※オススメはWindowsとXubuntuを同じHDDに入れないことはお伝えしました。
>>27さんも同意見をお持ちです。)

しかしどこにインストールしてもGrub(ブートローダー)は主導権を握ります。
                   (現在はgrub2。昔のをGrub Legacy)
(※ブータブルUSB、LiveUSB,LIVECDやLIVEDVDは、Windowsに影響を与えません)

「なんて傲慢なんだ!」「いらねーことすんな!」などと思うかも知れません。
(しかしそれがGRUBなのでw これを嫌ってMBMに移行する人も居ます)

WindowsのHDDにある起動に必要な部分「MBR(Master Boot Record)」を上書きします。
なのでメインのGrubが起動できないだけでWindowsは起動しません。
あくまでGrubから見れば「Grub配下のWindows」なので。

◆「いつでもWindowsに戻る」ためには?

「WindowsPEを持っておく」だけで良いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これでいつでも簡単にWindowsの
MBRを回復できます(Windows7の人は既に同等品を保持できるはずです)
(ただちょっとXPユーザーは入手するのが大変ですが、WinXPにはもしかの時に
必ず必要なので是非、保有して下さい)
(またこれらには究極の削除ファイル復元ツールなど色々内含されてます)

命令は以下です(WinPE起動しコマンドプロンプトから)
bootsect /nt60 sys /mbr

ttp://pctrouble.lessismore.cc/boot/repair_mbr.html

※LinuxMintなど他のディストリビューションでも同じです。
※とりあえずWindowsで仕事して、またマルチブートにしたくなったら?
 LIVECD系で立ち上げてwindowsのHDDにGrubをインスコするだけです。省略。