トップページlinux
1001コメント379KB

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/09/09(日) 21:17:23.48ID:82xZvZlm
前スレ
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時 71
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1343431811/
0766login:Penguin2012/10/15(月) 06:27:45.69ID:rlypLmei
>>764
確かに漏れみたいにもったいないから古いパーツを集めて、
2台目3台目を作る場合はフリーのOSは助かる。
0767login:Penguin2012/10/15(月) 17:01:19.02ID:eHu3JgqB
確かにマカーは死んでもいい
0768login:Penguin2012/10/15(月) 19:45:42.03ID:Bji0s5Gf
>>764
Linuxブームがシェア増に結びつく前に自作市場が終わりそうだな。
0769login:Penguin2012/10/15(月) 20:07:02.81ID:YDzKlHKV
>>768
これだけ通信販売が普及すればパーツ屋なんて大都市位でも充分。
極端に言えばアキバと大須と日本橋と福岡位でも充分。
0770デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 70.4 %】 2012/10/15(月) 20:10:26.54ID:Vtas6dKT
自作やるような人は基盤見てニヤニヤしたいですから
パーツ屋が大都会だけとか嫌です
あ〜あ〜 果てしない夢を追い続け〜
0771login:Penguin2012/10/15(月) 20:39:28.52ID:fWGRypwJ
アマゾン
0772login:Penguin2012/10/15(月) 21:02:54.19ID:Bji0s5Gf
>>769
その「極端」の最大手、秋葉原電気街が死につつあるのだけどねw
0773デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 66.3 %】 2012/10/15(月) 21:11:07.99ID:Vtas6dKT
我々の聖地アキバを潰そうとしてる
体制の傀儡石原慎太郎に正義の鉄槌を!
知事という権力で独善的な思考で善良な市民を言論思想蹂躙している
石原慎太郎を完全粉砕するぞ!
我々は断固闘うぞ!
0774login:Penguin2012/10/15(月) 21:15:38.12ID:CBCVPbyx
パソコン工房なら地方にもありますがね
0775login:Penguin2012/10/15(月) 21:27:16.82ID:VGVBeMS6
PCを自作なんかするより家電量販店にPC買った方が安くて高性能なのに自作する意味なんてあるの?

まぁ所詮自作するような変態共にはLinuxがお似合いだってことかwww
0776login:Penguin2012/10/15(月) 21:29:25.22ID:VGVBeMS6
継ぎ接ぎだらけのPCに継ぎ接ぎだらけのLinuxインスコしてオナってろw

一般人はスマートにVAIOとWindowsを使う
0777デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 66.3 %】 2012/10/15(月) 21:34:41.61ID:Vtas6dKT
メーカー特有のドライバ
LKMLにちまちま投げてるのがバイオと糞芝くらいだな
バイオはNICをインテルに変えたら全力で飛びつくんだが
経営の下手くそな会社だ
俺に社長をやらせろ
0778login:Penguin2012/10/15(月) 22:11:15.77ID:lCQtx2ib
オプソの連中の今の勢いはなんじゃろほい
息切れせんといいんだが
0779デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 63.3 %】 2012/10/15(月) 22:27:31.39ID:Vtas6dKT
我々は来る本土決戦に迎えた準備をしなければならないからな
MS帝国の侵略はもうそこまで来ている
ペリリュー 硫黄島と陥落した今
我々は一億総玉砕の精神を持って戦わなければならない
皇国の興廃はこの一戦にあり
0780login:Penguin2012/10/15(月) 23:08:53.61ID:W4DwzKs/
>>776
厨な質問するやつのPCは何故かVAIOなんだよな
しかも詳細な型番を何一つ書かない
おれの中ではVAIOは馬鹿御用達PCだ
0781デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 61.2 %】 2012/10/15(月) 23:22:21.60ID:Vtas6dKT
今みんとがでぶあんベースに切り替え作業してるから
ちょっとは戻ってくるだろう
2強のふぇどらうぶんちゅが唯我独尊で絶賛暴走中だから
来年再来年は屍累々になりそうだなwwwww
普段使うデスクトップまで使いにくくされたらもう気力が持たない
0782login:Penguin2012/10/16(火) 03:42:34.85ID:4dGGCW1V
最新のパーツには対応できないしハイエンドはもてあます。自作PCとLinuxの相性って犬厨が思うほど高くないよなw
0783login:Penguin2012/10/16(火) 05:10:22.79ID:MqHWWSUo
>>782
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
0784login:Penguin2012/10/16(火) 06:40:06.59ID:ttsxPj/0
VAIOも買えない哀れな犬厨wwww
0785login:Penguin2012/10/16(火) 06:40:42.91ID:aU9WTfSE
>>781
屁銅鑼よりは民人の方が使いやすい。
鵜文中は使い辛い。
目出文通をわざわざインスコしたり、
グラフィックドライバのバクを須藤さんで修正したら、
フラッシュはコケるからダメ。
一番の癌は湯に茶だけど、これは軽鵜文中か、×鵜文中にすれば逃れられる。
0786login:Penguin2012/10/16(火) 06:42:12.43ID:EfaF83qv
>>784
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
0787login:Penguin2012/10/16(火) 10:08:44.33ID:GgugmCGq
>>784
VAIO(笑)使いは馬鹿の自己紹介
0788login:Penguin2012/10/16(火) 10:38:01.39ID:+KYSzOyA
>>769,775
自作PCのことを、完全に勘違いしている。

10年以上前から、自作PCは特定用途のハイエンド志向を除けば
自分でメンテナンスできることが最大のメリット、というか唯一のメリット。

同等のM/Bの予備を買っておくこともできるし
故障が発覚した翌日、部品を買ってきて交換することもできる。

メーカー製ではそうはいかない。ショップブランドも持ち込み即日修理とかやっていない。

だから販売店が大都市にしか無いとなると、けっこう不便。
ある程度の在庫を維持した通販対応点が、翌日配送区域にあれば
まぁ、それなりってことにはなるけど、電車で30分くらいのところにはあってほしい。
0789login:Penguin2012/10/16(火) 14:28:47.20ID:d0f9KnQf
ちなみにVAIOの修理料金目安
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/price.html
実勢価格が10万円強のVPCJ249FJ
http://kakaku.com/item/K0000384764/
の修理代を見ると
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCJ249FJ

ACアダプターが壊れたら21000円、MB交換なら41000円。
液晶が死んだら52000円、ハードディスクが壊れたら47000円。
とかもうね、保証切れたら買い換えろってことだよな。

自作erなら、安い電源やM/Bは1万円以下。
液晶も2万も出せばそこそこのがある。
HDDに47000円もかけるんなら、ハードウェアRAIDカードとHDD二つくらい買えるだろ。
0790デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 73.8 %】 2012/10/16(火) 15:16:09.83ID:nTSRRjrs
それじゃ自作するより新しいPC買ったほうがいいですね
昔は自作するほうが安かったから自作市場が賑わってたけど
今は完成品のほうが安い
0791login:Penguin2012/10/16(火) 15:35:02.22ID:Y/pP3zxe
犬厨の特徴
Windowsを全否定しようとするが、Linuxは常用できるほど使いやすくないことを知っていて
Windowsを批判しながらも手元ではWindowsを使っている。

Windowsではマウス操作だけで動かせるようになるハードウェアを
Linuxであれこれチューニングした結果に動かせるようになると狂喜乱舞する。

Linuxを使いにくいと言う人がいたらその人のスキルが低いだけ。
Windowsが使いにくいという人がいたらWindowsが悪い。

注意事項
Linux(笑)は各種サービスの動作を保障するものではありません。
別途Windowsをご用意ください。
0792login:Penguin2012/10/16(火) 17:01:41.02ID:7sFOmzDc
>>791
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51747765.html
0793login:Penguin2012/10/16(火) 18:18:07.55ID:pG5wNpD6
LinuxユーザーはWindowsを使いこなせるが、その逆は無い。
0794login:Penguin2012/10/16(火) 18:56:45.23ID:MqHWWSUo
>>791
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
0795login:Penguin2012/10/16(火) 20:44:53.74ID:9tG1G7s2
>>789
いくら自作PCが自分で修理できるからといってそんな継ぎ接ぎだらけのオタ臭いポンコツなんて使いたくない

正直メーカー製のPCの方か自作PCと比較にならないくらい高性能だし安いし、なによりもcool
0796login:Penguin2012/10/16(火) 21:19:39.27ID:62dIsIHy
じゃあ何故この板の
よりによってこのスレに居るのかと
0797login:Penguin2012/10/16(火) 21:45:18.34ID:f11iXERO
ほだね>>795みたいな主張は
ほうぼうにいる、Windowsがおかしくなったから
Linuxでデータサルベージしようとか考えている人のところでやればいいのに。
0798login:Penguin2012/10/16(火) 21:46:22.47ID:3I+9QhBD
>>795
メーカー製は価格競争のため犠牲になるところが大杉。
0799login:Penguin2012/10/16(火) 21:55:55.20ID:GgugmCGq
>>795
きみの好きなVAIOを始め日本のメーカーが出してるPCも中身は中華製だよ
日本でマザーボードなんて作ってないんで、そんな主張は意味のないことだ
0800login:Penguin2012/10/16(火) 22:16:49.97ID:9tG1G7s2
>>799
たとえ中華製でもメーカーPCの方が自作より性能がいいからに使っているんだけど・・・
ちなみに自分はVAIOユーザーじゃないよ、純国産で有名な富士通のPCを使ってる

つか一般人はPCの自作なんかしないしましてやLinuxなんぞ使わない
0801導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/16(火) 22:21:10.39ID:/LSIpJa0
本当の勝ち組はリース落ちにLinux。
0802login:Penguin2012/10/16(火) 22:21:48.59ID:9tG1G7s2
Linux使いはVAIO(笑)に憧れている・・・っと φ(`д´)メモメモ...
0803login:Penguin2012/10/16(火) 22:26:41.99ID:mvRORX3t
え。VAIOのChromeBookは
0804デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 64.4 %】 2012/10/16(火) 22:31:02.42ID:nTSRRjrs
その中華製も国産に戻りそうだな
事あるごとに暴動起こして従業員はすぐ辞めるし部品盗んで転売するし笑
管理費や地元対策費ばかり押し上がっていって
結局PCの値段もまた上昇
NECはこれからはちゅうごくだ〜〜〜〜!とか言って
山形のラインを全部中国に投げ捨てて朝鮮玉入ればっか作ってたけど
地震の後戻ってきた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120327_521644.html
組立すらまともにできない中国人には製造業は無理
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20120403_523452.html
品質管理という名の膨大な管理費が要る
ニコンはこれからはちゅうごくだ〜〜〜!!と言って飛び出し
やっぱりタイがいいと言って中国を捨て
数年前やっぱり奴隷はジャップに限ると日本に戻ってきた
撤退! 撤退! さっさと撤退!
0805login:Penguin2012/10/16(火) 22:38:44.70ID:FViE9Dfr
Foxconnの従業員の前で同じこと言えんの?
0806デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 62.7 %】 2012/10/16(火) 22:42:55.23ID:nTSRRjrs
はい
奴隷は黙って仕事しなさい
0807デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 62.7 %】 2012/10/16(火) 22:50:16.71ID:nTSRRjrs
Foxconnの自殺でアップルがとりざたされたけど
あの時自殺したのはMSのライン工
アップルは関係ないと言えば関係ない
中国はこういう政治利用されるリスクも含めた管理費が膨大になってる
建設業界は手抜きやザルな施工管理を防ぐためにJV立ち上げた
千葉の沿岸部で液状化現象起こして傾いたマンションと
きっちり施工して傾かなかったマンションがある
傾いたのは三井不動産で傾かなかったのはJVとURが施工主
上がきっちり管理しないとこういう事になる
つまり富士通NEC糞芝ソニーが悪いんです!
ジャップはアジアの同胞にひどいことをしたから謝罪と賠償をしなさい!
0808login:Penguin2012/10/16(火) 23:02:10.61ID:f11iXERO
>>802
なんでそういう発想が出てきたの?
SONY VAIOといえば、国内でも世界でも
ベスト5に入れないマイナーブランドでしょ?
0809login:Penguin2012/10/16(火) 23:12:38.66ID:Qpgf1Vt1
【衝撃速報】BSDerは普通に窓使う
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342637787/
0810login:Penguin2012/10/16(火) 23:16:16.09ID:u8OpBIf+
フォトフレームみたいなのはあるけど
小型の音が出る動画プレイヤーみたいなのはないよね
CDが売れんから、その手のはダメかしらかしら
0811login:Penguin2012/10/16(火) 23:20:40.42ID:FViE9Dfr
>>809
そりゃ使うだろ
0812login:Penguin2012/10/16(火) 23:25:52.04ID:6nQHQfe2
>>809
いつから単一のOSしか使ってはいけなくなったんだw
それとも宗教的な何か?
0813デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 59.0 %】 2012/10/17(水) 00:27:40.62ID:1EGjtW+P
我々は唯一神リーナス神を心棒する殉教者ですから
我々の心はlinuxと共に在るのです

ニュース - 埼玉県久喜市がパソコン200台をOSSのLibreOffceに移行、680万円を削減:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121015/429902/
お前ら良かったな
久喜市が改宗して我々の同志になった
MS粉砕闘争まだまだ続く
同志諸君!
草の根運動で我々善良な市民から搾取し続ける独占資本主義MS帝国を粉砕するぞ!
0814login:Penguin2012/10/17(水) 00:49:33.22ID:O0Mbd8hs
>>813
OSは何なんだろう。
官公庁で使われているのは
・Ubuntu - 北海道夕張市
・Xubuntu - 大阪府交野市
しか私は知らないけど、他にあるかな。
0815login:Penguin2012/10/17(水) 01:04:36.13ID:4/XTS0XM
北海道夕張市 栃木県二宮町 大阪府箕面市 大阪府交野市 福島県会津若松市(業務ではない?)
0816login:Penguin2012/10/17(水) 01:07:24.12ID:4/XTS0XM
LibreOffce検討中

横浜市 三島市 伊豆市 伊豆の国市

横浜市が採用したらちょっとしたニュースになるな
0817デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 56.0 %】 2012/10/17(水) 01:08:34.91ID:1EGjtW+P
>>814
電話して聞いたらいいんじゃね
0818login:Penguin2012/10/17(水) 01:19:50.12ID:O0Mbd8hs
>>815
スレ
全事務職員がLinuxを使用している役場は実在する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147520220/
によると、栃木県二宮町はSUSEを使っているのかな?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060428/236610/
大阪府箕面市役所はEdubuntuか。
ttp://blog.goo.ne.jp/minoh_edubuntu/

これで
・SUSE(?) - 栃木県二宮町
・Ubuntu - 北海道夕張市
・Xubuntu - 大阪府交野市
・Edubuntu - 大阪府箕面市
・??? - 福島県会津若松市(業務ではない?)
まで分かった。

>>817
1700以上(?)の機関に電話とか、無理w
0819login:Penguin2012/10/17(水) 01:34:53.24ID:4/XTS0XM
>>818
会津若松市、公共インターネットパソコンにUbuntuを搭載したPCを導入
http://begi.net/news/archives/2263.html
0820login:Penguin2012/10/17(水) 01:42:09.78ID:O0Mbd8hs
おお、ありがとう。
Ubuntuですか。

HDD消耗回避のためLiveUSBで運用。
やりますね。

この際、本体もRaspberry Piとかにしちゃえばいいのに。
0821login:Penguin2012/10/17(水) 01:47:21.82ID:4/XTS0XM
沖縄県浦添市、大分県津久見市 、北海道札幌市水道局、大阪府箕面市教育委員会などがLinuxなどを
活用したオープンソースデスクトップ端末を運用しています。

とのこと
0822login:Penguin2012/10/17(水) 02:01:46.26ID:mG5GALkG
お前ら毎日リーナスって奴の精子が入ったLinuxってのパソコンに入れてるみたいだけどゲイなの?
受精してるの?
0823login:Penguin2012/10/17(水) 02:32:15.57ID:GIuBAny/
着床してます
0824login:Penguin2012/10/17(水) 02:32:16.48ID:f8EmygI4
>いつから単一のOSしか使ってはいけなくなったんだw
>それとも宗教的な何か?
MacOSとLinuxからはもんのすごい宗教臭が漂っているがなぁw
0825login:Penguin2012/10/17(水) 05:44:21.76ID:uYTOuU8X
VAIOをダシにしてLinuxがどうのこうのというのは、林檎とお父さん犬が大好きなアッポレ信者。
0826login:Penguin2012/10/17(水) 05:57:56.26ID:gg0Z7usI
ウニックス使いってかっこいい
程度のやつもいるみたいだね
0827login:Penguin2012/10/17(水) 06:29:17.52ID:vqMZa5VB
>>826
キミはウニの中で一番美味しいのはバフンウニで有る事を知ってるかい?

http://blog.livedoor.jp/walking_woman_diet/lite/archives/53256259.html
0828login:Penguin2012/10/17(水) 07:07:47.56ID:hwT+8KTS
2ちゃんのリンク先をクリックしてフリーソフトをインスコしたら、
何人もの人が犯罪者として警察に捕まってしまった。
そんなウイルスに簡単に感染発症してしまう恐ろしいOSがWindowsなんだよな。
これは単に自己責任で誤魔化されるような軽い問題じゃないよ。
0829login:Penguin2012/10/17(水) 07:32:28.92ID:idXI0VoY
>>828
Windows特有の脆弱性があったのか?どうなんだ?え?わからない?じゃあ黙ってろよ、はい論破
0830login:Penguin2012/10/17(水) 07:33:08.24ID:idXI0VoY
朝っぱらから犬厨が雑魚すぎてやる気が出ない
0831login:Penguin2012/10/17(水) 08:41:46.41ID:wnzJ3wbX
>>830
なら黙ってろ馬鹿の自己紹介
0832login:Penguin2012/10/17(水) 10:41:12.89ID:DSNz56Fv
え? Windowsでネットに繋ぎっ放しにするようなバカがこの世に
いるの?
0833login:Penguin2012/10/17(水) 11:25:48.88ID:CVan/88B
相変わらず犬厨は論点ずらしのはぐらかししかしねーゴミ屑ばかりだな
ここで問題にしてるのは一般ユーザー向けのデスクトップPCのOSとしての普及が進まない事だから

0834login:Penguin2012/10/17(水) 11:31:05.91ID:wnzJ3wbX
それをいうなら一般ユーザ向けのデスクトップPC自体が終わりつつある
お前の好きなマイクロソフト(笑)のなりふり構わぬ行動を見ればわかるだろ
0835login:Penguin2012/10/17(水) 11:47:28.54ID:9ucTp94X
>>829
Windowsの市販ウイルス検知ソフトも役立たずの脆弱性でこんな大事件になったんだろ。

>>832
Windowsサーバーはネットの常時接続出来ないのかね(笑)
0836login:Penguin2012/10/17(水) 11:52:20.99ID:1y9inNO3
>>830
>>833
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
0837login:Penguin2012/10/17(水) 12:11:34.50ID:15kOZFac
>>834
妄想も程々にしとこうな(笑)
0838login:Penguin2012/10/17(水) 13:33:57.12ID:idXI0VoY
>>835
それのソースあるの?え?全部お前の妄想にもとづく劣悪な捏造?じゃあ黙ってろ、はい論破。
0839login:Penguin2012/10/17(水) 14:01:37.16ID:wnzJ3wbX
サーフェス(笑)なんてそれこそダダダだっせーガラクタ出す会社を擁護してなにがしたいの?w
0840login:Penguin2012/10/17(水) 14:15:58.67ID:idXI0VoY
>>839
ソースを求めることが擁護になるということはだ、なんら根拠のないでたらめを吹聴して回ってた犬厨の存在が明るみになったということであり、犬厨の卑しさたるや腐ったマグロのごとしである、はい証明完了。
0841login:Penguin2012/10/17(水) 14:21:17.24ID:wnzJ3wbX
>>840
×ソースがない
○馬鹿の自己紹介が馬鹿過ぎてソースを探せないだけ
0842login:Penguin2012/10/17(水) 14:52:15.71ID:idXI0VoY
>>841
他人のせいにしてんなよ、ダッセえええええええええええええええええ、はい論破。
0843login:Penguin2012/10/17(水) 15:09:20.27ID:idXI0VoY
童貞? そんなのどっちだっていいよw でも犬厨だけはいや、生理的に無理
0844login:Penguin2012/10/17(水) 15:10:10.26ID:idXI0VoY
無人島にひとつだけ持っていかないとしたらLinuxかな
0845login:Penguin2012/10/17(水) 15:13:46.93ID:idXI0VoY
彼氏が犬厨だった、火刑に処したい
0846login:Penguin2012/10/17(水) 15:13:54.16ID:wnzJ3wbX
連投とかwwwwww
ハイロンパ=喩え話くん=馬鹿の自己紹介wwwwwww
0847login:Penguin2012/10/17(水) 15:18:12.56ID:idXI0VoY
ID:wnzJ3wbX
なんか、犬厨に粘着されてるみたいなの、これって絶対ストーカーだよね、超きもいんだけどー
0848login:Penguin2012/10/17(水) 16:03:09.53ID:9ucTp94X
犬厨って お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
誤認逮捕されないんだお(笑)
0849login:Penguin2012/10/17(水) 16:19:44.27ID:idXI0VoY
犬厨? 違うよ、それヤムチャだよ、似たようなものだけどね、ほとんど同一人物だけどね
0850login:Penguin2012/10/17(水) 17:36:20.82ID:wnzJ3wbX
ID:idXI0VoY ←どうみてもこいつがキモい
0851login:Penguin2012/10/17(水) 18:07:47.46ID:15kOZFac
犬厨は基本的に2チャンしかしないからLinuxで事足りる
0852login:Penguin2012/10/17(水) 18:29:18.46ID:wnzJ3wbX
Eテレがどうしたって?w
0853login:Penguin2012/10/17(水) 19:04:46.21ID:FKi6imEI
>>851
犬厨って お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
見に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0854login:Penguin2012/10/17(水) 19:34:54.30ID:f8EmygI4
この犬厨スクリプト自体が誰かを踏み台にして動いていたりしてなw
0855login:Penguin2012/10/17(水) 20:05:32.73ID:TCsY/fIz
まだやってたのかよw
0856login:Penguin2012/10/17(水) 21:54:08.95ID:7z0QxtRH
iesys.exeのケースは、どこに問題があったのか、よく考えてみよう。
というか、すでにいくつかのサイトで紹介されているよ。自衛手段が。

つまり「Vectorや窓の社のような、大手からのダウンロードしかしない」というもの。

Linuxでは、純正のリポジトリーからのダウンロードが基本だし
PPAなどを利用するにしても、第三者による評価が先行することが多い。

結果的に、ウィルス感染や、マルウェアの散布の被害を受ける可能性は低い。


Windowsには標準となるフリーソフトのリポジトリーが無く
特に海外のソフトについては、定番となるダウンロードサイトが知られていない。
(あるはずだけど、不思議なほど日本では名が知られていない)

結果的に、出処のわからないダウンロードリンクを…
iesysの場合は、なんとDropboxが本体だったらしいが
検証手段も無く、疑問も持たず、アクセスしてしまう事例が多いようだ。

たとえば、Microsoft security Essentialsでは
この問題を対処できるのだろうか?非常に不安を感じる。

0857login:Penguin2012/10/17(水) 22:09:50.10ID:f8EmygI4
未知の驚異には対応できない。これはどんなOSでも変わりない。
wリwポwジwトwリwーとやらが汚染されていたか否かは、汚染が発覚して初めて判ることだw

リポリトジの中に悪意が1つも無いとは誰も証明できないからなw
0858login:Penguin2012/10/17(水) 22:14:01.99ID:OmVvz58v
第一ちょっとした小物を作っただけでわざわざPPAを使おうなんて思わない
なんならVectorや窓の杜使っても一緒や
0859login:Penguin2012/10/17(水) 22:51:33.45ID:mvY0qcJ0
もっと具体的な話をすると、iesys.exeの被害者は
ほかならぬ2chで、そのURLを紹介されていたという話。他人ごととちゃうよな。

「キーボードで操作できるタイマーソフトを探している」という質問に
iesys.exeがリンクされたURLを書き込まれた…ということらしい。

で、vectorでタイマー キーボードで検索してみる。
普通にある。キッチンタイマー某とかね。


あれ?Windowsにオープンなリポジトリーシステムがあれば
(UbuntuでPPAを登録するように)そこにVectorと窓の社を登録しておけば
そっちで検索して、目的のソフトを入手して
iesys.exeの侵入を許すことはなかったんじゃないかしら?

リポジトリー登録の段階で、自己責任になるから
MSに過大なリスクがあるわけじゃないでしょ。なぜそれができないの?


オープンソースの相互監視が幻想だったとしても…ね…
Vectorや窓の社は、ちゃんとウィルスチェックしているのに
それ以外のところに飛びつく情弱って何なの?じゃん。
0860login:Penguin2012/10/17(水) 23:45:00.04ID:TtKJn8Wp
今月の2日以来このスレに来た
ダダダとか元気?
0861login:Penguin2012/10/17(水) 23:49:01.42ID:o+oKg0jR
iesys.exeが怖くてネットに繋げられなくなったって言ってたよ
0862導入犬  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/10/18(木) 00:43:02.19ID:OVIQi+sx
ウイルス怖えぇ。
0863デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 56.0 %】 2012/10/18(木) 01:26:13.48ID:JsSP+Zzp
ウイルスになるんだ!
0864login:Penguin2012/10/18(木) 01:29:22.85ID:9QK4Xgpz
>>859
Windows程の規模になればリポリトジも普通に狙われて何も防げないと思うよw
杜は覚えがないが、Vectorは過去にやらかしてるからw
0865デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 56.0 %】 2012/10/18(木) 01:35:13.69ID:JsSP+Zzp
ウイルス仕込んだソフトリポジトリに入ってたら意味ないだろ
ウイルスになって誰かに
誰かになるんだ!
0866login:Penguin2012/10/18(木) 01:38:41.11ID:ozN4B2F9
Vista以降には効かないからXP厨ザマァ。で済む話だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています