トップページlinux
1001コメント476KB

PCでLinuxが普及する訳がないと思った時75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2013/01/09(水) 11:41:36.15ID:hfJj8Q9w
驚くほど簡単に”できたらいいな”を実現する
小規模サーバーはWindowsの時代
http://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-sv/?cid=mpro_sv

前スレ
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1354369785/
0002login:Penguin2013/01/09(水) 11:46:19.25ID:hfJj8Q9w
Small Business Server 2011 Essentials は、驚くほど操作が簡単です。専任のサーバー管理者はもちろん、
パソコンに詳しい社員がいなくても自社で運用・管理することができます。

また、日常業務で利用する場合も簡単操作のみで利用できます。すべての作業を直感的に操作できるインターフェースが用意されています。
どれほど分かり易く、かつ簡単操作で便利機能を利用できるのか、「3分で分かる動画シリーズ」でご確認ください。
0003login:Penguin2013/01/09(水) 14:37:25.79ID:/t2fofPY
【萌え画像】お正月だから、うちの子猫に巫女さんの格好させてみた(*´Д`)ハァハァ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
0004login:Penguin2013/01/09(水) 21:49:02.04ID:5sZDMRMZ
電車があれば社用車はいらないよね
0005デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕!  【関電 72.6 %】 2013/01/09(水) 21:51:41.39ID:N3mprWYa
歩く事はいいことですね
年中暗い部屋でコンソールカタカタ打ってる
お前らピザデブは毎日5km歩きなさい
0006デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕!  【関電 70.5 %】 2013/01/09(水) 22:50:17.32ID:N3mprWYa
楽天、 英語の次はコンピュータ言語(Java)の公用語化を検討中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357727544/l50
雇用が増えるで よかったな
ヌルポ地獄 デスマデスマ
0007login:Penguin2013/01/10(木) 11:04:38.82ID:Ml1kUrE4
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0008デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕!  【関電 84.8 %】 2013/01/10(木) 12:07:56.35ID:1oz1S2d7
evinceのウィンドウズ版XPに突っ込んだら盛大にクラッシュした
ウィンドウズ版でクラッシュしたり激重だったりするソフト多い気がする
0009login:Penguin2013/01/11(金) 06:44:40.18ID:w8XoLpmI
マコの匂い付きパンティー(9月13日23時25分)
落札者は「悪い」と出品者を評価しました。

コメント:商品は到着しましたが匂い付きといえども臭さには限度があるはずです。かぶってみましたが匂いが鼻についてとれません。臭すぎます。(9月21 日23時23分)(最新)
返答:質問に最低でも3日間は穿いていてくれと言っておきながらこんな評価はひどすぎます。(9月22日0時34分)
0010login:Penguin2013/01/11(金) 23:29:47.71ID:3EY7MnjS
Zorinが世間に広まればいいのに
0011login:Penguin2013/01/12(土) 15:09:09.98ID:t3l9bq34
鯖以外での利用価値なし、鯖なんて必要ない人間がほとんどだし
これといったキラーアプリも存在しない
所詮WindowsやMacの後追いで劣化版といった印象
0012login:Penguin2013/01/12(土) 17:00:00.74ID:QxUAX+J2
>>11
セキュアOS...いわゆるセキュリティーを強化したOSって、
Linuxで実装されたものが多い。
まあ一般市民の個人情報レベルではWindowsやMacでも問題無いんだろうがな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2OS
0013login:Penguin2013/01/12(土) 19:10:06.81ID:GUCRG6XJ
ネトウヨアニメオタク政権が出来たので
犬厨は元気を出すべき
錦の御旗は
無駄な職、専任のサーバー管理者を解雇せよ
0014login:Penguin2013/01/12(土) 19:25:21.91ID:s1r35TX8
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0015login:Penguin2013/01/12(土) 21:09:42.29ID:oyybv1JP
>>11
じゃあお前は2chを利用するな
おまえのPCはネットから隔離しろ
携帯もスマホも使うな
利用価値ないんだろう?
ネットワークで繋がってる事さえ認められないはずだ
0016login:Penguin2013/01/13(日) 09:15:55.49ID:YsfziWuW
驚くほど簡単に”できたらいいな”を実現する
小規模サーバーはWindowsの時代
0017login:Penguin2013/01/13(日) 12:15:17.52ID:C5XxOvvW
得意分野は認めてる書き込みを見て「ネットワーク使うな」とファビョっちゃうのは如何なものかとw

それをそのまま犬厨に投げ返すと、
生産から流通までみっちり埋まってるWindows避けて経済活動できなくなっちゃうねw
0018login:Penguin2013/01/13(日) 12:28:02.39ID:IgwZ16rJ
レジにまで入ってるしな
0019login:Penguin2013/01/13(日) 15:27:51.05ID:kzWUUFxr
>>17
肝心な事を読めてないチョンか?おまえは

>鯖なんて必要ない人間がほとんどだし
>鯖なんて必要ない人間がほとんどだし
>鯖なんて必要ない人間がほとんどだし
>鯖なんて必要ない人間がほとんどだし
>鯖なんて必要ない人間がほとんどだし
>鯖なんて必要ない人間がほとんどだし

必要ない人は使わない利用しない事が世の鉄則
直接使ってなくても、ネット利用者は鯖は必要

そんな事もわからんバカはネット繋ぐな
書き込みもするな
目障りだよチョン野郎が
0020login:Penguin2013/01/13(日) 15:51:22.88ID:vbn2wVY5
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0021login:Penguin2013/01/13(日) 16:22:16.73ID:C5XxOvvW
>>19
GPLに超汚染された奴が大ファッビョーンwww

超汚染人だから文脈読み取れないで好き勝手にトリミングするんだw
いくら気に入らなければフォークしろって言われてるからって、
他人の意見を都合よくトリミングしてフォークすることはねーだろってなぁw
0022login:Penguin2013/01/13(日) 16:25:26.51ID:0N+YmEmN
>>21
IDでも本文でも草生やしやがってー
って思ってたら最後2行でわろた
0023デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 64.9 %】 2013/01/13(日) 23:43:01.57ID:aMSMhFat
>>12
linuxはあれこれやらないとセキュアにならない
SELinuxやTOMOYO Linux入れてセキュアになったと安心してるようじゃまだ幼稚園児だ
セキュアOSと言うなら後からあれこれ入れずにOSを使える状態でないとダメである
そうOpenBSDのようにね
0024login:Penguin2013/01/14(月) 05:19:45.39ID:4L9k9o4j
>>23
マルウェアやスパイウエア疑惑はWindowsの方が危ないんじゃいの?
ググると疑惑がたくさん(笑)

https://www.google.com/search?q=svchost+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2

まあメールやwebをやる限りどのOSもセキュリティは大差無いけど、
誤認逮捕で自白までさせられたのはWindowsだけ。
0025login:Penguin2013/01/14(月) 09:10:25.68ID:A3mkcniP
>>19
そもそも自宅警備隊のお前にも鯖なんか必要ないだろwww
0026login:Penguin2013/01/14(月) 10:30:24.23ID:WClLP0xX
>>25
自分で鯖を立てるかどうかの話をしてるんじゃないんですよ
鯖の恩恵を受けながら要らないとかいってるから、それならネットワーク遮断したら?って言ってるんですけど
やはり読解力ないチョンなのか?
0027デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 76.1 %】 2013/01/14(月) 11:05:27.45ID:bE2rno5l
自宅警備の朝は早い
誰も起きていない夜明けにそっと一人起きる
今日も清々しい朝が迎えられた充実感は一瞬で去る
さっそくPCに向かいログチェックと行動監視を開始する
ネット警備は一瞬の隙が命取りになる
明日の朝また清々しく起きられるように願いながら ただ黙々と作業を続ける。
0028login:Penguin2013/01/14(月) 11:38:45.89ID:Ny9O6G5X
犬厨はネトウヨ
0029login:Penguin2013/01/14(月) 11:43:04.05ID:v9i8YmtK
ネトウヨ連呼リアンのチョンは何使うの?
0030login:Penguin2013/01/14(月) 12:16:04.41ID:1kmN3j3Q
>>28
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0031login:Penguin2013/01/14(月) 19:57:34.95ID:NOMf/ket
Windowsってセキュリティーが超大甘なんですねw
--------------------------------------------------------------------------------
海自機密情報、3433人がダウンロード
海上自衛隊の機密情報がWinny3 件を通じて流出した事件で、
ネットエージェントは3月3日、同社の検知システムで調べた結果として、
3月2日までに3433人が同情報のファイルをWinnyでダウンロードしたことを
確認した、と発表した。

 Winnyを使用して同ファイルをダウンロードし、所有しているノード数を調べた。
同社によると、新聞報道があった2月22日には約600人だったが、
翌日には約1200人に倍増。翌々日には約800人に減ったが、
3月2日までにユニークダウンロードユーザー数は3433人に上った。

 調査はWinny上で同ファイルを共有できる状態にしていたノード数を調べる形で実施したため、
Winny3 件上から同ファイルを削除したユーザーは含まれない。
このため実際の所有者数はさらに多いと見られる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/03/news058.html
0032login:Penguin2013/01/14(月) 20:54:19.08ID:/N7Od8cE
/フォルダを弄るのにコマンド操作が必要だったとき
0033login:Penguin2013/01/14(月) 20:59:01.69ID:WClLP0xX
馬鹿がほいほい/を弄るのも危ないからそれはそれでいいんじゃないかな?
0034login:Penguin2013/01/14(月) 21:34:34.41ID:jYWZ7rsh
ダダダがマ板で一人犬厨と闘っている

35歳以上のプログラマー その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1346846054/l50
0035login:Penguin2013/01/14(月) 22:54:28.29ID:XtNceGDp
>>26
元の書き込み自体がエンドユーザには鯖なんて必要ないって書き込みだろうに。
マジ犬厨さん読解力皆無の超汚染人w
0036login:Penguin2013/01/14(月) 22:57:54.93ID:WClLP0xX
↑なにこのしつこいシナチョン野郎は?www
0037login:Penguin2013/01/14(月) 22:58:58.27ID:NLh1t8GZ
      \、         . ´ . : : : : : .`ヽ       ,. /
       \丶 -rーr‐ ァ . : : : : : : : : : : : . ヽ‐rーrー ' /
        `ー┴┴/ . : .:{.: .: .:|: : : . ヽ:. : :.┴┴‐'´
                  /{ :|.:.::|\:. :. :i: : : i  そんな世界で、『猿でもなんとか管理できるWindowsサーバ』が
             ′.:/-‐-、.: .:| -‐ヽ.::|: :|: |  なくなったらどうなる?マウスでポチポチやる以外に
              | i.:i ,ィfテミ \{ 'fテミ、|: :|: |  生きる術をもたない何万人ものダダダが日本中に溢れるんだ。
              | i :|  ゙゚='    ゙゚='′.: ..:|  彼らは生きているから仕事を必要とする。
              | i:∧    !    | : : :|  ダダダは増えるぞ?
              |: i :込、 、  ,   /!: : :j  でもIT技術者の仕事は増えない。
              ∨∧ `ト .  ,. イ } //   彼らにはコンピュータサイエンスの基礎知識すらないんだ。
            ∨∧ {二ニニ二} /://
           xく⌒⌒∨∧ノ      /://⌒⌒ヽ
        xく⌒    ∨∧‐-   -‐{//     ⌒ヽ
    xく⌒       ィミ ∨∧    {/从      ⌒ヽ
    《´      〃/   ヾリ    i{  }从       》
    《      从/´      `Y      `V》       》
      辷彡ヘハ//         |        V》辷彡ヘハ/
        { 〃ー───一'^ー───┘》ヽ }
        i :{‘ー─┬┬‐一'^ー─┬┬一'’ } |
        |八............V 》........|/|........《 V............ノ |
0038login:Penguin2013/01/14(月) 23:29:52.18ID:WClLP0xX
この世にダダダの様なゴミは不要だ
炊き出しにでも行ってNPOの温まる飯でも食ってろ
0039デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.9 %】 2013/01/14(月) 23:54:53.84ID:bE2rno5l
そういえばデブアンスレに一時期居すわってた
西成とかいうアホはどうなった
会社クビになったあたりまではこの板に居た気がするが
文字通り釜ヶ崎が根城になってるのか
0040login:Penguin2013/01/15(火) 01:11:42.31ID:FQ3YsRyc
一般人にLinuxが普及するかは
一般人に玄人志向が普及するかと
同じ
0041login:Penguin2013/01/15(火) 01:55:58.50ID:8ZvaF64j
>>37
魔王は良いこと言うなw

デスクトップUNIXは普及しないと思ってたら、
最近はMacが一般人にも売れてるしなあ。
0042login:Penguin2013/01/15(火) 03:12:15.03ID:rWASs4ZG
魔王がこんなレベルだから魔物である犬厨もレベルが低いし、
UNIXもLinuxも上っ面を挿げ替えたまがい物しか普及しないんだなw
0043login:Penguin2013/01/15(火) 03:12:49.32ID:eEtunyHx
カチューシャ外せ!
0044login:Penguin2013/01/15(火) 05:24:45.36ID:TibnegPi
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0045login:Penguin2013/01/16(水) 21:39:15.65ID:3kXBjaGs
>>10
zorin素晴らしいよね、特にcore版
マジでwin7感覚で使えるわ
pen4 2.4ghz以上のPCなら入れて損はない
0046login:Penguin2013/01/16(水) 22:55:59.48ID:jZhIPbVG
そろそろzorin単独スレ立ててよ(他力本願)
0047login:Penguin2013/01/17(木) 01:32:34.98ID:LzIyNJNi
玄箱を買ってからLinuxに興味を持って
PCにデュアルブートで入れてみたら
デスクトップ画面が古臭かった時
0048login:Penguin2013/01/17(木) 16:02:44.18ID:O5hanLlO
おまけにアイコンや全体のディティールが安っぽくてダサい
0049login:Penguin2013/01/17(木) 16:57:04.15ID:5hxsh7Dm
flashやjava等の更新がwindowsみたくguiで簡単に出来ないと解ったとき
0050login:Penguin2013/01/17(木) 17:54:20.30ID:yZ6AY444
>>48
Windowsのログイン画面のショボさの方が救い様が無い。
デスクトップ画面だってアレなのはUbuntu位で、
逆にWindowsの方がショボい。
Macの画面が好きならMacbuntuにすれば良い。
0051login:Penguin2013/01/17(木) 18:00:06.84ID:2Vd5P3iH
>>48
「ディテール」な。
0052login:Penguin2013/01/17(木) 18:04:53.73ID:yZ6AY444
>>49
javaの更新はWindowsの方が面倒だよ。
0053login:Penguin2013/01/17(木) 19:37:20.20ID:RWDhfdo8
ディティールはWindowsよりKDEの方が上。
0054login:Penguin2013/01/17(木) 20:29:31.10ID:qUKms3Fk
>>51
「ディテール」 大間違い
「ティファール」 大正解
0055login:Penguin2013/01/17(木) 21:46:16.28ID:sS8flA5w
まあ無料だから仕方ないかもしれないけど確かに貧乏くさくて人には見られたくないなw
0056login:Penguin2013/01/17(木) 23:07:27.52ID:b9/E+2X6
Win98やMac OS9から次世代OSに行くのにスペックが足りなくて
捨てるには惜しいし売るにも安く買い叩かれるという時に活躍したかもしれないけど
今では型落ちのCore2Duo搭載機に入れるか?って言われると
ちょっと違うなぁと思ってしまう

プログラミングはボランティアが現れてもグラフィックは金が掛かるって事だね
0057login:Penguin2013/01/17(木) 23:19:15.76ID:5hxsh7Dm
そこで8への移行に跳ねられた非PAEのpen4やpenM機の延命にlinux(ubuntu除く)ですよ!
0058login:Penguin2013/01/17(木) 23:38:06.84ID:SBUd4ezs
XPのサポート切れたら爆発的に普及する
0059login:Penguin2013/01/17(木) 23:39:11.55ID:q7HNj8Q4
LinuxのGUIに文句言ってる奴はGnomeじゃなくてKDE使えよ
0060login:Penguin2013/01/18(金) 00:29:24.11ID:U36Dc7yy
KDEよりはGNOMEやunityの方が好きだな
0061login:Penguin2013/01/18(金) 01:21:28.34ID:vwcFn6xV
店頭のPCがWindowsかMacしかないからそもそも普及しない
0062login:Penguin2013/01/18(金) 07:54:54.65ID:ZK+DDvMB
>>61
それ自体は正しいな。
ただし店頭で売っても「もう次は買わない」が多発してすぐ廃れる。
0063login:Penguin2013/01/18(金) 08:17:36.57ID:QIhXTIiN
普及するもしないも自作PCやる人にはLinuxは最高のOS。
0064login:Penguin2013/01/18(金) 08:20:51.96ID:QIhXTIiN
普及するもしないも自作PCやる人にはLinuxは最高のOS。
0065login:Penguin2013/01/18(金) 10:52:39.30ID:KCB9GwTd
自作でもほとんど相手にされず、1万円超のXPや7、6千円の8で席が埋まって
無料でも価値が無いという悲しい現実を突きつけられる。それがLinux。
0066login:Penguin2013/01/18(金) 11:16:15.48ID:Gaa7Os99
大学でずっとLinuを使っていたけど、自分用にパソコンを買ってついてきたWindowsの(Explorerの)操作性や、
GUIアプリ開発上でのもろもろ(Win32API、その他)がバージョン間で互換が高くて、しかもIDE(Visual Studio)が
使いやすすぎてWindowsマンセーしてしまいそうなところ。

しかし英語ネイティブな国では普通の主婦も女子中学生も孫の居るおばあちゃんもLinuxで、
不具合見つけたらバグレポート出来る。
日本で日本語しか分からないと、そういうLinux Worldを知らないようで、こういうスレが立つ。

このスレは、実際は
「日本のPC事情しか知らないせいで(日本で)Linuxが普及する訳がないと思った時」
なのでしょうね。。
0067login:Penguin2013/01/18(金) 11:39:31.89ID:M6VHpE+I
うむ、次からは英語でリポートしてくれたまい
0068login:Penguin2013/01/18(金) 11:46:03.75ID:HdBSz8Qb
PCユーザーをジサカーに例えると
Linuxユーザーは玄人志向ユーザー
0069login:Penguin2013/01/18(金) 12:28:37.36ID:NcYFRwp9
キーボードが壊れた(笑)
0070login:Penguin2013/01/18(金) 12:29:32.47ID:NcYFRwp9
誤爆。スマソm(_ _;)m
0071login:Penguin2013/01/18(金) 22:39:06.35ID:v8eQpfRf
>>66
まるで、海外でなら普及してるみたいな言い方だけどさぁw

ワールドワイドで1%前後ってのが現実なのよね。
0072login:Penguin2013/01/18(金) 23:03:40.55ID:ZtOBVi2f
Linux板でLinuxが普及していると言えば変態扱いされ、マ板でLinuxは普及していないと言えば変態扱いされる・・・
この温度差は如何に?
0073login:Penguin2013/01/18(金) 23:10:07.09ID:JajM17yD
>>72
ユーザが使うデスクトップOSとして普及しているか、開発者に普及しているかの差
0074login:Penguin2013/01/18(金) 23:12:55.30ID:GAtDFfCu
普及するとは思わないけど、なくならない程度にdebian,fedoraぐらいは
生き続けていて欲しいとは思う。既にうちのPCにはlinuxしか入ってないし。
0075login:Penguin2013/01/18(金) 23:24:00.70ID:CD2nzow/
>>72
マ板で言えば、鯖系のエンジニアとか多いから、Linuxは普及してるんだよ。
ただし、デスクトップ用途では?というと疑問に感じる。
俺はデスクトップで常用してるけどさ。
0076login:Penguin2013/01/18(金) 23:29:20.60ID:CD2nzow/
連投スマン
Androidの普及が現実だから、Linuxユーザは実際は多いんじゃないかな?
0077login:Penguin2013/01/18(金) 23:46:33.06ID:U36Dc7yy
そもそも一般的にはLinuxの存在自体を知らない人もいるし
知ってても使う機会がないから評価もできないのが現実じゃないかな
俺だって大学の授業でLinux触った事はあったけど
実際にLinuxを自分のPCに入れたのは研究室入ってからだもん
0078login:Penguin2013/01/19(土) 00:00:35.84ID:8OGyYheA
時間もあり好奇心もありの中高生ならLinuxウケもいいはず
知名度上げなければ…
0079login:Penguin2013/01/19(土) 00:15:53.02ID:9jNeiqjy
Androidは知名度高いけど、Linuxと呼称すると知名度があんまりないなぁ。確かに。
0080login:Penguin2013/01/19(土) 00:18:15.44ID:MZZ6tF+t
XPのサポートが切れたら自然と知名度もシェアも上がるよ
0081デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 72.5 %】 2013/01/19(土) 00:29:30.84ID:efdDwjoF
7のシェアは確実に上がるな
0082login:Penguin2013/01/19(土) 00:49:24.86ID:9jNeiqjy
windoze8があまりにもへっぽこだから、Ubuntuとかプリインして販売してくれると普及するかもなぁ。
0083login:Penguin2013/01/19(土) 01:28:29.52ID:8Vc4/NeA
windowsとか凄い勢いで進化してないな XPとか2000とさほど変わってない7,8
0084login:Penguin2013/01/19(土) 01:30:29.20ID:9jNeiqjy
Win8はたしかにひどい。
正気とは思えない。
0085login:Penguin2013/01/19(土) 01:30:41.65ID:bWILMCJJ
ubuntuは輪をかけてへっぽこ。
ってーか、現状プリインスコしてまともに販売できる鳥がねーよ。

夢見杉。
0086デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 68.2 %】 2013/01/19(土) 01:52:54.10ID:efdDwjoF
プリインで多めに見てopenSUSEならなんとかなる
うぶんちゅよりは多分マシ
気持ち程度
0087login:Penguin2013/01/19(土) 01:54:02.74ID:9jNeiqjy
すまん、鳥をUbuって言ったのが悪かったか。
他意は無かったんだ。
プリインの鳥って何がええんかね?
0088login:Penguin2013/01/19(土) 09:45:45.49ID:bwjZnhw0
>>76
Linuxのkernelを使ってるからAndroidはLinuxだと最初はそう思ったけど
○○ユーザというのを、OSとそれ上で動くアプリの操作を前提にした場合、AndroidはLinuxではなく、ユーザもroot化するような人以外はLinuxユーザとは言えないんじゃないかという気がしてる
それは、kernel単体でOSとして扱わない場合も、GNUツールと組み合わせてOSとして扱う場合もどちらもLinuxと呼ぶからだと思う
話手と聞き手がどちらのLinuxを指してるのか留意しないと、家電でLinuxが使われてるからLinuxユーザだというおかしな話になる
0089login:Penguin2013/01/19(土) 09:57:49.11ID:bwjZnhw0
ChromeOSの例を考えればわかりやすいだろう
Linuxのkernelを使ってるからLinuxと言えるかもしれないけど、実際はGoogle Playと同じように、Chrome ウェブストアにあるようなアプリを使う事を前提にしてる
んで、そのChromeOSの元となるGoogle ChromeもWindowsでもOS Xでも動く
作ろうと思えば、WindowsやOS XをベースにしたChromeOSも作れるわけだ
OSの核となるものは、ベースはなんでもよく、アプリをそれらのOS上で扱うわけじゃない
だとすれば、AndroidやAndroid使用者をLinuxやLinuxユーザとして扱う事に違和感があるはずだ
0090login:Penguin2013/01/19(土) 10:41:51.40ID:2B8kzNfi
AndroidをLinuxとして含めるのはある意味チート行為。
それならばWindowsCEやWindowsPhoneもWindowsに含めないとフェアじゃない。
0091login:Penguin2013/01/19(土) 11:00:45.09ID:QqpCqZ1P
>>90
そりゃAndroidはLinuxカーネルから安全性を犠牲にして、
操作性を良くしたもの。
まあネコ科でも虎とライオンの差。
WindowsCEやWindowsPhoneはWindowsという名称を使う限り、
当然Windowsの範疇。
当然同じ犬のチワワと土佐犬の差。
0092login:Penguin2013/01/19(土) 11:01:53.46ID:fzL63ARh
このスレの主旨であるPCとして普及している話に限定すると鯖や家電やAndroidをLinuxに含めるのは不適切だと思う。
ただPC用OSに特化したWindowsと、元々WSや鯖用のOSだけど「一応PCでも使用できる」Linuxを同列で比較するのも変な話だけど…
0093login:Penguin2013/01/19(土) 11:07:58.64ID:bwjZnhw0
>>90
含めても含めなくても、ユーザ単位で考えた場合はAndroidは開発者にしかカウントされない事になるので、さして影響ないかなと
ハードで考えたらLinuxの方が普及している事になるかもしれませんね
0094login:Penguin2013/01/19(土) 11:14:51.03ID:JhKrfkB9
>>92
だったらWin板で「OS全体でWindowsが普及する訳がないと思った時0x01」というスレでも建てたら?
0095login:Penguin2013/01/19(土) 12:00:45.49ID:DkarmOlk
Android携帯で診断くんにアクセスするとユーザーエージェントに、
Linuxと表示されるんだな。
ネット家電でも同じだな。
0096login:Penguin2013/01/19(土) 12:06:48.52ID:26gzZBH0
>>83
そりゃ華々しいところは進化しないよ。

何するにしても機能を追加したら、独占禁止だー!と訴えられるんだから。
0097login:Penguin2013/01/19(土) 12:47:00.96ID:cAvNQ29G
Windows8板から拾ってきた

163+1 :名無し~3.EXE [↓] :2012/12/07(金) 14:02:10.25 ID:ft2N0dBH (2/3)
俺は使いこなしてるぜと自慢するような奴がいるOSはダメ
0098login:Penguin2013/01/19(土) 12:54:04.57ID:g4WnJznu
最近では自分の書き込みをコピペするのを拾ってきたと言うのか
0099login:Penguin2013/01/19(土) 15:12:35.87ID:cAvNQ29G
なるほど。そう書いとけば他人のレスも自分のスレだと主張できるな。
メモメモ

電車男は俺だ。著作権料よこせ。
0100login:Penguin2013/01/19(土) 16:01:07.44ID:tlCIPfV9
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0101login:Penguin2013/01/19(土) 16:28:58.50ID:jaxh8+sS
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
El他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsは普及している」と意味不明な虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0102login:Penguin2013/01/19(土) 20:13:29.94ID:fffsw0cj
>>101
12-15とかどうした?w
0103login:Penguin2013/01/19(土) 20:43:57.78ID:0nIv4V8H
    /:/ :/: : : : : : : : : : /}: : : : : : : : :∧ : ヽ: : : :ハ : : \
    .′: :′: : : : / : : ; ′ ; : : : : : : :、/ ∧: : :'; : : : : : : : :ハ
    :i : i: : : :_:_/|:_:_/_   ; イ : : : : :冫____:_: } : : :i| : : :i: :|
.   i :| : |: : : : / .|: / ⌒ / ; : : : / ⌒   } :∧: : :i| : : :|: :|
.   |/∨|: : : / _|/_   ./ : /    _}/ /l: : :リ : : :l∨
   .′|八 : : 斗z,__厂「}`/ イ    r廴厂「ミkハ:: ; : : : ; '
  . : : |: : :ヽ{:八弋ーク       弋'ーク ノ .:}/: : :∨
  i: : i|: : : : \           l        .:i: : : : : :|   面倒くさくて、すみません
  |: :从: : : : : : ヽ丶丶           丶丶.:| : : : : |
  |i: : :∧ : : : : : ハ         __         人:|: : : : :/}
.  八: : 、∧: : : : : :}ト .             イ : : |i: : : /
    \|\\ : }ハ}i : : 〕ト    rセ〔:/|:/|/}八: :/
        \}人: / ̄]       [ ̄\   / ノイ
            /  {       }  \
0104導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/19(土) 20:48:16.39ID:iTNx6LfA
昔はインストール作業ぐらいWindowsでもやってただろう。
今時のユーザーはプリインストール機しか買わんのかね?
0105login:Penguin2013/01/19(土) 20:57:28.36ID:00WRbjgs
>>102
これではどう?

KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0106login:Penguin2013/01/19(土) 21:34:36.32ID:fffsw0cj
>>105
乙乙w
0107login:Penguin2013/01/19(土) 21:43:26.75ID:inWgx5IN
@誰かがWindowsを選んだだけで気に入らない
AやっていることはWindowsとだいたい同じ。めんどくせぇのに全てをカバーしきれるわけでもない。
Bsudo と打ち込んで管理者気取り
C間口が狭すぎて新参なんて来ない
Dカーネルをいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS利用者とのずれを認識できていない
FWindowsを叩くくせにWindowsを再現しようと必死
G名古屋出身でもないのにコーミソースを愛用する
Hかしわめしがないと、飯を食わないエセ北九州出身者
IPS3,Wii,Xbox360ユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
Jandonandの事例をを引っ張り出して、「Krispy Kreme Doughnutsは普及している」と意味不明な虚勢を張る
Kandonandの閉店を指摘されると、andonandはmcdonaldsではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップルパイが大好き、コンビーフが大好き、カステラ大好き
Nテンプレを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0108login:Penguin2013/01/19(土) 23:52:29.10ID:GjJPrrL2
デスクトップにショートカットを作る際にコマンド操作が必要だったとき。
0109login:Penguin2013/01/19(土) 23:57:16.22ID:qvdaqJfI
>Bsudo と打ち込んで管理者気取り
俺は、su - rootで管理者気取りですが何か?
0110login:Penguin2013/01/20(日) 00:03:47.74ID:/hrORGTi
>>108
だからKDE使えよ
Gnome使ってLinuxのデスクトップ環境を知った気になる奴が一番のニワカだろ
0111導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/20(日) 00:26:57.74ID:rfnN/9Ge
そんなにキーボード嫌いなのかね?
なら尚更Linuxだろう、スクリプトに書いておけば数回キー叩くだけだ。
0112login:Penguin2013/01/20(日) 00:45:53.64ID:LzdsDq1r
最初に頑張ってスクリプト書いたらあとは実行権限つけてデスクトップに置いて
使うときダブルクリックするだけ
0113login:Penguin2013/01/20(日) 00:47:26.45ID:JfSFwRln
>>110
KDEはwin8へのアプグレに弾かれたPCでは激重いんですわ
かと言ってwin8に移行できるPCにlinuxを入れる人は現状余程のモノ好きだけだろうし
0114login:Penguin2013/01/20(日) 00:58:28.95ID:LzdsDq1r
>>113
シンプルでWindows似ならLXDEをどうぞ
素のLXDEはちゃっちい気がするけど
ちゃんとカスタマイズされたLubuntuやmintのLXDE版は結構使いやすい

あと変わり者じゃなくても最新のマシンでLinux使うよ
まあ世間的には変わり者だけど開発者やハッカーやギークや一部の中高生や
0115login:Penguin2013/01/20(日) 04:24:21.74ID:CBtPyRI3
  _,,.. -=ニ二     __              \    \__)、      |
∠二¨¨¨¨¨__,..二¨¨:::::::::::::::::: ¨¨7ニ=-≦..,,_    \    \ \__人__
     -=7::::::::::::::::::::/|:::::: /::://_,斗-‐=ァ トミ__ `⌒\__> \_>
       ∨ :::::::::::::::::/ :|:::_厶ィ'´〃 ,r::、 /リ |::::::::::`¬=ニ二,,..._____
.       .:::/::::::::::::ァト、|::/ |/   __{::jソ彡  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |: |::::::::::: イV-=ミ}    ´       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |: |::::::::::::爪 、_{:j/          │:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |八::::::|:::小. ´ /              |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-=ニ二
ー=ニ二   \|\|:::.                |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.     ¬ー=ニ二|:::::.                |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
              |:::: ゝ   -- 、       .::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::
              |:::::::::::\            /:::::::::::::::厶::::::::::::::::::::::::::::::::::、
              |:::::::::::::::::|>、     イ /:::::::::::::::/  \:::::::::::::::::::::::::::::::\
              |:::::::::::::::::|\>< :::::∨ ::::::::::: /゙    \:::::::::::::::::::::::::::::::::...
              | ::::::::::::::ノ  \ :::::::r'7::::::::::::: /     /¨\:::::::::::::::::::::::::::::::::...
0116login:Penguin2013/01/20(日) 07:15:05.30ID:4w4wgYpP
いくらタダとはいえ、Linuxみたいなツギハギだらけの欠陥OSなんて誰も使わないだろ・・・
たとえば自作PCが安くてカスタマイズできるいといっても、VAIOみたいなメーカー製PCにデザインや性能で適わないのと同じ
0117login:Penguin2013/01/20(日) 09:08:44.91ID:iHQOigvs
いや誤認逮捕されちゃう怖いOSの方が嫌だな。
Windows使って自分の人生を棒に振るなんて嫌だもん。
0118login:Penguin2013/01/20(日) 09:44:33.23ID:9g1i//sT
メーカー製PCだって継ぎ接ぎだらけだろ
購入直後の不要なアプリの山は激しくウザい
何処かのプロバイダの接続アプリやら、
期間限定のセキュリティ系アプリやら、
メーカー製の変な通知アプリやら
0119login:Penguin2013/01/20(日) 10:10:18.01ID:GamQRdkS
まぁ確かにメーカー製PCにプリインストールされているアプリは迷惑だな
ただ性能や信頼性では安物海外メーカーならともかく国内メーカーのPCだと自作PCを圧倒しているので自分はメーカー製のPCを選ぶ
0120login:Penguin2013/01/20(日) 10:26:33.35ID:9+UQ0vjx
>>119
そんなに違うの?ちょっと興味ある。

信頼性は分からんでもないが、性能で言ったら海外が圧倒してると思ってた。
むしろ国内メーカー製含め、PCの中身って大体台湾製ではない?
0121login:Penguin2013/01/20(日) 10:28:46.84ID:6Fb38GJ+
>>119
メーカ製は契約時の在庫を抱えてるし、
ちょっと時代遅れの安物パーツを使わないと、
価格戦争で勝てない。
しかもマザーボードはみんな台湾メーカ製。
製造は人件費の安い中国大陸で作っている。

自作だとマザーボードは台湾製だが最新型を使える。
最新型を求める新しもの好きは自作しか選択肢はない。
0122login:Penguin2013/01/20(日) 10:31:20.19ID:GamQRdkS
>>120
安い海外PCの話ね、高性能機種は知らん
メーカー製PCと比べて劣るのはあくまで自作PCの話
一般人もポンコツ自作PCとVAIOを選べと言われたら間違いなくVAIOを選ぶし
0123login:Penguin2013/01/20(日) 10:33:40.68ID:GamQRdkS
>>121
いくら最新型でも性能でメーカーPCの足元に及ばないのはナゼ?
今じゃメーカー製PCも随分安価になって来ているのでもはや安いだけが取り柄の自作PC(笑)に存在価値は無い
0124login:Penguin2013/01/20(日) 10:39:00.99ID:LzdsDq1r
自作なら8万で
i7でメモリー16GBでHDD1TBで…と結構ハイエンド構成組めるからね
メーカー製なら10万超える
0125login:Penguin2013/01/20(日) 10:54:50.99ID:choQ2wum
>>122
ちょい古めだけど、12コアのオプ双発でメモリ16G積んだ自作PC使っているけどVAIO(笑)ってそりよりつおいんだ・・・
0126login:Penguin2013/01/20(日) 10:57:00.36ID:GamQRdkS
>>125
オプってなんだ?
ちなみにVAIOの上位機種は最新のi7搭載しているから多分最強の部類に入ると思う
0127login:Penguin2013/01/20(日) 10:58:45.40ID:GamQRdkS
ああ、オプってググって調べたらアムドのCPUなのねww インテルのパクリCPUじゃんw
0128導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/20(日) 11:07:02.75ID:rfnN/9Ge
パソコンごときに万も出すんか?
0129login:Penguin2013/01/20(日) 11:11:26.14ID:GamQRdkS
そもそもパーツを継ぎはぎで組み立てるだけで自作PCっておかしくね?
「自作」というからにはパーツから製作しないと・・・
0130login:Penguin2013/01/20(日) 11:12:28.98ID:GamQRdkS
まぁどっちにしても継ぎはぎだらけのPCと継ぎはぎだらけのLinuxは犬厨にお似合いだねw
0131login:Penguin2013/01/20(日) 11:14:14.44ID:NkcT4ZdA
メーカー製パソコンで使いものになるのは、
ノートとダブレットくらい。
デスクトップのメーカー製は価格競争を意識した低性能ばっかり。
特に有名メーカ製はね。
もっともメールやネットレベルではそれで充分なんだが。
0132login:Penguin2013/01/20(日) 11:19:59.08ID:6Fb38GJ+
Windowsってセキュリティーが超大甘なんですねw
怖い怖い。
--------------------------------------------------------------------------------
海自機密情報、3433人がダウンロード
海上自衛隊の機密情報がWinny3 件を通じて流出した事件で、
ネットエージェントは3月3日、同社の検知システムで調べた結果として、
3月2日までに3433人が同情報のファイルをWinnyでダウンロードしたことを
確認した、と発表した。

 Winnyを使用して同ファイルをダウンロードし、所有しているノード数を調べた。
同社によると、新聞報道があった2月22日には約600人だったが、
翌日には約1200人に倍増。翌々日には約800人に減ったが、
3月2日までにユニークダウンロードユーザー数は3433人に上った。

 調査はWinny上で同ファイルを共有できる状態にしていたノード数を調べる形で実施したため、
Winny3 件上から同ファイルを削除したユーザーは含まれない。
このため実際の所有者数はさらに多いと見られる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/03/news058.html
0133login:Penguin2013/01/20(日) 11:33:30.07ID:GamQRdkS
>>132
犬厨の脳みそって7年以上も時が止まっているのw
0134login:Penguin2013/01/20(日) 11:39:31.15ID:cuBK8BH2
>>130
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0135login:Penguin2013/01/20(日) 11:40:14.82ID:cuBK8BH2
>>133
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0136login:Penguin2013/01/20(日) 11:52:42.18ID:9+UQ0vjx
>>122
すまん、話の土台が揃って無さ過ぎて理解できん。

・安いPCより高いPCの方が性能と信頼性が上。
・自作PCより国内メーカー製が性能と信頼性が上。
・一般人は自作よりvaioを選ぶ
という話でおk?ならそれは当然の事だからどうという話でもないが。

今となってはコスパなら既製品だろう。デスクトップ自体減ってるけど。
自作のメリットは組み合わせとメンテと延命のしやすさだし。

自作ユーザにとってはその点が圧倒的に優れてるから選ぶわけで。
0137login:Penguin2013/01/20(日) 11:59:07.64ID:kxs7Ey7d
犬厨

【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。
0138login:Penguin2013/01/20(日) 12:13:35.82ID:E7rBHXlE
>>137
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0139login:Penguin2013/01/20(日) 12:22:39.32ID:GamQRdkS
>>136
> 自作のメリットは組み合わせとメンテと延命のしやすさだし。
>
> 自作ユーザにとってはその点が圧倒的に優れてるから選ぶわけで。

それって結局安物買いの銭失いじゃないの?

たとえば3Dグラフィックをフルに使うようなゲームやエンコみたいな高度な使用目的だとどうしても上位モデルのメーカー製PCが必要になる
自作PCだといくらがんばっても無理な世界
0140login:Penguin2013/01/20(日) 12:34:03.93ID:9+UQ0vjx
>>139
逆じゃね?
そういう目的ならパーツ交換だけで済むのが自作のメリット。
2年後に強化を考えてもビデオカード、CPU交換だけで済む。メーカ製は買い替え。

性能が欲しいなら自作、そこそこの性能を安価でならメーカ製。
そこらへんはもう結論出てるから、皆住み分けてるわけで。

メーカ製は十分なテストをしてるから、相性やトラブルが出にくい。って意味で信頼性は高いと思うが。
性能でメーカ製とる人は居ないと思うぞ。

・・・もしかして汚団子
0141login:Penguin2013/01/20(日) 12:45:09.19ID:choQ2wum
>>140
> メーカ製は十分なテストをしてるから、相性やトラブルが出にくい。って意味で信頼性は高いと思うが。

この辺はどうなんだろ。
職場で使用しているF通のPCはプリインストールされているアプリや独自機能の糞使用のせいで
eclipsやBeckyのプラグインが動作しなかったりSKYSEAが不安定だったりといろいろトラブル続きだった・・・
0142login:Penguin2013/01/20(日) 12:47:59.37ID:GamQRdkS
>>140
一般人はビデオカードやCPUの交換なんてしないよ、そんなオタクな行為、さも当たり前のように語らないでくれw

あと一般人の自作PCを与えても迷惑にしか思わないが、VAIOだと喜んで受け取る、これが世間の常識
0143login:Penguin2013/01/20(日) 12:52:14.90ID:/IdzB995
VAIOって馬鹿御用達PCだよね

トラブルあっても詳しく説明せず、使ってるパソコンはVAIOですってのが馬鹿質問の定番だった
ID:GamQRdkSの言動見てると今もそうじゃないかな?w
0144login:Penguin2013/01/20(日) 12:55:04.81ID:/IdzB995
>>141
F通ってまだそんななの?
Acer OEMのマザボのBIOS書き換えやったな
0145login:Penguin2013/01/20(日) 13:08:00.02ID:LzdsDq1r
この前うちのノートパソコンで仮想マシン使おうと思って
BIOSでIntel-VTを有効にしようと思ったけど項目がなかった
メーカー製PCはこれがあるから嫌なんだ
せっかくVT対応CPU積んでるのにもったいない
0146login:Penguin2013/01/20(日) 13:43:14.21ID:kHwLvM8a
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
Linux(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
0147login:Penguin2013/01/20(日) 13:47:27.30ID:9+UQ0vjx
>>141
ソフト面や追加で入れたら、ってなるむしろ都合が悪いよな。ガラスマホとかも。
買ったままの状態で使うハードウェアについて、はそれなりにチェックしてる。・・・と思いたい。せめて。

>>142
当たり前だろ、一般人がパーツ交換なんかするわけ無いじゃないか。
何で一般人が使うなら、って話になってんだ。
自作PCとメーカPC、どちらが高性能か。って話だろ。論点を固定しようぜ。
0148login:Penguin2013/01/20(日) 13:48:13.41ID:6Fb38GJ+
メーカー製も自作PCもバーツは同じ事を知らない人が、
結構いるんだよな。
ソニーなんかで基板なんか作ってないよ(笑)
台湾企業のものだよ。
しかも有名メーカー製の方が納期の関係とコスト競争で、
やや古いバーツ転用が多い。
0149login:Penguin2013/01/20(日) 14:21:36.39ID:u2CGk2KJ
基板上に実装されている半導体レベルでは一緒だけど、
フォームファクタが自作市場でよく見るそれらとは違うとか、
意味もなくBIOSで機能が封印されていて解放できないとかよくあるよ。
最近は見なくなったけど、独自形状のドーターカードにカードスロットやIEEE1394、
USB2.0やモデムとか色々搭載されていて代替が効かないとかそんなのもあった。
01501452013/01/20(日) 14:29:19.42ID:LzdsDq1r
> 意味もなくBIOSで機能が封印されていて解放できないとかよくあるよ。
メーカーPC、f_ck you!
0151login:Penguin2013/01/20(日) 15:33:30.46ID:HK2tKtbE
>>145
>>150
そんな馬鹿なことないだろ?
ただ単に最初からVT-something(x,d)有効になってるだけだろ?
0152login:Penguin2013/01/20(日) 15:47:30.96ID:/IdzB995
ジャンパーや設定でなんとかなるならまだいいのかな?
物理的に使えなくしてたらアウトだね
0153login:Penguin2013/01/20(日) 16:51:16.65ID:zDjkP3jI
VAIO厨のせいでメーカー製PC否定路線に変わったのか
俺はデスクトップPCを使わないから日本市場でノート型ベアボーンが淘汰された今は
メーカー製ノートPCしか選択肢が無い

Windowsのセキュリティが甘いって話に出てくる例って
全部がアプリ由来のセキュリティホールなんだよね
Linuxだって鯖立ててアルカイダの連絡用に使われて警察の調査が入ったり
著作権関係で鯖のログ漁られて訴えられたりとかあるじゃん
それで消えていったアップローダーをちょくちょく見たけどね
01541452013/01/20(日) 17:25:21.67ID:LzdsDq1r
>>151
いやちゃんと/proc/cpuinfoのflagsにvmxってあるのに
vboxやvmware使うとVTが無効って出てくる
Windows起動させてVT確認ソフト走らせたら無効(機能はあるが無効なってる)って出てくる

BIOS画面を穴があくほど見つめてもそれらしき項目ないし

ちなみにVT-xのほう
0155login:Penguin2013/01/20(日) 17:33:02.92ID:mzSm1pRE
>>154
具体的にメーカー名と型番を。
0156login:Penguin2013/01/20(日) 17:39:13.05ID:hslWsYQE
>>146
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0157login:Penguin2013/01/20(日) 18:21:00.50ID:yP7xaAke
犬厨

【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0158login:Penguin2013/01/20(日) 18:24:03.58ID:wrkDMA8R
>>157
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
01591452013/01/20(日) 18:33:07.06ID:LzdsDq1r
>>155
東芝ダイナブックサテライトK16
PSAC1N-08401W

確かちょっと前VAIOでVT無効騒ぎがあったきがする

メーカーが情報隠してるのかあんまりGoogleでヒットしない…
0160login:Penguin2013/01/20(日) 18:44:22.76ID:BWpCGV89
VTなんて何に使うの? というか世間一般人には必要ないだろ
一部のキモオタがVT(キリ とか言いたいだけ
0161login:Penguin2013/01/20(日) 18:58:32.71ID:LzdsDq1r
>>160
いろいろ仮想マシン動かすのに使うんだよ!
オタクには必須なんだよ!


あと一般人も使うよ
例えばWindows7のXPモード知らない?
あれ必須ではないけどIntel-VT推奨
0162login:Penguin2013/01/20(日) 19:13:32.61ID:BWpCGV89
>>161
> あと一般人も使うよ
> 例えばWindows7のXPモード知らない?
> あれ必須ではないけどIntel-VT推奨

使わねーよ、そんなものw
そもそもHomeにXPモードなんて無いし
0163login:Penguin2013/01/20(日) 19:36:05.64ID:HK2tKtbE
>>159
ググってみました。
あなたのPCのCPUがIntel® Core™2 Duo Processor T5500なら
サポートされてませんし、もし、
Intel® Core™2 Duo Processor T7200ならVT-xがサポートされてます。
前者じゃないですか?
0164login:Penguin2013/01/20(日) 19:42:51.19ID:HK2tKtbE
ごめんなさい。プロセッサー的にはT7200はVT-xに対応してるみたいだけど、
東芝のページには両者対応なしと小さく書いてるねw
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/061129k1/index_j.htm
0165login:Penguin2013/01/20(日) 19:58:35.68ID:LzdsDq1r
>>164
CPUが対応してるのは間違いないから
東芝のサイトに非対応って書いてあって事実使えないってことはやはりメーカーの仕業か
うぉおおおーーーーくぁwせdrftgyふじこlpー

まあとりあえず調べていただいてありがとございました
0166login:Penguin2013/01/20(日) 20:10:17.57ID:LzdsDq1r
>>162
ありゃ?使わないか…
でも現行のCore iシリーズにはほぼもれなくVT-x搭載されてるし
一部のatomやCeleronにも搭載されてる
オタクしか使わない技術だったらi7やXeonにしかのってないかもしれないのに
多くのCPUに乗ってるじゃん
需要なかったら乗らないはずじゃん

実際VTはVTでもVT-dの方は上位機種にしか載ってないけど
0167login:Penguin2013/01/20(日) 21:21:25.80ID:S2MRXl4i
犬厨A:仮想化なんておたくしか使わねーよwww
犬厨B:Windowsなんて仮想環境で飼ってればいいんだよwwwLinux最高www
犬厨C:仮想環境でmandrakeとslackwareとlaser5使ってるwwww(※架空の物です

犬厨Aは正しいと思いますw
0168login:Penguin2013/01/20(日) 22:05:27.09ID:LzdsDq1r
でも一般人がLinuxを触るハードル下げてるのは仮想マシンだけどな
0169login:Penguin2013/01/20(日) 22:13:30.48ID:MybXt4kq
>>168
その時点で一般的から外れるけどな
0170導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/20(日) 22:53:00.42ID:rfnN/9Ge
なんで二台使わないんだ?
安いよ、リース落ち。
0171login:Penguin2013/01/20(日) 22:59:21.40ID:HK2tKtbE
時代はエコな仮想化じゃないの?
0172login:Penguin2013/01/20(日) 23:06:18.43ID:JfSFwRln
仮想化してまでlinuxを使うメリットって何なの?
0173login:Penguin2013/01/20(日) 23:21:06.47ID:CuFzt3QU
インスコがゴールのこの板の連中にはわからんのだろうなあ
0174導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/20(日) 23:23:16.56ID:rfnN/9Ge
ゴールはLAN接続だ。
0175login:Penguin2013/01/20(日) 23:28:59.36ID:HK2tKtbE
仮想とはいい時代だよな…ほとんどの事がPC一台で検証できちゃうもね
0176login:Penguin2013/01/20(日) 23:34:05.89ID:LzdsDq1r
>>172
手頃なUnix環境
0177login:Penguin2013/01/20(日) 23:57:23.29ID:JByGk6L3
>>172
クラサバなソフト開発してる時に明確に切り分けがしやすい。
0178login:Penguin2013/01/21(月) 00:12:16.99ID:HUAnRt7w
Windows64ではcoLinux使えないから
0179login:Penguin2013/01/21(月) 00:41:31.19ID:lovsJl8j
>>172
windowsとか仮想化したら立ち上げる分だけライセンス必要だろう。
0180login:Penguin2013/01/21(月) 02:02:14.24ID:RcvtZ8xN
Cygwinでまともに動くならいらないかな
まともに動くなら
0181login:Penguin2013/01/21(月) 05:06:53.64ID:9EMa5BZH
>>167
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0182login:Penguin2013/01/21(月) 12:50:54.77ID:KuqbqR+2
犬厨

【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0183login:Penguin2013/01/21(月) 16:28:12.43ID:R9Qyd8jb
光源が大事なんです。
表向きはいかに輝いていても、影の部分がどす黒いとダメなんです。
0184login:Penguin2013/01/21(月) 17:54:29.66ID:d97fRoWh
>>182
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0185login:Penguin2013/01/21(月) 18:04:10.56ID:XT8NGTqj
なにを一人で頑張ってるんだ?
0186login:Penguin2013/01/21(月) 19:37:12.02ID:sE5CjD1/
>>182
0187login:Penguin2013/01/21(月) 20:01:05.37ID:ueDNaIqu
>>186
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0188login:Penguin2013/01/21(月) 20:17:01.99ID:gMMVYl9v
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
El他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsは普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0189デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 72.5 %】 2013/01/21(月) 21:56:12.35ID:BJN9W2Zp
>>172
メリットデメリットでlinuxをインストロールするんじゃない
そこにPCがあるから入れるんだ
0190login:Penguin2013/01/21(月) 22:09:14.46ID:6vx0nJgP
インストロールw
0191導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/21(月) 23:18:57.80ID:MPCnFKG3
堂島ロールってうまいのかね?
0192デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.9 %】 2013/01/21(月) 23:33:52.18ID:BJN9W2Zp
まずい
0193導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/21(月) 23:35:30.29ID:MPCnFKG3
マジですか、いつも並んでるからどうしようかと思って…。
0194デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.5 %】 2013/01/21(月) 23:42:16.96ID:BJN9W2Zp
ケーキは元町ケーキ ユーハイム モンブラン ゴンチャロフ 小山ロール
0195login:Penguin2013/01/21(月) 23:44:49.25ID:lovsJl8j
開発用途では普及してるよな。
まさか貧弱なwindowsのツール群で開発してる初心者は居ないだろ。
0196デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.5 %】 2013/01/21(月) 23:47:52.80ID:BJN9W2Zp
CQ出版のトラ技でlinuxこき下ろしてる
こんなゴミ開発で使えるか
開発はウィンドウズだ ウィンドウズしかないと絶叫している
トラ技はウリ達の敵ニダ 徹底的に叩くニダ
0197導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 2013/01/21(月) 23:49:41.67ID:MPCnFKG3
トラ技なんて秋月の公告がメインコンテンツだろ。
0198導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 2013/01/21(月) 23:50:34.70ID:MPCnFKG3
つーか共立のキット高いんだよ。
0199login:Penguin2013/01/21(月) 23:52:36.05ID:HUAnRt7w
なんだかんだいってもVisual Studio使いやすいもん
0200デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.5 %】 2013/01/21(月) 23:55:02.40ID:BJN9W2Zp
その秋月で買う板に乗せるOS
linuxが増えてるだろ
マイコンも高速高性能化してるのに
トラ技は未だにソフトは動けばいい程度のおまけみたいな感覚
これからはソフトウェアの時代です
ソフトウェアの出来でハードの存在意義が変わる
0201デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.5 %】 2013/01/21(月) 23:57:05.58ID:BJN9W2Zp
>>198
ttp://www.digikey.jp
こっちで買った方が安いんじゃね
0202導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 2013/01/22(火) 00:01:32.04ID:v1MmLekw
今日び理系の人はみんなWindowsだろう、
マイコンなんかの開発ツールが揃ってるから。
Linuxはあっても英語だし、
同じ使うならハードルが低い方だろうな。

>>201
趣味の人には運賃高いかもね。
0203login:Penguin2013/01/22(火) 00:07:41.98ID:eZnM/HUF
一ヶ月に数回使うVisualStudio以外にWin使う理由が見出せない
0204login:Penguin2013/01/22(火) 06:05:28.37ID:0MTBZeAY
WindowsはOffice専用機
Officeが消えればWindowsの価値は無くなる
0205login:Penguin2013/01/22(火) 06:26:46.46ID:Uz1NMyG9
つまり永遠に残るってワケか
0206login:Penguin2013/01/22(火) 10:43:15.97ID:ilCYKzbY
>>187
おおむね同意だが、14、15 は別にかまわないんじゃないかと思う。
まあこれを他人にも強要するきらいがあるから困るわけだが。

>>202
そーだねえ。データ処理だけならともかく、ハード工作なんかに Linux は向かないねえ。
英語版でもあればいいけど、下手すれば gcc の構築で力尽きる。目的はその先にあるのに。
コンパイルできても今度はプログラミング (書き込み) 環境が (ry

最近ではテレビに映る研究施設や、医者なんかもどこに行っても Windows だねえ。
さすがに VB6 あたりのアイコンがそのままついてると「げっ」と思うけど。
10年ぐらい前に MRI 撮ったときは、その画像処理してるところチラッとみたけど
UNIX 系の X っぽい画面で作業してたな。
0207login:Penguin2013/01/22(火) 11:44:15.63ID:h3HES7bm
>>204

現実が全く見えてない低脳
0208login:Penguin2013/01/22(火) 12:45:54.34ID:FxkbbdDX
「低脳」なんて日本語はありませんよ、のうたりん
0209login:Penguin2013/01/22(火) 13:05:24.19ID:xOIMMoPD
てい‐のう【低能・低脳(ナウ)】-日本国語大辞典
〔名〕知能が低いこと。知能の発育が遅れていること。*神経病時代〔1932〕〈佐多芳久〉「第二に、〈略〉脳の発育が悪いために多くは低能になる」テノー[0][0] ...


のう‐たりん【脳足りん】
《脳味噌が足りない意》人をののしっていう語。ばか。阿呆(あほう)。
0210login:Penguin2013/01/22(火) 14:31:16.50ID:vPYmGeIf
実際、office以外にwindows使う必要ないだろ
0211login:Penguin2013/01/22(火) 14:46:50.33ID:x1mmegs0
久しぶりにきてみたら、Android普及しすぎて、普及するわけがない厨涙目状態か。
0212login:Penguin2013/01/22(火) 14:51:59.84ID:JAnuKasu
Officeだけでも必要なソフトがあるだけマシだな、Linux使わなければ何か困ることある?
となると最初からプリインストールされてて必要なソフトがあるWindowsを普通は使う
0213login:Penguin2013/01/22(火) 14:56:09.12ID:3kNvItXE
>>211
wwwAndroidはLinuxじゃないよwwwお前は無知をとおりこしてモチだなwww
0214login:Penguin2013/01/22(火) 15:00:17.70ID:pavMbVjL
AndroidってカーネルはLinuxだろ?
0215login:Penguin2013/01/22(火) 15:06:06.01ID:IdwH9hKY
デスクトップlinuxの問題点は、アプリ云々じゃなくて、環境として使いにくい事。
そこさえ解決すれば一定層には広がりそう
0216login:Penguin2013/01/22(火) 15:52:19.05ID:9NrPI+Cd
>>214
いや、ハードで考えた場合、Android端末はLinuxである。
これは正しいが、Linuxユーザで考えた場合は、Android端末使用者はLinux使用者とはいえません。
>>88-89参照の事
0217login:Penguin2013/01/22(火) 16:29:16.41ID:x1mmegs0
頭おかしいねぇ。
Windowsが普及しているのはOfficeやビジネスソフトとかエロゲとかエロ画像とかエロ動画のおかげであって、
OS としてのWindowsのおかげではないんだが。Linux でもそういうことだろうが。

>>88-89 みたいなことが正しいんなら、
Windows の POSIX サブシステム使ってるやつがほとんどいないからって windows が普及していないとは言えないのとか言っていいのか?
0218login:Penguin2013/01/22(火) 16:45:18.79ID:pavMbVjL
まぁなんにしても、WindowsとLinuxの良い所取りしたOS Xが最強ということだな
0219login:Penguin2013/01/22(火) 17:14:37.59ID:9NrPI+Cd
>>217
POSIXサブシステムと、Windowsユーザとなんの関係が?
0220login:Penguin2013/01/22(火) 17:17:41.01ID:eZnM/HUF
Macが最強であることには同意するが
UIの柔軟性がそれほどでもないのと
アップルのぼったくりハードと抱き合わせなのがいただけない

MacのUIはまあ完成度たかいし
自由度もWindowsよりは多少あるし
頑張ればgnomeとかも動くらしいから
UIはいいとして

ぼったくりハードと抱き合わせは困る

安ノートや自作PCに突っ込めないし


retinaとかデザインとかいらないから
手元のダイナブックで使いたいんだけど

アップル以外のハードでの使用はライセンス違反とか腹黒いな
0221login:Penguin2013/01/22(火) 17:23:48.82ID:xhLML+Hz
>217
プラットフォームとして育てたWindowsとAndroidの勝利なのだから、別にお前が思うほどおかしくはないw

作りっぱなし投げっぱなしなLinuxが普及する訳がないじゃんwだって、何もしていないものw
0222login:Penguin2013/01/22(火) 18:16:52.20ID:+cSKUNRf
linuxはMSやMACから捨てられたレガシーPC向けとして特化すれば
十分伸びる余地はあると思うよ
0223login:Penguin2013/01/22(火) 18:51:31.99ID:SddxMwAr
つまりこういう事だな

金持ち
Mac

PCを普通に新調できる一般人
Windows

ガラクタパーツ寄せ集め自作PCの乞食
Linux
0224login:Penguin2013/01/22(火) 18:53:14.14ID:IHgliUmB
結局WORDとEXCELをサポートすれば
もっと普及するはず

WORD、EXCELまるでだめだけど〜♪
あっちの方はインテリジェンスかい♪
0225login:Penguin2013/01/22(火) 19:09:13.63ID:pavMbVjL
もう、ワードやエクセルに固執する時代じゃないよな
0226login:Penguin2013/01/22(火) 19:20:37.39ID:fMgy8+Jy
最後に勝利したのはLinuxかもね。
ルータやネット家電、NASでWindowsやMacOSXなんかを使ってる人なんかいないし、
AndroidはLinuxカーネルを利用したOSだから、
接続情報のユーザーエージェントにLinuxも表示されるんだな(笑)
0227導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/22(火) 20:01:52.59ID:v1MmLekw
Windowsのデスクトップだろう。
0228login:Penguin2013/01/22(火) 20:08:07.65ID:L4zjmk7L
一番失敗したのがWindows8という結論だな。
2番めは誤認逮捕者が出たWindows8以前のヤツw
Macだってこんな大失敗はさすがに無いだろ。
0229デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 75.3 %】 2013/01/22(火) 20:36:51.73ID:0N3A2xtX
今日もマカ豚がブヒブヒ言ってるのな
故・金正日氏はMacBook Proユーザーだった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news105.html
よかったな
偉大なる祖国の領導者もマカ豚
0230login:Penguin2013/01/22(火) 21:35:05.72ID:SddxMwAr
>>228
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/01/07/058/

一番の失敗作に抜かれるってどんな気分?
0231login:Penguin2013/01/22(火) 22:04:57.59ID:pavMbVjL
PC使ってる人100人の内3人ぐらいはLinuxを使ってるということか
0232login:Penguin2013/01/22(火) 22:09:55.51ID:aTOTZSDK
犬厨「ふ、ふーんだ!デスクトップOSとしては致命的に失敗してるだけなんだからねっ!!!」
0233login:Penguin2013/01/22(火) 22:21:13.63ID:unLgmpeh
自分の職場は15台稼動しているサーバーでLinuxが13台、Windowsが2台稼動しているのに
クライアントPCでは200台全てWindows7だという・・・
0234デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 69.3 %】 2013/01/22(火) 22:45:59.41ID:0N3A2xtX
ウィンドウズ7は似たような設定があちこちにあるからわかりにくい
linuxの悪い所真似てどうするんだ
8とかもうさっぱりわからん
年じゃのぅ
0235導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/22(火) 22:48:26.45ID:v1MmLekw
BASICに戻せ、直接ポートを叩ける。
0236デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 68.7 %】 2013/01/22(火) 22:55:03.38ID:0N3A2xtX
RISCプロセッサで直接ハードを叩く
0237login:Penguin2013/01/22(火) 22:57:09.94ID:eZnM/HUF
京大の学生用パソコンは全てWindows7
しかも
全て仮想マシン上でLinuxが使える
0238login:Penguin2013/01/23(水) 00:30:33.25ID:3rmC7Yvx
理系の大学はどこもそうじゃないかな
0239login:Penguin2013/01/23(水) 00:36:37.32ID:+4i9s8kZ
俺も怪しいサイト突撃用に仮想上でlinuxを飼おうかな
0240login:Penguin2013/01/23(水) 01:51:18.45ID:IRGcLni6
Linuxは気に入らないとこあったら、いくらでも設定とかで変更できるからな。
0241login:Penguin2013/01/23(水) 02:17:52.96ID:jXT9cC/j
>>239
そんなのセキュリティソフトでサンドボックス用意すれば
Linux使わなくても済む事だから

結局、原則オープンソースという業務機密が作れないOSで
商売人が必死こいて頑張らないって事だろ
サーバ関連は情報技術を研究する学者さんが開発するけど
遊びの部分は学者さんたちからは無視だから

誰かがWindowsにとってのOfficeみたいに
「これの為にLinux使いたい」ってソフトを開発すりゃいい
0242login:Penguin2013/01/23(水) 05:19:56.32ID:RUPsx7Hd
>>232
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0243login:Penguin2013/01/23(水) 08:46:11.75ID:IRGcLni6
>>241
そのOSでしか動かなくなりそうなソフトなんて一生使えるか。
0244login:Penguin2013/01/23(水) 11:24:01.14ID:EoiySpIm
>>241
Microsoftにとってのofficeみたいに囲い込む必要がないから、そういうソフトをわざわざ開発しない
結果としてwindowsでは動かずにLinuxでしか動かないってソフトはいっぱいあるが
0245login:Penguin2013/01/23(水) 11:49:02.12ID:EG80Wcny
ソフトは最低オープンソースがいい

そしたらWindowsにもLinuxにもMacにもBSDにも
(困難かもしれないが)移植できる可能性がある
0246login:Penguin2013/01/23(水) 12:06:28.67ID:cjvcxcs+
可能性Girl
0247login:Penguin2013/01/23(水) 13:34:07.52ID:jXflRB/3
結局WORD、EXCELの縛りがあるかないか
だけの違いだろ

WORD、EXCELまるでだめだけど〜♪
あっちの〜方は〜インテリ〜ジェンスか〜い♪
0248login:Penguin2013/01/23(水) 13:40:54.78ID:B9mpdyPN
言ってる意味が良く分からない
0249login:Penguin2013/01/23(水) 13:42:58.13ID:K0w65cvS
>>240
× Linuxは気に入らないとこあったら、いくらでも設定とかで変更できるからな。
○ Linuxは気に入らないとこあったら、すぐディストリを変更できるからな。
0250login:Penguin2013/01/23(水) 17:05:05.65ID:gTyUJ4zs
ディストリ変える前に標準アプリを好みの物に変えたりUIを違うWMに変更したり
そういう自由があってもいい気がする。 >249
0251login:Penguin2013/01/23(水) 17:19:06.59ID:JruYL4st
>>250
Unityが嫌いなら外せばいいだけなのに、Mintに走る馬鹿に何言っても無駄ですよ
0252login:Penguin2013/01/23(水) 17:25:10.94ID:+4i9s8kZ
mintは軽いし簡単に動画サイト。動画ファイル・DVDの再生ができるから
あばんちゅより人気があっても別に不思議でも何でもない
0253login:Penguin2013/01/23(水) 17:42:15.64ID:ITstAhNc
mintのflashが頻繁にcrashするのはAdobeのせい?
0254login:Penguin2013/01/23(水) 18:11:25.08ID:K0w65cvS
ディストリのせいなのでどんどんディストリを変えましょう。
いくら悩んでもいくら考えても問題は解決しません。Try & Unistall です。
0255login:Penguin2013/01/23(水) 19:34:58.59ID:tW7ELC2W
やっぱりディストリのせいかぁ!
つかえねーなぁ
しっかりしろや!
0256login:Penguin2013/01/23(水) 20:06:07.12ID:Q4Vt3EVH
>>253
flashのバージョンのせいだよ。
ようつべの画面が青っぽくなったのを無理やり直しただろうw
0257login:Penguin2013/01/23(水) 20:20:22.90ID:kl6NT5Za
>>244
そんなソフトは単に需要がないだけだろ
0258login:Penguin2013/01/23(水) 23:17:38.57ID:vjdkjW4G
ディス鳥がたくさんあるから普及するわけないと何千回も書き込まれているだろうけど

繰り返して書こう

いぱーんじんがコロコロ入れ替えるわけがないからね
0259login:Penguin2013/01/23(水) 23:17:51.79ID:IRGcLni6
>>249
ソースから変更できるという意味。
0260login:Penguin2013/01/24(木) 00:55:06.27ID:rK/EnOwj
>>243-245を読んでスレタイ通りの事を思った
0261login:Penguin2013/01/24(木) 01:48:31.69ID:fNbbRc8W
>>260
そうだな。普及して糞にならなくて良かったな。
0262login:Penguin2013/01/24(木) 02:00:54.87ID:iK0fw2Y0
ソースから変更する事も可能というだけであって、使う側に変更するだけの能が無いのが常。
0263login:Penguin2013/01/24(木) 04:25:01.44ID:Rdw+oHWl
2Dと3Dを微妙に混ぜるのが最近の流行り
奥行き、マンセー
0264login:Penguin2013/01/24(木) 05:29:11.79ID:AwOwSkeB
能がないと使いものにならないLinux。
能がなくても使いものになるWindows。

当然、馬鹿に普及するのはWindowsです。
0265login:Penguin2013/01/24(木) 06:03:06.96ID:qz1l3BhY
>>264
それはチト違うな。
自作PCでのOSのインスコだけは、
カーネルにドライバーが付いているLinuxの方が簡単なんだよな。
秋葉原で手に入れた妖しい台湾製モデムは、
ドライバーが無くてもLinuxではすぐ認識したが、
Windowsでは認識させるのにドライバー探しで一苦労だった。
MacやWindowsは必ずしも入門者向けとはは限らない。
0266login:Penguin2013/01/24(木) 06:14:47.57ID:OQCMakqY
>>265
自作PCという時点で一般的ではない。
つかメーカー製PCはi7やi5レベルが当たり前なの自作PCは未だセレロンやアムドみたいな低性能PCしか存在しない。

一般人は自作PCより性能やデザインが良くてコスパに優れているメーカー製PCを選ぶ。
0267login:Penguin2013/01/24(木) 07:00:58.57ID:xlwBSSDD
linuxのドライバってデバイスメーカーが提供してるの?
それとも有志が勝手に作ってるの?
0268login:Penguin2013/01/24(木) 07:10:29.20ID:sOgRqOA2
>>266
つうかLinuxそのものが一般的で無いのよ。
まあスパコンやWindowsPhoneよりははるかに一般的なんだけど。
0269login:Penguin2013/01/24(木) 11:33:44.84ID:pd4bgZwZ
                          /ヽ 
                 ¨ ̄ ̄¨  ‐- 丶
       rvv-‐─-≪               `
       Y〃`ヽ   〃        ヽ  ` 
          {{  彡                 \ ,
       八   ノイ/        ∧   \ 、i  犬厨というのは、犬に憑く窓厨という低級怪異にゃ
.        /ヾ 、, / {      /‐-ヽ{\\、}  俺やご主人とは関係にゃいにゃ
     /   》ヾi         /==ミ \fi斗 i 
    /      彡{          {゚_I_}} `   \ | 
.  /         彡{   |    ト ゝ     ノ .} 
/          {   |    |        , / 
          . :人ト、ト、  ト、 {       ¨   /       ,r''l
         . : / / . ..:\{ ヾ ` ーァ- ァ'′   __ i' ノ__
        . : /   / . .:/        / . : /    ,r'´___``´´__`>
   . . : .: /   . :/ . . ;/         /`¨¨¨´`ヽ  i'______i'
 . . : : : /   . .:/ . :人ヽ     { \ ノ ヽ _\|______|
 . . .:/    . . :/. .:〃  V》         /\//ヽ'i______ゝ、
. : /   . . : : ′ /   、 V》、      /〃 ,へゝ______ノ
/     . . :/ . :/     `ーv》一'´    {{ // ,、  `-.,,_,,..-..,,_,,.-'´
0270login:Penguin2013/01/24(木) 11:42:03.45ID:mK5cKqKE
>>257
お前が想定してるであろうデスクトップアプリってのは世の中に存在するコンピューター総数からするとすごく小さい世界なんだぞ
クラスター系、仮想化系ソフトとかwindowsではどうやっても動かないものがいっぱいある
0271login:Penguin2013/01/24(木) 11:43:49.65ID:UKc2OqNO
>>270
うそ乙。Windowsで動かないソフトはない。
0272login:Penguin2013/01/24(木) 12:43:22.70ID:oluS4cqJ
firefox64bit
0273login:Penguin2013/01/24(木) 12:55:08.97ID:UKc2OqNO
>>272
http://www.firefox64bit.com/
0274login:Penguin2013/01/24(木) 13:09:54.00ID:oluS4cqJ
>>273
わお 非公式ビルドが存在するんだ…
非公式だけど
0275login:Penguin2013/01/24(木) 13:28:55.00ID:fr03F3F0
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0276login:Penguin2013/01/24(木) 13:44:24.42ID:xGYyalFL
>>269
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0277login:Penguin2013/01/24(木) 15:13:31.31ID:5LHxFHx/
>>270
お前が矮小化しようと必死なだけで、水増しするために数に入れた
embedded市場の製品の殆どはコンピュータとして振る舞わないし、PCの市場はとても大きい。
0278login:Penguin2013/01/24(木) 15:18:17.79ID:CdlCg0GB
昔は大きかったんだろうけど今は斜陽産業じゃん。
0279login:Penguin2013/01/24(木) 16:11:53.70ID:W8uq6jnP
減少傾向にあるのは確かだが、「昔は大きかった」ってどんだけ未来から眺めてるんだよw
0280login:Penguin2013/01/24(木) 16:52:26.43ID:5Xhlo0ae
>>277
コンピューター全体に占めるパソコンの割合は2%程度だぞw
もっと世の中を知ろうよ、恥ずかしいぞ
0281login:Penguin2013/01/24(木) 17:02:36.80ID:NtDYqL4H
その割合は売り上げベースでってこと
0282login:Penguin2013/01/24(木) 17:25:20.92ID:HcMpGADM
最近のアップルのよいしょが、さすがに、Adobeやら、Googleやらに
飛び火した時点で、アップルが邪魔で、成長の伸びしろが奪われた
のがLinuxとしか思えない。アップルが、嫌いになった。ipodでも、
itunesぐらいRhythmboxには、実装してほしいが.....
adobe flash player,cups くらいは、奪還すべき。
0283login:Penguin2013/01/24(木) 17:35:19.74ID:HcMpGADM
googleとappleの対立は、フラッシュプレーヤーをエグられれば、youtubeの
視聴率の問題になるからだろうか?

少なくとも、Adobe Flash Playerの存続を求めるように、働きかけましょう。
0284login:Penguin2013/01/24(木) 18:00:30.30ID:CdlCg0GB
>その割合は売り上げベースでってこと

台数ベースで計算するならPCと組み込み機器の差はもっと決定的になるんでない?
スマホやセルフォン・タブレットなんかの情報機器に限定しても非PC製品の方が
出荷台数ベースで数倍規模の市場だったはず。
0285login:Penguin2013/01/24(木) 18:05:29.31ID:HcMpGADM
タッチパネルでコーディングの時代は、スケベで嫌だな。

エロ画像とか考えても、スケベで耐えられない。

Linuxの時代は、キーボードでがんばろうな。
0286login:Penguin2013/01/24(木) 18:28:08.04ID:A/7Ul56z
Linux信者はわざわざスレタイに"PCで"と入れたくせに都合が悪くなるとPC以外の話を持ち出すんだよなw
0287login:Penguin2013/01/24(木) 18:32:37.39ID:HcMpGADM
>>286
Wizpyを思い出してみろよ。ウォークマンもiPodもぶっちぎってたよ。
0288login:Penguin2013/01/24(木) 18:32:57.91ID:AwOwSkeB
Linuxのホーム板でよくもまぁそんなこと言えるな。
ホームなんだから絶賛するのは当然の権利だろ。
0289login:Penguin2013/01/24(木) 18:39:58.69ID:HcMpGADM
名称を変えてみたらどうだろう,Gitでどうだ?どうだ、みんな?
使うよな?そうだろう?
0290login:Penguin2013/01/24(木) 18:43:43.48ID:CdlCg0GB
>都合が悪くなるとPC以外の話を持ち出すんだよなw

話の流れで「embedded市場の製品の殆どは」とかPCに限定しない話も出てるので
情報端末の事書いたけど、ノート・デスクトップvsタブレット(非PCのもの)の
現状見てるだけで斜陽産業なのは明らかじゃん。 確かに過去の蓄積は大きいから
今現在はPC使っている人も多いけど、これから先PCが復権する可能性は殆ど無いだろ?
0291login:Penguin2013/01/24(木) 19:00:30.82ID:7A9NLYP5
タブレットやスマホがPCに置き換わる訳ないだろ
タブレットはサイズ的に、机で構えてやる仕事には向いてない
相対的にタブレットの普及は進むだろうが、PCはPCで姿を変えながら、或いはタブレットと融合しながら残るだろ
PC産業が伸び悩んでいるのは、たんに買い替えの喚起が進まない(未だにXP使ってる人が大勢いる)のと、単価が安くなってしまったせいだ。
この先、例えば、斬新なOSやエポックメイキングなハードが出たりすれば、また盛り返すはずだ。
0292login:Penguin2013/01/24(木) 19:02:05.96ID:q7tVFhAu
>>290
いやいや、まだまだPCの需要は大きいと思うよ?
動かすアプリやなんかがどんどん重厚になっていって、CPU速度・・・は頭打ちか、コア数増えて、
まだまだ性能は上がっていくとおもう。
同じように、タブレットとかのスペックもこの先上がっていくだろうけどね。
0293login:Penguin2013/01/24(木) 19:50:06.33ID:fr03F3F0
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0294login:Penguin2013/01/24(木) 20:06:53.70ID:g1M9olKH
>>293
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0295login:Penguin2013/01/24(木) 20:24:11.88ID:3EK/CXkQ
>>286
スレタイに"PC"を入れたのは紛れも無いドザなわけで・・・w


デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1354369785/l50

985 名前:login:Penguin 投稿日:2013/01/09(水) 11:50:00.24 hfJj8Q9w
次スレ
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時75
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1357699296/
マウスの広告を見た時に
サーバーのLinux時代は終わったと感じた


986 名前:login:Penguin 投稿日:2013/01/09(水) 12:01:58.52 hfJj8Q9w
3分で分かる動画シリーズ
http://www.microsoft.com/ja-jp/showcase/details.aspx?uuid=457e2229-4229-4b31-ad50-70911a192c28

ネトウヨ歓喜の
専任のサーバー管理者のリストラ
パソコンに詳しい社員のリストラが出来ます


988 名前:login:Penguin 投稿日:2013/01/09(水) 18:27:14.50 hfJj8Q9w
Windowsの普及で
中小企業の専任のサーバー管理者はリストラ
野良犬となった犬厨は、逞しく生きていくしかない
0296デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 74.2 %】 2013/01/24(木) 20:27:15.80ID:W5rZhX1J
そしてファーストサーバ
0297login:Penguin2013/01/24(木) 20:28:51.20ID:q7tVFhAu
鯖の話になるけど、MSってNTサーバは対外的には使わず、FreeBSD使ってたみたいだね。
最近はSuSEだっけか?
0298login:Penguin2013/01/24(木) 20:41:48.98ID:LM7x0DjE
>>296
鯖管が重大なヘマをして初めてトラブルが発生するLinuxと通常運用でトラブルが多発するWindowsですねw
0299login:Penguin2013/01/24(木) 20:47:58.49ID:A/7Ul56z
>>290
話の流れをちゃんと読めよw
>>270がPC以外の話をしたからそれは水増しだって言ってるんだろ
0300login:Penguin2013/01/24(木) 21:19:17.30ID:fNbbRc8W
>>292
今の俺のPCはほぼX動かすだけで、実際にアプリが動いてるのは複数台のサーバだ。タブレットで安定して動くXサーバあったら移行したいくらいだ。
一般的な人も、ウェブブラウザで動くソフトに移行したら、そう遠くない未来にPCは過去の資産のためだけのものになるかもよ。
0301login:Penguin2013/01/24(木) 22:43:09.33ID:CdlCg0GB
>300
俺と似たような使い方している人発見。 AndroidのXサーバは
まだ使い物に成らないんだよね。 Ubuntu on Android系の
アプリは重くてキーの取りこぼしとかあるし。

色々試してみて今の所、タブレットではXrdp飛ばしたりVNCを
SSH通して使うのが簡単っぽい。 
0302login:Penguin2013/01/24(木) 22:54:47.85ID:AwOwSkeB
CUIメインのLinuxこそタブレットに合うよな。
0303デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 64.4 %】 2013/01/24(木) 23:27:33.77ID:W5rZhX1J
クラウド屋がPC必死になって叩いてますね
こんなところでコソコソ叩いてないで
電通博報堂に札束ばらまいてPCネガキャンやればいいじゃないですか
ウンコロイドでガラケー潰したら次はPCか
ウルトラブックが出てきたが
ウルトラブック作れるのが日台だけという皮肉な状態ですからね

JEITA、2012年12月のPC国内出荷実績を発表 - ノートPCの比率が過去最高に
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/23/209/index.html
スマホタブレットファブレットとか売れません入りません買いません
欲しがりません勝間では
0304login:Penguin2013/01/24(木) 23:30:05.12ID:UKc2OqNO
Fedora 18がFedora史上最悪だと酷評されてるのを知ったとき
0305デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 63.6 %】 2013/01/24(木) 23:35:27.66ID:W5rZhX1J
F18のインストーラはあれ楽でええと思うけどな
パーティションの設定日本語がイミフで何度もやり直したけど
それ以外はいつもどおりクソ
0306login:Penguin2013/01/24(木) 23:39:01.13ID:oluS4cqJ
うっかりパスワード間違えただけなのに
須藤さんに悪口言われた時

誰だよsudoersにinsultsオプションつけたしたのは
0307login:Penguin2013/01/25(金) 00:46:48.79ID:gdO3sjjT
レットハットってまだターボリナックス売ってるの?
0308login:Penguin2013/01/25(金) 01:12:29.83ID:JJ0NLQsA
>>307
はい
0309login:Penguin2013/01/25(金) 01:41:32.20ID:+a5zih8F
>>284
スマホとタブレットを合わせて出荷台数ベースで並んだ程度の話だからなぁ。
それはそれで快挙だけど、可動台数で超えるのは当面無理じゃね?

炊飯器までコンピュータだって言い張るならまた別だけど、
そーすっとLinuxの妄想シェアも相当圧縮されるからなぁw
Linux炊飯器なんて無いからw
0310デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 58.3 %】 2013/01/25(金) 01:50:09.83ID:bYk4ZTsA
NetBSD炊飯器はあるみたいだな
どこか知らんけど
三菱か像印かタイガーか知らんけど
0311login:Penguin2013/01/25(金) 02:29:07.20ID:e/amoV4h
>>303
クラウド屋ってなんだよ。俺は開発だからクラウドでもPCでもやること同じ。ただし開発しにくいwindowsだけはごめんだけどな。
0312デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 58.2 %】 2013/01/25(金) 02:41:00.60ID:bYk4ZTsA
【セキュリティ】警察庁、捜査員などに対しネット掲示板やSNSに参加してハッカーと交流するよう促す [01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359018944/
公安警察が我々の聖地OSCを監視するみたいだ
公安警察が公然と世言論監視する時代になった!
かつて公安警察が中核派を取り込んだ手口と同じである!
我々は国家権力に取り込まれないように
公安警察による言論弾圧思想監視と断固闘わなければならない!
犬使いは中立を断固維持するぞ!

【OA】OKI、メンテナンス品"5年間無償提供"のプリンタ発売 [01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359000826/
いつもプリンタがプリンタがドライバがドライバがゴネるお前ら向け
http://www.okidata.co.jp/solution/unix/index.html
CUPS入ってたら多分認識するだろう
サポートサイトからドライバ取ってきてちまちまインスコと言う面倒な作業から解放である
0313login:Penguin2013/01/25(金) 09:40:50.93ID:jVe5PFlM
>>294
犬厨

【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。
0314login:Penguin2013/01/25(金) 12:19:38.38ID:iGZY2TFu
>>313
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0315login:Penguin2013/01/25(金) 13:59:29.09ID:jVe5PFlM
>>314
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0316login:Penguin2013/01/25(金) 14:00:54.18ID:LeJh8F/U
>>314
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0317login:Penguin2013/01/25(金) 16:42:10.74ID:ViCuHzgQ
>>315
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0318login:Penguin2013/01/25(金) 16:49:11.99ID:2wm+ciXS
荒れすぎ
犬厨スクリプトのcron何分おきに設定してるの?
0319login:Penguin2013/01/25(金) 16:50:08.97ID:MSkhLTKZ
>>317
犬厨

【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。
0320login:Penguin2013/01/25(金) 16:52:35.81ID:XvzzVO2o
>>317
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0321login:Penguin2013/01/25(金) 16:54:39.43ID:h8ZJJrZC
>>317
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0322login:Penguin2013/01/25(金) 18:02:05.71ID:Ny6Q3aee
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0323login:Penguin2013/01/25(金) 18:02:51.50ID:Ny6Q3aee
>>320
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0324login:Penguin2013/01/25(金) 18:59:13.02ID:m9SmG39s
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
El他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0325login:Penguin2013/01/25(金) 19:03:56.60ID:xMriAB1R
う〜ん、ひねりが今いちだな..
0326導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/25(金) 19:08:19.41ID:6Hhvji/e
つまらんスクリプトを書くぐらいなら、
エロ画像の大量ゲットスクリプトでも書けばいいのに…。
0327login:Penguin2013/01/25(金) 19:24:52.03ID:2wm+ciXS
二ヶ月も放置されてるw
https://github.com/nakayuki805/inuchuScript
0328login:Penguin2013/01/25(金) 19:44:12.93ID:VhvEovCa
>>325
大体元ネタ自体がつまらないからしょうがない。
0329login:Penguin2013/01/25(金) 20:50:20.35ID:HzGSShlz
ドザがLinuxに対するコンプレックスをぶちまけるスレはここですか?
0330login:Penguin2013/01/25(金) 20:52:33.29ID:fj0Ji4Om
そうです。ここです。
0331導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/25(金) 20:54:33.59ID:6Hhvji/e
Irvineじゃいまいちだもんな。
0332login:Penguin2013/01/25(金) 21:10:51.77ID:uhgQTXmE
そういえばWindwosのIrvineって、例えば
 http://www.image.com/img_001.jpg
  〜
 http://www.image.com/img_099.jpg
の99枚をダウンロードする場合
 http://www.image.com/img_0[01-99].jpg
という文字列を指定すると
 http://www.image.com/img_001.jpg
 http://www.image.com/img_002.jpg
  …
 http://www.image.com/img_098.jpg
 http://www.image.com/img_099.jpg
に展開されてダウンしてくれるんだけど、Linuxではどうやるのかな?
wgetとか使うんだろうけど…
0333導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/25(金) 21:21:12.51ID:6Hhvji/e
黙秘します。
0334login:Penguin2013/01/25(金) 21:38:12.98ID:2wm+ciXS
>>332
wget http://www.image.com/image_0{01..99}

wgetには連番DLの機能はないけど
シェルの機能で{}内を展開してくれる

Winのcmdにはこんな機能はないよね…
0335導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 2013/01/25(金) 22:02:04.59ID:6Hhvji/e
次はソースからURLを抽出するミッションが控えている訳だが、
個別のに対する質問は控えるように。
0336login:Penguin2013/01/25(金) 22:20:33.87ID:uhgQTXmE
>>334
おお、ありがとう。出来ました。
0337login:Penguin2013/01/25(金) 22:40:52.71ID:D/MlUzU6
はい、いまいちです。
はい、黙秘してください。
はい、そんな機能はありません。
はい、控えます。
はい、礼には及びません。
0338導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/25(金) 23:08:11.65ID:6Hhvji/e
はい、はい。
0339login:Penguin2013/01/25(金) 23:32:06.18ID:EnNHeLKv
香ばしいのこないかなぁ?
0340login:Penguin2013/01/26(土) 00:35:16.15ID:GkfaKAjR
Mac=富豪
Win=平民
Lin=貧民
0341login:Penguin2013/01/26(土) 00:37:41.35ID:JUH/Wo8I
Mac=おしゃれさん
Win=堅実派
Lin=ヲタク
0342login:Penguin2013/01/26(土) 00:46:09.93ID:E8+PiVj6
Win=ストームトルーパー
Mac=ダース・ベイダー
Linux=ヨーダ
0343login:Penguin2013/01/26(土) 05:18:13.39ID:nIvr/NGj
Mac=GUI厨
Win=GUIバカ
Lin=GUI利用者
0344login:Penguin2013/01/26(土) 05:20:24.67ID:5lWSR2mM
Mac=OS開発に失敗して他から拝借
Win=すべて成功
Linux=普及に失敗してWinに粘着
0345login:Penguin2013/01/26(土) 05:32:38.05ID:bDdagfmc
Mac=サーバーとしては役立たず
Windows=マイクロソフトのサーバーがクラック攻撃でダウンLinuxに救いを求めたのは超有名
Linux=MS社のサーバーがダウンしたので助けてあげた
0346login:Penguin2013/01/26(土) 05:39:23.18ID:35AFhbFz
Mac=自称ヲサレ・自称アーチストでも使えます
Windows=学歴不問・英語は嫌いだと言う人でも使えます
Linux=理系の大学キャンパスで使われます
0347login:Penguin2013/01/26(土) 09:25:09.38ID:aRboCLff
まぁ今やMacもLinuxみたいなもんだけどなw
大学のマカーがUNIXベースだからWindowsより研究向きとしきりに言ってたが
じゃあLinux使えよと何度思った事やら
でも、MacBookありゃ一台で大概の事出来るのは便利そうだ
自社開発断念した事が寧ろ功を奏してるわ
0348login:Penguin2013/01/26(土) 09:33:50.47ID:re31nNJG
逆に考えればデスクトップ用途のlinuxも
mac程度までは使い勝手を高めることが可能ということだな
0349login:Penguin2013/01/26(土) 09:33:58.29ID:5lWSR2mM
>大学のマカーがUNIXベースだからWindowsより研究向きとしきりに言ってたが

マカーはほんと馬鹿だよな。
0350login:Penguin2013/01/26(土) 10:28:17.60ID:/qP3UHLF
>大学のマカーがUNIXベースだからWindowsより研究向きとしきりに言ってたが

中卒のヒキニートのくせに妄想こいてんじゃねーよwww
0351login:Penguin2013/01/26(土) 11:43:34.86ID:2bhbrnrI
>>334
同時に4スレッド並列で落とすとか
画面に表示されているURL(連番じゃないんです)を
落とす方法ありませんか?
0352login:Penguin2013/01/26(土) 12:54:25.16ID:+Ib11oGe
ウイン=上戸彩
マック=綾瀬はるか
ぃぬx=バービー
0353login:Penguin2013/01/26(土) 14:14:05.79ID:wrfshLmM
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0354login:Penguin2013/01/26(土) 14:36:16.91ID:FG0Oaa9L
>>353
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。

 犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0355login:Penguin2013/01/26(土) 16:04:11.56ID:PICCNl4A
>>354
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0356login:Penguin2013/01/26(土) 17:26:32.96ID:wWoGE9ON
>>351
wgetのpと、shの&
0357login:Penguin2013/01/26(土) 17:41:16.73ID:dkbBsiP3
zshで連番生成、まさしく漢のzsh
0358login:Penguin2013/01/26(土) 17:50:25.43ID:E8+PiVj6
>>351
wget -r -t0 -np -m -k http://www7.kinghost.com/fetish/milfa/g-planet/index.html で、棚から天使達が舞い降りてくるかも。
0359導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/26(土) 17:53:05.02ID:8v806wmA
-w 10 を忘れないでね。
0360login:Penguin2013/01/26(土) 18:14:55.23ID:dkbBsiP3
403 Forbidden
0361デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 69.7 %】 2013/01/26(土) 23:07:32.62ID:LYDl9Igc
おまえこのすれはじめてかかたのちからぬいておしりぺんぺん
0362login:Penguin2013/01/26(土) 23:43:55.82ID:xBY15cI9
他の者には権利を手放せと呼び掛けて置きながらトーバルド氏がLinuxの商標を握り込んでいると知った時かな
0363login:Penguin2013/01/27(日) 00:06:11.07ID:CIflzjr3
>>355
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0364login:Penguin2013/01/27(日) 01:07:55.52ID:ZYBUtgzL
>>348
Mac独自のプロプラ部分が再現出来ないからそいつは無理だ
あくまでUnixな部分だけだろう
0365login:Penguin2013/01/27(日) 06:35:07.09ID:ed9apm9g
>>363
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0366login:Penguin2013/01/27(日) 08:06:36.06ID:H2vWuhxk
>>365
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはLinuxを好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「Linux」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「Linux」をかな文字入力すると「ぃぬx」となることから「犬」の名が付いた。
Linuxを盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチLinuxの人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0367login:Penguin2013/01/27(日) 08:53:14.16ID:Psvtb4Vv
>>366
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0368login:Penguin2013/01/27(日) 09:13:36.26ID:FYZxMDWl
>>367
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0369login:Penguin2013/01/27(日) 09:17:56.59ID:Psvtb4Vv
>>368
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0370login:Penguin2013/01/27(日) 09:22:59.98ID:u5KvjC62
>>369
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0371login:Penguin2013/01/27(日) 09:35:31.44ID:o/Tl2xKE
>>369
注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0372login:Penguin2013/01/27(日) 09:51:20.44ID:r0sPFPkT
>>369
@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0373login:Penguin2013/01/27(日) 10:11:10.77ID:KHJlxVBk
>>370
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0374login:Penguin2013/01/27(日) 10:12:01.94ID:KHJlxVBk
>>371
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0375login:Penguin2013/01/27(日) 10:42:49.54ID:z5UXUZZY
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0376login:Penguin2013/01/27(日) 11:00:15.76ID:Ug/ULBx3
>>372
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0377login:Penguin2013/01/27(日) 11:02:18.34ID:ZYBUtgzL
かまってちゃんとかまいたいちゃんの思う壺でしたとさw
0378login:Penguin2013/01/27(日) 11:12:53.59ID:bl/+NFPw
>>376
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0379login:Penguin2013/01/27(日) 11:17:48.75ID:xw56w1fs
>>378
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0380login:Penguin2013/01/27(日) 11:22:22.98ID:hO3CjVIY
>>379
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0381login:Penguin2013/01/27(日) 11:24:15.56ID:DSLZY/t9
>>380
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0382login:Penguin2013/01/27(日) 11:25:24.39ID:ycw8tcgo
>>381
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0383login:Penguin2013/01/27(日) 11:26:25.24ID:FBKv9bud
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0384login:Penguin2013/01/27(日) 11:28:03.94ID:gIZx1e/S
>>382
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0385login:Penguin2013/01/27(日) 11:28:58.29ID:ja62ljTC
>>384
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0386login:Penguin2013/01/27(日) 11:31:39.91ID:Vg6AspKo
>>385
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0387login:Penguin2013/01/27(日) 11:32:45.44ID:cXPaJJlk
>>386
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0388login:Penguin2013/01/27(日) 11:33:19.44ID:eLgDr91d
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0389login:Penguin2013/01/27(日) 11:34:47.40ID:GXKF/VZ/
>>387
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0390login:Penguin2013/01/27(日) 11:35:19.42ID:ja62ljTC
>>389
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0391login:Penguin2013/01/27(日) 11:36:21.25ID:xdHdTB+Z
>>390
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0392login:Penguin2013/01/27(日) 11:36:53.28ID:9x6BwKL4
>>391
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0393login:Penguin2013/01/27(日) 11:37:23.22ID:i5WgQZc7
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0394login:Penguin2013/01/27(日) 11:39:01.16ID:S1+hJatP
>>392
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0395login:Penguin2013/01/27(日) 11:39:20.88ID:b+l2R7KH
>>394
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0396login:Penguin2013/01/27(日) 11:40:21.41ID:LX7sDTAv
>>395
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0397login:Penguin2013/01/27(日) 11:40:53.76ID:MWCZzOxM
>>396
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0398login:Penguin2013/01/27(日) 11:41:26.78ID:S5DVGvqA
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0399login:Penguin2013/01/27(日) 11:42:46.28ID:VaOoZSNR
>>397
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0400login:Penguin2013/01/27(日) 11:42:55.43ID:8jt24V59
誰か犬厨スクリプトを無限連鎖しないように改良して
git pull requestしてやれ
犬使いならpythonぐらい書けるやろ
0401login:Penguin2013/01/27(日) 11:43:11.08ID:kLogQYCx
>>399
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0402login:Penguin2013/01/27(日) 11:44:47.71ID:3VgVpVgA
>>401
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0403login:Penguin2013/01/27(日) 11:46:14.46ID:a3NqN7pp
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0404login:Penguin2013/01/27(日) 11:46:40.51ID:vJwVk6DV
>>402
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0405login:Penguin2013/01/27(日) 11:47:47.54ID:Z/r4AQxE
>>404
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0406login:Penguin2013/01/27(日) 11:48:21.76ID:1utfCHWO
>>405
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0407login:Penguin2013/01/27(日) 11:49:08.48ID:yrx8GvhH
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0408login:Penguin2013/01/27(日) 11:50:28.68ID:xdHdTB+Z
>>406
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0409login:Penguin2013/01/27(日) 11:51:03.59ID:AFfrTcfo
>>408
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0410login:Penguin2013/01/27(日) 11:51:40.59ID:goY4I7od
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0411login:Penguin2013/01/27(日) 11:53:00.70ID:fonAvSRC
>>409
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0412login:Penguin2013/01/27(日) 11:53:27.21ID:vfYwWP/B
>>411
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0413login:Penguin2013/01/27(日) 11:54:33.87ID:sMbkDL9q
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0414login:Penguin2013/01/27(日) 11:55:23.66ID:VGoopHX8
>>412
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0415login:Penguin2013/01/27(日) 11:55:47.17ID:o6wOgATT
>>414
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0416login:Penguin2013/01/27(日) 11:57:43.48ID:HPM+Nk27
>>415
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0417login:Penguin2013/01/27(日) 11:58:10.31ID:GuINBQnb
>>416
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0418login:Penguin2013/01/27(日) 11:58:56.51ID:OkgUf1TO
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0419login:Penguin2013/01/27(日) 12:00:50.46ID:44KvdyJn
>>417
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0420login:Penguin2013/01/27(日) 12:01:05.34ID:t+BrgsjS
>>419
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0421login:Penguin2013/01/27(日) 12:03:21.88ID:qgRiDnU3
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0422login:Penguin2013/01/27(日) 12:04:35.17ID:PHsnZ0zc
>>420
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0423login:Penguin2013/01/27(日) 12:04:59.50ID:GuINBQnb
>>422
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0424login:Penguin2013/01/27(日) 12:05:31.16ID:L0emwx0f
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0425login:Penguin2013/01/27(日) 12:07:03.79ID:tBsDGY2m
>>423
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0426login:Penguin2013/01/27(日) 12:07:15.31ID:1cMEAdtq
>>425
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0427login:Penguin2013/01/27(日) 12:08:17.52ID:5LEKpKNY
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0428login:Penguin2013/01/27(日) 12:09:38.92ID:J8Zx6Njj
>>426
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0429login:Penguin2013/01/27(日) 12:10:01.06ID:ja62ljTC
>>428
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0430login:Penguin2013/01/27(日) 12:10:43.86ID:Wa2Z8imE
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0431login:Penguin2013/01/27(日) 12:12:15.99ID:NUoctNTA
>>429
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0432login:Penguin2013/01/27(日) 12:12:17.12ID:QLCqO9Zq
なにこのスレ・・・・(AA略
0433login:Penguin2013/01/27(日) 12:12:30.33ID:OPPWAaPu
>>431
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0434login:Penguin2013/01/27(日) 12:13:17.71ID:20IXmys2
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0435login:Penguin2013/01/27(日) 12:14:55.42ID:dMvpIxPh
>>433
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0436login:Penguin2013/01/27(日) 12:15:10.41ID:hBeK486K
>>435
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0437login:Penguin2013/01/27(日) 12:16:30.77ID:5UhQ5h0O
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0438login:Penguin2013/01/27(日) 12:17:45.26ID:QPPvzC3F
>>436
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0439login:Penguin2013/01/27(日) 12:17:53.36ID:xuBZNOk+
>>438
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0440login:Penguin2013/01/27(日) 12:18:50.95ID:ugWmf2BR
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0441login:Penguin2013/01/27(日) 12:20:02.57ID:VkHXZUMn
>>439
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0442login:Penguin2013/01/27(日) 12:20:15.80ID:xItZcnq4
>>441
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0443login:Penguin2013/01/27(日) 12:21:19.34ID:bS8P2EVg
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0444login:Penguin2013/01/27(日) 12:22:42.21ID:a3kTSnK1
>>442
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0445login:Penguin2013/01/27(日) 12:22:59.41ID:jviUHNx8
>>444
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0446login:Penguin2013/01/27(日) 12:23:45.90ID:9/FPHX3J
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0447login:Penguin2013/01/27(日) 12:25:01.31ID:Q0D4nifV
>>445
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0448login:Penguin2013/01/27(日) 12:25:16.29ID:S/Zo0qUm
>>447
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0449login:Penguin2013/01/27(日) 12:26:04.39ID:Fp3VzpQM
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0450login:Penguin2013/01/27(日) 12:27:26.37ID:L/nNqdsN
>>448
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0451login:Penguin2013/01/27(日) 12:27:34.70ID:IC6rXzyB
>>450
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0452login:Penguin2013/01/27(日) 12:28:32.11ID:jiHKMzhu
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0453login:Penguin2013/01/27(日) 12:29:44.33ID:IGVkVBbS
>>451
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0454login:Penguin2013/01/27(日) 12:30:07.86ID:0gWFeJgt
>>453
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0455login:Penguin2013/01/27(日) 12:30:44.78ID:x59xs+Rz
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0456login:Penguin2013/01/27(日) 12:32:05.18ID:johk1Jlx
>>454
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0457login:Penguin2013/01/27(日) 12:32:11.77ID:ja62ljTC
>>456
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0458login:Penguin2013/01/27(日) 12:33:09.72ID:WmC5upA8
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0459login:Penguin2013/01/27(日) 12:34:33.82ID:C8cuVsbz
>>457
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0460login:Penguin2013/01/27(日) 12:34:47.69ID:aYPdbQYQ
>>459
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0461login:Penguin2013/01/27(日) 12:35:33.15ID:fgOvgW1u
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0462login:Penguin2013/01/27(日) 12:36:53.88ID:4IX+Bs4W
>>460
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0463login:Penguin2013/01/27(日) 12:37:20.94ID:9te4z1U0
>>462
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0464login:Penguin2013/01/27(日) 12:38:10.92ID:t3z6wQIw
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0465login:Penguin2013/01/27(日) 12:39:34.42ID:64ytT2sx
>>463
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0466login:Penguin2013/01/27(日) 12:39:48.33ID:uzGhza5f
>>465
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0467login:Penguin2013/01/27(日) 12:40:45.15ID:Zfy4tPo+
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0468login:Penguin2013/01/27(日) 12:41:58.82ID:Lt/2qQ4J
>>466
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0469login:Penguin2013/01/27(日) 12:42:19.56ID:HrHePovI
>>468
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0470login:Penguin2013/01/27(日) 12:42:59.34ID:FBKv9bud
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0471login:Penguin2013/01/27(日) 12:44:04.92ID:1bqHdSwB
>>469
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0472login:Penguin2013/01/27(日) 12:44:24.62ID:uEL6s69r
>>471
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0473login:Penguin2013/01/27(日) 12:45:12.47ID:K5QcU49f
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0474login:Penguin2013/01/27(日) 12:47:07.64ID:zl25CSz5
>>472
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0475login:Penguin2013/01/27(日) 12:48:15.39ID:NKo48xM4
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0476login:Penguin2013/01/27(日) 12:50:19.25ID:hCpBrJyx
>>473
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0477login:Penguin2013/01/27(日) 12:51:22.54ID:NSXV8GqX
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0478login:Penguin2013/01/27(日) 12:53:19.93ID:fHy9T+4j
>>473
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0479login:Penguin2013/01/27(日) 12:54:23.52ID:i/1Yqqq2
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0480login:Penguin2013/01/27(日) 13:06:13.13ID:COmSCWvu
>>478
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0481login:Penguin2013/01/27(日) 13:07:12.38ID:e/UL+Lw5
>>480
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0482login:Penguin2013/01/27(日) 13:08:23.13ID:X6J9/NWZ
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0483login:Penguin2013/01/27(日) 18:24:24.04ID:8jt24V59
おさまったか
0484login:Penguin2013/01/27(日) 18:25:31.44ID:xxlfRtxc
久しぶりに来たらすごいことになってる…
0485login:Penguin2013/01/27(日) 18:45:21.50ID:XpwxSlNi
>>481
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0486login:Penguin2013/01/27(日) 18:47:24.85ID:XpwxSlNi
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0487login:Penguin2013/01/27(日) 18:48:37.42ID:XpwxSlNi
注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0488login:Penguin2013/01/27(日) 19:59:32.40ID:irZW8jM6
@インストールしただけで選民思想 /と劣等感を感じるインストールも出来ない人(パーティションの概念が理解できない?)
Aやっていることはwindowsと同じ。/同じならどちらを使ってもいい筈なのに「自分のやり方=正しい、他は悪」という、、、
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い /CUIなんて参考書一冊読めば良いだけ。覚えられないの?すごい劣等感www
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める /「それならWinでも出来るよ」という助言を捻くれて解釈か?
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 /そう云う方法もある。無理してやる必要は無い。Winだってプログラムすればできるって事あるだろ?
Elinux開発者とのずれを認識できていない /WinユーザーはMSとツーカーなの?
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく /日本語でOK
Gプログラミングできないのにソース要求する /GPLソフトの場合、当然の権利。プログラムできるかどうか関係ない。
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 /レッテル貼り気持ち悪い。色んな人がそれぞれの思いでOSSを使ってる。
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない /見ず知らずの人の根拠のない誹謗中傷など気にしてない。
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る /事実、AndroidはLinuxの鳥の一種だから。
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。 /見たこと無い。 もしくは自作自演では?
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 /普及して欲しい人も居る。欲しくない人も居る。人それぞれ。
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き。/常にセキュアにするのわネット時代のエチケット。踏み台にされると他人にも迷惑をかける。
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない /繰り返しになるが”人それぞれ” 一部の人の意見を持って一般化し過ぎ。
0489login:Penguin2013/01/27(日) 20:16:47.87ID:luyGC/xl
MacもWinもLinも使ってる俺が最強ということか
0490login:Penguin2013/01/27(日) 20:20:48.77ID:wL28Z9M+
>>488
いいかげんスルーできるようになろうね
0491login:Penguin2013/01/27(日) 20:23:44.94ID:mb+iRWTU
非表示にしたら大部分がコピペかよぉ
0492 【東電 88.8 %】 2013/01/27(日) 20:29:47.34ID:DwM4k1ok
ああ、Linuxの細かな設定が分かって弄り倒せればそれがうれしい
分からなくていじってもGUIだけで動かしていても何か物足りない
しかし、何とかする術はない
ネットの海は広すぎるし、英語が世界の公用語みたいに豪語されていては日本語しかできない俺にはつらい
0493デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 76.3 %】 2013/01/27(日) 21:00:07.79ID:zr0N4xX+
おいコピペ野郎徳島刑務所連れて行ったろかワレ
0494login:Penguin2013/01/27(日) 21:10:10.60ID:ZYBUtgzL
AndroidはLinuxのkernelを使っているけど、一般的なGNU/Linuxとではポリシーも動いてるアプリも別OSといっていい位異なる
Androidのセキュリティ問題とか言われても、GNU/Linuxでも問題があるかのようにいうのは全く的外れもいいところ
コピペだとしても、その辺は気になったので書いてみました
0495login:Penguin2013/01/27(日) 22:34:27.27ID:gwBOHs+Z
>>494
よお犬厨
0496login:Penguin2013/01/27(日) 22:35:21.99ID:gwBOHs+Z
都合が悪いときはAndroidはLinuxと関係ないですか、最低ですね
政治家みたいです、最低ですね
0497デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 62.5 %】 2013/01/28(月) 01:41:27.07ID:jCGCQlrf
犬使いは政治屋ですからね
http://jp.techcrunch.com/archives/20130103following-rumours-of-docomo-tie-up-samsung-confirms-it-will-launch-tizen-based-devices-this-year/
ドコモはウンコロイド窓から投げ捨てるようだな
前の社長だった山田がブツブツ文句言い続けてたが
大韓が世界に誇るサムスン様がドコモを救済するのか
落ちこぼれジャップなんか救済する必要ないのに
サムスン様はなんていい会社ニダ
記憶が正しければtizenはlinuxのカーネルベースにユーザーランドはenlightenment
ウンコロイド4.2で規約変わるみたいだな
祇園精舎の鐘の声
さる程に〜 ベンベン 阿波〜 讃岐に〜 ベンベン
0498login:Penguin2013/01/28(月) 04:59:59.89ID:Vi9EYqRA
>>485
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0499login:Penguin2013/01/28(月) 08:04:28.72ID:H2QED0cW
>>498
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0500login:Penguin2013/01/28(月) 08:45:23.45ID:oXlhy9lI
>>497
へーTizenてNECも協力してんのか。じゃあ応援せざるをえない。
Androidのわら人形にはげしく釘を打ち付けざるをえない。
0501login:Penguin2013/01/28(月) 10:41:09.81ID:eFlU8Mb1
>>499
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0502デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 80.3 %】 2013/01/28(月) 12:33:03.93ID:jCGCQlrf
Linuxカーネルの重鎮が引退表明 「Linusはクソ野郎、だがそれがいい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359340174/
linuxの終焉の始まりだ
0503login:Penguin2013/01/28(月) 12:46:25.46ID:oXlhy9lI
>>502
家庭の事情が引退の理由らしいじゃん。家庭の事情てつまりそういうことなの?
いいかげんにして、あなたったらカーネルいじくってばかり、あなたのカーネルはあたしよ・・・ぶちゅ
みたいなことなのか?
0504login:Penguin2013/01/28(月) 14:03:07.75ID:ykfTHzff
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  いいね
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
0505login:Penguin2013/01/28(月) 16:09:02.20ID:nXiBdGvJ
>>501
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0506login:Penguin2013/01/28(月) 18:00:38.65ID:ohUED6VW
>>505
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0507login:Penguin2013/01/28(月) 19:16:47.09ID:i78j5+Ab
またこのスレのWindoze信者がマ板で迷惑かけてるんだよ。
0508login:Penguin2013/01/28(月) 20:37:53.64ID:ykfTHzff
ドザは本当にしょうがないなぁ
0509login:Penguin2013/01/28(月) 21:05:27.62ID:iFVkGwS+
>>506
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0510login:Penguin2013/01/28(月) 21:25:29.83ID:Vi9EYqRA
>>509
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0511login:Penguin2013/01/28(月) 22:02:04.61ID:A7J+LMRQ
@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0512login:Penguin2013/01/28(月) 22:03:01.04ID:A7J+LMRQ
注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0513login:Penguin2013/01/28(月) 23:31:07.21ID:+Rr3WYZl
>>510
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0514login:Penguin2013/01/28(月) 23:40:17.95ID:O1GZIsK+
>>496
都合もなにも事実ですから
知らんなら黙ってろよ低脳児
0515login:Penguin2013/01/28(月) 23:52:42.05ID:i78j5+Ab
>>514
死ねよキチガイ
0516login:Penguin2013/01/29(火) 00:39:01.84ID:89gzta87
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
0517login:Penguin2013/01/29(火) 03:34:44.51ID:OBOKr0SO
妖しげなdownloadサイトにいくと妖しげな活発X埋め込まれまくりの某ブラウザ
0518login:Penguin2013/01/29(火) 04:55:53.37ID:DaNrpexp
>>509
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0519login:Penguin2013/01/29(火) 04:56:46.34ID:DaNrpexp
>>511
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0520login:Penguin2013/01/29(火) 04:57:39.48ID:DaNrpexp
>>513
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0521login:Penguin2013/01/29(火) 04:58:38.26ID:DaNrpexp
>>516
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0522login:Penguin2013/01/29(火) 07:54:25.69ID:OR4tBOXo
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0523login:Penguin2013/01/29(火) 07:55:14.08ID:OR4tBOXo
@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにぃぬx(笑)を再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0524login:Penguin2013/01/29(火) 07:55:38.20ID:qi4BXSlS
>>522
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0525login:Penguin2013/01/29(火) 07:56:12.79ID:OR4tBOXo
注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0526login:Penguin2013/01/29(火) 07:57:35.23ID:qi4BXSlS
>>523
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0527login:Penguin2013/01/29(火) 07:58:46.42ID:qi4BXSlS
>>525
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0528login:Penguin2013/01/29(火) 12:36:28.29ID:UkdRgJ1b
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0529login:Penguin2013/01/29(火) 15:00:26.55ID:l71lw6pC
O機種依存の丸数字を使う
0530login:Penguin2013/01/29(火) 20:27:15.01ID:iuvh7oMW
Unicodeできっちり規定されてるってのに、いまさら「機種」依存文字て・・
0531login:Penguin2013/01/29(火) 20:42:07.75ID:IjgDHlC6
2ちゃんはshift-jisだけど?
0532login:Penguin2013/01/29(火) 21:03:52.49ID:RDHYoYJK
2ちゃんは糞
0533デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 74.5 %】 2013/01/29(火) 21:04:28.46ID:kChMW1XD
にちゃんもそろそろUTF8にしないのか
0534login:Penguin2013/01/29(火) 21:13:18.07ID:IjgDHlC6
UTF-8になるとハングルがネイティブに扱えるようになるな
現状だと東アジア言語は文字参照で書き込むしかない
一部の専ブラはシームレスに変換してくれるけど
0535デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 73.9 %】 2013/01/29(火) 21:17:52.50ID:kChMW1XD
V2Cでチョン語普通に見えてるがV2Cが裏でいじってんのか?
0536login:Penguin2013/01/29(火) 21:27:49.61ID:ZCGdIPiL
>>535
cjkっつて、中国語、日本語、クソ語をひとくくりにしてやがる。
0537デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 73.5 %】 2013/01/29(火) 21:35:22.70ID:kChMW1XD
>>536
日中韓台北で使ってる漢字は一つのフォントで統一すべきだと思っている
ニュースで出る深?はいつも深センで表記される
漢字で正しく表記すべきである
0538login:Penguin2013/01/29(火) 23:09:27.28ID:cuvO4qEQ
Shift-JISこそ日本男児が使うべきコードだとMS様もおっしゃっています
日本語版Windows環境においては、Shift-JISのみが由緒正しきコードです
VisualStudioは、有難くもコンパイル時に文字列リテラルをShift-JISに変換してくれます
異国のソフトウェアを日本語版Windows環境でコンパイルすると、有難くて涙が出ます
UTF-8などという異国の邪教に惑わされてはなりません
0539login:Penguin2013/01/29(火) 23:16:27.13ID:bz9roCsA
>>537
http://ja.wikipedia.org/wiki/CJK%E7%B5%B1%E5%90%88%E6%BC%A2%E5%AD%9

類似漢字の統合あたりを参照
問題あり
0540login:Penguin2013/01/29(火) 23:19:23.23ID:WAgE+9Vp
>>537
それがutfの文字コードだろ?
似た漢字を無理やりひとつのコードにまとめたw
0541デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 66.4 %】 2013/01/29(火) 23:40:12.04ID:kChMW1XD
>>539
チガウヨチガウ
utf8でもフォント中国語フォント入れないとだめアルね
IPAのフォントで日中韓台北越全部表記出来るようにするアルよ
どうせIPAやることなくて暇なんだろ
暇なら存在意義がないし税金の無駄だから事業仕分けだアルね
0542login:Penguin2013/01/29(火) 23:41:13.29ID:LiMLOo61
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0543login:Penguin2013/01/29(火) 23:43:05.82ID:LiMLOo61
@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにぃぬx(笑)を再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0544login:Penguin2013/01/29(火) 23:44:06.28ID:bz9roCsA
>>516
頭悪いな
Android端末はLinuxのkernelを使ってるから端末としては普及しているが、Android自体はミドルウェアなので、通常、ユーザーはLinuxのコマンドラインを弄らない(弄れない)ので、Linuxユーザーとは言えない
なんら矛盾はしないし、馬鹿でチョンな地球上でもっとも存在価値のないクズはいい加減黙ってろよという話だよ
0545login:Penguin2013/01/29(火) 23:45:26.13ID:LiMLOo61
注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0546login:Penguin2013/01/29(火) 23:46:25.37ID:bz9roCsA
>>541
暴力で脅し、無駄だと思えば鳩山だの山口だのを懐柔してとり込もうとしても無駄だよ
チャイナはお断りだ
0547デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 66.6 %】 2013/01/29(火) 23:50:14.23ID:kChMW1XD
>>546
これからは米中二強の時代アルね
小日本は素直に中国に従うアルヨ
0548デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 66.2 %】 2013/01/29(火) 23:59:20.61ID:kChMW1XD
富士通研究所、ソフトウェアだけで通信性能を大幅に改善する新技術を開発
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585517.html
IEEEで標準化 linuxで使えるようにカーネルにマージ
特許を取ってライセンス化までのロードマップを示しなさい
0549login:Penguin2013/01/30(水) 00:11:09.04ID:ELc+lMih
>>548
> 富士通研究所、ソフトウェアだけで通信性能を大幅に改善する新技術を開発
> 日米間のファイル転送を30倍以上に高速化可能

なるほど。OK、OK

回線の速度が100Mbpsだとする。
ならば100Mbps以上出ることはない。

30倍以上に高速化可能ということは、
逆にいえば現在回線の速度の30分の1しかでていないということ。

つまり回線速度が100Mbpsなのに3Mbpsしかでてない!
って人なら30倍以上に高速化する夢が見れるかもしれないね。

もちろんこれはサーバー側にも当てはまる話。
回線の限界速度よりも30分の1しかでていない
なんてかわいそうな状況だと改善するかもね。
それが改善しなければ、クライアント側も上がることはない。
0550デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 65.1 %】 2013/01/30(水) 00:22:01.21ID:D3DN3n/9
>>549
本文をよく読みなさい
なぜ本来の30分の1しか速度が出ないのか
エラーパケットの再送で圧迫しているからである
いかにエラーパケットをなくし効率よく送受信するかである
エラーパケットの出にくいNICを使うべきであり
蟹やVIAは論外 インテルNIC使え
ノートPCも最初からインテルNIC入った奴使え
探せばゴロゴロある
社内のネットワーク環境見なおしてみるんだ
NIC変えるだけでも随分変わる
結果的に効率が上がり消費電力の低下にもつながる
0551login:Penguin2013/01/30(水) 00:28:23.78ID:GA6xh+pl
>>548
USBにも応用できるのかな。
USBはケーブルの長さの影響がすさまじい。
既にそれなりに対策されているのかも知れないけど。。
0552login:Penguin2013/01/30(水) 00:29:14.38ID:ELc+lMih
> なぜ本来の30分の1しか速度が出ないのか

普通に1GbpsのLANで800Mbpsほどでてるので・・・
100MbpsのWANだと30Mbpsぐらいでてるよ。

30倍とかなるわけないじゃんw
よくて3%程度向上する程度だよ。
0553login:Penguin2013/01/30(水) 00:30:38.79ID:ELc+lMih
こういうのって素人はすぐに騙されるよね。

回線速度が30倍に増えるのではなくて、
何らかの原因で不当に遅くなっているのが
回復するというのが正解。

遅くなってない人が速くなることはないんだよ。
0554login:Penguin2013/01/30(水) 00:31:58.74ID:A71vmFjL
12年前に交換機間の転送速度は2Gb/sだったぜ
0555デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 63.6 %】 2013/01/30(水) 00:33:42.52ID:D3DN3n/9
>>551
USBは仕様自体クソだから
電力、パケットの送受信安定してるIEEE1394復活させたほうが早い
地デジのテレビもなぜ外付けのHDDは安定して送受信できる1394じゃないのか
0556login:Penguin2013/01/30(水) 01:16:52.14ID:SHrfuKlR
>>555
いい規格だったけど、
銭ゲバの阿呆と抜けまくるクソ硬いコードとゆるゆるのコネクタが悪いのだよっ。
0557login:Penguin2013/01/30(水) 06:07:23.02ID:Dq9sSe3d
>>542
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0558login:Penguin2013/01/30(水) 06:08:06.06ID:Dq9sSe3d
>>543
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0559デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 77.8 %】 2013/01/30(水) 11:10:36.00ID:D3DN3n/9
>>556
>銭ゲバの阿呆と抜けまくるクソ硬いコードとゆるゆるのコネクタ
USB3.0のことか!
0560login:Penguin2013/01/30(水) 16:36:17.85ID:i61m812g
>>544
何か間違ってる。
Windowsにだってコマンドプロンプトとかいう糞コンソールがあるわけで、Windowsのコマンドに不満なユーザーがLinuxに流れてるってだけ。
Linuxユーザーとコマンドユーザーを一緒くたに考えてる時点で間違いだし、黙ってろなのはお前。
0561login:Penguin2013/01/30(水) 16:48:39.50ID:i61m812g
>>528
Pブルースクリーンになってデータが飛んでも、仕方ないと諦める
Qインストール時に入力するライセンスキーに快感を覚える
R「インテル入ってる。Windows8搭載」というCMフレーズが気に入っている
S起動音が大好き。そして慌てて消音にするのが趣味
0562login:Penguin2013/01/30(水) 16:49:17.41ID:CE0ZgTXE
DOS窓を使いこなせないで、不便さを全く感じない神経が分からない。
パソコンにはマウスとソフトウェアキーボードだけ有れば問題ないのか(笑)
0563login:Penguin2013/01/30(水) 16:58:18.97ID:DTroJ86/
PCでは影が薄いが、携帯や石版は安堵=Linuxが主流、益々増えていく。
0564login:Penguin2013/01/30(水) 16:58:41.90ID:m+pEC1Iz
Linux使う→壁にぶち当たる→ネットで情報が見つからない→2chで質問→窓でも使ってろ→End
0565login:Penguin2013/01/30(水) 17:08:42.50ID:ftLNjaB4
>>560
powerShellが糞ならbashは乾いたうんこ。
0566login:Penguin2013/01/30(水) 17:34:32.45ID:t/+xMKa7
>>565
そんなときは漢のzshを使えよ
0567login:Penguin2013/01/30(水) 22:13:34.63ID:cIJDNped
>>560
アプリも全然違うだろ
黙ってろなのは間違いなく頭悪いクソチョンのおまえで間違いない
0568login:Penguin2013/01/31(木) 00:57:08.67ID:QD0TxSgn
犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0569login:Penguin2013/01/31(木) 00:58:12.23ID:QD0TxSgn
@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにぃぬx(笑)を再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0570login:Penguin2013/01/31(木) 00:59:14.83ID:QD0TxSgn
注意事項
ぃぬx(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0571login:Penguin2013/01/31(木) 01:47:23.11ID:g2okVhgh
最初は至れり尽くせりに見えるUbuntuを使ったけど、
機能が多くて質問したいことが多くなりすぎた。
素のDebianにGNOME2を入れるだけのシンプル構成にしたら、
質問することがほとんど無くなって解決。
0572login:Penguin2013/01/31(木) 06:12:34.91ID:vT8C5kwC
>>568
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0573login:Penguin2013/01/31(木) 06:13:24.84ID:vT8C5kwC
>>569
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0574login:Penguin2013/01/31(木) 06:14:16.14ID:vT8C5kwC
>>570
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0575 【東電 86.1 %】 2013/01/31(木) 09:25:05.69ID:qvcM+8Ep
コピペばっかしで面白くないなぁ…
スレの無駄遣いなんじゃないか?
0576login:Penguin2013/01/31(木) 09:53:46.56ID:duHPRaZS
閑古鳥のLinux板でスレの無駄遣いってw
普通こんな糞スレなんかスルーされて自然消滅だろw


耐性のない犬厨のご協力によりこのスレは存続していますwww
0577login:Penguin2013/01/31(木) 10:43:05.26ID:g2okVhgh
Linuxの欠点を知りたいからこのスレはためになりますよ。
0578login:Penguin2013/01/31(木) 11:18:03.08ID:hpts2ilB
Linuxに欠点など無いだろ
0579login:Penguin2013/01/31(木) 11:42:10.86ID:DWHlqupz
こんな過疎スレにコピペして何と戦ってるんだ?
0580login:Penguin2013/01/31(木) 11:46:09.28ID:SCqwIFqy
自分とだよ。
0581login:Penguin2013/01/31(木) 12:09:07.74ID:pYmm/VKs
>>579
君はここに何しに来てるの?
0582login:Penguin2013/01/31(木) 12:19:53.26ID:Ljvwzd06
閑古鳥に存在理由を聞くほど愚かな事はあるまい。
0583login:Penguin2013/01/31(木) 12:27:11.63ID:hpts2ilB
いや、あるだろ
0584login:Penguin2013/01/31(木) 12:34:36.54ID:1YHvREn8
>>576
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0585login:Penguin2013/01/31(木) 13:26:18.84ID:8SL9PWXG
>>567
わかった。イミフな理論でLinuxを潰そうとする勢力がいるから普及しないんだな。
どうせお前も信者なんだろうよ。モルモン教か林檎教かは知らんがな。
0586login:Penguin2013/01/31(木) 13:27:57.27ID:pYmm/VKs
>>579
ただ釣りしてるだけですけどwwwwwwwwwww
0587login:Penguin2013/01/31(木) 13:38:32.87ID:fDwpHVv5
@インストールしただけで選民思想 /と劣等感を感じるインストールも出来ない人(パーテ
ィションの概念が理解できない?)
Aやっていることはwindowsと同じ。/同じならどちらを使ってもいい筈なのに「自分のや>り方=正しい、他は悪」という、、、
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い /CUIなんて参考書一冊読めば良いだけ。覚えられな
いの?すごい劣等感www
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める /「それならWinでも出来るよ>」という助言を捻くれて解釈か?
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 /そう云う方法もある。無理してやる必要は無>い。Winだってプログラムすればできるって事あるだろ?
Elinux開発者とのずれを認識できていない /WinユーザーはMSとツーカーなの?
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく /日本語でOK
Gプログラミングできないのにソース要求する /GPLソフトの場合、当然の権利。プログラ
ムできるかどうか関係ない。
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 /レッテル貼り気持ち悪い。色>んな人がそれぞれの思いでOSSを使ってる。
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない /見ず知らずの人の根拠のない誹
謗中傷など気にしてない。
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る /事実、AndroidはLinuxの鳥の一種だから。
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。 /見
たこと無い。 もしくは自作自演では?
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 /普及し>て欲しい人も居る。欲しくない人も居る。人それぞれ。
0588login:Penguin2013/01/31(木) 13:43:01.04ID:hpts2ilB
Linuxごときも使えない奴は、一生Windowsでも使ってろ!
0589login:Penguin2013/01/31(木) 13:43:01.01ID:IVvxQGVb
キモチワルイ
0590login:Penguin2013/01/31(木) 13:55:36.36ID:hpts2ilB
気持ち悪いのはお前だボケ!
鏡をじっと見てみろ、気持ち悪過ぎて死にたくなるだろ
つか、人知れず樹海とかで黙って死んどけ!
0591login:Penguin2013/01/31(木) 14:11:33.78ID:GImfaaU+
格好の獲物
あつらえ向きの人物 ・ すきだらけの ・ 利用される者 ・えじき・ カモネギ
0592login:Penguin2013/01/31(木) 17:02:43.06ID:H+t/mDDZ
>>588
いや違う。
WindowsはLinuxと同じでDOS窓によるCUI操作があるから、
Macを使うべき。
0593login:Penguin2013/01/31(木) 17:10:44.11ID:kOmH2GEc
>>590
キムチ
0594login:Penguin2013/01/31(木) 18:54:22.14ID:3VUxx+bc
>>579
犬厨スクリプトの動作確認
0595デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 76.9 %】 2013/01/31(木) 20:05:09.09ID:JhtD1oMZ
>>590
  ||.//.     |          ∧_∧
  ||/         |         <     >  気持ち悪いのはお前だボケ!
  ||       |         (     .)  鏡をじっと見てみろ、気持ち悪過ぎて死にたくなるだろ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          u―u'   つか、人知れず樹海とかで黙って死んどけ!
   _____
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  < `∀´><    > どれどれニダ。
  ||   (    )| (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'
   _____
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/ <♯`Д´><    > ・・・・・。
  ||   (    )| (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'

       、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!
            / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_ ┴./゜)(    )
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) これはどういうことニカ━━ !!!!!
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )  チョッパーリは謝罪と賠償するニダー!!!!
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
          <ニニニ'.ノ
0596login:Penguin2013/01/31(木) 21:09:55.79ID:A66N9eXY
>>592
いつからMacのterminal.appなくなったんだ?
0597login:Penguin2013/01/31(木) 21:18:29.73ID:xR5+kFOd
Linuxの普及に興味は無いが、汚物をマ板に垂れ流すなよ、馬鹿ドザ!!
0598login:Penguin2013/02/01(金) 00:29:53.45ID:CvJxvZIf
ホラ、餌だぞワン公w

犬厨
【読み方】:イヌチュウ

「犬厨」とはぃぬx(笑)を好んで使用する人物の事を指す言葉である。

「犬」が「ぃぬx(笑)」を意味する隠語であり、これを「奴」や「ガキ」を意味する「厨房」(元は中坊からの誤変換語)と組み合わせた造語。

「ぃぬx(笑)」をかな文字入力すると「ぃぬx(笑)」となることから「犬」の名が付いた。
ぃぬx(笑)を盲目的に支持する馬鹿な奴という意味が込められており、主にアンチぃぬx(笑)の人物が使用する。

犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、ぃぬx(笑)は常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
ぃぬx(笑)であれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

ぃぬx(笑)を使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0599login:Penguin2013/02/01(金) 00:58:34.01ID:CvJxvZIf
@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにぃぬx(笑)を再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0600login:Penguin2013/02/01(金) 06:25:14.62ID:zVsYAyWT
>>594
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0601login:Penguin2013/02/01(金) 06:26:28.74ID:zVsYAyWT
>>598
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0602login:Penguin2013/02/01(金) 06:27:30.48ID:9L9IwAP2
>>599
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0603login:Penguin2013/02/01(金) 09:28:17.15ID:pcuWjBPm
@インストールしただけで選民思想 /と劣等感を感じるインストールも出来ない人(パーティションの概念が理解できない?)
Aやっていることはwindowsと同じ。/同じならどちらを使ってもいい筈なのに「自分のやり方=正しい、他は悪」という、、、
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い /CUIなんて参考書一冊読めば良いだけ。覚えられないの?すごい劣等感www
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める /「それならWinでも出来るよ」という助言を捻くれて解釈か?
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 /そう云う方法もある。無理してやる必要は無い。Winだってプログラムすればできるって事あるだろ?
Elinux開発者とのずれを認識できていない /WinユーザーはMSとツーカーなの?
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく /日本語でOK
Gプログラミングできないのにソース要求する /GPLソフトの場合、当然の権利。プログラムできるかどうか関係ない。
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 /レッテル貼り気持ち悪い。色んな人がそれぞれの思いでOSSを使ってる。
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない /見ず知らずの人の根拠のない誹謗中傷など気にしてない。
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る /事実、AndroidはLinuxの鳥の一種だから。
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。 /見たこと無い。 もしくは自作自演では?
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 /普及して欲しい人も居る。欲しくない人も居る。人それぞれ。
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き。/常にセキュアにするのわネット時代のエチケット。踏み台にされると他人にも迷惑をかける。
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない /繰り返しになるが”人それぞれ” 一部の人の意見を持って一般化し過ぎ。
0604login:Penguin2013/02/02(土) 10:50:26.69ID:wSHEaOQk
>>603
O壁紙変えてハッカー気取り
0605login:Penguin2013/02/02(土) 15:00:34.84ID:XQvDu1it
>>604
壁紙変える位べつにどのOSでも出来るだろ
ああ、ファルコンだかロリコンだか、USBブートしたいと騒いでる馬鹿もいましたがねw
それも人それぞれです
0606login:Penguin2013/02/02(土) 15:07:50.80ID:UIxZepVr
>>605
Windowsユーザーはちょっと雰囲気変えてみようかと思って変える。
犬厨は壁紙を変えることで自分がハッカーになったと錯覚する。そこには大きな開きがある。
0607login:Penguin2013/02/02(土) 15:08:16.08ID:yxwpd/QC
それだったら、
DOS窓のコマンド3個覚えたらハッカー気分。
特にネットワーク関係のヤツね(笑)
0608login:Penguin2013/02/02(土) 15:10:46.57ID:4cnxQ42W
>>606
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0609login:Penguin2013/02/02(土) 15:13:33.59ID:XQvDu1it
>>606
たかが壁紙を変える位でwww
インストールもコマンドもそうだけど、どんだけ劣等感丸出しなんだ?
0610login:Penguin2013/02/02(土) 15:17:17.86ID:UIxZepVr
>>609
よほど心当たりがあるようだなw
0611login:Penguin2013/02/02(土) 15:19:14.27ID:XQvDu1it
>>610
全くありません
>>528-529
P意味不明の言いがかりを付けたがる
0612login:Penguin2013/02/02(土) 15:28:05.37ID:cuXdcbPE
>>609
壁紙変えて喜んでるのは、WindowsのDOS窓も使えないレベルだからしょうがない。
まあゲーム機の操作性をパソコンに求めてるようなもの。
WindowsでもLinuxでもそれは同じ。
0613login:Penguin2013/02/02(土) 15:56:30.86ID:GuvgQqse
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0614login:Penguin2013/02/02(土) 15:57:56.88ID:XQvDu1it
>>612
え?
壁紙変更なんて、Linuxでさえコマンド使わないのに?
仮に、Bコマンド打ち込んでプロだと勘違いwなやつがいても、そういうやつはむしろ壁紙変えた位で、俺ってハッカーwなんて思わないだろ
犬厨ってやつはLinux使いの事じゃなくて、Falcon厨みたいなやつの事を指すなら同意だけどな
ただFalcon厨ってのは、WindowsのDOS窓も使えないレベルのやつが、なんかドラマみて、これと同じ様な事ができたら、カッケーwwwみたいに、見掛けだけで紛れ込んできたやつだろう?w
前から普通にLinux使ってた人はそんな使い方で喜ぶやつなんていないし
ああ、そうか
一連のコピペを貼ってるやつは自分の事を言ってたのかw
それなら納得だわwww
0615login:Penguin2013/02/02(土) 15:58:00.20ID:tyaa4RHa
うむ、是非612のデスクトップを見てみたいものだ。
0616login:Penguin2013/02/02(土) 16:16:29.61ID:S8qUIFsz
あいぽん板じゃ壁紙変えただけでマスター呼ばわりされますが何か
0617login:Penguin2013/02/02(土) 16:38:29.62ID:UIxZepVr
>>614
効いてる効いてるw
0618login:Penguin2013/02/02(土) 16:42:04.66ID:XQvDu1it
>>617
確かに効いてるようだね
Falcon厨くんwww
0619login:Penguin2013/02/02(土) 16:52:00.45ID:Yv7vMlIT
>>614
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0620login:Penguin2013/02/02(土) 17:11:21.75ID:wH1wnT/v
マ板で暴れているドサってここの住人だろ?
悪いが他板に迷惑欠けないようにちゃんとこのスレに隔離しておいてくれ・・・
0621login:Penguin2013/02/02(土) 17:17:19.74ID:XQvDu1it
>>619
スクリプトにマジレスするが、犬厨とはFalcon厨の事だよ
0622login:Penguin2013/02/02(土) 18:02:30.17ID:jhfQfKOn
>>621
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0623login:Penguin2013/02/02(土) 18:13:23.38ID:DlbLDvgp
犬厨スクリプトって多くは単発IDだけど
AmazonEC2でスクリプト動かして
IPアドレス変更のため自動でインスタンスを立ち上げなおす機能実装してるのか?
0624login:Penguin2013/02/02(土) 18:39:31.04ID:bAbKGP5g
日本語の情報が圧倒的に少ない・・・
0625login:Penguin2013/02/02(土) 18:53:12.77ID:McZpxusi
>>623
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0626login:Penguin2013/02/02(土) 20:54:28.56ID:ORV3rWiK
DOSにも感染しねーぞ。
0627login:Penguin2013/02/02(土) 21:55:13.42ID:rhE1BmNT
>>626
お前は一生DOSでいいよ
0628login:Penguin2013/02/02(土) 22:38:19.65ID:C/mJDZwi
>>626,627
つDosBox  

ttp://sourceforge.jp/magazine/13/01/25/108205
0629login:Penguin2013/02/03(日) 06:09:04.62ID:DDUgNjtx
>>628
PC98が走らないDOSなんて日本じゃ使い物にならないな(笑)
0630login:Penguin2013/02/03(日) 09:54:40.43ID:mkH6PiLH
98エミュはまだ何処かに残ってるんじゃないか?
0631login:Penguin2013/02/03(日) 15:18:44.84ID:JSYcE0aG
@インストールできない。途中で謎のエラー。試行錯誤しようにもインストーラCDの起動率が3割程度
AWindowsでもやりたいことはできるが、OSを買う金がない
B「デスクトップ環境」をインストールから外すと成功する。仕方なくいったんフレームバッファ環境を構築
C早速w3mコマンドを起動。とりあえず犬板に行って煽り合いを見る。心が落ち着く
Dエラーメッセージでググるが、自分の鳥の情報はない。それっぽいページがあるが全文英語。読むのをあきらめる
E新参がブログに「簡単にLinuxインストールできました( *´∀`)」などと書いているのを見て血圧が上がる
F古参もブログに「最近は楽になったね。簡単にOSインストールできたよ」などと書いているのを見てさらに血圧上昇
Gそのブログに荒らしコメントを書き込もうとするが、書き込み認証画像が見れなくて、あきらめる
H苦労の末、英語ページを解読する。中学の時に学校で買わされた無名の文法書(Forestではない)と英和辞書が大活躍した
Iカーネルをいじる前にXのドライバをいじる必要がありそうだ。Xは起動できないまま連休が終わる
J会社で後輩君に顛末を話す。「LinuxってAndroidのrootのことっスよね。オレも携帯Androidっス。ほら」
K自分の携帯は10年以上前に買った白黒液晶のガラケー
L電話がかかってくるのは半年に一回程度(しかもマンション販売の営業)なので、これでも問題ない
M後輩君に携帯の不必要論を滔々と説く
N「***さんなら必要ないかもっス・・・」苦笑いながら分かってくれる。論破完了
0632login:Penguin2013/02/03(日) 15:28:55.97ID:MiJyBXXz
今時Linuxなんて、生まれたての赤ん坊でも使えるだろ
0633login:Penguin2013/02/03(日) 15:34:48.79ID:mkH6PiLH
この頭の悪い質問の情報源はここか?w
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101366642
0634login:Penguin2013/02/03(日) 15:50:26.09ID:3R3QNWPD
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0635login:Penguin2013/02/03(日) 21:00:59.99ID:8s7kVJBk
英語の読み書きができないコンピュータ技術者って存在するの?
0636デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月 もうすぐ春節アル  【関電 72.6 %】 2013/02/03(日) 21:23:57.17ID:H88Lmpxh
i can fly.
0637login:Penguin2013/02/03(日) 21:43:37.73ID:X/Mxb09L
You are fry.
0638login:Penguin2013/02/03(日) 22:12:45.43ID:88FZNDC2
>>635
仕事じゃなくて趣味のにわか技術者気取りとか
0639デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月 もうすぐ春節アル  【関電 62.7 %】 2013/02/04(月) 01:22:02.99ID:RttfauWt
                            だ     こ     な
          ,-──、.
        ,.、-     '''''' ヽ、
       /。。゚。゚,、-────ヽ         っ     こ     ん
      /。゚。。゚ 。|        ヽ
     . |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
     / ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|        た       は     て
     ヽ Ll        ,..ヽ |  |
      | |.        ヽ─  |
      | レ┐      -二三  |         の       大      事
      |   |           /
      ヽ=へ   ────'''/.          か.     船     だ
     ┌‐.<    ────=、
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..     `二´  丶  |
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
0640login:Penguin2013/02/04(月) 07:17:53.72ID:K3OPPKks
>>639
大船観音は浜辺でなく丘の上に有るんだが↓
0641login:Penguin2013/02/04(月) 07:40:50.36ID:O1vwdlE4
>>640 天才的なぼけだなw
0642login:Penguin2013/02/04(月) 10:31:40.67ID:KnJmELfn
4年くらいLinuxインストールしまくってたけど、この前そのパソコン
ぶっ壊れて新しいの買った際にWindows7が入ってたからセキュリティソフト
入れてそのまま使ってるw もうLinuxに手間掛けるのやめようと思うw

基本的にはLinux(ubuntu)のPCはほぼエロ動画ダウンロード専門で使ってたのだが
ダウンロードそのものが違法になってやらなくなってて、Linux使い続ける意味が
殆ど無くなってたからw
0643login:Penguin2013/02/04(月) 11:02:45.40ID:ME2vc0XG
2バイト文字使うことにプライドかけてる男の人って無理
0644login:Penguin2013/02/04(月) 13:12:00.14ID:HuxcHCg2
例の人のマッチポンプ用投稿だろ。
0645login:Penguin2013/02/04(月) 16:14:38.36ID:dW6VWfxx
哀れだな
0646login:Penguin2013/02/04(月) 19:30:58.37ID:qsNYdagu
e^iπ=ー1であることの証明を見せられても、その証明の感動や楽しさを理解できるのは民衆の1%程度でしょう。
数学が普及しない理由はこれ。
Linuxが普及しない理由も同様。
残念ながら日本人の99%は知的な楽しみを楽しめない側の人間だということ。
酒と飽食とギャンブルとマンガとセックスしか楽しみが無いような池沼レベルな人間が民衆の大多数だということ。

各国でのLinux普及率の差は、そのまま、その国の民衆の平均的な”知的な楽しみへの理解度”を反映してる可能性もある。
日本や中国で低いのは、すなわち、民衆の平均的なこれのレベルが他国よりも低いことを示してるとも考えられる。
これはバカということではなく、たんにロボットだということ。ロボットに近いタイプが残念ながら日本には多い。だからlinuxは普及しないし、


無理に普及させる必要も意味も無い
0647login:Penguin2013/02/04(月) 23:19:46.68ID:jvkfzzt7
>>646
ではなぜWindowsは普及したのか?
0648login:Penguin2013/02/05(火) 00:00:13.17ID:lqk/t+SI
Linuxより勝ってるから
0649login:Penguin2013/02/05(火) 01:15:46.54ID:8yiAufP+
>>647
抱き合わせ販売。
0650login:Penguin2013/02/05(火) 01:38:49.02ID:K4zfyYgO
ならLinuxも抱き合わせて売ればいいじゃんwww


って思ったときに、抱き合わせるにはハードルが高すぎる上に需要が無いのがLinux。
0651login:Penguin2013/02/05(火) 08:22:54.55ID:8Sbg1a5W
>>650
Linuxはキミの家のネット家電やルーター、NASにも使われてる。
またLinuxのセキュリティを多少犠牲にさせ操作性を良くしたものは、
Androidとして普及しているんだが。
0652login:Penguin2013/02/05(火) 08:53:35.70ID:lJoKYtwo
>>651
デスクトップPCのOSとしてっていうこのスレの大前提があるから
このスレ的にはLinuxは普及してないってことだからね
0653login:Penguin2013/02/05(火) 09:28:40.77ID:LqMnRtiQ
デスクトップに限定しないと逆に普及していないのはWindowsになってしまうからな…
0654login:Penguin2013/02/05(火) 10:45:17.19ID:r9EGF3Yp
>>647
その質問は野暮だろう
おまえは馬鹿だと言われてるようなもんだからな
普及しないから駄目というわけじゃなく、馬鹿な大衆向けにWindowsが普及しているって事だからな

>>650
抱き合わせも同様
馬鹿な連中に普及させる必要はないので優秀な開発者がこぞってLinuxを使って家電に組み込み販売しているってことだろ?
そんな事もわからんから馬鹿だというんだよ
0655login:Penguin2013/02/05(火) 10:52:33.48ID:r9EGF3Yp
Windowsが普及したのは、馬鹿でも使えるから
馬鹿じゃ使えないからLinuxは優秀なシステムエンジニアに普及した
優秀なシステムエンジニアが馬鹿には使えないLinuxを使ってAndroidのようなものを生み出し、スマートフォンやタブレットに組み込んで馬鹿でも使えるようにして売っているだけだ

元々馬鹿には使えないのだから馬鹿に普及する必要ないだろう?
0656login:Penguin2013/02/05(火) 11:06:54.18ID:WCM7VR8u
>>655
使いづらいのを開き直るときの言い訳と紙一重ですねw

だけど、周りは使えないのに自分だけが使えてドヤ顔するとたまりません。
病みつきになります。
でも最近、おだてられていた事に薄々気づいてきて、心が少し
病んできています。
0657login:Penguin2013/02/05(火) 11:43:33.79ID:r9EGF3Yp
>>656
開発者が使えればいいので、馬鹿には使いづらくて当然です。
馬鹿には普及する必要もないのです。
0658login:Penguin2013/02/05(火) 12:28:13.43ID:cSer1RK0
開発者がLinuxを使うのは鯖がLinuxだから。
犬厨が言う馬鹿、エンドユーザがWindowsを使うのは元々クライアントとして発展したものだから。

エンドユーザを馬鹿にして開発もしない犬厨はただの阿呆。
0659login:Penguin2013/02/05(火) 12:48:28.61ID:PT3HekQ2
なんの開発者のことを言っているのか知らないが、
最近の開発はほとんどが Windows だな。
20年ほど前は、開発にあたって必ずと言っていいほど
Unix の経験を聞かれたものだが。
0660login:Penguin2013/02/05(火) 12:53:50.69ID:RKv7QpyQ
最近の開発の具体例は提示できませんw
0661login:Penguin2013/02/05(火) 13:21:34.30ID:TdU0pFmg
>>653
それなら別スレ立ててやればいいだけだろ
ここはあくまでデスクトップPCのOSとしてって括りだから
0662login:Penguin2013/02/05(火) 13:41:39.30ID:EEwLj/85
Windowsって凄いな。
大衆向けに普及させられるなんて
相当凄いことだよ。

バカ向けに普及って書いて
気を落ち着かせるしか無いよね。
馬鹿にしている気分になれるじゃん?
0663login:Penguin2013/02/05(火) 15:47:12.75ID:uYf7dXru
馬鹿にも普及させることができなくて悔しいんですねw
0664login:Penguin2013/02/05(火) 16:35:12.03ID:v1wtuA8A
まあカメラと一緒だな
大衆には扱いやすいコンパクトデジカメが普及してるけど
プロやマニアには一眼レフが使われている
0665login:Penguin2013/02/05(火) 17:15:06.62ID:xUD5mW/3
出来ないことの多い低機能の方がプロやマニア向けとかwww
0666login:Penguin2013/02/05(火) 17:35:22.02ID:Hie5RRnR
そういやマ板でLinuxディスってWindowsマンセーしてた奴が吊るし上げになってたな
0667login:Penguin2013/02/05(火) 18:17:47.87ID:PX9y5+We
>>664
そんなことをデジカメ板で言ったら笑われるぞ
大衆はスマホのカメラで撮るからコンデジが売れない
コンデジもマニア向けになりつつある

>>665
プロ向けは基本機能に金をかけるから、ぱっと見だと大衆向けのほうができることが多い
デジカメで言うなら、大衆向けはシーンモードがいっぱいだけど、マニア向けはそんなもの必要ないからついてないとか
逆にマニア向けはRAW撮りできるけど、大衆向けはそんなものついてなかったり
0668login:Penguin2013/02/05(火) 18:21:02.76ID:SXFw6n1U
Linuxの場合プロ向けのは別にあって……お前らが使ってるのは何だろうなw
0669login:Penguin2013/02/05(火) 18:28:25.96ID:r9EGF3Yp
>>668
いいとこに気が付きましたね
普及してないと言っているLinuxはディストリビューションの事でしょう?
そんなものとWindowsを比べて普及してないと言うのが馬鹿の視点なんですよ
0670デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月 もうすぐ春節アル  【関電 79.3 %】 2013/02/05(火) 18:32:52.34ID:1UHJ6LLF
池上彰のやさしいlinux
0671login:Penguin2013/02/05(火) 18:42:04.87ID:lqk/t+SI
また論点ずらしが始まったなw
デスクトップPCのOSとして使えないlinux が普及してないのは事実w
0672login:Penguin2013/02/05(火) 19:11:55.23ID:Y9ANIC/B
>>658
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0673login:Penguin2013/02/05(火) 20:30:11.32ID:8yiAufP+
>>650
抱き合わせても誰も得しない。
MSはoffice売って得をするモデルじゃないの。マクドナルドのポテトみたいに。

Linuxの開発者はサポートしなきゃいけないバ…初心者ユーザが増える。
利用者も使いやすかったものがUbuntuみたいに変になる。

普及したほうが良いって前提が間違ってないか。
0674login:Penguin2013/02/05(火) 20:40:31.73ID:QUSu7EuY
>>673
まぁ、現状どの鳥をバンドルしたところで、誰も得しないのはその通りw
無いに等しいサポート体制、寒すぎるアプリケーション事情。
プラットフォームとしては死んでいるも同然だものねw
0675login:Penguin2013/02/05(火) 21:41:19.67ID:PX9y5+We
>>673
MS-Officeを安く抱き合わせにすることで、一太郎・1-2-3を亡き者にしたんだろ
寡占にしたあとは好き放題の高い値段で売る、と
0676login:Penguin2013/02/05(火) 21:59:38.60ID:4UV8u4d/
まあ自作PCやる人に最適なOS。
Windows8みたいに個人のプライバシーを剥ぎ取って、
広告メールをしつこく送って来ないのが良いな。
0677login:Penguin2013/02/05(火) 22:03:08.29ID:zyCKHV8a
Linuxってエロゲ分野の開拓が進んでないよね
0678login:Penguin2013/02/05(火) 23:09:08.05ID:0J48GI+3
      _________________________________________________________________
=======:              File:///             ノ
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

妖刀「心渡」
それは、怪異のみを殺すための凶器
怪異殺しを使えば、マカー自身にはなんら傷を負わすことなく
山ライオンだけを退治することができる
0679login:Penguin2013/02/06(水) 01:04:24.86ID:fJYlzdYi
>>676
Windowsがプリインストールされていなければ入り込む隙間があるんだ!と言い張る奴の逃げ道なだけで、
実際には最適でもなんでもないw殆ど相手にされてないよw
0680login:Penguin2013/02/06(水) 04:59:03.05ID:gtAmZzs0
東京証券取引所の基幹システムのOSはなぜUNIXを使うのか?
システム障害が大発生して金融派生商品の取引が停止してしまったではないか。
Windowsを使えば処理速度は向上し、システムダウンは起きない。

日本製のネット家電のOSはなぜLinuxばかりなんだ。
Windowsに変える事によって処理速度は向上し、システムも安定する。
家電技術者はもっとWindowsを勉強しろよ。

スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
京を抜いた米国セコイアOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。

Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。

2ちゃんやYahoo!も落ちやすいUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。

ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
量販店はMac置場やめてWindows置けよ。
0681login:Penguin2013/02/06(水) 06:00:28.36ID:n4PpaZo8
>>675
とある行政機関で一太郎、123を採用したら、
MS-Officeの違法コピーが大量発生したんだよな。
0682login:Penguin2013/02/06(水) 10:11:52.19ID:K2SGLRnT
>>680
昔の2ちゃんねるはWindowsを使ってたけど
ライセンス料が嵩んだせいでフリーのUnixに変えたのを知らないの?
しかもWindows時代の方が接続不良が多かったって事も知らないのか
0683login:Penguin2013/02/06(水) 10:41:04.04ID:k5y+PWrT
>>682
それホント?むかしからFreeBSDじゃないの?
どちらにしてもLinuxじゃないけど。
0684login:Penguin2013/02/06(水) 11:36:13.25ID:Ox9p8Uul
そもそも抱き合わせとかいうのが馬鹿の視点
Linuxは誰かが売ってるものではない
商用Linuxは誰か売ってるじゃないかって?
それは馬鹿でも使えるようにパッケージングしたものを売ってるという理屈だよ
馬鹿はLinuxとGNU/Linuxなどのディストリビューションの区別が付いてない
だから馬鹿はこんなスレでデスクトップで普及してないとか馬鹿な視点で語り続けている
LinuxとWindowsは比べる土俵が違うのだよ
0685login:Penguin2013/02/06(水) 13:18:39.06ID:YHc1WQqf
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0686login:Penguin2013/02/06(水) 13:21:25.10ID:YHc1WQqf
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
Linuxは各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0687login:Penguin2013/02/06(水) 18:14:08.26ID:No+zX4Lg
>>685
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0688login:Penguin2013/02/06(水) 18:16:16.48ID:No+zX4Lg
>>686
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0689login:Penguin2013/02/06(水) 18:55:33.38ID:oabrSzq8
>>684
>馬鹿はLinuxとGNU/Linuxなどのディストリビューションの区別が付いてない
そうだね。んじゃーとりあえず馬鹿なお前さんはスレから出ていこうねw
0690login:Penguin2013/02/06(水) 19:45:12.98ID:mBNJbQEQ
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0691login:Penguin2013/02/06(水) 20:00:23.26ID:ATIdY1nm
マルウェアやスパイウエア疑惑はWindowsの方が危ないんじゃいの?
ググると疑惑がたくさん(笑)

https://www.google.com/search?q=svchost+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2

まあメールやwebをやる限りどのOSもセキュリティは大差無いけど、
誤認逮捕で自白までさせられたのはWindowsだけ。
0692 【東電 86.8 %】 2013/02/06(水) 20:13:55.88ID:P/g2co3P
> ゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない

いや、個人的には囲碁・将棋ゲームも欲しい所
商業用のゲームは強いのなんのって
ああいう電子頭脳系ソフトは強くてナンボだからねぇ
碁会所が衰退したらネットかそれでしか打てないのだから
さて、LinuxでWindows用囲碁ソフトより強いソフトが作れますかな?
対戦してみて棋力が格段に上がるような囲碁教育ソフトは作れますかな?

たのしみじゃわい ふぉっふぉっふぉっ
0693login:Penguin2013/02/06(水) 20:43:07.95ID:kKh8kjIa
>>674
コミュニティによるサポート、豊富な開発ツール群、開発者にとってはこれ以上ない環境だと感じてるけどね。自分でインストールするからバンドルは別にいい。自分でインストールできない人は死んでると感じるかもしれないけどね。

ノート買った時に、すぐに消すwindowsが普及数に含まれてることが嫌なくらいかな。
0694login:Penguin2013/02/06(水) 21:22:32.32ID:DUUPQIf0
何を開発する訳でもないのにw
かつてクリエイター気取りがmac買ってたのと一緒だなw
0695login:Penguin2013/02/06(水) 21:32:32.45ID:kKh8kjIa
>>694
悪いがプロの開発者だ。
自宅でも使ってるがな。
0696login:Penguin2013/02/06(水) 22:54:17.12ID:s4W/0jkM
ダダダは、某エロゲの流出元サーバのOSを調査中です
しばらくお待ちください
0697login:Penguin2013/02/07(木) 00:09:29.42ID:uI+4Yuig
>>695
え?プロの開発者?プロでその認識はないわーw

まぁ匿名掲示板だからこそ、何を自称してもばれねーばれねーw
プロとしてのリアリティは皆無だけど、どーせこのスレは馬鹿ばかりだw
0698login:Penguin2013/02/07(木) 01:12:16.10ID:ueuxVN86
>>695
まるっきり君のことだね、自称プロの開発者さんw

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0699login:Penguin2013/02/07(木) 04:58:47.04ID:XwYxUsBr
>698

@インストールしただけで選民思想 /と劣等感を感じるインストールも出来ない人(パーティションの概念が理解できない?)
Aやっていることはwindowsと同じ。/同じならどちらを使ってもいい筈なのに「自分のやり方=正しい、他は悪」という、、、
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い /CUIなんて参考書一冊読めば良いだけ。覚えられないの?すごい劣等感www
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める /「それならWinでも出来るよ」という助言を捻くれて解釈か?
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 /そう云う方法もある。無理してやる必要は無い。Winだってプログラムすればできるって事あるだろ?
Elinux開発者とのずれを認識できていない /WinユーザーはMSとツーカーなの?
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく /日本語でOK
Gプログラミングできないのにソース要求する /GPLソフトの場合、当然の権利。プログラムできるかどうか関係ない。
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 /レッテル貼り気持ち悪い。色んな人がそれぞれの思いでOSSを使ってる。
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない /見ず知らずの人の根拠のない誹謗中傷など気にしてない。
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る /事実、AndroidはLinuxの鳥の一種だから。
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。 /見たこと無い。 もしくは自作自演では?
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 /普及して欲しい人も居る。欲しくない人も居る。人それぞれ。
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き。/常にセキュアにするのわネット時代のエチケット。踏み台にされると他人にも迷惑をかける。
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない /繰り返しになるが”人それぞれ” 一部の人の意見を持って一般化し過ぎ。
0700login:Penguin2013/02/07(木) 05:20:00.16ID:jdAYHGZx
>>691
Windowsはシステムとマルウェアの区別が付かないのか(笑)
このsvchost.exeって恐怖だな。
0701login:Penguin2013/02/07(木) 06:05:20.18ID:rBSAhyFd
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0702login:Penguin2013/02/07(木) 06:21:03.71ID:fnHk88yH
>>697
どうした?マ板でフルボッコにされて泣いて帰ってきたのかw
0703login:Penguin2013/02/07(木) 06:36:56.74ID:ta6MGDIw
>>685
> NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない

いまやゲーム市場はLinux(Android)向けのゲームがコンシューマゲーム機を食い潰す勢いなんだけど
というかそもそもPCでゲームという自体、一般人からすればかなりマニアックじゃね?
0704login:Penguin2013/02/07(木) 07:59:03.41ID:84cj0TiZ
昔の2chはLinuxだった。synflood DoSをくらってからFreeBSDにかえた。
Windowsサーバーであった時代は一度たりともない。
0705login:Penguin2013/02/07(木) 08:04:30.19ID:jEsTMq3f
>>704
それでディストリビューションは何だったの?
興味あるなあ。
0706login:Penguin2013/02/07(木) 08:08:42.60ID:KeCJIsg1
>>705
RedHat (今みたいにFedoraやCentOSがなかった頃の話)
0707login:Penguin2013/02/07(木) 08:38:41.02ID:jwTCpxeQ
プロの開発者(笑)
0708login:Penguin2013/02/07(木) 09:59:00.62ID:emmAGpt3
>>703
PCでゲームするのが一般的じゃないのは日本だけな
0709login:Penguin2013/02/07(木) 12:07:28.19ID:BA44K2XD
ufwうごいてんのか?と疑問に思い↓

リセット sudo ufw default deny

なぜかつながる ufwはちゃんと有効にしている

頼んだ プロならエスパー出来るはず
もう調べるのが面倒
0710login:Penguin2013/02/07(木) 13:01:55.97ID:JAfzu9uE
iptables がうごいてないとか
0711login:Penguin2013/02/07(木) 14:00:00.59ID:BA44K2XD
>>710
それだ
0712login:Penguin2013/02/07(木) 14:54:57.82ID:BA44K2XD
やはりダメなようだ。
全部ブロックしてたらアクセス出来ないはずなんだが。
iptable有効にしてもダメ。
OS入れ直せって話?
0713login:Penguin2013/02/07(木) 15:20:46.93ID:BA44K2XD
これWindowsでいう、スタートアップにショートカットが入ってませんでしたよ?レベル
の話なんだろうけど、何かあった時の手間が半端ないね。

探す→それっぽい情報を見つける→試す→不正確な情報だったというオチで失敗→
これを20回繰り返す→イライラしてくる→何やったか分からなくなる・OS汚れる→
Google死ね→Linuxを叩きたい衝動に駆られる→再インストールしようかな いまここ

ufwが簡単でオススメだ!これでufwの設定完了だ!
本当今のLinuxは簡単になったよね!

こんなサイトを多く見てきたが、なんだったのか
0714login:Penguin2013/02/07(木) 15:33:36.22ID:BA44K2XD
xubuntu12.10 Alternateの時も一発目からネットに繋がらないアクシデント発生。

sudo dhclient eth0 これで解決だよ!(ドヤ顔) こんな解説のサイトばっかり
長い能書きばかりで結果が伴ってない最悪のパターン。
最後の砦のフォーラムがそれ以下で全く役に立ってない。


結局探しに探してとあるブログで

/etc/network ここの interfaces、interfaces.bak-0
auto lo
iface lo inet loopback

これ以外をコメントアウトする事で直るというオチ

太平洋に財宝が眠っていると聞いて探しに探して
やっと見つけたのがビー玉でしたってオチだよ。
0715login:Penguin2013/02/07(木) 15:46:48.70ID:BA44K2XD
簡単になったと言うが、ハリボテなような物でしょ。インストールやソフトの使い方は簡単に出来るけど
何かトラブった時は相変わらず。この裏の部分を簡単にして欲しいんだよね。
windowsで自分にとって不要なサービスをワンクリックで停止出来るように。
0716login:Penguin2013/02/07(木) 15:51:35.53ID:INhlMbxQ
>>715
トラブルって、例えばどんなん?
0717login:Penguin2013/02/07(木) 15:52:57.84ID:INhlMbxQ
あ、書いてあったか。
0718login:Penguin2013/02/07(木) 15:58:14.09ID:CnXVjK2A
toラブる
0719login:Penguin2013/02/07(木) 16:18:41.81ID:BA44K2XD
グチにレスはしなくていいので
>>709 の質問に答えてくれたらありがたい。
0720login:Penguin2013/02/07(木) 16:23:39.67ID:INhlMbxQ
ここはそういうスレじゃないんで、
自分が使ってるディストリのスレで聞いてくれ。
0721login:Penguin2013/02/07(木) 19:23:08.58ID:Br/Nrt3F
ふぅ…こんなことしている間にも年食ってんだよな…
0722login:Penguin2013/02/07(木) 21:28:27.36ID:zYGBXA9n
>>721
わざわざそんなことを書いて楽しいか?
0723login:Penguin2013/02/07(木) 22:33:00.77ID:57AibslZ
このゴミドザ、おまえらトコの関係者だろ? マ板の住人が迷惑しているからとっとと回収してくれ


186 名前:仕様書無しさん 投稿日:2013/02/07(木) 09:08:36.13
Linux使いの特徴

@インストールしただけで選民思想
AやっていることはWindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってWindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Eぃぬx(笑)開発者とのずれを認識できていない
FWineを使うくせにぃぬx(笑)を再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「ぃぬx(笑)は普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、Androidはぃぬx(笑)ではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない



200 名前:仕様書無しさん 投稿日:2013/02/07(木) 22:27:32.42
見ろ、Linuxがゴミのようだw


その違いすぎるスピードパフォーマンス
Windows Storage Server 2008 R2の実力
ttp://www.elecom.co.jp/business/solution/nas/win2k8/
0724login:Penguin2013/02/07(木) 23:55:55.11ID:bxMtxvgA
マ板には犬板へ行ってソレを倒すように煽っているお前の姿があるような気がするw
0725login:Penguin2013/02/08(金) 00:12:21.72ID:0HPPNhX/
しかしマ板にも「企業ではLinuxガー」とか言い出す奴がいるのは正直驚いたわww
0726login:Penguin2013/02/08(金) 00:14:41.50ID:N0AomLbb
>>723
マジでどんだけ暇もてあましてんだよお前は、死ねよカス
0727login:Penguin2013/02/08(金) 00:41:29.95ID:SsWaw/n6
あのクソ重いWindozeを起動できるように今のハードウェアは進化したわけだし、
そこで軽いLinuxを走らせらせられるのはいいことじゃないか。
0728login:Penguin2013/02/08(金) 00:47:02.79ID:mo4ElYQd
>>69
金もらってて開発してたらプロだろ。
仕事なのだから開発してないわけがない。

どんな仕事か聞き出して、それは開発というレベルではないとか後出ししそうだな。

>>697
感想言ったまでだが、どこらへんの認識のことを言っている?
0729login:Penguin2013/02/08(金) 01:52:12.39ID:v9FXxtgD
>>728
>どんな仕事か聞き出して、それは開発というレベルではないとか後出ししそうだな。

どうせその程度なんだろwww
0730login:Penguin2013/02/08(金) 02:59:15.08ID:mo4ElYQd
>>729
どの程度からが開発と認められるの? 自分が無能なのを隠して目上の相手を貶したいだけだろうから、そんな定義できないだろうけど。
0731login:Penguin2013/02/08(金) 05:16:44.85ID:HXEmZqPO
>>723
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0732login:Penguin2013/02/08(金) 05:19:22.62ID:HXEmZqPO
>>724
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0733login:Penguin2013/02/08(金) 11:48:47.33ID:NPp2IoMC
Linuxが軽いだって?いったい何年前の話してんだよ。2000年前後くらいか?
今じゃカーネルもシステム利用時に使用される.soなライブラリも肥大化の一途で、
決して軽いもんじゃなくなってきてる。デスクトップ用途はもちろんだが、サーバ用途でも
それなりのマシンスペックは必要。
0734login:Penguin2013/02/08(金) 12:26:07.27ID:JUcFABza
そんなのチューニングしだいだろ。
至れりつくせりの全部のっけ鳥を選べば重くなるけど
軽快動作を目指した小粒なディストリを選べば10年前の
PCでもらくらく動作する。

新型のパソコンを次々買い換える人たちを揶揄するつもりは
無いけれど、ビジネスで常に最高性能の物を求められるってなら
ともかく、この御時世浪費を美徳とする様な考え方には正直
共感できないな。 
0735 【東電 81.1 %】 2013/02/08(金) 13:27:03.86ID:447DaHUN
>>734
しかし、普通に10年前のパーツを寄せ集めたパソコンの場合消費電力対パフォーマンスの問題はどうなのか?
Linuxの軽さで補えるのか?
必要最低限のオフィス機能&Webブラウズ機能+αで機能は満足できても消費電力までは補えるかどうか?
電源さえ最新のものを使っていれば影響は低いのだろうけど…
それにヘタに軽くしようとすると操作性に互換性がなくなって他の人との操作のやり取とかで食い違いがでくるんじゃないか?
さらにいえばファイルフォーマット(特にOffice系のdocファイル)や文字フォーマットは他人とやり取りする時にどうするのか?

「我が社での機密保持」で会社だけでの利用を徹底させるとかならまだしも
個人で使う時WindowsやMacのシェアが未だ多いことを気にしないとメールすら怪しい
0736login:Penguin2013/02/08(金) 15:54:35.93ID:JUcFABza
重い処理を時間を掛けてチンタラやるより、パワーのあるCPUで
手早く済ませてスイッチを落とした方が省エネ、、、って考え方は確かにある。 
でもそういう作業って職種や趣味によるだろうけど限られているし、白熱電球
並みの消費電力な最近のCPUに比べれば10年前のマシンの方が
まだ省エネだと思う。 冷却がヒートシンクだけってCPUも当時は普通にあった。 
省エネ第一ならビンテージPCを持ち出すまでもなく最近のARM+Linuxも
電力的にもコスト的にも十分にWindowsをリプレースする理由に成る。

ファイルフォーマットはこれから先はもうODFで決め打ちじゃないかな?
LibreOffice他、非MS系オフィスの認知度も上がってきているし、OSSの意義
というかベンダーロッキングの弊害がある程度知られてきている現状、今から
Word/Excel形式にコダワル理由がわからない。 既存の書類や対外的な
ファイルの扱いという事なら部署に1台づつMSオフィス入れたWindowsを
置いておけば良いだけ。貴方の会社にも大昔の書類を読むためにポンコツPCに
Office97とか入れたマシンとか置いてない? それと同じ事かと。
0737login:Penguin2013/02/08(金) 16:39:07.42ID:eye2NO69
>>736
officeが使われ続ける理由はファイルフォーマットよりもマクロのせいなんだよね
ここ15年ぐらいoffice使い続けてきたせいでで業務からofficeのマクロが切り離せなくなってる
マクロの互換性が無料officeソフトの最大の問題
0738login:Penguin2013/02/08(金) 17:01:56.09ID:Dj6XO8Sa
>今からWord/Excel形式にコダワル理由がわからない。

馬鹿だから分からないのだろうな。
0739login:Penguin2013/02/08(金) 18:10:43.34ID:vQwJivAf
>>692
将棋ソフトの開発者はwinは少数派だと思うが・・・
0740login:Penguin2013/02/08(金) 19:07:46.61ID:Dj6XO8Sa
売ってる将棋ソフトはWinばかりだが。
0741login:Penguin2013/02/08(金) 19:39:42.17ID:0ABl+qPM
i7でWindows7と
i7でlubuntuだったらどっちが軽い?
もちろん後者でしょ

Celeron1コアでWindows7と
Celeron1コアでUbuntuだったら?
前者は使い物にならないけど後者はなんとか使える
lubuntuだとそこそこ快適に使える
0742login:Penguin2013/02/08(金) 19:52:22.64ID:3vPGxL54
結局お前らが論ずるLinuxの優位な点って動作が軽いってことに帰着するよな。
今時のPCじゃWindowsでもLinuxでも動作は大して変わらないだろw
そんなこと比較してLinuxすげーつってる時点でLinuxはカスってことがわかるはwww
0743login:Penguin2013/02/08(金) 20:00:44.93ID:mX3GAP/N
>>742
Windowsはセキュリティが大甘だから、
常に誤認逮捕の恐怖と闘わなければいけないのが辛い。
0744login:Penguin2013/02/08(金) 20:09:46.16ID:0ABl+qPM
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20130205/454345/?ST=lite
日経Linuxの特集1にLinuxカーネルだからできることっていうのがある
0745login:Penguin2013/02/08(金) 20:24:31.09ID:Dj6XO8Sa
>>743
あれは10年以上前の旧バージョンOSだからだろ。
最新版Windowsなら弾かれるよ、あれ。
0746login:Penguin2013/02/08(金) 20:30:37.11ID:3vPGxL54
>>743
Windowsのセキュリティが甘いんじゃなくて、分母が大きいから。
一般的なエンドユーザの視点から見てそんなところはLinuxとWindowsで優位な差はないだろw
逆にルート権(笑)とかやっちゃってるケータイユーザのほうが恐ろしいわw

>>744
毎月思うけどWindowsとの比較記事が完全に蛇足なんだよ
あと誰に頼まれたかも知らん新規ユーザ勧誘記事な、Linux知らない奴がこんな本読むかよ、タコが
冒頭のLinuxレポートをもっと掘り下げてくれよ、マジで
0747デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月 もうすぐ春節アル  【関電 71.3 %】 2013/02/09(土) 00:23:35.32ID:SLR1GXXC
掘り下げるならSDでいいんじゃねの
あそこも最近抽象的な記事が多くなったけど
0748login:Penguin2013/02/09(土) 05:06:43.47ID:m03eNyWG
@インストールしただけで被害妄想
AやっていることはLinuxと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bregeditと打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってMacでも使ってろと間口を狭める
DDOS窓でいじればいいだろと無茶を要求
E他のOS開発者とのずれを認識できていない
FVMwareを使うくせにWindowsを再現しようとする動きがあるとたたく
G料理が出来ないのにできないのにブルドックソース要求する
H何かしら秘密がないと、気に食わないエセ資本主義者
ILinux,Mac,UNIXユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JWindowsPhoneの事例をを引っ張り出して、「Windowsはスマホにも普及している」と意味不明な虚勢を張る
KWindowsのセキュリティ問題を指摘されると、逮捕されたけど結局無実になったぞ!と言い訳する
L結局普及してない点を指摘されると、「WindowsPhone普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、窓の杜が大好き、ベクター大好き
Nゲームソフトはエロゲーと美少女ゲーム以外は必要ない
0749login:Penguin2013/02/09(土) 05:13:09.59ID:m03eNyWG
>>745
OSが古いから誤認逮捕されちゃうのがWindowsだけの恐怖。
0750login:Penguin2013/02/09(土) 13:16:17.04ID:B+4IDzT6
XP使いだけはないわ
Linuxだと未だにカーネル2.4系を常用してるようなもの
0751login:Penguin2013/02/09(土) 13:52:04.92ID:unVqSB1N
@インストールしただけで選民思想 /と劣等感を感じるインストールも出来ない人(パーティションの概念が理解できない?)
Aやっていることはwindowsと同じ。/同じならどちらを使ってもいい筈なのに「自分のやり方=正しい、他は悪」という、、、
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い /CUIなんて参考書一冊読めば良いだけ。覚えられないの?すごい劣等感www
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める /「それならWinでも出来るよ」という助言を捻くれて解釈か?
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求 /そう云う方法もある。無理してやる必要は無い。Winだってプログラムすればできるって事あるだろ?
Elinux開発者とのずれを認識できていない /WinユーザーはMSとツーカーなの?
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく /日本語でOK
Gプログラミングできないのにソース要求する /GPLソフトの場合、当然の権利。プログラムできるかどうか関係ない。
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者 /レッテル貼り気持ち悪い。色んな人がそれぞれの思いでOSSを使ってる。
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない /見ず知らずの人の根拠のない誹謗中傷など気にしてない。
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る /事実、AndroidはLinuxの鳥の一種だから。
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。 /見たこと無い。 もしくは自作自演では?
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止 /普及して欲しい人も居る。欲しくない人も居る。人それぞれ。
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き。/常にセキュアにするのわネット時代のエチケット。踏み台にされると他人にも迷惑をかける。
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない /繰り返しになるが”人それぞれ” 一部の人の意見を持って一般化し過ぎ。
0752login:Penguin2013/02/09(土) 14:50:13.83ID:29RSJfFK
>>750
10年以上前の古いOSにすらシェアが全く勝てないユーザーが言う言葉かね?
0753login:Penguin2013/02/09(土) 15:17:22.51ID:WObsZQ+p
>>752
確かに誤認逮捕率では断トツだよな(笑)
0754login:Penguin2013/02/09(土) 15:26:44.17ID:29RSJfFK
単に犯人が低スキルで馬鹿でもコピペだけでウイルス作れるc#がWindowsにあるから。
低スキルの馬鹿な犯人には、Linuxにはそういう開発環境はないからウィスルを作れない。

まともな開発環境がないことがいかにセキュリティ上重要であるかということの証左だな。
0755login:Penguin2013/02/09(土) 16:40:50.80ID:Yw0XA2aa
>>754
君はなぜかウイルスにこだわってるけど、
ウイルスだけに当てはまらない話で
それってほんとうの意味でWindowsは凄いってことだよね。
0756login:Penguin2013/02/09(土) 17:06:59.53ID:WObsZQ+p
>>755
WindowsはUnityより糞。
理屈を捏ねる前に8を使ってみろ(笑)
0757login:Penguin2013/02/09(土) 17:12:39.43ID:ke6YMwFg
>>754
まだわかってないなきみ
まともな開発環境がないんじゃなくて、馬鹿は使えないというだけだよ
0758login:Penguin2013/02/09(土) 17:17:43.46ID:vexT/gtj
>>757
有名なゲーム開発者もLinuxは開発環境がゴミだから使い物にならないと言っていた
だから馬鹿は使えると思い込んでるお前だってこと
0759login:Penguin2013/02/09(土) 17:20:53.23ID:ke6YMwFg
>>758
その開発者が馬鹿なだけ
馬鹿はおまえ
ハイロンパw
0760login:Penguin2013/02/09(土) 17:25:28.26ID:vexT/gtj
>>759
お前まともなプログラム書けるの?俺が言ってるのは有名なゲーム開発者だけどお前はただのニートだろ
お前はニートで貧乏で馬鹿だからLinuxが使えると思いこもうとしてるだけ
0761login:Penguin2013/02/09(土) 17:31:34.81ID:uAFiInZD
画像音楽ありの3D同人ゲームレベルでいいのにで
Linuxでゲーム作ってみてください。
0762login:Penguin2013/02/09(土) 18:54:05.06ID:uawvc6B1
続きはマ板でとうぞ
0763login:Penguin2013/02/09(土) 19:09:59.38ID:o+4nkAon
マックだとw
0764login:Penguin2013/02/09(土) 20:04:05.59ID:B+4IDzT6
NVIDIAがWS用GPUのQuadro売れるように必要以上にOpenGLの性能を抑制してるので
DirectXほど融通が利かなかったり性能が出ないってのも原因だろう
id SoftwareのRAGEはOpenGLベースで開発されていたりするが
GeForce系ではマトモに動かない命令が多用されてるのか
必須動作環境がGeForce 8800/Radeon HD 4200で
推奨動作環境がGeForce 9800 GTX/Radeon HD 5550
みたいな酷いことになってたりする
0765login:Penguin2013/02/09(土) 20:06:54.76ID:B+4IDzT6
まあこういう事をしてるからNVIDIAはリナースに嫌われるんだろうなw
0766login:Penguin2013/02/09(土) 20:30:27.47ID:ESGKl+ed
NVIDIA「リーナスが嫌ってる? HAHAHA。我々がリーナスを嫌ってるのだよ」
0767login:Penguin2013/02/09(土) 20:33:31.08ID:ZN3JwcqD
デスクトップ分野なんてコンシューマ向けはスマホやタブレットに食い潰されて死にかけているのに
スレタイをデスクトップに限定する意味なんてあるの?
0768login:Penguin2013/02/09(土) 20:38:55.16ID:29RSJfFK
本当に食ってるのかね?
既に十分に普及して、しかも性能が十分で買い替え需要が激減しただけだと思うが。
0769login:Penguin2013/02/09(土) 20:44:08.18ID:ESGKl+ed
>>767
両立はするが死ぬことはないよ。
0770login:Penguin2013/02/09(土) 20:50:31.86ID:ad2Dx7ij
>>767
デスクトップに限定しないと、Windowsが勝てないやんけ(笑)
0771login:Penguin2013/02/09(土) 21:02:55.54ID:ke6YMwFg
>>760
お前の中で有名なだけ
ハイロンパ
0772login:Penguin2013/02/09(土) 21:10:57.53ID:29RSJfFK
確かに初めてVS使った日にゃおしっこちびったよ。
ソースコードの変数にマウスカーソルを乗せるだけで値が表示されんだから。
0773login:Penguin2013/02/09(土) 21:50:05.50ID:D0oHCzAj
すげぇ淫憧図ぱねぇ
もうスパコンなんていらねえな
0774login:Penguin2013/02/09(土) 23:43:51.89ID:usqY+kc3
>>762
ダダダはマ板に挑んで見事に玉砕したけどなw
0775login:Penguin2013/02/10(日) 01:38:38.22ID:deSW7iVZ
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0776login:Penguin2013/02/10(日) 01:39:52.65ID:deSW7iVZ
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
Linuxは各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意下さい。
0777login:Penguin2013/02/10(日) 05:53:35.81ID:I6EvE7+3
>>775
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0778login:Penguin2013/02/10(日) 05:54:14.78ID:I6EvE7+3
>>776
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0779login:Penguin2013/02/10(日) 22:28:37.10ID:sZgdodmc
>>754
windowsは標準じゃコンパイラすらついていないのでは? メモ帳でWSH書くくらいだろう。
0780login:Penguin2013/02/10(日) 23:03:35.49ID:Bl2pFglU
>>779
そのWHS書いたらウィルスってされちゃってもう・・・
0781login:Penguin2013/02/10(日) 23:43:27.65ID:sZgdodmc
>>780
ウイルスの定義から勉強したほうがいい。
0782login:Penguin2013/02/11(月) 08:29:07.49ID:1ygPtP9V
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0783login:Penguin2013/02/11(月) 08:30:11.27ID:1ygPtP9V
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0784login:Penguin2013/02/11(月) 11:54:13.58ID:NoQovjXb
>>779
ほんとおまえ商用OS全く使ったことないなんてどんだけ素人なんだよ。
0785login:Penguin2013/02/11(月) 12:22:18.03ID:e9DuGB1N
>>782
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0786login:Penguin2013/02/11(月) 12:23:17.63ID:e9DuGB1N
>>783
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0787login:Penguin2013/02/11(月) 17:41:58.32ID:bhq9tIIq
>>784
SunOSの頃から使っているが、なぜそんな勘違いをした?
0788login:Penguin2013/02/12(火) 15:17:19.30ID:WY3pe39w
Windowsはメモリがすくなくなるとアプリ終了してくださいというメッセージを
ユーザーに通知してユーザーに判断させるが、Linuxはメモリがすくなくなったら
適当なアプリを勝手に終了させる。こんなの業務で使えるわけがねえ。ぶち切れだよ。
0789login:Penguin2013/02/12(火) 15:32:29.16ID:MSXoCSdF
> Windowsはメモリがすくなくなるとアプリ終了してくださいというメッセージ
みたことねえな
0790login:Penguin2013/02/12(火) 15:40:32.04ID:WY3pe39w
>>789
知らねえやつがコメントしてんじゃねえよ、でしゃばんな
0791login:Penguin2013/02/12(火) 15:52:28.02ID:fkvJjP61
え、Windowsってそんなに頻繁にOSがクラッシュするのか…
0792login:Penguin2013/02/12(火) 16:28:11.11ID:WY3pe39w
>>791
…を語尾に付けるやつはアスペだ、覚えておk
お前のことだ
0793login:Penguin2013/02/12(火) 16:50:42.60ID:hF53uIk5
>>788
勝手にメモリが少なくなるwindowsなんて業務で使えるわけがねえ
ブチギレだよ
0794login:Penguin2013/02/12(火) 17:21:20.04ID:WY3pe39w
>>793
はいアスペ二匹目げっとおおおおおお
0795login:Penguin2013/02/12(火) 18:59:16.22ID:G568H4Cv
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。
0796login:Penguin2013/02/12(火) 20:09:50.87ID:Dv85ZmTY
>>795
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0797login:Penguin2013/02/12(火) 22:01:17.11ID:LF4ShnVn
え〜っ! そうだったの?!
ビックリだ!
0798login:Penguin2013/02/12(火) 23:27:34.40ID:MSXoCSdF
windowsでpagefile(swap?領域)なしで動かした時に
領域が足りねえよ
みたいなメッセージが出たことがあるな
linuxの64bitだとswapするような状況はあんまりなくなったような
0799login:Penguin2013/02/12(火) 23:59:36.45ID:LhJz4CCA
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0800login:Penguin2013/02/13(水) 00:25:24.21ID:yFM+oAUs
オウムはどこへ向かおうとしているのか…
http://www.stormst.com/products/list.php?category_id=204
0801login:Penguin2013/02/13(水) 01:07:29.51ID:/LmcPNz7
>>788
メモリが極端に少なくなったり、CPUやGPUが高稼働状態になりすぎると、
Windowsは固まるだろ?
流石にOSごと落ちる事は少なくなったけども、
まだたまにある現象だよ。

だから、世界の証券会社の基幹システムではなかなかWindowsが採用されない。
3/4は、後発のLinux採用という始末。
Windowsがどれだけ信用されていないかがわかる。

自宅警備の業務では使えないかもしれんがww
0802login:Penguin2013/02/13(水) 02:23:40.38ID:4SQ/PSgq
>>788
windowsって、ずっとオペレータつけとかなきゃダメってこと?
0803login:Penguin2013/02/13(水) 02:24:50.53ID:V+xBVsws
殆どはHDDの応答待ちだけどなw
コイツは液晶モニタの次に遅いデバイスだからw
0804login:Penguin2013/02/13(水) 02:34:18.85ID:OKL0neEy
Linuxでもメモリ不足の通知は出てほしいね。
0805login:Penguin2013/02/13(水) 04:06:20.44ID:mVi5ILgK
>>801
> メモリが極端に少なくなったり、CPUやGPUが高稼働状態になりすぎると、
> Windowsは固まるだろ?

その対策としてLinuxだとOOM Killerによって
プロセスが強制的に殺されるんでしたっけ?
0806login:Penguin2013/02/13(水) 05:10:57.86ID:gW/o1yo4
>>799
犬厨って林檎と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0807login:Penguin2013/02/13(水) 05:49:04.87ID:aYZQL5s/
今度MSからLinux版のOfficeが出るので笑ってしまった。
0808login:Penguin2013/02/13(水) 08:08:43.89ID:AogGBs4f
まあOOM Killerは止められるんだけどね。あとnice値を-17にした
プロセスはOOM Killerに殺されなくなる。

自分はXPに4GB積んでPAE有効にしたらメモリ不足の時の挙動がやたら
おかしくなった(メニューが開けないとか)のでPAEを止めたよ。
0809login:Penguin2013/02/13(水) 14:56:59.30ID:pliKPVcb
>>801
何時の時代の知識だよ、白痴がw
基幹システムはPCじゃないだろ、お前は言ってることがめちゃくちゃだ、スレタイ百回読んで他界しろ。はい論破。

>>802
Windowsはユーザー中心の親切設計になってるってこと。はい論破。

>>804
いまその作業がすすんでるって話をどっかで誰かが誰かに語ってたようなそんな気がした。はい論破。
0810login:Penguin2013/02/13(水) 14:58:47.47ID:pliKPVcb
>>807
朗報だな。これでようやくLinuxでまともなOfficeが使えるようになる。はい論破。
0811login:Penguin2013/02/13(水) 15:08:53.67ID:2I7fbN7y
今日のロンパールーム
0812login:Penguin2013/02/13(水) 15:13:48.85ID:wPhcHWhg
>>809

未だに論破とか使ってる奴居たんだ www
0813login:Penguin2013/02/13(水) 16:22:04.26ID:NQ72WvXe
>>809
何時の時代の事だよ、白痴がw
今時メモリ不足なんておこらないだろw
4GBメモリでも2500円ほどで買えるんだぜ?

ここでお前の回答の選択肢を提示してやろう
→メモリめっちゃ使う業務(藁)するんだからメモリ不足おきんだよ、コンチクショー
   もっとメモリつめやボケ、フォトショ・動画編集でも16GBつめばなんとかなるわ、はい論破
→そうはいってもメモリたかいんだもん。。。
   かりに0から16GBとしても1万円ぐらいあるだろ、中学生かよwはい論破。
→貧乏でクソ惨めなボクチンのパソコンにはそんなにメモリ詰めないんだよ!!
   そんなパソコン捨てろ、カス、つかそんなパソコンで業務すなや、ボケ、はい論破。
→業務上のパソコンだし買い換えられないんだもん、プンスカプンスカ
   正直すまんかった。
0814login:Penguin2013/02/13(水) 16:28:38.71ID:pliKPVcb
>>813
LinuxやWindowsというソフトウィアの優劣を語っているのに
ハードウィアでその問題をうやむやにしようとしているお前はよほど都合が悪いようだな。
スレタイを見ろスレタイを。俺の個人的問題を解決するスレじゃないだろうが。
Linuxが普及するわけないと思えるようなLinuxが劣っている点をあげつらって
犬厨の息の根を止めるのがこのスレの本旨でしょうが。ガタガタ言ってんじゃないよ。はい論破。
0815login:Penguin2013/02/13(水) 16:42:40.75ID:NQ72WvXe
>>814
お前がLinuxとWindowsのソフトウェアの優劣を語る上での根拠がメモリにたいする挙動なんだろ?
そこがズレてる、根拠がズレてるからお前の主張はしっくりこないんだよw
お前みたいな糞な帰納法解釈。今時の中学生でもしねーよw

あのね、お前がニートしてる間に、メモリの問題は吸収できるほどに今のハードウェアは進歩したんだよ^^
LinuxとWindowsの優劣について語りたいんならもっと別の根拠もってこいや、カス
0816login:Penguin2013/02/13(水) 17:08:01.16ID:pliKPVcb
>>815
お前がハードウィアをアップデートさせるという阿修羅のごときパワーテクニック
を披露したから俺の話がしっくりこないわけで、お前が発言を全部撤回すればいいだろ。
そうすれば俺が言ってることは通用するし、お前はしっくりくるしWin-Winの関係だろ。
じゃあお前が発言を撤回すればいんじゃないでしょうか。はい論破。
0817login:Penguin2013/02/13(水) 17:46:10.21ID:NQ72WvXe
>>816
違うなー違うよー、ほんとに違う
まぁわかったよ、かりにハードの話は棚においておくよ。


お前の主張はこういうことだろ?
「WindowsはLinuxより優れている」
その主張は別になんら問題はない。
でそれをささえる根拠は
「メモリがなくなるとOSはアプリを終了する。
Windowsは通知して確認をとるがLinuxは通知せずに終了するから」
ってことなんだろ?
その根拠が主張につながる推論についても無理矢理な気はするが問題はないとする。
その上で俺はさっきから本当にその根拠は正しいかって聞いてるんだよ

とりあえずお前の根拠に対する俺なりの疑問をまとめてみた(キリッ
 まずLinuxでもWindowsでもユーザはメモリの利用状況を判別できるってこと。
ユーザがメモリの利用状況を把握できるんだからそもそもそんなギリギリまでメモリを使って
なおかつ重要な業務的作業を行うか?
 もうひとつがswap領域の利用を想定していないってこと。
お前は知らないかもしれないがWindowsでいうページファイルのように
Linuxにもハードディスクをメモリのように扱う機能があるんだよ。
これを使えばソフトの領域でメモリ不足という問題を解決できるんじゃないか?
 最後がそのような状況においてユーザに確認をとる必要があるのかということ。
どのレベルまでメモリが切羽詰まっているのか知らないが、クラッシュ寸前なら
ユーザに悠長に疑問を投げかけているよりも
システムが安定するように即座な終了動作を行うほうが懸命ではないだろうか?
お前はLinuxが適当なアプリを勝手に終了させるといったが、それはなんらかの優先順位に従ったものではないか?

とりあえず言いたいことは、おまえの根拠は想定が限定的すぎるし
それに基づいてWindowsとLinuxの優劣を語るのは少し無理があるということだ。はい論破。
0818login:Penguin2013/02/13(水) 18:11:02.34ID:+vqUW9YN
Ubuntu 版 Microsoft Office の与える影響とは?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000028-inet-sci

これガイシュツ?
0819login:Penguin2013/02/13(水) 19:34:18.79ID:OKL0neEy
ハードウィア・・
どこかで使わせてもらおう単語
0820login:Penguin2013/02/13(水) 21:30:27.64ID:4SQ/PSgq
>>809
質問に対して論破と言われても。

付きっきりでないとダメとかwindowsはコストかかるんだな。採用できないや。
0821login:Penguin2013/02/13(水) 22:34:04.21ID:pliKPVcb
>>820
はいアスペ3匹め捕獲ううううう!!!!!!! はい論破。
0822login:Penguin2013/02/13(水) 23:21:13.30ID:4SQ/PSgq
なんだ病気か。
0823login:Penguin2013/02/14(木) 00:30:25.88ID:Thudq00k
>>805
カーネルが固まるような事態に陥りそうな場合、
どちらにせよ全プロセスが停止してしまうのだから、
それよりは、高稼働状態のプロセスを切った方が良い、
って話じゃなかったっけ?

Windowsでも、プログラムが固まった場合とか、
そいつを殺さなきゃいけないだろ。手動でw

OOM-Killer自身、作動させないようにも出来るし、
重要なプロセスはkill対象から外せるし、
全く批判の対象にはならないんじゃないかなぁ?

嫌なら作動させないようにすればOK。

WindowsはOSごと固まって不便だよね。
Explorerとか固まると色々道連れにしたりするしね。

やっぱりクリティカルな場面ではなかなか
会社に信用されないんだろうなぁ
クライアントPCとか、別に固まっても問題ない所では
Windowsでもいいんだけどな。
0824login:Penguin2013/02/14(木) 00:36:14.39ID:TzoQdxUE
>WindowsはOSごと固まって不便だよね。
>Explorerとか固まると色々道連れにしたりするしね。
NTより前の話だなコレ。そろそろ認識改めないと煽りも成立しないんじゃーw
0825login:Penguin2013/02/14(木) 01:35:03.90ID:OeVUytCV
>>823
> 嫌なら作動させないようにすればOK。

何がOKなんだよwwwww最初に言ってることと矛盾してるじゃねえかwwwwwww
おくすり飲んで眠りにつけよwwwwwwwww永遠のなwwwwwwwwwwwwwwはい論破。
0826login:Penguin2013/02/14(木) 02:00:17.07ID:Thudq00k
>>824
落ち着いてググってみろ。
https://www.google.co.jp/search?q=Windows+7+freeze+explore
未だに、Explorerのフリーズで沢山のお悩みのユーザがいるみたいだよ。

Windows 7での話な。

ちなみに、Windows 8 では大切な発表時に固まる始末
http://www.youtube.com/watch?v=0-pMZd1fupw

思ったより頻繁にこういう事は起こってるんだよ。
98とかMeの頃は、頻繁すぎて話にならなかっただけじゃね?
2000は今と大して変わらないくらいだった気がする。

2000の頃はLinuxより遥かに安定していたのに、
既に安定度、信頼性、パフォーマンス、では抜かされてるしな。
Linuxが成長したといえばそれまでだが、
Windowsが停滞しているだけと見る向きもある。
0827login:Penguin2013/02/14(木) 02:09:01.03ID:OeVUytCV
>>826
Google検索がソースとかバカじゃねwwwwwwwwwwwww
犬厨がデマ流してるに決まってんだろwwwwwwwww情弱すぎるwwwwwはい論破。
0828login:Penguin2013/02/14(木) 03:00:54.60ID:orJn1fLC
>>826
エクスプローラが他を巻き込むって所から軌道修正したのかw

なんつーかなぁw
それWindowsをディストリ+デスクトップ環境にしてググったらどうなるのか、
考えてから書き込んだ?馬鹿なの?w
0829login:Penguin2013/02/14(木) 05:14:51.94ID:KCg4zl56
>>827
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0830login:Penguin2013/02/14(木) 05:19:43.39ID:oysqLydh
> まず原因から書きますと、superfetchというサービスが原因でした。
0831login:Penguin2013/02/14(木) 06:27:27.36ID:CiIYPFNk
>>824
大規模基幹システムでは一時Windowsを採用していたところもあったけどあまりの不安定さに次々とLinuxへ置き換えられている現実・・・
0832login:Penguin2013/02/14(木) 07:11:27.93ID:qfcnDIV9
じゃあ、一時期Windowsを採用していたのに
変更したという事例をお願いね。

最初からLinuxを選ぶのと
Windowsから変更するのとでは
大きく意味が違うから。
0833login:Penguin2013/02/14(木) 11:33:47.92ID:s2nsSE+R
あげられるわけないだろう。

ロンドン証券取引所の件にしたって、
「システムを自分たちのコントロール下に置きたいからオープンソースを選んだ」
「Windows / .NET に不満はなかった」って取引所の人が言ってたのに
ここのバカが「不安定だったから」って吠えてたし。
0834login:Penguin2013/02/14(木) 11:39:37.05ID:97UT6Oza
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/08/216/index.html
Ubuntu搭載スマートフォンが10月に登場か - WSJ報道

↑ ↑ ↑Androidの評判が最悪なので、ここに活路が見いだせるかもよ
0835login:Penguin2013/02/14(木) 12:59:03.92ID:fwNJAEJU
【全ての分野においてWindowsが圧勝】
東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
0836login:Penguin2013/02/14(木) 13:02:34.74ID:fwNJAEJU
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デファクトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
0837login:Penguin2013/02/14(木) 14:28:13.19ID:Oj6wLSYR
>「システムを自分たちのコントロール下に置きたいからオープンソースを選んだ」

確かにパフォーマンスの問題じゃないのかもしれないけど、コレって十分
Windowsは使い物にならないって事の理由になるよね。
0838login:Penguin2013/02/14(木) 14:53:28.08ID:d8/9R6iF
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C新参に対して黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
Dカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Elinux開発者とのずれを認識できていない
Fwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
Gプログラミングできないのにソース要求する
H何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
IWindowsユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
JAndroidの事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
KAndroidのセキュリティ問題を指摘されると、AndroidはLinuxではないと言い出す。
L結局普及してない点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
M三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
NOSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
0839login:Penguin2013/02/14(木) 15:10:14.71ID:JSPBYJ15
マウスのスクロールが糞
ええかげんwindows並にOSでスクロールの行数を変えれるようにしてよ
0840login:Penguin2013/02/14(木) 16:33:31.72ID:8rmzAQ+/
2ボタンマウスを使えば気にならなくなるぞw
0841login:Penguin2013/02/14(木) 18:36:47.60ID:JSPBYJ15
>>840
いや真ん中のホイールの事だよ
もっとサクサクとスクロールしたい
0842login:Penguin2013/02/14(木) 18:39:35.17ID:Z6Sj/jRb
東京証券取引所の基幹システムのOSはなぜUNIXを使うのか?
システム障害が大発生して金融派生商品の取引が停止してしまったではないか。
Windowsを使えば処理速度は向上し、システムダウンは起きない。

日本製のネット家電のOSはなぜLinuxばかりなんだ。
Windowsに変える事によって処理速度は向上し、システムも安定する。
家電技術者はもっとWindowsを勉強しろよ。

スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
京を抜いた米国セコイアOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。

Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。

2ちゃんやYahoo!も落ちやすいUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。

ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
量販店はMac置場やめてWindows置けよ。
0843login:Penguin2013/02/14(木) 19:57:38.56ID:2PluMYwK
>>839
KDEだが、Sysmtem Settings -> Hardware -> Input Devices -> Mouse -> Advanced の順に辿れば
設定用の項目ある。gnomeは知らね。
0844login:Penguin2013/02/14(木) 20:59:11.02ID:OeVUytCV
>>843
うちの役所はこうだけどよそは知らないというまさに縦割りの弊害に
陥っておられる。国家運営がこんなことでいいと思いますかみなさん。
国家とOSは違うんだなんて思ってはいけません。それぞれの役割を
担う部署が一丸となって動くシステムだからこそ円滑な運営ができるんです。
つまりWindowsが優れているということなんです。Linuxが劣っているということなんです。はい論破。
0845login:Penguin2013/02/14(木) 21:24:02.55ID:3heoW2U3
セキュリティバッチ当てたらリブートさせられるようなOSはサーバには使いたくない
0846login:Penguin2013/02/14(木) 21:46:40.45ID:JHFjEYfl
セキュアOS...いわゆるセキュリティーを強化したOSって、
Linuxで実装されたものが多い。
まあ一般市民の個人情報レベルではMacなんかでも問題無いんだろうが、
マルウェアやスパイウエア疑惑はWindowsの方が危ないんじゃいの?
ググると疑惑がたくさん(笑)
何しろWindowsのsvchost.exeはシステムかマルウエアかの区別もつかないようだ。


https://www.google.com/search?q=svchost+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2

まあメールやwebをやる限りどのOSもセキュリティは大差無いけど、
誤認逮捕で自白までさせられたのはWindowsだけ。

セキュアOSについて(殆どLinux)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2OS
0847login:Penguin2013/02/14(木) 22:01:00.91ID:OeVUytCV
>>845
カーネルが修正されるようなパッチのときはOSを再起動させざるをえないわけで
それはどのOSでも同じなわけで、銀行なんかでもサーバーメンテやるんでこの時間は
サービス停止しますっていうのがあるだろ。てめえはどのサーバーも使えねえよど素人が。はい論破。

>>846
Windowsはもともとセキュアだからわざわざセキュアと入れる必要がないんだよバーカwwwwはい論破。
0848login:Penguin2013/02/14(木) 22:08:36.52ID:2PluMYwK
Linuxに限らずUnix系OSってGUI部分は「OS」に含むのか微妙だしなー。
せいぜいkernel + POSIX準拠ユーザーランドを指してOSって感じかねー。

と限定してみると、Windowsって意外とちゃんとしたOSなんだぜ。
お便利ユーティリティとか付加部分とか開発者への便宜を提供する部分の脆弱性が目立つだけで。

svchost.exeなんてその最たるもん。
DLL作れば簡単にサービスとして実行できますよ〜とかいうお手軽手段なんて用意するから
あれこれ面倒なことになる。サービスはちゃんとサービスプロセスとして実装すべきなのにね。
0849login:Penguin2013/02/14(木) 22:28:04.35ID:mWDsU2pe
よくわかんねぇけどさ、Linuxって三年位前にめちゃくちゃ勢いあった時に比べてかなりしぼんでないか?
海外は知らん日本の話。ユーザー会とか活動してんの?
0850login:Penguin2013/02/14(木) 22:42:27.34ID:f5i2DYt8
>>835>>836>>844
ひさしぶりだな、ダダダw
プログラマ板でコテンパンにされたので泣きながら帰ってきたのかw
0851login:Penguin2013/02/15(金) 00:05:09.49ID:H0LeQm6J
>>847
再起動不要なLinuxシステムもあるから、論破できてないんじゃない?
0852login:Penguin2013/02/15(金) 00:20:19.43ID:jLSHJFw5
別にどのOS使おうが使う人がダダダの様な頭の足りない人なら一緒だな
馬鹿な人間が使うのが一番のセキュリティホールだよ
0853login:Penguin2013/02/15(金) 01:54:15.75ID:mpuJnr1y
>>849
ubuntuが気軽に薦められない仕様になった
0854login:Penguin2013/02/15(金) 07:46:18.12ID:KqF5igYA
メインフレームは再起動せずにOSにパッチがあてられるのだが…
0855login:Penguin2013/02/15(金) 11:42:17.97ID:BU2q2snl
メインフレームは特殊な世界だってばさ。なにせ金のかけ方が全然違う。
ハードウェアからして再起動なしOSパッチ当てとか、システム止めずに
メモリ・CPU交換とか実現するための専用コントローラチップとか載ってるしな。
0856login:Penguin2013/02/15(金) 14:11:54.58ID:8wu8dVwq
>>854>>855
いまやメインフレームすらWindows上のエミュで稼動するんだけどな

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
0857login:Penguin2013/02/15(金) 14:49:20.93ID:qr29gt9i
>>856
なんかお前メインフレームを盛大な勘違いしてない?
0858login:Penguin2013/02/15(金) 19:51:43.70ID:gWE8mbV+
>>857
前からずっといる奴だろ。端末エミュレータと汎用機そのものをごっちゃにしてる奴。
0859login:Penguin2013/02/15(金) 20:30:35.52ID:QWaaujm2
そういえばダダダは最近芸風を変えたのか?
0860login:Penguin2013/02/15(金) 20:37:46.33ID:liD96k4O
>>858
本気の勘違いだったのか
面白すぎるw
0861login:Penguin2013/02/15(金) 21:05:07.99ID:TuAFMd1s
>>857
よく考えたらWindowsユーザーの一部(MS教)をバカにするための自作自演と見た。
0862login:Penguin2013/02/15(金) 21:12:38.58ID:BU2q2snl
そのエミュレータを実行しているWindowsマシンに
メインフレーム並みの高可用性を達成する各種のハードウェアと
それを正しくハンドリングできるOSの機能とデバイスドライバがあれば
いろいろと捗りそうでつね!
0863login:Penguin2013/02/15(金) 21:34:27.83ID:p07pjaRo
何で双方とも縁の無いメインフレームにご執心なんだろうなぁw
0864login:Penguin2013/02/15(金) 22:21:13.31ID:5KnS8DGl
双方、かな? 優位性を主張できないWindowsは置いておいて「でもWinならエミュで」
って言ってる奴と
『違うでしょ? メインフレームはそう云うもんじゃないよね?勉強しようね?』
って言っている人がいる様だけれど
0865login:Penguin2013/02/15(金) 22:36:47.00ID:PB0DYS7Q
同一人物なんじゃないかねw
今も稼働しつづける化石そのものな技術をwikipediaで聞きかじった知識で延々語り続ける、
そんなアホが何人もいてたまるものかw
0866login:Penguin2013/02/15(金) 23:14:08.65ID:liD96k4O
ていうか、他人の振りして書き込まずに勉強不足でしたって早く謝っちまえよw
0867login:Penguin2013/02/15(金) 23:30:34.99ID:Vk1EweIx
>>856
なんだ?マ板でLinuxディスりに行ったら逆にマ板の住人に泣かされたからといって今度はこんなとこで暴れてるのかw

それともここは素人が多いから誤魔化せるとでも思っているの?
0868login:Penguin2013/02/15(金) 23:53:14.37ID:+Hx5Fmrt
     r'  ̄`   \      ダダダがマ板を荒らし、ボコボコにされたのは
   /::::::::::      `ヽ    ダダダの”起源”がこのスレだったからだ
  /:::::::::::::::::::...      `ヽ  
  i::::::::::::::::::::::::i::/`ミ、 //ji:. l  最後に教えよう
. i::::::::::::::::i:::::::i::i i, i ! /i!:::i  ダダダは何も成し得ない
 i::::::::/`ヽi::::::l'i:i、 i i l i i:::il  なぜなら…
ノ:::::::::i r/i::::::::i"マシッ` ,,ノ:::l
:::::::::::::ヽヽヽ::ノli` ̄ ミ i「i:::::i   ダダダの起源は”無価値”だからだ
::::::::::/`i i::i i!   _j (::ノ
::::/`ヽ  `i:j、  ̄ニ/ ))
:::::::::::::::::`ヾ  >、___i'
::::::::::::::::::::::::`ー`/
0869デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@2月春節  【関電 66.4 %】 2013/02/16(土) 04:20:20.37ID:WAAXolfK
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
0870login:Penguin2013/02/16(土) 07:56:29.66ID:ZRV6sD80
今時クライアントPCならともかく、「サーバーでもWindowsがLinuxを圧倒〜」なんて言ってもネタでしかないからなぁ

ここみたいな一般ユーザー向けの板で「サーバーでもWindowsガー」と叫んでいるならまだ微笑ましいが、
よりによってプログラマ板でそれをやらかすのは完全に自殺行為w
0871login:Penguin2013/02/16(土) 10:54:31.05ID:njoHJkl5
嗚呼メインフレームを勘違ひ
0872login:Penguin2013/02/16(土) 11:50:04.78ID:syZTphof
そりゃダダダだもん、しょうがない。
0873login:Penguin2013/02/16(土) 12:47:11.80ID:8xZs1+Vi
ダダダとしか戦えないwikipediaメインフレーマーさん1人で書き込み杉w
0874login:Penguin2013/02/16(土) 15:05:43.26ID:9+fuWIOR
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
0875login:Penguin2013/02/16(土) 19:49:08.84ID:uycafd7T
Windowsサーバーと言っても実際働いているのはゲストOSのLinux
0876導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/02/16(土) 20:12:07.32ID:VqpzfD61
オレのPen3はWindows2000server。
0877login:Penguin2013/02/16(土) 23:15:09.66ID:hPId5SuN
マ板なんて、文系SEと高卒PGの罵り合いの場でしかない
0878login:Penguin2013/02/17(日) 02:09:27.26ID:KN+hQkH0
罵り合いは同じレベルのもの同士でしか発生しない。

文系SE = 高卒PG ・・・同レベル
0879login:Penguin2013/02/17(日) 23:43:23.91ID:RkVJK4Sh
まあLinuxにWINE入れてる時点で負け組みなのは確かだな
WINEなんて普通は使わない
0880login:Penguin2013/02/18(月) 05:04:40.58ID:C2g+nHcM
Linuxはオープンソースプログラミングと
科学計算のためのツール群です
一般コンシューマは手を出すんじゃない
0881login:Penguin2013/02/18(月) 12:50:37.36ID:E/Il4tuB
個人的には、Windowsで使ってるソフトはほとんどLinuxにもあるからどっちでもいいわ
ネトゲだけはクライアントがWindowsしか出てないけど
Windowsに慣れてるせいかLinuxのUIは使いにくいと感じることはあるけど
0882login:Penguin2013/02/18(月) 18:39:46.91ID:jnS6RYsz
>>881
> Windowsに慣れてるせいかLinuxのUIは使いにくいと感じることはあるけど

慣れているせいじゃなくて、実際にLinuxのGUIは煮詰めが甘いでしょう。
Windowsは最近はタブレットを意識した変革期でちょっと変だけど、
XPまでの一貫性は利便性はさすがに金を取っているだけあって、
使う人のために力を注いでいると思いますよ。
LinuxにもWindowsみたいな柔軟なコモンダイアログや信頼性のあるクリップボードが欲しい。
0883login:Penguin2013/02/18(月) 19:10:20.30ID:3XT1Gtej
普通の人が何も考えずに使える道具としたらWindows圧勝でしょ
仕事以外でLinux使うのは趣味か自慰としか思えんわ
0884login:Penguin2013/02/18(月) 19:13:58.51ID:E/Il4tuB
普通の人はスマホですよ
パソコンが使えない

一般的な会社が仕事で使うのがWindows
Linuxはオープン系の会社が仕事で使う
0885login:Penguin2013/02/18(月) 19:20:40.38ID:BUjSmvw6
年寄りにスマホの小さな画面で操作することを強要する鬼嫁
0886login:Penguin2013/02/18(月) 23:35:26.15ID:Iwm7b+cX
年寄りはマジでPCより携帯の使用率の方が高い気がするけどな?

ファミレスで近くの席に座ったおばあちゃん達、俺より高速にメール
打ってたし赤外線通信とか一部機能は完璧にマスターしてた。
0887login:Penguin2013/02/18(月) 23:43:53.37ID:+z+haLRi
>>882
XPまでの一貫性っていつの話してるんだよ。XPリリースは10年以上前だぞ
VISTA以降でキーボードショートカットも変更してるしwindowsも一貫性は無いだろ
0888login:Penguin2013/02/20(水) 16:58:04.48ID:PzxB6iW/
オープンシステムとオープンソースを混同しているバカがまだいるのか
驚きだな
0889login:Penguin2013/02/20(水) 20:02:22.44ID:9BT5zXVB
ダダダだからしょうがないだろ。
0890login:Penguin2013/02/20(水) 23:45:32.46ID:uWDSjDBp
壮絶にやらかしてからダダダが静かになったなw
0891login:Penguin2013/02/21(木) 09:56:18.26ID:tlifpSBk
林檎は株主に訴えられて資金繰りが怪しくなったからじゃないかな。
もはや工作員にお金はでないってことでしょ。
0892login:Penguin2013/02/21(木) 13:49:02.88ID:AVQc5pKc
Appleは今こそ正念場で、ここでAndroidにシェアの6割以上取られたら
もうこの先でる目は無いと思うんだが、なんか急に勢い落ちちゃったよな。
やっぱヨブスが居ないと何も出来ない会社なんだろうか?
0893login:Penguin2013/02/21(木) 16:09:59.26ID:QiXx5kYA
スレ違い
0894login:Penguin2013/02/21(木) 17:18:38.93ID:YauhhB0D
steamでヴぁくはつてきに普及
0895login:Penguin2013/02/21(木) 17:36:10.74ID:NatN/pbR
steamもなぁ
まだLinuxが対応してないのもあるし今後に期待
0896login:Penguin2013/02/21(木) 20:37:13.39ID:Da+N7H/4
利益率見るとAndrpid組は悲惨だよ
利益ベースで見るとMac1機はPC5〜7機相当、台数ベースのシェアを論じても虚しい
iPhoneとAndroidの格差はこれより大きい
しかもだ、アプリや音楽での売上、CPUまで自社開発、キャリアからも税を徴収してる
一台売っていくらの儲け、だけじゃない
同じ事やりたいならOSもCPUもネットストアも自社開発しないとならない
0897login:Penguin2013/02/21(木) 20:42:04.65ID:Da+N7H/4
iTuneという一つのソフトから莫大な利益を生み出す錬金術はまるで奇跡を見るようだ
これと肩を並べるのはMS-Officeくらいだろうよ
iTuneが出た当時日本ではまだMP3プレーヤーが非合法機器だったんだから笑っちゃうわ
なんたる変わり様か
0898login:Penguin2013/02/21(木) 21:30:26.98ID:nNI77fEd
マックはビジネスではまったく使えないから問題外。
顔を洗ってすに帰れや(笑)
0899login:Penguin2013/02/22(金) 00:30:19.78ID:1yhtF6nF
趣味で開発してる身としてはiosでなくandroidで良かったと思ってるわ。
0900login:Penguin2013/02/22(金) 02:51:49.65ID:UZ4JPmo0
スマホの世界シェアでAndroidが7割、タブレットで5分5分まで詰め寄られてるとか。

Androidの最近の展開としてはテレビに挿してお茶の間インターネット、据え置き型モニタ
キーボード・マウスとセットトップボックス型の端末と組み合わせて簡易PCとして、
コンシューマゲーム端末の展開を目指してる所もあるね。



iOSマシンたち、、、もう休んでいいんだよ。 ゆっくりおやすみ。
0901login:Penguin2013/02/22(金) 06:15:15.35ID:s0pv7Cwd
これからはスマホ、タブレットもWindowsの時代
0902login:Penguin2013/02/22(金) 06:38:29.24ID:Z1aGJocm
>>901
死ねよキチガイ
0903login:Penguin2013/02/22(金) 06:56:30.79ID:s0pv7Cwd
>>902
効いてる、効いてるw
0904login:Penguin2013/02/22(金) 07:10:16.92ID:LHD8J3ni
>>901
そしてWindowsユーザーはまたまた誤認逮捕事件に巻き込まれる。
0905login:Penguin2013/02/22(金) 11:51:09.59ID:Cm6yD4kY
>>903
MicrosoftがLinux向けにOffice出すという噂が出る位だから、効いてるのはMicrosoftだよねw
0906login:Penguin2013/02/22(金) 13:03:28.85ID:STSm7G38
>>903
マジキチ
0907login:Penguin2013/02/22(金) 21:41:08.55ID:nngZ7oyT
台数ベースのシェアなんて無意味なんだよ
利益ベースのシェアで見ないと
0908login:Penguin2013/02/22(金) 22:56:09.92ID:vo1LX6aO
これいいね
http://tr.im/zw5y
ソースはこれ
0909login:Penguin2013/02/23(土) 00:18:48.66ID:QvePi4jw
>>908
素性不明の短縮URLは怖くて踏めない
0910login:Penguin2013/02/23(土) 00:36:45.29ID:aRnNKynz
踏んじゃった。アフィ目的ブログの宣伝っぽい。
0911login:Penguin2013/02/23(土) 21:22:37.26ID:9W/hzOc7
>>909
wget -O- http://tr.im/zw5y > /dev/null
0912login:Penguin2013/02/23(土) 21:42:48.50ID:eVlSbOxR
アルジャーノンに花束をはマジで泣けた。
0913login:Penguin2013/02/23(土) 23:33:09.03ID:aRnNKynz
ボルジャーノンしか知らないけどあれマジで泣けたは
0914login:Penguin2013/02/24(日) 02:29:20.77ID:/WVC2XjI
おら、アルジャーノン!
花束だ。持ってきてやったぞ。
さあ、食え、食えっていってんだよ。
俺の持ってきた花束が食えねーってのか?

ってところにないた。
0915login:Penguin2013/02/24(日) 07:22:35.92ID:a76X4ufb
>>914
絶対見てないだろ。
0916login:Penguin2013/03/03(日) 12:44:09.11ID:A+FAyI7z
,

http://taisy0.com/2013/03/01/14568.html

2013年2月の各種市場シェアは下記の通り。
(括弧内は前月の数値)

ブラウザシェア (デスクトップ)
  1位、Internet Explorer:55.82% (55.14%)
  2位、Firefox:20.12% (19.94%)
  3位、Chrome:16.27% (17.48%)
  4位、Safari:5.42% (5.24%)
  5位、Opera:1.82% (1.75%)

OSシェア (デスクトップ)
  1位、Windows:91.62% (91.71%)
  2位、Mac:7.17% (7.08%)
  3位、Linux:1.21% (1.21%)
0917login:Penguin2013/03/03(日) 12:47:50.81ID:qrzYlbSA
俺がLinuxPCを仕立てるとき、大抵仮想化でWindowsもXPと7を
入れてるからシェアアップにはほとんど貢献してないな・・・

Winの実機は無しでHDDインスコが一個、他全部バーチャルなんだが
0918login:Penguin2013/03/03(日) 16:00:21.25ID:UeW/V8kE
今まで犬厨やってたけど
XPから8に移行してから
ドザになりそう
Unix互換環境欲しいから一応Linuxは使い続けるけど
0919login:Penguin2013/03/03(日) 17:17:40.14ID:DAunCJ7b
Unix互換環境という事であれば実機を用意しなくても
CygwinなりRaspberryPiみたいな小型・省電力・低価格な
マシンをどっかにぶら下げておくだけでいいんじゃまい?

1200円でWin8売ってたんで試しに買ってみたけどウチの
サーバだと仮想マシンでは重くてストレス溜まりまくりだった。
(HP ML110+8Gメモリ+HDD20G割り当て) Win環境は
まだまだXPの現役が続きそう。
0920login:Penguin2013/03/03(日) 18:03:16.96ID:W2IzvA8b
>>918
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きな ア フ ォ ン 厨 の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0921login:Penguin2013/03/03(日) 20:08:59.04ID:vrNy/wRs
マジですか?!
0922login:Penguin2013/03/03(日) 20:46:27.72ID:qrzYlbSA
インストールがめんどくさすぎて、Winがメインになることは俺の環境だと
二度とないだろうなぁ

インスコしてドライバ手動で入れてアップデートして再起動してアップデート
して再起動して(xN回)ソフト手動で入れてアップデートして再起動して
設定やり直して以下略
しかも遅い

設定まるごとエクスポートできたり、システムとユーザー領域分離したり
いつになったらWindowsは出来るようになるんだ・・・
LinuxやMacだとホームHDDマウントしたらほぼ終わりなのにさ
0923login:Penguin2013/03/03(日) 20:54:34.54ID:9PmRjqWl
>>922
メーカー製パソコンを勝ったら不要な作業だよね?
自作やってる人間は、Macがメインになることはないよ。

君がでまかせを言ってる可能性のほうが高いのはわかってるけどw
0924login:Penguin2013/03/03(日) 21:44:26.04ID:DAunCJ7b
メーカー製PC買って動作確認後に即HDDフォーマットしたり、
OSレスの安鯖を買う層も居ると思うんだけど、、、
0925login:Penguin2013/03/03(日) 22:57:44.51ID:XG3eWVIn
前者は気違い
後者は易々と乗り越える
層って程厚いのかそんな連中w

大体、Windowsのインスコ作業なんてそう何度も何度も繰り返すものじゃねーしw
んな事するのは犬厨と頻繁にPC組み替えてる自作厨の一部だけだってw
0926login:Penguin2013/03/03(日) 23:31:26.15ID:c5Ym8+hf
そうか?

自作するのが面倒になった人もいるわけで。
でも、メーカー製PCには余計なものがインストールされているから、
一度はクリーンインストールする。
0927デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@3月 三・一闘争月間ニダ!  【関電 68.9 %】 2013/03/03(日) 23:35:35.89ID:wDwIdjFF
NTT-X Store・層がなければ作ればいい野田!
0928login:Penguin2013/03/04(月) 00:38:49.64ID:A7Z6l2v2
>>926
お前さんの想定でも絶対数が少ない上に、1度きりだろw
OSのインスコが嫌になるほどに繰り返してる訳じゃー無ぇよなw

「Windowsのインスコは面倒だからLinux!!!(キリッ」てのは、
おかしな使い方をしてますって自爆してるのと一緒なんだよw

まぁ、Linuxの主用途はインスコだからそうなってしまうのは仕方ないかw
0929login:Penguin2013/03/04(月) 01:21:47.41ID:P3TqAYmb
仮想環境がどうのこうのとかいう一般人にはナニソレな部分を挙げてLinuxを押し付けてくる人間は理解できない。
0930login:Penguin2013/03/04(月) 02:15:21.79ID:wDcZueMk
>>928
そうだ、おかしいぞ。
windowsはインストール後のが全然大変な上に使いにくい。
0931login:Penguin2013/03/04(月) 02:38:22.95ID:m/qCUGcg
>>930
そうだよなーw
Linuxはインスコしてカスタマイズ終わったらまたインスコからだから、使用感関係ないしw
0932login:Penguin2013/03/04(月) 05:13:06.26ID:lLiqLwNg
Windowsは自作PCで非常に面倒。
いちいちドライバーを探さないと外付eSATAのHDDすら
動作しない。
0933login:Penguin2013/03/04(月) 05:15:07.43ID:lLiqLwNg
>>925
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きな ア フ ォ ン 厨 の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0934login:Penguin2013/03/04(月) 09:02:48.52ID:gzwVxPwF
>>922の、アップデート・再起動の繰り返しはメーカー製PCでも関係ないな
ソフトが一元管理されてないから、サードパーティ製のデバイスやソフトが絡むと複数回の再起動が必要になる。
0935login:Penguin2013/03/04(月) 11:38:35.34ID:7ssWKKF0
デスクトップOSとしては洋梨
インスコ基地外の犬厨御用達のゴミ
0936login:Penguin2013/03/04(月) 12:33:08.89ID:frMmZqJj
>>935
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きな ア フ ォ ン 厨 の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0937login:Penguin2013/03/04(月) 15:14:47.31ID:hwQ5a3a5
ま、実際人それぞれだから。 どのOS使うかなんて会社で要求されてる
場合以外なら自由に選べばいい。 「XXのOS使わない奴なんて基地外」
なんつー決めつけはそれこそ基地外だよ。 

日本人でモスリムになって重婚したり子供の性器を切り取る権利を
主張するのは気違い沙汰に見えるけど、中東に行って無神論を語ったり
物にも魂が宿るなんて言ったら悪魔憑きと思われるのと同じ事。
他人に迷惑をかけたり、地域の法令に反しない範囲で自分の遣りたい
ことをやれば良いだけ。  
0938login:Penguin2013/03/04(月) 15:18:36.07ID:gzwVxPwF
最近は会社のデータも安易に持ち出せないから会社のPCと同じである必要もない
好きなの使えばいいよ
0939login:Penguin2013/03/04(月) 21:47:21.97ID:wDcZueMk
>>938
windowsはデータに対して専用の巨大なアプリケーション1種類とか多いな。Linuxでよくあるアプリみたいに他のアプリからも使えると囲い込みが出来ないからな。まあ自分でアプリ選べない人はいいんだろうな。
0940login:Penguin2013/03/04(月) 23:02:16.28ID:2mnBy/Aw
定番が無いってのは不利なだけでプラスではないわな〜w
0941login:Penguin2013/03/05(火) 02:23:52.77ID:SpfZjrZc
>>940
何か勘違いしているようだが、同じ機能のアプリが複数あるというだけでなくて、1つのデータフォーマットに対して様々な機能のアプリがあるってことだぞ。
0942login:Penguin2013/03/05(火) 12:00:39.21ID:gjz68h+a
何言ったって普及しなきゃ意味ねーだろw
0943login:Penguin2013/03/05(火) 12:11:37.91ID:czphdq3W
つまり日本語使ってるヤツは馬鹿
0944login:Penguin2013/03/05(火) 12:27:30.43ID:hfao6Bkd
英語圏の連中はIMEとかで悩まなくていいのはマジで羨ましいと思った
ことがある
0945login:Penguin2013/03/05(火) 20:25:49.40ID:Hp5MpAUl
>>941
で、どれもこれも糞の山でこれといった定番がないのがLinuxだよな〜w
勘違いなんてしてないよw
0946login:Penguin2013/03/05(火) 21:34:12.72ID:SpfZjrZc
>>945
使いこなせない奴にとっては糞の山なんだな。
いちいち定番のexcelに貼り付けて並び替えより、数ある中からsort選んだ方がどれだけ速いことか。
0947login:Penguin2013/03/05(火) 21:52:38.00ID:y2goLFXr
type nullpo.txt | sott > gatt.txt
みたいな事をしたいのか?w
問題提起した奴が挙げる例題が意味不明w自分自身何を言ってるのか理解して無さそうw

excelはスプレッドシートの定番でソートの機能はあるが、
Windowsでテキストなり何なりをソートするのにexcelしかないって訳じゃねーからw
0948login:Penguin2013/03/06(水) 03:02:57.89ID:iblCp9RY
まぁ何のかんの言ってもWindowsが基盤にしていて
唯一の独占できているPCは斜陽規格だから、もう
どうしようもないんだけどね。 

今からタブレットでも巻き返し? そうでしょうともw
きっとMSなら出来るでしょうねwwきっとねwww
0949login:Penguin2013/03/06(水) 07:50:12.75ID:B7u5dBY4
>>948
Surfaceなら余裕だな。犬厨またもや大敗北。
0950login:Penguin2013/03/06(水) 08:13:25.71ID:fxrePhzG
今更だよな
確かにUbuntuも同じ事が言えるんだろうけど
0951login:Penguin2013/03/06(水) 11:51:09.61ID:iblCp9RY
>Surfaceなら余裕だな。

そうだよね?w もちろんMSならやってくれるよ。今からiPadもAndroidも
ぶち抜いて一気に1位をとってそのままタブレット市場99.9%まで独占w
してくれるよ!!! 間違いないよw だってマイクロソフトだもん。

なんか既存のWindowsソフトが殆ど動かないらしいけど全く問題無いよ。
Windowsの強みは長い歴史と互換性からくる大量のソフトウェアだ!とか
言っている人が居たけど、そんなのMSのブランドイメージw があれば
関係ないもんな? な?ww
0952login:Penguin2013/03/06(水) 12:06:53.43ID:B7u5dBY4
>>951
皮肉を言おうと必死になってる姿が痛々しい。世界標準高品質オペレーティングシステムWindows
を前にして空滑りしてるお前の発言が切なさを感じさせる。これをみて傷を癒やせ。

Surface (サーフェス) | ハマる、タブレット。 | Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/surface/

クールあんどキューティ。真のペンギンはWindowsと言わざるを得ない。
Linuxはえせペンギン。はい論破。
0953login:Penguin2013/03/06(水) 12:10:49.71ID:iblCp9RY
別に必死じゃないよw  むしろ必死に死にかけの規格に
しがみついている人たちが見てて面白かったり切なかったり。 

>世界標準高品質オペレーティングシステムWindows

そうだねー、 最高だよねw
0954login:Penguin2013/03/06(水) 12:35:56.64ID:6KhSDtfC
>>953
画面が急に青くなりフリーズする最高のOSがWindowsだな。
0955login:Penguin2013/03/06(水) 12:42:08.63ID:B7u5dBY4
>>954
それLinuxだろ、頭でも打ったのか?正気に戻れ。はい論破。
0956login:Penguin2013/03/06(水) 13:30:57.52ID:d9u74qfr
Linuxが普及するわけが無いともった瞬間かぁ…。
エンターテイメントツールはどれもWindows系では二級品レベルの性能しか無くて、
事務用ツールでも未だにOfficeにぶら下がる程度のLibre程度しか対抗ソフトがないこと。
しかも日本文化独特のツール類ははほとんど全滅に近いのでどうしようもないこと。
0957login:Penguin2013/03/06(水) 15:35:37.98ID:sgr4ZZVe
GoogleIME使うようになってからATOK買わなくなっちゃったな。
アベノミクスで景気が良くなればまた買うよ。
0958login:Penguin2013/03/06(水) 16:35:30.45ID:fxrePhzG
>>952
論破の根拠がM$の記事とかw
いくらサーフェス(笑)がダメすぎてもM$自身が悪くいうわけないわな
ハイロンパケロンパおまえはクルクルパー
0959login:Penguin2013/03/06(水) 16:38:19.18ID:OsOym9Y+
Windowsアプリが全て使えないサーフェスをWindowsユーザーが支持
するとか頭おかしくね?
0960login:Penguin2013/03/06(水) 16:46:56.84ID:d9u74qfr
>>959
ノートPCと考えると全く興味を引かないけど、
iPadやAndroidのようなタブレットなら、ちょっと興味はあるかな。
でもApple並みに監視されたアプリの供給体制と、
Androidにも劣る充実度と、いいところがまるで無しなんだよね。

とはいえAndroidをLinux呼ぶのも無理があるので、
Linux vs Windows の構図も成立してないんだからスレチだよね。
0961login:Penguin2013/03/06(水) 16:51:39.02ID:fxrePhzG
>>960
>とはいえAndroidをLinux呼ぶのも無理があるので、

おまえがLinuxと言っているものがGNU/Linuxなだけで、AndroidはLinuxの1ディストリビューションだ
0962login:Penguin2013/03/06(水) 17:04:33.66ID:d9u74qfr
>>961
Javaを動かすための土台にすぎねーじゃんw
0963login:Penguin2013/03/06(水) 17:10:21.14ID:iblCp9RY
AndroidはベースがLinuxカーネルなんだから純粋なLinuxデスクトップOSとは
言えないまでもLinuxの一つだよな、、、  それが違うと言うなら、
Linux搭載のセットトップボックスやスパコンやガラケーやらそういった
物すべてが「Linuxでは無いもの」って括りになってしまいそう。
”デスクトップじゃない”って言い分なら理解できるんだが、上記の様な
主張している人は何を求めて、あるいは何が気に入らなくてそんな事言うんだろう?

以前、室伏がメダルをとった時に韓国ネチズンが「あいつは日本人と言っても
半分外人の血が入っているから日本人のメダル獲得数にカウントすべきでない」
ってオカシナな因縁をつけてたのを思い出した。 
自分が嫌いなものを貶めている内に理由なんかどうでも良くなっちゃうんだろうな?
0964login:Penguin2013/03/06(水) 17:17:06.20ID:d9u74qfr
>>963
冷静に考えようぜ
Linuxを直接叩いて動かすアプリを一つも積んでないし、
裏技使わなければカーネルに触れることさえ出来ないOSを
Linuxのディストリビューションと呼んでいいものなの?

あれは便宜上Linuxが土台になってるだけで、
Googleがその気になれば独自のカーネルを作れるだろうし、
そうなってもユーザは気づきもしない代物だぞ。
0965login:Penguin2013/03/06(水) 17:37:03.57ID:B7u5dBY4
>>958
何いってんだお前。MSがSurfaceのことを美辞麗句で飾り立てていることは論破の
根拠じゃない。リンク先に飛んでページを見ろ。Linuxには逆立ちしたって再現することのできない
絵にも描けないうつくしさだろ。大昔の賢人浦島太郎が見た竜宮城さえ霞んで見えるほどだろ。
MSがなんて言ってるかはどうでもいいさまつなことだ。目を開けて見ろ。思ったところを正直に吐露しろ。
クールあんどキューティだろ。じゃあWindowsが真のペンギンさんということになるな。

たとえばこの画像を見ろ。どうみたって弥生が縄文を論破してる状態だろ。つまりそういうことだ。はい論破。
http://livedoor.blogimg.jp/ayacnews/imgs/d/5/d5911183.jpg
0966login:Penguin2013/03/06(水) 17:42:38.80ID:fxrePhzG
>>964
>Linuxを直接叩いて動かすアプリを一つも積んでないし、

んなもんは開発者は弄れるのだからユーザには何の関係もない
GNU/Linuxはユーザも開発者に成り得るだけの話
0967login:Penguin2013/03/06(水) 17:43:45.23ID:fxrePhzG
>>965
必死だなw
ハイロンパケロンパおまえの頭はクルクルパーw
0968login:Penguin2013/03/06(水) 17:46:40.15ID:d9u74qfr
>>966
Linuxコマンドさえ使えないディストリビューションなんてあるわけねーじゃんw
0969login:Penguin2013/03/06(水) 17:59:10.14ID:tdiW0W4x
ネトウヨが減った
犬厨滅亡か?
前回ネトウヨが減ったのは小泉改革で
ネトウヨの希望の職、派遣切りの時と
今回はアベノミクスで、ネトウヨの敗北だな
0970login:Penguin2013/03/06(水) 17:59:46.62ID:B7u5dBY4
>>966
なんかお前だけ違う話をしてない? はい論破。
0971login:Penguin2013/03/06(水) 18:07:51.63ID:iblCp9RY
>Linuxコマンドさえ使えないディストリビューションなんてあるわけねーじゃんw

つ BusyBox
まさか
「最初からインストールされていないからそれはLinuxでは無い」
なんて言わないよね? はいパロン
0972login:Penguin2013/03/06(水) 18:10:17.90ID:B7u5dBY4
>>971
BusyBoxはLinuxじゃないけどな。はい速攻論破。
0973login:Penguin2013/03/06(水) 18:17:09.54ID:iblCp9RY
ん? AndroidはLinuxか、そうではないのか?って話で
 
>Linuxコマンドさえ使えないディストリビューションなんてあるわけねーじゃんw

って話が出たからBusyBoxあるよ、って話なんだけど大丈夫か?話について来れてるか?
0974login:Penguin2013/03/06(水) 18:17:17.48ID:B7u5dBY4
AndroidがLinuxだといってるやつは、アメリカ人はもともとイギリスやアイルランドなどの
入植者だからヨーロッパ人だといってるようなもの。無理やりすぎる。大事なのは大昔に
どうだったかじゃないんだよ。いまの国籍がどうなっているかだ。アメリカの国籍を持ってる
人はアメリカ人でしょうが。AndroidのカーネルはAndroidカーネルでしょうが。Linuxなんて
もはや1ミリも関与してないでしょうが。はい論破でしょうが。
0975login:Penguin2013/03/06(水) 18:19:49.54ID:B7u5dBY4
>>973
BusyBoxがLinuxのような動作をシミュレートしてるだけだ。トーシロが。
BusyBoxってなにかわかってる? はい論破。
0976login:Penguin2013/03/06(水) 18:20:10.65ID:d9u74qfr
>>971
ちょうどいい例えをもってきたじゃないか
BusyBoxは「組み込み」と「ディストリビューション」の合間にいるソフトと言われてるけど、
そこでディストリビューションの定義を考えてごらんよ。
それにBusyBoxてツールが直接Linuxカーネルつかってるよね。
この2点を考えてみれば、やっぱりJavaアプリを動かすだけの
AndroidをLinuxディストリビューションとは言えないよね。
0977login:Penguin2013/03/06(水) 18:24:27.91ID:B7u5dBY4
>>976
そう、そのとおり。俺もそれを言いたかったわけ。
0978login:Penguin2013/03/06(水) 18:25:49.77ID:iblCp9RY
>975
シミュレートってなんだよ? Busyboxはコマンドやらシェルの詰め合わせだぞ? 
MS-DOSだったらSYSTEMフォルダの中身みたいな物なんだど本当に付いてこれて
居ないのか?

>976
そんな説は初めて聞いたけど、、、

>それにBusyBoxてツールが直接Linuxカーネルつかってるよね。
Javaを動かすだけのプラットフォームでは無くて、カーネルを直接叩くソフトも
あるのなら、それこそディストリの一つの証左になるんじゃね?
0979login:Penguin2013/03/06(水) 18:26:57.95ID:KfLbgx+a
一ミリも関与していないってのはおかしいな。
Linuxのソースコードツリーから派生してるんだから。
Linux派生OSだな。

まぁOSの定義をどこに持ってくるかで変わるから意味のない議論だ。
0980login:Penguin2013/03/06(水) 18:33:17.72ID:B7u5dBY4
>>978
BusyBoxはLinuxの真似事をするだけの代物だ。Linuxを再現するだけの代物だ。
ReactOSはWindowsの真似事をするからといってWindowsと呼べるものではないだろ。完全に別物だろ。
BusyBoxを使ってLinuxの"ような"ことができましただからLinuxなんですなんて強弁されても困るわ。
アメリカ人が英語をしゃべってるからイギリス人だと言ってるようなものだろうが。
言ってることがめちゃくちゃだ。はい論破。
0981login:Penguin2013/03/06(水) 18:34:08.79ID:h02SPvlz
論破論破言ってる奴って、論にもなってないじゃん。
0982login:Penguin2013/03/06(水) 18:36:59.38ID:iblCp9RY
>AndroidがLinuxだといってるやつは、アメリカ人はもともとイギリスやアイルランドなどの

かなりコジツケ臭い例え話に反論しても意味がないけど敢えて。

Androidの場合、Linuxの派生であるばかりかLinux本家にマージされていて
一本のソースツリーにまとまっている現状、移民がどうこう、別の国の人間
どうこうと言うより、飛び地、アメリカのハワイや大航海時代のインド/香港
みたいなもんじゃないか?
有る意味ディストリ全体がそんな状態で宗主国に当たるLinuxカーネル自体に
本国・本拠地がないからちょっと違う気がするけど。 むしろ近いのは
国連と国連加盟国の関係かな?
0983login:Penguin2013/03/06(水) 18:37:09.43ID:B7u5dBY4
>>979
ソースコードツリーに入ってるのは政治的判断が行われたからだろ。
LinuxはAndroidのご利益に授かろうという下賎な下心があったから
それを取り込んだだけで、AndroidはLinuxに貢献してると思わせたかったから
そうしたけだけで中身が伴っていないのは昔から言われてるだろ。にわかか? はい論破。
0984login:Penguin2013/03/06(水) 18:38:26.61ID:B7u5dBY4
>>981
どこが〜?ね〜どこが〜?具体的に言えないんだったらそっちが非論理的ってことだよね〜。お〜ん?はい論破。
0985login:Penguin2013/03/06(水) 18:40:12.94ID:d9u74qfr
アンチだと思い込まれて噛み付かれるのも困るので、
前もって言っておくけどAndroidの成立にLinuxが貢献してる事は否定しないよ。
だけどアプリに許されているのはDalvik仮想マシンへのアクセスだけなんだから、
それをLinuxディストリビューションと呼ぶのは飛躍しすぎ。
0986login:Penguin2013/03/06(水) 18:40:34.84ID:iblCp9RY
>BusyBoxはLinuxの真似事をするだけの代物だ。Linuxを再現するだけの代物だ。

真似事とかシミュレーションとか完全に間違って覚えているみたく見える。
その辺りは計算機科学の入門書を読めば簡単に理解できるんだけど
>980はその程度の努力を惜しむタイプに思える。 

980のレスの後半の畳み掛け方とか見ていると完全に声闘の世界だね。
本当に彼の国の人?
0987login:Penguin2013/03/06(水) 18:45:10.36ID:B7u5dBY4
>>986
>計算機科学の入門書を読めば簡単に理解できるんだけど

はいキタコレ。具体的なことを言えないやつがはぐらかして逃亡をはかるときの常套手段。
見ればわかるとか読めばわかるとかすぐに確認できない漠としたことをいって何かほのめかそうとしてるだけ。
完全なる雑魚キャラのやり口。勇者である俺にとってはニフラムで余裕。はい論破。
0988login:Penguin2013/03/06(水) 18:48:02.53ID:B7u5dBY4
>>985
ああすばらしい説得力。そのとおり。
0989login:Penguin2013/03/06(水) 18:49:32.20ID:KfLbgx+a
で、何が問題になってるわけ?
0990login:Penguin2013/03/06(水) 18:51:16.65ID:iblCp9RY
>983
>ソースコードツリーに入ってるのは政治的判断が行われたからだろ。

政治的な事が理由だとは思わないけど、仮にそうだとしても
一本のツリーにまとまっているって事は一つのソフトって事だろ?
逆に、一つのツリーで全く違うソフトを管理するってどんな状態???

>985
>だけどアプリに許されているのはDalvik仮想マシンへのアクセスだけなんだから、

うん、だからBusyboxがあるじゃん? って言ってる。 
あれは確かDalvikを叩いているんじゃなくてネイティブソフトだよ。
だからあなたが言及しているディストリの十分要件をみたしてるだろ?
0991login:Penguin2013/03/06(水) 18:58:20.36ID:B7u5dBY4
>>989
AndroidがLinuxだと強弁してるやからがいることが問題なわけ。
恥ずかしくて目も当てられないよ。もとが鉄くずだろうと職人さんが
汗水たらして立派な名刀を叩き上げたら、それはもう鉄くずとは
全然別の物だろ。なぜならその刀には職人さんの魂が叩きこまれているから。
職人さんというのはGoogleのことよ。
0992login:Penguin2013/03/06(水) 19:00:39.49ID:d9u74qfr
>>990
root権限を必要とするアプリは開発ツール扱いなので、
Androidアプリとは言いがたいよ。
0993login:Penguin2013/03/06(水) 19:01:26.15ID:iblCp9RY
>AndroidがLinuxだと強弁してるやからがいることが問題なわけ。

強弁って理由らしい理由がないのにとにかく主張を引き下げない。
強い物言いを突き通す、、って感じの意味じゃない? Busyboxあるじゃん
もっともな理由説明してるじゃん。 むしろ強弁しているのはアンチの
人たちじゃない? 「違うもんは違うんだ」「Linuxをイギリス人に例えると」云々
0994login:Penguin2013/03/06(水) 19:04:49.47ID:KfLbgx+a
OS=カーネル(デバドラ含む)
と捉えるならばAndroidはLinuxで間違いないだろ
Googleが入る前にもいろんなベンダーが鍛えてますがな。

OS=カーネル+ユーティリティー+環境+理念
とか広げていくと、違うOSといえると思うぞ
0995login:Penguin2013/03/06(水) 19:05:55.05ID:B7u5dBY4
>>990
名目上そうなってるってだけだろ。
クラス名簿の同じページに名前が記載されてるからといって
友だちとは限らないだろ。その記載が本人たちの実態にそくして
行われたものではなくて、それを見る人に配慮した結果作り上げられた
ものだとしたら、そこにはなんの意味もないだろ。虚飾のソースコードツリーだって
いってるわけ。実態の伴わないものをあげつらって問題ないと言い張るさまはみっともないよ。はい論破。
0996login:Penguin2013/03/06(水) 19:06:15.15ID:iblCp9RY
>987
>見ればわかるとか読めばわかるとかすぐに確認できない
>漠としたことをいって何かほのめかそうとしてるだ

うん、普通の人には確かめようのない荒唐無稽な事を言ったらそうだね?
でもPC板に書き込む以上、当然求められる知識水準って物があるんだよ。
「○○ってパソコン買いました。スイッチ入れても動きません」って事なら
小学生未満の知識でもそんな事は言わないよ。 でもあんたの場合は
「俺の意見が正しい。Busyboxはシミュレーターだ!」って主張だろ?
そんなヤツには”頼むから初歩の初歩くらい勉強してくれ”って言うのは
当然の返しだと思うぞ。
0997login:Penguin2013/03/06(水) 19:06:52.24ID:B7u5dBY4
>>994
そんなどっちつかずな玉虫野郎は黙ってな。はい論破。
0998login:Penguin2013/03/06(水) 19:07:59.57ID:B7u5dBY4
>>996
アンカーさえまともにつけることができないやつが常識的判断で俺に勝てるはずがない。身の程を知れ。はい論破。
0999login:Penguin2013/03/06(水) 19:08:54.96ID:h02SPvlz
>>984
具体的に論理を展開できてないところ。
1000login:Penguin2013/03/06(水) 19:09:02.05ID:fxrePhzG
>>994
AndroidがGNU/Linuxと同じOSだとは誰も言ってない
本来kernelだけのLinuxにいろんなツールを組み合わせて初めてOSとして機能する
だからAndroidとGNU/Linuxが別のOSだとしても全く問題ないし、両者Linuxといっても全く問題ない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。