【初心者スレ】Ubuntu Linux 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/09/02(日) 12:31:10.33ID:C5kT7JlZ0002login:Penguin
2012/09/02(日) 12:33:14.15ID:C5kT7JlZ【初心者スレ】Ubuntu Linux 82
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1343702712/
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
本スレ
【deb系】Ubuntu Linux 61【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1345425079/
0003login:Penguin
2012/09/02(日) 12:34:56.35ID:Ni9Dh9p80004login:Penguin
2012/09/02(日) 12:35:47.95ID:C5kT7JlZ>まさか、VBS LoveLetterを喰らうとは思いもしなかったw
ワクテカでメールを開いたのかよw
0005login:Penguin
2012/09/02(日) 12:40:05.78ID:B21pL2D9乙です。
0007login:Penguin
2012/09/02(日) 12:42:03.72ID:B21pL2D9え?ワクテカって何?本当に知らないんだ。
メールはサンダーバードを使っている。
0008login:Penguin
2012/09/02(日) 12:43:43.99ID:B21pL2D9まさか、ノーガードってことないよねw
0009login:Penguin
2012/09/02(日) 12:47:31.81ID:Bo1IWQxz>WindowsはXPも64bitの7にも飽きたから、完全にUbuntuに移行した。
>すると、セキュリティソフトの選択肢の少なさに驚いた。
>まさか、VBS LoveLetterを喰らうとは思いもしなかったw
>セキュリティアップデート(ウィルススキャナーの)で
>プログレスバーってのあるだろ?その名の通り進行具合で進んでいく
>ものが、行きつ戻りつの動きを見せて、何かが邪魔してるんだなと
>思った。
ウイルスw
コイツは酷いw
0010login:Penguin
2012/09/02(日) 12:49:23.42ID:Bo1IWQxzワクテカって何?
0011login:Penguin
2012/09/02(日) 12:49:39.06ID:C5kT7JlZラブレターて題名のメールに仕組まれたウイルスのことじゃないの?
ワクテカて
+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
2ch用語w
0012login:Penguin
2012/09/02(日) 12:52:24.94ID:B21pL2D9セキュリティソフトの更新データ受信に45分も掛かるなんてまともじゃない。
なにかが邪魔してたに決まっている。
0013login:Penguin
2012/09/02(日) 12:56:10.60ID:C5kT7JlZおれはML115G1にXPとUbuntuのデュアルブート
XPにはMSEを入れているけど
Ubuntuは何もいれてないなw
メインで使っているのはレボノG570なんで
ML115G1がおかしくなったらまたインスコすればいいよw
0014login:Penguin
2012/09/02(日) 12:56:18.48ID:B21pL2D9ちがうよ。
古典的なウィルスだよ。
Gmailはよく使うけど。何かの拍子どこからでどころが分らないけど、紛れ込んだ
んだよ。
0015login:Penguin
2012/09/02(日) 12:59:55.30ID:Ni9Dh9p8「なにか」の原因追求とかしたのか?
VBS/LoveLetterがLinuxで実行出来る環境にでもなってたのか?
0016login:Penguin
2012/09/02(日) 13:00:14.07ID:C5kT7JlZ最近ウイルス感染したのか?
VBS LoveLetter て2,3年前に流行って話題になったけど。
0017login:Penguin
2012/09/02(日) 13:03:21.74ID:B21pL2D9それはLinuxで?
0018login:Penguin
2012/09/02(日) 13:07:52.95ID:C5kT7JlZこれはウイルス性を有するVBScriptウイルスです。以下のような形のEメールでユーザーの元に届きます。
件名: "ILOVEYOU"
本文: "kindly check the attached LOVELETTER coming from me."
http://www.mcafee.com/japan/security/virL2000.asp?v=VBS/Loveletter.a
題名は違っていたけどこれだろ
2,3年前に流行ったのだよ
古典的なウイルスといえばトロイの木馬ではw
0019login:Penguin
2012/09/02(日) 13:08:03.83ID:B21pL2D9ノーガードの人は、なんか重くなったとか、固まったとかそんな
状況になって気づくんだろうな。
0020login:Penguin
2012/09/02(日) 13:12:00.71ID:C5kT7JlZウィンドウズではたしかだけど
他のOSでどうなのか知らないな
WINのEXEファイルはLinuxでは走らないけどな
0021login:Penguin
2012/09/02(日) 13:12:12.69ID:Ni9Dh9p8http://www.sophia-it.com/content/VBS.LoveLetter
http://ja.wikipedia.org/wiki/LOVELETTER
0022login:Penguin
2012/09/02(日) 13:15:47.01ID:B21pL2D9自分で駆除するの面倒だから、クーロンにスキャナー仕掛けて定期スキャン、検出後
remove指定にしたら、治まってユニティでも快適。
0023login:Penguin
2012/09/02(日) 13:15:47.83ID:C5kT7JlZ>このウイルスはWindows Scripting Hostを用いて発動します。
添付ファイルを開いたのか?
見ず知らずメールの添付ファイルなんかよく開くなw
0024login:Penguin
2012/09/02(日) 13:16:24.85ID:fDfsjscF知識がないから、なんでもウィルスの性にしたがるwwww
0025login:Penguin
2012/09/02(日) 13:18:46.74ID:C5kT7JlZID:B21pL2D9
オタクて前スレの1000ではないの?
違っていたらメンゴm(__)m
0026login:Penguin
2012/09/02(日) 13:18:49.73ID:B21pL2D9だから、開いて無いっていってるだろ?
携帯からの添付ファイルは主に画像データで、ウィルスなんて検出されなかった。
0027login:Penguin
2012/09/02(日) 13:20:34.83ID:B21pL2D9うん、そうだけど。
0028login:Penguin
2012/09/02(日) 13:20:49.24ID:mv1/UDZ4まぁ、なんだ、まさかのノーガードだわ。
2ちゃんとゲームの攻略wiki見に行くだけだからね。
0029login:Penguin
2012/09/02(日) 13:22:38.56ID:fDfsjscFマジで香ばしい奴が湧いてきたwww
単にブラウザキャッシュが検知されただけだろwww
馬鹿もいい加減にしろ
0030login:Penguin
2012/09/02(日) 13:25:24.73ID:B21pL2D9交換してたら相手に感染するね。
Windowsなら発症する。
0031login:Penguin
2012/09/02(日) 13:28:14.63ID:B21pL2D9放置しいいというのか?
私は後始末する主義でね、潔ぺきなんだよ
0032login:Penguin
2012/09/02(日) 13:31:17.80ID:CkyGJNJFunity擁護するとお金もらえるの?
どこから申し込むの?
0033login:Penguin
2012/09/02(日) 13:31:27.77ID:B21pL2D9感染しても発症しないからいいって発想のw
0034login:Penguin
2012/09/02(日) 13:32:14.86ID:fDfsjscF0035login:Penguin
2012/09/02(日) 13:37:08.19ID:fDfsjscF0036login:Penguin
2012/09/02(日) 13:39:22.09ID:B21pL2D9そうじゃないかハイブリットになってんだよ。
そのURLに起動環境がなくても通信接続先に起動環境がある。
0037login:Penguin
2012/09/02(日) 13:41:57.77ID:l5jSOQZhID:B21pL2D9をまともに相手すると馬鹿が伝染るよ
0038login:Penguin
2012/09/02(日) 13:43:46.08ID:B21pL2D9やJava、フラッシュ禁止とか禁則処理で固めたらウェブブラウズがつまらないもの
になってしまう。
その典型がKnoppix.
0039login:Penguin
2012/09/02(日) 13:45:26.37ID:fDfsjscF技術デムパ野郎はお断り
スルーするわwww
釣りかなと思ったけど真性みたいだな
0040login:Penguin
2012/09/02(日) 13:46:02.31ID:B21pL2D9使って、ウィルスに感染して平気で人に移して何食わぬ顔してる野良w
0041login:Penguin
2012/09/02(日) 13:46:19.85ID:Ni9Dh9p80042login:Penguin
2012/09/02(日) 13:46:33.22ID:C5kT7JlZ今はルーターをかましてあるし
OSで林檎やLinuxはウイルス自体少ないだろw
0043login:Penguin
2012/09/02(日) 13:48:23.78ID:B21pL2D90044login:Penguin
2012/09/02(日) 13:49:57.46ID:B21pL2D9いちゃもんとはなんだよ。
事実を書いただけだろ。
あんなのでブラウズしたら、ハヌケのHPを見ることになるw
0045login:Penguin
2012/09/02(日) 13:51:57.89ID:o2A5ikjNLinuxは結構前からサーバ(ウイルス等の攻撃から最も標的になる)で
ユニット別シェアが十分に高いから、攻撃にさらされまくってるよ。
特に高度に情報を扱う企業はLinux採用率高いし。
あんたが噛ませば安心だと思ってる「ルーター」がバッファロー製であれば、
多分それにはLinuxが入ってる。
ただ、まぁ、長年攻撃にさらされてきただけに、強いよね。
0046login:Penguin
2012/09/02(日) 14:03:59.22ID:GPl016+mちょっとあんた頭おかしくないか?
なんでvbsのスクリプトがLinuxで走るんだよ
>>30
どうやったら他人に迷惑かかるんだ?感染して発症して初めて害のあるもんだろ
ちょっと説明してくれ、実際Ubuntuで感染状態ってのはどんな状態なんだ?
で、発病してなくて(するわけないわな、vbsなんだもん)他人に迷惑がかかるってどういう状態なんだ?
0047login:Penguin
2012/09/02(日) 14:10:14.34ID:n8aXHpG2Knoppixはディストリであってブラウザじゃないんだから
好きなブラウザ入れて好きに設定すれば済む話であって
いちゃもんと言われても仕方ないよ
0048login:Penguin
2012/09/02(日) 15:09:59.85ID:9wLOyN7zけどな。
0049login:Penguin
2012/09/02(日) 15:14:54.56ID:Ni9Dh9p80050login:Penguin
2012/09/02(日) 15:22:39.49ID:jw6cESxz花子が自己紹介してるよw
えらそうに話してるな。
0051login:Penguin
2012/09/02(日) 15:25:36.74ID:4wEtGBhKJava-Runtime-Environment-7に脆弱性が見つかる、攻撃サイトも登場
http://developers.slashdot.jp/story/12/08/28/0859219/
なんてニュースが世界中を駆け巡った。
なにが問題かというと、脆弱性発見とほぼ同時に攻撃も確認された事。
こういった事例に対し、アンチウィルスソフトは役に立たない。
つまりアンチウィルスソフトを入れたから安心と思考停止するバカが最大のセキュリティーホールだってこと。
バカにならないためにもニュースをチェックし、セキュリティについて勉強しましょう。
ちなみのこの脆弱性は修正パッチが出た。当ててない人はすぐにJAVAをアップデートしましょう。
0052login:Penguin
2012/09/02(日) 15:29:48.69ID:D/Bdra7W正論だがパソコンオタクと仕事でPC触る人以外にそれを求めるのは実質的に無理だ
0053login:Penguin
2012/09/02(日) 16:26:27.07ID:PaoLmGPK+IEというクソブラウザの不存在
+セキュリティパッチアップデート(ほとんどの場合OSが勝手にやってくれる)
+ルーター
+それでも心配ならアンチウィルスソフトをどうぞ。
これで大抵大丈夫だと想うんだが。
上記の状態で、仮想環境でゲーム用実験用(ネットも可)で
Win2000も2年ぐらい併用してるが、そのWinはセキュリティソフト一切なしの丸裸。
この間好奇心で初めてウイルスチェックしてみたが一個も引っかからなかった。
0054login:Penguin
2012/09/02(日) 17:12:36.30ID:B21pL2D9ずいぶん脳天気な人だなあんたも、じゃあなんで公式HPが改ざんされたり、
ボットの手先にされたりしてんだよ?
のぼせるなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています