トップページlinux
1001コメント324KB

【初心者スレ】Ubuntu Linux 81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/06/21(木) 06:00:30.10ID:9jY5OVnf
前スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 80
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1338131452/
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/

本スレ
【deb系】Ubuntu Linux 60【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1340204624/
0010login:Penguin2012/06/21(木) 16:48:46.10ID:VIr2hqXe
>>9
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ubuntu-tan_%28pc-0116%29.jpg
0011login:Penguin2012/06/21(木) 19:19:49.12ID:8L62CuaY
>>9
moebuntuじゃあダメなのか?
かなりイケると思うが。
0012login:Penguin2012/06/21(木) 19:39:57.14ID:eMt+dWg+
Ubuntuのオワコン感が半端ない。
時代は圧倒的にMint。

ユーザーが求めているのはUnityのようなオナニーUIではない。
Ubuntuが起死回生を図りたいならデスクトップのデフォルトをMint同様、MATEにする以外にないね。
0013 【東電 79.2 %】 2012/06/21(木) 19:59:23.18ID:Bhj5nyys
UbuntuのUnityをヲワコンと言っている人はマサト
0014login:Penguin2012/06/21(木) 19:59:29.02ID:92OMi2Mf
>>12
Microsoftのバルマーに言ってやれ
0015腐れミント厨(笑)2012/06/21(木) 20:00:20.41ID:VyxcU7EH
989 名前:login:Penguin []: 2012/06/21(木) 09:33:26.72 ID:eMt+dWg+
ディストロランキング
http://distrowatch.com/index.php?language=JP

冗談じゃなくMIntの圧倒的一人勝ち状態。
完全にMintとそれ以外って感じだ。

UbuntuはもうUnityとの決別を12.10で宣言するかカノニカル倒産のどちらかか。
だが、12.04のLTSがネックだ。そこからUnityを省くわけにもいかない。

素人個人が趣味で作ってるディストリじゃないんだからこれじゃヤバいだろう。Ubuntu。

みんなMintは使ってみた?
0016login:Penguin2012/06/21(木) 20:08:43.10ID:yjn6CcOa
シェア虫がウザいな
どうせMintも使って居ないレス乞食だろうけど
0017login:Penguin2012/06/21(木) 20:13:04.72ID:92OMi2Mf
てかDistoWatchってそもそもシェアじゃないじゃん
0018login:Penguin2012/06/21(木) 20:32:53.43ID:oP6z9xgC
>>14
これだわ


Windows8のオワコン感が半端ない。
時代は圧倒的にWindows7。

ユーザーが求めているのはMetroUIのようなオナニーUIではない。
Microsoftが起死回生を図りたいならデスクトップのデフォルトをWindow7同様、Aeroにする以外にないね。
0019login:Penguin2012/06/21(木) 21:19:02.69ID:rqG+9TAU
>>10
「画像ファイルではありません」で画像が見れませんでした

>>11
それ知らなかったわ
でもそれはカスタマイズですよね?
Firefoxでも狐娘があるのでUbuntuでもと思っただけです
ちなみに俺が想像していたのは、びんちょうタン(←なぜか「びんちょう」の正しい変換候補が出ない)
の様な感じの2頭身系の可愛いキャラだったのですよ

無いものは作ってしまえ精神でmoebuntuセットアップツール使おうっと ←既にハマる予感

>>14
横レスするよ
>Microsoftのバルマーに言ってやれ
もしかしてM$の講演会でモンキーダンスをしていたあの人?

>>16
いや、生活費のための書き込みバイトかもしれんぞ
朝っぱらから今の時間帯までステマ活動をしてんだからさ
ID変えてバイトを頑張っているみたいだし
0020login:Penguin2012/06/21(木) 22:45:46.86ID:92OMi2Mf
Mintは零細コミュニティ運営だしステマを雇う余裕もないだろ
バカみたいに金持ちでDebianの開発者を次々と買収したCanonicalのトップとは格が違う
このままUnityなりWayland移行なり、道楽で好きなように続けてほしいわ
RedHat系1強に戻ってもツマらんし
0021login:Penguin2012/06/21(木) 23:31:58.28ID:ldnwDDWR
Mintなんてどうでもいいけど、ログインマネージャーがlightdmなら
unity関連のパッケージを多少なりとも使ってるはずだが
調べる気にもなんないけどさ
0022login:Penguin2012/06/22(金) 00:38:06.60ID:c537SIiE
本スレが板違いの政治ネタしてた間は現れなかったな
いつもはMintネタで耕作用に耕してるんだろうか
0023login:Penguin2012/06/22(金) 01:06:30.11ID:krvPDoE3
Mintっていつ頃からあったの?
俺はUnity騒動で始めて知ったんだけど・・・。もうデスクトップ環境の話は食傷気味だしな。
今日久しぶりにWindows7使ってみたら、やっぱりこれはこれで良いOSって思ったな。
といいつつUbuntu(Linux)からカキコしてるが。
0024login:Penguin2012/06/22(金) 01:09:46.56ID:4gKRlAmN
Mintちゃんばかりズルい!
シャトルワースに嫌われたKubuntuたんの話もしようよ!
0025login:Penguin2012/06/22(金) 03:40:17.76ID:/2QNE1bH
CフラッシュやSディスクとにインストールして
そこから機動する場合、読み書きの頻度を減らす
ような細工をしないといけないのですか?
16GBの10クラスのアジア製と同容量4クラスの
日本メーカ製とどちらが適当でしょうか?
0026login:Penguin2012/06/22(金) 03:42:02.06ID:/2QNE1bH
SディスクじゃなくてSDHCカードでした。
0027login:Penguin2012/06/22(金) 03:43:09.42ID:bBOzlLQf
んな面倒くさい事するな
全部/に入れろ
万が一壊れたら買い換えレ
0028login:Penguin2012/06/22(金) 03:48:57.33ID:/2QNE1bH
>全部/に入れろ

とは、どこにいれるのですか?
0029login:Penguin2012/06/22(金) 05:46:44.48ID:kzThnQzf
ルートディレクトリ
0030login:Penguin2012/06/22(金) 05:51:38.01ID:/r7KE3MC
「読み書きを減らしたほうが快適に使えるが>>25の技術力ではたぶんどっかで事故るから変な細工は止めとけ」の意
0031login:Penguin2012/06/22(金) 07:10:27.91ID:gzHh7Lod
452 名前:login:Penguin [sage]: 2012/06/21(木) 23:23:26.72 ID:+lpyzGNX
Cinnamon一日に何度も落ちるし固まるしでMに目覚めそうだw
最近更新来ないけどアップデートで安定するのずっと待ってるよ

これがunityよりもいいのか(笑)
mint厨は一味違うね(笑)
開発する人間の数がそもそも足りないんじゃね?(笑)
0032login:Penguin2012/06/22(金) 10:46:03.88ID:wdgTeBmP
ここで煽りに乗るな
それとも自演かな
0033login:Penguin2012/06/22(金) 11:12:31.42ID:WvYnATQ9
gnome classicがあれば、MATEやCinnamonは不要
しかもgnome classicに比べて全然いいとこないのに、なんでこんな糞UI使うのかわからない
Mint使いは池沼確定だろ
0034login:Penguin2012/06/22(金) 11:43:25.76ID:VBfiHGRu
>ID:WvYnATQ9
他スレでも暴れてるけど、お前様は何がしたいの?
かまってほしいの?
0035login:Penguin2012/06/22(金) 14:40:07.97ID:i3Di9cEn
unityイケイケ派&そのアンチ派や
gnome & gnome classic派や
MATE & Cinnamon派がいるけど

ここで勧誘するのなら、どれが良いのか悪いのか長所や短所を交えて導入方法を説明しないとね・・・

なに言ってんのぉ? (゚Д゚) ハァ? 訳が分からないよ

・・・になる件について


此処は何スレだ?
初心者スレだろ?w

全然勧誘にすらならない埋め立てコピペ犯にしか見えないんですよね
ステマにしろ、信者にしろ、勧誘の仕方が低レベルなんだよね
0036login:Penguin2012/06/22(金) 15:24:36.50ID:WvYnATQ9
>>35
別にどれを薦めてるわけではない。
旧来の環境を求めてMintにする人は何故Gnome Classicではなく、MATEやCinnamonなのか知りたい。
MATEは、ライブラリ関係までgnome2の環境に似せたものを追加する。
UbuntuでMATEとgnome classicを追加してみればわかる思うが、同じ機能をもつものが、複数できてしまう。しかも翻訳されて同じ名前になって、どっちがどのUIの為のツールかわからなくなってしまう。
なまじfolkなだけに非常に具合悪いし座りが悪い。
ゆえに、この時点でMATEは糞だと思えてしまう。
次に、Cinnamonを導入すると、Wineの項目がメニューにあるが、gnome2環境では、Programsの項目があって、Wineに入れたWindowsアプリが選べたが、Cinamonのメニューには、Programs以外のメニューしかない。
これはMATEも同様。
一方、Gnome Classicは、パネル上のアイコンアプリとか、旧来のものはそのまま使えるし、メニューもUbuntu11.10環境では、その他とかいう不可解な分類があったが、今は改善されて、ほぼ以前の環境と違和感なく使える。
こういう事をいうと、Wineは使わないからとか煽るやつがいるが、同じに越したことはないだろう?何故わざわざ使い難いメニューにするのかわからない。
それなら、ClassicMenu IndicatorやCairo-dockを導入した方がまだいいだろう。
Unity環境で使っても、MATEの様に余計なものを追加しないのでわかりにくくなることもないし、Gnome Classicと同じメニューを提供する。

ほんとに、とくにMATEをすすめるやつは池沼としか思えない。
0037login:Penguin2012/06/22(金) 15:52:39.20ID:WvYnATQ9
一応、gnome classic MATE Cinnamonの導入方法を書いておこう
別に闇雲にMATEやCinnamonを糞と言ってるわけでない。
それぞれ導入した上で言っている。

gnome classic
sudo apt-get install gnome-session-fallback

最初からgnome shell gnome classic環境を使いたい人
http://ubuntu-gs-remix.sourceforge.net/p/download/

cairo-dockはリポジトリに入ってるが、これを追加した方がいいだろう
https://launchpad.net/~cairo-dock-team/+archive/ppa

ClassicMenu Indicator
https://launchpad.net/~diesch/+archive/testing

ここから糞UI MATE&Ciinamon
MATE
http://mate-desktop.org/install/#ubuntu

Cinnamon
http://cinnamon.linuxmint.com/?page_id=61
https://launchpad.net/~gwendal-lebihan-dev/+archive/cinnamon-stable
0038login:Penguin2012/06/22(金) 18:32:37.21ID:bsjZOqk1
自分はいつもAlt+F2で"xterm"とか打ち込んで呼び出していますが
メニューからのxtermやktermのメニュー呼び出しってありますか?
0039login:Penguin2012/06/22(金) 21:15:23.38ID:IBVwdPry
12.04のクラシックメニューにはxtermはある
メニューに出るのは/usr/share/applicationsにファイルがあるから
0040login:Penguin2012/06/23(土) 00:41:54.42ID:4Dxo9Tfl
ノーブラのクラス10と国産クラス4って
クラス10だよな。 >25より
0041login:Penguin2012/06/23(土) 00:43:58.25ID:4Dxo9Tfl
ああ、遡及対応っていうか、上位互換が
なかったりするんだったけかな?
0042login:Penguin2012/06/23(土) 00:54:00.33ID:bCEPvIbc
google earth の文字化けうまくいかん
それでも使えてるからまあええか
0043login:Penguin2012/06/23(土) 00:55:38.21ID:4Dxo9Tfl
それ昔やってエラーはきまくったから諦めました。
0044login:Penguin2012/06/23(土) 01:27:49.49ID:4fbIzOJx
お豆腐ができるらしいな
0045login:Penguin2012/06/23(土) 05:56:07.72ID:xPUOaY6Y
>>42
一番簡単な方法は xfonts-shinonome
をインストールすること
あまりきれいとはいえないが…
0046login:Penguin2012/06/23(土) 11:01:33.84ID:nLYSh6Ix
ゴキブリアース使うとはw
個人情報盗むサイトのソフトを使うなんてもう
一度でも使ったらバックドアに注意するべき
0047login:Penguin2012/06/23(土) 11:30:20.47ID:0QIxjY9M
既に手遅れ
丸裸にされてるぞ
たぶんw
0048login:Penguin2012/06/23(土) 15:48:56.28ID:P8NixU/Q
>>42

手間がかかりますが,Ubuntu Japanese Teamの日本語フォーラムにある方法だと,
きれいに表示されますよ。
0049login:Penguin2012/06/23(土) 17:08:25.21ID:mlIjvpRZ
>>42
googleearth_5.1.3533.1731-0medibuntu1_i386.deb
なら文字化けしないで使えてる。
少し古いけどw
0050login:Penguin2012/06/23(土) 18:04:40.37ID:t+ZvQmUz
サスペンド使えんな。復帰後に高確率でエラーが出る。
0051login:Penguin2012/06/23(土) 18:06:21.95ID:CpokBtx+
せやな

環境くらい書けばいいのに
こんなのを個人情報だと思ってんの日本のゆとりくらいだぞ
0052login:Penguin2012/06/23(土) 18:13:02.42ID:QMNxmiRB
やりたいこと

ubuntu 12.04のデスクトップ画面をリモートで操作したい

やったこと

vncserverをインストール

できなかったこと

リモートのwindows 上からvncクライアントで接続できるが、
画面には壁紙のみで、デスクトップの左側のメニューバー(?)が表示されないので
何も出来ない。

local側とリモート側で、同じ画面にしたいのですが
xstartupをどう設定すればいいのでしょう?

gnome-session
x-window-manager
ln -s /etc/X11/Xsession xstartup

の3つは試しましたが、いずれも壁紙のみでした
0053login:Penguin2012/06/23(土) 18:36:50.19ID:A1tki+IW
前にgoogleのchrome betaをインストールしたんですが
ここ何日かアップデートしろとubuntu様がおっしゃっているんですよ。
もちろん、すぐアップデートするんだけど、アップデータがいつも「Not Found」。
あげくには「ネット接続を確認しろ」とまでのたまわってくださる。

これって俺だけですか?

それからアップデータできた人に聞きたいのですが
アップデートすると安定しますか?

chrome起動すると5分ぐらいでフリーズする覚悟を持たなくてはならない。
それでも必要だから起動するけど、最近さすがに限界を感じてきた・・・・
0054login:Penguin2012/06/23(土) 18:40:59.59ID:E2sZ6LsI
http://moebuntu.web.fc2.com/
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51AqMlfmrdL._SS420_.jpg
http://distrowatch.com/
0055login:Penguin2012/06/23(土) 18:57:30.17ID:Z2Cywakw
>>52
俺はXRDP入れてリモートデスクトップでリモートしてる
0056login:Penguin2012/06/23(土) 22:22:43.61ID:P9SMEvQw
USBメモリライブUbuntu12.04を入れて別のUSBメモリにインストールしようとした時に気づいた。
インストール中にGUIが落ちるんだけどなんでだろう。
BIOS読み込み後の起動後に表示されるメニューで、

Ubuntu12.04を試用する
Ubuntu12.04をインストールする


WindowsXP

が表示されるんだけど

試用する→Ubuntu12.04インストールのアイコンをクリックして、
インストーラーが起動してインストールオプションでインストールするディスクを選ぶ段階でGUIが落ちてしまうんだ。
何度やっても同じになる。
なら直接やればと、インストールする→ディスクの選択の途中で1/2位の確立でやはりGUIが落ちてしまうんだ。
いったいどうすればインストール出来るのかと悩むわ。

試用しているPCはNECのMATEのPC−MYシリーズのシングルコアCeleron搭載機です。
追加グラフィックボードは乗せていません。
0057login:Penguin2012/06/23(土) 23:21:33.12ID:fj5nxtAO
>>56
Xが落ちるだけで普通に使えるのなら、
ログを確認して原因を究明する。
原因が分かれば、対処方法も分かることがある
0058login:Penguin2012/06/23(土) 23:28:50.87ID:mlIjvpRZ
>>56
インストールCDを再作成してみる
0059login:Penguin2012/06/24(日) 00:38:56.20ID:5dVLWjcZ
>>53
普通にアップデートマネージャーからアップデートしてるか?
0060login:Penguin2012/06/24(日) 01:54:45.89ID:07A2IWkD
>>57
Xが落ちた後は普通に使えないです
マウスカーソルは残って動かせるのにキー操作は全く効かないです
リセットボタンがないので電源ボタン長押しで再起動するしかないです
/var/log/syslogを見ても該当時間のメッセージは記録されていませんでした
それ以上は初心者なんで分からないです

>>58
USBは何度やっても同じでした
CDは手持ちのCD−Rを使い果たしてしまいました
0061login:Penguin2012/06/24(日) 02:24:45.31ID:iwqWcry9
メモリ不足で落ちてるとか?
0062login:Penguin2012/06/24(日) 02:45:41.37ID:AEqNt7am
ここは、パソコン初心者じゃなくて、Ubuntu初心者スレだよん。
構成をさらしてくれないとわからん。
型番までわかってるなら、メーカーのページで調べるとかできるだろ。
それまで俺たちにしろっていうのか?
エスパーしてくれるスレに行った方がいい。
0063login:Penguin2012/06/24(日) 03:56:15.51ID:T/gjvZ3K
FxとUnified Sidebar が使えればなんとかなるけど、1210はどうなることやら
0064login:Penguin2012/06/24(日) 07:02:45.67ID:q6QQVDrk
ここでソフトの相談はあり?
12.04についてるバックアップはgzファイルを量産するタイプなんだけど、
そうじゃなくて実物をコピーするってかミラーリングするタイプでおすすめのはない?
linuxソフトは使用者が少ないせいか評判が分からない。
0065login:Penguin2012/06/24(日) 09:43:12.66ID:LBsWqsGF
rsync
0066login:Penguin2012/06/24(日) 09:48:34.78ID:uliAYoJc
ここで質問させてもらっていいのか分かりませんが、お願いします。

Macにwindowsとubuntuを入れてトリプルブート環境を構築しました。
refitも入れて起動時にOSを選択出来るようになりました。
しかし、現在以下のような問題が起きています。

refitにはMac,ubuntu,windowsという順番に並んでいるが、ubuntuまたはwindowsを選択すると黒い背景のOS選択画面(GRUBというんでしょうか?)
が出てきて今度は縦にubuntu,Mac,windowsのような順番になっています。そこからMacまたはwindowsを選択すると場所が分かりませんといった内容
のエラー画面が出てきてOSを起動することが出来ません。
refitのところでMacを選択した場合はそのままMacが立ち上がります。
まとめると、refitからはMacに直接、refit→grubからはubuntuに行けるんですが、windowsを起動することができなくなってしまいました。
この問題を解決したいです。

トリプルブート環境は以下のように構築しました。
・bootcampアシスタントでwindows7をインストール
・Macでrefitをインストール
・Macのディスクユーティリティでubuntuとlinuxswap用のパーティションを作成。この際これらのパーティションは
Macの領域から切り取ったため、並びがMac,ubuntu,linuxswap,bootcamp(windows7)となった。
・ubuntu12.04をあらかじめ作成しておいたディスクからインストール

まず上記のようにrefit→grubに行っているという考えは合っているのでしょうか?
0067login:Penguin2012/06/24(日) 10:01:42.14ID:fu/JnCjR
>>64
「バックアップ」「同期」「linux」で少しでも調べたら、
rsyncしかないって分かるじゃん?
利用者が少ないからじゃなくて、脳みその質が悪いんだと思う
0068login:Penguin2012/06/24(日) 10:05:14.44ID:6GYJsKPV
>>61
>メモリ不足で落ちてるとか?

メモリは2G搭載しています
CPUはCelelon2.5GHzです
HDDはIDEでMaxtorの250GとSeagateの250Gの2つです
2台目のHDDのSeagateの250Gにインストールしようとしています
AGPスロットが無かったので追加のグラフィックボードは乗せていません
LANはオンボードです
WindowsXPの入った中古PCで3年前に買いました
あとは型番のシールは掃除した時に剥がれてしまって無くしてしまってわかりません
0069login:Penguin2012/06/24(日) 10:12:59.13ID:fu/JnCjR
>>53
アホはベータ版を使うな!
0070login:Penguin2012/06/24(日) 10:16:00.46ID:fu/JnCjR
>>56
ubiquityのログくらい確認しろよ
0071login:Penguin2012/06/24(日) 10:49:37.35ID:0xM0LuEH
>>69
アホかどうかは別として、βなんていう中途半端なの使うならunstable版の方がいいと思うぞ
0072login:Penguin2012/06/24(日) 11:09:29.64ID:PIG7h93S
>ubiquityのログくらい確認しろよ
ログの見方は?www
実ファイルはどこにあるのかな?www

ただの煽り?www
初心者にはわかりませーんwww



<<<<<<< こ こ に 来 た 初 心 者 の 皆 さ ん へ >>>>>>>

ここはサブタイトルに初心者スレと書いてありますがwww

こ こ は た だ の 初 心 者 ホ イ ホ イ ス レ で ー す www

たとえば>>25>>26>>28>>42>>52>>53>>56>>60>>64>>66>>68などの初心者がここに書き込むと、
自称玄人さんが「玄人さんレベル」を要求して煽ってきますよーんwww

ここはただの釣り堀の「初心者ホイホイ」スレでーすwww

どうせ煽られるのなら本スレに書き込みましょうwww
0073login:Penguin2012/06/24(日) 11:33:00.79ID:xXdFbdXY
どうせ住人かぶってるんだからここで解決できないものは
本スレでも解決できないさ。
というかどうしてわざわざ貴重な休日の時間を割いて
そんな長文書いてスレの雰囲気悪くなるような書きこみするのかな。
スレの雰囲気悪くしないといけない理由でもあるの。
0074login:Penguin2012/06/24(日) 12:12:48.38ID:tcjOV6bJ
オレが分かってるなら書き込んであげたいけど、初心者だから無理なんだよ。
でも、ちょくちょく書き込んでくれてる人がいるじゃない。感謝の気持ちは大切よ。
0075login:Penguin2012/06/24(日) 13:16:31.56ID:sumdVz+T
ふいんき(ry を悪くしてるのはID:fu/JnCjRの方ですよ。
誰かさんはステレオタイプなんだね。
0076login:Penguin2012/06/24(日) 14:33:34.85ID:7YDJvNLJ
メアド欄から察するに ID:PIG7h93S は余程腹が立ったと見えるww
ログを見ろってヒントもらったにも関わらず逆恨みかよw
構成だけみてわかるやつなんてエスパーくらいだろ?

そして、初心者ってのは免罪符にはならないんだけどなーw
0077login:Penguin2012/06/24(日) 15:36:00.54ID:IQ41tPFZ
>>4-22あたりで煽ってる人がまた現れたのかもしれないですな
心を支配されないように
0078login:Penguin2012/06/24(日) 16:19:49.49ID:zdQ3ErU2
ubuntu 12.04 LTS

ルートウィンドウのメニューバーの表示設定って、どこからするんですか?
IMEの表示がいつの間にかなくなって、困っています。
0079login:Penguin2012/06/24(日) 16:39:41.92ID:okioi3Db
セレロン1.5GHz、メモリー512MBという超ロースペックのVISTAノートをもらったんで、
メモリー2GBにして、ハードディスクも500GBのに交換して、ubuntu12.04入れた。
ブログと2chぐらいなら十分使えるのに笑った。
0080login:Penguin2012/06/24(日) 16:42:16.08ID:y0Hn1tNP
>>78
> IMEの表示がいつの間にかなくなって、困っています。
ubuntu 12.04 ibus
でググれ
0081login:Penguin2012/06/24(日) 17:37:31.55ID:2bmncPbY
>>76
ここはいつから玄人スレになったん?
0082login:Penguin2012/06/24(日) 17:43:06.74ID:vu2nGj67
タコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0083login:Penguin2012/06/24(日) 17:43:19.38ID:vu2nGj67
すまん誤爆
0084login:Penguin2012/06/24(日) 17:47:52.23ID:zdQ3ErU2
>>80
ありがとう、表示されるようになりました。
0085login:Penguin2012/06/24(日) 18:31:52.38ID:F9ZG/s59
ubuntu用の抽選用ソフト何てありませんか。。

0086login:Penguin2012/06/24(日) 18:35:08.12ID:z9PR9Bep
PerlなりPython使って自分で書くのが一番楽で融通が利くと思うけど
0087login:Penguin2012/06/24(日) 18:44:53.57ID:ijOtz5yx
>>85
そんなの必要な場面ってあるんだ?
純粋に興味を持ってしまうw
0088login:Penguin2012/06/24(日) 18:46:24.61ID:Znpx0I8P
Ubuntu力の決定的な差がこれか!
0089login:Penguin2012/06/24(日) 18:46:58.00ID:A8K5JvAR
下のサイトの通りにしたらエラー激減
「Ubuntu 12.04のクラッシュレポートを無効にする」
ttp://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-407.html
大助かりだ・・
0090login:Penguin2012/06/24(日) 18:48:30.00ID:Znpx0I8P
そりゃ減るわな
0091login:Penguin2012/06/24(日) 19:02:58.52ID:AEqNt7am
うーん、無理矢理やなw
0092login:Penguin2012/06/24(日) 19:13:09.60ID:LyNVYqJo
>>75
雰囲気
0093login:Penguin2012/06/24(日) 19:19:22.43ID:z9PR9Bep
エラーメッセージ=エラー かよ
0094login:Penguin2012/06/24(日) 19:22:57.99ID:A8K5JvAR
>>93
良いんだよカンフル剤で。もうリリースからこんなに経つのにエラー出し続ける
ほうがおかしい。
0095login:Penguin2012/06/24(日) 20:15:04.45ID:tzL0oKJC
そのうちエラーメッセージも何も出ずに突然落ちた!
とか騒ぎ出すんだろうな
0096login:Penguin2012/06/24(日) 20:20:37.83ID:aM8BoTYp
そういう落ちですか
0097login:Penguin2012/06/24(日) 20:20:44.74ID:iwqWcry9
>>68
自作系の知識があるのなら
HDD1台の環境にしてから、試してみたら
0098login:Penguin2012/06/24(日) 20:43:43.61ID:K1Q3SUh0
ubuntu
0099login:Penguin2012/06/24(日) 23:13:42.08ID:a4m2nU3g
12.10にアップデートしたらivyでも落ちなくなった。
グラフィック周りで改善があったっぽい。unity 3dも大丈夫。
0100login:Penguin2012/06/24(日) 23:37:38.73ID:ZLRLrTcR
Ubuntu 12.04を使用しているのですが、
ソフトウエアセンターが『検索』というものをインストールしていて
一向に終わりません。助けてくださいです。

再起動しても自動的にインストールしようとします。

こんな感じ→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3128301.jpg
0101login:Penguin2012/06/24(日) 23:50:56.32ID:S4NReqif
>>100
なんだそれ初めて見た・・・
とりあえず強制終了してから
$ sudo apt-get check
とかしてみればいいんじゃなかろうか
0102login:Penguin2012/06/24(日) 23:59:31.97ID:Znpx0I8P
>>100
「12.04 applying changes software center stuck」でググると
やたらとdropboxが関係してそうなのだが
0103login:Penguin2012/06/25(月) 00:16:41.87ID:JD4GabSH
>>101
無理でした。。。

>>102
そうです!Dropboxのインストールが終わらないんで再起動したら
このようになりました。
0104login:Penguin2012/06/25(月) 00:26:18.50ID:1iISIFIi
これか
http://askubuntu.com/questions/154671/dropbox-install-stuck-at-99-how-do-i-fix-it-and-any-dpkg-errors
0105login:Penguin2012/06/25(月) 00:27:52.27ID:JD4GabSH
>>101
なんせ、昨日から入れたんで…

結果?↓

E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11: リソースが一時的に利用できません)
E: 管理用ディレクトリ (/var/lib/dpkg/) をロックできません。これを使う別のプロセスが動いていませんか?
0106login:Penguin2012/06/25(月) 00:31:32.81ID:JD4GabSH
>>104
そうです。
でも、インストール終了しています。(起動しませんが)

ソフトウェアセンターが『検索』というソフトがインストールしようとして聞かないんです。
再起動:ダメ キャンセル:ダメ

もう…ね。 よろしくお願いします。
0107login:Penguin2012/06/25(月) 01:07:58.36ID:JD4GabSH
連投すみません。

killall -9 dpkg

で解決するようなのですが実効すると「許可されていない操作です」
となり実効することができない状態です。
0108login:Penguin2012/06/25(月) 01:37:53.20ID:goc0CTae
お世話になっております。
現在Ubuntu12.04(64bit)を使用しております。
実はLGY-PCI-GTというバッファローのNICを使用しておりましたが、
速度が100Mbしか出なかったため以下のサイトより
新しいドライバをダウンロードいたしまして、インストールいたしました。

http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=4&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true#92

解凍しまして

sudo sh./autorun.sh

と実行しましたがNIC自体を認識しなくなってしました。
そこで標準で使用しておりました状態に戻したいと考えております。

どなたかお知恵をお借りできればと思います。

よろしくをお願いいたします。
0109login:Penguin2012/06/25(月) 02:05:02.16ID:wSMMt4FT
>>107
sudoつきでやっってみたりしなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています