【初心者スレ】Ubuntu Linux 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0683login:Penguin
2012/09/13(木) 20:58:56.61ID:vqa+kl+t~/_gvimrc と書けばホームディレクトリにある_gvimrcというファイルを指定することになる
~ ←これ一文字でホームディレクトリを表す短縮形ね /home/USERNAMEみたいなのに展開できる
それを開くことで vim73-kaoriya-win64\gvimrc が開けるなら_gvimrcってファイルは
vim73-kaoriya-win64\gvimrc へのリンクか何かになっているんじゃないの?
$ ls -l ~/_gvimrc
ってやってみたらこんなふうに表示されるはず
lrwxrwxrwx 1 root root 28 Sep 7 21:30 _gvimrc -> vim73-kaoriya-win64/gvimrc
というかそもそもLinux上での話? 円マークとか"-win64"とか見えるけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています