[[[ 2ch ブラウザ JD 15 ]]]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208login:Penguin
2015/03/16(月) 21:13:54.83ID:ZwmJKVE0ググって>コピペ>テンプレ
なのでググって出てくるのが一番新しい
shift_jisでデコード&エンコードしていた部分を
cp932に書き換えたら一部の環境依存文字も正常に表示できるとの報告があったので修正したのと
今までローカルにdat見つからなかったらRangeヘッダー付きのリクエストでも
200 OKを返すようにしていたのをとりあえずは206を返すようにした
(一部datは壊れる可能性があるのでその時はdat全体を取得し直せば多分大丈夫)
というのが主な変更部分だったと思う
どの専ブラでもとりあえずの差分取得は出来るようになったかな
(他のdat串だと当然のようについている機能なんだけどね…)
ただ、依然としてdatが見つからない時の通信はproxy2ch見たいに差分取得しているわけではないので通信量が多くてちょっとなー
と思ってpastebinに貼り付けるだけ貼り付けて放置していたやつなので見つかったことに驚きを隠せない
decoded_contentに失敗して云々という問題があるようなので
13行目辺りに
use IO::HTML;
を追加したものを上げた方が良いのだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています