教えて質問で申し訳ありません。
ubuntu のバージョンを 10.04LTS から 12.04 に上げたら recfriio の
make ができなくなりました。
recfriio も以前使っていた r4 から最近のカーネル対応という r5 に
変更し、ググりながらソース に include を追加したり、
http://irukano.blogspot.jp/2011_03_01_archive.html
を見てカードを認識させながら通そうとしたのですが、

gcc `pkg-config libpcsclite --libs` -lm -o b25 arib_std_b25.o b_cas_card.o multi2.o td.o ts_section_parser.o
b_cas_card.o: In function `get_pwr_on_ctrl_b_cas_card':
/usr/include/i386-linux-gnu/bits/string3.h:52: undefined reference to `g_rgSCardT1Pci'
辺りから undefined reference to が続き、collect2: ld はステータス 1 で
終了しました、とか言われてしまいます。

pcsc_scan させると
Possibly identified card (using /usr/share/pcsc/smartcard_list.txt):
3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99
Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)

と出るのでカードは認識しているようですが、Possibly とかいうのがそもそも
怪しい気もします。
make はこの部分を通してもすぐ先でつまづくかもしれませんが、現時点でどこに
問題点があって何を試せばいいか分からなくなってしまい、ここで質問することに
した次第です。
こうなるのが面倒で今まで 10.04 のまま我慢してきたので、OS を戻すという
最終手段も残ってはいますが、やれるだけのことはやってみたいと思います。