Linux板ニュース速報19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/03/31(土) 01:09:36.23ID:5gZPwLC/単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0713login:Penguin
2012/07/30(月) 22:59:13.17ID:moCLVs0bそれはもう問題ないレベルに普及してる。辞書にもそう載ってる。
ただしわざわざ「はんがんびいき」とフリガナするのは相当恥ずかしい。
0714login:Penguin
2012/07/30(月) 23:21:53.38ID:b2nE6pdsGnome3はだめだw
さっさと4にしてくれ。
0715login:Penguin
2012/07/31(火) 00:05:00.08ID:qbitkpXqユーザーに見放されない内にGnome4を出すべき
KDEは大失敗したKDE4にしがみついたせいで大幅に衰退しちゃったし
0716login:Penguin
2012/07/31(火) 00:33:37.48ID:BW2zaJQmいつから平日も働いてると錯覚した?
0717login:Penguin
2012/07/31(火) 05:47:18.57ID:gtMKXMF640年くらい前に東大卒歌手の加藤登紀子が知床旅情を歌ってから、
日本語の単語が1つ乱れた。
GHQが新漢字を作ってから日本語は乱れっ放しだ。
いや奈良時代からか?
付け→お付け→みお付け→おみお付け(御御御付け)
0718login:Penguin
2012/07/31(火) 08:44:56.31ID:ZvU9pLnf0719login:Penguin
2012/07/31(火) 09:30:11.28ID:kWhYYb6W歌舞伎や講談のセリフと一致しないから違和感が残る
0720login:Penguin
2012/07/31(火) 09:43:02.01ID:uaV5n8Rz0721login:Penguin
2012/07/31(火) 10:17:07.71ID:t8Jilc2Whttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/018/index.html
Ubuntu、 "Quantal Quetzal"正式リリースに向けα3版を公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/016/index.html
[Phoronix] Debian 8.0 Is Codenamed "Jessie"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0OTk
0722login:Penguin
2012/07/31(火) 20:07:05.73ID:t8Jilc2Whttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120731/413087/
0723login:Penguin
2012/08/01(水) 22:55:44.77ID:5fL7sjsOhttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/01/051204
GNOMEの代替を目指すデスクトップ環境「MATE」、バージョン1.4がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/31/2051220
Ubuntu Weekly Recipe:第234回 マルチトラックシーケンサーQtractorで打ち込みしてみる|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0234
No Open WebOS support for existing WebOS devices, no soup for you -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/07/31/no-open-webos-support-for-existing-webos-devices-no-soup-for-yo/
Fedora 18 To Feature the GNOME2 Fork MATE - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/07/31/1831233/
[Phoronix] Linux 3.5 Kernel Power Regression Spotted
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1MTI
GNOME 4.0は再来年の春に公開か? | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/01/076/index.html
ニュース - 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト、作品募集開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120801/413301/
Wine 1.5.10 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012073101
0724login:Penguin
2012/08/02(木) 11:06:33.83ID:5HA5I+1mhttp://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/015/index.html
GNOME派生のデスクトップ環境「MATE 1.4」が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/012/index.html
Red Hat CEO Likes CentOS Linux a?? Oracle Linux, Not So Much - InternetNews.
http://www.internetnews.com/blog/skerner/red-hat-ceo-like-centos-linux-oracle-linux-not-so-much.html
0725login:Penguin
2012/08/02(木) 21:18:25.23ID:5HA5I+1mhttp://www.techpowerup.com/169852/L4D2-Runs-Faster-on-Linux-than-Windows.html
0726login:Penguin
2012/08/03(金) 11:09:43.09ID:cQ1a5UaLhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201208/02
KDE 4.9 arrives, wants to show off its stability -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/02/kde-4-9-released/
Valve says NVIDIA's the best, Steam and Left 4 Dead for Linux coming along nicely -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/02/valve-says-nvidias-the-best-steam-and-left-4-dead-for-linux-co/
Red Hat CEO:「CentOS とはうまくやっている。だが、Oracle Linux とはリーグが違う」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120802/2.html
「Opera 12.01」をリリース、深刻な脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/03/news027.html
ニュース - Vine Linux 6.1が公開、日本語入力ソフトなどもアップデート:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120802/413741/
0727login:Penguin
2012/08/03(金) 17:46:02.57ID:cQ1a5UaLhttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/02/2116203
[Phoronix] Linux 3.6-rc1 Kernel Released, Many New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1MzA
[Phoronix] openSUSE 12.2 RC2 Ready For Testing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1Mjk
Development Release: openSUSE 12.2 RC2 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07369
0728login:Penguin
2012/08/04(土) 00:26:30.98ID:9pSy2Vybhttp://ascii.jp/elem/000/000/714/714771/
0729login:Penguin
2012/08/04(土) 15:02:57.88ID:VLj4rbSIhttp://linux.slashdot.org/story/12/08/04/0018251/
Adafruit launches Raspberry Pi Educational Linux Distro, hastens our hacking -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/03/adafruit-launches-raspberry-pi-educational-linux-distro/
ディスプレイと同じ色で印刷---Linux女子部カメラ支部勉強会「キャリブレーション実践編」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120803/414088/
0730login:Penguin
2012/08/04(土) 15:06:58.78ID:b+boqE2M女子部といいつつ男の方が多く映ってね?と思ったら
> 今回のセミナーでは男性参加者の方が多かった
ってことなのね。
0731login:Penguin
2012/08/04(土) 16:13:06.76ID:ulk76TbRhttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/144/index.html
Btrigでは現在、ロードマップとして次のような機能の導入を目指している。
標準のビルドコンパイラとしてllvm/clangのサポート
KVMによる仮想化機能の提供
ジャーナリングファイルシステムとしてWAPBLのサポート
ARMアーキテクチャへの対応
FUSE/puffs機能のサポート
libstdc++の代わりとなるlibc++の導入
libgcc.aの代わりとなるcompiler-rtの導入
GNUツールからFreeBSDのELFツールチェインへのリプレイス
0732login:Penguin
2012/08/04(土) 16:33:24.75ID:H2siyajjhttps://www.bitrig.org/index.php?title=Main_Page
> The plan is to have something available for public consumption
> by the end of June 2012.
まだ6月末公開予定のままやがな。
0733login:Penguin
2012/08/04(土) 16:43:21.35ID:Yv9UFkdI0734login:Penguin
2012/08/05(日) 11:25:16.32ID:BKI9kxvYhttp://distrowatch.com/?newsid=07375
0735login:Penguin
2012/08/05(日) 12:14:56.30ID:BH09QZ1d欧州企業との商標権の問題か
http://www.computerworld.jp/topics/577/204382/
0736login:Penguin
2012/08/05(日) 14:50:15.96ID:BKI9kxvYhttp://linux.slashdot.org/story/12/08/05/0359224/
0737login:Penguin
2012/08/05(日) 15:46:21.25ID:EPYhRBtgやっぱりマイクソソフトの狙いはデスクトップ版Windowsを自然消滅させLinuxを乗っ取りか。
0738login:Penguin
2012/08/05(日) 17:28:23.33ID:fnxen7eE0739login:Penguin
2012/08/05(日) 23:25:58.16ID:7amrl1f7Archって、そうやって数カ月毎に最新版まとめて、リリースのニュース流してるの?
それともインストーラー差し替えとか、なんか変わってるの?
0740login:Penguin
2012/08/06(月) 05:08:53.16ID:THrTQ8hI答えは両方YES。
数ヶ月経過すると割といろいろ変わる。
今回はインストーラも先祖返りした。
0741login:Penguin
2012/08/06(月) 10:45:16.94ID:cdSr+Zzu0742login:Penguin
2012/08/06(月) 11:29:48.18ID:fG2VBNPV今のインストールメディアにはLiveSystemとインストール作業に必要なインストールスクリプトとかが
入ってるけれど、インストールされるArchのベースシステムのスナップショットはもう入ってない。
今のインストールシステムになってから、なんでスナップショットをさも毎月出すかように言いだしたのか
は寡聞にして知らないんだけど、昔、「カーネルの(メジャー?)バージョンが上がるたびにインスコメディア
出すお!」って言ってて思い切り三日坊主だった。
0743login:Penguin
2012/08/06(月) 12:21:49.19ID:yj1AcJUShttp://japan.internet.com/webtech/20120806/1.html
【Infostand海外ITトピックス】 「OpenStack」ベースのクラウドサービス Rackspaceのパブリッククラウド -クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20120806_551626.html
コアコンポーネントを強化した「KDE SC 4.9」が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/06/003/index.html
Bedrock Linux Combines Benefits of Other Linux Distros - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/05/1211244/
Shadowrun Comes To Linux, MMO Planned - Slashdot
http://games.slashdot.org/story/12/08/05/0434259/
Ask Slashdot: Should Valve Start Their Own Steam Linux Distro? - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/05/0335252/
0744login:Penguin
2012/08/06(月) 16:13:42.29ID:yj1AcJUShttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120806_551696.html
CDE、オープンソース化 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/08/06/0536251/
レッドハット、JBoss EAP のサポートを延長して最大10年に - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120806/5.html
Windows向けテスト自動化ツール「Cobra 2.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/05/2243226
ニュース - 松江市で中学生向けRuby教室開催、40人が参加:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120806/414328/
0745login:Penguin
2012/08/06(月) 19:54:48.32ID:yXWgbjdHhttp://idle.slashdot.jp/story/12/08/06/0427215/
0746login:Penguin
2012/08/06(月) 20:30:39.77ID:F0weUeA20747login:Penguin
2012/08/06(月) 21:06:06.39ID:YBYsiI+o0748login:Penguin
2012/08/07(火) 10:15:10.19ID:+IvG+HnH時事通信 8月7日(火)9時54分配信
東京証券取引所は7日、デリバティブ(金融派生商品)の全取引を午前9時18分から停止したと発表した。システム障害が発生した。再開は未定。
0749login:Penguin
2012/08/07(火) 14:29:41.39ID:+PrfZmG0http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NDQ
「ブラックハット」もセキュリティ強化で「ホワイトハット」に対抗―RSA - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120806/16.html
エンデバー号の宇宙旅行デスクトップ?究極のデスクトップを求めて : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/08/120806endeavourdesktop.html
Ruby 安定版の保守委託先募集中 | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
http://developers.slashdot.jp/story/12/08/07/009231/
「Samba 3.6.7」リリース、バグ修正がメイン - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/06/201231
0750login:Penguin
2012/08/07(火) 20:02:49.73ID:ZUFuCRdcどんなシステムだったっけ・・って調べてみたら、Solarisだった。
http://www.tse.or.jp/news/25/111121_a.html
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primepower/casestudy/d_case/tiffe/
0751login:Penguin
2012/08/07(火) 21:16:13.32ID:kqJ9qGjS0752login:Penguin
2012/08/07(火) 22:17:38.56ID:+PrfZmG0http://sourceforge.jp/magazine/12/08/07/0338228
[Phoronix] The Top Features Of Fedora 18 "Spherical Cow"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NTU
0753login:Penguin
2012/08/08(水) 06:25:01.68ID:b4vgGj41http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120806/414542/?top_pu
0754login:Penguin
2012/08/08(水) 10:09:55.57ID:32939g6W0755login:Penguin
2012/08/08(水) 10:34:00.35ID:CNnD0Gleドコモもわりとそんな感じだし。
0756login:Penguin
2012/08/08(水) 19:49:12.32ID:+7NPHk9/http://linux.slashdot.org/story/12/08/07/230206/
Dark Reign 2 Goes Open Source (※色々ライセンスに問題あるらしい)
http://games.slashdot.org/story/12/08/07/1225237/
Bitcoin-Based Drug Market Silk Road Thriving With $2 Million In Monthly Sales
http://news.slashdot.org/story/12/08/07/1910238/
0757login:Penguin
2012/08/09(木) 00:20:43.25ID:/hTQn7Kdhttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=316135&lindID=1
0758login:Penguin
2012/08/09(木) 12:29:18.89ID:dzJfkhxrhttp://distrowatch.com/?newsid=07381
Raspberry Pi teases finished Gertboard I/O extender, revs creative engines (Update: pre-orders open now, video) -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/08/raspberry-pi-teases-finished-gertboard-i-o-extender/
SUSE Slowly Shows UEFI Secure Boot Plan - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/08/2114215/
[Phoronix] ARM Still Tackling Linux Xen Virtualization Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NjE
0759login:Penguin
2012/08/09(木) 18:47:26.53ID:dzJfkhxrhttp://slashdot.jp/story/12/08/09/0219241/
ニュース - RHEL互換OS「Scientific Linux 6.3」が公開、リポジトリーにRPM Fusionを追加:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120809/415419/
「LibreOffice 3.6」リリース、相互運用性や性能、細かな使い勝手など改善 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/08/2157221
ASCII.jp:〜師範、Ubuntu関連のイベントを教えてください!〜|行っとけ! Ubuntu道場!
http://ascii.jp/elem/000/000/716/716204/
0760login:Penguin
2012/08/09(木) 19:02:53.82ID:xyLZCAc/ReactOSってLinuxじゃないよね?
0761login:Penguin
2012/08/09(木) 21:21:02.67ID:LbqT33SIWineの技術は多分に入っているから従兄弟のはとこ位の近しい関係
0762login:Penguin
2012/08/09(木) 21:51:38.02ID:xyLZCAc/0763login:Penguin
2012/08/09(木) 22:25:29.11ID:SvIkbd4s0764login:Penguin
2012/08/09(木) 23:08:54.11ID:7Ske3Jwmhttp://www.h-online.com/open/news/item/Debian-to-use-Xfce-as-its-standard-desktop-1663868.html
Debian Wheezyから、デフォルトのウィンドウマネージャがXfceになるそうな。
これは英断。
まぁ、flux使いの自分には関係ないけど。
0765login:Penguin
2012/08/09(木) 23:11:53.99ID:LbqT33SI0766login:Penguin
2012/08/09(木) 23:19:22.42ID:xyLZCAc/てか最近見てないからFedoraどうなってるかよく分からないな。
0767login:Penguin
2012/08/09(木) 23:29:37.95ID:SvIkbd4s動作さえ安定してたらそのまま採用なのか
0768login:Penguin
2012/08/10(金) 02:07:12.86ID:37pERR4x使い物にならないから仕方ない
Gnome4でマシになってくれることを祈るしかないな
0769login:Penguin
2012/08/10(金) 03:37:10.99ID:SNO9ywDYまああれは実質日本限定OSだが…
0770login:Penguin
2012/08/10(金) 05:49:50.32ID:LG5YyDNW0771login:Penguin
2012/08/10(金) 06:16:37.74ID:iA1BBivahttp://www.zaikei.co.jp/releases/58034/
Vringo Reaches Deal For More Than 500 Nokia Patents
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20120809-711134.html
Symbian, BlackBerry share both collapse to under 5%: IDC
http://www.echannelline.com/usa/story.cfm?item=27890
0772login:Penguin
2012/08/10(金) 07:32:04.33ID:Gjg/xPkS0773login:Penguin
2012/08/10(金) 08:16:58.83ID:lgqNF53z0774login:Penguin
2012/08/10(金) 09:11:19.55ID:CIRTrgFN0775login:Penguin
2012/08/10(金) 11:18:17.23ID:OoJTgoLWhttps://lwn.net/Articles/510487/
Development Release: Slackware Linux 14.0 RC1 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07385
[Phoronix] How Valve Made L4D2 Faster On Linux Than Windows
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NzE
[Phoronix] Here Is Valve's Source Engine Left 4 Dead 2 On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1Njc
窓の杜 - 【NEWS】The Document Foundation、多数の機能が追加された「LibreOffice」v3.6を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120809_552486.html
0776login:Penguin
2012/08/10(金) 16:46:16.82ID:ZbY6NqW8http://www.zdnet.com/au/anonymous-targets-asio-government-websites-7000002440/
Ubuntu 12.04 vs. Windows 8: Five points of comparison | ZDNet
http://www.zdnet.com/blog/open-source/ubuntu-12-04-vs-windows-8-five-points-of-comparison/10900
20-million new Ubuntu Linux PCs in 2012? | ZDNet
http://www.zdnet.com/blog/open-source/20-million-new-ubuntu-linux-pcs-in-2012/10770
Microsoft is pushing users and vendors to Macs and Linux | ZDNet
http://www.zdnet.com/microsoft-is-pushing-users-and-vendors-to-macs-and-linux-7000002280/
Next Ubuntu Q to bring font, icon, Quantum Openstack service to Linux | ZDNet
http://www.zdnet.com/blog/open-source/next-ubuntu-q-to-bring-font-icon-quantum-openstack-service-to-linux/10813
0777login:Penguin
2012/08/10(金) 20:42:39.51ID:OoJTgoLWhttp://linux.slashdot.jp/story/12/08/10/098227/
Scientific Linux 6.3登場 - CentOSより1ヵ月遅れで追従 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/10/108/index.html
Ubuntu Weekly Topics:2012年8月10日号 Quantalの翻訳開始・KDEのuniverse化・Ubuntu App Showdown受賞作発表・UWN#277|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201208/10
ASCII.jp:NASになったHP MicroServerで動画も配信|MicroServerとSambaで作るオリジナルNAS
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712153/
0778login:Penguin
2012/08/10(金) 20:44:39.86ID:qjohe2G60779login:Penguin
2012/08/10(金) 20:49:14.62ID:y1WVKC2q別に何もやばくない。
単に CD の容量にこだわるかこんなことになるだけ。
てか、もう CD, DVD, BD なんかやめちゃって、
USB を標準のインストール方法に変えて欲しい。
くだらなさすぎる。
0780login:Penguin
2012/08/10(金) 20:53:20.60ID:qjohe2G6いや、たしかに理由はそうだけど、みんな使わなくなると本当に衰退しちゃう
0781login:Penguin
2012/08/10(金) 20:55:03.37ID:aM5ENXDhと思っている俺ガイル
0782login:Penguin
2012/08/10(金) 21:03:41.60ID:4UNQBKzdDnD一つとっても標準がないと困る。
freedesktop.orgだけじゃなかなか前に進まないし。
0783login:Penguin
2012/08/10(金) 22:10:55.37ID:uJsi7Cai確かに、8GBのUSBメモリが1000円で買える時代だもんな。
Blu-rayとか()だよ。
0784login:Penguin
2012/08/10(金) 22:20:17.88ID:qjohe2G6あれ楽でよかったな。
0785login:Penguin
2012/08/10(金) 22:22:59.36ID:CIRTrgFN光学に拘らざるを得ないのはそこだと思うけど
0786login:Penguin
2012/08/10(金) 22:24:17.55ID:8nL20iDj1200円で32GBのが買える
本当、安くなっていくな
0787login:Penguin
2012/08/10(金) 22:26:47.77ID:qjohe2G69割ぐらいじゃないかな
そういえば前、CDに焼けるUSBに飛べるブートローダーがあった希ガス
0788login:Penguin
2012/08/10(金) 22:27:27.85ID:x+eenBw/え
今時稼動しているPCでできない方が少ないだろ
0789login:Penguin
2012/08/10(金) 22:30:29.21ID:N2OkccJoどうせレガシーシステムでは動かないんだし
0790login:Penguin
2012/08/10(金) 22:58:26.82ID:miM38nMKまあもし衰退したとしてもUnix系のデスクトップ環境のツートップがXfceとKDEに変わるだけで、Gnomeが完全になくなるわけじゃないだろう
Mateだってあるしね
0791login:Penguin
2012/08/10(金) 23:12:07.15ID:uJsi7Cai豪華なUI()とかLinuxには不向きだと思うよ。Unityとか誰が望んでるのか不明だわ。
タブレットとスレートの中間のデバイスが流行るだろうし、それを見越してるとは思うが、ちょっとフライング気味だよな。
Linuxは最新PCより、ちょっと古いPCの再生的な使い方のほうがまだ需要があるよな。熟れてきたXPで十分というようなのと同じ。
0792login:Penguin
2012/08/10(金) 23:16:00.92ID:HtVfNV4Dたいした機能もないのに無駄にCPU性能を使っている。
遅いPCだとCPUの使用率表示しただけで重くなる。
UNITYが軽いと思う人にはどうでもいいことだろうけどね。
0793login:Penguin
2012/08/10(金) 23:20:12.75ID:jPq6ZU4f0794login:Penguin
2012/08/11(土) 00:28:05.06ID:o2WkcCjB開発しておかないといけない物だと思う、、、
デスクトップ向けに採用する必要は無いと思うが
0795login:Penguin
2012/08/11(土) 00:29:11.04ID:rRdBlfF3これ以上はスレチか。
0796login:Penguin
2012/08/11(土) 03:20:42.17ID:6m1hNuKe0797login:Penguin
2012/08/11(土) 06:49:39.94ID:ukWp5kYFwww.h-online.com/open/news/item/Ubuntu-debates-replacing-Nautilus-file-manager-1665463.html
0798login:Penguin
2012/08/11(土) 07:39:27.80ID:46Lh+nwNまたgtkがgnomeと切り離されるのであればうれしい
0799login:Penguin
2012/08/11(土) 08:46:43.88ID:eQGkj+Qbhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_wayland_postponed
[Phoronix] A Linux LiveCD To Play With Wayland/Weston
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1Nzc
ニュース - 「LibreOffice 3.6」がリリース、透かし入りPDF出力など多数の新機能を追加:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120810/415801/
0800login:Penguin
2012/08/11(土) 09:28:55.69ID:o2WkcCjB0801login:Penguin
2012/08/11(土) 09:38:00.88ID:rrKLPghM頑張ってもらいたいわな。
0802login:Penguin
2012/08/11(土) 12:29:37.56ID:kAauEsSB具体的にどの部分が汚染されたか指摘できますか?
0803login:Penguin
2012/08/11(土) 13:19:20.11ID:o2WkcCjB見たいになってしまったってことじゃない
0804login:Penguin
2012/08/11(土) 15:08:19.84ID:kAauEsSB0805login:Penguin
2012/08/11(土) 15:09:48.40ID:uXkuhtBzopendocument形式で保存すればいいだろ
0806login:Penguin
2012/08/11(土) 15:15:07.23ID:rrKLPghM普及には今までのMS Office形式への対応は不可欠だよ。
Office 2007以降はいいとしても。
0807login:Penguin
2012/08/11(土) 15:22:33.56ID:6m1hNuKeAndroid上のLinuxエミュレータで動作しているという報告(主張)が何件か
ある。
0808login:Penguin
2012/08/11(土) 16:36:17.55ID:6pkqlBTqMS Office が無くなってくれれば良いだけじゃないか?
んなもん ODF で十分だろ?
0809login:Penguin
2012/08/11(土) 16:44:43.63ID:qDP6HxMr企業にそれ言ってこいよ
要はそういうこと
そこまでして移行してどうする
今までの文章見るのにExcel Viewerでもいれろってか?
Excel Viewerじゃマクロが動かんぞ
今までAcessで管理するシステム使ってたのに移行しろと?
やる気しねぇ
0810login:Penguin
2012/08/11(土) 17:00:28.20ID:aKxE/g2L神アプリだからな〜。つーかexcelがあるからwindowsに価値がある。
なおwordはexcelのおまけ。いやいや仕方なく使うもの
0811login:Penguin
2012/08/11(土) 17:30:07.85ID:uXkuhtBz>>806
Office 2007で使われているdocxやxlsxも旧Officeとの互換性がない
どうしても開きたければ2003形式で保存しなければならない
それをODFで保存するかどうかの違いなのでは?
それにdocとの互換性もある程度は読み込んでくれるし。
0812login:Penguin
2012/08/11(土) 17:46:13.35ID:kAauEsSB当時は非難轟々だったけど、今は感謝されてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています