【deb系】Ubuntu Linux 58【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/05/01(火) 21:50:22.46ID:AMQgUBB4ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 57【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334130894/
0103login:Penguin
2012/05/03(木) 02:22:24.66ID:ftwxkDWRマジで?なぜプロプラ版じゃダメなんだ?ちょっと入れてみるわサンクス
>>102
いや、smoothのほうじゃない。
0104login:Penguin
2012/05/03(木) 05:28:58.15ID:Uj2QVKfgそれアイコン変えればならなくなると思うよ
0105login:Penguin
2012/05/03(木) 06:24:46.22ID:ZS6s/LiN簡単に変えられる
なんで堂々と無知を晒すかな
0106login:Penguin
2012/05/03(木) 06:35:09.51ID:h19gxPCoいや頭を少々使えば簡単に変えられるじゃん。
0107login:Penguin
2012/05/03(木) 07:31:53.32ID:fZoYQi/Aいや頭を使って設定ファイルを弄る作業をスクリプト化してくれてる人がもういうるので、我々は頭を使う必要がない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304791100/638
もう何度か出てきてるはずなんだけど...
0108login:Penguin
2012/05/03(木) 07:52:12.67ID:ZS6s/LiN早く直してくれ
0109login:Penguin
2012/05/03(木) 11:38:51.58ID:KOCOrsejわざわざMintスレまで来てこういうこと書くのやめてくれないかな
↓
>670 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2012/05/03(木) 11:22:15.26 ID:ZS6s/LiN
>馬鹿ミント(笑)
0110login:Penguin
2012/05/03(木) 11:52:45.18ID:KOCOrsejそれからお前もな。
マルチポストやら自演までしてなにやってんだよ。
ubuntuベースMint使う奴はここも見てるし、LMDE使う奴はubuntuなんか眼中にないから
無駄な事はやめとけ。
0111login:Penguin
2012/05/03(木) 12:11:11.02ID:uHe84sSmmint叩き
は同一なんだろうと思うなあ
0112login:Penguin
2012/05/03(木) 12:15:37.47ID:STWn/hVD0113login:Penguin
2012/05/03(木) 12:25:05.03ID:MBmmQq0sディストリ増やし、互いに憎ませ分割統治
0114login:Penguin
2012/05/03(木) 12:29:43.48ID:KOCOrsejそういうことじゃないと思うな。
ここの住人の振る舞いが迷惑だって言ってるんだよ。
他のスレまで荒らしにこないでくれ。たのむよ。
0115login:Penguin
2012/05/03(木) 12:54:53.54ID:n6W/NO5a0116login:Penguin
2012/05/03(木) 13:40:27.66ID:kEF66gI7同感だね。
そもそも他のディストリ叩く意味がわからん。
なんでそんなに精神が不自由なの?もっとおおらかに行こうぜ。
0117login:Penguin
2012/05/03(木) 14:10:53.10ID:GToFDSFG0118login:Penguin
2012/05/03(木) 14:28:43.59ID:HXUUH0FIjpアクセス殺到で簡易表示とかお前ら12.04ホントは楽しみにしてたんだな
0119login:Penguin
2012/05/03(木) 14:31:58.56ID:ysdi+k/YJapanese Remixから入れる必要はもうないけどな
64bit版ないし、Japanese TeamのPPA追加すれば同等になるし
つまり、それでもJapanese Remixを使う一握りの人々だけでアクセス集中するってことは、12.04ユーザーはどれだけいるんだっていう
0120login:Penguin
2012/05/03(木) 14:38:10.58ID:rEfdul5k0121login:Penguin
2012/05/03(木) 14:40:12.56ID:JKrm2nKZ是非寄付してくれよ
0122login:Penguin
2012/05/03(木) 14:46:24.03ID:IUSCpf3dお前はJanapanese Teamの回し者か?w
俺はちゃんとウブマガ最新号毎回買ってるぜ
0123login:Penguin
2012/05/03(木) 15:15:55.34ID:kEF66gI7コンピューターに、不具合を自動的に解析して開発者にレポートを送るための十分な空きメモリーがありません。
4GBじゃ足りんのか?
0124login:Penguin
2012/05/03(木) 15:25:16.82ID:ysdi+k/Yデーモンがゾンビになってんじゃね?
0125login:Penguin
2012/05/03(木) 15:31:47.77ID:kEF66gI7なってないんだな、コレが。
というか、多分メモリの容量は関係ないと思うんだよね。
起動直後から出ることもあるし、実際ffmpegは動かしてない(ps auxでも見つからない)。
βのときから出てるけど、そっと警告ウィンドウを閉じてしまうようになったw
0126login:Penguin
2012/05/03(木) 15:36:54.15ID:TUjP70FJそれでも毎日システム内部になんちゃらってメッセージが出るなw
というかログインし直すごとに出るわw
0127login:Penguin
2012/05/03(木) 15:39:03.29ID:2oVB1O+bUnityをタブレットで使ったことあるのかと。
0128login:Penguin
2012/05/03(木) 15:56:42.37ID:sO29aHPR俺はTransformerで使ってるぞ
Unityはボタンで構成されてて使いやすいが、アプリ側はデスクトップと共通だから結局使いにくいんだよな
グローバルメニューも画面端を適当にタッチしたら開くから、わざわざ狙わなくてよくて使いやすいよ
0129login:Penguin
2012/05/03(木) 16:39:14.12ID:2oVB1O+bそうか。個人的にはLXDEとかのパネルで代用できるんだよな、あのくらいなら…
ダッシュボードはスクリーンキーボードを前に出せないから、
ソフトウェア選ぼうとすると普通のメニューよりタッチ数多くなるし。
0130login:Penguin
2012/05/03(木) 17:54:23.33ID:Tq7inEM20131login:Penguin
2012/05/03(木) 18:03:53.07ID:M2IUr3eGむしろキーボード派の俺得デスクトップなんだよな
今ぐらいがちょうどよくて、タブレットに本格的に最適化されてキーボードで使いにくくなったら乗り換えるわ
0132login:Penguin
2012/05/03(木) 18:43:04.69ID:NxEyA8qO安定性は当初に比べるとダイブましになったよね。
http://www.google.co.jp/trends/?q=Ubuntu,Fedora,Mint,Linux,Windows+7
Linuxの検索件数が超右肩下がりなのにビックリ。
Ubuntuもじわじわ下がってきてる。
Mintは言われているほどじゃない気がする。
あと、Fedoraはどうしてこうなった。
0133login:Penguin
2012/05/03(木) 18:50:59.55ID:kRdtMfdkmint使いは実際ubuntuで検索かけると思う。
0134login:Penguin
2012/05/03(木) 18:51:20.96ID:gRb+5GLe=フリーズ
0135login:Penguin
2012/05/03(木) 18:54:47.63ID:eCj3nNoPvideo.fc2.comでも平気だが
何処のエロサイトだ?
0136login:Penguin
2012/05/03(木) 18:59:33.00ID:KiDqGKFd=フリーズしない
0137login:Penguin
2012/05/03(木) 19:00:28.05ID:KiDqGKFdマウスとタッチパネルを天秤にかけて、未来を見据えてタッチパネルを取ったんじゃないかな
どっちも座標系入力だから共存は難しいのかな
0138login:Penguin
2012/05/03(木) 19:03:47.41ID:3yl20SlJ0139login:Penguin
2012/05/03(木) 19:10:27.09ID:z4Mkm6Uv確かにサーバーにはisoが置いてあった。
ダウンロード中。
0140login:Penguin
2012/05/03(木) 19:11:28.83ID:ZYfK0KNX=エロエロやで!
ところでAndroid 4.xだとUSB接続がUMSではなくMTPになったんだが、どうすれば認識するかな?
Xperiaは普通に認識するのにorz
0141login:Penguin
2012/05/03(木) 19:51:15.76ID:IUSCpf3d( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
現在北陸先端科学のFTPサーバからダウンロード中
あと5〜6分で終わるな 楽しみ
0142login:Penguin
2012/05/03(木) 20:39:27.78ID:Xmr2Wc5Wディスプレイ、サウンド、LANなど。
0143login:Penguin
2012/05/03(木) 20:39:54.26ID:STWn/hVD0144login:Penguin
2012/05/03(木) 20:46:59.70ID:Xmr2Wc5W0145login:Penguin
2012/05/03(木) 20:57:25.74ID:LfV52L9k0146login:Penguin
2012/05/03(木) 21:05:08.42ID:do/EVm3k0147login:Penguin
2012/05/03(木) 21:06:22.49ID:STWn/hVD0148login:Penguin
2012/05/03(木) 21:09:09.85ID:gRb+5GLeDailyMotionさんなど
0149login:Penguin
2012/05/03(木) 21:10:42.60ID:do/EVm3k0150デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@5月病 【関電 78.0 %】
2012/05/03(木) 21:14:37.73ID:VP6Om5T60151login:Penguin
2012/05/03(木) 21:30:28.90ID:eCj3nNoPたとえ
0152login:Penguin
2012/05/03(木) 22:33:16.41ID:lWuDKaAXttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-jp-cdimage/releases/12.04/
0153login:Penguin
2012/05/03(木) 22:36:45.50ID:Ux+CZMJh日本語環境は本家Live CDからインストールしたあと、テキトーに必要なパッケージ
インストールして使ってる。
というか、前から「なんとか日本語版」みたいなものは好きじゃない
0154login:Penguin
2012/05/03(木) 22:50:30.98ID:vq2p4ZDN日本語版はNGと…
0155login:Penguin
2012/05/03(木) 23:09:52.10ID:GeBQfs7G必要がないなら要らないんじゃないの?
無駄だろ
日本語化というか最初から本家が日本語にも対応しているじゃん。
日本語版を出すなら本家の奴で何の問題があるのかはっきりしないとな
問題がないのに日本語版というものを作るのはおかしいだろ
0156login:Penguin
2012/05/03(木) 23:18:24.69ID:vq2p4ZDN0157login:Penguin
2012/05/03(木) 23:19:17.39ID:do/EVm3k0158login:Penguin
2012/05/03(木) 23:21:50.32ID:vq2p4ZDN0159login:Penguin
2012/05/03(木) 23:23:27.37ID:05brNycKGoogle trandは複数データいれるとグラフがおかしく見える。
あと、ディストリの種類と、OSの分類(LinuxやWindows)を同時指定してはグラフが
なおさら意味を持たなくなる。
Linux Mintで検索したら右肩上がり。
http://www.google.co.jp/trends/?q=Linux+Mint&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
Ubuntuは人気が低下してきている。
http://www.google.co.jp/trends/?q=Ubuntu&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
0160login:Penguin
2012/05/03(木) 23:25:38.40ID:vq2p4ZDN0161login:Penguin
2012/05/03(木) 23:28:21.50ID:Tq7inEM2そういうのはどうでもいいけど、4月10月にぴょこぴょこしているのがおもしろい
0162login:Penguin
2012/05/03(木) 23:29:13.05ID:do/EVm3kビンボな国ばかりなのな
0163login:Penguin
2012/05/03(木) 23:57:00.08ID:IUSCpf3d0164login:Penguin
2012/05/03(木) 23:57:29.19ID:8Rr8UEXa0165login:Penguin
2012/05/03(木) 23:58:49.64ID:1s4dYq6U本家が32bitになったじゃん
64bitを推奨にすると導入できないユーザーが出てくるが、32bitが推奨ならみんなインストールできるって
0166login:Penguin
2012/05/03(木) 23:59:30.87ID:1s4dYq6U今回は時間に余裕があったから、日本語環境の修正は本家にキチンと取り込まれてるぞ
0167login:Penguin
2012/05/04(金) 00:02:21.44ID:Nf0qgo520168login:Penguin
2012/05/04(金) 00:06:53.53ID:h8PghkcRいちいち書き換えるのめんどい
0169login:Penguin
2012/05/04(金) 00:07:14.29ID:hsbbmLq2・今回は修正が取り込まれているため不要
・追加パッケージもPPAより導入可能
・本家のisoをシードした方が幸せ
何故64bitに拘るのか
・PAE採用によりWindowsのようにメモリ上限がない
・ディスク容量は64bitの方が多い
0170login:Penguin
2012/05/04(金) 00:24:33.79ID:UpcQrftI0171login:Penguin
2012/05/04(金) 01:34:31.50ID:gerWR1Ulビデオはアクセラレーションがきいてない
LANは大丈夫
音はこれから
日本語が入力できない
困った
グローバル版です
0172login:Penguin
2012/05/04(金) 01:38:00.66ID:JOzmPY55日本語は、インターネットに接続してから、システム設定の言語サポート開けばおk
0173login:Penguin
2012/05/04(金) 01:48:00.99ID:4gmtrAmVhttp://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1204-desktop-ja-remix
0174login:Penguin
2012/05/04(金) 01:53:54.99ID:wVBbe+KN0175171
2012/05/04(金) 01:59:41.79ID:WrIcsCol日本語も大丈夫です。さてこれからPT2の調査をするか。
できるらしいね。
0176login:Penguin
2012/05/04(金) 02:27:27.35ID:Nt+cnD5IAnthy以外コミュニティがしてるものがなくね?
MozcはUniverseだしさ
0177171
2012/05/04(金) 02:36:29.14ID:gerWR1Ulメムテストしたらエラーが出た
ああやんぬるかな
0178login:Penguin
2012/05/04(金) 02:43:23.83ID:vr8zOXo5うちでは30分ぐらいでダウンロードできたお
0179login:Penguin
2012/05/04(金) 05:55:26.20ID:vr8zOXo5インスール&設定 全部オワタ
0180login:Penguin
2012/05/04(金) 07:25:37.38ID:7r0jkRYJ毎回そうだけど日本語なのに海外のピアに沢山つながる
日本人の嫌なところだな
0181login:Penguin
2012/05/04(金) 07:34:18.41ID:Te/tmEKpどゆこと?
0182login:Penguin
2012/05/04(金) 07:55:44.84ID:ts+1qAcu0183login:Penguin
2012/05/04(金) 07:56:30.06ID:i/Un/oBFipmsg.cがロックうんたら出て。
Ubuntuフォーラムにも全く同じ現象の質問あったけど完全放置だった。
0184login:Penguin
2012/05/04(金) 11:00:21.80ID:sQ8Kq0kJあるので、方向性は間違っていないようだから、期待はしている。
なぜか、ゲームの five or more (glines) が、segmentation fault を
起こして起動できない。これがやりたいがためにLinuxを
インストールしたPCを持っているのに! いつになったら
fix されるのかな。関連ライブラリとgnome games をコンパイル
しなおせば済むのではと思うんだけど。
0185login:Penguin
2012/05/04(金) 11:54:21.16ID:2L7bVR9/「持っているのに!」と怒りに任せて書いた以上
誰も助けないな!残念
0186login:Penguin
2012/05/04(金) 12:08:24.15ID:AGyl/QgL0187login:Penguin
2012/05/04(金) 12:41:40.76ID:RHypCHU4まだDaily Build出てなくね?
0188login:Penguin
2012/05/04(金) 13:29:36.30ID:MXgsnFfA0189login:Penguin
2012/05/04(金) 13:31:41.87ID:AGyl/QgL出てないからどうしてこうなった的な
0190login:Penguin
2012/05/04(金) 15:56:23.53ID:eZwb47Sw日本人はBit米みたいな自己中心的なクライアント使ったり
ダウンロード終わるとすぐに切断するなどマナー悪いのは世界的に有名
0191login:Penguin
2012/05/04(金) 16:12:48.87ID:VYSlWgQj0192login:Penguin
2012/05/04(金) 16:33:48.54ID:wVBbe+KN0193login:Penguin
2012/05/04(金) 16:46:35.58ID:beQX3/bDポート開放もできないのでは?
0194login:Penguin
2012/05/04(金) 16:50:17.62ID:/mfY01wNupnpだからダイジョウブ
0195login:Penguin
2012/05/04(金) 16:51:06.98ID:wVBbe+KN0196login:Penguin
2012/05/04(金) 17:10:34.94ID:C8y3ooRgワロタ
0197login:Penguin
2012/05/04(金) 17:18:28.67ID:MXgsnFfA0198login:Penguin
2012/05/04(金) 18:32:22.88ID:IrKlBC8h0199login:Penguin
2012/05/04(金) 18:37:07.98ID:qkWXijhXLibreOfficeが固まるけどググると自分だけじゃないみたいね
安定にはまだ時間がかかるっぽい
0200login:Penguin
2012/05/04(金) 18:41:49.30ID:DZdM5nSa>>159
日本限定だともっと分かりやすいぜ
9.04
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu904/first_soft_install.html
↓
10.04
http://b.hatena.ne.jp/entry/ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-124.html
↓
11.10
http://b.hatena.ne.jp/entry/ankyo.blog.so-net.ne.jp/2011-10-14
↓
12.04
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1204/setting_and_install.html
ってな感じにブクマ数が減ってる。
9.04の頃はみんな期待してたんだね。
0201login:Penguin
2012/05/04(金) 18:46:17.16ID:wVBbe+KN0202login:Penguin
2012/05/04(金) 18:56:11.99ID:mNUuqmg/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています