トップページlinux
1001コメント295KB

[[[ 2ch ブラウザ JD 16 ]]]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net2015/04/04(土) 08:38:15.47ID:hzB1Y+Qh
JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。

公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/

sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/

2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/

JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt

前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 15 ]]](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1426311710/
0045login:Penguin2015/04/07(火) 00:26:04.13ID:xdW7lTI5
あ、Proxy2chはHTMLモードで使ってる
0046login:Penguin2015/04/07(火) 00:57:25.55ID:72yrIvf+
test
0047login:Penguin2015/04/07(火) 02:04:07.63ID:NAhGv1QG
まんこ
0048login:Penguin2015/04/07(火) 08:30:02.80ID:2oXjWd2Y
   ∧__∧
  (`∀` )
  (⊃⌒*⌒⊂)
Jd__ノΦヽ__)
0049login:Penguin2015/04/07(火) 12:01:24.95ID:uUhbibjc
>>44
JD(2.8.9-150226)+Proxy2ch(20150326)をAPIモードで使ってるけど
このスレがDAT落ちになったことはないよ

2chproxy.pl→Proxy2chに移行したときに
壊れてるって出てるスレが頻発したので
~/.jd/*.2ch.net/ を全部削除したら問題無く動くようになった
0050login:Penguin2015/04/07(火) 13:09:58.02ID:Dz9q2L5i
>>49
何故そんなことを
壊れてるって出るならスレ情報を消さずにスレ再取得すりゃいいだけなのに
壊れてるって言っても改行とか空白の細かなところだけなんだし
0051442015/04/07(火) 13:27:52.80ID:xdW7lTI5
>>50
スレ情報消さずにスレ再取得しても次起動して更新するとDAT落ちになるんだよ
今、一旦スレ削除してみるけど直らなかったら>>49氏の方法してみる
0052login:Penguin2015/04/07(火) 13:55:39.28ID:Dz9q2L5i
>>51
俺はお前にレスした訳じゃないからな
>>44>>49は別事象でしょ明らかに
~/.jd/*.2ch.net/ を全部削除しても、このスレだけ削除しても一緒だと思うし
0053login:Penguin2015/04/07(火) 14:18:15.97ID:QWy/hdOg
iOSのtwinkleを2chproxy.pl経由で使ってんだけど、普通のブラウザとかYouTube使う時に
プロキシ切らないといけないから、2chproxy.plに.pacでいうdirectみたいな素通り機能
付けて欲しいです
0054login:Penguin2015/04/07(火) 15:16:39.32ID:0mmN++an
>>53
お前、よく頭悪いって言われるだろ
0055login:Penguin2015/04/07(火) 15:19:04.91ID:QWy/hdOg
>>54
マジで困ってるんで便利な方法あったら教えて下さい
0056login:Penguin2015/04/07(火) 15:21:44.57ID:NncHBIcB
アイホンって馬鹿だな
0057login:Penguin2015/04/07(火) 15:29:18.90ID:yUONbszF
Cygwin+2chproxy.plでwin版JDから読み書きできた
広告出ないしJane Styleよりいいな
0058login:Penguin2015/04/07(火) 15:39:00.05ID:i4fyhS0C
いいか、ここはLinux板のJDスレだ。スレタイ1万回読んで二度と来んな
0059login:Penguin2015/04/07(火) 15:46:59.43ID:b5sfM2CK
>>55


function FindProxyForURL(url, host) {
if (dnsDomainIs(host.toLowerCase(), "*.2ch.net")) {
return "http://exsample.com:8080/2chproxy.pl";;
}

return "DIRECT";
}

みたいな内容で接続先が2chなら2chproxy.plを通すpacファイルを書いて、
2chproxy.plの動いているサーバのWebでアクセス出来るどこか適当な
ところに置き、WiFiのHTTP proxy設定を自動構成でそこへのURIを書いておけ。

3Gで使いたいならVLAN切って以下同様。
0060login:Penguin2015/04/07(火) 15:49:22.71ID:luqe8UCV
Linux板を使ってる者だけど動作完了報告はイイだろう。

質問なら情報が錯綜するからお引取り下さい、と思うけど。
0061login:Penguin2015/04/07(火) 15:51:14.99ID:b5sfM2CK
if (dnsDomainIs(host.toLowerCase(), "*.2ch.net")) {
の部分は
if (dnsDomainIs(host.toLowerCase(), "2ch.net")) {

if (shExpMatch(host.toLowerCase(), "*.2ch.net")) {

じゃないと動かないか? まあ後は適当に考えてくれ。
0062login:Penguin2015/04/07(火) 15:56:16.72ID:yUONbszF
>>58
win版っていってもJDなのに...
0063login:Penguin2015/04/07(火) 16:08:23.08ID:luqe8UCV
>>62
色んな人間いるから気にすんな。とりあえず動作オメ。

それでそのままで動いたか、変更があったのか。
変更して動作したならその項目を書き残せばと。

2chproxy.plが複数の環境で使用された結果はより堅牢になるメリットはある。
ただし質問だとLinux板JDスレの住人としては傍迷惑(あくまでも個人の感想です)
0064login:Penguin2015/04/07(火) 16:40:28.44ID:Dz9q2L5i
>>53
iOSのtwinkleを2chproxy.pl経由で使ってるんだろ?
twinkleの設定の詳細はしらんけどプロキシ設定でスレ読み込みをホスト127.0.0.1、ポート8080とかにしてる訳だよね?
普通のブラウザとかYouTubeで使ってるアプリにはそういう設定してないだろ?
だったら、いちいち2chproxy.pl終了させる必要ないよ
普通のブラウザとかYouTubeで使ってるアプリでは2chproxy.pl経由してないんだから
>>62
他にJDのスレ無いからね
0065login:Penguin2015/04/07(火) 16:47:27.43ID:XgKUp2tc
タブを多段表示できたらいいんだけどな・・・
0066login:Penguin2015/04/07(火) 17:00:46.77ID:QWy/hdOg
>>59
.pac、ブラウザは解釈してちゃんと飛ぶけどアプリは無視しちゃうんですよね。

>>64
いや、twinkleには串の設定がないのでiOSのWiFiの設定で2chproxy.plのポートを直接
指定してるんで、全ての通信が全部そこを経由してしまうんです。

つうかtwinkleの作者にお願いすべきでしたね、すみませんでした。
0067login:Penguin2015/04/07(火) 18:22:15.68ID:G7ocxzm3
アホ過ぎてワロエない・・・
0068login:Penguin2015/04/07(火) 18:30:52.09ID:prERZOZC
うははははー
0069login:Penguin2015/04/07(火) 18:39:19.02ID:XeezkPYb
>>59
お前、よく頭悪いって言われるだろ
0070login:Penguin2015/04/07(火) 21:06:55.34ID:yqgsVeet
アイホンって馬鹿だな
0071login:Penguin2015/04/08(水) 01:48:08.09ID:PJ8L6EJG
>>58
バーカ
0072login:Penguin2015/04/08(水) 01:54:34.94ID:8F4beVk+
>>71
こんなところで自己紹介すんなよ
0073login:Penguin2015/04/08(水) 07:57:28.44ID:SeuRpk8M
ルーターもガバガバになって踏み台にされてるんだろなw
0074login:Penguin2015/04/08(水) 13:10:57.52ID:lGaIaYpR
#pbs.twimg.com
(http|https)://pbs\.twimg\.com/media/([A-Za-z0-9_-]{15,16})\.(jpg|png) $1://pbs.twimg.com/media/$2.\3:orig
(http|https)://pbs\.twimg\.com/media/([A-Za-z0-9_-]{15,16})\.(jpg|png):large $1://pbs.twimg.com/media/$2.\3:orig
(http|https)://pbs\.twimg\.com/media/([A-Za-z0-9_-]{15,16})\.(jpg|png):orig $0 $0 $IMAGE$GENUINE$BREAK
(http|https)://pbs\.twimg\.com/tweet_video/([A-Za-z0-9_-]{15})\.mp4$ $1://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/$2.png
(http|https)://pbs.twimg.com/tweet_video_thumb/([A-Za-z0-9_-]{15})\.png$ $0 $THUMBNAIL$BREAK
#google
(http|https)://lh([0-9])\.googleusercontent\.com/([A-Za-z0-9_-]{12}/[A-Za-z0-9_-]{11}/[A-Za-z0-9_-]{11}/[A-Za-z0-9_-]{11})/[a-zA-Z0-9-]+/([^/.]*\.[egijnpEGIPJN]{2,3}[FfgG])$ $1://lh$2.googleusercontent.com/$3/d/$4 $BREAK
0075login:Penguin2015/04/08(水) 20:13:53.91ID:WWFhlHci
それどうすりゃいいん?
0076login:Penguin2015/04/08(水) 20:18:12.13ID:YNtTHtQg
【IT】「Slashdot Japan」が「スラド」に、「SourceForge.JP」が「OSDN」に名称変更 「米社との事業方向性の乖離が大きくなった」と説明2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428486464/
0077login:Penguin2015/04/08(水) 21:44:34.54ID:Wd1lhaxu
スラド全然見に行かなくなったなぁ
0078login:Penguin2015/04/08(水) 22:58:53.81ID:y00w44gZ
スラド逝くとブラうザが落ちるからなあ
どんなサイトだよw
0079login:Penguin2015/04/09(木) 07:39:52.06ID:8I3XHD5w
>>77
見に行かなくなったね。ハッキリ言って。
stackoverflow出てからはそっちばかりで、IT系の話題に関してじゃぁ行くかって
言ったら、変な奴が多いからやっぱり行かなくなった。
0080 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2015/04/09(木) 08:29:40.79ID:JfCzaGLv
     / ̄ ̄ Y  ̄ ̄ \
      /       |      ',
    ./   _ / \ト、    ',
   〈  / -- ゚  ・ -- \  〉
    ハ/.  -=|   |=-   Vヽ
     |.| ・   ゚ |   |●  ・ |.|
    ヾ.   ・  A__A      ソ アップル的な視点で言うと
     |    .・._,U,_ @。 ・|
       !.   )-〜〜-(   !
      | \   `ニ´   /|
     /ハ     ── '   ハ
   / || \       / ||\

情弱ITジャーナリスト リン・ジンハン(1967~)
0081login:Penguin2015/04/09(木) 11:09:21.38ID:OwOGKSWq
>>75
長期初心者には難しいよね
0082login:Penguin2015/04/09(木) 13:54:46.51ID:wojPO3+w
徒然に今日の日記

専用ブラを作った方 → 神
専用ブラを無料で作った方 → 神様+仏様
串を無料で作った方 → 自立した仏様
串の作者と違う環境でヒントなしで導入した方 → 上級
串の作者と違う環境で少しのヒントで導入した方 → 中級
串の導入を至りつくせり何とか成功した方 → 長期初心者

datの取得方法の変更することを提唱した奴 → 祈願交通事故死
0083login:Penguin2015/04/10(金) 11:10:30.84ID:mjSa28R2
平和だ
0084login:Penguin2015/04/10(金) 15:19:33.30ID:P2KqYn0q
あきらめてwine入れてJane Style入れた
0085login:Penguin2015/04/10(金) 15:35:06.46ID:I5RRdu2J
そのほうが難易度高そうw
0086login:Penguin2015/04/10(金) 16:38:03.37ID:LUzah5Tw
落ち着いてきたのかな
ええこっちゃわぁ(*´σー`)
0087login:Penguin2015/04/10(金) 17:44:12.23ID:4FYzuv9s
ほんまやなぁ〜
YやJも新しい動き無さそうだし、おおかた囲い込み終了で満足したのかw
0088login:Penguin2015/04/10(金) 18:48:16.20ID:iqYBzVXT
串なしでJDを2chに対応させてる人は何人いるのだろうか
別なものの話ばかりでそういう人は来なくなってしまったのかな
0089login:Penguin2015/04/10(金) 19:45:34.26ID:xDBAXSKP
まともに思考出来る人間ならJDを改造しようとは思わないだろうな
0090login:Penguin2015/04/10(金) 19:59:32.74ID:6CaW9zIp
え?
0091login:Penguin2015/04/10(金) 20:07:53.31ID:xDBAXSKP
JDに広告乗っけるの?
APIキーは誰が管理するの?
webスクレイピングの機能を組み込むの?
あほらし
0092login:Penguin2015/04/10(金) 20:42:55.12ID:iqYBzVXT
ほらね
これじゃみんないなくなるよ
0093login:Penguin2015/04/10(金) 20:47:36.72ID:3QVMkFCA
Proxy2chのhtmlモードと融合させようとしたけど挫折したw
素人がやろうとすると無駄に時間と疲れが溜まるだけで
何も結果が出てこなくて泣けた・・・
0094login:Penguin2015/04/10(金) 21:13:48.48ID:xDBAXSKP
解決方法の提示もできないのに何いってんだか
分からないなら黙ってればいいのに
0095login:Penguin2015/04/10(金) 21:17:21.71ID:00lJbXcI
tor板にJD改のパッチが上がってるようだが
0096login:Penguin2015/04/10(金) 21:28:46.97ID:iqYBzVXT
2chproxy.pl以外の解決策出すと攻撃してくる人がいるんじゃ
人は来ないよ
さよならだね
0097login:Penguin2015/04/10(金) 21:38:02.03ID:1d/AyXl0
でも本体でパッチ作ろうという動きないのはオープンソースが泣く
0098login:Penguin2015/04/10(金) 21:54:01.76ID:cUilVCx9
>2chproxy.pl以外の解決策出すと
出てなくね?
0099login:Penguin2015/04/10(金) 22:16:49.58ID:asYfp8Tk
スレが落ち着いてきたのに話を蒸し返すな、というのがあるのかもしれないけども
JDスレなんだしJDのパッチ作ってみましたって話はどちらかと言えば
歓迎されるものだと思っていたがそうでもないのだろうか
0100login:Penguin2015/04/10(金) 22:26:16.30ID:M4BNgOMS
>>97
webスクレイピングなら外部proxy方式の方が柔軟性あるし、
APIは許諾が取れないんで開発しようがない。
0101login:Penguin2015/04/10(金) 22:41:20.80ID:RxMfsoxH
そういうわけで今日もろくな話題がなくたまに湧いてくる串厨と不毛な争い
0102login:Penguin2015/04/10(金) 22:59:32.44ID:E6DlLGXg
オープンソースじゃAPI対応無理だと散々出たのに未だに串以外で対応しろとか
オープンソースが泣くとか
もうアホなのかと
0103login:Penguin2015/04/11(土) 00:09:14.46ID:adhdUumA
串のインストールができずJDを使えなくなってしまった奴がゴネてるんだろ。
このスレで串の話をするなとか、串なしで使えるようにしろとか。
0104login:Penguin2015/04/11(土) 00:50:15.61ID:oS1q1bjX
JDを弄ったりパッチ作ったりしている人はいないのか、と言っている人はいても
串なしで対応しろと言っている人はいないと思うんだが
0105login:Penguin2015/04/11(土) 01:04:07.89ID:XPL+zdly
>>104
88 名前:login:Penguin [sage]: 2015/04/10(金) 18:48:16.20 ID:iqYBzVXT (3)
串なしでJDを2chに対応させてる人は何人いるのだろうか
別なものの話ばかりでそういう人は来なくなってしまったのかな


92 名前:login:Penguin [sage]: 2015/04/10(金) 20:42:55.12 ID:iqYBzVXT (3)
ほらね
これじゃみんないなくなるよ


96 名前:login:Penguin [sage]: 2015/04/10(金) 21:28:46.97 ID:iqYBzVXT (3)
2chproxy.pl以外の解決策出すと攻撃してくる人がいるんじゃ
人は来ないよ
さよならだね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0106login:Penguin2015/04/11(土) 01:04:42.64ID:KvUKWyUb
この串、v2cにも使えるんだな。
当たり前かもだが、読み込みProxyだけ設定してやれば、
読み書き出来る。read.cgi?使わなくても行けるんだ。
0107login:Penguin2015/04/11(土) 01:26:34.58ID:F5NqE9WB
read.cgiで直接読めるのに何やってるんだw
0108login:Penguin2015/04/11(土) 01:27:43.16ID:/BmXRJG7
>>106
と言うかどの串もどの専ブラでも使えるっしょ
0109login:Penguin2015/04/11(土) 01:31:37.99ID:WeYMeSu/
あきらめた。ブラウザで見てる。
0110login:Penguin2015/04/11(土) 01:32:07.93ID:KvUKWyUb
>>107,108
そういうものなのか、素人なのでついやってしまった。汗
0111login:Penguin2015/04/11(土) 01:39:48.71ID:/BmXRJG7
>>109
諦めたってどういうことよ?
顛末書いてみな
0112login:Penguin2015/04/11(土) 01:46:37.26ID:KvUKWyUb
俺がubuntu+JDで、躓いたのが、libwww-perlがデフォで入ってなくて
proxy.plのHTTP::Daemonとやらが走らんと、怒られたとこだけだったけどな。
0113login:Penguin2015/04/11(土) 01:57:36.35ID:F5NqE9WB
まあウブンチュならそんなもんだな
0114login:Penguin2015/04/11(土) 02:06:38.25ID:/BmXRJG7
sudo apt-get install libhttp-daemon-perl
sudo apt-get install libwww-perl
でおkだと思うがどうよ?
0115login:Penguin2015/04/11(土) 02:14:36.12ID:KvUKWyUb
>>114
素人らしくSynapticから、libwww-perl入れたら、OKだった。
依存で勝手に、libhttp-daemon-perlも入ったかも。
0116login:Penguin2015/04/11(土) 02:16:22.70ID:KvUKWyUb
で、肝心の>>109はどうなんだろ。
0117login:Penguin2015/04/11(土) 02:55:28.05ID:IvlIh7xT
パッチ版のread.cgiで使ってみたけどProxy2chのほうが読み込み速いね
とりあえずパッチ版でしばらく使ってみる
0118login:Penguin2015/04/11(土) 03:19:22.13ID:3eu3hkug
>>112
14.04 LTS以降ならデフォルトで入ってたぜ
12.04 LTSでも使ってるのか?
0119login:Penguin2015/04/11(土) 03:20:38.07ID:ZTTvzgQD
もうみんなAPIに対応したのかと思ったら未だにこんなに串使ってる奴いるのか
相変わらず2chproxy.pl隔離スレだな

rep2は2chのapi対応したみたいだけどJDは隔離スレ化してるから誰も出てこないだろう
0120login:Penguin2015/04/11(土) 04:36:54.92ID:KvUKWyUb
>>118
14.10と15.04の両方共、デフォで入って無かったよ。
0121login:Penguin2015/04/11(土) 11:51:35.73ID:3abb3x62
まずまず平和だ
0122login:Penguin2015/04/11(土) 11:52:02.58ID:comVRaCm
最初2日間、漏れキー使ったけど後ろめたい気がありトリ専用のHTTP::Daemonを聞いて
2chproxy.plを使い始めた口なので、未だにこんなに串使ってるのか、となじられても。

応答性ではAPI串が快適だけど漏れキーを使うことを回避できたので今、心は爽快。
当初はAPIだった串もHTML変換が用意されてるのは漏れキーの問題があるからでは。
0123login:Penguin2015/04/11(土) 12:17:56.50ID:I/qL6eHi
>>120
15.04の正式版のリリースは今月の23日予定だよ?
0124login:Penguin2015/04/11(土) 14:03:23.98ID:KvUKWyUb
>>123
テストで使ってる。
0125login:Penguin2015/04/11(土) 14:19:14.56ID:/BmXRJG7
と言うか>>123が何を意図してレスしたのか解せん
0126login:Penguin2015/04/11(土) 15:28:25.46ID:2sSm0Sv8
正式版には入ってるんじゃね
0127login:Penguin2015/04/11(土) 16:03:00.56ID:XPL+zdly
もうファイナルβだってのに、若干のバグフィックスはあってもそんなに変わるとは思えないがな
正式版じゃないからっていう>>123のツッコミは馬鹿げてると思う
0128login:Penguin2015/04/11(土) 16:26:47.10ID:/BmXRJG7
14.10には入ってないのに
15.04には入れるよってアナウンスもないよね?
0129login:Penguin2015/04/11(土) 16:34:34.06ID:KvUKWyUb
2chproxy.pl、ダウンロード出来なくなってる。
困る人もう居ないのかな?
0130login:Penguin2015/04/11(土) 16:45:40.79ID:+pW/HtjF
2chproxy.plダウンロードしたいです!
入手可能な所どなたかおしえてください
0131login:Penguin2015/04/11(土) 17:01:17.53ID:HZ6l1bmq
ごめん、俺も古いバージョンのまま使ってるから2chproxy.plの最終バージョン欲しいです
0132login:Penguin2015/04/11(土) 17:07:37.23ID:HGqylXqh
作者氏が気が見たら次バージョン上げてくれるかもしれん
 それまで待つしかない が確証はない

オイラのローカルにはv.8から最新まで保存してあるが・・・・
 こればかりはどうにもならん
0133login:Penguin2015/04/11(土) 17:19:07.51ID:/BmXRJG7
しかし予告もなくいきなり全部消してるってのは何かあったのかなあ?
作者さん見てるならレスして!
0134login:Penguin2015/04/11(土) 17:26:15.05ID:HGqylXqh
>>133
そーゆー身勝手な期待、負担を作者氏にするのはイクナイ
0135login:Penguin2015/04/11(土) 17:27:27.82ID:/BmXRJG7
>>134
作者さんの安否が知りたいだけだよ
0136login:Penguin2015/04/11(土) 17:27:35.62ID:Mdajq2qI
おまえらが名無しの2chproxy.pl作者を叩き出したんじゃないのか?
前から空気が悪くて出て来なくなってたしな
0137login:Penguin2015/04/11(土) 17:30:05.02ID:/BmXRJG7
>>136
それは>>119みたいなやつだろ?
0138login:Penguin2015/04/11(土) 17:36:31.70ID:Z8k38qqx
2chproxy.pl最新版はgoogleキャッシュで見れたよ。
0139login:Penguin2015/04/11(土) 17:40:24.39ID:HGqylXqh
>>137
50歩百歩って知ってるか?

手法が違ってるだけ
0140login:Penguin2015/04/11(土) 17:41:31.06ID:Mdajq2qI
>>137
最近だと ID:iqYBzVXT とか ID:1d/AyXl0 とか ID:asYfp8Tk とか ID:oS1q1bjX とかのことだよ
そうじゃなくてもアホの集まりみたいなレスを延々読まされたら嫌になることもあるだろ
0141login:Penguin2015/04/11(土) 17:42:37.58ID:/BmXRJG7
>>139
意味が分からん
0142login:Penguin2015/04/11(土) 17:45:02.74ID:ppSpV48C
しつこく荒らしてる奴はこれが狙いだったんだろ
作者も自分のせいでスレが荒れるのは本意ではないと
>>102が言うとおりの事情なのに
真性の池沼だったのか無知を装っただけかしらんが毎日粘着し続けた奴の勝ち
0143login:Penguin2015/04/11(土) 17:48:18.51ID:/BmXRJG7
>>140
前2つは分かるけど後ろ2つはわかんないなあ
アホの集まりみたいなレスってのはどんなのよ?
>>142
それには同意
悲しい話だが
0144login:Penguin2015/04/11(土) 18:11:32.88ID:HGqylXqh
>>141
だろーな



お前のGehirnzelleじゃ
同時に>>143の回答でもある

まぁ ID赤くしてガンガレ
                     
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています