トップページlinux
1001コメント282KB

【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2014/04/13(日) 13:33:38.34ID:bUdYY4VI
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 68【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385137732/
0619login:Penguin2014/04/29(火) 15:40:54.91ID:z0MCaGjn
デフォルトの状態では、

* 12.04 LTSユーザーには、最初のポイントリリース(14.04.1)が出るまで
14.04へのアップグレード通知はしない(今回のLTSが安定した状態になってから
アップグレードされたい)。
* それ以外のバージョンのユーザーは、とっとと14.04にアップグレードして
人柱となっていただきたい。

という設定になっていると思った。
0620login:Penguin2014/04/29(火) 15:45:59.53ID:z0MCaGjn
なので、>>618のフレーズも、Canonical的には
あながち間違いではないと思われ。
0621login:Penguin2014/04/29(火) 17:02:44.52ID:xuReXLpH
新しいssd買って、玄立でusb接続してubuntu14.04インストールしてみた
そのJDからの記念真紀子

インストールする前にはUEFIの起動オプションにこのSSDがあったんだが、
インストールした後には起動オプションから消えていて、別のSSDにある12.04が起動する
GRUBの書き込み先のデバイスを間違えたか?
0622login:Penguin2014/04/29(火) 17:36:23.69ID:HyAPCMIz
Japanese Teamつながんねえぞ
0623login:Penguin2014/04/29(火) 17:38:01.50ID:sbVhno9M
>>622
相当前から落ちてますけどねw
0624login:Penguin2014/04/29(火) 17:40:54.84ID:HyAPCMIz
この大事なときに落ちてんじゃねえ
これでいいんだっけか?

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/trusty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list

sudo apt-get update

sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja
0625login:Penguin2014/04/29(火) 18:05:37.98ID:PDCau0/v
>>624
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:xVdccHSgmCcJ:www.ubuntulinux.jp/japanese+&;cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
0626login:Penguin2014/04/29(火) 18:10:07.70ID:EuhO4Ubm
14が出たみたいだから久しぶりにのぞきに来たけど、unityになってからは終わったままなんでしょ
0627login:Penguin2014/04/29(火) 18:12:39.08ID:aqLOFwE2
ミラーから落とせばいいじゃんとか言ってはいけない雰囲気
0628login:Penguin2014/04/29(火) 18:14:11.27ID:HxkCict0
>>613
同じ問題に遭遇してたのでできる範囲でやってみた。

グラボは9800GTのGreen Editionで玄人志向製
CPUはE8400でメモリはDDR3で2Gx2で4G。サウンドカードはAsusuのXnor DG。

今回の為にUbuntu 14.04 LTS 日本語Remix 64bit版を入れなおした。
Flash playerを入れて、小説を読みたいのでAIR草紙とAdobe AIRをインストール。

http://www.satokazzz.com/blog/926

でドライバを推奨のにUpdateして再起動を繰り返しながらGyao!とTouTubeで試したが問題は解決してた。

参考までに。
0629login:Penguin2014/04/29(火) 18:19:27.46ID:2N3L4rvn
LTSはお盆休みに賛同
0630login:Penguin2014/04/29(火) 18:28:29.67ID:HxkCict0
>>628だが間違えた。

ASUSねw
0631login:Penguin2014/04/29(火) 20:11:54.41ID:i9Jl+msR
>>628
ありがとう。
9800GT、長持ちしてるね。

もともと、9600GTで発生してて、660GTに変えても同じだったんだ。
インストールしてみます。
0632login:Penguin2014/04/29(火) 21:12:48.37ID:+6Ov2Vnq
14.04日本語remix入れてみた。特に問題ないみたいだけど、2chブラウザのv2c
で日本語入力しようとすると、書き込み欄ではなくて左下に小窓みたいなのが出て
そこでしか入力できないのが、ちょっとおかしいな。
0633login:Penguin2014/04/29(火) 21:32:53.79ID:xuhc2kJD
>>632
ここに載ってる
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/JapaneseEnvironment/Fcitx
0634login:Penguin2014/04/29(火) 21:48:10.66ID:xuhc2kJD
>>633のページの手順でV2Cにインライン入力出来るようになったのを確認したんだけど、
動作確認中に突然Compizがクラッシュしてウィンドウの枠が表示されなくなったわ

dconf reset -f /org/compiz/
setsid unity

ってやってUnityをリセットしたら元に戻ったが、
一体何だったんだろう
0635login:Penguin2014/04/29(火) 21:57:16.82ID:r3w33RFm
13.04 -> 13.10 -> 14.04 とアップデートしてみた。

クロミウムのバグ。
クロミウムを起動する度に開いているタブが少しずつ消えていく。w

SMプレイヤーのバグ。
既定の拡大率の設定が反映されない。(どーでもいいが。)

uname -a で表示されるバージョンがいつまでたっても13.04のまま。

あとは頻繁にシステムエラーのダイアログが表示されることぐらいか。(今にはじまったことじゃないが。)
0636login:Penguin2014/04/29(火) 21:59:48.39ID:+6Ov2Vnq
>>633
そこの設定でやってみたら、うまくいきました。ありがとう。
0637login:Penguin2014/04/29(火) 22:47:53.39ID:32Bqf+YW
>>635
>uname -a で表示されるバージョンがいつまでたっても13.04のまま
元々おかしかったのか
0638login:Penguin2014/04/29(火) 23:04:18.32ID:uFsnbUCo
>>637
635の頭がか?
0639login:Penguin2014/04/30(水) 00:25:25.96ID:Wlm0bH61
USB接続のDVDドライブが数分に一回くらい、微妙にモーター動いて反応してる。
再認識を定期的にしてるのかな。
ubuntu 12.04 にkernel 3.13にしてから発生し始めた。
0640login:Penguin2014/04/30(水) 00:54:23.28ID:bP98UxSh
tondemonai koto ni natta.
genzai Lubuntu13.10LiveCD de kidoushiteiru.
iranai 64MB no USB memori wo moratte mini.iso wo kakikonde insutorusiyoutoshimashita.
shikashi GRUB no insutoru nomi chimeiteki era ga hasseishi fukanzen to nari nanimo kidou dekinakunarimasita.
0641login:Penguin2014/04/30(水) 01:00:07.39ID:0xWsiwuw
携帯かスマホかWindowsか他のLiveCDか電報を以って日本語で書き込んでくれ。
0642login:Penguin2014/04/30(水) 01:03:46.13ID:bP98UxSh
GRUB dake MBR ni insutoru dekireba ii to omotteru.
tsumari GRUB hontai no sanshousaki wo MBR ni kakikomu.

lubuntu@lubuntu:~$ sudo grub-install /dev/sda
Path `/boot/grub' is not readable by GRUB on boot. Installation is impossible. Aborting.

dame da kore.
0643login:Penguin2014/04/30(水) 01:06:21.97ID:3fNqeock
>>635
unameで表示されてるのは/etc/hostnameに設定されているネットワークのホスト名。
最初にインストールした時に何も考えずにubuntu1304という名前に設定してしまったからでそ。
0644login:Penguin2014/04/30(水) 01:07:22.30ID:PEznW4G9
再インストールすりゃいいんじゃね。
ほとんど設定もしとらんのだろう
0645login:Penguin2014/04/30(水) 01:07:58.94ID:bP98UxSh
>>641
Win wa XP shikanai. sore wo aninsutoru shita kara mou nai.
keitai ya sumaho wa mottenai. sonna okane aru nara Win8.1 kaeru.
hoka no LiveCD wa CD ni insutoru dekinai DVD nai kara Lubuntu13.10 shika tsukaenai.
0646login:Penguin2014/04/30(水) 01:10:48.12ID:bP98UxSh
>>644
saiinsutoru mo onaji.
MBR ni kakikomu igai wa subete seikou.
0647login:Penguin2014/04/30(水) 01:14:51.41ID:36M68IJi
>>642
これでも使ってがんばれよ
https://help.ubuntu.com/community/Boot-Repair
0648login:Penguin2014/04/30(水) 01:25:31.02ID:fBAMHKnz
knoppixあたりで起動してgrub1書いてみるとか

mount /dev/sda1
cp -rp /usr/lib/grub/i386-pc /media/sda1/boot/grub1
cd /media/sda1/boot
echo vmlinuz* initrd* >grub1/menu.lst

あとはmenu.lstを
--
default 0
timeout 1
title linux
kernel /boot/vmlinuz-3.13.0-24-generic ro root=/dev/sda1
initrd /boot/initrd.img-3.13.0-24-generic
--
な感じで編集してgrubして
> root (hd0,0)
> setup (hd0)
みたいな
0649login:Penguin2014/04/30(水) 01:27:52.05ID:fBAMHKnz
あーcd焼けないのか
0650login:Penguin2014/04/30(水) 01:34:15.88ID:bP98UxSh
toriaezu USB memori wa mushishite Lubuntu13.10 wo insutorusru.
sono joutai de CD ni yakeru disutori wo sagasukoto ni suru yo.
sukunakutomo Ubuntukei no 14.04 wa ookisugite CD ni hairanai kara.
0651login:Penguin2014/04/30(水) 01:38:40.18ID:uRLa5uy0
usbにgrubインストールしてusbで起動して
grubのコンソールからhddのほう起動できないかな
要はファイルシステムというかカーネルとinitrdが読めればいいわけだし
0652login:Penguin2014/04/30(水) 01:42:16.78ID:uRLa5uy0
あと日本語はgoogle翻訳とかでwebのIme使えたはず
そこからコピペできないかな
0653login:Penguin2014/04/30(水) 01:48:35.56ID:3fNqeock
Live CDからgrub-installコマンドでグラブを再インストールすればいいんでない?
0654login:Penguin2014/04/30(水) 02:05:14.93ID:36M68IJi
だいたい話が途中から変わってくる奴はろくな奴がいないと思ってるが、ちょっと前に再インストールしてもMBRに書き込めない何て言ってる奴が13.10をいれて違うディストリ探すなんて言うか?13.10でいいじゃねーか。
mini.iso入れてみよう何て思う奴が何言ってんだか
0655login:Penguin2014/04/30(水) 02:39:17.82ID:bP98UxSh
他に被害者を出さないため警告の意味合いもあった。
たまたまLubuntu13.10を持ってたから良かったものの何も用意がなかったら下手すると死ぬ。
あとなぜmisi.isoかというと最新LTSを使うにはmini.isoしか手段がないしね。
CDに焼かずにUSBに入れたのが不味かったのかもしれん。
さて、ここからだ。何を焼こう。
0656login:Penguin2014/04/30(水) 02:44:19.42ID:A9lZJN33
やっぱりクソデル男か
0657login:Penguin2014/04/30(水) 02:59:20.20ID:bP98UxSh
>>653
それも試した
> Path `/boot/grub' is not readable by GRUB on boot. Installation is impossible. Aborting.

CDの枚数も少ないから気軽に試せないから怖い。
だれか最新LTSのmini.isoをCDに焼いて試した1以内かな?
0658login:Penguin2014/04/30(水) 03:05:44.47ID:bP98UxSh
>>654
私に当たられても困る。
CDに入れられなくしたのは開発者だし。
0659login:Penguin2014/04/30(水) 03:06:58.44ID:PEznW4G9
おまえアホそうだしUSBメモリかDVDドライブ買える金貯まるまでLubuntu13.10使ってろよ。
0660login:Penguin2014/04/30(水) 03:07:35.35ID:tuui7GAb
貧乏でWindows8も買えなくてCDRも買えなくてUSBメモリー恵んでもらってる乞食がMini.isoもインストール出来なくて涙目で書き込んでる掲示板はココですか
0661login:Penguin2014/04/30(水) 03:15:47.60ID:bP98UxSh
>>660
だいたいお金持ってる奴がLinuxなんていう乞食OSを使うわけないだろう。
頭を使おう
歯も治療できずにボロボロで顎の骨まで腐りかかってる私に言われているようじゃあ
かなりヤバいよ。
0662login:Penguin2014/04/30(水) 03:16:10.52ID:p78+rNSZ
自慢のUSBハードディスクからの起動はどうしたんだ
それのGRUBもこわれたのかwww
0663login:Penguin2014/04/30(水) 03:18:15.18ID:Cq01x5CY
頭を使ってgeubの修正も出来ないから貧乏なんだろ
0664login:Penguin2014/04/30(水) 03:20:15.68ID:ewq2Y6EF
こんな夜中に遊んでるくらいならバイトでもして歯ぐらい直せよ
0665login:Penguin2014/04/30(水) 03:23:34.67ID:bP98UxSh
>>662
外付けHDDなんて持ってないよ。
パソコンの中にある1つだけ。

>>663
何を言ってるかよく分からんけど、そういうのが分かるならDebian使うんじゃないかな。
0666login:Penguin2014/04/30(水) 03:25:25.95ID:bP98UxSh
>>664
金を得ようとかふとよぎることはあるけど
犯罪には手を出さないことにした。
日本人だから最悪は餓死するまでの事さ。
0667login:Penguin2014/04/30(水) 03:29:29.14ID:ZI6oQz/I
回線代と電気代使って馬鹿なことしてるくらいなら働くか働けないなら生活保護の申請でもしとけ
0668login:Penguin2014/04/30(水) 03:37:10.50ID:bPYmx+D8
こうはなりたくないっていう見本だなこれは
0669login:Penguin2014/04/30(水) 03:41:11.57ID:bPYmx+D8
>>666
二度とここには来ずに働け
0670login:Penguin2014/04/30(水) 03:43:25.19ID:7hptJT0j
スレ伸びてると思ったらこれかよ・・・
0671login:Penguin2014/04/30(水) 03:54:37.35ID:IOQtouv2
>>666
金を得ようとすることがなんで即犯罪に結びつくんだよ頭おかしいぞお前
0672login:Penguin2014/04/30(水) 07:26:27.79ID:wWZtPxo4
64MB no USB tsukawazuni mini.iso wo chokusetsu CDR ni yaitara GRUB no chimeitekiera ga nakunarimashita.
Xubuntu 14.04 Firefox + chaika de kakikomichu.
Xubuntu 12.04 ni kurabete UI ga sarani subarashii.
Whisker Menu tte iu gaibu aitemu de sukkirishiteru.
kandoushita!
0673login:Penguin2014/04/30(水) 07:35:51.34ID:wWZtPxo4
souzousuruni USB ga HDD to kubetsu dekizuni
grub-install /dev/sda de hajikarerunokana?
hoka ni USB de dekita hito ga iru nara
64MB no furui USB toiunoga gen'in kamoshirenai.
0674login:Penguin2014/04/30(水) 07:44:33.64ID:Vpk+oyTP
ゴミをもらって喜んでる乞食がいるスレはこちらですか?
0675login:Penguin2014/04/30(水) 07:57:10.37ID:1+awP637
>>674
いやシナが嫌いだから、シナ文字とシナ文字から派生した仮名文字を使いたく無い人はいますが。
0676login:Penguin2014/04/30(水) 08:26:59.78ID:wWZtPxo4
somosomo IME ga miataran.
0677login:Penguin2014/04/30(水) 08:28:57.55ID:wWZtPxo4
IME yorimo Firefox no Sync no baajon ga kawatteite
bukkumaaku wo fukkyudekinai toraburu de soredokorodewanai.
0678login:Penguin2014/04/30(水) 08:39:06.85ID:XyKVgkjj
初心者スレでもないのに、IMの導入失敗したかなんかで、ダッセー
他のPCで調べてからなんとかすることだな
0679login:Penguin2014/04/30(水) 08:56:15.95ID:wWZtPxo4
導入失敗と言うか最初から入ってなかったよ。
12.04と同じSCIM+Anthyを入れといた。
0680login:Penguin2014/04/30(水) 09:49:15.67ID:AzOBGOSh
無職で虫歯で顎が腐ってるような奴が回線契約してこのスレくんなよ臭いせーな
0681login:Penguin2014/04/30(水) 09:52:57.49ID:7nCvpSFa
13.10から14.04へアップグレードしたが、あっけないほど問題なくアップグレードできた。
いい感じ。
0682login:Penguin2014/04/30(水) 09:56:57.64ID:cy28un4C
導入失敗って何?
インスコは運なのか?運がいいと性交するのか?
0683login:Penguin2014/04/30(水) 10:03:02.54ID:XyKVgkjj
かなにかでといったのだよ
本家からダウンロードしたものは日本語で導入してもIMが最初から使えなかったりするし、fcitxを使えばいいと思ってインストールしてもいろいろ足りてないライブラリがあるかもしれない
それがなんで運の話になるのか理解に苦しむのだが
0684login:Penguin2014/04/30(水) 10:20:12.59ID:fS26N+I9
>>679
おい無職の虫歯、お前のお前の無駄な書き込みでスレ埋めてんじゃねーよ
0685login:Penguin2014/04/30(水) 10:23:41.08ID:ICrXYu4s
>>683
あなたみたいな無職で無能が使ってるからubuntuは無能なんですねプッww
0686login:Penguin2014/04/30(水) 10:29:17.89ID:/V0k08eB
現時点でソフトウェアの更新が完結できない
Launchpadで引っ掛かっているな…w

Firefox29、タブの吹き出しが丸みを帯びていて萎えたw
0687login:Penguin2014/04/30(水) 10:30:50.38ID:j40gGsrJ
Linuxのような乞食OS使ってる仲間同士が喧嘩すんな。
0688login:Penguin2014/04/30(水) 10:36:18.41ID:KTtjUYSr
>>686
mini.isoからインストールしてアップデートも終わってますがなにか?
0689login:Penguin2014/04/30(水) 10:37:56.66ID:6cXchDb5
そいつにかまっちゃいけない。
0690login:Penguin2014/04/30(水) 10:39:45.15ID:/V0k08eB
JavaかWine辺りじゃないの…?w
0691login:Penguin2014/04/30(水) 10:45:50.13ID:KTtjUYSr
>>690
こっちはちゃんと正常に終わってるって言ってるだろ
なにがJavaかWine辺りじゃないのだ訳の解らないこと言ってんじゃないぞ
0692login:Penguin2014/04/30(水) 10:47:56.56ID:KTtjUYSr
>>690
おいちゃんと説明しろよ
0693login:Penguin2014/04/30(水) 10:52:06.61ID:/V0k08eB
出来ないものは仕方ないわ…
時を待つだけ
0694login:Penguin2014/04/30(水) 10:55:41.90ID:KTtjUYSr
>>693
なにがJavaかWine辺りなのか説明しろよおい
0695login:Penguin2014/04/30(水) 11:14:37.34ID:K1+VAwkf
うわーFireFoxがフラットデザインになっとるー
がちょーん
0696login:Penguin2014/04/30(水) 11:17:21.96ID:XyKVgkjj
>>685
アンカー先違うだろ
おれにいうなよこのチョン野郎が
0697login:Penguin2014/04/30(水) 11:33:27.95ID:0CtP9JFS
今日も安定の荒れっぷりだな
デル男なんかに構うとこの荒れようなんだからNG入れとくか無視するかしといてくれよ
たのむからさ
0698login:Penguin2014/04/30(水) 12:17:36.83ID:BENWDn/x
>>697
文体からすると違うような気がするが・・・・しかし同じにおいはする。
0699login:Penguin2014/04/30(水) 13:39:02.93ID:0CtP9JFS
>>698
ただのイミフならどっちもNGでいいんじゃない?
0700login:Penguin2014/04/30(水) 14:12:36.83ID:RQNJ50xA
何でお前らそんなにスルースキル無いんだよ
ここはvipじゃねーぞ
0701login:Penguin2014/04/30(水) 15:32:58.77ID:QqEnvVf0
>>700
みんなのスルースキルがないことをスルーできない>>700は、結局スルースキル出来ない点では一緒だな
0702login:Penguin2014/04/30(水) 15:40:27.60ID:3gM1l0aa
挙げ足取る奴も多いよなw
0703login:Penguin2014/04/30(水) 16:23:07.48ID:/V0k08eB
m(__)m
以前インスコしたSteamのPreciseレポジトリが癌なだけでした…w
0704login:Penguin2014/04/30(水) 16:34:56.25ID:ZDKRQyaK
今日のデル男 ID:/V0k08eB
初見の人 荒らしですのでスルーで
0705login:Penguin2014/04/30(水) 16:37:53.20ID:/V0k08eB
>>704
お前バカじゃねぇーの?窓厨のくせに…w
何が嵐なんだよ?いつ荒らしたの?w
0706login:Penguin2014/04/30(水) 16:40:47.99ID:/V0k08eB
てめぇーだろ、前スレを無意味な直コピペで機能麻痺させた、窓万歳スパイは…?w
0707login:Penguin2014/04/30(水) 16:40:56.13ID:ZDKRQyaK
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
0708login:Penguin2014/04/30(水) 16:43:07.17ID:/V0k08eB
ここは、この ↑ 部外者の窓基地外が、重複として建てたインチキスレw
0709login:Penguin2014/04/30(水) 16:45:19.33ID:/V0k08eB
早速得意手法の、直コピペとは、お前飽きないねぇー…特殊さん…?w
0710login:Penguin2014/04/30(水) 17:15:27.80ID:XyKVgkjj
>>703
Steamのリポジトリずっと繋がらないな
0711login:Penguin2014/04/30(水) 17:33:28.84ID:/V0k08eB
>>710
以前のリポジトリは外部のPrecise用なんで、消さないと今回のアップデートでエラー出ますね
私はそれを消して、apt-get install steamで正規リポジトリから入れ直しました
0712login:Penguin2014/04/30(水) 18:15:36.16ID:XyKVgkjj
>>711
13.04や13.10でもしばらく問題なかったのに変だよな
あと、正規リポジトリにあるのはバージョンがちょっとだけ古くて、i386なのであんまり入れたくないんだよな
とはいえ、steamクライアント自体が殆どi386で動いてるけどさ
0713login:Penguin2014/04/30(水) 18:22:44.67ID:/V0k08eB
>>712
14.04で件のSteam Priciseリポが更新の妨げになったのは今回が初めてで正直ピピッたw
ずっと前から何の問題もなかったからね…

Steamは、14.04ではapt-getで入れるほうが問題無いよ?多分…w
0714login:Penguin2014/04/30(水) 18:33:22.10ID:XyKVgkjj
>>713
一旦リポジトリだけ無効にしとくかなぁ
一応http://repo.steampowered.comには繋がる様だが、ディレクトリが参照出来ない
あと、Precise用かどうかってのはあんまり関係ないと思う
結構trusty用が出来てないPPAや外部リポジトリでも依存関係さえ合えば問題なく使えるよ
0715login:Penguin2014/04/30(水) 18:34:22.07ID:zEH+GI/j
消えろよカス
0716login:Penguin2014/04/30(水) 18:37:56.81ID:XyKVgkjj
>>715
単発IDの一言メッセージのカスにカスと言われたら世話ないなw
0717login:Penguin2014/04/30(水) 18:45:19.92ID:0xWsiwuw
きっと>>715>>713に対して言ってんだ。
リロードする前にタイミング悪く>>714が書き込まれてしまっただけなんだ。


だから落ち着いて消えろ>>713
0718login:Penguin2014/04/30(水) 18:52:14.16ID:anpqJAxG
なんでID:/V0k08eBは自分の立てたスレ使わないの?荒らされてるからって甘えてるの?自業自得だろ

【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています