【初心者スレ】Ubuntu Linux 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229login:Penguin
2012/09/05(水) 11:48:38.23ID:EI/llmDtさらに追記です。
avast! AntivirusやClamAVは、ウイルスのパターンを持つファイルがあるかどうかを
チェックするアンチウイルスソフトです。
これらは常駐機能がないため、リアルタイムにダウンロードファイルやメールを監視するようなことができません。
Linuxに感染するウイルスは事実上存在しないので、
sambaを使っているとか、Windowsと頻繁にデータを交換している場合以外は
無意味です。「ClamAVを入れたら自分のLinuxマシンは安全だ」というのは間違いで、
周囲のWindowsマシンの安全性が向上するだけに過ぎません。
重要なのは「セキュリティ対策」の作業をすることで、
「セキュリティソフト」をインストールすることではありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています