皆さんUbuntu(Linux)のベンチマークテストに興味ありますよね?
Phoronixが最強ですね ウェブでベンチ結果の比較もできます
インスコはsynaptic等から簡単なんですが、使い方が最初は難しい
と思いますので、僭越ながら私の知ってるこれだけはというコマンド
お伝えします 端末から 
# phoronix-test-suite list-tests   これでベンチ項目がリストされる
一部書くと以下の感じのリストがズラズラ出ます

pts/espeak - eSpeak Speech Engine Processor
pts/et - Enemy Territory Graphics
pts/etqw - ET: Quake Wars Graphics
pts/etqw-demo - ET: Quake Wars Demo Graphics
pts/etqw-demo-iqc - ET: Quake Wars Imphoronix-test-suite benchmark smallptage Quality System
pts/etxreal - ETXreaL Graphics
pts/ffmpeg - FFmpeg Processor

# phoronix-test-suite install et   二番目のpts/etをダウンロード&インストール
# phoronix-test-suite benchmark et  pts/etのベンチを実行

こようにリストのpts/の右側がベンチ名ですのでこれを指定すればokです

これで単項目のテストだけインスコ実行できます
メニューとかアイコンから起動してしまうと大量のベンチファイルが
ダウンロードされてしまってとても時間掛かってほぼ無理です

ベンチ実行後は画面の指示に従えばよいので皆さん解ると思いますので省略します
単項目ベンチでもファイルサイズが大きいのもあるので時間はかかりますね
では良きベンチライフを