2ch ブラウザ JD 16.1 [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
2015/04/16(木) 18:38:08.63ID:Pq8a4tE3http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1428104295/
がftpなんちゃらでAPIじゃないと閲覧不能なので立てた避難所スレ
0805login:Penguin
2017/04/29(土) 11:15:16.16ID:NrSG94phいえいえ。それでも感謝です。
0806login:Penguin
2017/04/29(土) 11:24:52.43ID:h3Xlcm2Wコピーレフトもライセンスなんですけど?
いくら自由でも、どこかで誰かが独占的なライセンスを主張したらオープンソースでなくなる
それを防ぐ為のコピーレフトだよ
>>804
Perlで自由に改変していいとしか読めないな
改変したものを俺のだと主張していいとも悪いとも書いてない
0807login:Penguin
2017/04/29(土) 11:38:09.73ID:xYw7wdnm0じゃあ
今の版の改定部分は俺のものな
皆自由に使っていいぞ
今後各自が改定した部分も俺のものな
好きに書き換えていいけど
ということで良いのか?
0808login:Penguin
2017/04/29(土) 11:46:02.55ID:2hdBuPz8バージョン番号が分かるようにしました。
usage
./2chproxy.pl --version
0809login:Penguin
2017/04/29(土) 17:12:27.84ID:VJcBxqrY「Perl本体と同じ条件で」な。
0810login:Penguin
2017/04/29(土) 17:36:02.49ID:bH++zWED0811login:Penguin
2017/04/30(日) 17:48:23.56ID:KVp6lZXE2chproxy.pl V1.0.1-170429 (c) 2015 ◆okL.s3zZY5iC
ありがとうございます
git pull ってホント便利
0812login:Penguin
2017/04/30(日) 18:57:54.15ID:0/F6+ZQwgitは便利なので、プログラムしない人でもどんどん使って欲しいです。
0813login:Penguin
2017/04/30(日) 21:06:29.16ID:abrcCDX60814login:Penguin
2017/04/30(日) 22:11:34.85ID:uieEhN1Z0815login:Penguin
2017/05/01(月) 12:32:35.29ID:AOqkvDY5必要な項目だけコンフィグファイルに抜き出せばOK?
0816login:Penguin
2017/05/02(火) 15:29:18.33ID:TNhqGJQ+https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/commit/ddde8d460d4df3c84a9959a8638b88c34e209462
0817login:Penguin
2017/05/02(火) 16:46:26.20ID:QkGW21d60818login:Penguin
2017/05/03(水) 01:15:23.94ID:Ja/KOom1なに?
0819login:Penguin
2017/05/03(水) 02:13:22.13ID:GmYjbTXPgccのバージョンが4.8.5 < 5より古いからでしょうか?
configure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check
gcc version 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-11) (GCC)
configure:4377: $? = 0
configure:4366: gcc -V >&5
gcc: error: unrecognized command line option '-V'
gcc: fatal error: no input files
compilation terminated.
configure:4377: $? = 4
configure:4366: gcc -qversion >&5
gcc: error: unrecognized command line option '-qversion'
gcc: fatal error: no input files
compilation terminated.
configure:4725: checking how to run the C preprocessor
configure:4756: gcc -E conftest.c
configure:4756: $? = 0
configure:4770: gcc -E conftest.c
conftest.c:11:28: fatal error: ac_nonexistent.h: No such file or directory
#include <ac_nonexistent.h>
^
0820login:Penguin
2017/05/03(水) 05:38:13.53ID:0NF/QPHJ0821login:Penguin
2017/05/03(水) 07:23:24.79ID:UubcPQJa> configure:4366: gcc -V >&5
↑は↓の意味じゃないけど...
> gccのバージョンが4.8.5 < 5より古いからでしょうか?
libgtkmm-2、libgtkmm-2-devなどの必要なライブラリとかインストールされてる?
0822login:Penguin
2017/05/03(水) 08:57:32.76ID:PyRESvT5アップデートしてないの?
0823login:Penguin
2017/05/03(水) 11:13:34.87ID:5bEoNnYh0824login:Penguin
2017/05/03(水) 11:26:37.04ID:ivpi1nS4わからんけど、自分は単にファイルを古いのを新しいのに入れ替えたらいつも見てる板は読めるようになった。
0825login:Penguin
2017/05/03(水) 11:30:28.33ID:5bEoNnYhそうなのか。
いつもどおりそうなのかなと思ったら今回はぴくりとも起動しなくなって何か動かなくなりそうな原因のところがあったのかな、と。
0826login:Penguin
2017/05/03(水) 11:34:49.54ID:TsZwjmsP0入れ替えってどうやってやった?
0827login:Penguin
2017/05/03(水) 11:41:07.01ID:voDHQ1yC0828login:Penguin
2017/05/03(水) 11:56:43.37ID:TsZwjmsP0「入れ替えじゃなくて」の「入れ替え」ってどういう動作を想定してんの?
git pullだろうと新しいのに置き換われば「入れ替え」たことにならんか?
だからこういうのって「入れ替え」なんて言う単語じゃなくて具体的にどうしたかを書いていく必要があるんだよなあ
くどくなるがそうしないと共通認識が形成できない
0829login:Penguin
2017/05/03(水) 11:57:47.29ID:VlieucXAconfigure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check
でググったら
C++関係の諸々がインストールされていないのが原因だから
インストールしろってことらしい
fedra/centosだと
yum install gcc-c++
でいいのかな
バージョンについてはv4.9.2でコンパイル出来ているのでv4.8.5で大丈夫だと思う
0830login:Penguin
2017/05/03(水) 12:16:23.94ID:GmYjbTXPもうちょっと自分でもやってみます。
0831login:Penguin
2017/05/03(水) 12:33:16.10ID:TsZwjmsP00832login:Penguin
2017/05/03(水) 19:09:46.81ID:IOkyc7O6古いファイルを廃棄して新しい同名のファイルをそこに置いた。
0833login:Penguin
2017/05/03(水) 19:15:00.10ID:Mb3XuezE0834login:Penguin
2017/05/03(水) 19:34:51.17ID:IOkyc7O6そういうことよりも今までのやり方踏襲してできないなら、新しい2chproxy.plがちゃんと作れてないか
あるいは起動プロセスのどっかでケアレスミスしてるとかじゃないの?
0835login:Penguin
2017/05/03(水) 19:44:55.85ID:MMHn9bMfArch Linuxで同様のエラーでビルド出来なかった
かっこ悪いやり方だけど、Virtual Boxに古いバージョンのArch Linuxインストールして、そこでビルドして使ってる
0836login:Penguin
2017/05/03(水) 19:48:29.73ID:x117Ja+w0837login:Penguin
2017/05/03(水) 21:52:23.79ID:74B//WP1おれもそう思った
0838login:Penguin
2017/05/03(水) 22:59:02.68ID:t5T0tUNy入れ替えたあと設定し直した?
0839login:Penguin
2017/05/03(水) 22:59:22.65ID:CTRSfCarエラーの原因がわかる
0840login:Penguin
2017/05/04(木) 01:14:13.00ID:ASIkKqYM一回完全に電源切って再起動しないとうまくいかなかった。
あとdesktopjd.sh をDockyで起動させる場合は、
=sh -c ""
0841login:Penguin
2017/05/04(木) 01:19:42.42ID:ASIkKqYMあとDesktopファイルを作成してDockyに登録する場合、
exec=sh -c "ユーザーごとのフルパス/jd.sh"
とやらないとうまくいかなかった。
よく使うCLIコマンドは、vifmなどのファイラーのコマンドに
shのフルパス登録して起動してる。
0842login:Penguin
2017/05/04(木) 01:28:55.18ID:D/G2JzIV0843login:Penguin
2017/05/04(木) 01:37:33.09ID:ANrhet440イタチごっこだねこりゃ
0844login:Penguin
2017/05/04(木) 03:22:45.17ID:ANrhet4400845login:Penguin
2017/05/04(木) 08:23:53.42ID:0n+yPB3d0846login:Penguin
2017/05/04(木) 09:35:20.81ID:XxxzQOsV0847login:Penguin
2017/05/04(木) 09:40:01.08ID:EQg9osXJ0848login:Penguin
2017/05/04(木) 09:41:13.77ID:r0ZlKDr70849login:Penguin
2017/05/04(木) 09:43:29.63ID:hMaG+k3E0850login:Penguin
2017/05/04(木) 09:47:25.01ID:7pHRl1xq同じくecho.2ch.netです。
2chproxy対策でしょうか?
0851login:Penguin
2017/05/04(木) 09:53:09.37ID:2uTtVM4tタブを閉じますか?
0852login:Penguin
2017/05/04(木) 09:53:36.00ID:024bTwiA0853login:Penguin
2017/05/04(木) 09:54:29.26ID:7pHRl1xqrio
echo
hanabi
以上全滅
本当に面倒くさいな。
0854login:Penguin
2017/05/04(木) 10:21:12.14ID:D/G2JzIV0855login:Penguin
2017/05/04(木) 10:39:36.44ID:XhadwTZrありがとう!
今朝?からリリースされたread.cgi ver 07.0.1 対策
0856login:Penguin
2017/05/04(木) 10:44:14.16ID:ANrhet440ありがとうございます
2ch運用情報
http://agree.2ch.net/operate/
にて問題無しです
最初うまく行かないんで戸惑ったが
+消すの忘れてた
0857login:Penguin
2017/05/04(木) 10:45:55.77ID:XxxzQOsV0858login:Penguin
2017/05/04(木) 10:46:49.18ID:EQg9osXJありがたいんですが、既取得のスレを更新しようとすると壊れていますになるの
どうにかなりませんか?
スレのキャッシュを削除すれば大丈夫だけど、全部削除するのは面倒なので。
0859login:Penguin
2017/05/04(木) 10:48:56.26ID:NNhE0XoG0860login:Penguin
2017/05/04(木) 11:00:49.14ID:r0ZlKDr7ID消えてますね
0861login:Penguin
2017/05/04(木) 11:04:53.58ID:ANrhet440ID消えちゃうのね
0862login:Penguin
2017/05/04(木) 11:08:57.31ID:ANrhet440ID消しちゃってるんでそうなるんだろうね
取り敢えず「スレ情報を消さずに再取得」で凌ぐか対策待ちですな
0863login:Penguin
2017/05/04(木) 11:39:51.76ID:D/G2JzIVhttps://pastebin.com/6rF6LSFA
0864login:Penguin
2017/05/04(木) 11:45:19.05ID:ANrhet4402017/05/04(木) 05:49:34.92</span><span class="uid">ID:q+LX2IOX0
↑
こんな感じに
0865login:Penguin
2017/05/04(木) 11:49:28.10ID:ANrhet440あとIDのところのリンク、右クリ、左クリのメニュー出ないですね
0866login:Penguin
2017/05/04(木) 11:51:46.61ID:NNhE0XoG入れる所間違えてる。もひとつ下。
あと、
>$date_se_id =~ s|</span><span[^>]*>||g;
を
>$date_se_id =~ s|</span><span[^>]*>| |g;
でいけねえかな。俺はいけた気がする
0867login:Penguin
2017/05/04(木) 11:58:23.09ID:eGF68Nq50868login:Penguin
2017/05/04(木) 12:04:40.91ID:D/G2JzIVのいう通りスペースを一個追加して
"スレ情報を消さずにスレ再取得"すればいけるね
というわけで修正版
https://pastebin.com/EnJe3iUe
0869login:Penguin
2017/05/04(木) 12:05:48.18ID:EQg9osXJの修正後、patchをpatchコマンドで当ててうまくいきました。
0870login:Penguin
2017/05/04(木) 12:19:03.34ID:ANrhet440ところで
@@ -430,6 +430,7 @@
というのはどういう意味でしょう?
基本的なことで申し訳ない
0871login:Penguin
2017/05/04(木) 12:36:14.20ID:qsm8Qz+g変更箇所の行かな?
868氏の2chproxy.plと違ってる部分があって行が合ってないのかも
間違えて挿入した行から40行ほど下にも似た所があってそちらに挿入するみたい
0872login:Penguin
2017/05/04(木) 12:41:05.36ID:D/G2JzIVdiff unified形式 で検索
patch(1)も
>>871
にある通り自分のソースと微妙に違ってる可能性あり
大きく違うのでなければ通常 patchがうまく吸収して処理するはず
0873login:Penguin
2017/05/04(木) 12:54:30.85ID:ANrhet440挿入箇所445行目なんですよね
まあ結果オーライで
0874login:Penguin
2017/05/04(木) 13:04:55.75ID:hMaG+k3Eありがとう
問題なく読み書きできた
0875login:Penguin
2017/05/04(木) 13:07:51.62ID:vrAORMLg反映しますた。
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl
0876login:Penguin
2017/05/04(木) 13:11:04.86ID:i7Hsduh+再起動してから問題のスレを開こうとしたらデーター読み込んでいるみたいで
CPU100%でヒンヒン言い出したので焦りましたけど「壊れています」でなくなった
ありがとうございます!
0877login:Penguin
2017/05/04(木) 13:35:27.31ID:yhLeC1XT乙です
0878login:Penguin
2017/05/04(木) 13:58:28.93ID:ANrhet440ID:NNhE0XoG様
ID:qsm8Qz+g様
ご指導ご鞭撻誠にありがとうございました
ではまたの節はよろしくお願いいたします
0879login:Penguin
2017/05/04(木) 14:19:54.78ID:7pHRl1xq皆さんありがとう。
0880login:Penguin
2017/05/04(木) 14:36:42.95ID:/pip8GIB多謝
0881login:Penguin
2017/05/04(木) 15:30:03.07ID:7xPfEoOPありがとうごぜえますありがとうごぜえます(´;ω;`)
0882login:Penguin
2017/05/04(木) 15:44:03.52ID:S2Xuxw+aJDで快適にスレが見られるようになりました。
ありがとうございます。
0883login:Penguin
2017/05/04(木) 16:27:50.22ID:HCDXriyJ0884login:Penguin
2017/05/04(木) 16:30:29.48ID:p3D7JjcXところで 2chproxy.pl のスレが見えないときはどうすれば良いんでしたっけ?
0885login:Penguin
2017/05/04(木) 16:43:16.03ID:ANrhet440↓を普通のブラウザで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429072845/4-
0886login:Penguin
2017/05/04(木) 17:40:54.47ID:4wMovwhGサンクス
0887login:Penguin
2017/05/04(木) 17:55:17.46ID:r0ZlKDr70888login:Penguin
2017/05/04(木) 19:17:51.22ID:4tw3N5ju0889login:Penguin
2017/05/04(木) 20:13:00.56ID:lo7Ha++v0890login:Penguin
2017/05/04(木) 20:43:08.00ID:0JtJKZ0z0891login:Penguin
2017/05/04(木) 21:03:45.71ID:i7Hsduh+0892login:Penguin
2017/05/04(木) 23:11:37.02ID:5D9OsK1P複数のPCで利用しているので助かります
sample.ymlもわかりやすくて早速利用させていただきました
素早い対応ありがとうございます
0893login:Penguin
2017/05/05(金) 00:17:44.85ID:dbe0gRG7設定をまだ外出ししてないからそのうち変えよう
0894login:Penguin
2017/05/05(金) 01:24:39.23ID:RSDMiMuPトロイの木馬かも。
Windows でも、ウイルスで、よくネット回線がつながらないとか、アプリが誤動作する
Windows Defender のフルスキャンで除去できる。
クイックスキャンでは見つからない
0895login:Penguin
2017/05/05(金) 05:11:49.10ID:/2M46mpv>>875のやつでもだめでした
イタチごっこかと思いますがよろしくおねがいします
0896login:Penguin
2017/05/05(金) 05:15:23.65ID:/2M46mpv0897login:Penguin
2017/05/05(金) 05:17:09.99ID:/2M46mpv0898login:Penguin
2017/05/05(金) 07:01:13.15ID:5IuLKDJX0899login:Penguin
2017/05/05(金) 08:41:46.14ID:dHqbPeIK0900login:Penguin
2017/05/05(金) 11:37:46.55ID:SS7c/ekh0901login:Penguin
2017/05/05(金) 12:00:01.20ID:GtVlEQkFすぐ助けてほしい。jd でカキコできず、連載ができん
0902login:Penguin
2017/05/05(金) 12:26:19.38ID:tVUWJbYI0もうちょっと詳しくお願いします
・どこの板かは略称ではなくて誰でもすぐ参照できるように「PC用のURL」でお願いします
・環境をできるだけ詳細にお書きください
JDのヘルプ→JDについて→動作環境をコピペ
串を使っているならその名称とバージョン(バージョンがない分からない時は何時の更新版かなど)
・「jd でカキコできず」というような書き方ではなく「書き込もうとするとどうなるか」をご明記ください
他の板だと書き込めるますか?
JDではなくFirefoxやchromeだと書き込めますか?
>すぐ助けてほしい
ここはヘルプデスクではないのです
利用者の集まりです
教える義務は誰にもありません
急かすのは止めましょう
0903login:Penguin
2017/05/05(金) 12:35:43.70ID:GtVlEQkFなおりました
ありがとうございました。
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl
が 修正を反映させてある?とのことで、前のやり方でいけた
0904login:Penguin
2017/05/05(金) 12:37:06.59ID:GtVlEQkF> >すぐ助けてほしい
> ここはヘルプデスクではないのです
> 利用者の集まりです
> 教える義務は誰にもありません
> 急かすのは止めましょう
焦りまくってキチガイになってました!ごめんちゃい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。