2ch ブラウザ JD 16.1 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
2015/04/16(木) 18:38:08.63ID:Pq8a4tE3http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1428104295/
がftpなんちゃらでAPIじゃないと閲覧不能なので立てた避難所スレ
0871login:Penguin
2017/05/04(木) 12:36:14.20ID:qsm8Qz+g変更箇所の行かな?
868氏の2chproxy.plと違ってる部分があって行が合ってないのかも
間違えて挿入した行から40行ほど下にも似た所があってそちらに挿入するみたい
0872login:Penguin
2017/05/04(木) 12:41:05.36ID:D/G2JzIVdiff unified形式 で検索
patch(1)も
>>871
にある通り自分のソースと微妙に違ってる可能性あり
大きく違うのでなければ通常 patchがうまく吸収して処理するはず
0873login:Penguin
2017/05/04(木) 12:54:30.85ID:ANrhet440挿入箇所445行目なんですよね
まあ結果オーライで
0874login:Penguin
2017/05/04(木) 13:04:55.75ID:hMaG+k3Eありがとう
問題なく読み書きできた
0875login:Penguin
2017/05/04(木) 13:07:51.62ID:vrAORMLg反映しますた。
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl
0876login:Penguin
2017/05/04(木) 13:11:04.86ID:i7Hsduh+再起動してから問題のスレを開こうとしたらデーター読み込んでいるみたいで
CPU100%でヒンヒン言い出したので焦りましたけど「壊れています」でなくなった
ありがとうございます!
0877login:Penguin
2017/05/04(木) 13:35:27.31ID:yhLeC1XT乙です
0878login:Penguin
2017/05/04(木) 13:58:28.93ID:ANrhet440ID:NNhE0XoG様
ID:qsm8Qz+g様
ご指導ご鞭撻誠にありがとうございました
ではまたの節はよろしくお願いいたします
0879login:Penguin
2017/05/04(木) 14:19:54.78ID:7pHRl1xq皆さんありがとう。
0880login:Penguin
2017/05/04(木) 14:36:42.95ID:/pip8GIB多謝
0881login:Penguin
2017/05/04(木) 15:30:03.07ID:7xPfEoOPありがとうごぜえますありがとうごぜえます(´;ω;`)
0882login:Penguin
2017/05/04(木) 15:44:03.52ID:S2Xuxw+aJDで快適にスレが見られるようになりました。
ありがとうございます。
0883login:Penguin
2017/05/04(木) 16:27:50.22ID:HCDXriyJ0884login:Penguin
2017/05/04(木) 16:30:29.48ID:p3D7JjcXところで 2chproxy.pl のスレが見えないときはどうすれば良いんでしたっけ?
0885login:Penguin
2017/05/04(木) 16:43:16.03ID:ANrhet440↓を普通のブラウザで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429072845/4-
0886login:Penguin
2017/05/04(木) 17:40:54.47ID:4wMovwhGサンクス
0887login:Penguin
2017/05/04(木) 17:55:17.46ID:r0ZlKDr70888login:Penguin
2017/05/04(木) 19:17:51.22ID:4tw3N5ju0889login:Penguin
2017/05/04(木) 20:13:00.56ID:lo7Ha++v0890login:Penguin
2017/05/04(木) 20:43:08.00ID:0JtJKZ0z0891login:Penguin
2017/05/04(木) 21:03:45.71ID:i7Hsduh+0892login:Penguin
2017/05/04(木) 23:11:37.02ID:5D9OsK1P複数のPCで利用しているので助かります
sample.ymlもわかりやすくて早速利用させていただきました
素早い対応ありがとうございます
0893login:Penguin
2017/05/05(金) 00:17:44.85ID:dbe0gRG7設定をまだ外出ししてないからそのうち変えよう
0894login:Penguin
2017/05/05(金) 01:24:39.23ID:RSDMiMuPトロイの木馬かも。
Windows でも、ウイルスで、よくネット回線がつながらないとか、アプリが誤動作する
Windows Defender のフルスキャンで除去できる。
クイックスキャンでは見つからない
0895login:Penguin
2017/05/05(金) 05:11:49.10ID:/2M46mpv>>875のやつでもだめでした
イタチごっこかと思いますがよろしくおねがいします
0896login:Penguin
2017/05/05(金) 05:15:23.65ID:/2M46mpv0897login:Penguin
2017/05/05(金) 05:17:09.99ID:/2M46mpv0898login:Penguin
2017/05/05(金) 07:01:13.15ID:5IuLKDJX0899login:Penguin
2017/05/05(金) 08:41:46.14ID:dHqbPeIK0900login:Penguin
2017/05/05(金) 11:37:46.55ID:SS7c/ekh0901login:Penguin
2017/05/05(金) 12:00:01.20ID:GtVlEQkFすぐ助けてほしい。jd でカキコできず、連載ができん
0902login:Penguin
2017/05/05(金) 12:26:19.38ID:tVUWJbYI0もうちょっと詳しくお願いします
・どこの板かは略称ではなくて誰でもすぐ参照できるように「PC用のURL」でお願いします
・環境をできるだけ詳細にお書きください
JDのヘルプ→JDについて→動作環境をコピペ
串を使っているならその名称とバージョン(バージョンがない分からない時は何時の更新版かなど)
・「jd でカキコできず」というような書き方ではなく「書き込もうとするとどうなるか」をご明記ください
他の板だと書き込めるますか?
JDではなくFirefoxやchromeだと書き込めますか?
>すぐ助けてほしい
ここはヘルプデスクではないのです
利用者の集まりです
教える義務は誰にもありません
急かすのは止めましょう
0903login:Penguin
2017/05/05(金) 12:35:43.70ID:GtVlEQkFなおりました
ありがとうございました。
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl
が 修正を反映させてある?とのことで、前のやり方でいけた
0904login:Penguin
2017/05/05(金) 12:37:06.59ID:GtVlEQkF> >すぐ助けてほしい
> ここはヘルプデスクではないのです
> 利用者の集まりです
> 教える義務は誰にもありません
> 急かすのは止めましょう
焦りまくってキチガイになってました!ごめんちゃい
0905login:Penguin
2017/05/05(金) 12:39:01.39ID:GtVlEQkF猿真似しかできんです
今後も クソ初心者のための保護者になってください!!
0906login:Penguin
2017/05/05(金) 13:37:47.61ID:LbK2K0UGここは使い回しだから。
0907login:Penguin
2017/05/05(金) 13:38:09.58ID:TgIHWIWb0908login:Penguin
2017/05/05(金) 14:04:53.32ID:pELiUUDLあ、遠い記憶でポート8080の衝突が原因でおかしくなったことがあったな
具体的にはVLCと同時に使うと衝突する(起動順番とか注意か、もしくは同時に使わない)…
そういうアプリが稀にある
0909login:Penguin
2017/05/05(金) 16:06:56.76ID:tVUWJbYI0まあ解決したならそれでいいけど
「jd でカキコできず」の筈だったのにスレが読み込めないって話だったとは思わなかったね
さあ書き込むぞ!→スレ一覧で書き込みたいスレポチ→壊れています→なんじゃこりゃ?書き込めないよ!
みたいな感じなんかな?
0910login:Penguin
2017/05/05(金) 16:33:04.34ID:mPuIP3XZ0911login:Penguin
2017/05/05(金) 16:34:11.98ID:mPuIP3XZ0912login:Penguin
2017/05/05(金) 17:50:32.41ID:51x4VQqd0913login:Penguin
2017/05/07(日) 15:46:41.10ID:u8SM4ngGproxy2chみたいにアップローダーに頼む
0914login:Penguin
2017/05/07(日) 16:27:45.80ID:5/5YU+8C0915login:Penguin
2017/05/08(月) 06:32:02.58ID:g3VoEk5Y150,736bytes
MD5=edb739b1aad51e49b7da6e6f93719d88
SHA1=ef8461fcf1cc4b2202b05c9e76e6c0c5b3d8431d
http://fast-uploader.com/file/7049748239787/
0916login:Penguin
2017/05/08(月) 09:01:31.23ID:K2s3tmhq0917login:Penguin
2017/05/08(月) 09:08:21.81ID:QJdJoHuJ0918login:Penguin
2017/05/08(月) 09:20:30.00ID:0LvYNGiXあんがと
0919login:Penguin
2017/05/08(月) 10:23:33.63ID:8w5ZBSsr0920login:Penguin
2017/05/08(月) 11:49:54.75ID:uN818khc0921login:Penguin
2017/05/08(月) 11:56:30.06ID:QNFhRdKX0922login:Penguin
2017/05/08(月) 12:11:34.45ID:uN818khc0923login:Penguin
2017/05/08(月) 12:19:25.78ID:8w5ZBSsr0924login:Penguin
2017/05/08(月) 12:23:35.07ID:QNFhRdKXか
http://北.実況.オルグ/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
が推奨
http://北.実況.オルグ/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
は更新が遅いらしい
0925login:Penguin
2017/05/08(月) 12:29:44.66ID:8w5ZBSsr見れました、ありがとう。
0926login:Penguin
2017/05/08(月) 16:49:31.89ID:v5qD9A+sサンキュー見れた
北.実況.オルグのこのURLだと更新取れるんだね
0927login:Penguin
2017/05/08(月) 16:59:14.59ID:v5qD9A+s2chのURLに https:// 付いてる鯖あるな
0928login:Penguin
2017/05/08(月) 16:59:31.63ID:7ArGFv/Q0向こうのサロンの板新設移動情報スレくらいは読んでおくと良い
http://9ch.net/Gu(NG避けで9chに突っ込んどいた)
0929login:Penguin
2017/05/08(月) 17:06:59.67ID:7ArGFv/Q0取り敢えずhttpsは全部httpに置き換えてみたら?
移転追尾でhttps混じっちゃったのかな?
0930login:Penguin
2017/05/08(月) 17:45:04.86ID:SUPMQKWnシベリア板でIDが [NG NG] になる
0931login:Penguin
2017/05/08(月) 17:48:23.17ID:SUPMQKWnごめん、通常ブラウザ(Firefox)でも NG NG やった・・・
(readcgiの不具合か?)
0932login:Penguin
2017/05/08(月) 18:05:00.93ID:7ArGFv/Q0板トップだとちゃんと日時と送信元IP表示されるから
read.cgi ver 07.0.1のバグだろうね
0933login:Penguin
2017/05/08(月) 19:25:56.93ID:0v/GCtxUhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429177088/670
> [ Linux ] 2ch ブラウザ JD 16.1 [転載禁止]©2ch.net
> 670 名前:login:Penguin [sage]: 2017/04/12(水) 10:57:49.86 ID:rBh60Zjv
> patch当てれない人のためにあてといたよ
> https://github.com/yama-natuki/JD/commits/test
ここにあるjd-2.8.9-170411を使っているんだけど更新した方がいいの?
0934login:Penguin
2017/05/08(月) 19:35:31.67ID:LSeKiAX60935login:Penguin
2017/05/08(月) 19:40:12.56ID:7ArGFv/Q0>板移動の工作
何それ?
0936login:Penguin
2017/05/08(月) 19:46:03.70ID:0v/GCtxU訂正
× jd-2.8.9-170411
○ jd-2.8.9-170418
0937login:Penguin
2017/05/09(火) 12:49:28.77ID:NqUyATHd0938login:Penguin
2017/05/09(火) 13:07:43.86ID:vFqJ2CUL0別に構わんでしょ
>このプログラムはフリーソフトウェアです。
>あなたはこれを、フリーソフトウェア財団によって発行された
> GNU 一般公衆利用許諾契約書(バージョン2)
>の定める条件の下で再頒布または改変することができます。
取り敢えず>>915の人どうかにゃ?
0939login:Penguin
2017/05/09(火) 13:15:30.91ID:NqUyATHdいやもうバイナリもソースパッケージも作ってんねん
法的なことが判らへん
0940login:Penguin
2017/05/09(火) 13:32:54.71ID:c3XtzATd法的にはリスクがあるからみんなやってないし
レスとか控えているわけで
0941login:Penguin
2017/05/09(火) 14:14:27.05ID:vFqJ2CUL0>940 名前:login:Penguin [sage]: 2017/05/09(火) 13:32:54.71 ID:c3XtzATd
>>>938
>法的にはリスクがあるからみんなやってないし
>レスとか控えているわけで
すまん
kwsk
フリーソフトで法的リスクって何?
0942login:Penguin
2017/05/09(火) 14:36:15.80ID:+3+3XBgl・にちゃんの運営が公認ツール以外は認めないようなこといってた
・ソースコードはそれに当たらないだろうということだが、念の為バイナリパッケージは作らなかった
・Windowsの外部ツールでバイナリ串が存在する
にちゃん運営がなにを論拠にアクションを取る可能性があるか
公開されたデータを読み取るツールに対して本当にアクションが起こすことができるのか
は、本当にわからん
0943login:Penguin
2017/05/09(火) 15:01:14.97ID:ZUdtqGQzhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424024569/
↑
ココらへんが発端だったか
0944login:Penguin
2017/05/09(火) 15:48:01.35ID:vFqJ2CUL0もしかして>>915ってAPI版?
0945login:Penguin
2017/05/09(火) 15:52:37.33ID:ZUdtqGQz0946login:Penguin
2017/05/09(火) 16:39:36.60ID:vFqJ2CUL0普通そこまでする?
0947login:Penguin
2017/05/09(火) 17:03:42.92ID:J9b0jt630948login:Penguin
2017/05/09(火) 17:06:00.52ID:dsr2Ek4Oなんでlinuxとか使ってるん?
誰かからタダで貰ったから使ってるだけ?
0949login:Penguin
2017/05/09(火) 17:27:34.79ID:+3+3XBgl道具は使いたいものを使うだけ
有象無象あるなんでなんか知らん
0950login:Penguin
2017/05/09(火) 17:30:37.78ID:ZUdtqGQz経緯もろくに知らずパッチの中身も読まず
>別に構わんでしょ
とか言っちゃうのは愚かすぎない?
0951login:Penguin
2017/05/09(火) 18:05:35.50ID:+3+3XBgl面白い動向が観察できて有り難い
どうぞどうぞ
0952login:Penguin
2017/05/09(火) 19:01:21.93ID:3QOl0IIi許可とかしらねーからさっさとAPI対応版リリースしろって言い出しそう
0953login:Penguin
2017/05/09(火) 19:41:27.92ID:vFqJ2CUL0何の説明もなしにAPI版置いてく人がいるとは思わなかったよ
注釈くらいするものかと
まあ何か確認を怠ったのは事実でそれは本当に申し訳ない
0954login:Penguin
2017/05/09(火) 19:42:20.14ID:3tX5JqJR0955login:Penguin
2017/05/11(木) 06:42:30.12ID:y5RTOVrGν速+の規制
0956login:Penguin
2017/05/11(木) 09:33:28.07ID:0IXjhCOO0957login:Penguin
2017/05/11(木) 10:32:55.41ID:Jz5KKm620何か起きてる?
俺環では問題ないような
というか俺の目がフシアナ過ぎて見つからないのか
0958login:Penguin
2017/05/11(木) 13:53:54.28ID:OrnmYrAR0959login:Penguin
2017/05/11(木) 14:13:47.79ID:OrnmYrAR@ JDのインストール
Ubuntuソフトウェセンターから
JD 2.8.9-150226
※sudo apt-get install jdは使えなかった
A 2chproxy.plのインストール(ターミナル)
sudo apt-get install git libhttp-daemon-perl liblwp-protocol-https-perl
git clone https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl.git
B 2chproxy.plの設置
ホームに bin フォルダを作る
ホーム/2chproxy.pl/2chproxy.pl をコピペで ホーム/bin に貼り付ける
C JDの起動
ホーム/2chproxy.pl/jd.sh をターミナルから実行する
※jd.desktopは使えなかった
0960login:Penguin
2017/05/11(木) 14:14:27.38ID:OrnmYrARメニューバーの設定→ネットワーク→プロキシをクリック
2ch読み込み用の使用するをチェックし
ホスト名にlocalhost
ポート番号に8080
を設定する
E メニューバーの設定→about:configの設定
[■ネットワーク]→[板一覧を取得するサーバ]に
http://北.実況.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
※デフォルトメニューは使えなかった
[■ネットワーク]→[2chのクッキー:HAPを保存する]に
はい
[■ネットワーク]→[2chのクッキー:HAP]に
__cfduid=d;yuki=akari
G JDを再起動
0961login:Penguin
2017/05/11(木) 14:33:41.70ID:xmZOKOWT> ※jd.desktopは使えなかった
実行権限付与とjd.shを絶対パスで指定したら俺のは使えたで
0962login:Penguin
2017/05/11(木) 14:53:01.64ID:OrnmYrARさんきゅ
丁度いまそれをやってて修正いれて書こうとしてたとこ
Exec=$HOME/2chproxy.pl/jd.sh を絶対パスに書き換えて保存して
実行権限付与でアイコン化されたんでそれで起動可能になった
0963login:Penguin
2017/05/11(木) 16:54:04.36ID:OcrXWVoE> E メニューバーの設定→about:configの設定
> [■ネットワーク]→[2chのクッキー:HAPを保存する]に
> はい
> [■ネットワーク]→[2chのクッキー:HAP]に
> __cfduid=d;yuki=akari
2chproxy.plを使うなら「いいえ」(保存しない)でHAPは空欄(デフォルト)で良いと思う
0964login:Penguin
2017/05/11(木) 17:23:36.23ID:OrnmYrARクッキーがどうたらとか
0965login:Penguin
2017/05/11(木) 17:42:20.21ID:OrnmYrARスレビューに上下左右のスクロールバーが表示されてない状態なんですけど
設定はどこにありますか?
0966login:Penguin
2017/05/11(木) 17:44:45.52ID:OrnmYrAR全画面表示にしたら表示されました
0967login:Penguin
2017/05/11(木) 18:13:00.49ID:OcrXWVoEああそうそう
>>960の
> D プロキシの設定
> メニューバーの設定→ネットワーク→プロキシをクリック
> 2ch読み込み用の使用するをチェックし
> ホスト名にlocalhost
> ポート番号に8080
と同じように書き込み用の方も設定すれば
> [■ネットワーク]→[2chのクッキー:HAPを保存する]に
> はい
> [■ネットワーク]→[2chのクッキー:HAP]に
> __cfduid=d;yuki=akari
がいらないんだと思う
0968login:Penguin
2017/05/11(木) 18:16:01.07ID:Jz5KKm620「2chproxy.plを使うなら」じゃなくて「書き込みで2chproxy.plを使うなら」だと思われ
0969login:Penguin
2017/05/11(木) 18:40:23.14ID:OrnmYrARabout:configのクッキーの設定をデフォルトに戻して書き込めました
0970login:Penguin
2017/05/11(木) 18:55:20.21ID:OrnmYrARレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。