トップページlinux
149コメント43KB

ズバリ、メインPCのOSはなんでしょうか〜?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Linux2014/03/01(土) 08:30:29.06ID:wP01K7oU
http://www.ascii.ne.jp/2014/02/26/%e3%82%ba%e3%83%90%e3%83%aa%e3%80%81%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3pc%e3%81%aeos%e3%81%af%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8b%ef%bd%9e%ef%bc%9f%e3%80%90%e3%81%8a%e3%81%9f/
ズバリ、メインPCのOSはなんでしょうか?(関連サイト)
 選択詞は以下になります。
●Windows XP
●Windows 8
●Windows 7
●Mac OS X
●その他
“その他”を選んだ人は、コメントも投稿してもらえるとうれしいです!
投票は専用サイト→(関連サイト)からお願いします。
3月4日(火)までの回答を3月5日(水)に発表します。
0002Linux2014/03/01(土) 08:33:15.62ID:wP01K7oU
>ぼぶ 2014-02-27 08:52:00
>予想通りコメント欄はLinux勢が占拠
>Mint使いです
Mint一人で大暴れ
予想道りですね
0003login:Penguin2014/03/01(土) 09:49:04.49ID:H1qPAeCX
>>1
Linux板でLinuxが選択肢にないのはいい度胸だな
選挙でも◯付けで選ぶ様にすると、多くの人が面倒だから一番右に◯をつけてしまうという事が発生する為
同じ苗字でどちらへの投票か判断が付かない不備が発生する可能性があるにも関わらず記名方式なのに、選択方式じゃただでさえ圧倒的シェアなのにWindowsを選ぶに決まってるだろう
チョンみたいな糞質問作成者メッタ刺されて死ね
0004login:Penguin2014/03/01(土) 10:04:17.80ID:sMs6v3qN
>>3
Linux板で投票やってる訳じゃないし
0005login:Penguin2014/03/01(土) 11:00:04.05ID:H1qPAeCX
>>4
そういうのをここに載せるなって事だよ
鯖ぶっとんでいらいらしてんのに更に人をいらいらさせることが得意なチョン野郎だな
おまえも死ね
0006login:Penguin2014/03/01(土) 11:04:16.10ID:2g21e8CM
OS 板でやれ。
0007login:Penguin2014/03/01(土) 11:09:52.15ID:7BMil5+O
ふつーマルチブートじゃないんか
0008デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.9 %】 2014/03/01(土) 11:59:12.74ID:mEg+upvt
アンケスレはν速で立てろ
0009login:Penguin2014/03/01(土) 12:37:12.82ID:TC4zovR0
今回は長いな
0010login:Penguin2014/03/01(土) 13:18:34.53ID:sMs6v3qN
>>5
だったら最初からそう書きなよ
困った人だな
0011デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.3 %】 2014/03/01(土) 13:44:00.63ID:mEg+upvt
┌ Adblock Edge 広告抹消アドオン(Adblockには様々なブラウザ用も存在 Adblock+(Plus)は金で広告を通すので×
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-edge/
└┬ Element Hiding Helper(Adblockの追加機能 要素非表示でテキスト広告も抹消
  └ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/elemhidehelper/
┌ Ghostery(トラッキング防止 Googleのアドセンスやアクセス解析カット)[Firefox chrome opera IE
http://www.ghostery.com/
┌ RequestPolicy(閲覧サイトから呼び出す外部サイトの遮断 許可 転送警告
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
┌ NoScrip(JavaScriptやJavaアプレットの実行 プラグイン起動を制御
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
┌ A Killer Mod (アフィリエイトリンク書換)[Firefox,chrome,opera
http://web.archive.org/web/20130227041129/http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
└┬ Scriptish(irefoxはこれを先に入れる
  └ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
┌ Internet Explorer 9用 Tracking Protection Lists(IEでアクセスリスト追加
http://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
┌ Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ GoogleUpdate等カット
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
┌ Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
               /
              <   ビビビ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             /        |.ぁゃιぃ接続を感知しました.|
        \_\_\             |____________|
   _     \ \ \  >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|  Adblock Plusが控えめな広告として通しているフィルタリスト
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|  ttps://easylist-downloads.adblockplus.org/exceptionrules.txt
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
0012デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.3 %】 2014/03/01(土) 13:45:50.05ID:mEg+upvt
                 _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /
0013デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.3 %】 2014/03/01(土) 13:46:54.15ID:mEg+upvt
 . ∧_∧     .∧_,,∧
  ( ´Д`)    <#`Д>        ____  /
  (  ⊃旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/:|    | | \  ヽ  韓国放送局や銀行システム障害、
  (_ /________//''    | |   l 二 |   サイバー攻撃か
    |_l───────‐l_|'       |_|__/__/
                       |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|  \

    |           .( ( | |\
    | )           ) ) | | .|
    |________∫∬∫...\|
   /―   ∧_∧  ∧,,_∧\≒
 /      (     ) <   #> \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |______________|

                 ∫∬
  <⌒/ヽ-、___     < ^ /ヽ-、___
/<_/____/   /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ((⌒⌒))
             ファビョ━ l|l l|l ━ン!
                  ∧,,_∧
                 <皿´ #> 日本のせいニダ!
  <⌒/ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧
/ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| やっぱり、こっちに来たか |
\__________/
0014デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.3 %】 2014/03/01(土) 13:47:58.47ID:mEg+upvt
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/__ __\./ \ /
      ../ネト●ウヨ_.\
     / (≡)   (≡)  \  割れOS♪割れOS♪
     |/// (__人__) ///   |  韓国民度低すぎwざまぁ〜w
     \   |r┬-|    /   !
          ↓

 ____
.{Norton}
 ( ^ω^)  Linuxにも感染しているぜ 
 |  ̄ |    ば〜かw
 U _ U
  )_))_)
          ↓
           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/七生●報國\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ぐぬぬ・・・
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ノートン先生は在日のチョン!!       ← 今ココw
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
0015デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.3 %】 2014/03/01(土) 13:49:51.81ID:mEg+upvt
       / ̄ ̄\ 
     ノし. u:    \.    <雑談しろおおおおおおおおおおお!!
    /⌒` アフィ    '):
    .:|   j        ):     __
    :|   ^  、`    ノ::    /―  \ 
     |  u;       }:   / (●)  \ヽ 
      ヽ     ゚     }:   /(⌒   (●) | 
     ヽ :j     ノ:   |   ̄ヽ__)   |  <アフィアフィ
    /⌒ ゚   (´      ヽ       /  
    /  ゚ 〜、 ,⌒\  ni777   /
   / j(,   r  、゚  \ / .ノ   `\
   /        ゝ   jヽ /    i  |
  / :j     ゚  | \  /     .i  |              
  |         |:   \/|     |  |        
  |  ゚     :j  |:     |     u_)
0016デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.4 %】 2014/03/01(土) 13:50:55.94ID:mEg+upvt
効いてる効いてる効いてる   効いてる効いてる     効いてる効いてる効いてる 
           効いてる                                効いてる
        効いてる     効いてる効いてる効いてる            効いてる
      効いてる             効いてる                効いてる
   効いてる 効いてる         効いてる          効いてる 効いてる
  効いてる   効いてる       効いてる           効いてる
 効いてる     効いてる      効いてる             効いてる
         //゙ ´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、ス.テマぶつけんぞ
        \      |
0017デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 74.4 %】 2014/03/01(土) 13:52:00.00ID:mEg+upvt
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) ア フ ィ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ス テ マ
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ  クリックして
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
0018デムパゆんゆんネトウヨ@3月梅  【関電 74.4 %】 2014/03/01(土) 13:53:04.37ID:mEg+upvt
\\ ステマ ステマ キイテル キイテル ヨホドツゴウガワルイヨウダナ キンタマー //

   /⌒ヽ∧_,,∧∧_,,∧∧_,,∧∧_,,∧ 人     彡(゚)(゚)
 ヽ( ´ん`)/^ν^)/^ω^)/^ t ^)/^+^)/´┴`}/彡  とn   ::∧_∧:
  (   へ   へ   へ   へ   へ    へ (    )┘ :( ∩∩ ).
    >    >     >     >     >    >     u ― ┘  ::(´ ノ ノ::
                                   ::( ̄__)__)::
0019login:Penguin2014/03/01(土) 15:35:02.93ID:wP01K7oU
ナベコとつばさの写真です
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/192/192884/
0020login:Penguin2014/03/01(土) 17:09:21.94ID:fwCIwdpD
>>3,5
>チョンみたいな糞質問作成者メッタ刺されて死ね
みっともない
0021login:Penguin2014/03/02(日) 01:28:42.49ID:NBgOUXhb
XPもその他だろうが
余命一月ばかりのOSを選択肢にいれるとかバカじゃん
0022login:Penguin2014/03/02(日) 10:44:14.28ID:w0LYKTK9
頭悪すぎてWindowsしか選択肢の無いバカが「色々なOSの中からWindowsを選んだ」と
見栄はる痛々しいスレに成長するだろう
どうせWindowsしか使えないくせに何したいんだか
0023login:Penguin2014/03/02(日) 10:57:21.56ID:P75hQTaZ
たかがOSにそんなにムキになるなよ
0024login:Penguin2014/03/03(月) 14:29:06.62ID:D+aLaARz
3月4日(火)までの回答を3月5日(水)に発表します。
0025login:Penguin2014/03/03(月) 17:10:42.81ID:9cDekom+
OSを使うことが目的のアホが多いな
0026login:Penguin2014/03/03(月) 17:30:05.22ID:FXsof189
どこにそんなのがいるんだ?
そんなの見たこと無いぞ
0027login:Penguin2014/03/03(月) 21:47:21.51ID:eRkrAfBh
すまん
Linux使いの大半がそうだと思ってる
0028login:Penguin2014/03/03(月) 21:48:09.24ID:eRkrAfBh
アホのとこは抜きで
0029login:Penguin2014/03/03(月) 23:18:00.13ID:RUy07p0g
俺はその逆で。
アホが多いなって感じで。
0030login:Penguin2014/03/03(月) 23:41:38.90ID:FXsof189
>>27-29
妄想語りすんな
お前の頭の中の事は誰もわからん、病院行け
0031login:Penguin2014/03/04(火) 00:22:09.88ID:CJycDbpl
>>30
だからムキになるなって
なにをそんなに神経質になってんだよ
0032login:Penguin2014/03/04(火) 00:29:58.78ID:MpJngM9C
神を汚すことの恐ろしさがわかっていないようだな。
Linuxを敵に回すということはこの世の真理に対する挑戦ということだぞ。
最後の審判の日に後悔するがいい。
0033login:Penguin2014/03/04(火) 01:00:15.34ID:1cwdkx5r
存在しない神より
それを崇拝する人達のほうが恐ろしいよ
0034login:Penguin2014/03/04(火) 07:01:10.39ID:jCWqPZ4S
沸点低すぎ
0035login:Penguin2014/03/04(火) 07:16:57.70ID:0I84vK8t
妄想を現実と捉えてレッテル張りか
わかりやすく狂ってるやつは俺が楽に取捨選択できるから好きだよ
0036login:Penguin2014/03/04(火) 13:32:07.03ID:N8DCqrvG
q
0037login:Penguin2014/03/04(火) 21:28:01.84ID:1bvDwSSe
pu
0038login:Penguin2014/03/06(木) 00:50:30.92ID:cAaVx53F
Linux一位なのに無かったことにされてる。
予想通りというかなんというか。
0039login:Penguin2014/03/06(木) 07:40:29.04ID:JoUcIJQq
望み通りの回答が得られなかったので、捏造する文屋魂か
ていうか記事にすらしてない、バックレスルー?
0040login:Penguin2014/03/06(木) 09:48:35.50ID:9RQHAh02
半々だからどちらをメインと言えないな
0041login:Penguin2014/03/06(木) 10:13:18.26ID:M005iRAO
俺はネトゲ課金中はWindowsがメイン、課金切れ中はLinuxがメインだな。
0042login:Penguin2014/03/06(木) 16:07:03.59ID:0doB8C3p
プチ田代祭か
0043login:Penguin2014/03/06(木) 16:50:03.17ID:cO4KHvj8
強引にMacをイチバンに持って行ったアスキー
>Macがイチバン。お次がWindows 7です。
>最新のWindows 8はまだVistaと同じくらいの割り合いというのは、
>少し意外な気がします。サポートが停止していしまう
>Windows XPは全体の5%ほど。少数派ではありますが健在です。

結果
その他 181票 25.9%
Mac OS X 159票 22.7%
Windows 7 149票 21.3%
Windows Vista 81票 11.6%
Windows 8 80票 11.4%
Windows XP 36票 5.1%
無回答 14票 2.0%
コメントにMacは無く、FreeBSDが1名、他はLinuxでした

調査機関によると同時期の日本のシェア
Market Share Perc. (26 Feb to 4 Mar 2014)"
Win7",53.38
MacOSX",10.55
WinXP",8.83
WinVista",7.86
Win8.1",6.54
Win8",6.03
iOS",3.86
Android",0.89
Unknown",0.83
Linux",0.59
0044login:Penguin2014/03/06(木) 20:05:49.84ID:VHh8FApd
俺の見た感じだと、周りで使われているOSは、一位Linux、二位OSX、3位HP-UXという感じで
一位のMacは判らんこともないけど、二位にWindowsは無いと思うんだよな。
これだけ普及してるLinuxが出てこないのもおかしい。
アンケート結果のコメント見ると、その他がほぼLinuxなんだし、一位Linuxと
していいと思うのだが。
0045login:Penguin2014/03/07(金) 05:45:05.32ID:k0/XWlSz
Macが80も無かったのに1時間もかからず160弱まで伸びたのをしっかり見てた
0046login:Penguin2014/03/07(金) 07:00:03.32ID:OKiLCEbE
Vista持ってないけどVistaに工作投票したよ
0047login:Penguin2014/03/08(土) 15:49:07.32ID:F4KN2ulN
win7
0048login:Penguin2014/03/08(土) 17:42:32.66ID:VsAeEvZ3
1台はWin8.1
もう1台はopenSUSE13.1
メインとサブという位置づけでは使用していない。
openSUSE13.1がおもしろいからWindowsPCはほとんど使ってない。
0049login:Penguin2014/03/08(土) 19:40:01.36ID:grOgRezS
メイン Linux(ubuntu)
サブ XP
ノート XP

サブとノートは仕事用
他人とファイルのやり取りがなければメインのubuntuだけで無問題
サポ切れしたら全面Linuxに切り替える予定
ディストリビューションは未定
0050login:Penguin2014/03/08(土) 21:59:38.88ID:pWM49Erq
メイン:Fedora20(Haswell世代 Corei7, メモリ32GB, SSD1TB(250GBx2(RAID0) +500GB))
ノート:Ubuntu13.10(Core i5, メモリ8GB, SSD250GB)
サブ:Windows 7(Xeon X3350→Core2Quadと同等, メモリ8GB, SSD250GB, HDD3TB)
他2.5インチのHDDを6個位使いまわしてる。

だな。

ぶっちゃけ、Linuxの方が遥かに使いやすいので、
ゲームやらなくなったらWindowsは殆ど使わなくなってしまった。
暇な時にVideoばっか流すだけのものになってるわ。
(あと、Excelが必要になった時に使うくらい。)
0051login:Penguin2014/03/09(日) 00:49:41.91ID:gQ3CtTsN
>>43
Windowsだけ細かくバージョン分けてるのはずるいだろ。
そんなにWindows1位が嫌なのかと。
0052login:Penguin2014/03/09(日) 00:59:45.71ID:OUa5JzCO
>>51
Windows以外はその他大勢扱いなんだと思う
0053login:Penguin2014/03/09(日) 10:18:12.23ID:bqhF8/E4
>>51
別にずるくないけど?

Windowsはバージョン間の互換性が低いから分けたほうが良いでしょ。
バージョン変わると操作が変わるし、ソフトも動かなくなるし。
0054login:Penguin2014/03/09(日) 10:26:17.82ID:gQ3CtTsN
>>53
いやいや、Windowsの互換性は高いし操作性が変わるのは他のOSも同じでしょ。
0055login:Penguin2014/03/09(日) 10:35:16.22ID:bqhF8/E4
イヤイヤ、他のOSがどうではなく、Windowsは互換性の低い糞OSだから
分けるしかないでしょ?
0056login:Penguin2014/03/09(日) 10:41:07.18ID:gQ3CtTsN
>>55
未だにWindows95のソフトが動くのに互換性が低いって・・
0057login:Penguin2014/03/09(日) 10:43:24.28ID:2xeyromv
LinuxのいいところはファイラやウインドウシステムがOSと切り離されているところだよな。
OSのバージョンが変わってもUI周りのソフトを変えなければ使用感は変わらない。
俺もXubuntuにfluxbox入れてここ数年は安定してる。
0058login:Penguin2014/03/09(日) 10:53:48.18ID:bqhF8/E4
>>56
イヤイヤ、動かない動かない。
Windows8.1にOffice95を入れてみなよ。
どれだけ糞OSかわかるから。
0059login:Penguin2014/03/09(日) 11:13:54.54ID:jK1LCJvi
Windowsの法則(ロシアの大統領がツルツル・フサフサになるのと同じ法則)

Windows95登場
Windows98まあまあ
WindowsMe糞
WindowsXPまあまあ
Windows Vista 糞
Windows 7まあ良い
Windows 8.1糞

Windows 9←ここに期待しよう
0060login:Penguin2014/03/09(日) 11:27:02.42ID:LZuLtPC8
ネタとしては面白いけど法則という程じゃないな
0061login:Penguin2014/03/09(日) 11:31:57.75ID:gQ3CtTsN
>>58
そりゃ一部動かないのもあるだろうけどさ、そんなのどのOSだって一緒じゃん。
それに互換性のなさで言うとアップルなんて過去の資産の切り捨てが酷いもんだけど、OSXやiOSはひとまとめにされてるのはおかしくないか?
0062login:Penguin2014/03/09(日) 11:37:23.18ID:bCfbNwFc
基本的にはエロゲの互換性がOS勝敗の鍵
0063login:Penguin2014/03/09(日) 11:58:14.15ID:m4VsQwpG
>>62
まるでVHSとβの戦いみたいだなw
性能はβの方が良かったが、エロ資産と録画時間の短さでβは負けたw
0064login:Penguin2014/03/09(日) 12:32:37.06ID:yp6H1RDX
XPで動かなくなったWin95のゲームはWineや新しいWindowsで動いてくれたりしないかな
久しぶりにダンジョンキーパーやりたい
0065login:Penguin2014/03/09(日) 13:30:06.95ID:bCfbNwFc
>>64
PlayOnLinuxで古いバージョンのWineを使って動いたりしないだろうか?
0.9.7から1.7.14まで揃ってるから行けるんじゃね?
0066login:Penguin2014/03/09(日) 13:36:21.82ID:bqhF8/E4
Wineが在るんだからWindowsの票もLinuxに入れたほうが良くないか?
0067login:Penguin2014/03/09(日) 15:57:11.51ID:c/HPed19
この板での投票じゃないのにその他多すぎだろ
Linux使ってることに酔いしれてんじゃないの
Windows7ぶっちぎりでしょ
0068login:Penguin2014/03/09(日) 18:44:52.98ID:rma7/Kz6
>>67
Windows7とUbuntuをダブルブートにしてるけど、ネットにはUbuntuでしか繋ぐ気しなくなったよ
あなたも、そうじゃないの? Linux機から書き込んでるでしょ?
0069login:Penguin2014/03/09(日) 20:28:49.30ID:bqhF8/E4
>>67
Windowsは二位になっているけど、実際には三位だね。
きちんと集計すれば、その他のLinuxが本当は一位だから。
0070login:Penguin2014/03/09(日) 21:19:55.76ID:gQ3CtTsN
LinuxにはディストリビューションがいっぱいあるのにLinuxとひとまとめにするのもおかしいよな。
Windowsは細かく分類してるのに。
0071login:Penguin2014/03/09(日) 21:26:55.17ID:bqhF8/E4
オープンソースなので分けて考える必要はありません。
一方、Windowsは分けて考えるべき。
0072login:Penguin2014/03/09(日) 21:32:03.49ID:gQ3CtTsN
>>71
酷いダブルスタンダード
0073login:Penguin2014/03/09(日) 21:37:01.58ID:bqhF8/E4
>>72
ダブルスタンダードではありません。
Windowsもソースをオープンにして8.1からXP相当、あるいはその逆に
自分で組み替えられるようにしたらいいのです。
そうすれば分けて考える必要は無くなるでしょう。
今はそうなっていないのですから、Windowsは細かく分けるべきです。
0074login:Penguin2014/03/09(日) 21:50:05.33ID:gQ3CtTsN
>>73
じゃあ何でオープンソースではないOSXやiOSは細かく分類しないのですか?
0075login:Penguin2014/03/09(日) 21:56:02.66ID:bqhF8/E4
自由に最新にできるからです。
今は自由の時代なのです。
Windowsのような不自由は必要ないのです。
アンケートの集計結果を見ても明らかです。
一番自由なLinuxが最大の支持を集め、二番目に自由なMacが次です。
0076login:Penguin2014/03/09(日) 21:58:31.74ID:gQ3CtTsN
>>75
それとWindowsだけ細かく分類するのとは関係ありません
0077login:Penguin2014/03/09(日) 22:02:15.83ID:Re/6rAof
machで分類しとけばいいんじゃね?
0078login:Penguin2014/03/09(日) 22:02:50.65ID:bqhF8/E4
>>76
自由について、17世紀のヨーロッパから学習しなおすと良いでしょう。
そうすることで、世の人々の意見を理解できると思います。
0079login:Penguin2014/03/09(日) 22:10:15.72ID:Re/6rAof
ヨーロッパなんかより墾田永年私財法ができる前の時代辺りを研究しようぜ。
0080login:Penguin2014/03/09(日) 22:11:16.01ID:yLg8zcCZ
Macは最新版にしない自由があるから半数以上がそこに留まってるとな
0081login:Penguin2014/03/09(日) 22:17:28.71ID:gQ3CtTsN
>>78
自由思想の勉強とWindowsだけ細かく分類するのとは関係ありません
0082login:Penguin2014/03/09(日) 23:17:21.23ID:bqhF8/E4
>>79
まあなんだ、なんて読むのかわからんがその研究をしよう。

>>81
よかったな、お前は救済されるみたいだぞ。
>>79に感謝しとけよ。
0083login:Penguin2014/03/10(月) 00:43:22.79ID:N4VzrrzZ
逝ってるフリおもしろくない
0084login:Penguin2014/03/10(月) 06:32:23.01ID:gKFJ8hCZ
“その他”を選んだ人は、コメントも投稿してもらえるとうれしいです!

嬉しいと言われ、犬厨がコメントしたが、あっさりと無視
コメントの無いMacがイチバンと書かれた
格差社会の厳しさを知った犬厨だった
0085login:Penguin2014/03/10(月) 13:15:14.51ID:UfliJPmB
なんかくるくるぱーなのが居るなぁ
メインPCのOSは都合上windowsだけど、SUSEとかAVLinuxで十分だしなぁ
0086login:Penguin2014/03/10(月) 13:31:38.21ID:WNfvtbUb
十分ならなんでwindowsがメインなの?
0087login:Penguin2014/03/10(月) 13:32:47.11ID:G9scp/4a
>>86
論破しましたね
0088佐藤 歩2014/03/10(月) 16:02:47.24ID:s9M3ZjpN
祭りが始まりました!
http://ul.lc/3ndk
0089login:Penguin2014/03/10(月) 17:04:22.01ID:TpC/dniW
パソコン買ったらWin8だったからそのまま使ってる
0090login:Penguin2014/03/10(月) 20:09:03.27ID:1U75eGmk
Windowsはセキュが悪いのでUbuntuに変えた。
HPC用途にはやっぱりUbuntuしかないと思う。
0091login:Penguin2014/03/11(火) 00:07:44.05ID:rNJ0V6tn
HPCとセキュってなんだろう。
Windowsを禁忌してUbuntuを選んでいるあたりから察するに、一般的な意味とは違うのだろう。
0092login:Penguin2014/03/11(火) 00:29:43.18ID:WiR8Mrb4
今はセキュの時代なんですよ。
セキュ低いOSはダメっすね。
あと、HPCは速いから良いと思います。
やっぱLinux最高っすね。
0093login:Penguin2014/03/11(火) 00:30:10.57ID:Jeg1HeIJ
HPCってスパコンのことだろ。
そんなのにUbuntuなんか使うのかよ。
0094login:Penguin2014/03/11(火) 00:31:26.99ID:WiR8Mrb4
※京はUbuntuベースです。
0095login:Penguin2014/03/11(火) 00:32:06.66ID:Jeg1HeIJ
へー
0096login:Penguin2014/03/11(火) 00:36:30.69ID:Jeg1HeIJ
ところで>>90のメインはスパコンなんだな。凄いね。
0097login:Penguin2014/03/11(火) 00:37:57.51ID:wBtWMNgx
「セキュ」はセキュリティのことだろうけど、
「セキュが悪い」となると意味がわからない。
0098login:Penguin2014/03/11(火) 01:40:39.37ID:WiR8Mrb4
Linuxはセキュがイイ!
0099login:Penguin2014/03/11(火) 06:03:45.04ID:kpJ715Dy
CP/M80に敵なし。
0100login:Penguin2014/03/11(火) 06:35:16.26ID:2bla/jMa
昨日通院してきたんだが、XPから7にバージョンアップしていた。
0101login:Penguin2014/03/11(火) 20:06:23.34ID:QJ7PqZqX
パソはセキュが大事っすよ。
0102login:Penguin2014/03/16(日) 15:35:34.15ID:c+MMreVb
うちの、HPC は、Cassiopeia A60 なんだが、Windows CE 2.0 とかいうOSだよ。
・・・ Handheld PC
0103login:Penguin2014/03/20(木) 06:13:34.07ID:1NP8xDh/
A60は乾電池使えるんだっけ
うぃ〜んって音が気になってjornadaに移行しちゃったけど
0104login:Penguin2014/04/03(木) 17:06:52.66ID:Mm82p2v6
win7
0105login:Penguin2014/04/07(月) 19:05:17.77ID:vhahE4cA
デスクトップPC XP → win8.1に変更した
ノートPC XP → linuxBeanに変更した

でもメインはNexsus7LTEのAndroidだな
これが一番手放せない
0106login:Penguin2014/04/09(水) 19:34:35.38ID:iPNMHLxV
>>105
節子それPCとちゃう!

だが実際俺もそうだわ。使用時間でいえばメインはiPhoneなりAndroid。
0107login:Penguin2014/04/09(水) 22:44:41.24ID:9VyaCn2i
iPhoneとかAndroidで仕事ができるの?
0108login:Penguin2014/04/10(木) 00:15:50.66ID:Rc+AkSX3
なんで仕事の話?
0109login:Penguin2014/04/10(木) 01:32:12.61ID:oSYKw2To
メインの用途は遊びなの?
0110login:Penguin2014/04/10(木) 05:45:07.13ID:UwSWz9ja
仕事って必ずしもコンピュータに向かってやるものじゃないのだよ
仕事でずっと相手にしてるのはレジかも知れないし、人間かも知れないし、工具かも知れない
0111login:Penguin2014/04/10(木) 06:31:34.38ID:dZzg8Bcz
>>110
で、コンピューターのメインの用途は?
0112login:Penguin2014/04/10(木) 09:51:40.00ID:j0EfND17
>>111
2ch書き込み
0113login:Penguin2014/04/10(木) 10:43:41.42ID:t/6sN8VX
>>111
音楽聞いたり、例えば
cuiからmplayer http://player.streamtheworld.com/liveplayer.php?callsign=AFNP_TKO";
でAFN(元FEN)とかね
0114login:Penguin2014/04/10(木) 18:09:12.11ID:y6iLNjky
ubuntu12だな
今度14にするけど
そのまえはubuntu10でその前はdebian
用途は絵描いたり動画見たりvmでいろいろ実験したり
基本minimalで入れて必要なのだけ追加してる
Windowsだと無駄に重いしcygwin入れるの面倒だし
挙動もなんか変だからノーパソ買ってデュアルブートにして
動作確認してまるごと暗号化してからログインしてないわ
仕事でどうしても実機が必要な場合に備えてるけど
今日日私物マシンの出番もあんまないし
0115login:Penguin2014/04/10(木) 18:25:24.98ID:oTqk/GhW
動かすことが目的なんだ
0116login:Penguin2014/04/13(日) 00:39:03.97ID:sSNtdA6k
今はLubuntuだけど、2010年までWindows Me使ってた。
勿論ネットとかしてなかった。
親父がWin7のノート買ってきたから、自分がかなり取り残されていることに気がついた。
0117login:Penguin2014/04/14(月) 15:55:34.99ID:oMFIXnDt
Ubuntu 12.04 + vmware上でWindows7

WinはiTunesとかgoogle musicアップロードくらいしか使わなくなっちゃったから
vmware上でいいやとなった
0118login:Penguin2014/04/14(月) 18:02:07.05ID:UM0x19dj
俺もプリンタのためだけにxp飼ってる
redmonがなぜか7だとインストールできなくて
まあvmでホストからしかアクセス不可だしプリンタ共有しか使わないから大丈夫だと思うが
0119login:Penguin2014/04/17(木) 21:01:13.54ID:78eFI/EH
メインマシンUbuntu12.04LTS
Ubuntuで出来ないことはWindowsでやる、というか
Windowsは○○専用的な使い方
PCは常時3台起動させてる
0120login:Penguin2014/04/18(金) 14:58:58.57ID:PhgeW8CR
win8体験版
0121login:Penguin2014/04/22(火) 01:22:09.26ID:dIsFT4IM
ゲーム windows XP
それ以外全部 debian wheezy
最近全然 windows XP 立ち上げてない
いつの間にかサポート期限切れてるのな
どうしよう
0122login:Penguin2014/04/27(日) 22:23:33.27ID:AtafyoUL
みんな手段が目的化してるわけだ
0123login:Penguin2014/04/30(水) 18:19:18.23ID:gztTPhEM
>>120
割り??
0124login:Penguin2014/06/24(火) 03:58:54.59ID:RFUNCxHC
win8
ゲームがlinuxで完結するなら捨てたいんだけど
0125login:Penguin2014/06/24(火) 10:46:16.58ID:ha2HGV7g
XP
まとまった時間が取れたらVistaへ移行
0126login:Penguin2014/06/25(水) 06:03:24.70ID:CFmx2za1
メインPCは自作でLinux Mint 17、Windowsは一切入ってない。
用途はSteamでゲーム、GTX660使ってるから3Dゲームもそれなりには動く。
現状Linuxはゲーム用途には厳しいけれど、とりあえずL4D2とETS2が遊べるから問題ない。
0127login:Penguin2014/06/26(木) 08:04:13.02ID:+qBRskai
自作PCでゲームかよ

生産性が無いなw
0128login:Penguin2014/06/26(木) 09:32:27.04ID:ocw+sdzC
メインPCは自作でLinux Mint 17、Windowsは一切入ってない。

サブPCはWindowsで、Linuxは一切入ってない。
0129login:Penguin2014/06/26(木) 19:01:57.96ID:+qBRskai
主にゲームをやって過ごしています
0130login:Penguin2014/06/27(金) 02:13:50.27ID:MKo3CnZ+
似たようなもんです
0131login:Penguin2014/06/28(土) 16:25:34.36ID:6bwidUpe
メインもサブもパピー。
0132login:Penguin2014/06/28(土) 17:22:13.53ID:YkPnzOAw
試号機から100号まで全部パピー。
0133login:Penguin2014/07/14(月) 14:05:41.00ID:mwyYYkMy
ホスト pc-bsd
ゲスト windows, ubuntu
0134login:Penguin2014/07/19(土) 06:17:13.42ID:NKZV7l8U
win7
0135login:Penguin2014/07/22(火) 07:23:30.66ID:r1toJpTr
自作でDebian Sid
0136login:Penguin2014/07/22(火) 09:42:17.14ID:4FpN9D74
XP
0137login:Penguin2014/07/23(水) 03:50:31.00ID:sbSoXYCX
1台はCentOS6.5
もう1台はWin8.1
どちらがメインと言うわけではない。
よく使ってんのはCentOS6.5
極たまにWin8.1
0138login:Penguin2014/07/23(水) 07:57:51.00ID:aCF7RkDO
Win7
0139login:Penguin2014/07/23(水) 17:05:43.19ID:FJJmiR1P
IE for UNIX。
0140login:Penguin2014/08/21(木) 20:08:00.93ID:owr4PZYd
Linux Mint 17 qiana
0141login:Penguin2014/08/21(木) 21:20:17.48ID:TfvrRLyd
XP
0142login:Penguin2014/08/22(金) 01:07:40.26ID:QWKTmjYo
xpがメインの人いるのか? スマホとかわらんぞ 
0143login:Penguin2014/08/22(金) 03:51:01.08ID:7BFrQY+Q
スマホ以下の間違いでしょ
0144login:Penguin2014/08/22(金) 06:28:05.56ID:x+1+PUEf
XP
0145login:Penguin2014/08/22(金) 09:46:37.01ID:TEBHZE5M
ネタでしょ。
0146login:Penguin2014/08/22(金) 20:25:37.44ID:XBRWOlJb
MSDOS-2.11
0147login:Penguin2014/08/27(水) 05:24:26.79ID:NksKnhec
Lubuntu x3
XP x1
Me x1
95 x1
0148login:Penguin2014/08/27(水) 12:19:09.06ID:3eeTLDuN
>>147
普通メインは1つだろ?
0149login:Penguin2014/08/27(水) 12:34:03.63ID:aMMlMqYG
>>148
プライベートと仕事で違う場合もあるし、用途別とかその辺加味すると3つぐらいじゃね?
まあ上の奴は確実にメインでないもの混じってるだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています