Linux板ニュース速報19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/03/31(土) 01:09:36.23ID:5gZPwLC/単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0002login:Penguin
2012/03/31(土) 01:10:32.64ID:5gZPwLC/--------------- NEWS ---------------
http://slashdot.org/
http://slashdot.jp/
http://sourceforge.jp/magazine/
http://www.atmarkit.co.jp/
http://ascii.jp/
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/
http://japan.cnet.com/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
http://japan.internet.com/linuxtoday/
http://www.phoronix.com/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://gihyo.jp/
http://japan.zdnet.com/
http://journal.mycom.co.jp/
http://codezine.jp/
http://wiredvision.jp/
http://www.itmedia.co.jp/
http://jp.techcrunch.com/
http://www.computerworld.jp/
http://enterprisezine.jp/
http://gigazine.net/
http://japanese.engadget.com/
http://jp.wsj.com/IT
http://virtualization.info/jp/
http://www.gizmodo.jp/
http://jp.linux.com/
0003login:Penguin
2012/03/31(土) 01:10:56.73ID:5gZPwLC/http://distrowatch.com/
http://freshmeat.net/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://news.softpedia.com/
0004login:Penguin
2012/03/31(土) 01:11:56.30ID:5gZPwLC/|| ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 ||
|| いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| 荒らしにエサを与えないでください。 。 ∧_∧ シャキーン ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
0005login:Penguin
2012/03/31(土) 03:46:24.63ID:P4xbgB2f0006login:Penguin
2012/03/31(土) 05:57:57.79ID:cHJ6Y8XEhttp://japan.internet.com/busnews/20120329/11.html
Bluetooth 接続の電子サイコロ DICE+ 発表、イカサマ防止アルゴリズム搭載 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/03/30/bluetooth-dice/
Wine 1.5.1 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012033001
0007login:Penguin
2012/03/31(土) 09:39:00.94ID:wvzO2iEM内定辞退強要 退職休職強要 賄賂接待 社員経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 顧客情報流出 高卒執行役員
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
ベイカレント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
0008login:Penguin
2012/03/31(土) 10:25:40.07ID:uLF1LG3hhttp://japan.cnet.com/news/business/35015714/
Google謹製のGo言語、待望のメジャーリリース登場
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/30/132/
天皇陛下、静養期間を「今しばらく延長」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00934.htm
被災3県 アナログ放送終了へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120331/k10014104031000.html
0009login:Penguin
2012/03/31(土) 11:23:48.29ID:bEC6FoE90010login:Penguin
2012/03/31(土) 18:44:38.56ID:lU+d9879謹んで製造する。
謹んで製造したもの。
という意味だと思うけど、自作という意味があるの?
0011login:Penguin
2012/03/31(土) 21:02:02.39ID:J2gk6hC/検索エンジンの会社なのにGoって検索しにくい単語を名前に付ける時点で微妙。
中の人はどれだけ使ってるんだろうか。
0012login:Penguin
2012/03/31(土) 21:41:53.34ID:/RaXexIS0013login:Penguin
2012/03/31(土) 22:29:05.65ID:Tu9SX2n30014login:Penguin
2012/04/02(月) 07:48:26.55ID:rxaOELqp0015login:Penguin
2012/04/02(月) 17:22:03.80ID:+fIFChmphttp://news.mynavi.jp/series/armadillo/005/
オープンソースのトリコーダー設計プロジェクト(動画) - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/04/02/tricorder/
【LinuxTutorial】次世代 Linux ディストリビューションに節目のリリース登場 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120402/5.html
0016login:Penguin
2012/04/03(火) 08:10:37.09ID:ekUb4SYAhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA4MTg
第2回 Linuxの通信をのぞく - フリーツールでネットトラブル解決:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120327/388084/
オラクル、Oracle Linux 6及びRHEL 6向けにMySQL 5.5を提供 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/03/005/
8ビット/24MHz動作の「ATmega1284p」プロセッサでARM Linuxを動かす、ログインできるまで6時間 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/04/02/180257/
0017login:Penguin
2012/04/03(火) 13:57:39.50ID:ekUb4SYAhttp://opensource.slashdot.jp/story/12/04/03/0039208/
ASCII.jp:BINDの父が語るDNSの弱点とNominumの真のメリット
http://ascii.jp/elem/000/000/682/682713/
0018login:Penguin
2012/04/03(火) 20:02:09.26ID:ekUb4SYAhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/03/0431218
「BEYOND LINUX」領域を倍増させ、前年度比30%の成長を目指す〜レッドハット・廣川社長 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120403_523252.html
アシスト、LibreOfficeのeラーニングコンテンツを提供 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120403_523495.html
セキュリティリスクを軽減するため、古い Java プラグインを強制的に無効化する措置を取りました | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/8013/
0019login:Penguin
2012/04/03(火) 20:08:34.26ID:qtv4u1BAhttp://it.slashdot.jp/story/12/04/03/0918239/
0020login:Penguin
2012/04/03(火) 20:20:51.60ID:P+ZEVNe2ウィンドウが突然開き驚いた所だったが、そう言うことでしたか。
このような措置は有り難い。 そしてタイムリーな情報 >>18乙です
0021login:Penguin
2012/04/04(水) 13:30:44.13ID:D6kB8BwWJavaApplet 使えなくなるんじゃねぇかそれ…
0022login:Penguin
2012/04/04(水) 15:15:34.35ID:DPHP0bNMhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120403self-hosted-file-sync-solution-owncloud-goes-commercial/
Ubuntu Weekly Recipe:第217回 新年度特別企画・Red HatユーザーのためのUbuntuパッケージ管理の心得|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0217
2011年におけるLinuxカーネル開発の現状?Microsoftも積極貢献
http://jp.techcrunch.com/archives/20120403state-of-the-linux-kernel-2011/
Qt 5 Alpha Released - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/04/03/186234/qt-5-alpha-released
0023login:Penguin
2012/04/04(水) 20:19:45.51ID:3iOmqSBFhttp://www.h-online.com/open/news/item/Udev-will-become-part-of-systemd-1500832.html
Udev lead developer Kay Sievers has said that the udev component for managing devices
and their kernel drivers will be merged with the source code of systemd and will be
developed within this source tree.
0024login:Penguin
2012/04/04(水) 21:19:09.10ID:jyBPVrx0>コンストラクタだけで15000行
ワロタw
0025login:Penguin
2012/04/05(木) 00:03:35.65ID:SscrACw3http://www.inside-games.jp/article/2012/04/04/55664.html
0026login:Penguin
2012/04/05(木) 00:04:21.81ID:SscrACw30027login:Penguin
2012/04/05(木) 00:06:50.32ID:+C4rv4gM0028login:Penguin
2012/04/05(木) 12:15:11.50ID:kU9SxvrZ0029login:Penguin
2012/04/05(木) 16:55:19.84ID:sE+MB1VThttp://japan.internet.com/webtech/20120405/2.html
Java プラグインの無効化措置に関する追加情報 | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/8022/
英Canonical、次期版「Ubuntu 12.04 LTS」で物理サーバープロビジョニングツール「Metal as a Service]を搭載へ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/05/053222
0030login:Penguin
2012/04/05(木) 21:37:19.09ID:sE+MB1VThttp://jp.techcrunch.com/archives/20120404let-your-nerd-flag-fly-with-this-linux-distro-sim-game/
Microsoft、Linuxカーネルの貢献者リストに初登場 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/04/05/1013206/
0031login:Penguin
2012/04/05(木) 23:23:20.31ID:UkO0F2vohttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333622938/
0032login:Penguin
2012/04/05(木) 23:30:37.65ID:NMMXvuFTそういうのに疎いからこそ
0033login:Penguin
2012/04/06(金) 02:25:47.87ID:z+CY/pbyhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333624757/
0034login:Penguin
2012/04/06(金) 09:36:57.46ID:IxKNzF/mhttp://japan.zdnet.com/os/sp/35015881/
【連載】技術者たちの挑戦 - ARM+Linux組込プラットフォーム「Armadillo」誕生秘話 (6) 新たなコンセプトのもとに開発された「Armadillo-500」 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/armadillo/006/
ownCloud、企業向けのクラウド構築サービスを提供開始 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120406/2.html
The Document Foundation announces LibreOffice 3.5.2 ≪ The Document Foundation Blog
http://blog.documentfoundation.org/2012/04/05/the-document-foundation-announces-libreoffice-3-5-2/
0035login:Penguin
2012/04/06(金) 12:19:08.57ID:IxKNzF/mhttp://japan.internet.com/webtech/20120406/2.html
マイクロソフト、Linux開発の主要コントリビューターに ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2012/04/06/microsoft-and-linux/
0036login:Penguin
2012/04/06(金) 17:07:14.23ID:IxKNzF/mhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/06/067246
Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120406-how-linux-is-built/
0037login:Penguin
2012/04/07(土) 00:44:11.14ID:CF1JM2Txhttp://www.youtube.com/watch?v=twEoMYEJls4
> Linux based distributions like Ubuntu, Debian and others
> Android
> 800 MHz dual issue ARM PJ4 processor, VFPv3, wmmx SIMD and 512KB L2 cache.
> 1080p Video Decode Engine
> OpenGL|ES 2.0 graphic engine
> HDMI 1080p Output (with CEC function)
> 1GByte DDR3 at 800MHz
> Gigabit Ethernet, SPDIF (optical audio), eSata 3Gbps, 2xUSB 2.0, micro-SD, micro-USB (console)
> Standard Infra-red receiver for 38KHz based IR controllers.
> No JTAG required. Unbrickable for Developers (**)
0038login:Penguin
2012/04/07(土) 00:50:39.14ID:+k+5ZTGUhttp://japan.cnet.com/news/service/35015953/
0039login:Penguin
2012/04/07(土) 10:42:40.90ID:fFR5XAtmhttp://japan.internet.com/webtech/20120407/1.html
0040login:Penguin
2012/04/08(日) 14:42:21.51ID:fv7ECJqJhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333861255/
0041login:Penguin
2012/04/09(月) 16:16:22.46ID:xgRBlywXhttp://japan.internet.com/busnews/20120408/2.html
【LinuxTutorial】CentOS と Mint のニューバージョンがリリース - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120409/3.html
「Apache CouchDB 1.2」リリース、ネイティブJSONパーサーの追加によりパフォーマンスが向上 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/09/0337256
0042login:Penguin
2012/04/09(月) 21:25:18.56ID:xgRBlywXhttp://sourceforge.jp/magazine/12/03/28/1027238
UNIX/Linux目線のWindows Azure入門ガイド - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/03/28/0651250
0043login:Penguin
2012/04/09(月) 21:58:22.00ID:pmvdbHzYhttp://www.samurai-factory.jp/info/2012/20120404280.html
> ◇対象データ数:
> 463,305,652ユニークアクセス
> Android:4.34%
> Linux:0.04%
0044login:Penguin
2012/04/09(月) 22:04:01.39ID:togiHXczむしろシェアがある方が脆弱性狙われるというのに
0045login:Penguin
2012/04/09(月) 22:12:43.27ID:SZ24i09pある程度シェアは無いとドライバの問題とかもあるのでまったく
気にしなくていいとは思わんな。
0046login:Penguin
2012/04/09(月) 22:18:22.45ID:/Daxaflh0047login:Penguin
2012/04/09(月) 23:19:17.28ID:k+x9YK21>Linuxとの関係
>Minixの「実用を目的としない」というポリシーに対し、ニュースグループ
>comp.os.minix において、リーナス・トーバルズをはじめとするメンバーを
>中心にMinixを実用に耐えるOSにしようという試みが提示され、タネンバウム
>と論争が起こった (アンドリュー・タネンバウムとリーヌス・トーヴァルズの
>議論) [2]。しかし、タネンバウムは新たな機能を追加するつもりはなかったので、
>リーナス・トーバルズは新たにOSを作ることを決断し、
>1991年10月にはついにLinux version 0.02がリリースされるに至った。
実用を目的としないというポリシーが続いているならシェアとかありえないのでは?
学習用にシェアとか無用と思うよ。
0048login:Penguin
2012/04/09(月) 23:21:17.42ID:aTk5QwSELinuxそのものなのをいつまでも隠せない。
Googleが1から作ったブラウザgooglechrome
と言う宣伝(まあ言わされてる感はある)と同じ嘘でしかない。
どっちもLinux畑が育てた野菜だわ。料理の仕方を変えても
にんじんはにんじん、というくらいの違いしかない。
アレを使うのは誠の意味で情弱。
0049login:Penguin
2012/04/09(月) 23:24:31.00ID:aTk5QwSEオープンである事に必然性も感じないらしいし
Googleはカーネル使うの禁止。
0050login:Penguin
2012/04/09(月) 23:29:21.24ID:DP90hZur> Googleが1から作ったブラウザgooglechrome
「Googleがつくった」というのは見るけれど、1からつくったと宣伝しているの?
まあ自分が見てないだけということもあるか……。
0051login:Penguin
2012/04/09(月) 23:32:29.16ID:togiHXczKHTMLをゴミアップルがパクってWebkitでSafariなんてゴミブラウザ作って、
そのWebkitをGoogleがパクってChromiumからChrome作ってるだけだろ
Googleって立派な詐欺師だな
0052login:Penguin
2012/04/09(月) 23:48:16.59ID:/DaxaflhGoogleが詐欺師かどうかはともかく。
「Googleが一から作った」って宣伝は一時期大々的にやってたよ。
>>47
タネンバウム先生のシェアの話は
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201111/24
この辺を受けての話かなあ。
0053login:Penguin
2012/04/10(火) 00:07:37.03ID:6HaI6YU+ちょっと検索してみたけれど、
どうも「ゼロからつくった」みたいな気がする。
0054login:Penguin
2012/04/10(火) 00:12:28.23ID:a8xpc4Hrシェアについて論じているがMinix自身のシェアを気にしているわけでもないようだ。
0055login:Penguin
2012/04/10(火) 00:38:31.33ID:ZnzY//YO>Linuxとの関係
>Minixの「実用を目的としない」というポリシーに対し、ニュースグループ
>comp.os.minix において、リーナス・トーバルズをはじめとするメンバーを
>中心にMinixを実用に耐えるOSにしようという試みが提示され、タネンバウム
>と論争が起こった (アンドリュー・タネンバウムとリーヌス・トーヴァルズの
>議論) [2]。しかし、タネンバウムは新たな機能を追加するつもりはなかったので、
>リーナス・トーバルズは新たにOSを作ることを決断し、
>1991年10月にはついにLinux version 0.02がリリースされるに至った。
実用を目的としないというポリシーが続いているならシェアとかありえないのでは?
学習用にシェアとか無用と思うよ。
0056login:Penguin
2012/04/10(火) 00:50:42.21ID:a8xpc4Hr0057login:Penguin
2012/04/10(火) 01:19:03.32ID:DI1DX+MP0058login:Penguin
2012/04/10(火) 02:54:50.41ID:a8xpc4Hr0059login:Penguin
2012/04/10(火) 08:34:48.26ID:morqO8zd0060login:Penguin
2012/04/10(火) 08:46:29.84ID:94JuGW6U0061login:Penguin
2012/04/10(火) 12:13:34.62ID:foF3PvRq0062login:Penguin
2012/04/10(火) 17:53:32.56ID:ZnzY//YOいつ日本語実装なの?
0063login:Penguin
2012/04/10(火) 23:43:11.66ID:a8xpc4HrXが動いてるから普通に環境はあると思うけど。Linuxのディストロみたいにインストールしたら
はいすぐ使えますってのはないと思う。詳しくは知らん。
実用ってさデスクトップOSとして使えたら実用じゃないと思うんだよな。
0064login:Penguin
2012/04/11(水) 14:20:15.22ID:xZv4R/dhhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525493.html
Ubuntu Weekly Recipe:第218回 Ubuntuから職場や研究室のプリンターに印刷しよう|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0218
Linux Daily Topics:2012年4月11日 Linux 3.4で大幅パワーアップ予定のBtrfs,どこが変わる?|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201204/11
Linux 2.4、サポート終了へ - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120411/1.html
0065login:Penguin
2012/04/11(水) 17:00:16.92ID:xZv4R/dhhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_precise_desktop
レッドハット、日本でもRHEL 5/6の製品ライフサイクルを7年から10年に延長 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/business-application/analysis/35016106/
Red Hat は、Canonical よりも OpenStack に貢献していた - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120411/2.html
0066login:Penguin
2012/04/11(水) 20:01:57.25ID:xZv4R/dhhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/11/1046206
telnetでログインできるSDメモリーカード | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/04/11/0954236/
0067login:Penguin
2012/04/12(木) 13:44:09.33ID:stDlLYMKhttp://hardware.slashdot.jp/story/12/04/11/1432241/
レッドハット、日本独自の基幹系向けサポートを RHEL 6 にも - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120412/4.html
Critical Flaw Found In Backtrack Linux - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/04/11/2232224/
LinuxCon Japan 2012を3倍楽しむための基礎知識:第2回 Tizenに関する疑問に答えます──The Linux Foundation Collaboration Summitレポート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon_basic/0002
データセンター仮想化やクラウドインフラを実現するOpenNebula、最新版となるバージョン3.4をリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/12/0353257
第34回 Linux仮想マシンにおけるディスクIDは不定? Officeビューアーの最新版!|Windows Server|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/contents/202135
0068login:Penguin
2012/04/12(木) 14:43:57.78ID:ihpPiZg3http://ascii.jp/elem/000/000/685/685204/
Linuxでは、NSAが開発した「SELinux」やNTTデータの「TOMOYO Linux」といったセキュリティモジュールがいち早く実装され、
強制アクセス制御を実現している。
ところで、筆者の世代では「トモヨ」といえば原田知世に決まっているのだが、TOMOYO Linuxは「カードキャプターさくら」の
主人公(木之本桜)の友人「大道寺知世」に由来するらしい(NHKエンタープライズ「カードキャプターさくら 人物紹介」)。
「カードキャプターさくら」には「ケルベロス」も登場する。ケルベロスといえばActive Directoryにも使われる認証方式
「Kerberos認証」ということで、セキュリティ管理システムの名前としては案外ふさわしいのかもしれない。
0069login:Penguin
2012/04/12(木) 19:19:10.02ID:I68r2xtN0070login:Penguin
2012/04/12(木) 19:53:54.93ID:tSFAXJzghttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/12/028/index.html
0071login:Penguin
2012/04/12(木) 20:39:29.41ID:stDlLYMKhttp://ascii.jp/elem/000/000/685/685733/
セキュリティ脆弱性を修正したPython 3.2.3および3.1.5、2.7.3、2.6.8がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/12/1057256
0072login:Penguin
2012/04/12(木) 21:49:08.32ID:stDlLYMKhttp://www.atmarkit.co.jp/news/201204/12/samba.html
【レポート】今週末にはアキバでデモを予定 -名刺よりも小さいLinux PC「Raspberry pi」 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/12/raspberry_pi/
0073デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 63.7 %】
2012/04/13(金) 03:47:42.39ID:cM0F/2hBttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/12/news024.html
市販ルータの中で動いてる産婆を止めなくても直ちに影響が出ることはない
だいじょううぶうぶだいじょうぶ
ISC、“幽霊ドメイン名”脆弱性を修正したBINDの新バージョンを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120406_524491.html
カスペルスキー、「DNS Changer」の感染確認を呼び掛け、無償駆除ツール用意
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120404_523720.html
DNS汚染するぞ 汚染するぞ 汚染するぞ
Mozilla、Javaプラグインの旧バージョンをFirefoxで無効化
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120404_523693.html
分散コンピューティングクライアント「BOINC」がv7へメジャーバージョンアップ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120410_525331.html
linux版も最新になっている
0074login:Penguin
2012/04/13(金) 13:33:52.65ID:K4GkIVqIhttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/13/008/
米Microsoft、オープンソース専門子会社「Open Technologies」を設立 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526214.html?ref=rss
Ubuntu 10.10、サポート終了 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/13/007/index.html
Ubuntu Weekly Topics:2012年4月13日号 12.04のカーネルコンフィグ・Ubuntu Cloud Summit・Kubuntuの新しいスポンサー・UWN#260|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201204/13
VMware、「CloudFoundry はクラウドの世界での Linux になる」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120413/2.html
0075login:Penguin
2012/04/13(金) 15:12:40.50ID:K4GkIVqIhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/13/0359223
Windows AzureでPerlやPython、Ruby、Git、SSH、MySQLを利用しよう - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/02/0911229
hon.jp DayWatch - Linuxでも再生可能、オープンソースの電子コミック・ファイル規格「ACBF」が最新ビューワを公開
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=3267
0076login:Penguin
2012/04/13(金) 18:42:14.51ID:X7aUe8R9http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120413/k10014429731000.html
このニュース報じてるメジャーなニュースサイトが今んとこNHKだけってのは、
やっぱり何かいろいろとあるんですかねえ
0077デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 79.9 %】
2012/04/13(金) 18:57:59.81ID:cM0F/2hBNHKは電通と仲悪いし
0078login:Penguin
2012/04/13(金) 19:37:58.67ID:K4GkIVqIhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/13/0749241
0079login:Penguin
2012/04/14(土) 01:04:50.76ID:sxSE7/XGおぼえた!
0080login:Penguin
2012/04/14(土) 08:39:05.38ID:7YIo9JCa0081login:Penguin
2012/04/14(土) 08:52:13.59ID:TEqB5NTbAndroidの肝は個人情報の合法的な奪取にあるわけで、
自分でfirewallを設定できて例外なく反映できてしまったら、
提供元であるgoogleにとってメリットが無くなるだろう。
0082login:Penguin
2012/04/14(土) 14:47:49.99ID:JDvGj3P8http://jp.techcrunch.com/archives/20120413readers-whats-your-cloud-strategy/
Sambaに深刻な脆弱性、リモートからroot権限で任意のコードを実行される恐れ | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
http://security.slashdot.jp/story/12/04/13/2034249/
0083login:Penguin
2012/04/14(土) 21:32:21.05ID:qsf0Spidhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120414/etc_raspberry.html
0084login:Penguin
2012/04/16(月) 14:36:43.81ID:y69NIZ6Rhttp://japan.cnet.com/news/offtopic/35016249/
OpenStack は、オープンソースクラウドの勝者となる - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120416/7.html
Weekly Memo:メガバンクのCIOが語る基幹OSとしてのLinux - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/16/news024.html
0085login:Penguin
2012/04/17(火) 16:31:18.99ID:Vb58ipTShttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/17/0345251
Microsoftの技術者募集要項によれば、「Skype for Browser」プロジェクトが進行中らしい
http://jp.techcrunch.com/archives/20120416microsoft-job-postings-reveal-skype-for-browsers-project/
libpng 画像ライブラリの脆弱性を修正した Firefox と Thunderbird のセキュリティアップデートを公開しました | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/7862/
ネットワーク仮想化を推進する「Open Networking Foundation」の取り組み - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120417/1.html
米Microsoft、オープンソース/相互運用性に取り組む新子会社「Microsoft Open Technologies」を立ち上げ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/16/0456221
0086login:Penguin
2012/04/17(火) 19:57:06.01ID:cAXwrPUw0087login:Penguin
2012/04/17(火) 21:23:51.09ID:Vb58ipTShttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/17/096/
現役Webエンジニアの英文履歴書を添削する − @IT自分戦略研究所
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/resume_en/02/01.html
0088login:Penguin
2012/04/18(水) 17:32:51.88ID:tWzwwzcyhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/18/0427259
ロールベースのアクセス制御が加わった「PacketFence 3.3」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/18/0416252
Ubuntu Weekly Recipe:第219回 Ubuntu 12.04とGNOME 3.4|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0219
0089login:Penguin
2012/04/18(水) 19:41:14.89ID:tWzwwzcyhttp://news.mynavi.jp/articles/2012/04/18/konqueror/
0090login:Penguin
2012/04/18(水) 20:23:36.39ID:RlFUm7NRhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334746995/
【テレビ】『ちい散歩』後継に加山雄三! 新番組『若大将のゆうゆう散歩』5月スタート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334737517/
『ちい散歩』が終了したテレ朝で、新番組・加山雄三の『若大将のゆうゆう散歩』がスタート
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334741005/
【衝撃】ちい散歩終了で後任にはなんと!!!あの人が
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334742140/
0091login:Penguin
2012/04/19(木) 20:56:40.01ID:XXduMyhghttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/19/1110241
0092login:Penguin
2012/04/19(木) 21:41:43.36ID:z7CUtR5w幸せなんだ 僕は死ぬまで君を離さない
ぞ、 いいだろう……』
0093login:Penguin
2012/04/19(木) 21:47:15.00ID:M7MkcoIPhttp://japanese.engadget.com/2012/04/17/pc-raspberry-pi-2800/
0094login:Penguin
2012/04/20(金) 00:21:30.95ID:SLXWFgNX生活を向上させた革新的技術に対して贈る2012年のミレニアム技術賞に、山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長(49)と、
プログラマーのリーナス・トーバルズ氏(42)=米国=を選んだと発表した。
http://mainichi.jp/select/news/20120420k0000m040044000c.html
0095login:Penguin
2012/04/20(金) 17:27:03.26ID:nenSe5ZhカードサイズPC、あっちこっちで飽きるほど宣伝しまくってるけど儲かりそうか?
0096login:Penguin
2012/04/20(金) 17:43:35.50ID:Fifu7TyMいつも通りマニアのおもちゃで終わる
0097login:Penguin
2012/04/20(金) 18:29:47.08ID:sLOT5ronhttps://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-lpic1-v3-102-5/
SourceForge.JP、10周年 | スラッシュドット・ジャパン /.
http://slash.slashdot.jp/story/12/04/20/078235/
“Linuxの父”トーバルズ氏、ミレニアム技術賞を受賞|Linux|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/contents/202211
0098login:Penguin
2012/04/21(土) 08:32:42.38ID:oK5/KKjIhttps://fedoraproject.org/wiki/F17_Beta_release_announcement
0099login:Penguin
2012/04/21(土) 19:08:54.30ID:/Dy8zOwe教育用という名目がなければ、科研費で買えないじゃない。
0100login:Penguin
2012/04/21(土) 21:01:31.34ID:PS0uHU0O0101login:Penguin
2012/04/22(日) 17:53:09.14ID:mFjQLQlD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています