トップページlinux
1001コメント282KB

【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2014/04/13(日) 13:33:38.34ID:bUdYY4VI
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 68【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385137732/
0011login:Penguin2014/04/13(日) 19:03:04.73ID:Vfr3hq0/
>>10
Ubuntu oneが無くなったとか、オラクルのjavaが
一時インストールできないのがあったとかOpenSSLが
どえらいバグ出したぐらいじゃね。

Python 3.3系が3.4に変更もあったな、まあ「Ubuntu Weekly Topics」の
記事位のことしか起きてないしな。
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201404/11
0012login:Penguin2014/04/13(日) 19:16:31.73ID:/O5sKqEg
私が前スレで書いたことのご講評を公正にお願します
ここが本スレと認定されたんですよね?

http://hissi.org/read.php/linux/20140413/NUl6SEtmb1Y.html
真面目に書いたつもりなので、是非評価をお聞きしたいんです
0013login:Penguin2014/04/13(日) 19:22:20.76ID:xRX7pxcB
あなたはあちらのスレ使えばいいじゃないですか
こっちはこっちでやりますので
0014login:Penguin2014/04/13(日) 19:34:28.96ID:N3m2vUKx
デル男の苦情はあっちのスレでな
このスレが汚れてしまうからな
0015login:Penguin2014/04/13(日) 20:00:06.79ID:/O5sKqEg
皆様は基地外のこいつが立てたこのスレを使うんですか?
http://hissi.org/read.php/notepc/20140331/WUdkWXc1elE.html

私も今気づいたんですが、証拠は
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/17
このコピペです…

これは間違いなく奴しかやらない手口です…
こんな奴にスレ主気取りされたら偉いことです…

こいつのもう一つに特徴にAAコピペがあります

実は、今も存在している
【deb系】Ubuntu Linux 44【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1380968204/

を立てた奴とほぼ同一人物と確定しています

IDはPC、2つ、携帯2つ位は使い回しています
よく考えられて、ここに書いた方が懸命と思われます ほぼ確定ですw
0016login:Penguin2014/04/13(日) 20:10:25.38ID:/O5sKqEg
正当に書き込んでる人間を評価しないで、奴を評価するならUbuntuは終わりですね
若しくは、私もとんでもない奴という評価もあるかもしれなせん… そんなことは絶対無いですが…

そうなると、私を信じるか、もう一つ重複スレを立てるしかありません
でも14.04のリリースが近づいてる今、私の立てたスレを使って下さい…
時間とストレージの無駄になりますから
0017login:Penguin2014/04/13(日) 20:19:22.96ID:/O5sKqEg
こいつ、おそらく梨奈板に存在する、極窓信者です
そいつがスレを立てることで、Linuxを追放しようとする、ケチなスパイもどきです

絶対ここを信じたらダメですよ…
前スレでやったコピペどころか、このAAを貼り始めます
http://hissi.org/read.php/notepc/20140331/WUdkWXc1elE.html
0018login:Penguin2014/04/13(日) 20:23:47.19ID:/O5sKqEg
大体必至チェッカー引用ではなく、嵐丸出しの直コピペでスレを寸断
する手口を未だに多用してるキチガイはあいつだけだよ
0019login:Penguin2014/04/13(日) 20:29:39.10ID:/O5sKqEg
あの、特有なレス番を特定するコピペは奴しか絶対にいないw

即ちイコール、ここはキチガイの立てた巣靴と断定されます…
違う!お前の被害妄想だって人いたら… 資質が疑われますというか、あいつ特殊ですから
0020login:Penguin2014/04/13(日) 20:45:38.07ID:/O5sKqEg
宣伝では無いですが、私が立てたスレ
【DELL】Latitudeシリーズ E*000番台 E***0 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/

に対して奴は次のような偽スレを平然と立てていることから明らか
【DELL】Latitudeシリーズ E6000番台 E6**0 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397137470/

よく精査してみて下さい…
手口がまるで同じということに気づかれることでしょう…
0021login:Penguin2014/04/13(日) 20:49:10.89ID:/O5sKqEg
発想が救いようもない特殊です…どうしようもありません
お手上げですね、私は…
0022login:Penguin2014/04/13(日) 21:01:46.80ID:/O5sKqEg
まぁーあのAAコピペ、と直コピペのキチガイを許せるなら、ここにお書きください
0023login:Penguin2014/04/13(日) 21:06:50.84ID:h65YegSU
>>10
13.10まで64bitでfluxbox+mltermで使ってるとmltermのアイコンが表示されないっていうか
化けてたんだけど14.04だと治ってた
64bit推奨は伊達じゃないな

日本語入力はfcitxにしたがimeを切ると入力中の文字列が破棄されるのがイマイチ
スキンの色とか文字とかが明るすぎて微妙に合わないけどこれはカスタマイズでどうとでもなるからおk

メインの環境を12.04から14.04にしたけど起動が速くて驚いた
全体的なパフォーマンスは上がってると思う
0024login:Penguin2014/04/13(日) 21:11:54.81ID:/O5sKqEg
>>23
ここは
http://hissi.org/read.php/notepc/20140331/WUdkWXc1elE.html
の立てたスレってわからないんですか?

それとも承知して書いてるのですか?
0025login:Penguin2014/04/13(日) 21:25:27.70ID:/O5sKqEg
こっちに書くなって…
ついに、認めたか特殊が…w

特殊の分際で複数スレで複数IDとか、すぐボロ出してやんのwww
0026login:Penguin2014/04/13(日) 21:27:08.74ID:FcKP5uF/
おい、荒らすなよキチガイ
0027login:Penguin2014/04/13(日) 21:28:13.31ID:/O5sKqEg
はっきり言って、救いようもないバカが立てたスレがここなんです

賢明な皆様は書かないと思いますが…
0028login:Penguin2014/04/13(日) 21:30:38.39ID:8D7H7HDE
>>10
MigMix使ってた身としては、フォントのバグが糞。
ランチャーの > の数が増減しないのは、
過去スレでの書き込みで気づいてから気になりだしたな。
Alt + 半角/全角のバグも気になる。

>>23
> 全体的なパフォーマンスは上がってると思う
良くなってるよね。軽くなったってわけじゃなく、レスポンスが良くなったというか。
Japanese Teamの人も言ってたけどDashの表示が早くなった。
0029login:Penguin2014/04/13(日) 21:32:57.98ID:/O5sKqEg
これが窓工作員の梨奈普及妨害作戦なんですか?
14.04のリリース日も近いですし、上々の出来ですからしゃーないのか?w
0030login:Penguin2014/04/13(日) 21:37:04.53ID:/O5sKqEg
ここには書かないで、別スレ立てた方が良いって…
ただ気を付ける点としては、あいつがまた立てる可能性があので要注意w
0031login:Penguin2014/04/13(日) 21:41:37.83ID:FcKP5uF/
NGID:/O5sKqEg

キチガイ
0032login:Penguin2014/04/13(日) 21:41:44.94ID:/O5sKqEg
低俗な内容のAA貼り付けて自己満足して、はしゃいでる時点でこいつおかしいわw
人間以前というか、動物よりたちが悪い

まぁーIQが極度に低いのかもしれないが、理由にはならない…
0033login:Penguin2014/04/13(日) 21:48:04.05ID:7j1Wi1SQ
今回はmirがデフォになる予定だったけど16.04に伸ばして正解だな
言われてるほどバグもないし普通に常用できる完成度
さすがlteだけある
0034login:Penguin2014/04/13(日) 21:56:06.44ID:/O5sKqEg
このスレが伸びるようだったら、私梨奈(Ubuntu)考えますわ…(笑)
今日、ちょうどHDD換えて窓8.1でBIOSと8.1 Update適用したばかりなので…
0035login:Penguin2014/04/13(日) 22:03:25.84ID:En1mCYOd
お前が犯人だったのか…
0036login:Penguin2014/04/13(日) 22:08:51.71ID:BiJxFG83
Windowsとか動作確認してからデュアルブート仕様でまるごと暗号化してその後二度と起動することはないな
大概パスワードすら忘れるから万一使う機会があったら再インストールしてるわ
今回買ったノーパソはそれすら無駄に思えて動作確認してからはすっぱり消したった
GTX870Mの買ったからドライバはいつ出るんだろうと思ってたらなんとWindows公式版とほぼ同時
もう動作確認用のubuntu添付でWindowsはオプションでいいんじゃねとか思う
0037login:Penguin2014/04/13(日) 22:15:01.63ID:8D7H7HDE
>>33
Compiz安定したよねぇ。
数年前はクラッシュしまくりだったのに。
0038login:Penguin2014/04/13(日) 22:17:13.79ID:/O5sKqEg
最後にキチガイの立てた、このスレに、キチガイの文言を貼っておきます…
http://hissi.org/read.php/linux/20140413/TjNtMnZVS3g.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140413/YlVkWVk0Vkk.html(←非常に臭いw)
http://hissi.org/read.php/linux/20140413/RmNLUDV1Ri8.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140413/RW4xbUNZT2Q.html(これも臭い)
0039login:Penguin2014/04/13(日) 22:54:22.23ID:5DD4TEQh
今日試しにdaily buildをeeepcに入れてみた
flashの再生が滑らかになってwindows7より快適になった
0040login:Penguin2014/04/13(日) 23:14:27.14ID:QDE/ts8W
なるほど、結構中身がブラッシュアップされてるんだな。
mirが心配だったけど、次のltsの頃にはまた状況が変わってるかもしれないから、
こういう形で、14.04が出るのはありがたいわ。
久しぶりに、出たらすぐに入れてみるか。
0041login:Penguin2014/04/14(月) 05:54:11.34ID:b1xKntMw
>>38
一歩譲ってこのスレを立てた、
http://hissi.org/read.php/linux/20140413/YlVkWVk0Vkk.html
がAAコピペ・直コピペ粘着荒らしと別人としても、限りなく奴と同色に近い…
同じ穴の狢と言う他ないでしょう…
こんなスレ使えません

奴らが寝てる間に有志の方スレ立てたらどうですか?
テンプレには1レス、真のUbuntu使いとわかるような文言を入れておくとベストでしょう…

それか、私の立てたスレを使って下さい
0042login:Penguin2014/04/14(月) 08:47:00.05ID:VgiM41hG
推奨NGワード:
hissi キチガイ 窓工作員 梨奈 Latitude DELL 直コピペ
0043login:Penguin2014/04/14(月) 09:00:32.87ID:fEEtmPeH
dailymotionと…が抜けてるぞ
0044login:Penguin2014/04/14(月) 10:17:53.53ID:MsESpPH2
あれ、14.04てLTSだったっけ
0045login:Penguin2014/04/14(月) 15:16:30.07ID:viAQ+lLN
せやで
俺も出たらすぐ入れよ
0046login:Penguin2014/04/14(月) 16:54:43.39ID:ksnNaPpg
nVidiaなんだよなぁ。。。
0047sage2014/04/14(月) 18:25:38.21ID:zxNQ+j+N
>>10
Nautilusが何か早くなってる
あとNautilusでBackspaceキー押したら親フォルダに戻る機能が復活してる
0048login:Penguin2014/04/14(月) 20:36:15.36ID:enjeLCbY
14.04、今ネットワーク上のプリンタとスキャナが使えないでいる
これが動いたら残り4台を14.04にするつもり
0049login:Penguin2014/04/14(月) 21:52:05.87ID:Oy2LSNib
>>47
ほお、興味深いね。
lancherとかがサクサク行くとまた違った感触になりそうだね。

sambaのファイル転送速度とか改善してるといいなあ。
特に、cifsでマウントすると極端に遅いのとか。
このあたり、nautilusがいらん事してるっぽいから。
0050login:Penguin2014/04/14(月) 21:55:35.70ID:nWQ/9UPW
>>49
lancher?
0051login:Penguin2014/04/14(月) 22:19:50.11ID:Oy2LSNib
すまん、dashだな。
0052login:Penguin2014/04/14(月) 22:21:32.40ID:Oy2LSNib
とかなんとか、上から目線でごめん。
我慢できなくなって、ダウンロード完了して、インストール中。
0053login:Penguin2014/04/14(月) 22:30:03.15ID:nWQ/9UPW
>>51
そうじゃなくてさ
launcherだろ?
素で気が付かなかったのか?
真性馬鹿?
0054login:Penguin2014/04/15(火) 00:20:11.43ID:CNE4xxzj
なんだ、そんな煽りしかできない基地外だったか…。
0055login:Penguin2014/04/15(火) 00:52:17.41ID:eQVB58Pk
落ち着けお前ら。
平和に殺ろうぜ、こっちのスレは。
0056login:Penguin2014/04/15(火) 03:28:25.35ID:CNE4xxzj
すまん。
せっかく静かになったんだしな。
0057login:Penguin2014/04/15(火) 10:28:40.45ID:DFkrTfUj
>>56
じゃあlancher君なにか面白いネタ書いとくれ
0058login:Penguin2014/04/15(火) 10:33:49.75ID:Z01hH2B4
重複しているんだけどどっちが本スレだ?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/
0059login:Penguin2014/04/15(火) 10:38:26.30ID:Z01hH2B4
Japanese Teameのリポジトリが出来たね
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu/dists/

まだだけどいつものようにここのやり方でいいと思う
http://www.ubuntulinux.jp/japanese

PPAを追加すりゃいいじゃないかって?
lha-sjisも欲しい人は上記のやり方じゃないとリポジトリは追加されません
0060login:Penguin2014/04/15(火) 10:46:02.56ID:g/dL3hB+
>>58
このスレと、もうひとつのスレを頭から読めばここには書き込めないはず
というか、書いたら負けです
0061login:Penguin2014/04/15(火) 10:58:21.84ID:Z01hH2B4
>>60
向こうのスレにはデル男がたてたスレだと書いてあるが、こっちに書いちゃいけないって事は、おまえがそのデル男ってことだな?
0062login:Penguin2014/04/15(火) 11:02:43.72ID:g/dL3hB+
あっちを立てたのは私です
こっちを立てたのは、前スレを機能麻痺に陥らせたコピペ基地濃厚ですよ
0063login:Penguin2014/04/15(火) 11:53:58.49ID:g/dL3hB+
こんなこと言ってるし…
http://hissi.org/read.php/linux/20140415/ZVFWQjU4UGs.html
0064login:Penguin2014/04/15(火) 12:04:30.28ID:XKl+KXTP
>>58
ここが本スレだよ。
>>2を見比べれば分かる。
0065login:Penguin2014/04/15(火) 12:04:52.69ID:DFkrTfUj
お互いに必死になってるところを見ると両方まともじゃないんだろ
誰が立てたかなんて何の問題にもならんのが普通
向こう消化したらここ次スレにすりゃいいだろ
0066login:Penguin2014/04/15(火) 12:10:34.56ID:XKl+KXTP
>>1が誰かなんて気にしないけど、
あっちのスレはテンプレ貼らずに自演で>>1乙してたからなぁ。

>>65
それ言ったらこっちの消化が先じゃね?

【deb系】Ubuntu Linux 44【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1380968204/
0067login:Penguin2014/04/15(火) 12:15:46.79ID:DFkrTfUj
>>66
それはそうだが今更って感じもするな
0068login:Penguin2014/04/15(火) 18:01:52.88ID:VvJd2t8+
おまえたちはまだ何も知らない
0069login:Penguin2014/04/15(火) 20:13:01.91ID:CNE4xxzj
どっちでもいいよ。
議論も馬鹿らしい。
0070login:Penguin2014/04/15(火) 20:33:03.36ID:J8ZXFvpu
14.04のサスペンドがうまくない
復帰時に何も表示されなくなったりWifiが使えなかったり・・・

サスペンドじゃなくハイバネートにしようとしたらハイバネートが無かった
synapticで探してみたらhibernateというパッケージがあるんで、試しに入れてみた
だけど相変わらずハイバネートは現れない・・・

ところがどういうわけかサスペンドがすんなり動くようになっちゃった
結果オーライだけどなんかなー・・・
0071login:Penguin2014/04/15(火) 22:19:27.80ID:GMmnv65K
どうでもいい独り言はコチラで
0072login:Penguin2014/04/15(火) 22:21:25.76ID:KBTntRQM
NG ID:GMmnv65K
0073login:Penguin2014/04/15(火) 22:42:07.72ID:yCuAvz/N
/usr/sbin/pm-hibernate
/usr/sbin/pm-suspend
GUIで操作するには、呪文唱える
0074login:Penguin2014/04/16(水) 00:44:41.71ID:86lws0Z2
どっちを使うにしても、また70スレ目をどっちかが立てようとするだろう。
69 69 70 70 71 71なんてことになるとかえってわかりにくい。l
0075login:Penguin2014/04/16(水) 02:47:43.85ID:Bp9fOgqI
素人な質問ですみませんが、14.0.4 LTSのRCはそのまま使い続けて問題ないですか?
リリース版が出たら再インストールしたほうがいいのでしょうか?
0076login:Penguin2014/04/16(水) 05:44:05.55ID:2nw/5zCJ
そのままアップデートだけしてれば全くシームレスにリリース版と同じになるけど
途中であがくと、あがいた分だけ爪痕が残るから
全く同じにはならないかも知れない
0077login:Penguin2014/04/16(水) 07:19:26.32ID:tjXQOgrD
>>47
nautilus、サイドペインのツリー表示が出来ないようで。。
0078login:Penguin2014/04/16(水) 07:21:20.76ID:LsfOOqwI
>>75
Windowsと比べてるのかな
WinのRCは使えなるが
それとは違う
0079login:Penguin2014/04/16(水) 07:22:22.74ID:LsfOOqwI
使えなくなる、でした
0080login:Penguin2014/04/16(水) 07:48:24.43ID:Bp9fOgqI
>>76, >>79
有難うございます。
サーバー上で自前のプログラムを動かしているだけなので、このまま使い続けることにします。
0081login:Penguin2014/04/16(水) 08:44:11.59ID:qhzYP3nG
>>77
まじで!!!
それ俺にとっては致命的欠点なんだが
0082login:Penguin2014/04/16(水) 09:40:11.25ID:IZc7wnOi
サイドペインではないが、ツリー表示なら編集→設定のアイテムタブから出来る
0083login:Penguin2014/04/16(水) 10:17:06.48ID:0SIxDwB+
そういえばいよいよ明日か
何時ごろに来るかな
0084login:Penguin2014/04/16(水) 12:01:28.72ID:7f2kvdJi
日付変わる前に出るかな?
明後日の未明ぐらいだと予想してみる
0085login:Penguin2014/04/16(水) 12:25:38.59ID:xF9/km8i
gihyo嫁

> 5年間のサポートが提供されるUbuntu 14.04 LTS “Trusty Tahr”のリリースは来週の木曜日,
> 4月17日(現地時間。日本時間では木曜〜金曜の間)です。
0086login:Penguin2014/04/16(水) 18:38:08.85ID:tjXQOgrD
>>81
俺もアレだと阿鼻叫喚してしまう(debian jessieでだけど)。
nautilusの改善までMATEデスクトップのcajaを使うことにしたよ。

>>82
ツリー展開したディレクトリにダブルクリックで入ってしまうと
ツリーが解消されてしまうので使いにくい。。
0087login:Penguin2014/04/16(水) 19:28:38.15ID:bi8K4ibR
pcmanかthunar入れればいいだろ
0088login:Penguin2014/04/16(水) 19:53:27.15ID:7sIZ1XJ3
pcmanfmはツリー表示が復活してたな
12.04であれ消えたからroxに移ってたんだがまた使うことにした
0089login:Penguin2014/04/16(水) 20:00:40.48ID:Xpg9KELU
PCmanFM良いよね。サクサクだし。
Nautilusはただでさえメモリ食う上にデスクトップ表示の関係でメモリ食ったまま駐在するのがなぁ
0090login:Penguin2014/04/16(水) 22:11:21.54ID:tjXQOgrD
pcmanfmもthunarも良いファイルマネージャだと思うけど、
名前変更する時に別ダイアログが開くのがチョット…
0091login:Penguin2014/04/17(木) 00:10:47.70ID:Egcxvz1C
winのexplorerに慣れすぎてる(笑い)
0092login:Penguin2014/04/17(木) 00:30:12.46ID:DaKLWB35
12.10 mini にPcmanFmをインストールして他のデバイスにアクセスしたら
ダメよって叱られた。仕方ないから、ひさしぶりにfstabに記述した
これって、仕様なんだろうね ?
0093login:Penguin2014/04/17(木) 06:20:28.38ID:m9oAPH0o
ranger使えよ
馬鹿初心者
0094login:Penguin2014/04/17(木) 06:44:51.37ID:ch8QiwUp
日本時間だと今日の深夜って感じ?
0095login:Penguin2014/04/17(木) 07:47:03.37ID:ciKkquoc
ダメよ〜ダメダメ
0096login:Penguin2014/04/17(木) 07:52:31.90ID:EDREDUVv
ダメダメよ
S.O.S
0097login:Penguin2014/04/17(木) 07:54:07.35ID:EDREDUVv
>>94
半年毎の事を毎回訊いてんじゃねーよ鬱陶しい
まあ、17日になったけどまだ〜?とかいうやつよりはマシだがな
0098login:Penguin2014/04/17(木) 10:35:18.25ID:6xiCQl+U
紳士なら左ツリー右一覧表示のファイラーを使うものです
0099login:Penguin2014/04/17(木) 17:58:33.56ID:h0Qa3umL
pcmanfmファイルの関連付けがいまいちうまく動作しないな
使い慣れたroxにしとくか
0100login:Penguin2014/04/17(木) 20:10:14.80ID:DaKLWB35
口は悪いが、有益情報を提供してさらっと去ったあなた
ありがとう。これは、はまる
0101login:Penguin2014/04/17(木) 20:46:31.47ID:NkyY+53d
>>100
おいおいレスアンカー使ってよ
>>93見つけるまで手間取っちまったぜ
0102login:Penguin2014/04/18(金) 00:54:40.58ID:U7eguEtr
14.04ダウンロードきたね
0103login:Penguin2014/04/18(金) 00:55:17.36ID:3wtXzx7Q
>>102
いまおとしてる
0104login:Penguin2014/04/18(金) 00:58:49.55ID:U7eguEtr
DVDに焼いてる途中
0105login:Penguin2014/04/18(金) 01:07:15.37ID:3wtXzx7Q
国内リリース済み
ttp://ubuntutym2.u-toyama.ac.jp/ubuntu/14.04/
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/14.04/
ttp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/ubuntu/releases/
0106login:Penguin2014/04/18(金) 01:14:38.89ID:IFSEdTC0
12.04はどうなるの?
0107login:Penguin2014/04/18(金) 01:18:30.74ID:PdgJaJCl
>>106
どうもならないよ
まだサポート期限内だから

まあすぐに更新来るだろうけど
0108login:Penguin2014/04/18(金) 01:22:29.70ID:IFSEdTC0
>>107
そうですかありがとう。
しかし、こういう日こそトレントなのにね。
0109login:Penguin2014/04/18(金) 01:24:34.45ID:PdgJaJCl
>>108
トレンドとかどうでもいいよ
0110login:Penguin2014/04/18(金) 01:25:19.64ID:IFSEdTC0
>>109
トレンドじゃないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています