トップページlinux
1001コメント327KB

【初心者スレ】Ubuntu Linux 83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2012/09/02(日) 12:31:10.33ID:C5kT7JlZ
立てたよw
0967login:Penguin2012/09/24(月) 01:41:18.73ID:NqYGsPz0
ファイアウォールってどうすんの?
0968login:Penguin2012/09/24(月) 01:54:37.67ID:A1qErXsQ
>>966
どうしたら直せなくなるの?

>>967
ご自由にどうぞ?
0969login:Penguin2012/09/24(月) 03:52:30.26ID:RTPjqAnq
ID:A1qErXsQ
も噛み付くだけで役に立たん奴だな。
0970login:Penguin2012/09/24(月) 03:57:34.22ID:JU25x9Jb
>>968
分からないから聞いてる。
0971login:Penguin2012/09/24(月) 05:00:06.29ID:y4PFCf89
>>966
本当に知りたいのならせめて
OS のバージョンとか、DE とか示さないと…。
それだと釣りと思われても仕方ない。
0972login:Penguin2012/09/24(月) 06:35:27.18ID:A1qErXsQ
>>970
どうしてそうなったのかはわからない(秘密?)
詳しい状況も教えない(秘密?)

初心者が説明を省いても許される特権階級かなにかと勘違いをしてる?
あたな以上にその状況を知る人間は居ない
推測で答えさせよう?クイズかなにかと勘違い?何様?
0973login:Penguin2012/09/24(月) 06:39:50.66ID:7C+dIp+v
>>966
そんなことはフォーラムで聞けよ。
0974login:Penguin2012/09/24(月) 10:45:41.37ID:VabYxrOg
>>966
リカバリーすればいいんですよ。
0975login:Penguin2012/09/24(月) 10:53:57.42ID:VabYxrOg
更年期障害だからスルーしていいよ→ID:A1qErXsQ
0976login:Penguin2012/09/24(月) 11:52:43.17ID:xBB31E0r
compizでunityプラグインを有効にすると
スケールプラグインのマウスジェスチャ(ウィンドウピッカー)が
度々動作しなくなるんだよな


という日記
0977login:Penguin2012/09/24(月) 13:39:17.92ID:HwGONdjR
詳しいね?
0978login:Penguin2012/09/24(月) 14:31:10.32ID:cALHAN4F
デュアルブートできないからWindows消したったw

バッテリーの内部ゲージリセットどうしよう・・・
0979login:Penguin2012/09/24(月) 14:33:20.43ID:6zqv/1Yv
windowsとデュアルブートできるだろw
何があった
0980login:Penguin2012/09/24(月) 14:34:40.36ID:cALHAN4F
外付けHDDにWindows7って入れられるのかな?
Lenovoのリカバリディスクじゃ無理ですかね・・・
0981login:Penguin2012/09/24(月) 14:37:21.19ID:cALHAN4F
>>979
/dev/sdaのMBRに書き込んでも機能しないし
Webで調べて2段階ブートしようとしてもなぜかWindowsしかあがらない状況になってしまいました
よく分かってない自分が悪いんです。ええ
0982login:Penguin2012/09/24(月) 14:40:59.94ID:cALHAN4F
そうだ!内蔵HDDを交換してインストールすればいいんだ!
俺ってあたまいい
0983login:Penguin2012/09/24(月) 14:41:56.08ID:6zqv/1Yv
パーティションは割ってある?
0984login:Penguin2012/09/24(月) 14:49:48.09ID:cALHAN4F
>>983
もう環境残ってないから詳しいことは分からないけど
/dev/sda1 何だかわからないシステム用
/dev/sda2 Windows7
/dev/sda3 リカバリディスク作成用
/dev/sda4 何だっけ?
/dev/sda5 Ubuntuをここに入れたかった

上記のような状態で
/dev/sda5 ルートフォルダ
/dev/sda ブートローダーインストール
ってやっても、選択肢も出ずにWindowsが起動してしまう状況でした。

後、試したのは
/dev/sda5 ルートフォルダ
/dev/sda5 ブートローダーインストール
として、
http://linux14.blog37.fc2.com/blog-entry-110.html
を試したものの、Ubuntuを選択しても起動せず、
真っ黒な画面の左上にカーソルが表示されたまま止まってしまいました。
0985login:Penguin2012/09/24(月) 14:51:32.32ID:HwGONdjR
>>981
Windowsが生きてるうちに、Ubuntuのインストールディスク焼いといて、
ついでに、ハードディスク消去ツールもネットから拾って、両isoイメージ
をDVD−Rに焼いて、ハードディスク消去ツールで、完全消去し、Ubuntuを
インストールしてしまえばいい。
0986login:Penguin2012/09/24(月) 14:55:42.53ID:HwGONdjR
もはや、Windows7なんてUbuntu以下だから…と俺は解釈してる。
8はタッチパネル対応部分は特異性があるが、それ狙いならipadをかうよ。
0987login:Penguin2012/09/24(月) 14:57:25.88ID:cALHAN4F
>>985
結局そんな感じで解決?しました。
買ったばかりのノートPCなのでデータは消えても構わないので
Windowsは工場出荷時のリカバリディスクですけども
0988login:Penguin2012/09/24(月) 15:00:30.55ID:cALHAN4F
>>986
1ヶ月間使ってみて気づいたのは、
Windowsでしかできないことは
地デジとバッテリー内部ゲージリセットのみでした。

ってかLinuxは7年ぶりぐらいでしたが
確実に良くなってますね
0989login:Penguin2012/09/24(月) 15:01:16.87ID:fj9FRBbe
>>966
端末から
unity --reset
0990login:Penguin2012/09/24(月) 15:01:21.42ID:5Yhwk2h4
Windows7がプリインストールされたPCにUbuntuをインストールして、とりあえずデュアルブート状態にしてるけど、Windowsなど一切使っていない。
0991login:Penguin2012/09/24(月) 15:01:45.89ID:cALHAN4F
すいません
下げ忘れてました
0992login:Penguin2012/09/24(月) 15:03:11.35ID:HwGONdjR
>>985
なんだ、WindowsのリカバリCDもってたの?
俺は14800円で12000円キャッシュバックの正味2800円のリサイクルパソコン
もちろん、リカバリーCDも取説も無しだった。
だから、自分で各、LinuxディストリのリカバリDVD−Rを5枚作った。
0993login:Penguin2012/09/24(月) 15:05:15.28ID:cALHAN4F
>>992
2800円は魅力ですね
それぐらいだとCPUはどれくらいなんだろう
0994login:Penguin2012/09/24(月) 15:13:34.10ID:HwGONdjR
>>993
ペンティアムM2.3Ghz
HDD 60GB
RAM 991MB
こんなんで、Skypeも開発ツールもウェブもオフイススイーツも
サクサク動いてるよ。
最初はXPProSP3が入ってたんだけどね。
Windowsに飽きてたし、セキュリティソフトはクラウドで、トラフックが
異常に発生してたから、Linuxディストリに完全に替えて良かったよ。
0995login:Penguin2012/09/24(月) 15:15:55.17ID:cALHAN4F
>>994
なにそれ欲しい
0996login:Penguin2012/09/24(月) 15:20:28.59ID:HwGONdjR
Linuxディストリで電話してるんだぜ。
携帯から電話するより全然安い。

Ubuntuを触りつつ、他のディストリの起動ディスク作って評価していったら、
Kubuntu12.04.1LTSに本決まり。
0997login:Penguin2012/09/24(月) 15:24:13.63ID:HwGONdjR
Skypeより超格安なウェブ電話がある。
Google Voiceなんだが、決済で信販カードをつくる必要があるので、
現金主義の俺はSkypeで妥協した。
0998login:Penguin2012/09/24(月) 15:27:48.97ID:HwGONdjR
NetBeansIDE7.2でコミニティに協力(利用状況把握に協力)してあげたら、
コミニティに協力のご褒美で膨大なアドオンを貰ったw
0999login:Penguin2012/09/24(月) 15:32:58.40ID:cALHAN4F
Skypeの料金見てきたけど安いんだなあ、
1分あたり数円とか
1000login:Penguin2012/09/24(月) 15:34:00.64ID:PnSpBzyq
確かWindows消したあとリカバリーディスクで復活させるときはあらかじめgpartedでも何でもいいから
sda1くらいにNTFSでフォーマットされたパーティション作らなあかんかったはず


でバッテリーのゲージリセットってなんなんだ…
うちのダイナブック、Gentooだとバッテリー残量表示ちょっとバグってたけどUbuntuだと無問題
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。