トップページlinux
1001コメント432KB

Linux板ニュース速報19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/03/31(土) 01:09:36.23ID:5gZPwLC/
日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。

前スレ
Linux板ニュース速報18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/

17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0320デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病  【関電 69.0 %】 2012/05/26(土) 11:21:31.29ID:fGtrXgPT
>>319
そういう問題じゃないだろ
あんたの読解力が無さ過ぎるだけだ
東工大の試験科目が少な過ぎるのは以前からずっと指摘されている
0321login:Penguin2012/05/26(土) 11:32:41.88ID:cdJG8Obq
>>320
科目数を増やしただけでノーベル賞が取れるとは思えないが。
そもそも入試とノーベル賞に因果があるなら、東大がほぼ独占
していなければならない。

なんでこんな馬鹿げた議論をするのか不思議だ。今、東大京大では
ノーベル賞以外は価値がないということになっているのか?
0322login:Penguin2012/05/26(土) 11:35:23.01ID:WMwA0iEO
学歴厨は放置で
0323login:Penguin2012/05/26(土) 11:49:06.18ID:P46tob5p
>>313
>「Linux Mint 13」リリース、デスクトップ環境としてGNOME 2ベースのものと3ベースのものを用意

GNOME 2ベースってなんか嫌な表現だな。
記事本文にあるGNOME 2 フォークとかGNOME 2派生とかでいいだろうに。
0324login:Penguin2012/05/26(土) 12:23:51.57ID:sDSPI17D
自分は技術英語読めたぐらいでは大声で
俺は読めるぞお前も読めとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
0325login:Penguin2012/05/26(土) 12:25:37.19ID:qb2lWlTw
>俺は読めるぞお前も読めとかいいたくないな。

これを否定するつもりは無いけど


>Linuxニュースを見るのはLinuxを使っている人とは限らないだろう。

コイツは放置で良いだろ? って話。
0326login:Penguin2012/05/26(土) 12:27:51.27ID:AFVhwEfq
自分は技術英語読めないぐらいでは大声で
俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
0327login:Penguin2012/05/26(土) 12:29:12.33ID:YC5xKblF
>>326
さるwww
0328login:Penguin2012/05/26(土) 12:29:33.93ID:YC5xKblF
326+1 :login:Penguin [↓] :2012/05/26(土) 12:27:51.27 ID:AFVhwEfq
自分は技術英語読めないぐらいでは大声で
俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
0329login:Penguin2012/05/26(土) 12:29:56.12ID:YC5xKblF
>>326
0330login:Penguin2012/05/26(土) 12:32:36.57ID:YC5xKblF
猿真似 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E7%9C%9F%E4%BC%BC
0331login:Penguin2012/05/26(土) 12:39:17.67ID:AFVhwEfq
327 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:12.33 ID:YC5xKblF
>>326
さるwww

328 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:33.93 ID:YC5xKblF
326+1 :login:Penguin [↓] :2012/05/26(土) 12:27:51.27 ID:AFVhwEfq
自分は技術英語読めないぐらいでは大声で
俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。

329 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:56.12 ID:YC5xKblF
>>326

330 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:32:36.57 ID:YC5xKblF
猿真似 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E7%9C%9F%E4%BC%BC
0332login:Penguin2012/05/26(土) 12:40:08.99ID:AFVhwEfq
> ID:YC5xKblF
0333login:Penguin2012/05/26(土) 12:41:20.47ID:WMwA0iEO
LinuxがUNIXとMINIXの猿真似なんでこれぞお家芸
0334login:Penguin2012/05/26(土) 12:42:35.09ID:5mnrq6Q/
英語もできないLinuxも使えない
でも速報ならなんとかしてくれる
アホにもほどがあるわww
0335login:Penguin2012/05/26(土) 12:43:40.81ID:YC5xKblF
効いてる効いてるw
0336login:Penguin2012/05/26(土) 12:44:37.12ID:5mnrq6Q/
って釣られんなよ…
0337login:Penguin2012/05/26(土) 12:51:01.38ID:aMHEW5n8
ニューススレで雑談は1,2言くらいに控えて欲しいかな
リンクまで貼られると抽出しても雑音まざるし。
記事レスにコテでもついてりゃ雑談あっても気にしないけど。
0338login:Penguin2012/05/26(土) 12:51:11.92ID:Ttue2yp2
必死にID赤くしちゃって、よっぽど効いたんだろうねえ。
0339login:Penguin2012/05/26(土) 12:53:25.08ID:Ttue2yp2
俺のIDが一瞬Truetypeに見える不思議
0340login:Penguin2012/05/26(土) 12:55:11.10ID:0m2YS2/6
英語のニュースったってそのうちどこかのサイトで日本語訳されるんだろ?

読めないんならスルーしとけよ
0341login:Penguin2012/05/26(土) 13:50:59.55ID:MABAFNDu
>>339
ふぉんとだ
0342login:Penguin2012/05/26(土) 14:01:10.23ID:iWWKb/Gs
ワロタ
0343login:Penguin2012/05/26(土) 14:19:55.39ID:Y7KYJsig
レトロな電話機型 Ubuntu 搭載コンピュータ「Mare-Leviathan」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120526/3.html
0344login:Penguin2012/05/26(土) 17:52:42.25ID:CqnIlTSS
ほっといたらいいんだよ。
技術英語すらすら読めてうれしくてたまらない。
みんな通る道。
待っているのは涙の海。
0345login:Penguin2012/05/26(土) 18:15:47.82ID:kWPDFs2C
>>343
正直これぐらいなら俺でも作れそうだ
0346login:Penguin2012/05/26(土) 22:40:16.80ID:BJnbvt/j
そもそも英語を翻訳する必要なんて全くない。
記事へのリンクが張られただけでもありがたい事だよ。
それに文句いう奴はいったい何様のつもりだよマジで。
0347login:Penguin2012/05/26(土) 23:47:15.46ID:poD2nkJV
たかが英文ニュース読む程度でノーベル賞とか関係ないってw
0348login:Penguin2012/05/27(日) 00:10:46.17ID:Z3sG6gH/
どっちでもいいが、想像するに電車に乗ってて
朝鮮語を喋られた時のウザさににてるんじゃないかw
0349login:Penguin2012/05/27(日) 00:25:40.37ID:k7ZzXKn5
英語が嫌ならコマンドラインも全部日本語化すればいいのに
0350login:Penguin2012/05/27(日) 09:37:45.07ID:/XZqBBoC
打つの面倒すぎる
0351login:Penguin2012/05/27(日) 11:21:02.34ID:cPWcw7rl
まん → もしかして: 漫湖公園
0352login:Penguin2012/05/27(日) 11:27:33.60ID:f26Ppyqm
有益な情報って日本語ではあまり無いんだな。
例えば秋葉原の路地裏で買った怪しい無線モデムのドライバー情報とか?
大抵英語か中国語なんだけど、
世界情勢を語るのと違って同じような技術用語ばかりだから、
中3レベルの英語知識で何とかなるんだな。
0353login:Penguin2012/05/27(日) 12:06:27.70ID:+ICJ7eBJ
その話題まだ続くんだ
0354login:Penguin2012/05/27(日) 12:42:22.23ID:eM/i6yC7
>>351
おまんこ女子学院
0355login:Penguin2012/05/27(日) 16:15:20.09ID:DztDjFhR
ニュースと関係あらへんがな
0356login:Penguin2012/05/27(日) 18:23:08.88ID:jsnCdBlj
ただ花子が板のあちこちで暴れてるだけ。
0357login:Penguin2012/05/28(月) 05:06:04.08ID:Wrd5HJv1
他のキーワード: さいぞーうーまん ぺーぱーまん ピラメキパンダまん 稚加栄の牛まん 千年の湯古まん
検索結果
鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶ本舗「まん」
0358login:Penguin2012/05/28(月) 14:56:39.77ID:nTC5qUOK
Apache、スターウォーズ公開35周年の記念日に「Wookie」0.10.0をリリース - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120528/7.html
Mozilla Japan、オープンなモノづくりのノウハウを伝える「Mozilla Factory」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_535967.html
衰退した? Xen | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/05/28/0027259/
【LinuxTutorial】Red Hat が RHEL 6.3 Beta 投入 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120528/2.html
HPのオープンwebOSのEnyo開発中心人物が辞職〜ロードマップ達成に暗雲か -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_535936.html
0359login:Penguin2012/05/29(火) 00:12:45.62ID:s70M1jlG
原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される
http://gigazine.net/news/20120528-uk-hardware-assurance/
0360login:Penguin2012/05/29(火) 11:02:00.23ID:VKIq395Q
Install Lightspark 0.5.7 flash in Ubuntu/Linux Mint (New Release)
http://www.noobslab.com/2012/05/install-lightspark-057-flash-in.html

YouTube動画再生OK
0361login:Penguin2012/05/29(火) 18:36:10.60ID:UB0BS845
儲かるオープンソース環境で“貢献の競争”に勝とう - 組み込みソフト - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120528/220698/
Web 開発で Internet Explorer サポートをスキップすると、コストカットできる - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120529/1.html
Blu-rayサポートなどが強化された「FFmpeg 0.11」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/28/2122252
0362login:Penguin2012/05/29(火) 20:40:57.76ID:raghkaQh
Canonical、Amazon EC2にARM版Ubuntu Serverを用意
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/29/115/
0363login:Penguin2012/05/29(火) 23:32:48.38ID:UB0BS845
Fedora 17 Released - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/05/29/1421217/fedora-17-released
0364login:Penguin2012/05/30(水) 10:48:48.93ID:lsp+lMYb
グーグル、新版「Chromebook」とデスクトップの「Chromebox」を発表
http://japan.cnet.com/news/service/35017573/
0365login:Penguin2012/05/30(水) 14:43:44.08ID:33nt/3ek
Linux環境向けのGoogle Driveクライアント、「Grive」 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/30/006/
Ubuntu Weekly Recipe:第225回 サウンドシステムの新機能「Jack Detect」|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0225
Fedora 17「Beefy Miracle」リリース - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120530/3.html
Linux Daily Topics:2012年5月30日 これまで見たことないほどの機能強化!? Fedora 17がリリース|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201205/30
0366login:Penguin2012/05/30(水) 20:28:24.61ID:33nt/3ek
Software Freedom Conservancy、ライセンス遵守についてSamba、Linuxカーネル開発者と協業 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/30/059205
Fedora 17、予定より3週間遅れでリリース。GNOME Shellや各種ツールのアップデート、ディレクトリ配置の変更などが特徴 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/29/2348248
FreeBSD Daily Topics:2012年5月30日 CentOS 6.2に対応したlinux_base-c6登場|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201205/30
0367login:Penguin2012/05/31(木) 02:01:24.12ID:CIxNiavr
美女Linux 水口克也が伝授!初めてのコマンド活用術 - 第9回 テキストファイルを編集する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120521/397861/
0368login:Penguin2012/05/31(木) 20:07:27.47ID:CIxNiavr
FreeBSD Daily Topics:2012年5月31日 Linuxバイナリ互換機能にDTrace|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201205/31
パフォーマンスを改善した「LibreOffice 3.5.4」が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/111/
LibreOffice 3.5.4リリース、バグ修正や高速化などが行われる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/30/2320238
Fedora 17 で「Beefy Miracle」が壁紙のテーマでないのはなぜか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120531/2.html
Linux Daily Topics:2012年5月31日 Linux 3.5ではARM対応が強化─ARMが存在感を増した理由はどこに|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201205/31
中小企業向けエンプラサーバOS「SME Server 8.0」公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/012/index.html
0369login:Penguin2012/06/01(金) 14:49:33.93ID:IUQmU2X2
Linux Foundation、QRコードでFOSSコンポーネントを追跡できるツールを公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/31/2229233
Linux サーバー、2012年第1四半期の売上高は24億ドルを記録―成長率は Windows サーバーを大きく上回る - インターネットコム
http://japan.internet.com/wmnews/20120601/5.html
Linuxだからできる新発想の活用法 - どこからでも大量名刺を一発検索、EvernoteとNixNoteで名刺管理:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120530/399526/
VNC でマルチユーザー・ログインを可能にする
https://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-multiuserloginsvnc/
0370login:Penguin2012/06/01(金) 19:17:28.60ID:DWomLshw
Java 6が必須に、「Selenium 2.22」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/01/0443219
0371login:Penguin2012/06/01(金) 20:25:22.38ID:p9WHiy/L
「APIは著作権保護の対象ではない」 Android−Java訴訟で判事が裁定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/01/news054.html
0372login:Penguin2012/06/01(金) 21:26:26.60ID:q5Px/F5w
おおお!Googleほっと一息。
0373login:Penguin2012/06/02(土) 01:20:24.48ID:S7JGNd7H
ほっと一息なのはGoogleだけじゃなくて、ソフトウェア開発してる会社・人間のほとんどがほっと一息だな
こんなん認められてたまるか
0374login:Penguin2012/06/02(土) 17:42:59.87ID:Ys2ys/wT
一個前の話は
「(APIが著作権で保護されると言う前提において)著作権は侵害しているが特許権は侵害していない」だったっけ
これがそもそもAPIは著作権で保護されないとなったらボラクル今度どうすんの
0375login:Penguin2012/06/03(日) 15:39:26.19ID:/rlBIivo
Windows AzureのLinux対応を進めるマイクロソフト ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2012/06/03/microsoft-linux/
0376login:Penguin2012/06/03(日) 20:03:35.77ID:HF4pHEZe
日本マイクロソフトは、クラウディアのLinuxたいをうを
0377login:Penguin2012/06/03(日) 22:25:01.62ID:csV0B8eZ
>375 のリンク先の文末

こうした新しいツール類の提供は、マイクロソフトが続けてきている
「Amazon Web Services」(AWS)への対抗策の一環となるもの。
AWSはアマゾンが提供するクラウドコンピューティングのプラット
フォームで圧倒的シェアを誇っている。


MSは不得意分野に乗り出す時は、両手を広げて自由政策を取るけど
トップとって競合他社を駆逐した途端、クソったれな事を始めるからな、、、
0378login:Penguin2012/06/03(日) 22:50:23.01ID:wkvudQtU
荒れそうだからあえて企業名は挙げないけど
ほぼ独占状態になると強気になるのは
どの企業でも多かれ少なかれあると思うけど。
0379login:Penguin2012/06/03(日) 22:50:59.31ID:TzlacB5N
ボラクル
0380デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 翡翠  【関電 70.5 %】 2012/06/03(日) 23:00:43.89ID:fTQFmMmX
信越化学
0381login:Penguin2012/06/03(日) 23:12:23.70ID:RrofXbDg
淫照
0382login:Penguin2012/06/04(月) 01:35:11.89ID:cdbQRplj
いっそのことmsもlinuxのトリ出しちゃえよ。
0383login:Penguin2012/06/04(月) 17:32:16.01ID:XXd/HLUJ
MSは競合に特許で難癖付けて
負けたら権利を金で手に入れて飼い殺しにするだけのところだし
別に酉なんか出したくないだろ
0384login:Penguin2012/06/04(月) 17:35:05.88ID:bXnIqb3/
「××は邪悪」だけで切って捨てることほど愚かなことはない
0385login:Penguin2012/06/04(月) 17:42:08.60ID:DwNzSAMY
Redmond Enterprise Linuxか

今邪悪な会社を挙げるならGoogleやAppleだよなあ
日本ならソフトバンクが相変わらず
0386login:Penguin2012/06/04(月) 18:04:24.54ID:aVvHKnmx
邪悪なんて言ってないよ。 クソったれだって言ってるだけ。

Googleは邪悪というより、技術屋気質というかハッカー的な
行動を非IT系企業の経営陣ならドコでも行うフィルターを通さないで
そのまま出したら怒られた ってのを繰り返してるだけな気がする。

ところでAppleってなんかヤラカシタっけ?
0387login:Penguin2012/06/04(月) 18:23:20.42ID:967e3tIt
OSXを本物のUNIXとして出してLinuxに喧嘩売ったし
DarwinをFLOSSにしてLinuxに喧嘩売ったし
LLVM Clangを開発してGCCに喧嘩売ったな
0388login:Penguin2012/06/04(月) 22:53:43.51ID:xNeGeHxt
それの何が問題なのか
0389login:Penguin2012/06/05(火) 00:08:29.78ID:BTIexPEb
【LinuxTutorial】Apache OpenOffice が一般公開されるなか、Fedora は球形へと進化 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120604/7.html?rss
[Phoronix] Linux 3.5-rc1 Kernel Has Been Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMjk
[Phoronix] Btrfs In Linux 3.5 Is Not Too Exciting
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMjg
Fedora 18 は、Microsoft のおかげで UEFI ハードウェアでの起動が可能に - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120604/8.html
0390login:Penguin2012/06/05(火) 01:23:04.08ID:RzUrJjai
>>388
コンプレックスを刺激されちゃうからイヤン
ということではないかと。
0391login:Penguin2012/06/05(火) 02:00:14.80ID:vvBNVYZF
>>387
> DarwinをFLOSSにしてLinuxに喧嘩売ったし

まあMac OS Xのカーネルはクローズドだけども。
大部分をDarwinとして公開しているだけで。
0392login:Penguin2012/06/05(火) 07:49:29.75ID:UiRaUvZz
>>389
「Microsoft のおかげで」と書くと随分語弊のある言い方に
なってしまうなあ...記事の中身は言わんとしていることを
掴んでいるけど。
http://www.internetnews.com/blog/skerner/fedora-linux-18-will-boot-on-uefi-hardware-with-microsofts-help.html
0393login:Penguin2012/06/05(火) 09:26:12.52ID:BTIexPEb
Linux Daily Topics:2012年6月5日 「APIは著作権保護の対象外」はメインストリームになるのか─Oracle敗北のJava訴訟が示すもの|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201206/05
0394login:Penguin2012/06/05(火) 17:42:15.69ID:BTIexPEb
ニュース - DNSサーバーの「BIND 9」に重大な脆弱性、企業などのキャッシュサーバーにも影響:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120605/400443/
Firefox 13、新しいホームページおよびタブページを搭載。SPDYもサポートしてついに正式リリース
http://jp.techcrunch.com/archives/20120604firefox-13-new-home-page-spdy-support/
[Phoronix] KDE 4.9 Goes Into Beta
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMzI
0395login:Penguin2012/06/05(火) 18:50:39.60ID:vvBNVYZF
>>393
前からの常識だよ。> APIは著作権保護にならない
0396login:Penguin2012/06/05(火) 18:54:37.79ID:wve98oZ8
>>395
常識と司法判断は違う。
oracleは上訴したので、最終的は結論はまだわからない。
0397login:Penguin2012/06/05(火) 18:54:57.37ID:VSSl3npM
>>395
今回は、米国で、しかも限定的とはいえ
判決が出た、ということが重要。
0398login:Penguin2012/06/05(火) 21:47:00.26ID:RzUrJjai
IBM事件の時には出てないんだっけ?
0399デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 翡翠  【関電 75.6 %】 2012/06/05(火) 22:01:10.17ID:THcOVcTK
あれはコードそのものじゃなく
日立社員のスパイ行為で摘発じゃなかったのか
0400デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 翡翠  【関電 72.0 %】 2012/06/05(火) 23:36:47.31ID:THcOVcTK
APIに知財権がないなら
移植する時わざわざ書きなおさなくていいはずだ
論文は一部分でも抜き出し、改変、似たような表現だと盗作になる
ソースを構成するAPIに知財権がないというなら
ソースそのものにも知財権はなくなる
0401login:Penguin2012/06/05(火) 23:50:35.57ID:SRLvLxF3
とアメリカの地裁に言ってくればいいんじゃないかな?

もしかしたら全ての評決が覆って、言語開発者が認めたもの意外、
プログラムを行うと特許使用料や著作権許諾を突然請求されても
抗弁できない状態になって、一部の資産家やパテントトロールが
東洋から来た改革者! って持て囃してくれるかもしれないよ
0402デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合  【関電 69.5 %】 2012/06/06(水) 00:09:41.24ID:QHUQ0Y9O
よし
会社作って上場して誰かに売ったら
西海岸でのんびり暮らすのか
それもありだな
0403login:Penguin2012/06/06(水) 00:53:17.09ID:WW3xmWwc
APIの話とその実装の話を切り分けできて無い子がいるなw
0404login:Penguin2012/06/06(水) 01:29:14.94ID:9NSoLibX
実装は別物、オラクルの主張が正しい   って意見が陪審員
APIに対する著作権は認められ無い    ってのが裁判長の意見

という違いだろ。 別にwを付けることじゃない。 オラクルが上告してる
らしいからどっちが(法廷上は)正しいかもう少しまてば分かるよ
0405login:Penguin2012/06/06(水) 01:39:51.99ID:Kn+sfulr
APIという接続規格そのものに著作権は発生しない。
ヘッダーファイルの中身には著作権は発生するけど。
0406login:Penguin2012/06/06(水) 01:42:40.13ID:2zlydjEN
Cの標準ライブラリの時点で判例が出てただろ?
0407login:Penguin2012/06/06(水) 04:06:49.22ID:9NSoLibX
>406
どれの話ですか?
0408デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合  【関電 56.4 %】 2012/06/06(水) 04:20:44.94ID:QHUQ0Y9O
JPNE、フレッツ 光ネクスト利用者にIPv6接続サービスを無料で試験提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537883.html

「BIND 9」にDoS攻撃を受ける可能性のある脆弱性、修正版が公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537857.html

IPA、約6万字を収録した「IPAmj明朝フォント」の体験サイトを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537550.html

「Abyss Web Server」v2.8が公開、IPv6とリバースプロキシをサポート
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120605_537824.html

NTTデータ、OSSの統合運用管理ソフト「Hinemos」向けのOpenFlow対応オプション
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537836.html

「ServersMan@VPS」が定例アップデートを再開、Debian GNU/Linux 6.0に対応
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537609.html
0409login:Penguin2012/06/06(水) 16:50:57.13ID:7mz+Z7iS
Samba 4.0 beta1 released [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/500336/
Linux は優れたゲームプラットフォームになりうるか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120606/1.html
GPLライセンスの法令遵守に取り組むSFC、ターゲットはハードメーカー | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/06/05/1033218/
Thunderbird の最新版を公開 - 新規メールアドレスの取得と巨大ファイルの共有が簡単に | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9468/
Mozilla、「Firefox 13」 正式版をリリース | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/026/index.html
Firefox の最新版には Web ブラウジングをより速く簡単にする改良がいくつも - スタートページとタブページを一新、SPDY プロトコルにも対応 | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9467/
Thunderbird の最新版を公開 - 新規メールアドレスの取得と巨大ファイルの共有が簡単に | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9468/
Ubuntu Weekly Recipe:第226回 LXCで軽量仮想環境の活用|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0226
「Thunderbird 13」正式版が公開、オンラインストレージ対応機能など追加 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538099.html
オンラインストレージ連携「Filelink」機能搭載の「Thunderbird 13」が公開 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/076/index.html
Samsung becomes a Linux Foundation platinum member [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/500386/
0410login:Penguin2012/06/06(水) 23:03:01.12ID:7mz+Z7iS
Fedora 15のサポート終了が迫る | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/106/index.html
Samsung、Linux Foundationのプラチナメンバーに - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/06/news072.html
0411login:Penguin2012/06/07(木) 14:09:01.90ID:NXYCCJPO
Stuxnet/Flame/Duqu Uses GPL Code
http://yro.slashdot.org/story/12/06/06/1256217/
>It seems the authors of Stuxnet/Duqu/Flame used the LZO library, which is straight-up GPL.
>And so, someone has asked the U.S. government to release the code under the GPL.
0412login:Penguin2012/06/07(木) 15:53:26.72ID:daM4W2pL
ストーム、Linux搭載で3万円を切るキューブ型デスクトップ「Linux Box Cube LS」 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/07/news035.html
KDE 4.9 βが登場 - 8月の正式リリースを目指す | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/07/008/index.html
0413login:Penguin2012/06/07(木) 16:12:59.33ID:UvzLPuBD
「韓SamsungがLinux Foundationのプラチナメンバーに、Linuxへのコミットを再表明」
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/06/2355200
0414login:Penguin2012/06/07(木) 18:55:51.61ID:92ibsC+d
>>413
linuxオワタ
0415login:Penguin2012/06/07(木) 19:13:29.55ID:P9ewFnY6
linuxの起源はハングクニダ!っていう主張までカウントダウンってことか。
0416login:Penguin2012/06/07(木) 19:16:23.96ID:hTtFIUDq
リーナスは朝鮮人、ペンギンに見えるが実はカササギ



って事か、、、 頭痛くなってきた
0417login:Penguin2012/06/07(木) 19:24:31.77ID:AgPnQ0g5
>>416
Linusは韓国人、ってネタはソウル名誉市民だかに認定してた時にも
言ってたような。。
0418login:Penguin2012/06/07(木) 19:26:18.10ID:/QDEH7hw
メンバーシップのクラス



プラチナ メンバーシップ ($500,000) ゴールド メンバーシップ ($100,000) シルバー メンバーシップ ($5,000 - $20,000)
0419login:Penguin2012/06/07(木) 19:26:49.65ID:/QDEH7hw
富士通とNECが入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています