トップページlinux
1001コメント302KB

【deb系】Ubuntu Linux 58【ディストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/05/01(火) 21:50:22.46ID:AMQgUBB4
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 57【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334130894/
0136login:Penguin2012/05/03(木) 18:59:33.00ID:KiDqGKFd
Ubuntu 12.04 LTS + Google Chrome Unstable + xvideos
=フリーズしない
0137login:Penguin2012/05/03(木) 19:00:28.05ID:KiDqGKFd
>>132
マウスとタッチパネルを天秤にかけて、未来を見据えてタッチパネルを取ったんじゃないかな
どっちも座標系入力だから共存は難しいのかな
0138login:Penguin2012/05/03(木) 19:03:47.41ID:3yl20SlJ
勝手にいいね!してくれるサイトなんかもあるから注意が必要だね!
0139login:Penguin2012/05/03(木) 19:10:27.09ID:z4Mkm6Uv
>>117
確かにサーバーにはisoが置いてあった。
ダウンロード中。
0140login:Penguin2012/05/03(木) 19:11:28.83ID:ZYfK0KNX
Android 4.0.4 + Google Chrome Beta + MovieRush
=エロエロやで!

ところでAndroid 4.xだとUSB接続がUMSではなくMTPになったんだが、どうすれば認識するかな?
Xperiaは普通に認識するのにorz
0141login:Penguin2012/05/03(木) 19:51:15.76ID:IUSCpf3d
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

現在北陸先端科学のFTPサーバからダウンロード中
あと5〜6分で終わるな 楽しみ
0142login:Penguin2012/05/03(木) 20:39:27.78ID:Xmr2Wc5W
ivy bridgeでubuntu12はちゃんと動きますか?
ディスプレイ、サウンド、LANなど。
0143login:Penguin2012/05/03(木) 20:39:54.26ID:STWn/hVD
試して、報告せよ
0144login:Penguin2012/05/03(木) 20:46:59.70ID:Xmr2Wc5W
あい
0145login:Penguin2012/05/03(木) 20:57:25.74ID:LfV52L9k
ubuntu tweak.com繋がらね〜
0146login:Penguin2012/05/03(木) 21:05:08.42ID:do/EVm3k
しかし何で公表しない サーバーにもあるとこないとこあるし タイムスタンプまちまちだし
0147login:Penguin2012/05/03(木) 21:06:22.49ID:STWn/hVD
ミラー終わってないから公表しないんじゃね
0148login:Penguin2012/05/03(木) 21:09:09.85ID:gRb+5GLe
>>135
DailyMotionさんなど
0149login:Penguin2012/05/03(木) 21:10:42.60ID:do/EVm3k
まいいか Wubiしたら勝手にamd64になってしまったし 動くから気にしない ppa待つわ
0150デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@5月病  【関電 78.0 %】 2012/05/03(木) 21:14:37.73ID:VP6Om5T6
わたし待つわ
0151login:Penguin2012/05/03(木) 21:30:28.90ID:eCj3nNoP
墓場まで待つわ

たとえ
0152login:Penguin2012/05/03(木) 22:33:16.41ID:lWuDKaAX
人柱が増えますように
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-jp-cdimage/releases/12.04/
0153login:Penguin2012/05/03(木) 22:36:45.50ID:Ux+CZMJh
Japanese REMIX版とか使ったことないわ。
日本語環境は本家Live CDからインストールしたあと、テキトーに必要なパッケージ
インストールして使ってる。
というか、前から「なんとか日本語版」みたいなものは好きじゃない
0154login:Penguin2012/05/03(木) 22:50:30.98ID:vq2p4ZDN
日本語化はOKで
日本語版はNGと…
0155login:Penguin2012/05/03(木) 23:09:52.10ID:GeBQfs7G
>>154
必要がないなら要らないんじゃないの?
無駄だろ
日本語化というか最初から本家が日本語にも対応しているじゃん。
日本語版を出すなら本家の奴で何の問題があるのかはっきりしないとな
問題がないのに日本語版というものを作るのはおかしいだろ
0156login:Penguin2012/05/03(木) 23:18:24.69ID:vq2p4ZDN
日本語版の方が来たようだw
0157login:Penguin2012/05/03(木) 23:19:17.39ID:do/EVm3k
何か変だぞ
0158login:Penguin2012/05/03(木) 23:21:50.32ID:vq2p4ZDN
右のニュース下からならあったよ
0159login:Penguin2012/05/03(木) 23:23:27.37ID:05brNycK
>>132
Google trandは複数データいれるとグラフがおかしく見える。
あと、ディストリの種類と、OSの分類(LinuxやWindows)を同時指定してはグラフが
なおさら意味を持たなくなる。

Linux Mintで検索したら右肩上がり。
http://www.google.co.jp/trends/?q=Linux+Mint&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0

Ubuntuは人気が低下してきている。
http://www.google.co.jp/trends/?q=Ubuntu&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
0160login:Penguin2012/05/03(木) 23:25:38.40ID:vq2p4ZDN
ダウンロード完了!
0161login:Penguin2012/05/03(木) 23:28:21.50ID:Tq7inEM2
>>132,159
そういうのはどうでもいいけど、4月10月にぴょこぴょこしているのがおもしろい
0162login:Penguin2012/05/03(木) 23:29:13.05ID:do/EVm3k
>>159
ビンボな国ばかりなのな
0163login:Penguin2012/05/03(木) 23:57:00.08ID:IUSCpf3d
で、12.04日本語リミックスの64bit移行の話はどうなったんだよ
0164login:Penguin2012/05/03(木) 23:57:29.19ID:8Rr8UEXa
気のせい
0165login:Penguin2012/05/03(木) 23:58:49.64ID:1s4dYq6U
>>163
本家が32bitになったじゃん
64bitを推奨にすると導入できないユーザーが出てくるが、32bitが推奨ならみんなインストールできるって
0166login:Penguin2012/05/03(木) 23:59:30.87ID:1s4dYq6U
つか、なんで本家64bit使わないん?
今回は時間に余裕があったから、日本語環境の修正は本家にキチンと取り込まれてるぞ
0167login:Penguin2012/05/04(金) 00:02:21.44ID:Nf0qgo52
32bitは仮想一つ入れても苦しい
0168login:Penguin2012/05/04(金) 00:06:53.53ID:h8PghkcR
remixは欧文フォントdejavuにしとけよ
いちいち書き換えるのめんどい
0169login:Penguin2012/05/04(金) 00:07:14.29ID:hsbbmLq2
何故Japanese Remixに拘るのか
・今回は修正が取り込まれているため不要
・追加パッケージもPPAより導入可能
・本家のisoをシードした方が幸せ
何故64bitに拘るのか
・PAE採用によりWindowsのようにメモリ上限がない
・ディスク容量は64bitの方が多い
0170login:Penguin2012/05/04(金) 00:24:33.79ID:UpcQrftI
きたか
0171login:Penguin2012/05/04(金) 01:34:31.50ID:gerWR1Ul
ivyでいれたよ
ビデオはアクセラレーションがきいてない
LANは大丈夫
音はこれから
日本語が入力できない
困った
グローバル版です
0172login:Penguin2012/05/04(金) 01:38:00.66ID:JOzmPY55
>>171
日本語は、インターネットに接続してから、システム設定の言語サポート開けばおk
0173login:Penguin2012/05/04(金) 01:48:00.99ID:4gmtrAmV
12.04日本語リミックス 解禁!!
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1204-desktop-ja-remix
0174login:Penguin2012/05/04(金) 01:53:54.99ID:wVBbe+KN
なんでいつまでたってもAnthyが標準なん?
01751712012/05/04(金) 01:59:41.79ID:WrIcsCol
音でました。
日本語も大丈夫です。さてこれからPT2の調査をするか。
できるらしいね。
0176login:Penguin2012/05/04(金) 02:27:27.35ID:Nt+cnD5I
>>174
Anthy以外コミュニティがしてるものがなくね?
MozcはUniverseだしさ
01771712012/05/04(金) 02:36:29.14ID:gerWR1Ul
さあこれからだというところでフリーズ頻発
メムテストしたらエラーが出た
ああやんぬるかな
0178login:Penguin2012/05/04(金) 02:43:23.83ID:vr8zOXo5
Ubuntu 12.04 LTS Desktop 日本語 Remix
うちでは30分ぐらいでダウンロードできたお
0179login:Penguin2012/05/04(金) 05:55:26.20ID:vr8zOXo5
Ubuntu 12.04 LTS Desktop 日本語 Remix
インスール&設定 全部オワタ
0180login:Penguin2012/05/04(金) 07:25:37.38ID:7r0jkRYJ
日本語 Remix BitTorrentでダウンロード中
毎回そうだけど日本語なのに海外のピアに沢山つながる
日本人の嫌なところだな
0181login:Penguin2012/05/04(金) 07:34:18.41ID:Te/tmEKp
>>180
どゆこと?
0182login:Penguin2012/05/04(金) 07:55:44.84ID:ts+1qAcu
An experimental build of Pale Moon 12.0 for Linux has been released.
0183login:Penguin2012/05/04(金) 07:56:30.06ID:i/Un/oBF
IP Messenger入れたらエラーで起動しないんですが・・・
ipmsg.cがロックうんたら出て。

Ubuntuフォーラムにも全く同じ現象の質問あったけど完全放置だった。
0184login:Penguin2012/05/04(金) 11:00:21.80ID:sQ8Kq0kJ
12.04 まだ安定していないようだが、Unityとか軽くなった感が
あるので、方向性は間違っていないようだから、期待はしている。

なぜか、ゲームの five or more (glines) が、segmentation fault を
起こして起動できない。これがやりたいがためにLinuxを
インストールしたPCを持っているのに! いつになったら
fix されるのかな。関連ライブラリとgnome games をコンパイル
しなおせば済むのではと思うんだけど。
0185login:Penguin2012/05/04(金) 11:54:21.16ID:2L7bVR9/
>>184
「持っているのに!」と怒りに任せて書いた以上
誰も助けないな!残念
0186login:Penguin2012/05/04(金) 12:08:24.15ID:AGyl/QgL
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1336032781328.png
0187login:Penguin2012/05/04(金) 12:41:40.76ID:RHypCHU4
>>186
まだDaily Build出てなくね?
0188login:Penguin2012/05/04(金) 13:29:36.30ID:MXgsnFfA
Torrentで2〜3分でダウンロード終わった
0189login:Penguin2012/05/04(金) 13:31:41.87ID:AGyl/QgL
>>187
出てないからどうしてこうなった的な
0190login:Penguin2012/05/04(金) 15:56:23.53ID:eZwb47Sw
>>180
日本人はBit米みたいな自己中心的なクライアント使ったり
ダウンロード終わるとすぐに切断するなどマナー悪いのは世界的に有名
0191login:Penguin2012/05/04(金) 16:12:48.87ID:VYSlWgQj
そうなのか。変な俺様ルールをマナーと称して他人に強要するので有名だとばかり思ってたよ。
0192login:Penguin2012/05/04(金) 16:33:48.54ID:wVBbe+KN
ダウンロード終えて放置しても誰も取りに来ないんだが?
0193login:Penguin2012/05/04(金) 16:46:35.58ID:beQX3/bD
そもそも日本人でLinuxを使っている人が少数派だろうし
ポート開放もできないのでは?
0194login:Penguin2012/05/04(金) 16:50:17.62ID:/mfY01wN
>>193
upnpだからダイジョウブ
0195login:Penguin2012/05/04(金) 16:51:06.98ID:wVBbe+KN
ウプンプに見えた
0196login:Penguin2012/05/04(金) 17:10:34.94ID:C8y3ooRg
>>195
ワロタ
0197login:Penguin2012/05/04(金) 17:18:28.67ID:MXgsnFfA
ずっとseedしてるけどいま一人しか繋ぎに来てないな
0198login:Penguin2012/05/04(金) 18:32:22.88ID:IrKlBC8h
トレで落とそうと思う人が少数派なんではないかな
0199login:Penguin2012/05/04(金) 18:37:07.98ID:qkWXijhX
openSUSEから超久しぶりに乗り換えたんだけど、壁紙スライドショーってできなくなったの?
LibreOfficeが固まるけどググると自分だけじゃないみたいね
安定にはまだ時間がかかるっぽい
0200login:Penguin2012/05/04(金) 18:41:49.30ID:DZdM5nSa
>>132
>>159
日本限定だともっと分かりやすいぜ

9.04
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu904/first_soft_install.html

10.04
http://b.hatena.ne.jp/entry/ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-124.html

11.10
http://b.hatena.ne.jp/entry/ankyo.blog.so-net.ne.jp/2011-10-14

12.04
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1204/setting_and_install.html

ってな感じにブクマ数が減ってる。
9.04の頃はみんな期待してたんだね。
0201login:Penguin2012/05/04(金) 18:46:17.16ID:wVBbe+KN
はてブw
0202login:Penguin2012/05/04(金) 18:56:11.99ID:mNUuqmg/
暗中模索。なぜかキョロ充という言葉を思い浮かべた。なぜかw
0203login:Penguin2012/05/04(金) 19:10:12.05ID:hFgTdz8+
>>200
むしろそれは、デフォルトではいかに使い物にならなかったかってことじゃねーの。
というか不自由なソフトウェアとか特許に抵触する恐れのあるソフトウェアのインストールを推奨してるわけだし。
0204login:Penguin2012/05/04(金) 19:12:44.78ID:EaywyyBL
はてブならせめてはてブ全体でUbuntu全体に関するブックマークの多さをカウントしろよ。
恣意的に一つずつページを選んできてドヤ顔されても困る。

0205login:Penguin2012/05/04(金) 19:25:54.21ID:7gGJhSqL
torrentのupが速度制限されるプロバイダなので
seedしても数KB/Sしか出なくて申し訳ないと思っている
0206login:Penguin2012/05/04(金) 19:58:53.25ID:IR5830Km
>>199
そのままopensuse使ってりゃ幸せになれたのに・・・
0207login:Penguin2012/05/04(金) 20:13:21.21ID:qkWXijhX
>>206
/homeは別ドライブ割り当ててるので、環境構築はすぐ出来るから
どうってこと無いですよん
基本gnome好きですからねぇ…SUSEはKDEじゃないとウンコだし
0208login:Penguin2012/05/04(金) 20:13:42.50ID:E2dSTkM1
そう言えば壁紙スライドのセットがなくなってるな。
gnomeにしたらできるんじゃねえの?
0209login:Penguin2012/05/04(金) 21:14:30.33ID:xLl5SYZu
>>204
はてブ検索まじ使えねぇ
http://b.hatena.ne.jp/search?sort=count&or=&count_order=desc&q=ubuntu&ex=&url=

1495 users 2005年
 Ubuntu Japanese Team

673 users 2009年
 Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト

614 users 2010年
 Linux楽しすぎわろたwwwwww

594 users 2010年
 linuxデスクトップ環境をたったの3ステップで高速化する方法

520 users 2009年
 @IT:Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング

515 users 2010年
 Ubuntuお宝アプリ ベスト20 | LiberOS

506 users 2008年
 UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル

457 users 2006年
 Linuxインストール完全ガイド:ITpro

2010年がピーク
0210login:Penguin2012/05/04(金) 21:48:28.08ID:U7HboZoU
なんかよく落ちるな。。ハングアップして困る。
memtestは通ってるし新しく組んだPCだから何が原因かよくわからない。
一瞬ubuntu10入れたけどその時は落ちてないような気もするし。。
0211login:Penguin2012/05/04(金) 21:50:08.71ID:7aQcRvlD
壁紙スライドはdconf-editorでxmlを指定したら出来たよ
0212login:Penguin2012/05/04(金) 21:56:47.25ID:2Pxw1iu2
あと一ヶ月は不安定なまま?
0213login:Penguin2012/05/04(金) 22:08:33.39ID:QiosZKIv
Ubuntuのリリースノート
https://wiki.ubuntu.com/PrecisePangolin/ReleaseNotes/ja/UbuntuDesktop
最低メモリ要求は、Desktop環境を用いる場合は384MBです。


Xubuntuのリリースノート
https://wiki.edubuntu.org/PrecisePangolin/ReleaseNotes/ja/Xubuntu
512 MiB のシステムメモリー (RAM)

って書いてあるんだけど、Ubuntuの方がXubuntuより重いですよねぇ?
このリリースでXubuntuの方が本家Ubuntuより重くなったとか??

Ubuntuは384MBで動作するようになったんですね・・・。
0214login:Penguin2012/05/04(金) 23:43:35.56ID:8G5VjX8w
>>200
>>209
はてブのユーザ数が減ってるんじゃね? TwitterとかFacebookに奪われて。
0215デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病  【関電 67.0 %】 2012/05/04(金) 23:48:09.25ID:3ljQnao+
はい
でまったにぶん取られて激減だと思います
我々はてな妖精の存在意義が問われています
0216login:Penguin2012/05/04(金) 23:57:16.87ID:xLl5SYZu
>>214 そうか、はてなが衰退している可能性は考慮していなかった。
しかし >>215 はてな妖精はどうかと思うぞ。
0217login:Penguin2012/05/05(土) 00:01:43.39ID:sZSxrM2c
俺もここ2年ほどはてブ使ってないなあ
やっぱ俺だけじゃなかったのか
0218login:Penguin2012/05/05(土) 00:03:29.37ID:ezcI8gDq
>>199
wallch
02192102012/05/05(土) 00:11:32.74ID:We2sliKo
また落ちた。ブラウザの操作をしてると落ちるような気がする。
重い操作というとvirtual box か。わからん。
0220デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病  【関電 67.0 %】 2012/05/05(土) 00:19:21.42ID:AU1WudBs
flashが足引っ張ってんじゃねの
PCの構成見なおすとか memtest通っても腐ったメモリなんていくらでもあるし
VGAのドライバのバグとかまだこなれていないとか
端末で起動して同じエラーで引っかかってることよくあるし
0221login:Penguin2012/05/05(土) 00:28:49.97ID:bcwwIGwP
「重い操作」と「落ちた」っていうのが気になるな。
どういうふうに「落ちた」んだろうな。
固まったとかカーネルパニックになったとかじゃなくて「落ちた」んだろ。

発熱、もしくは電源じゃね?
ファン回ってるかとか、ホコリ溜まってないかとか、そのへんから確認するべきなんじゃね。
0222login:Penguin2012/05/05(土) 00:34:07.65ID:TofG2tQm
dellのXPS13で12.04動かした人いる?
問題ないようならこれ買ってUbuntu入れて使いたいんだが
02232102012/05/05(土) 00:36:40.96ID:We2sliKo
落ちる、というかフリーズです。画面がかたまり外部からのping も通らなくなる。
当然CTL+ALT+DELETEもきかず、電源長尾氏で落とすしかない。
心当たりとしては、
virtual boxを起動していたこととfirefox で何かしら操作していたという状況です。
一度はvirtual boxを起動したまま外出したらフリーズしてたのでvirtual boxが原因かもしれない。
結構深いところまでいじってそうだからね。<仮想化
しばらくvirutal boxを立ち上げずに使ってみます。syslogにも当該時間帯のログが発生していないので困る。
0224login:Penguin2012/05/05(土) 00:39:29.34ID:J9/XQk3w
ふつうAlt + SysRq + RSEIUOだかREISUOだろ?
0225デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病  【関電 63.6 %】 2012/05/05(土) 00:42:22.96ID:AU1WudBs
カーネルのバグなんかな
Ctr+Alt+F1とかでコンソールにも落ちないのか?
0226login:Penguin2012/05/05(土) 00:42:38.78ID:PtzSL44a
確かにVirtualboxごにょごにょしてるとき何回かクラッシュしたな俺も
0227login:Penguin2012/05/05(土) 00:44:00.00ID:J9/XQk3w
Operaつこうてるとしょっちゅうクラッシュするで
0228login:Penguin2012/05/05(土) 00:47:02.89ID:ezcI8gDq
Operaってwindows版使ってた時に
あっちゃこっちゃに、これ必要なのか?
と思えるアクセスしてたから嫌いなんだけど
Linux版はそういうのないのかな
0229login:Penguin2012/05/05(土) 00:49:34.45ID:+KMvoic2
今時どのブラウザも裏でいろいろアクセスしてるっしょ。
0230login:Penguin2012/05/05(土) 00:53:48.02ID:ZPkWE6wA
>>223
OSがクラッシュするのは、Ubuntuが低品質だからです
Virtual Boxのせいではありません。
FirefoxやVBが落ちることがあっても、OSごと落とすことはまずありません。

Ubuntuのせいです。
0231login:Penguin2012/05/05(土) 00:55:48.48ID:ezcI8gDq
>>229
firefoxでabout:blankならどこにもアクセスしないよ
そういう設定にしてる
Operaはメーラーが何やっても動いててimg.mail.ruとかアクセスしてたんだな
今は知らないけど
02322102012/05/05(土) 01:05:50.38ID:We2sliKo
またフリーズ。今度はvirtual boxは動かしてない。がfirefoxの操作時に発生
電源オンオフ後に性能が低いビデオカードのため〜というような感じの英語メッセージが出て
マウスが効かなくなったのでCTL+ALT+F1でコンソールからコマンドで再起動した。
やはりビデオドライバに不具合があるのかなー
設定の詳細で見るとドライバー不明、モード標準ということでよくわからん。

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/MagicSysRq
これか。
0233デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病  【関電 63.6 %】 2012/05/05(土) 01:13:07.38ID:AU1WudBs
>>232
古いVGA使ってんのか
VGAはgalliumで認識しないみたいだな
gnome3ならもう諦めて他のDE使うかVGA新しいの買え
0234login:Penguin2012/05/05(土) 02:32:48.65ID:Q+D1+jOO
だ、、だれか >>213 の疑問にお答え下さいませ・・・・。
今Xubuntu使っているんですが、Ubuntuの方が軽いなら
本家に乗り換える事も検討しようかなと思うので・・・・。
0235login:Penguin2012/05/05(土) 02:33:54.57ID:PNuytiOs
>>234
知らんがな。
自分で確かめればいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています