぇどらやbtrfsみたいに中国人に乗っ取られ自滅するか
ふぇどら23入れてみようか
もうボロボロですよ
うぶんちゅみたいに頭のネジ外れたスタッフしか居なくなるか
うぶんちゅJPのやってることと言えば>>317
うぶんちゅJPのスタッフはおぺnすうぜのフォーラムに横滑りして引っ掻き回してた
というか気に入らない意見を徹底的に潰した
うぶんちゅJPは偉大なる祖国の領導者金正日将軍様もびっくりの独裁政治
これが既得利権のあるべき正しい姿
今そこそこ勢いあるのがarchか厳冬とみんとくらいだろう
あそこもでぶあんとうぶんちゅとふぇどらが放った工作員に引っ掻き回されてるが
それに耐え続けるか
ウィンドウズに戻るかBSDに流れるか
linuxのカーネルメンテナも全く変わらない顔ぶれ
新参は何が何でも踏み潰せ 出る杭は叩きのめせ
あなたも既得利権に潰される前にウィンドウズに戻ろうよ 藤丸君!
BSD入れて新しい道を走るか ウィンドウズ10入れるか
ウィンドウズ10 TH2が出てみんな楽しそうにしてるよ!
0341login:Penguin
2015/11/22(日) 16:04:41.33ID:KJV1iAG4これが定説です
0342デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 64.2 %】
2015/11/22(日) 16:10:17.57ID:JLYO3HcUあそこは素材開発がメインなんじゃね
livecdを早く起動するパッチとか見えない部分の貢献が多かった
一定の成果出たら撤退するのはまだいいほうなんじゃね
ズルズル引き伸ばして税金ウマウマするほうがよっぽど悪質
0343login:Penguin
2015/11/22(日) 16:47:10.54ID:KJV1iAG4じゃあいいけど
0344login:Penguin
2015/11/22(日) 17:24:56.71ID:ulZjK8t50345デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.8 %】
2015/11/22(日) 18:14:21.26ID:JLYO3HcU不満そうだな
産総研は経産省傘下の団体だから
https://www.jbaudit.go.jp/form/information/index.html
会計検査院に産総研は税金泥棒だ!っとメールしたらいい
産総研は元々原子力村で原子力の研究メインにやってた
チョンシナに乗っ取られ原子力の研究は高エネ研に移動
今は繊維と金属加工の研究を細々とやってる
鬼より怖い会計検査院を使って既得利権の寄生虫にトドメを刺すなら今しかない!
国家公務員が最も恐れる最凶の組織
会計検査院の職員が来たら京都まで緑茶と饅頭を買いに行ってジャンピング土下座あるのみ
0346login:Penguin
2015/11/22(日) 23:43:14.02ID:XULiFqOWMacの出番がないは言い過ぎ
Linuxカーネル開発者はMacユーザ多いぞ
カーネル開発者の国際的な集まりでも普段使いがLunuxじゃなくてMacが多いことが問題に取り上げられた
Windowsは簡単なgrepやらgitやらさえもいちいち使うのに手間かかって面倒
0347login:Penguin
2015/11/22(日) 23:44:11.64ID:Ye4zxlwj> Ubuntuとかは日本語対応版とか言ってzipの文字コードをShiftJis固定…アホかと
> オープンソースとか言ってもディストリも開発者もまともにユーザーの声を聞いてないなら無駄じゃないか
> まともなアプリケーションFWなんて見当たらない
> こんな感じじゃユーザー増えても株取引ツールとか信頼が必要なものが対応するわけない
返答はLinuxはこれでいいんだと唱えてる信者だけか
0348login:Penguin
2015/11/22(日) 23:46:53.03ID:XMi4KMZ4理化学研究所はスパコンがらみもやってた気がするけど
0349login:Penguin
2015/11/22(日) 23:49:20.02ID:sgCM8e2U0350デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.7 %】
2015/11/22(日) 23:50:12.39ID:JLYO3HcU当然だろ
批判する奴は組織の結束を乱す反動分子として総括される
0351login:Penguin
2015/11/22(日) 23:51:59.63ID:I6/8Szp+GUIに頼るしかない低脳はおとなしくWindows使えってことだよ
unzipにパッチ当てれば済む話だぞ
0352デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.7 %】
2015/11/22(日) 23:52:25.36ID:JLYO3HcU未踏ソフトウェア創造事業の金まだ回収出来てないだろ
よ〜しパパ会計検査院にメールしちゃうぞ
0353デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.7 %】
2015/11/22(日) 23:54:01.75ID:JLYO3HcUそのパッチを本家にマージしないのはなんでなのって
ずっと前から言われてたけど
もうウィンドウズも7以降はUTF-8がベースになってるから
もう今更shit-jisとか遅いけど
0354login:Penguin
2015/11/22(日) 23:54:04.28ID:XULiFqOW回収の概念とかあったのか
0355login:Penguin
2015/11/22(日) 23:57:01.26ID:I6/8Szp+適当だけど日本でそもそもGUI環境でLinux使ってる人少ないからかね?
少数の意見なんて放置ポイーみたいな
0356デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 63.4 %】
2015/11/22(日) 23:58:55.26ID:JLYO3HcUつまりうぶんちゅJPのスタッフはマイノリティを排除するレイシスト集団ということだな
うぶんちゅは排他的レイシストのスクツ!
うぶんちゅはレイシスト!
0357login:Penguin
2015/11/23(月) 00:02:35.28ID:cbaunlBI少数意見を排除するからレイシストと批判するのは正しい
それを言いたいんじゃなくて自力でパッチ当てたりできない低能は
わざわざ背伸びしてLinux使う必要あるのかってこと
おとなしくWindows使っておけばいいものをなんのためにLinux使おうとしたのかなって
0358デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 61.6 %】
2015/11/23(月) 00:04:14.08ID:g3e8h3Qkこれがlinuxの実態です
0359login:Penguin
2015/11/23(月) 00:05:49.80ID:cbaunlBIWindowsなら豊富なゲームやりたいとかOfficeつかいたいとか
Macならデザインやりたいとか
目的があってOS選んでるはず
Linux選ぶからには何か目的があったんじゃないの?
0360login:Penguin
2015/11/23(月) 00:07:30.16ID:QCD0BlXw0361login:Penguin
2015/11/23(月) 00:09:58.41ID:cbaunlBIん?
特に目的が無いならおとなしくWindows使ってればいいんだよ
目的なしにLinux使うのはスタバでMacドヤ顔と同じじゃないかな
0362デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 61.7 %】
2015/11/23(月) 00:13:31.27ID:g3e8h3Qk/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l マイノリティの居場所はここにはないんだ
(l し l) もう諦めて新天地を探そう
. l __ l
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
0363デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 61.7 %】
2015/11/23(月) 00:14:45.71ID:g3e8h3QkスタバでMacドヤ顔したっていいじゃないか
それが僕には楽しかったから
0364login:Penguin
2015/11/23(月) 00:15:34.16ID:V+wIJv+S日本語だけ対応する糞パッチだから
他の言語を無視してるから取り込まれない
テキストエディタの場合ある程度自動で解決しようとするが
それでも文字化けしたらどう解決するか覚えてないらしい
オナニーばかりして自分以外見えなくなってる
0365login:Penguin
2015/11/23(月) 00:19:03.18ID:cbaunlBIMac:デザインのため・スタバドヤ顔のため
じゃあLIinuxを使おうと思った理由を教えてほしい
低能はおとなしくWindows使っていればいいのにどうしてLinuxを使ったのかなって
0366login:Penguin
2015/11/23(月) 00:21:00.84ID:AUizlgmW開発のため
パッケージマネージャのため
0367login:Penguin
2015/11/23(月) 00:21:27.08ID:ARoTTIXE0368デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 61.7 %】
2015/11/23(月) 00:22:25.29ID:g3e8h3Qk0369login:Penguin
2015/11/23(月) 00:28:19.51ID:ARoTTIXE12.04から15.04(出てたっけ)へのアップデートとか
systemdだかなんだかに変わった影響とかってあるのかね
0370login:Penguin
2015/11/23(月) 00:28:20.49ID:70+YvG6BWindowsアップデートが一番時間かかる
1周間以上様子見してからだもん
0371login:Penguin
2015/11/23(月) 00:30:25.17ID:AUizlgmWFedoraの方がいいぜ
0372login:Penguin
2015/11/23(月) 00:45:16.36ID:cbaunlBIそしてそもそも普段からWindowsじゃなくてLinuxを使う理由が個人的には分からなかった
開発時に必要とか0円なのは理由にはなるかありがとう
自分はいつもwinからsshで繋いで開発するし適当だけどそういう人多そう^^
0373login:Penguin
2015/11/23(月) 00:46:01.89ID:j4NdNzrqメジャーアップデートは基本的に無理と考えたほうがいい
ほぼ確実にどこか不整合が出る
0374login:Penguin
2015/11/23(月) 00:47:54.14ID:V+wIJv+Sfile-roller側からCHARSETを指定出来るようにしたらいいだけ
だが日本語版が必要なくなるからやらない
もしくは馬鹿
そんな状況
0375login:Penguin
2015/11/23(月) 00:54:48.20ID:ARoTTIXEスレチすまんねありがとう
初心者なのにようやく慣れたところで違うディストリビューションは辛いかも
気楽にアップデート進めてくるわりにはうまくいくとは限らないんですね………
ホームディレクトリはパーティション区切っておいたから
おとなしくホームだけ残して他は削除&上書きみたいなのでアップデートしますありがとう
0376login:Penguin
2015/11/23(月) 00:59:52.47ID:V+wIJv+Sそうやって逃げてる
0377login:Penguin
2015/11/23(月) 03:02:50.79ID:AsDLYQYVssh便利だよね
0378login:Penguin
2015/11/23(月) 04:01:33.83ID:LZuox2OnWindowsならpowershellでexpand-compressすりゃ終わりなんだけどな
なんならダウンロードはinvoke-webrequestで済ましても構わんぞ
0379login:Penguin
2015/11/23(月) 07:33:55.26ID:Mu0GHLTc背伸びしてLinuxを使うなんて有り得ない。
背伸びしてまでWindowsと言うのならまだ分かるが。
Windowsはアプリの更新するのにいちいちweb巡りしなければいけなくとても苦痛だ。
その点LinuxやMacOSXは楽ちんだな。
0380login:Penguin
2015/11/23(月) 09:38:22.56ID:rfqyRG3iLinuxやMacOSXでもパッケージ以外やストア以外から入れたものは
webめぐりしないといかんから苦痛は変わらんよ。
0381login:Penguin
2015/11/23(月) 09:55:43.77ID:AFzr7May0382login:Penguin
2015/11/23(月) 10:03:47.02ID:ARoTTIXE0383login:Penguin
2015/11/23(月) 10:52:24.00ID:AFzr7MayWindows10のはPE互換だから別かも。
バイナリ開けてみてないからわからない。
0384login:Penguin
2015/11/23(月) 11:10:49.45ID:yba1aMKS作ってるのMSの社員だし
0385login:Penguin
2015/11/23(月) 11:39:42.04ID:AUizlgmW0386login:Penguin
2015/11/23(月) 12:13:23.47ID:vZpTeyhj0387login:Penguin
2015/11/23(月) 14:08:36.65ID:V+wIJv+Sopensslとかバージョンアップしてるか?古いままだろ
リポジトリも開発者配布元が使わないかぎり無駄
すぐに更新が止まる
0388login:Penguin
2015/11/23(月) 14:39:05.28ID:iIA2FReg0389login:Penguin
2015/11/23(月) 15:06:25.70ID:LZuox2Onデプロイの観点からしたらありえねーだろ
特にLinuxは自前でビルドしたり書いたりする事が多いのに
0390login:Penguin
2015/11/23(月) 15:14:05.66ID:m+EccjTy良いとか悪いとか以前にウェブアプリでは極普通のこと。
それがクライアントアプリでもできるようになっただけの話。
0391login:Penguin
2015/11/23(月) 15:42:29.49ID:LZuox2On話噛み合ってねーけど。Linuxってウェブアプリだったのかよ初耳だわ
0392login:Penguin
2015/11/23(月) 15:46:44.55ID:m+EccjTyアプリは自動更新される時代になってるという話。
0393login:Penguin
2015/11/23(月) 16:47:23.21ID:LZuox2On自前ビルドとかされてないんですか?
0394login:Penguin
2015/11/23(月) 16:51:56.34ID:WnnZjGW1アプリをインストール&アップデートして大満足な犬厨
0395login:Penguin
2015/11/23(月) 16:54:57.94ID:vZpTeyhj0396login:Penguin
2015/11/23(月) 17:27:32.93ID:m+EccjTy○ ドキュメント無くて申し訳ありません。現在のところソースを読むしかないです。
お手数ですが、ドキュメントを読んでください。
といえばOKなのにね。
0397login:Penguin
2015/11/23(月) 17:39:21.91ID:4Y6RgPe2嫌がらせかな
0398デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.5 %】
2015/11/23(月) 18:45:13.83ID:g3e8h3Qkなんでlinux使ってるのかわからない
存在意義ないでしょ
0399login:Penguin
2015/11/23(月) 19:04:04.43ID:vZpTeyhj0400login:Penguin
2015/11/23(月) 19:06:40.03ID:foAgQVnMマニアのUbuntuを使うのだろうか?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp/technical.html
0401login:Penguin
2015/11/23(月) 19:16:16.81ID:IlKt8nz/それは言い過ぎでは
0402login:Penguin
2015/11/23(月) 19:16:18.96ID:FlOB/XNpまたそれかよ、下らねえ
0403デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.6 %】
2015/11/23(月) 19:52:00.18ID:g3e8h3Qk口だけはギャーギャーうるさい
うるさいからコード書けないゴミはウィンドウズに戻ってくれないかな
0404login:Penguin
2015/11/23(月) 20:00:33.89ID:vZpTeyhj口だけギャーギャー言ってるはの未だにWindows使ってて、LinuxはVMでインストールしてみただけだから。
0405login:Penguin
2015/11/23(月) 21:22:04.22ID:ARoTTIXEカーネルチューニングしていい結果出そうとしてるんじゃないか
0406login:Penguin
2015/11/24(火) 00:22:11.27ID:ZaWvUEj5日常的にターミナル叩かないとわからないようなクッソみたいな機能追加改善は意気揚々とやるのにゴミみたいなUI、操作性、デザイン
0407login:Penguin
2015/11/24(火) 01:48:29.52ID:9mRq0YYOスマホみたく無能でも適当に画面タッチしてればなんとかなるものとは違うんだよ
0408login:Penguin
2015/11/24(火) 02:11:15.86ID:jlJmLfSHスマホユーザー=Linux触ってます。
0409login:Penguin
2015/11/24(火) 02:45:08.35ID:uRhKmYTz結局プリインストで入っていて
対応ソフト(アプリ)がいっぱいあれば
LinuxでもNo.1シェア(52%)を取れるんだよな
PCにおいてはどちらも足らないけど……
0410login:Penguin
2015/11/24(火) 02:53:29.49ID:N6mG8KL+0411login:Penguin
2015/11/24(火) 03:22:05.78ID:jlJmLfSH> LinuxでもNo.1シェア(52%)を取れるんだよな
シェアを取った理由は、金を持ってる大企業が
キャリアにOSを宣伝したからだよ。
PCの場合はそれをWindowsがやってる。
OS作るだけじゃ、ダメだったということの実例だね。
0412login:Penguin
2015/11/24(火) 05:20:31.64ID:ml42mmL+とか言ってるバカがいる
Linuxは対応ソフトが機能的にどこか足りないとかバグ持ちとか
対応ソフト沢山あっても糞ばかりだから
シェアLinuxの糞さを知れば宣伝するわけない
0413login:Penguin
2015/11/24(火) 06:06:28.88ID:BBtoV3udその後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難だからなのです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html
0414login:Penguin
2015/11/24(火) 13:04:59.72ID:MKJ9UX+V10カウントで終了とは言ったが1カウントにどれだけかかるかは言っていない・・・!
やろうと思えば1カウントに百年かけることも出来るだろうという事・・・!
0415login:Penguin
2015/11/24(火) 13:50:56.62ID:IbB5S2lwhttp://i.imgur.com/hQ7DEET.jpg
http://i.imgur.com/XTAcVt2.jpg
0416login:Penguin
2015/11/24(火) 18:18:12.85ID:MyYnEAdeいくら金を持ってる大企業でも出遅れたら無理
スマホ/タブレットにおけるWindowsのシェアは3%弱
0417login:Penguin
2015/11/24(火) 19:49:28.88ID:YjF3nXEo0418login:Penguin
2015/11/24(火) 20:28:45.55ID:MKJ9UX+Vお前ら自分の城も守れない癖に何を偉そうな事べらべらと抜かしてるのか
「ベトコンが資本主義に打ち勝ったゲリラ作戦だ!!」とか言われてもOSのシェアとゲリラ戦には何の関連もないから。「サポートがないのがクソ」って何回言われたと思ってんの?
0419login:Penguin
2015/11/24(火) 20:53:59.87ID:9mRq0YYOたとえばAmazon EC2だとubuntuがシェア1位だったような
MSのAzuruもLinux動かせるけどシェアは知らん
GoogleComputeEngineのシェアも知らんぐぐるの面倒だだれか貼ってくれ
0420login:Penguin
2015/11/24(火) 20:59:11.19ID:QcA6OlP8ARMで動くWindowsがないので自動昇格
デスクトップは少なく見えるが実際にはデスクトップ「でも」使えるOSだから気にすることはない
0421login:Penguin
2015/11/24(火) 22:39:42.67ID:nw3IOb59大企業が出来ないことをやる中小企業のような存在は
少なくともユーザーは居るし、需要もある。
WindowsがここからどうするかによってLinuxの運命は決まるが
Linuxがどう進化するかによってWindowsの運命も決まるのではないかと私は思う。
あくまでも、個人的な意見ですが…
0422login:Penguin
2015/11/24(火) 22:40:56.35ID:nw3IOb590423login:Penguin
2015/11/25(水) 00:38:19.02ID:qlyZbE8h解散しろよ
0424login:Penguin
2015/11/25(水) 01:01:29.80ID:F7KKwuUmARM版あるんじゃないか
0425login:Penguin
2015/11/25(水) 01:52:59.23ID:QMqcAcQ1少数の有名ソフト以外死んでる
ディストリがコスト削減等を理由にメンテナンス怠れば
すぐにカーネル等の仕様変更について行けずにfreebsd状態になる
なにせ殆どのソフト開発者は逃げ出して放置してるのだから
優秀な人はサーバを1000万台に拡張するのに必死で
他の部分は完全に放置されてる
0426login:Penguin
2015/11/25(水) 03:44:27.71ID:zDROCQ0mソフト開発者はAndroidとiOSに行ったよ
Android/iOS対応ソフトとして出すのが一番稼げるからね
0427login:Penguin
2015/11/25(水) 11:04:22.37ID:+ei5Blwa自分で作ってないから(場合によっては使ってもないから)変なパッケージングして原因のわからないトラブル増やすし、新バージョンへの追随は遅いし。
ウェブアプリ、モバイルアプリ、スクリプト言語のパッケージ(CPAN, Gem, pip)はどれもセルフサービスだから、そっちに慣れたら戻れない
0428login:Penguin
2015/11/25(水) 11:36:58.83ID:kGziYOW1トラブルが起こるのはいつもwin10の方だ。
Ubuntuはいつも安定している。
不具合が起きたことのない、つまらないOSだ。
0429login:Penguin
2015/11/25(水) 14:20:39.27ID:zaXwxH/w安定してるっていうのは、使ってない証拠だ。
0430login:Penguin
2015/11/25(水) 14:24:49.44ID:uze30TEs0431login:Penguin
2015/11/25(水) 14:42:42.82ID:Hw3LjR8l用途が用途なので簡単に再インストールやリプレースをするわけにもいかず、騙し騙し使ってた
今使ってるAndroidスマホは一日に数回勝手に再起動する
それに対し、自宅サーバのLinuxは半年くらい連続稼働してても何の問題もない
やっぱりサーバー専用OSなんだと感じる
0432login:Penguin
2015/11/25(水) 14:42:48.48ID:8adD+41h流石
0433login:Penguin
2015/11/25(水) 14:47:42.45ID:xzyxcbXQ0434login:Penguin
2015/11/25(水) 14:55:20.67ID:zaXwxH/w> 使っている範囲が一定なら安定する事はよくあるよ?
新しパッケージを入れない。新しいアプリを使わない。
アップデートをしない。みたいなことだなw
0435login:Penguin
2015/11/25(水) 14:59:47.19ID:N7iALk67Windowsは8.1が安定期というか古いものを排除してきたから安定している(ように見えてるだけ)
10は人柱用
0436login:Penguin
2015/11/25(水) 17:42:57.96ID:uze30TEs0437login:Penguin
2015/11/25(水) 17:59:17.03ID:8OmG984q0438login:Penguin
2015/11/25(水) 18:01:02.00ID:zaXwxH/w0439login:Penguin
2015/11/25(水) 18:07:11.85ID:8OmG984q新しいハードやOS買って、その繰り返し。
0440login:Penguin
2015/11/25(水) 18:42:36.02ID:uTSKlnyeDebianだとgnome-minesがそれに当たる
0441login:Penguin
2015/11/25(水) 19:04:28.32ID:QMqcAcQ1なら例えばワコムのタブレット繋いでみろ
カーネルが古い?ドライバが古い?使えないって?
linux-generic-lts-vivid、xserver-xorg-lts-vividとかに更新してみろ
仕様変更したため他のタブレットでもguiで設定できなくなる不具合追加だ
使って検証してない証拠
0442login:Penguin
2015/11/25(水) 19:46:58.73ID:1GaXFXc10443login:Penguin
2015/11/25(水) 21:04:16.74ID:zDROCQ0mWindows?
Linux?
どちらもお呼びじゃねーですね
0444login:Penguin
2015/11/25(水) 21:06:55.67ID:QQ4764x+気にするな。騙されて買ったのはおまえだけじゃない。
0445login:Penguin
2015/11/25(水) 23:06:08.92ID:QMqcAcQ1シェアを持つワコムですらlinuxでは放置される
linuxでは仕様変更が頻繁にあるがメンテナンスが全く追いついていない
少数の有名ソフトウェア以外は放置されるのがlinuxの現状
これでwinと比べるなど馬鹿がやること
0446login:Penguin
2015/11/25(水) 23:11:30.37ID:y8CkXJTVMac使っておけ
0448login:Penguin
2015/11/25(水) 23:21:49.87ID:zPYWAdx+ハードオフで買ってきたジャンクPCにぶち込んでもちゃんと動く
0449login:Penguin
2015/11/25(水) 23:26:06.80ID:QMqcAcQ1それ以外は時間の無駄、愚かとしか言えない
0450login:Penguin
2015/11/26(木) 01:50:51.75ID:DgwP9EC50451login:Penguin
2015/11/26(木) 03:34:06.48ID:3pvBeggM何その文系みたいな発想
不安定になるのはちゃんと原因があるでそ
laptopなmate端末使ってるけどcompizグリグリで
一週間は再起動させてないけど
まあ仮想マシンもちゃんと走るし快適
gnome(mate)-screensaverさえ起こさなきゃ無問題
0452login:Penguin
2015/11/26(木) 04:30:22.70ID:EV0xiaHE0453login:Penguin
2015/11/26(木) 05:13:36.88ID:gSRxlLwg利点ならタダでネットが出来る、メール出来る、Skype出来る、
ネット音楽が聴ける、専ブラで2ちゃんねるが出来る。
タダで広告無しのYou Tubeが見られる。
ただしエロゲーや美少女ゲームは出来ない。
普通の人はこんなもので充分。
どうしてもエロゲーや美少女ゲームをやりたければWindowsを選べ。
どうしてもプロ気取りでお絵かきしたかったら、
MacOSXを選べば良いだけ。
0454login:Penguin
2015/11/26(木) 06:43:43.66ID:RQMP6wou0455login:Penguin
2015/11/26(木) 06:45:53.21ID:HHrRl3Bn0456login:Penguin
2015/11/26(木) 06:46:29.04ID:RQMP6wouGPU積んでない&非力なオンチップGPUマシンだからGNOME calssicじゃないとやってられないんだが
0457login:Penguin
2015/11/26(木) 06:59:53.97ID:6STBWI41Unityなんてウザいものを未だに使ってるのですか?
0458login:Penguin
2015/11/26(木) 07:28:14.88ID:btqleXbiあれをデフォルトにする意味がわからない。
0459login:Penguin
2015/11/26(木) 07:34:26.90ID:RQMP6wouもちろんGNOME Classcに変えてる
0円だからっていうのはWindowsにもMacにも無い利点だけどそんな理由で選ぶ人どれくらいいるんだろう
そして以外の利点が思い付かない
Winで満足できないけどLinuxなら解消されてることってどんなのある?
0460login:Penguin
2015/11/26(木) 07:39:06.96ID:qKGQCHO+0461login:Penguin
2015/11/26(木) 07:42:51.95ID:XokW96oPWindowsはアプリ更新の情報集めとweb巡りに手数がかかる。
LinuxやMacOSXはとても簡単。
ストア?対応アプリは少ないしあの画面は糞で使い辛い。
0462login:Penguin
2015/11/26(木) 08:11:53.70ID:oEIp0/vAwinにはスパイウェア入ってるしなあ
デメリットの方も考えなきゃ受けないよ君
0463login:Penguin
2015/11/26(木) 08:57:14.20ID:4toSfRKw残念ながらアプリ更新してないね
ディストリはfirefoxだけ少し遅れて更新してるくらい
サポートするとしているものもバージョンアップはせずにセキュリティフィックスだけ
例えばwxHexEditor
自分で作るかOS自体をバージョンアップするしかない
0464login:Penguin
2015/11/26(木) 09:25:41.07ID:qKGQCHO+0465login:Penguin
2015/11/26(木) 11:06:43.30ID:Rd5goQ6gまぁ、MSは技術力が高すぎて旧バージョンで既に完璧の域に達してるからだけど。
0466login:Penguin
2015/11/26(木) 11:36:08.40ID:/dN3wUUKその後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリでさえもインストール困難だからなのです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html
0467login:Penguin
2015/11/26(木) 12:17:29.19ID:/hcul8/KもちろんLinuxのPMに比べたら冗談みたいなもんだが、
ここの連中はMacのF○ckStoreのレベルで十分らしいから、そこは既に超えている
0468login:Penguin
2015/11/26(木) 12:52:14.78ID:fcv0Ry8w何だWindowsって自社製のメールソフトもインスコ出来なくてトラブっているのかよ。
0469login:Penguin
2015/11/26(木) 13:37:14.48ID:RQMP6wou言われてみれば確かに
でもそんな深刻なスパイウェアなんて入ってたっけ
0470login:Penguin
2015/11/26(木) 13:51:45.05ID:P8ykIuDmメールはLubuntuからです。
0471login:Penguin
2015/11/26(木) 14:09:57.37ID:mdt1r9rDだからアプリ側にアップデート機能がついている
でも起動してないはずのアプリがアプリが常駐して通信しまくるんで、何じゃこりゃ!ってなる
で、通信は実はスパイウェア的な動作でしたー!ってトコまででワンセット
0472login:Penguin
2015/11/26(木) 14:28:37.12ID:oEIp0/vA0473login:Penguin
2015/11/26(木) 15:48:19.04ID:Gz+MUIw48以降は余計な事しかしていないからな
そりゃ全世界55.7%は未だ7を使いますよ
0474login:Penguin
2015/11/26(木) 18:35:47.21ID:4toSfRKwそんなの使うなよ
そもそもディストリはアプリどころかgnutls、opensslとかすらバージョンアップしねーししても遅い
結局自分で作る事になる
Linuxの方が楽とかいう発想はどこからくるのだ
Courgette所かbsdiffでもなく常にフルサイズでアップデート
電源管理も怪しいこんなものをラップトップで使うバカがここにはいるし
信者はどうしようもないな
0475デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.0 %】
2015/11/26(木) 20:36:11.91ID:qzLicjPw人にはライセンスだのセキュリティだの狂ったように喚き散らし発狂するが
でぶあん自体はセキュリティ更新遅いし遅すぎる
あどべのflashいったいいつになったら最新版降りてくるんだ
カーネルの更新も遅いし
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/29/297/
うぶんちゅはこれのパッチ自前で当てたけど
でぶあんは相変わらず放置
でぶあんは10年以上メインで使ってたけどそろそろ鳥の乗り換え検討してる
0476login:Penguin
2015/11/26(木) 21:39:39.52ID:Vtl7z5LF使用者には安定志向と宣い、いっさいの更新を許さず、
開発者は全員最新のものを使用していて使用者の状況が
まったくわからないという矛盾を抱えたプロジェクトがデビアンだろうが!
それがデビアンの誇りだろうが!!
さあ復唱するんだ!デビアン最高です!!!
0477login:Penguin
2015/11/26(木) 22:33:52.89ID:3pvBeggM(・∀・)イイネ!!
0478デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 67.7 %】
2015/11/26(木) 23:06:58.68ID:qzLicjPw0479login:Penguin
2015/11/26(木) 23:13:20.44ID:DgwP9EC50480login:Penguin
2015/11/26(木) 23:15:54.32ID:wX4AuAoZ0481login:Penguin
2015/11/26(木) 23:24:20.63ID:gNK3zOYX0482login:Penguin
2015/11/27(金) 00:06:20.96ID:qW6riSDz0483login:Penguin
2015/11/27(金) 00:14:30.78ID:B8WmqwVs異論は認める
0484login:Penguin
2015/11/27(金) 01:59:34.65ID:Lh6JKoje0485login:Penguin
2015/11/27(金) 02:06:58.43ID:30NU6UMm0486login:Penguin
2015/11/27(金) 02:50:34.78ID:i5nHKJZE無駄なレスで現実逃避だな
0487login:Penguin
2015/11/27(金) 02:55:38.99ID:fAzvs5Wi0488login:Penguin
2015/11/27(金) 03:56:29.01ID:jpEqp0410489login:Penguin
2015/11/27(金) 08:09:21.45ID:uM0JsRVAPCオタクだけに通用する言葉だけを並べてるのを見た時
0490login:Penguin
2015/11/27(金) 08:13:15.57ID:+g4VuqmUバリバリの初心者ならLinuxの存在さえも知らないはずだよ(笑)
だから有り得ない話。
0491login:Penguin
2015/11/27(金) 08:15:33.15ID:WyeQDPSlそんなに対応遅いか? 他のメジャーdistroもそうだけど脆弱性情報のハンドリングは
CERT/CCとかと協調して修正が完了するまでは秘密を守りつつ、足並みそろえて
せーのでリリースするものなんだけど。最近で記憶にあるのはntpの脆弱性が
公知になってから1〜2日ぐらいで更新されてたし。
tcp_cubicはセキュリティの話じゃないからstableで対応するような性質のものじゃ
ないし先取りしたいならbackports kernel使えってところだろう。
まあさっさと乗り換えてくださいよ。
0492login:Penguin
2015/11/27(金) 10:07:48.00ID:Lh6JKojePCオタクだけに通用する言葉だけを並べてるのを見た時
0493login:Penguin
2015/11/27(金) 13:37:16.82ID:jpEqp0410494デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.6 %】
2015/11/27(金) 14:24:28.78ID:B3PHG71J揺らぎない信心を得る修行が足りないからMS工作員の離間工作に惑わされるのです!!!
我々の進むべき道はただ一つ この道しかない!!!
デビアン最高です!!!
0495login:Penguin
2015/11/27(金) 17:00:08.76ID:4plVfa7C素人だからubuntu使ってるけど対応ソフトの多さは別として、明らかにOSとしてwindowsの方が使いやすいんだよね
何でわざわざwindowsと使い勝手を大きく変えて差別化するのか意味が分からない
まずwindowsと同等以上の使いやすさを実現してからじゃないと普及する気がしない
0496login:Penguin
2015/11/27(金) 17:43:58.59ID:B8WmqwVsとは思わないけど
ただ慣れてるだけであってあれが最高ではない
0497login:Penguin
2015/11/27(金) 18:43:47.27ID:VWpeWNE4マカーの意見を取り入れたUbuntuのGUIは評判が最悪。
マカーが使ってるMacのGUIは自画自賛。
0498login:Penguin
2015/11/27(金) 18:45:26.35ID:S9xmxjvBだからWindowsユーザーの61.6%(7→55.7%÷Windows→90.4%)が7に残っている
0499login:Penguin
2015/11/27(金) 19:00:23.29ID:alZ/VoDtその理屈はおかしい。お前はバージョンアップされた製品が出たら
それが確実に優れていたとして、すぐの乗り換えるのか?
マカなら、iPhoneやMacOSXで例えてもいいよ。
熱狂的なファンではない一般ユーザーが
すぐに新しい機種に乗り換えると思ってるのか?
0500login:Penguin
2015/11/27(金) 19:42:10.99ID:UH39Ywhxそう、僕らのopenSUSEならね
0501login:Penguin
2015/11/27(金) 19:49:01.99ID:Hm14LMyJUbuntuのインスコはWindowsより易しいぞ(笑)
0502デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.6 %】
2015/11/27(金) 20:03:54.27ID:B3PHG71J我々は戦争に負けたんだ
もう日本に帰ろう
我々はこれからMSの占領下でウィンドウズの命令に従わなければならない
ニッポンヘイノミナサ〜ン
センソウハ〜オワリマシタ〜
ココニロウジョウシナイデ
デテキテクダサ〜イ
0503login:Penguin
2015/11/27(金) 20:09:40.83ID:UCIOBD9EWinなんかよりよっぽど保守的な世界だぜ
0504デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 77.2 %】
2015/11/27(金) 20:17:36.88ID:B3PHG71JリナックスはAPIすぐ変わるし下位互換も全く無いから
保守性ゼロで使い物にならない
アンドロイドが普及して社会インフラになりつつある
ぐーぐるが今は元気だがそのうち陰りが見え始めると
アンドロイドも死ぬ
そのときlinuxも死ぬだろう
犬厨≒戦後も戦地で抵抗する残留日本兵
恥ずかしながらウィンドウズに戻ってまいりました
0505login:Penguin
2015/11/27(金) 20:31:50.45ID:0Z7cdvxKWindows3.1を管制システムに使ってる空港があってだな
0506login:Penguin
2015/11/27(金) 20:32:40.94ID:NyO+SYoa勘違いしないでね。
0507login:Penguin
2015/11/27(金) 20:35:24.87ID:0Z7cdvxKはい。
0508login:Penguin
2015/11/27(金) 20:38:24.19ID:NxmTGsYb0509login:Penguin
2015/11/27(金) 20:44:09.48ID:nn8CMB8TそれってWindowsNT3.1だろ
16ビットじゃないよな
0510デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.8 %】
2015/11/27(金) 21:06:18.18ID:B3PHG71J日本に戻り復興に携わるべきでは
その結論に至った
貴様らは十分に戦った
私は貴様らと戦えたことを誇りに思う
恥ずべきことは何一つない
諸君、胸を張って堂々とウィンドウズに戻ろう
0511デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.7 %】
2015/11/27(金) 21:17:12.97ID:B3PHG71Jカーネルの貢献の2割3割をぐっぐるが占めてるから
ぐっぐる亡き後は失速する
なんで失速するの
コアメンテナでぐっぐる社員の割合が高いから
あんどりゅーもーとんみたいなのが居なくなると
即座に沈没する
貴様らも艦長と沈むのか
未来ある若い命は無駄にしたくない
貴様らはは日本に帰り復興に携わるんだ
0512login:Penguin
2015/11/27(金) 21:21:34.43ID:fAzvs5WiAPIってなんだ?
0513login:Penguin
2015/11/27(金) 21:24:06.78ID:nn8CMB8Tでもそういう奴はLinuxに自然と辿り着いて
常駐アンチウィルスがいらないっていいなと思うわけ
0514login:Penguin
2015/11/27(金) 21:28:59.17ID:0Z7cdvxK別にWindowsでも問題ないよ。
ウイルスに感染するのってじょうよわだけだよ。
そういう人はLinuxでもOS Xでも平気で感染する。
弱いのはOSじゃなくて頭なんだよ。つまり、犬厨は頭が犬厨ってこと。
0515login:Penguin
2015/11/27(金) 21:37:43.34ID:nn8CMB8TまずLinux用ウィルスに感染するにはどこ行けばいいのか教えてくれ?
それと君は保険かけないんだな
車運転するなよ
0516デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.8 %】
2015/11/27(金) 21:39:11.40ID:B3PHG71J>>512
呪文
0517login:Penguin
2015/11/27(金) 21:45:39.59ID:nn8CMB8T相手に信用されないよ
0518login:Penguin
2015/11/27(金) 22:03:03.09ID:0Z7cdvxKほお、車を運転するのに保険をかけるべきだと思ってるわけだな。
では、なぜLinuxには保険が必要ないのかね?
Windowsがロールス・ロイス ファントムだとするなら
Linuxはフォルクスワーゲン ディーゼルマシンだよね。
完全に排気詐欺だよね。諸問題についてどう対処するつもりかご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0519login:Penguin
2015/11/27(金) 22:05:55.37ID:0Z7cdvxKLinuxはアンチウィルスソフトを入れないのが常識だから安心ですね。
常識パワーでウイルスに負けない!犬厨製薬です。
0520login:Penguin
2015/11/27(金) 22:08:14.79ID:0Z7cdvxKブスッ
∧_∧_ i^i________________ ∧_∧
( ・∀・| |─| |―─────────────llll !| ;.::( `Д´) ←犬厨
(_つ 0 .| |┠┼┼┼┼╂┼┼┼┼╂┼┼┼┼┣━──/つ つ
人 ノ|_|─| |──────────────llll !| :・:./ / /
し^(_) .!_! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (._.ノLノ
0521デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 71.0 %】
2015/11/27(金) 22:12:57.66ID:B3PHG71Jおい発音は正しくだ
ヴォルクズ・ヴァーグンだ
0522login:Penguin
2015/11/27(金) 22:18:38.70ID:0Z7cdvxKマジか・・・ちっきしょ日本の公式ウェブサイトも名称詐欺やってんのか!!!
もう黙っちゃいられねえ!怒鳴りこんでくる!!
0523login:Penguin
2015/11/27(金) 22:19:21.67ID:0Z7cdvxK|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ __|__
|┃ ノ// ./:::\:::/:::\
|┃三 / <●>::::::<●> \ ヴおおおおおおおおおおお!!
|┃ / (__人__) \
|┃ | l;;;;;;;l |
|┃三 \ l;;;;;;;l /
|┃三 / ̄ ̄ヽ`ー'ノ ̄ ̄ ̄\
0524デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 70.9 %】
2015/11/27(金) 22:19:58.91ID:B3PHG71Jヘルメットちゃんとかぶれよ
あと火炎瓶とゲバ棒と汗拭きタオルもな
0525login:Penguin
2015/11/27(金) 22:24:17.81ID:i5nHKJZE0526デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 70.6 %】
2015/11/27(金) 22:28:15.98ID:B3PHG71J金玉ヒュンてなった
トヨタとVWの因縁は数年前ドイツでトヨタのテストドライバーが殺されたのが発端
インドで系列のスズキが労組に噛みつかれたのとあわせた
トヨタの報復が今回のVWの騒動
スズキのインドの工場の労組の暴動も
VWが中国のドイツのスパイ組織である毛沢東派を
スズキのインド工場に送り込んで嫌がらせの暴動を起こした
スズキがインド市場を席巻しててインド市場取れないVWが地団駄踏んでたやっかみで起きた事件
毛沢東派は中国でも懸案の存在で
天津爆発でもVWの新車が大量に燃えた
中国の大気汚染はVWのディーゼル車が諸悪の根源
中国のドイツに対する報復なんだろう
0527login:Penguin
2015/11/27(金) 22:29:44.20ID:nn8CMB8Tごみくずが
0528login:Penguin
2015/11/27(金) 23:03:28.53ID:tAMnztkHお前消えろ
0529login:Penguin
2015/11/27(金) 23:04:48.94ID:NyO+SYoa0530デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 69.1 %】
2015/11/27(金) 23:06:54.03ID:B3PHG71J0531login:Penguin
2015/11/27(金) 23:11:15.92ID:S9xmxjvB右下の案内に従ってはいはい押しときゃ10になるし買い替える必要は無いんだよなぁ……
0532login:Penguin
2015/11/27(金) 23:23:26.25ID:30NU6UMm0533login:Penguin
2015/11/27(金) 23:58:38.26ID:fAzvs5Wi揚げ足取ろうとかそういうことじゃなくて
APIと言われるとシステムコールが思い浮かんだけどposix準拠で変わることはそうそうないし
じょあ何を指してたのかなって純粋な興味の質問なんだ
素人に説明するの面倒だからAPIって書いたけど
ディストリビョーションなりアプリなりのメジャーアップデート気楽に出来ないとかそういうことかね
0534login:Penguin
2015/11/28(土) 00:00:23.18ID:vfhTrVZM0535デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 65.0 %】
2015/11/28(土) 00:13:01.23ID:Bmb/POTmカーネルの更新は下位互換のないゴミ乱発するgblicとセットだろ
glibcのキチガイメンテナ処刑しないと
linuxがこのせんせいきのこる道は有馬温泉
0536login:Penguin
2015/11/28(土) 07:38:32.83ID:xr6dPnU9犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0537login:Penguin
2015/11/28(土) 07:39:29.11ID:xr6dPnU9犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0538login:Penguin
2015/11/28(土) 07:40:56.43ID:xr6dPnU9犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0539login:Penguin
2015/11/28(土) 07:41:28.76ID:xr6dPnU9犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0540login:Penguin
2015/11/28(土) 07:42:10.17ID:xr6dPnU9犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0541login:Penguin
2015/11/28(土) 07:43:16.15ID:xr6dPnU9犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0542login:Penguin
2015/11/28(土) 08:28:47.61ID:vfhTrVZMglibのバージョンでif分岐するみたいなコード見たことあるけどそういうことだったのか
ありがとう
0543login:Penguin
2015/11/28(土) 14:26:12.92ID:RgY85Q37> 韓国貿易協会は報告書で、サムスン電子のギャラクシーは
>高品質かつ合理的な価格などにより今年の販売量が
>前年より10倍以上増えたとして、来年まで上昇の勢いが続くものと展望した。
0544デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.6 %】
2015/11/28(土) 16:41:42.21ID:Bmb/POTm0545login:Penguin
2015/11/28(土) 22:11:04.59ID:vBoaDsND0546デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 64.3 %】
2015/11/29(日) 00:46:48.26ID:cWFq6Rih/ノ^, ^ヽ
/ ( ゜) ( ゜) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l 不倫相手の家庭がどうなろうが知ったこっちゃねーよw
| |r┬-| | バレても慰謝料はらえば問題ないだろ!コスプレセックス気持ちい〜w
\ `ー'´ /
⊂ ̄\/´ ̄V ̄ ̄ ⌒,/ヽ―ヽ
 ̄ヽ_/____,、_ノヽ_/ ̄´
/ ∩ _/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
After ____
/ u \
/ _ノ ヽ、_ \
/ u(○) (○) \ ここどこ?
| ヽ (__人__)' イ | なんで血出ているの?
\ u `⌒´ /
/ |
(_ ) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;;●;;) )__)
(_ノ ・; :・/ /
( _)
0547login:Penguin
2015/11/29(日) 02:57:14.71ID:Revk/jwzタブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進
Forbes JAPAN 11月28日(土)13時10分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151128-00010001-forbes-bus_all
トリの出番は無いの
0548デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 64.7 %】
2015/11/29(日) 03:53:12.22ID:cWFq6Rihそもそも林檎とかMSとかお呼びでない
アンドロイドはlinuxだから
デスクトップでしか使えないウィンドウズはお呼びでない
linuxは既に社会インフラである
0549login:Penguin
2015/11/29(日) 04:42:23.53ID:Revk/jwz( ・∀・)
( 建前 )アンドロイドはlinux
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )アンドロイドはlinuxではない
( 。A。)
∨ ̄∨
0550login:Penguin
2015/11/29(日) 06:55:55.89ID:P3fsITqb犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0551login:Penguin
2015/11/29(日) 07:44:48.48ID:PdJdkTUqアンドロイドはLinuxカーネルを使って携帯用に特化したOS。
建前も本音も無い。
LinuxカーネルはNTカーネルと違い携帯にもサーバーにも情報家電にも多く使われている。
金輪際Linuxは使わないと宣言しちゃったエレコムも、
今やもう忘れちゃってLinuxにまた寝返り。
0552login:Penguin
2015/11/29(日) 07:47:33.94ID:Revk/jwz0553login:Penguin
2015/11/29(日) 09:21:02.79ID:Zz3bsyTA犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0554login:Penguin
2015/11/29(日) 09:52:19.40ID:xMSSt81i将来有望な資格も見えてくる。
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!
http://jobinjapan.jp/license/
LinuxなITエンジニアの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。
0555login:Penguin
2015/11/29(日) 10:18:08.87ID:QDmYRgVbエレコム問題の根幹を理解してないやついるんだな。
あれは、Linuxがライセンシング・トラップというものを使って
強引にエレコムにソースコードの開示を迫ったんだよ。
もちろんエレコムには全く落ち度はない。でっちあげたライセンスで
他人のコードを盗用しようとしたとても卑劣な行為と
業界では見られてる。エレコムが激怒したのも当然だよね。
月日が経って心の広いエレコムはそろそろ赦してもいいだろうってことで
規制を解いたってのが事実。
0556login:Penguin
2015/11/29(日) 10:19:45.77ID:QDmYRgVb犬厨はこのことを心に刻め。
そして、周りに迷惑をかけることのないよう、慎ましく暮らせ。
それがお前らにできる罪滅ぼしだ。
0557login:Penguin
2015/11/29(日) 13:02:15.12ID:HkkV/qDi犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0558login:Penguin
2015/11/29(日) 19:20:25.43ID:+k4WE0AV0559デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 75.6 %】
2015/11/29(日) 20:24:14.24ID:cWFq6RihAV女優が最後にいっちゃういっちゃういっちゃうのぉ〜と
言ってるのと同じ
仏説摩訶般若波羅蜜多心経から始まり
私は解脱できますか 解脱できますか
出来そうな気がする 出来そうな気がする
出来た 多分出来た
いっちゃういっちゃういっちゃうのぉ
今日も溢れる煩悩を昇華したら賢者モード
0560login:Penguin
2015/11/29(日) 21:11:36.11ID:JtfWJCsbMSに個人情報まで喜んで献上する頭のおかしいWin厨の言うことは全く耳に入らない
0561デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 73.2 %】
2015/11/29(日) 21:26:52.08ID:cWFq6Rih気がつけば口ずさんでいるような
そんなフレーズをいつでもだせるように
日々精進 日々鍛錬
0562login:Penguin
2015/11/30(月) 00:52:18.71ID:bdtf+7ouトチ狂って斜め上の方向に進みだしたら、それを使うのをやめて従来のものをフォークして使い続け
GNOME3だのUnityだの、イカれたものを使う必要が全くないことだな
マイクロソフト様がお作りになった最新版がどんなに気に入らなくても、
それを使わなければならないWinユーザーは哀れですねw
0563login:Penguin
2015/11/30(月) 01:32:26.33ID:WQHLaW87◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
@和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※http://www.facebook.com/wakayaman.kii
B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的になる。H22〜26年度NW試験5年連続不合格である。
HH25〜27年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0564login:Penguin
2015/11/30(月) 01:52:30.10ID:k5rTDuFd0565login:Penguin
2015/11/30(月) 02:36:26.05ID:fls4h4lk329 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:56:22.36 ID:v7Sxpyfo
σ < おいらは未だ、Mint 13ですぉ
(V) もう、アプリ揃えているのでこのまま放置ですな
|| いい、中古のThinkPadが見つかったら最新版入れるかもしれないけど
積極的に更新する理由がない
ゆったり息してますwww
0566login:Penguin
2015/11/30(月) 06:13:55.13ID:olEICaeI最初からそうすればよかったにねw
0567login:Penguin
2015/11/30(月) 10:42:42.14ID:By+91ZwYデスクトップ用途はもっと先細りかと思ってたけど、こりゃしばらく安泰だな
0568login:Penguin
2015/11/30(月) 12:17:17.12ID:hsgZ1UVx0569login:Penguin
2015/11/30(月) 17:07:44.13ID:zIcOAsxG確かにベンツに乗ってる連中みたいに少ない。
0570login:Penguin
2015/11/30(月) 17:11:22.40ID:sfzw7li0BENTLEY Slackware
Bugatti openSUSE
Ferrari Arch
トヨタ せんとくん
日産 うぶんちゅ
ホンダ ふぇどーら
0571login:Penguin
2015/11/30(月) 17:21:27.70ID:hsgZ1UVxそこはベンツである理由あるのか?w
0572login:Penguin
2015/11/30(月) 18:54:47.11ID:YDFpY1bELinuxは無料だろ
おかしいだろ
0573login:Penguin
2015/11/30(月) 19:12:13.59ID:NXAj3zaHそれでも馬鹿高いWindowsや使い物にならないMacに負けるなんてよほど致命的な欠点があるに違いない。
0574login:Penguin
2015/11/30(月) 19:29:38.52ID:By+91ZwY0575login:Penguin
2015/11/30(月) 19:33:49.89ID:/tSuZIdchttp://technochords.com/microsoft-agrees-linux-is-best-for-cloud/
0576login:Penguin
2015/11/30(月) 19:39:17.12ID:vZPp8/mP0577デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.7 %】
2015/11/30(月) 19:49:00.68ID:Sw1RxQXJヴォルクス・ヴァーグンだよな
0578デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.4 %】
2015/11/30(月) 19:59:05.99ID:Sw1RxQXJ今も使ってんのかな
エレコムとか存在自体がウイルスだろ
ルータにバックドア仕込んだり
USBメモリにウイルスし込んだり
0579デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.4 %】
2015/11/30(月) 19:59:27.36ID:Sw1RxQXJ0580デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 76.3 %】
2015/11/30(月) 20:12:27.60ID:Sw1RxQXJ起亜:debian
平和自動車:asianux
0581login:Penguin
2015/11/30(月) 20:26:26.16ID:aPkkSRbH犬厨って 林檎 と 白 い お父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0582login:Penguin
2015/11/30(月) 21:07:31.40ID:/LfW+vrRカーネルは複数の企業がかかわって作ってるぞ
だからコストかかってる
デスクトップ関連で残ってるのは馬鹿だけだけど
0583login:Penguin
2015/12/01(火) 20:03:54.87ID:ZoyBg3W50584login:Penguin
2015/12/01(火) 22:05:10.32ID:g1ZRyy/Lあまり普及すると中古PCの価格が上がったりするから
使える人だけが使えばいい。
0585login:Penguin
2015/12/01(火) 22:09:42.13ID:bp6LlA0COSはもともと無料みたいなもんだよ
0586login:Penguin
2015/12/01(火) 22:13:45.73ID:g1ZRyy/LそれがXPだったりVISTAだったりするし。
0587login:Penguin
2015/12/01(火) 22:14:53.04ID:bp6LlA0Cもちろん10に無料アップグレードできる
0588login:Penguin
2015/12/01(火) 22:19:30.31ID:g1ZRyy/Lああ、再生用のWindowsのことね。
そういうのが付いてるのは高いし、それなら新品買うわ。
0589login:Penguin
2015/12/01(火) 22:20:43.41ID:7J9UouvN残念ながら今の時代、コンシューマ市場ではOSの値段は全く問題にならないんだよ
0590login:Penguin
2015/12/01(火) 22:31:19.27ID:YTcx1qrs何回でも別のPCでも入れられるんだぜ
便利ですた
0591login:Penguin
2015/12/01(火) 23:42:47.89ID:rwubZcR0Windowsなんてネットでいくらでも海賊版がダウンロードできるで。
日本以外の世界中の人は海賊版しか使ってないで。
海賊版のほうが何回でも入れられるで。
0592login:Penguin
2015/12/01(火) 23:57:14.11ID:YTcx1qrs別にそういう話をしてるわけじゃないんで
0593login:Penguin
2015/12/02(水) 00:04:29.12ID:p/GQOv0JLinuxも何回でも複数のPCにも入れられるよ。
それに無料やし。
0594login:Penguin
2015/12/02(水) 00:05:54.54ID:9MXLDVtvRHEL「」
0595login:Penguin
2015/12/02(水) 00:14:42.95ID:2J0RFWxr何が望まれてるかより何を望んでるかを優先してたらそら普及なんてしないよ
0596login:Penguin
2015/12/02(水) 00:22:08.38ID:GzJmsqPnhttp://i.imgur.com/ZJiBLKw.jpg
0597login:Penguin
2015/12/02(水) 00:32:49.37ID:2J0RFWxr0598login:Penguin
2015/12/02(水) 00:39:23.99ID:2J0RFWxr君たちだって「Linuxを使いこなせるなんてすげーだろ!」って自慢したいからやってるわけじゃん?
「自由なソフトウェアがコンピューティングの中心にあるべきだ!」ってのも大して変わんねえよ。そういう「正しい考え方」をしてるって事を誇示したいんじゃん?
でも世の中の人はそんなもんに興味ないよね。
みんなiPhoneやXperiaやiPad・・・Linux関連製品でもraspberry piみたいなカッコ良くて使いでのあるものが欲しいんだよ
で、「Linuxを普及させる!!」とか息巻いたところで彼らに何を与えられるわけ?
ライセンス料がタダなんだとか言っても、「お前は貧乏人なんだから分相応の格好をしろ」って言われてボロ着を着る奴がいるか?
0599login:Penguin
2015/12/02(水) 06:41:59.39ID:p/GQOv0J複数のPCで同じOS、同じソフトが使えるのは
便利だよ。それに無料やし。
0600login:Penguin
2015/12/02(水) 07:05:23.17ID:ev8iShK40601login:Penguin
2015/12/02(水) 07:27:27.56ID:8aaSFeOn犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0602login:Penguin
2015/12/02(水) 08:16:06.32ID:LBAU5k8+アフォォンって言ってほしいな・・・
0603login:Penguin
2015/12/02(水) 08:34:46.63ID:M13RxDCOBSD使えよ、っていう話か
0604login:Penguin
2015/12/02(水) 09:41:46.76ID:70tw1sRb0605login:Penguin
2015/12/02(水) 11:35:04.01ID:r8F2mDZE犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0606login:Penguin
2015/12/02(水) 12:19:04.91ID:2eXxPgZe変なプログラムインストールしたあとになかったことにしてくれる
Linuxにはそれに対応する仕組みってある?
というかWinの復元ってどこまで復元できてるんだ?
インストーラーによる変更内容全部保存してんの?
0607login:Penguin
2015/12/02(水) 12:31:28.44ID:fc23uLrCデスクトップ?そんな用途はLinuxには無いよ
0608login:Penguin
2015/12/02(水) 12:50:46.58ID:Pw0DKP6f格好なんて拘らないからLinuxなんだけどなあ
デスクトップ運用の話だろうからそれで例えると、デスクトップ環境くらい自分に合ったのを簡単に選べるほうが便利
0609login:Penguin
2015/12/02(水) 13:19:07.16ID:fBZbBnC4省略するとこういうことか?
今時のLinuxはデスクトップなんて用途は無いよ
0610login:Penguin
2015/12/02(水) 13:19:41.12ID:ZpYT5E2u> 君たちだって「Linuxを使いこなせるなんてすげーだろ!」って自慢したいからやってるわけじゃん?
俺はケチだからだ。
むしろLinux環境しか無いので知人とコンピュータの話題になるのを恐れている。
Windowsの話題出来ないから
0611login:Penguin
2015/12/02(水) 13:21:33.49ID:ZpYT5E2u/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
0612login:Penguin
2015/12/02(水) 13:21:47.07ID:fBZbBnC4> デスクトップ環境くらい自分に合ったのを簡単に選べるほうが便利
それは違う。
自分に合うように、カスタマイズできる方が便利。
これが正解。
まず標準が一つであることで、誰でも同じ知識と経験を活かせる
そして、その標準に全てのアプリが対応する。
gnome用やkde用なんて、同じ用途のものが複数生まれたりしない。
その上でカスタマイズできれば便利になる。
複数のデスクトップ環境なんていらんのよ。
どうせデスクトップ環境の違いなんて
「軽い」ぐらいしかアピールポイントがないんだから。
標準が軽くなればそれでOK
0613login:Penguin
2015/12/02(水) 13:28:35.92ID:9MXLDVtv軽い と 高機能でかっこいい は両立しないからなあ
追加機能でどうにかなるって言っても限界があるし
0614login:Penguin
2015/12/02(水) 13:31:01.00ID:Pw0DKP6fそれがwindowsとlinuxの相容れないトコなんだよなあ
道が1本なんて俺にはダメ
それにカスタマイズした環境の移行がコピー一発でいけるのもイイ
と言いつつ仕事ではwindowsは3.1とnt4.0から全バージョンお世話になってるが
あ、meだけ開封しないうちにどっかいったからお世話になってねーや
0615login:Penguin
2015/12/02(水) 14:40:11.26ID:BKQOqWUv0616login:Penguin
2015/12/02(水) 14:42:23.17ID:fBZbBnC4> 軽い と 高機能でかっこいい は両立しないからなあ
軽い と カッコイイ は両立する。
カッコイイ=ムダにアニメーションすることだと
思ってる人はちょっとわからんけどw
高機能と軽いは両立しないなら、
設定で無効にすればいい。
そこがLinuxのデスクトップ環境の変なところなんだよね。
軽くしたいならビルドし直しって設計なのか?
機能を提供するライブラリをロードしないようにすれば
いいだけなはず。機能ごとにモジュール化されてないんだろうか。
0617login:Penguin
2015/12/02(水) 14:44:52.60ID:9MXLDVtvだからわざわざスペース入れて一緒にしてんだろ
0618login:Penguin
2015/12/02(水) 15:10:48.77ID:fBZbBnC4だからってどれの話?
スペースってどれの話?
0619login:Penguin
2015/12/02(水) 15:23:25.38ID:Gc/SDpKu0620login:Penguin
2015/12/02(水) 15:27:55.21ID:9MXLDVtvスマホだといちいち変換しなきゃいけないからめんどくさいんだよね・・・
0621login:Penguin
2015/12/02(水) 15:30:50.72ID:MJImaxB0三四郎が無いのは困る
0622login:Penguin
2015/12/02(水) 16:03:06.40ID:PDwNwqvJ0623デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 74.8 %】
2015/12/02(水) 20:07:49.94ID:XkA4p9A5>ライセンス料がタダなんだとか言っても、「お前は貧乏人なんだから分相応の格好をしろ」って言われてボロ着を着る奴がいるか?
借金してユニクロで散財しろということか
0624login:Penguin
2015/12/03(木) 00:24:52.54ID:tjuD9d9jintelのNUCでティアリングの不具合が全然直らなくてどーなってんのと
ずーと直らないんだもんなぁ
ubuntu系列のグラフィックドライバーだからintelもシカトしてるしさ
ファーって感じだよ
こんな調子だから少なくてもubuntuは今後も普及しないな
0625login:Penguin
2015/12/03(木) 00:43:35.55ID:tjuD9d9jubuntu系列のOS内部に不具合報告、要望、寄付受付のヘルプが実装されてないっておかしいわな
chromeやFirefoxには実装されてるのによ
ubuntu本部でダウンロードするとウザい位に寄付しろって出るのに
Japanese Teamには寄付するところが見つからないんだよな
ものすごく目立たない所にあってやっと見つけても
わけの分からない海外サイトに飛ばされるだけという・・・
多分Japanese Teamの人ってwindowsの関係者だと思わざるを得ないわー
0626login:Penguin
2015/12/03(木) 02:58:50.23ID:yTr33TTmファッションにもファッショにも興味がない
0627デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 58.4 %】
2015/12/03(木) 02:58:53.38ID:Cd16hWn3でぶあんに行け でぶあん
よく訓練された信者になると全知全能になった気になれる
お布施は大手の鳥は母体が大きい所ばかりだからやらなくてもいいだろ
ふぇどら せんとす→赤帽IBM
でぶあん→HP
うぶんちゅ→知らん
おぺんすうぜ→ノベルIBM
厳冬→ローマカトリック教会
ARCH→知らん
ミント→多分IRAとロシア
0628login:Penguin
2015/12/03(木) 07:45:58.17ID:cxJJXVRnhttps://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3157/
犬厨の正体
0629login:Penguin
2015/12/03(木) 08:02:40.90ID:GQNh7hpg0630login:Penguin
2015/12/03(木) 08:05:44.57ID:cxJJXVRn0631login:Penguin
2015/12/03(木) 08:06:36.82ID:TK2pbjbO犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0632デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 71.6 %】
2015/12/03(木) 09:01:07.31ID:Cd16hWn30633login:Penguin
2015/12/03(木) 09:36:11.04ID:82zgi/ug君の力が必要なんだよ
https://www.ubuntulinux.jp/japaneseteam
0634login:Penguin
2015/12/03(木) 09:55:05.97ID:BgchRGjfでも路線としては正解に思えるんだよな
モバイル端末とサーバー用マシンの二極化
中間層にあたる普通のPCが要らなくなって来ている
そしてモバイル端末ではAndroidが首位
サーバー用マシンでのOSシェアはわからないが
そこではLinuxが多いイメージがあるし
0635login:Penguin
2015/12/03(木) 15:40:20.70ID:2ilPmgHQEnlightenment(ボソッ
0636login:Penguin
2015/12/03(木) 18:36:32.91ID:AktaPyCJ犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0637デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 77.0 %】
2015/12/04(金) 13:34:02.15ID:jlRe7q8jhttp://d●aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449198623/
ダイナブックの中古物色してたらこのニュース
富士通バイオと統合とか最悪
富士通メモリ16GB積んでもWinDVDはガクガク震える糞PC
ソニータイマーも入って
日本最強のPCが誕生した
日本のものづくりぃぃぃぃぃいいいいいいいいいい!!!!!!!
0638login:Penguin
2015/12/05(土) 00:36:33.65ID:R0jgBjnSまだ日本橋店はあるけど
やっぱり、PCは売れないのか
0639login:Penguin
2015/12/05(土) 05:12:46.68ID:1TMiWV/qノートブックじゃベッドで寝ながらネット出来ないやん。
アンドロイドのタブレットはええぞ。
0640login:Penguin
2015/12/05(土) 09:48:04.63ID:m2Z2Y+SV0641login:Penguin
2015/12/05(土) 14:27:22.04ID:Lx/a+amt0642login:Penguin
2015/12/05(土) 14:36:58.49ID:q2MwyxXiこれで決着ついただろ蒸し返すなよ
0643login:Penguin
2015/12/05(土) 16:43:14.41ID:dQzZrcRC0644login:Penguin
2015/12/05(土) 16:45:30.05ID:80BtF6eiなぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難だからなのです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html
0645login:Penguin
2015/12/05(土) 16:47:48.07ID:dQzZrcRC0646login:Penguin
2015/12/05(土) 21:21:59.35ID:3k4u5Mug0647login:Penguin
2015/12/05(土) 21:33:47.70ID:9Rgw718U0648login:Penguin
2015/12/05(土) 21:35:29.61ID:Qru2npJShttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html
GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・M・ストールマン氏が、
米Amazonの検索結果を取り入れたUbuntuを「Ubuntuスパイウェア」と呼んで非難している。
0649login:Penguin
2015/12/05(土) 21:52:49.71ID:VrcKHTBtWindowsみたいにユーザデータぶっこ抜きするとかってわけじゃないだろう?
0650デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 72.2 %】
2015/12/05(土) 22:19:38.01ID:G13tQ1aCすべてがシンプルに完成されたOSがいい
この条件を満たせるOSはただひとつ
そうOpenBSDならね
0651login:Penguin
2015/12/05(土) 22:36:14.68ID:Uuy020au0652login:Penguin
2015/12/05(土) 22:36:26.17ID:kZCuA/Opまあここのコードをちゃんと検証してる情強さん達には関係のない話だけど
0653login:Penguin
2015/12/05(土) 22:37:28.11ID:kZCuA/Opもっとあるよ?DMMのエロゲーとかも遊び放題そうChromeならね
0654login:Penguin
2015/12/05(土) 23:18:55.16ID:OQhknF+KLinux積んだスマホかWinタブでいい
ゲームするわけでもないし電話も使わないからな
0655login:Penguin
2015/12/05(土) 23:31:19.39ID:ScFiH2JIアプリのWebサービスへの移行が進んだからだしなあ
個人情報はガバガバですわ
0656login:Penguin
2015/12/06(日) 00:07:16.54ID:pC+vzV0mLinuxでスマフォやタブレット…となるとGNOME3やUnityかな。
外部キーボード・マウス・出来ればモニタ
をつないでXfce選べて、PCとして使えたら嬉しいんだけど
0657login:Penguin
2015/12/06(日) 00:15:54.93ID:JSGNm6l4Nexus7(2012)はUbuntu13.04そのまま入ったからいくらでも変えられたしHDMI出力も可能Bluetoothでキーボードでもマウスでも繋げばいい
0658login:Penguin
2015/12/06(日) 01:10:00.33ID:pC+vzV0m0659login:Penguin
2015/12/06(日) 06:14:58.83ID:MEUYrZMpLinuxランサムウェアが登場--だが「設計上の大きな欠陥」も - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35073316/
0660login:Penguin
2015/12/06(日) 06:30:44.62ID:dAAwoMU42ちゃんねるも板閉鎖か(笑)
0661login:Penguin
2015/12/06(日) 07:59:06.67ID:1+mJzKmd0662login:Penguin
2015/12/06(日) 08:30:23.20ID:5KZGZgqfそれ流行っているのかな?
Windows10 不具合・未対応スレでも
Dドライブ以下をビットロッカーされたと言う人がいた
0663login:Penguin
2015/12/06(日) 09:59:32.67ID:JSGNm6l4ランサムウェアならかなり流行ってるよ
しばらく前に別のものだけどやられた手法としては割れサイトで暗号化ファイル+復号用exeでしばらく普通にアップロードしてそれから複合用のをウイルス入りに切り替える見たいな
アホはいくらでも釣れるからな
0664login:Penguin
2015/12/06(日) 11:13:57.64ID:JSGNm6l4http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1512/04/news057.html
https://community.spiceworks.com/topic/1287060-bitdefender-releases-cryptowall-4-0-ransomware-vaccine
0665login:Penguin
2015/12/06(日) 16:24:03.47ID:Tl1mcCmXクソ古い情報をベラベラ偉そうにしゃべる使えねーゴミばっかり
お前が調べろ?調べてるさ。だからお前らは二度と偉そうな口をきくな
0666login:Penguin
2015/12/06(日) 17:43:14.56ID:10ovRERx原因の切り分けの出来ない無能&レスするスレを判断出来ない無能&2chで聞く無能
0667624 625
2015/12/06(日) 18:08:47.13ID:FiufwgWV諦め半分自分で適当にググったら、たまたまマグレヒットしたんで報告しやす
どうもLibavとFFmpegのお家騒動が原因らしいかも分からんす
最新のubuntuでmp4をライブメディアで再生したら一応ティアリングはほとんど出てないようでげす
Ubuntu Japanese Teamの皆さんにはOS内に不具合報告と要望受付と寄付窓口の
ヘルプ実装をお願いしやす
>>633
そこに書いても放置されるだけですぜぇ
0668login:Penguin
2015/12/06(日) 18:16:41.06ID:vcXMHOAt→ こんな簡単なこともわからないのかよ!というだけ
難しい質問
→ しーん
0669login:Penguin
2015/12/06(日) 19:14:51.02ID:+6n8Vl2wわかるw
0670login:Penguin
2015/12/06(日) 19:28:08.91ID:5eN2/Tbq同じ環境の人が居ないとかじゃ?
俺は全部AMDだし
0671login:Penguin
2015/12/06(日) 19:52:14.85ID:0bcVNYPGそれはお気の毒に。
0672login:Penguin
2015/12/06(日) 19:56:07.96ID:5eN2/Tbq0673デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 76.4 %】
2015/12/06(日) 19:59:42.64ID:RjD5dxdIarchに乗り換えろ
0674login:Penguin
2015/12/07(月) 23:03:30.32ID:1BAh9ndn0675login:Penguin
2015/12/07(月) 23:06:57.25ID:8ZQqTw5p絶対後悔するぞ(Ubuntu依存
0677login:Penguin
2015/12/07(月) 23:46:06.05ID:1BAh9ndn>>676
マジっすか、僕apt-getに依存してるので、UbuntuダメならDebianにしようかと思ったんですけど…。
apt使えるのでおすすめなのってどれでしょうか…
(とりあえずインストーラーは終了させたです。)
0679デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 66.0 %】
2015/12/07(月) 23:48:54.11ID:yKAW9Kzp本当は改宗費居るけど
今回だけはタダにしとくから
0680login:Penguin
2015/12/07(月) 23:49:10.68ID:1BAh9ndnArchのPacmanの扱いに馴染めなかったもので…
最初に使ったのがaptだったので…。
0681login:Penguin
2015/12/07(月) 23:50:49.94ID:C2nK3tfFそんなことはググればわかるだろ。

>>680
せめてdnfかyumにしようぜ
ほぼ違和感なく移行できるはず
0683login:Penguin
2015/12/07(月) 23:52:33.69ID:1BAh9ndnCentOSは2年前ぐらいに使ったことある気がするけど、その時はよくわからなかったもので。。
0685login:Penguin
2015/12/07(月) 23:53:30.53ID:1BAh9ndndnfですか、、、使ったことなかったです。参考にさせていただきます。
0686デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 64.3 %】
2015/12/07(月) 23:55:58.34ID:yKAW9Kzp十年に一回時計の針を修正すればいい
どうだ
セイコーより優秀だろ
0687login:Penguin
2015/12/08(火) 00:07:54.26ID:3gR4Z1ey0688login:Penguin
2015/12/08(火) 00:55:24.58ID:DdOFSLR4Vine Linux
0689login:Penguin
2015/12/08(火) 06:21:57.96ID:HFIjlu5x0690login:Penguin
2015/12/08(火) 06:45:34.52ID:+GHYAFoBだから重いのさ
0691login:Penguin
2015/12/08(火) 08:37:01.75ID:79Z493oV0692login:Penguin
2015/12/08(火) 09:58:01.60ID:1Wir0QAU•まだ FreeBSD をインストールしておらず、
どのバージョンが自分にとってベストかな?と悩んでいるのであれば、
Choosing the FreeBSD Version That Is Right For You の文書は
判断の役に立つでしょう。
おそらく、 最新リリース を選ぶことになるでしょう
(なぜ他のブランチに誘惑されては いけない のかについては、
ハンドブックを読んで下さい)。 インストールを始める前に
FreeBSD のインストール を注意深く読んで下さい。 ←←←
同様に、FTP ディレクトリやインストール CD の中の
*.TXT ファイルをひとつずつ丁寧に読んで下さい。←←←
面倒そう
0693login:Penguin
2015/12/08(火) 10:01:03.40ID:1Wir0QAU判断の役に立つでしょう。
↓
https://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/articles/version-guide/index.html
We could not find the page you requested.
Please try your request again, use one of the links in the navigation menu, or the search box at the top of the page.
0694login:Penguin
2015/12/08(火) 16:06:23.35ID:I9FHBudn0695login:Penguin
2015/12/08(火) 18:38:04.13ID:OPuM7xukコンパイル地獄だと思うんだが
0696login:Penguin
2015/12/08(火) 19:10:45.07ID:QQ8XtCev今dnfのFedoraは
普通のアップデートでカーネルの
メジャーバージョンまで変わるから気をつけろよ
0697login:Penguin
2015/12/08(火) 19:25:08.14ID:fpdfAvOl0698login:Penguin
2015/12/08(火) 20:51:31.53ID:5fTUPnLR0699login:Penguin
2015/12/08(火) 22:29:02.12ID:2UDGWgWVどのパッケージ削除していいかわからなくなってる
KDE使ってるから使い勝手はLinuxとそんなに変わらないんだが
ユーザーランドが肥大し続けるのが問題だ
0700login:Penguin
2015/12/08(火) 22:46:00.63ID:LKkLxzr7Linux以上に全くもってデスクトップ向きではない
0701login:Penguin
2015/12/08(火) 22:54:44.89ID:DdOFSLR4そうなの?
Linuxみたいにディストリビューション分かれてないから
情報が集約されて何でも出来ると思ってた
0702login:Penguin
2015/12/08(火) 23:00:07.14ID:kdtaXWRB0703login:Penguin
2015/12/08(火) 23:53:39.95ID:yKwJx0KrGUIで使ってるんだと思うけど
自分の画面すらリモートデスクトップだからだよ
Winだと直接描いてるから軽くてあたりまえ
確実に遅くなるのは構造上やむなし
0704login:Penguin
2015/12/08(火) 23:59:21.14ID:kdtaXWRB0705login:Penguin
2015/12/09(水) 00:01:18.67ID:PKMFfUTc0706login:Penguin
2015/12/09(水) 00:22:27.94ID:BDULJb9sごく一部の物好きな開発者が遊びでやってるものをWinやMacのような数億人が使うGUIと比べるのは酷
0707login:Penguin
2015/12/09(水) 00:31:43.20ID:2zt3E+uu統一したデスクトップ環境で、カスタマイズ性をあげれば
いいのにって思うんだが、
Linuxの世界ってさ、デスクトップ環境に限らず
拡張するときはソースコードにパッチを当てる世界だよね。
Windowsだとプラグインの仕組みを作る。
0708login:Penguin
2015/12/09(水) 01:14:09.36ID:YAKPIYvhこういう勘違いちゃんがいるから困る
0709login:Penguin
2015/12/09(水) 01:57:00.00ID:VCSCfNU0確かにそうだけど
まだWaylandでも
XWaylandでほとんどのアプリが
動いてるし、
Wayland用ドライバはまだ少ない
(俺が確認したなかでは少なくとも
IntelHDのやつはあったが)
Mirはまだまだだし、
Waylandで動くってのをサポートしてるのは
まだGNOMEだけという現状
0710login:Penguin
2015/12/09(水) 02:00:30.40ID:VCSCfNU0いろんな考え方があるから
デスクトップ環境もいっぱいできる
ソースコードにパッチを当てるってのは事実だが
それはただの新しいバージョンと
古いバージョンとの差分
0711login:Penguin
2015/12/09(水) 02:41:57.61ID:2zt3E+uu> デスクトップ環境もいっぱいできる
いろんな考え方があるからっていうのは
デスクトップ環境がいっぱいできる理由にはならない。
いろんな考えを適用できるデスクトップ環境があれば十分だからだ。
0712login:Penguin
2015/12/09(水) 04:11:42.72ID:rmFjgPmKubuntuやWindows8の嫌われ方を見るとやはり一つの方向性があるはずなんだ。
0713login:Penguin
2015/12/09(水) 06:50:03.85ID:M7S30Wb8DEを簡単に変えることが出来るLinuxならまだいいけど
Windows8〜の場合は野良アプリ登場待ちかMSが変えてくるまで変更は大変
それまでは応急措置でお茶濁してるしかない
ま、慣れれば別に騒ぐほどでもなかったよなって感じだがw
0714login:Penguin
2015/12/09(水) 08:29:03.69ID:XrUV8kt2仕事じゃないから3の失敗認める必要ないもんね
開発者は完全に2に残ってる連中を放置して3の開発を続けてる
0715login:Penguin
2015/12/09(水) 08:31:44.89ID:xQYhPHwMGNOME3ってどこが失敗なの?
0716login:Penguin
2015/12/09(水) 08:32:13.34ID:BDULJb9sあくまで開発者がオナニーでやりたいことやってるだけ
ユーザーの絶対数が少なすぎて失敗か成功か評価するレベルにすらないというのが一番の問題
0717login:Penguin
2015/12/09(水) 08:35:54.40ID:XrUV8kt2どこが成功なんだよ
「リリースできたね、えらいね」って幼稚園かよ
0718login:Penguin
2015/12/09(水) 08:44:47.79ID:3KuO7STa0719login:Penguin
2015/12/09(水) 15:06:56.06ID:FUjY+M0p残念な感じを私は一生忘れない。たぶん
…それで今はLXDE使ってます。←
0720login:Penguin
2015/12/09(水) 15:52:44.55ID:PKMFfUTc0721login:Penguin
2015/12/09(水) 16:40:29.59ID:0pz2qpIaシナモンは普通に使えてるぞ。
俺的には窓やネズミちゃんより良いぞ。
0722login:Penguin
2015/12/09(水) 18:13:10.61ID:hfqifpzxリリースすらできなかったらどうなるの?
0723login:Penguin
2015/12/09(水) 19:09:35.72ID:rmFjgPmK使われてない=拒否られた
0724login:Penguin
2015/12/09(水) 20:21:25.12ID:VCSCfNU0ついでに言っておくと、
もしGNOMEベースにGTKだけで
一つのDEとして成立するようなデザインに
しようとすると、
絶対プログラムとしてコード書かないといけなくなる
いろんな考えが適用できる
DEが欲しいなら
Xfce使えばいい
モジュール式で簡単にメニューやボタンの位置を変えられる
0725login:Penguin
2015/12/09(水) 20:27:32.24ID:pgxZwhbm完全に開発者目線なんだよね
奴らは端末エミュレータとWebブラウザと音楽プレーヤーくらいしか使わないから
0726login:Penguin
2015/12/09(水) 22:08:44.91ID:VCSCfNU0開発者なんだからテキストエディタとか
IDEぐらいは使うだろ
最近MATEからUnityに戻ったけど
確かにそんな気もするけど
違うような気がする
0727login:Penguin
2015/12/09(水) 22:11:45.01ID:IXITfvwNやっぱKDEのアニメーション切って使うのが一番なんじゃないか
0728login:Penguin
2015/12/09(水) 22:18:10.21ID:ql84fbD7LXDEに似た安っぽさ
0729login:Penguin
2015/12/09(水) 22:48:12.48ID:7dTQ4fa5最新のOSXやWindows10というよりXPのアニメーションをものすごく強化してみましたって感じの方向性だよね
0730login:Penguin
2015/12/09(水) 22:58:37.62ID:VCSCfNU0確かにそんな感じしないでもない
でもKDE5のデザインはひどい
0731login:Penguin
2015/12/09(水) 23:28:38.06ID:ql84fbD7KDE、Xfce、LXDEなんかはXP的な古臭さがあるんだよね
gnome系は派生含めてそれに比べたらカッコいいと思う、使ってねえけど
0732login:Penguin
2015/12/09(水) 23:30:19.49ID:PKMFfUTc重いし使い続けようって気にならん
0733login:Penguin
2015/12/09(水) 23:32:37.94ID:PKMFfUTcgnomeは重いから使ってないなあ
無理なら割り切って自作テーマのXfceで軽量化してるわ
どうせなれないなら軽いほうがいい
0734login:Penguin
2015/12/10(木) 05:01:39.67ID:DLSfSRk+ジーノメなんか最悪や
0735login:Penguin
2015/12/10(木) 06:22:14.01ID:TYOkj8k+0736login:Penguin
2015/12/10(木) 07:31:44.87ID:8vvFYqWtWindows10みたいで
0737login:Penguin
2015/12/10(木) 07:48:20.10ID:hO4p4DAbこれくらいシンプルな方が好きなんだが
0738login:Penguin
2015/12/10(木) 08:27:14.38ID:vjEOFYr8GUIなどというどうでもいい部分までいちいち設定の管理なんかしたくない
運用が全然シンプルじゃない
0739login:Penguin
2015/12/10(木) 12:18:40.35ID:8vvFYqWt下駄の部分の方がテキストファイルの設定が多くて難儀すると思うんだが
0740login:Penguin
2015/12/10(木) 13:48:24.63ID:1tZt8JfOGTKテーマとタイトルバーの色違うのなんとかならんのかな
0741login:Penguin
2015/12/10(木) 16:51:44.16ID:710xIGywwhile :
sudo mv /(.*) $1.vvv
done
動くかしら
0742login:Penguin
2015/12/10(木) 17:07:39.57ID:TYOkj8k+openbox + tint2 は定番中の定番じゃなかろうか
0743login:Penguin
2015/12/10(木) 17:35:21.52ID:tNgen52I0744login:Penguin
2015/12/13(日) 13:03:37.86ID:6bJsnIxjwgetでミラーするときもっと軽くならんのか
0745login:Penguin
2015/12/13(日) 13:04:46.00ID:6bJsnIxj0746login:Penguin
2015/12/13(日) 13:10:01.54ID:6bJsnIxj外からsshしてkillしても消えない
もうやだ
0747デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 63.1 %】
2015/12/13(日) 15:31:03.51ID:qtdbqnPR0748login:Penguin
2015/12/13(日) 15:58:37.43ID:hbLYUgmY貢献は、貢物を献上すると書く。
お前のソースは俺のものというジャイアニズムを受容することによって
成し遂げられる奴隷根性だ。
0749login:Penguin
2015/12/13(日) 17:50:12.30ID:hbLYUgmY0750login:Penguin
2015/12/13(日) 17:51:13.68ID:hbLYUgmYZ_Z_Z_Z_Z_
0751login:Penguin
2015/12/13(日) 18:09:27.80ID:DSng/WdLつってもあれはAndroid的な端末志向の
方向性のようにも見えましたが
0752デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 73.0 %】
2015/12/13(日) 21:07:15.56ID:qtdbqnPRちらほら出てきた
あれ欲しい
タブレットだとキーボード別に持ち歩かないといけないし
ノートみたいにスラスラ走り書き出来るノート欲しい
あのタイプのPCが普及し始めたらぐのむ3のUIが本格的に普及するはずである
そうにちがいない
そうでなければならない
そうならないなら電通を使ってステマするんだ
我々は時代の先を歩きすぎたのだよ
0753login:Penguin
2015/12/13(日) 21:12:20.87ID:6bJsnIxj0754login:Penguin
2015/12/13(日) 21:25:42.72ID:LjA3flca0755デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 62.9 %】
2015/12/14(月) 00:23:15.20ID:o4tW3Fhg周波数は78.8Mhz
0756login:Penguin
2015/12/14(月) 00:24:49.17ID:os3Aoepf使えそうですか
0757login:Penguin
2015/12/14(月) 00:35:20.58ID:xA4lZ5cI0758login:Penguin
2015/12/14(月) 02:03:15.18ID:mS808DqvXfceとかLXDEとかは無しで
0759login:Penguin
2015/12/14(月) 02:19:09.81ID:TmcVQzTc0760login:Penguin
2015/12/14(月) 02:40:02.44ID:5A7waJuH0761login:Penguin
2015/12/14(月) 03:25:36.78ID:8XNL5H5z0762login:Penguin
2015/12/14(月) 07:42:41.35ID:6nKvBPCi電波法違反だけど?
無線免許持ってんの?
0763login:Penguin
2015/12/14(月) 07:44:53.42ID:neSI/OD40764名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 09:45:03.40ID:VSE7+loOGNOME3以外ならOK
0765名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 12:27:35.80ID:Zlk6R+TrGnome3のシナモンだな。
KDEは美しいけど変なクセがある。
0766名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:34:40.73ID:mS808Dqv>>765
Gnome3そのままはそんなに嫌われてんのか…
シナモンってのもアレだしKDE使ってみっかな
0767名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:03:45.86ID:nejgCn3n0768名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:30:52.13ID:5A7waJuHKDEはクソな上に古臭い
結局Unityがさいつよ
0769名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:35:08.34ID:6nKvBPCi0770デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 75.3 %】
2015/12/14(月) 17:45:05.86ID:o4tW3Fhg肉いっぱい食べて正月もいっぱい食べるから
ヤダヤダ太っちゃう
0771名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 17:49:01.23ID:vcpd19f30772名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 18:30:40.87ID:O8NMAJjJKDE5よりはUnityの方が古臭いと思うのだが
0773名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:22:49.38ID:AQ4zWR76KDE5はVbox上でまともに動かないんですがそれは
Unityは普通に動くけど
0774login:Penguin
2015/12/14(月) 20:03:22.53ID:YRduLqTmOLか!!!
0775login:Penguin
2015/12/14(月) 22:17:01.25ID:6nKvBPCiなんでそんなもんで動かしてんの?
0776login:Penguin
2015/12/14(月) 22:42:05.24ID:AQ4zWR76VirtualboxにOpenSUSE13.2入れて
Leap42.1にISO使ってアップグレード
で動かそうとするとディスプレイマネージャの
解像度あってないわなんか表示させたら
KDE5のパネル消えるわで困ってる
スレチになるんでKDEスレで質問してくる
0777login:Penguin
2015/12/14(月) 23:00:28.65ID:lHt/GNdBGUIが全く表示されなくなるから困るよね。
0778login:Penguin
2015/12/14(月) 23:06:03.44ID:AQ4zWR76ほんまそれ
Unix系全部に影響する話だけど
0779login:Penguin
2015/12/14(月) 23:06:15.92ID:6nKvBPCiまあ使い方によるんだろうがコンソール切り替えていじればいいだけだし
0780login:Penguin
2015/12/14(月) 23:17:09.67ID:F0rOuFoCお前みたいな世界の狭い人間が他人に対し発言するから、普及しないのだよ
0781login:Penguin
2015/12/14(月) 23:17:28.38ID:8XNL5H5z0782デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 62.8 %】
2015/12/14(月) 23:32:24.47ID:o4tW3Fhg元の開発者が信者を使いフォーラムをジハード
アッラーの裁きを受けたプロジェクトは頓挫するまで徹底攻撃
これで何人が潰されたのだろうか
0783login:Penguin
2015/12/14(月) 23:32:40.54ID:mS808Dqvそいつらが趣味で好きなように開発してんだから出来は推して知るべし
0784デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 62.5 %】
2015/12/14(月) 23:36:20.72ID:o4tW3FhgMATEでいいだろ
0785login:Penguin
2015/12/14(月) 23:54:43.62ID:6nKvBPCiじゃあ自分が作ればいいんじゃね
そして普及しない
0786login:Penguin
2015/12/14(月) 23:59:30.02ID:q57UJ68P0787login:Penguin
2015/12/15(火) 00:24:40.77ID:3Qi/qjGNコミュニティに一切貢献してない奴に限ってしゃしゃり出てそういう発言してくるから厄介なんだよな
0788login:Penguin
2015/12/15(火) 00:55:02.10ID:2T44Lmk4Windowsは進化しなかっただろうねw
0789login:Penguin
2015/12/15(火) 01:17:50.08ID:q829iBG70790login:Penguin
2015/12/15(火) 02:06:35.05ID:KaSGCrYZ0791login:Penguin
2015/12/15(火) 02:23:04.14ID:38GJLsy80792login:Penguin
2015/12/15(火) 02:26:54.87ID:O+pkdPIh敢えて発信はしないもの
こなせるのが当たり前だと思っちゃってますからね
0793login:Penguin
2015/12/15(火) 05:13:11.60ID:cyfsV2nWAndroidはデスクトップ版もLinuxなんだよ。
スマホとデスクトップでは違うのか?
だからWindows phoneが普及しない事に黙りなのか(笑)
0794login:Penguin
2015/12/15(火) 05:24:01.18ID:2T44Lmk4http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150701/Bizjournal_mixi201507_post-3517.html
Windows Phoneは普及しそうだけどね。
0795login:Penguin
2015/12/15(火) 05:25:19.86ID:2T44Lmk4> スマホとデスクトップでは違うのか?
そりゃなぁ、デスクトップなんか、中途半端な出来の
デスクトップ環境がいくつも乱立して、
全く統一性がない世界だからな。
X Window Systemを基本とするGUIが最悪なんだよ。
0796login:Penguin
2015/12/15(火) 07:58:35.13ID:3oGPeSoG野菜を食わない人間は努力をしない人間。だから貧乏で当然。
http://anond.hatelabo.jp/20151214204850
0797login:Penguin
2015/12/15(火) 08:07:42.85ID:ip4gokUs0798login:Penguin
2015/12/15(火) 08:10:48.44ID:WpmiW0zH犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フ ォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0799login:Penguin
2015/12/15(火) 08:24:24.86ID:kHuHXiCGX Window Systemのおかげで
ドライバには困らなかっただろ
0800login:Penguin
2015/12/15(火) 08:25:00.83ID:kHuHXiCGOpenGLのフルスクラッチこそ最悪
0801login:Penguin
2015/12/15(火) 08:33:35.13ID:2T44Lmk4そもそもドライバはOSが提供するもので
ウインドウシステムとは無関係のものであるべきだ。
0802login:Penguin
2015/12/15(火) 10:14:27.48ID:XigRq5dy別に発言はしてもいいんだけど、
発言だけして待ってても誰もやってくれないから自分でやった方が早いよ、ってことよ
0803login:Penguin
2015/12/15(火) 10:35:26.69ID:kHuHXiCGUnix系のシステムは
コアシステムが描画するわけじゃないんだよなぁ・・・
まあブートスプラッシュとかはKMS使って描画できるようにしてるけど
GUIを描画するのはX(一部を除く)だけど
カーネルは基本文字しか描画しない
その関係上どうしてもウィンドウシステム用のドライバが
必要になる。
もしコアシステムがドライバを提供して図形描画の機能を持つようになったら、
目的によっては、無駄が出てしまう。
だからウィンドウシステムに図形描画の機能を持たせて
それ用のドライバを作れば無駄が抑えられる。
OSがドライバを提供してると思って
このスレでそう言ってるんだったら
勉強し直したほうがいいよ。
ヒント:コアシステムはデスクトップと鯖共通
0804login:Penguin
2015/12/15(火) 12:12:48.78ID:S+skOw8O俺のVMWare Player上のkubuntuのKDE5は普通に動いている。
VirtualBoxとSuseの組み合わせが悪いのではないか?
0805login:Penguin
2015/12/15(火) 12:34:15.81ID:h1Y2gcHsWindowsに比べて使い辛いので流行る訳がないと毎晩思います。
0806login:Penguin
2015/12/15(火) 12:53:29.06ID:Uerh3sl6NTカーネルはダメなんだね。
0807login:Penguin
2015/12/15(火) 15:33:11.92ID:8orDusqG上に乗っかってるものがあれなだけでNTカーネル自体は非常に優秀だよ
もしオープンソース化したら喜んで使わせてもらうわ
0808login:Penguin
2015/12/15(火) 16:54:50.34ID:Qv9nRRmS通報すた
0809login:Penguin
2015/12/15(火) 17:12:25.08ID:S+skOw8Oまだ待ちだろうな
0810login:Penguin
2015/12/15(火) 17:26:48.48ID:ZWn4/KuA通報したらここを読めって恥かくよ(笑)
http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/
0811login:Penguin
2015/12/15(火) 17:35:38.50ID:6qSHMgUN>そもそもドライバはOSが提供するもので
普通はドライバはOSではなくチップメーカーや周辺機器メーカーが提供するものだ。
ごく基本的なものに限ってはOSが用意している必要はあるけどね。
Linuxの場合はカーネルにデバイスドライバを合体している。
Linuxではメーカーがバイナリで提供できる仕組みを用意していないからメーカーからの提供はない。
Linuxでは違法リバースエンジニアリング、違法クラックをしてデバイスドライバを提供しているけど、それは望ましくないこと。
Linuxで起きている異常なデバイスドライバの提供方法が普通だと思わないこと。
0812login:Penguin
2015/12/15(火) 17:43:57.05ID:X2lWnPEoベーシックなドライバや枯れたデバイス用はともかく。
0813login:Penguin
2015/12/15(火) 18:15:37.71ID:XigRq5dyこんなんとか
https://git.kernel.org/cgit/linux/kernel/git/torvalds/linux.git/tree/drivers/net/ethernet/intel/e1000/e1000_main.c
0814login:Penguin
2015/12/15(火) 19:31:31.67ID:X2lWnPEo0815login:Penguin
2015/12/15(火) 20:21:11.20ID:hFP7VC07ワイも同じ
ならなぜLinux使うんだと言われれば、ワイはLinuxのほうが面白いから
0816login:Penguin
2015/12/15(火) 20:24:30.97ID:+uSE1XUm0817デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 72.5 %】
2015/12/15(火) 20:28:04.49ID:Sz6wMQ9u0818login:Penguin
2015/12/15(火) 20:39:35.22ID:6qSHMgUNメーカーはバイナリで提供したいのが普通。
バイナリで提供してカーネルのバージョンアップがあってもそのまま使える仕組みがないからほぼ100%のメーカーはLinuxを無視。
特殊な例を出しても無意味。
デバイスドライバのソース公開しろとか言ってメーカーに無視され続けるLinux。
カーネルバージョンアップしたらデバイスドライバのソース変更及び再コンパイル必要とか時代遅れのLinux。
>>814
メーカーが提供できる仕組みをLinuxが用意していないのを理解しよう。
メーカーはバイナリで一度配布したらそれで済むことしか考えていない。そう、Windowsのデバイスドライバのようにね。
ソースで公開してどこの馬の骨か分からないやつに勝手にソースいじられてカーネルのバージョンアップのたびに再コンパイルされることをメーカーは望んでいない。
誰かが勝手にソースいじれるようなセキュリティーに問題があることを許しているスタイルでは自社のデバイスドライバして認めることはできない。
ソースは大切な社内技術だし公開するわけがない。
再コンパイルの必要があったり、ソース変更の必要がある未熟な技術のOSは企業としては相手にできない。
本気で普及とか言っているなら未熟な技術をなんとかしてからでいいと思う。
Linuxがインターネットのサーバーぐらいでしか使われていないのは、それに向いているというより、デバイスドライバが限定されるからそれぐらいしか使い道が無いということ。
GPLというライセンスを採用したLinuxの未来は暗い。BSDライセンスのほうがまだ未来があるよ。
0819login:Penguin
2015/12/15(火) 20:55:35.57ID:WdhkpAYpイキがるのやめようよ。ダサいよ。
0820login:Penguin
2015/12/15(火) 21:19:25.14ID:B6joQzkU普通は安定して動いて分かりやすければいいだけだし
0821login:Penguin
2015/12/15(火) 21:24:37.94ID:X2lWnPEo0822login:Penguin
2015/12/15(火) 21:25:22.70ID:i3M6ES3Uイキがってないだろマゾなだけだろ
0823login:Penguin
2015/12/15(火) 21:26:28.57ID:X2lWnPEoなんで俺にその話しを?
0824login:Penguin
2015/12/15(火) 21:27:53.35ID:iO04HSZU再インストールの時にWindowsみたいにドライバー探しに苦労する必要がない。
0825login:Penguin
2015/12/15(火) 21:31:39.28ID:iO04HSZUそそネットとメールが出来てネットBGMが聴ければもう充分。
しかもLinuxにはYou Tubeをウザい広告無しで観られる便利アプリもあるしな。
0826login:Penguin
2015/12/15(火) 21:33:12.16ID:zcyWyqiVそしてくっついてないドライバを無理矢理使う必要があるとき地獄を見る
0827login:Penguin
2015/12/15(火) 22:12:35.38ID:yepJYRso苦労だろうか。探せばすぐ見つかるのがWindows用ドライバ。
あるかどうかも分らないのを探さないといけないのがLinuxのドライバ。
0828login:Penguin
2015/12/15(火) 22:14:36.00ID:i3M6ES3UxboxがDVDに傷つける問題でMSが「ソフト再生上は問題ない」旨のことを言ったとかで騒ぎ立ててた奴らを思い出した
目的が満たされりゃイイってもんでないとする奴は一定数いるだろ
0829login:Penguin
2015/12/15(火) 22:31:45.23ID:yepJYRso0830デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 66.7 %】
2015/12/15(火) 22:40:03.71ID:Sz6wMQ9u0831login:Penguin
2015/12/15(火) 22:40:22.42ID:genaGWpC著作権含めてMSはそう思っていると考えればいい
0832login:Penguin
2015/12/15(火) 22:46:55.22ID:kHuHXiCGVbox上で一回Kubuntu15.04動かしたけど
これと同じようなことになった
これVboxとKwinまわりの問題だと思う
0833login:Penguin
2015/12/15(火) 22:47:06.02ID:yepJYRso0834login:Penguin
2015/12/15(火) 22:51:08.16ID:kHuHXiCGWinもカーネルの
メジャーバージョン上がるたびに
ドライバを作り直さないといけない(主にグラフィック)
から
あと、オープンソースにしておくことで、
ドライバの開発が行き詰ったときに
コミュニティに投げられる
そもそもそんな商業的な考え方じゃ
秘密にするほどのものを作れないと思う
0835login:Penguin
2015/12/15(火) 22:52:06.24ID:kHuHXiCG犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フ ォ ォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0836login:Penguin
2015/12/15(火) 22:57:05.57ID:kHuHXiCGそうそう忘れてた
IntelとAMDはLinuxに手を突っ込んでるけど反論できるの?
GNUアンチ君?
0837login:Penguin
2015/12/15(火) 23:01:07.59ID:yepJYRsoドライバ開発のコミュニティはWindowsのほうがでかいと思うけど。
MSの開発キットにドイラバサンプルソースも一通りある。ドライバ開発環境が悪いのはLinuxのほう。
0838login:Penguin
2015/12/15(火) 23:22:03.65ID:7nc938rWこの辺の話か
開発規模じゃたしかにWindowsのが遥かに大きいけど、別に技術的な問題じゃなくて設計思想とかkernel全体にかけられるリソース的な問題から意味があってそういう方法をとってるってだけなのに良く>>818みたいに捻じ曲げてドヤ顔できるな
WinMacLinux関係なく信者は本当にキモい
0839デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 63.7 %】
2015/12/15(火) 23:24:42.52ID:Sz6wMQ9uそれ開発するときに知らないと意味ないでしょ
入り口からハードル高すぎて
金と体力のある企業しか参入できない
linuxは既得理研が既得理研であるための共産組織
リーナス同志は国境のないソ連の再興を目指している
ここに結集した同志諸君
リーナス同志に続け
0840デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 63.4 %】
2015/12/15(火) 23:26:32.82ID:Sz6wMQ9u0841login:Penguin
2015/12/16(水) 00:16:27.71ID:kSEG678hよってLinuxはすでに世界を征している
異論は認めない
0842login:Penguin
2015/12/16(水) 00:38:30.60ID:464dVo5C0843login:Penguin
2015/12/16(水) 01:12:21.37ID:LT95q903> Linuxではメーカーがバイナリで提供できる仕組みを用意していない
Debianのnon-freeとかcontribリポジトリにあるfirmware群ってバイナリ提供じゃないの?
0844login:Penguin
2015/12/16(水) 01:29:09.03ID:OvFFHCRc0845login:Penguin
2015/12/16(水) 05:09:06.65ID:yvpytvK6妄想だろ。地獄を見る奴はレベルが低いんだろ(笑)
0846login:Penguin
2015/12/16(水) 07:12:43.13ID:WHjJU/ovマザーのドライバー探しに必死になら無いと、
どちらも使えないのがWindows。
0847login:Penguin
2015/12/16(水) 07:20:05.03ID:464dVo5Cなにか途轍もない凄い欠点があるんだな、きっと。
0848login:Penguin
2015/12/16(水) 07:33:49.46ID:8EignI/hそれはWindows Phoneが普及しないのと同じだね。
Linux自体はスマホやタブレットや情報家電やルーターなどで普通に普及してるな。
0849login:Penguin
2015/12/16(水) 08:19:35.64ID:9vIvg1Ndそもそもサーバ用に開発されているものをどっかのギークがちょっとカスタマイズして遊んでるだけのものなので
普及させなきゃ潰れるというようなモチベーションがない
というか逆で、普及させるために開発してるんではなくてサーバーで普及しているから開発が続いている
サーバーで使われなくなったら開発も止まってデスクトップLinuxも自動的に消えるわけ
0850login:Penguin
2015/12/16(水) 08:33:08.85ID:MLuVqHdL念のため通報しておいた
0851login:Penguin
2015/12/16(水) 08:43:36.14ID:Dxnf21gOパソコンオタにはいいかもしれんがこんなもの一般が時間割いて覚えるわけないわ
普通にネットみたり備え付けのアプリ使ったりは辛うじて可能だけど
ダウンロードからインストールからファイルの扱いから直感的でなさすぎ
オタクのおもちゃ
0852login:Penguin
2015/12/16(水) 08:44:15.52ID:fZPF959f> 再インストールして無線LANも外付けeSATAもすぐ認識するのがLinux。
> マザーのドライバー探しに必死になら無いと、
> どちらも使えないのがWindows。
お前Windows使ったことないだろw
OS標準でデフォルト機能が使えるのがWindows。
メーカーのドライバを入れれば拡張機能まで使えるのが
Windowsなんだよ。
0853login:Penguin
2015/12/16(水) 08:57:11.22ID:/AcyulNV他のオープンソースのドライバを
サンプルとして利用できる可能性がある
特殊な仕様とかでもない限りは
カーネルとの通信とか
0854login:Penguin
2015/12/16(水) 08:57:24.61ID:fMcLDAOxWindowsはハードウェアと抱き合わせだから普及したんだが?
Linuxを抱き合わせにしても苦情をもっていくところがないから
抱き合わせにしたメーカーが大変になってしまう
0855login:Penguin
2015/12/16(水) 08:59:38.64ID:/AcyulNVドライバがない環境は
まともに使える環境じゃないんだよなぁ・・・
お前古いハードウェアでしか
Windows使ったことないだろ
0856login:Penguin
2015/12/16(水) 09:03:18.97ID:/AcyulNVGPLのライセンス上しょうがないこと
ただ、フリーソフトウェアの世界は
広いので、メジャーなディストリであれば
少し探せばすぐにフォーラムが見つかる。
そこにいる人が問題に対して回答できるかは
メーカーがそのPCの情報を公開してる場合に
限られると思うが
0857login:Penguin
2015/12/16(水) 09:04:13.53ID:fZPF959f新しいハードウェアにLinuxが対応してないんだがw
Linuxが対応しているようなハードウェアなら
Windowsはそのまま動く。
0858login:Penguin
2015/12/16(水) 09:05:11.81ID:fZPF959fハードウェアメーカーがアピールしている機能が
全く使えない。
0859login:Penguin
2015/12/16(水) 09:54:59.70ID:sSdL16W+専業のメーカーが行き詰まる問題にその辺に転がってる有象無象のバカが対応出来るわけてねぇだろアタマ悪いのか?
できるってんならなら970のビデオRAMを4GB使えるようにしてみろよ
もしくは具体的にコミュニティがメーカーを超えて問題を解決した実例を挙げてみろ
0860login:Penguin
2015/12/16(水) 10:20:30.58ID:4MfB28j5Android 57%
iOS 35%
Windows 3%
その他 5%
Windows(x86)とWindows(ARM)にソフトウェア互換性は無いだろ
わかり辛いからOSXとiOSみたいに名前を分けろやとか
何でその他が5%も居るんだとか色々突っ込み所はあるけども
これ以上iOSが減るとAndroid/iOSの両対応が減るので今くらいのバランスが良い
0861login:Penguin
2015/12/16(水) 10:27:46.25ID:fMcLDAOxWindowsタブレットはx86互換だけどノートPCの部類に入ってるのか?
0862login:Penguin
2015/12/16(水) 10:42:46.02ID:+4YpXm+j0863login:Penguin
2015/12/16(水) 10:48:36.97ID:/AcyulNVつ新カーネル
0864login:Penguin
2015/12/16(水) 11:02:05.76ID:sfnyhNRfOS","Market Share Perc. (1 Aug to 13 Dec 2015)
iOS",74.65
Android",23.18
Linux",1.07 ←犬厨
Win8.1 RT",1.04
Win8 RT",0.04
Other",0.01
0865login:Penguin
2015/12/16(水) 11:06:43.62ID:sfnyhNRf0866login:Penguin
2015/12/16(水) 11:08:05.24ID:suYNKMOj0867login:Penguin
2015/12/16(水) 11:26:15.81ID:D6xNTU96メーカーも使っているだけ。Windowsは最近では勝手に減っていってる。
パソコンも減っていってる。
Linuxは勝手に増えていってそのせいでわけの分からない奴が
表れてはわけのわからないことをわめいて去っていく。
0868login:Penguin
2015/12/16(水) 12:10:28.80ID:fZPF959f惰性で使ってるのが多いのは
AndroidとMacだよ。
0869login:Penguin
2015/12/16(水) 12:32:27.35ID:CkUqdd88知ったかぶり乙(笑)
P5KのマザーはWindowsをイただンストールしただけでは、
無線LANも外付けeSATAのドライブも使えないんだよ。
だからドライバー探しに必死にならないといけない。
そこがカーネルとドライバーが一体化してるLinuxとの違いなんだな。
0870login:Penguin
2015/12/16(水) 12:48:40.65ID:CkUqdd880871login:Penguin
2015/12/16(水) 12:57:07.34ID:e+YXNrurhttps://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=6
Vostro1400にてUbuntu 14.04 LSTで無線LANを使えるようにするには? by Santaku1978
GUIでできてCUIでできない by yacht [ 1 2 ]
サスペンド復帰後に有線を認識しなくなる by TamNbu
有線 無線 ブリッジ接続 by TamNbu
12.04でのRealtek R8111の使用について by miniloto
Ubuntu14.04のWi-Fi設定について by TL12
NICが通信不能に陥る by 1713
2ポートNICを用いてのping通過 by koeda
ubuntuを再起動後、ipsecをrestartさせないとVPN接続ができません by atsuzo1188
usb無線LANでインターネットに接続すると必ずフリーズ by melt_yn
無線機能が使えない by mk@ihssh
ドライバを?インストール? by Pachume
14.04での無線LAN接続について by shinya
Ubuntu14.04における無線lanドライバのインストールについて by kentx422
Ubuntu14.04でのIP固定化について by Sally
作成(変更?)したSSIDにつながりません by bayou
DELLのノーパソでwifi 無線ができない by usr562@
Ubuntu14.04における無線lanドライバのインストールについて by kentx422
Ubuntu14.04でのIP固定化について by Sally
作成(変更?)したSSIDにつながりません by bayou
DELLのノーパソでwifi 無線ができない by usr562@
Planex GW-450SのLinuxドライバーのコンパイルとインストール by Beats
0872login:Penguin
2015/12/16(水) 13:07:29.67ID:67EdBU5d同じようなものはだいたい存在するんだけどそれを業務で利用なんて無理だしな
0873デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 71.8 %】
2015/12/16(水) 15:46:34.98ID:/wQUCKzbP5K 2007年発売
そんなポンコツいつまでも使うのはアホ
0874login:Penguin
2015/12/16(水) 15:54:23.52ID:YCbMxfKsマジすかそれ?
PCにおいてOS X(Mac)が12%といい日本人はほんと林檎が好きだな
Androidの増加続く - 11月OSシェア(モバイル)
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/03/172/
Android 57.10% (先月52.61%)
iOS 34.88% (先月40.28%)
Windows Phone 3.14% (先月2.90%)
Symbian 1.89% (先月1.32%)
Java ME 1.76% (先月1.73%)
>>861
Windows《Phone》とわざわざ書いてあるのはそうなんじゃないの?
Windows ARM版
0875login:Penguin
2015/12/16(水) 16:04:05.58ID:4MfB28j5惰性というかWindowsはシェアが約91%もあるから
個人でも企業でもWindowsを対象としてソフトウェアを開発し
シェアが約7%のOSXや約2%のLinuxは無視される構図
なおスマホ/タブレットにおいてはAndroidがシェア57%を獲得し最多数だが
iOSも35%と3分の1以上を占めるためAndroid/iOSの両対応が多い状態
だからこれ以上iOSのシェアが減るとAndroid専門ソフトが増えてくるのでよろしくない
0876login:Penguin
2015/12/16(水) 18:19:50.60ID:pPIzr1vpゲームや画像編集やらないので問題無し(笑)
SDDにメモリも4G積んでるからSwapも起きないし、
全然不便は無い。
0877login:Penguin
2015/12/16(水) 22:51:14.25ID:hFLAfun20878login:Penguin
2015/12/16(水) 22:54:13.96ID:V8ssz6Jrお前がクソデブだからだよ
0879login:Penguin
2015/12/16(水) 23:02:30.84ID:+4YpXm+j0880login:Penguin
2015/12/16(水) 23:06:22.35ID:FCnWwnhrそれこそAndroid使えよ。Linuxなんだろ?
0881login:Penguin
2015/12/16(水) 23:07:28.03ID:+4YpXm+j画面サイズの問題があるしスマホじゃ動かないベージ、メモリ不足で見れない画像もあるんだぞ
0882login:Penguin
2015/12/16(水) 23:08:24.23ID:FCnWwnhrいつのスマホだよ
0883login:Penguin
2015/12/16(水) 23:13:59.56ID:+4YpXm+jじゃあこの画像見てみ
少なくともNexus5のChromeでは見れない
2chmateは縮小して表示するので時間かかって見れる
https://mirror.iroserver.net/D.png
メモリは900MBほど空いてるよ
0884login:Penguin
2015/12/17(木) 01:57:01.55ID:WcSVR/qm>ちなみにインストールしたWindowsは7だよ。
そのP5Kというマザーが発売された当時のLinuxをインストールしたら、君がインストールしたWindows 7よりもっとひどいことになると思う。
そのP5Kというマザーに現在のLinuxをインストールして比較しているんなら、現在のWindowsであるWindows 10じゃないと比較にならないな。
ドライバを探すのが大変とかいうけど、普通にASUSのホームページたどってダウンロードできるよ?
英語: http://www.asus.com/Motherboards/P5K/HelpDesk_Download/
日本語: http://www.asus.com/jp/Motherboards/P5K/HelpDesk_Download/
君さ、字が読めないの?バカなの?
字も読めないバカがOSをインストールとかしなくていいからプリインストールマシンでも買ってろよ
まあドライバの問題が最もないのはWindowsであって
Linuxにはドライバの問題がありすぎるのは今も昔も変わってないよ。
0885login:Penguin
2015/12/17(木) 02:03:12.87ID:yNWRL5RB>まあドライバの問題が最もないのはWindowsであって
>Linuxにはドライバの問題がありすぎるのは今も昔も変わってないよ。
そりゃまあ、Windowsのドライバはハードウェアの会社が勝手に作ってくれるけど
Linuxのほとんどのドライバはボランティアが解析して作ってる状況だからな
0886デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 54.4 %】
2015/12/17(木) 02:10:36.04ID:bWnmW3ZX放置されてるハードはずっとそのまま
0887login:Penguin
2015/12/17(木) 02:37:37.75ID:0QkgyZVK探すの面倒だね。WindowsならWDKインストールすれば全部入ってるのに。
0888login:Penguin
2015/12/17(木) 05:10:07.84ID:/xHprso4Windows利用者って何で誤認逮捕されるの?
OSに脆弱性があるから?
アンチウイルスソフトを入れないと使い物にならないから?
フリーソフトは野良アプリしか殆ど無いから?
OSにカネを払えばまあ安全だと思っているから?
利用者のスキルが全体的に低いから?
何でNECはルーターの速度自慢するのにみんなのWindowsで無くて、
マニアのUbuntuを使うのだろうか?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp/technical.html
0889login:Penguin
2015/12/17(木) 05:30:08.74ID:aCpeEhiC意識の高い犬だこと
しかし犬厨はネトウヨなので
警察の問題は不問にし、自衛隊のような大きい組織に媚びる
犬厨は大きな組織のMSに媚びるのがあっている
0890login:Penguin
2015/12/17(木) 05:53:25.86ID:bl65f9Vu犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレェ OSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0891login:Penguin
2015/12/17(木) 07:37:31.97ID:1+uo2y6eじゃんじゃん通報してくれ(笑)
0892login:Penguin
2015/12/17(木) 09:16:01.00ID:tVt7Tr4Xフリーソフトウェアや
GNUプロジェクトを支持してることの
意思表明とかじゃない?
0893login:Penguin
2015/12/17(木) 09:17:41.37ID:928wc1q4万策尽きてOSの入れ直しになることもあるし
0894login:Penguin
2015/12/17(木) 10:21:58.37ID:eU/ktsoIお決まりのセリフは「何もしてないのに壊れた」
0895login:Penguin
2015/12/17(木) 10:53:23.93ID:Vg07AhbX正しい判断なのかも知れない
実にAndroid路線を踏襲している
0896login:Penguin
2015/12/17(木) 11:35:27.06ID:HZY2nRDcLinuxとWindows、両方使ってるけど速くて使いやすいのはLinux。
俺が思う欠点は印刷とMP3タグが文字化けするところ。
0897login:Penguin
2015/12/17(木) 13:26:53.11ID:eGbwt4G8直すのが面倒だから再インストールするけど
0898login:Penguin
2015/12/17(木) 13:41:33.59ID:LxZ7Uh8lスマートフォンの普及で今からパソコンに求められるのは自由度だろうな
Windowsでの開発が主流な世の中だから自由度という意味でもwindowsがトップだろう
だがやり方次第ではOSそのものの自由度はLinuxがはるか上な点は今後強いと思ってる
0899login:Penguin
2015/12/17(木) 13:58:41.37ID:F+Ic4Q7Dふつうはなくならないと思うけどなあ
0900login:Penguin
2015/12/17(木) 14:03:05.17ID:p18xWuEO0901login:Penguin
2015/12/17(木) 17:03:06.52ID:eVHA6ETO>>894
0902login:Penguin
2015/12/17(木) 19:17:14.50ID:eGbwt4G8残念ながらときどき普通じゃなくなるってことなんだよなあ
0903login:Penguin
2015/12/17(木) 19:45:17.19ID:tVt7Tr4Xそんなことしてない
0904デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 76.8 %】
2015/12/17(木) 19:59:36.85ID:bWnmW3ZX腐ったマザー使ってんだろ
0905login:Penguin
2015/12/17(木) 20:33:16.81ID:JZMNFagQAndroidってのは相当クソ馬鹿で使えないゴミOSなんだな
iPhone5c iOS8.4のSafariで余裕で表示されたぜ
やっぱりLinuxは使えないゴミってはっきりわかんだね
0906login:Penguin
2015/12/17(木) 20:34:39.67ID:JZMNFagQそんなもんが世界を支配してると言い出すとかマジで笑えるぜ
知的障害者の群れだ、お前らは
0907login:Penguin
2015/12/17(木) 20:35:46.69ID:JZMNFagQどういう奴らなんだろwこんな会社崇めてるバカどもってwww
多分見た目ですぐ分かるんだろうなwww
0908login:Penguin
2015/12/17(木) 20:37:57.12ID:JZMNFagQコンピューティングをよく理解してる(フリをしてる)ハッカーさん達の見解(笑)をこれからも楽しく拝見させてもらうよ?www
やっぱこのスレが一番楽しいわwwwwww
0909login:Penguin
2015/12/17(木) 20:38:39.84ID:JZMNFagQどっちにしても爆笑だけどなwwwwwwwww
0910login:Penguin
2015/12/17(木) 20:43:30.36ID:HlFSrdbU0911login:Penguin
2015/12/17(木) 20:58:17.29ID:928wc1q4MacにとってLinuxは赤の他人
FreeBSDは親戚
0912login:Penguin
2015/12/17(木) 22:23:08.74ID:nFzEKsh0アレ誰が買うんだって思ったけど、やっぱこういう頭の弱そうな子が買ってるんだな
0913login:Penguin
2015/12/17(木) 22:29:17.08ID:tVt7Tr4XFreeBSDにとってもLinuxは赤の他人
0914login:Penguin
2015/12/17(木) 23:04:03.05ID:N0b7tjrv0915login:Penguin
2015/12/17(木) 23:28:23.94ID:JgbxyAtUこれ以上iOSが減るとAndroid専門ソフトが増える→Android専門ソフトが増えた事で皆がAndroidを選ぶ→Androidのシェアが増えた事でAndroid専門ソフトが増える
のループに入る
PCの世界でMacはそうやってWindowsにシェアを奪われたんだ
0916login:Penguin
2015/12/17(木) 23:56:27.97ID:7l8DQpPkせめてそれに打ち勝たないとな
0917login:Penguin
2015/12/17(木) 23:59:29.65ID:tCAOaKjq0918login:Penguin
2015/12/18(金) 00:02:07.75ID:ZIpm+HatCPU使用率高かったら自動で避ける機能ないんかな
0919login:Penguin
2015/12/18(金) 00:03:15.73ID:ZIpm+Hat0920login:Penguin
2015/12/18(金) 01:02:38.60ID:KmEzsLOQバクリ先がUNIX取ってないのにコードパクった自分はUNIX取得して、自分は正統なUNIXを名乗る詐欺OS。
それがOSXとiOS。
0921login:Penguin
2015/12/18(金) 01:10:41.47ID:5YNVHNxEBSD系はUNIX準拠には興味無い感じだからな
Linuxの設計思想も積極的に取り入れてたりするし
0922デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 80.7 %】
2015/12/18(金) 10:40:21.07ID:ESb5rbN2http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151217_735845.html
我々はMSに監視されている
MSは衆人を24時間監視する極秘のシステムを持っている
MSの監視を防御出来るのはただひとつ
そう OppenBSDならね
0923login:Penguin
2015/12/18(金) 10:58:46.80ID:dKjyauga感染経路がようわからんね
0924login:Penguin
2015/12/18(金) 11:14:13.32ID:/HVchIK7いまどきtelnetってどんだけ古いLinuxを使ってるんだ・・・
0925login:Penguin
2015/12/18(金) 11:14:50.77ID:ZIpm+Hat0926デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 77.4 %】
2015/12/18(金) 11:23:58.94ID:ESb5rbN2初期状態で全ポート解放
0927login:Penguin
2015/12/18(金) 12:18:40.94ID:ZIpm+Hat0928login:Penguin
2015/12/18(金) 14:06:28.91ID:GxYBv3Et後々メンテの手間と費用で後悔する流れだな
赤字の上積み
0929login:Penguin
2015/12/19(土) 06:29:04.08ID:A4Tr9/EgAndroidアプリをGoogle Playにてリリース
開発に余裕があればiOSアプリをApp Storeにてリリース
Windows Phone/Windows タブレットはガン無視
0930login:Penguin
2015/12/19(土) 07:00:35.36ID:4iHIQif/というか市場シェア1%を相手にすると考えるほうがかなりのアホだねw 馬鹿にしてる奴が馬鹿w
0931login:Penguin
2015/12/19(土) 07:06:26.85ID:6HwP01lb0932login:Penguin
2015/12/19(土) 07:37:30.92ID:4iHIQif/Android使ってLinus信者になる馬鹿はいないだろう。ステマしてないからな。
0933login:Penguin
2015/12/19(土) 08:01:40.17ID:kR5qXQbo0934デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 72.4 %】
2015/12/19(土) 13:26:17.95ID:s8OSfoiv0935login:Penguin
2015/12/19(土) 13:45:54.88ID:Vm5paNnUアッポレってもともとセックスレスだろ。
差別するのは黒人だけだ。
0936login:Penguin
2015/12/19(土) 14:10:58.27ID:DjC7xklV充電ケースとペン!
0937login:Penguin
2015/12/19(土) 15:15:20.20ID:X6xx0JDRありえん
一般普通人は泥がなんであるかなんて知ったこっちゃない
0938login:Penguin
2015/12/19(土) 16:44:18.25ID:4A/YYo1C都合のよい一部の情報を拡大解釈して総論化しているネトウヨレベルの妄言ですぜ
0939login:Penguin
2015/12/19(土) 16:47:51.84ID:Vm5paNnUそうだよ。犬厨はネトウヨだよ。
妄言吐いて歴史を改ざんする戦争犯罪人だよ。
0940login:Penguin
2015/12/19(土) 18:34:07.28ID:zSgkHUjMそのとおりLinuxが多数派なんてゆるせん。のび太のくせに
0941login:Penguin
2015/12/19(土) 21:05:27.04ID:N8D/f1VH犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0942login:Penguin
2015/12/19(土) 21:05:54.31ID:r4SPBpaPLinux初期の学生の頃はのび太君みたいだったね
ビル・ゲイツと双璧を成す
0943login:Penguin
2015/12/19(土) 21:24:17.10ID:IeoNrcZtWindows10にOSアップグレードしてゲームが起動できなくなった場合はどうなん?
0944login:Penguin
2015/12/19(土) 21:31:09.11ID:jSB2nWna0945login:Penguin
2015/12/19(土) 21:50:17.38ID:IeoNrcZt0946login:Penguin
2015/12/19(土) 22:11:16.75ID:Se/iFA1qいるんだよな、こういう奴
まあ、実生活では無視するんだけどさ
0947login:Penguin
2015/12/19(土) 22:18:09.80ID:qE1H5KaV0948login:Penguin
2015/12/19(土) 22:20:31.01ID:OIml6DesUNIX互換OSの中での話だぞ
0949login:Penguin
2015/12/20(日) 17:11:28.99ID:AB4mYNeOWindowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難だからなのです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html
0950login:Penguin
2015/12/20(日) 17:44:18.90ID:9F4XuZeG0951login:Penguin
2015/12/20(日) 20:11:57.12ID:SKA8DYoz0952login:Penguin
2015/12/20(日) 23:45:48.95ID:bGwHAqst誰が責任取るの?
0953login:Penguin
2015/12/20(日) 23:52:17.69ID:Ti+8r5y70954login:Penguin
2015/12/21(月) 00:29:33.93ID:lB0StsHC0955デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 57.7 %】
2015/12/21(月) 02:21:04.50ID:SId1MVeA0956login:Penguin
2015/12/21(月) 05:23:19.95ID:4iaeuC9oWindowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の大失敗だからなのです。
Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141
Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials
Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html
Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html
0957login:Penguin
2015/12/21(月) 08:29:26.60ID:tzP5PwVxGUIがマトモなUnixってだけでかなりの高印象なんだが
0958login:Penguin
2015/12/21(月) 08:41:47.39ID:3G5Hip32バグ修正とか脆弱性の修正に
力を入れてないらしい
(例えば脆弱性の修正はゼロデイ攻撃喰らってからとか)
0959login:Penguin
2015/12/21(月) 09:11:20.75ID:E0t6QVLU嫌われてるのはOSXではなくAppleだから勘違いすんな
Windowsも同じ構図だからそこも勘違いすんな
0960login:Penguin
2015/12/21(月) 09:38:26.52ID:Ki1p47P30961login:Penguin
2015/12/21(月) 11:13:04.61ID:9lkW/2/RWindowsだけが特殊だと思ってたけど
0962login:Penguin
2015/12/21(月) 11:14:42.04ID:aug9Zqw/・オープンソースの成果を一方的に利用し還元しない
・OSのソースを公開しないのはもちろん、ハードまで自社のものだけに制限するという極めて凶悪なプロプライエタリである
・ユーザーの権限を制限しようとしている
・デスクトップLinux陣営にとってWin使いは潜在ユーザーと見做せるが、MacはデスクトップLinuxのユーザーを奪っている
0963login:Penguin
2015/12/21(月) 11:16:39.44ID:rvMYL7flVMwareでOSX使えるが?
0964login:Penguin
2015/12/21(月) 11:42:41.98ID:OZUUUZYrライセンスを知らない馬鹿は気楽でいいな
0965login:Penguin
2015/12/21(月) 11:42:53.01ID:9lkW/2/Rそれはライセンス違反だろ
0966login:Penguin
2015/12/21(月) 11:51:31.79ID:3G5Hip32そうだよそれそれ
まあでも裁判レベルでのソースコード
の開示請求は今はできないからなぁ・・・
GPLのプログラムを使ってしまうとかいうことも
なさそうだし・・・
0967login:Penguin
2015/12/21(月) 12:38:01.09ID:9lkW/2/RGPLうんぬんの話は難癖レベル
0968login:Penguin
2015/12/21(月) 13:28:35.80ID:3G5Hip32ああ、そうか
オープンソースの成果を
一方的に利用して還元しないってことができてしまうとこだからなぁ・・・
0969login:Penguin
2015/12/21(月) 15:00:07.21ID:K0SUO5QYあと日本語はWindowsが特殊ではなくて、Windowsが標準な。
0970login:Penguin
2015/12/21(月) 15:25:40.56ID:9lkW/2/R0971login:Penguin
2015/12/21(月) 15:32:56.14ID:9lkW/2/R0972login:Penguin
2015/12/21(月) 15:36:29.63ID:3G5Hip32そもそも標準なんて存在しない。
特殊というのも存在しない。
ただ日本では一般人が自由にOSを
選ぶっていうのが企業や報道機関、政府に妨げられているだけ。
(報道機関はOSの例としてLinuxのディストリを上げない)
0973login:Penguin
2015/12/21(月) 15:40:36.34ID:K0SUO5QY0974login:Penguin
2015/12/21(月) 15:59:49.86ID:PnrVCb0M0975login:Penguin
2015/12/21(月) 16:22:01.44ID:Je8iwIeP> OSXは日本語ファイル名の扱いが致命的にクソ。他のOSと整合性がとれない。
たしか、「が」とかが2文字扱いなんだよな。
0976login:Penguin
2015/12/21(月) 16:26:00.13ID:3G5Hip32実際そうなんよ
GPLってこうなるのを見越して作られたものだと思うの
プログラムは手段を目的としないと
いいものが作れないっていうことだよ。
0977login:Penguin
2015/12/21(月) 16:50:11.04ID:41YISfF1もちろんそうではない
ソースを公開しない者は例外なく敵だ
FSFの連中はGoogleとかLinux使いまくってコミットもしまくってる組織ですら「サービスのソースを公開していない」と非難してるよ
0978login:Penguin
2015/12/21(月) 16:57:21.92ID:K0SUO5QYLinuxは恩恵受けまくりだろう。USBにしてもACPIにしてもTCP/IPにしても。Linuxはいつもタダ乗り。
0979デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 81.9 %】
2015/12/21(月) 17:10:35.13ID:SId1MVeAhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1450685374/
次スレ作ったぞバカども
0980login:Penguin
2015/12/21(月) 17:53:18.33ID:Je8iwIePまあ、あれだよな。どっちが幸せなのか?という話。
例えば、人気ラーメン店のレシピを公開して自由に作って
OKにしてしたら世界中で、そのラーメンが食べられるだろう。
だけど、それが当たり前になってしまって、ブランドとしての価値は
なくなる。わざわざその店に並んで食べたという心の満足度が
得られなくなってしまうわけだ。
さらに作った店が儲かるわけでもないし、いや人類みんなにとっては
いいことなんだと思うよ。でもなんか違う。
公開するのは本当にいいことなのか?という疑問は有るね。
0981login:Penguin
2015/12/21(月) 18:00:45.80ID:xLVLpSc1たとえ話クン乙(笑)
0982login:Penguin
2015/12/21(月) 18:13:49.97ID:2jRoEk4aせめてOSXがそれなりに普及してればUnix系の良さに気づいてLinuxにも影響が出ていたかもしれない
0983login:Penguin
2015/12/21(月) 18:23:05.52ID:41YISfF1逆
デスクトップで使えるUNIXというニッチなニーズをOSXが掻っ攫って行った
SaaSが普及してWinの必要性が薄れてきた今、Macさえ無ければ今頃はLinuxが勢いを増していたことだろう
0984login:Penguin
2015/12/21(月) 18:25:57.75ID:pzA14zIf利権がねえから無理だよ。
0985デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月煩悩 【関電 83.1 %】
2015/12/21(月) 18:43:25.89ID:SId1MVeA0986login:Penguin
2015/12/21(月) 18:45:19.33ID:7qR84/oF「喩え話をした」という指摘だけで終わり?w
なら、別に喩え話に問題はなさそうだねw
0987login:Penguin
2015/12/21(月) 19:07:36.22ID:pzA14zIfじゃ作っといて。
出来たらgithubにでも上げといて。
0988login:Penguin
2015/12/21(月) 19:15:54.76ID:9lkW/2/RNHKのサイエンス系番組なんか見てるとこっちもMac、あっちもMac、みんなMacという感じで笑えない
0989login:Penguin
2015/12/21(月) 19:17:56.42ID:7qR84/oFそれにあれは演出だ。
0990login:Penguin
2015/12/21(月) 19:38:10.23ID:E0t6QVLU相当頭悪そう
0991login:Penguin
2015/12/21(月) 20:20:57.40ID:FzHA4zzlシュミレーションはLinuxって感じ
0992login:Penguin
2015/12/21(月) 20:37:31.71ID:DiozKXsQ0993login:Penguin
2015/12/21(月) 21:19:38.08ID:06AB5vrg0994login:Penguin
2015/12/21(月) 23:28:41.16ID:8WwaU6Kh/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{::: : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺のことかい?
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! とんだ人気者だな
. ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \。
0995login:Penguin
2015/12/22(火) 01:37:35.30ID:LljMLfg6さすがにそれはない
0996login:Penguin
2015/12/22(火) 03:31:57.14ID:ypV9F2hwOSX使ってる大半はUNIXが何かも知らないIT音痴ド素人だよ。
つまりアップルのステマに騙されたアホ。OSXがどれだけ不便か知らずに買ってしまった。
周辺機器の多くがOSX用ドライバを提供していないWindows専用だということを知らずにね。
OSXがなければLinuxが普及していたということはない。
0997login:Penguin
2015/12/22(火) 04:54:19.35ID:R3WnZyTZ安定性でも開発環境でもそうだし、OS自体の完成度が低い
0998login:Penguin
2015/12/22(火) 04:59:31.20ID:t1eaqA0K0999login:Penguin
2015/12/22(火) 08:02:17.47ID:ftAy/3FCそう、濁点と半濁点が1文字扱い。この辺の文字を含むファイル名をcifs上に作ると
同じものと扱われないことがあって本当に困る。Linux, Windowsでそういう問題は
起きない。>>971 内部的に違ってても上位のレイヤーに影響がないだけマシ。
1000login:Penguin
2015/12/22(火) 08:28:29.98ID:hA7biqPt10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。