Linux板ニュース速報19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2012/03/31(土) 01:09:36.23ID:5gZPwLC/単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0002login:Penguin
2012/03/31(土) 01:10:32.64ID:5gZPwLC/--------------- NEWS ---------------
http://slashdot.org/
http://slashdot.jp/
http://sourceforge.jp/magazine/
http://www.atmarkit.co.jp/
http://ascii.jp/
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/
http://japan.cnet.com/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
http://japan.internet.com/linuxtoday/
http://www.phoronix.com/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://gihyo.jp/
http://japan.zdnet.com/
http://journal.mycom.co.jp/
http://codezine.jp/
http://wiredvision.jp/
http://www.itmedia.co.jp/
http://jp.techcrunch.com/
http://www.computerworld.jp/
http://enterprisezine.jp/
http://gigazine.net/
http://japanese.engadget.com/
http://jp.wsj.com/IT
http://virtualization.info/jp/
http://www.gizmodo.jp/
http://jp.linux.com/
0003login:Penguin
2012/03/31(土) 01:10:56.73ID:5gZPwLC/http://distrowatch.com/
http://freshmeat.net/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://news.softpedia.com/
0004login:Penguin
2012/03/31(土) 01:11:56.30ID:5gZPwLC/|| ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 ||
|| いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| 荒らしにエサを与えないでください。 。 ∧_∧ シャキーン ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
0005login:Penguin
2012/03/31(土) 03:46:24.63ID:P4xbgB2f0006login:Penguin
2012/03/31(土) 05:57:57.79ID:cHJ6Y8XEhttp://japan.internet.com/busnews/20120329/11.html
Bluetooth 接続の電子サイコロ DICE+ 発表、イカサマ防止アルゴリズム搭載 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/03/30/bluetooth-dice/
Wine 1.5.1 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012033001
0007login:Penguin
2012/03/31(土) 09:39:00.94ID:wvzO2iEM内定辞退強要 退職休職強要 賄賂接待 社員経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 顧客情報流出 高卒執行役員
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
ベイカレント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
0008login:Penguin
2012/03/31(土) 10:25:40.07ID:uLF1LG3hhttp://japan.cnet.com/news/business/35015714/
Google謹製のGo言語、待望のメジャーリリース登場
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/30/132/
天皇陛下、静養期間を「今しばらく延長」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00934.htm
被災3県 アナログ放送終了へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120331/k10014104031000.html
0009login:Penguin
2012/03/31(土) 11:23:48.29ID:bEC6FoE90010login:Penguin
2012/03/31(土) 18:44:38.56ID:lU+d9879謹んで製造する。
謹んで製造したもの。
という意味だと思うけど、自作という意味があるの?
0011login:Penguin
2012/03/31(土) 21:02:02.39ID:J2gk6hC/検索エンジンの会社なのにGoって検索しにくい単語を名前に付ける時点で微妙。
中の人はどれだけ使ってるんだろうか。
0012login:Penguin
2012/03/31(土) 21:41:53.34ID:/RaXexIS0013login:Penguin
2012/03/31(土) 22:29:05.65ID:Tu9SX2n30014login:Penguin
2012/04/02(月) 07:48:26.55ID:rxaOELqp0015login:Penguin
2012/04/02(月) 17:22:03.80ID:+fIFChmphttp://news.mynavi.jp/series/armadillo/005/
オープンソースのトリコーダー設計プロジェクト(動画) - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/04/02/tricorder/
【LinuxTutorial】次世代 Linux ディストリビューションに節目のリリース登場 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120402/5.html
0016login:Penguin
2012/04/03(火) 08:10:37.09ID:ekUb4SYAhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA4MTg
第2回 Linuxの通信をのぞく - フリーツールでネットトラブル解決:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120327/388084/
オラクル、Oracle Linux 6及びRHEL 6向けにMySQL 5.5を提供 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/03/005/
8ビット/24MHz動作の「ATmega1284p」プロセッサでARM Linuxを動かす、ログインできるまで6時間 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/04/02/180257/
0017login:Penguin
2012/04/03(火) 13:57:39.50ID:ekUb4SYAhttp://opensource.slashdot.jp/story/12/04/03/0039208/
ASCII.jp:BINDの父が語るDNSの弱点とNominumの真のメリット
http://ascii.jp/elem/000/000/682/682713/
0018login:Penguin
2012/04/03(火) 20:02:09.26ID:ekUb4SYAhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/03/0431218
「BEYOND LINUX」領域を倍増させ、前年度比30%の成長を目指す〜レッドハット・廣川社長 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120403_523252.html
アシスト、LibreOfficeのeラーニングコンテンツを提供 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120403_523495.html
セキュリティリスクを軽減するため、古い Java プラグインを強制的に無効化する措置を取りました | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/8013/
0019login:Penguin
2012/04/03(火) 20:08:34.26ID:qtv4u1BAhttp://it.slashdot.jp/story/12/04/03/0918239/
0020login:Penguin
2012/04/03(火) 20:20:51.60ID:P+ZEVNe2ウィンドウが突然開き驚いた所だったが、そう言うことでしたか。
このような措置は有り難い。 そしてタイムリーな情報 >>18乙です
0021login:Penguin
2012/04/04(水) 13:30:44.13ID:D6kB8BwWJavaApplet 使えなくなるんじゃねぇかそれ…
0022login:Penguin
2012/04/04(水) 15:15:34.35ID:DPHP0bNMhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120403self-hosted-file-sync-solution-owncloud-goes-commercial/
Ubuntu Weekly Recipe:第217回 新年度特別企画・Red HatユーザーのためのUbuntuパッケージ管理の心得|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0217
2011年におけるLinuxカーネル開発の現状?Microsoftも積極貢献
http://jp.techcrunch.com/archives/20120403state-of-the-linux-kernel-2011/
Qt 5 Alpha Released - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/04/03/186234/qt-5-alpha-released
0023login:Penguin
2012/04/04(水) 20:19:45.51ID:3iOmqSBFhttp://www.h-online.com/open/news/item/Udev-will-become-part-of-systemd-1500832.html
Udev lead developer Kay Sievers has said that the udev component for managing devices
and their kernel drivers will be merged with the source code of systemd and will be
developed within this source tree.
0024login:Penguin
2012/04/04(水) 21:19:09.10ID:jyBPVrx0>コンストラクタだけで15000行
ワロタw
0025login:Penguin
2012/04/05(木) 00:03:35.65ID:SscrACw3http://www.inside-games.jp/article/2012/04/04/55664.html
0026login:Penguin
2012/04/05(木) 00:04:21.81ID:SscrACw30027login:Penguin
2012/04/05(木) 00:06:50.32ID:+C4rv4gM0028login:Penguin
2012/04/05(木) 12:15:11.50ID:kU9SxvrZ0029login:Penguin
2012/04/05(木) 16:55:19.84ID:sE+MB1VThttp://japan.internet.com/webtech/20120405/2.html
Java プラグインの無効化措置に関する追加情報 | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/8022/
英Canonical、次期版「Ubuntu 12.04 LTS」で物理サーバープロビジョニングツール「Metal as a Service]を搭載へ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/05/053222
0030login:Penguin
2012/04/05(木) 21:37:19.09ID:sE+MB1VThttp://jp.techcrunch.com/archives/20120404let-your-nerd-flag-fly-with-this-linux-distro-sim-game/
Microsoft、Linuxカーネルの貢献者リストに初登場 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/04/05/1013206/
0031login:Penguin
2012/04/05(木) 23:23:20.31ID:UkO0F2vohttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333622938/
0032login:Penguin
2012/04/05(木) 23:30:37.65ID:NMMXvuFTそういうのに疎いからこそ
0033login:Penguin
2012/04/06(金) 02:25:47.87ID:z+CY/pbyhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333624757/
0034login:Penguin
2012/04/06(金) 09:36:57.46ID:IxKNzF/mhttp://japan.zdnet.com/os/sp/35015881/
【連載】技術者たちの挑戦 - ARM+Linux組込プラットフォーム「Armadillo」誕生秘話 (6) 新たなコンセプトのもとに開発された「Armadillo-500」 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/armadillo/006/
ownCloud、企業向けのクラウド構築サービスを提供開始 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120406/2.html
The Document Foundation announces LibreOffice 3.5.2 ≪ The Document Foundation Blog
http://blog.documentfoundation.org/2012/04/05/the-document-foundation-announces-libreoffice-3-5-2/
0035login:Penguin
2012/04/06(金) 12:19:08.57ID:IxKNzF/mhttp://japan.internet.com/webtech/20120406/2.html
マイクロソフト、Linux開発の主要コントリビューターに ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2012/04/06/microsoft-and-linux/
0036login:Penguin
2012/04/06(金) 17:07:14.23ID:IxKNzF/mhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/06/067246
Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120406-how-linux-is-built/
0037login:Penguin
2012/04/07(土) 00:44:11.14ID:CF1JM2Txhttp://www.youtube.com/watch?v=twEoMYEJls4
> Linux based distributions like Ubuntu, Debian and others
> Android
> 800 MHz dual issue ARM PJ4 processor, VFPv3, wmmx SIMD and 512KB L2 cache.
> 1080p Video Decode Engine
> OpenGL|ES 2.0 graphic engine
> HDMI 1080p Output (with CEC function)
> 1GByte DDR3 at 800MHz
> Gigabit Ethernet, SPDIF (optical audio), eSata 3Gbps, 2xUSB 2.0, micro-SD, micro-USB (console)
> Standard Infra-red receiver for 38KHz based IR controllers.
> No JTAG required. Unbrickable for Developers (**)
0038login:Penguin
2012/04/07(土) 00:50:39.14ID:+k+5ZTGUhttp://japan.cnet.com/news/service/35015953/
0039login:Penguin
2012/04/07(土) 10:42:40.90ID:fFR5XAtmhttp://japan.internet.com/webtech/20120407/1.html
0040login:Penguin
2012/04/08(日) 14:42:21.51ID:fv7ECJqJhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333861255/
0041login:Penguin
2012/04/09(月) 16:16:22.46ID:xgRBlywXhttp://japan.internet.com/busnews/20120408/2.html
【LinuxTutorial】CentOS と Mint のニューバージョンがリリース - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120409/3.html
「Apache CouchDB 1.2」リリース、ネイティブJSONパーサーの追加によりパフォーマンスが向上 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/09/0337256
0042login:Penguin
2012/04/09(月) 21:25:18.56ID:xgRBlywXhttp://sourceforge.jp/magazine/12/03/28/1027238
UNIX/Linux目線のWindows Azure入門ガイド - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/03/28/0651250
0043login:Penguin
2012/04/09(月) 21:58:22.00ID:pmvdbHzYhttp://www.samurai-factory.jp/info/2012/20120404280.html
> ◇対象データ数:
> 463,305,652ユニークアクセス
> Android:4.34%
> Linux:0.04%
0044login:Penguin
2012/04/09(月) 22:04:01.39ID:togiHXczむしろシェアがある方が脆弱性狙われるというのに
0045login:Penguin
2012/04/09(月) 22:12:43.27ID:SZ24i09pある程度シェアは無いとドライバの問題とかもあるのでまったく
気にしなくていいとは思わんな。
0046login:Penguin
2012/04/09(月) 22:18:22.45ID:/Daxaflh0047login:Penguin
2012/04/09(月) 23:19:17.28ID:k+x9YK21>Linuxとの関係
>Minixの「実用を目的としない」というポリシーに対し、ニュースグループ
>comp.os.minix において、リーナス・トーバルズをはじめとするメンバーを
>中心にMinixを実用に耐えるOSにしようという試みが提示され、タネンバウム
>と論争が起こった (アンドリュー・タネンバウムとリーヌス・トーヴァルズの
>議論) [2]。しかし、タネンバウムは新たな機能を追加するつもりはなかったので、
>リーナス・トーバルズは新たにOSを作ることを決断し、
>1991年10月にはついにLinux version 0.02がリリースされるに至った。
実用を目的としないというポリシーが続いているならシェアとかありえないのでは?
学習用にシェアとか無用と思うよ。
0048login:Penguin
2012/04/09(月) 23:21:17.42ID:aTk5QwSELinuxそのものなのをいつまでも隠せない。
Googleが1から作ったブラウザgooglechrome
と言う宣伝(まあ言わされてる感はある)と同じ嘘でしかない。
どっちもLinux畑が育てた野菜だわ。料理の仕方を変えても
にんじんはにんじん、というくらいの違いしかない。
アレを使うのは誠の意味で情弱。
0049login:Penguin
2012/04/09(月) 23:24:31.00ID:aTk5QwSEオープンである事に必然性も感じないらしいし
Googleはカーネル使うの禁止。
0050login:Penguin
2012/04/09(月) 23:29:21.24ID:DP90hZur> Googleが1から作ったブラウザgooglechrome
「Googleがつくった」というのは見るけれど、1からつくったと宣伝しているの?
まあ自分が見てないだけということもあるか……。
0051login:Penguin
2012/04/09(月) 23:32:29.16ID:togiHXczKHTMLをゴミアップルがパクってWebkitでSafariなんてゴミブラウザ作って、
そのWebkitをGoogleがパクってChromiumからChrome作ってるだけだろ
Googleって立派な詐欺師だな
0052login:Penguin
2012/04/09(月) 23:48:16.59ID:/DaxaflhGoogleが詐欺師かどうかはともかく。
「Googleが一から作った」って宣伝は一時期大々的にやってたよ。
>>47
タネンバウム先生のシェアの話は
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201111/24
この辺を受けての話かなあ。
0053login:Penguin
2012/04/10(火) 00:07:37.03ID:6HaI6YU+ちょっと検索してみたけれど、
どうも「ゼロからつくった」みたいな気がする。
0054login:Penguin
2012/04/10(火) 00:12:28.23ID:a8xpc4Hrシェアについて論じているがMinix自身のシェアを気にしているわけでもないようだ。
0055login:Penguin
2012/04/10(火) 00:38:31.33ID:ZnzY//YO>Linuxとの関係
>Minixの「実用を目的としない」というポリシーに対し、ニュースグループ
>comp.os.minix において、リーナス・トーバルズをはじめとするメンバーを
>中心にMinixを実用に耐えるOSにしようという試みが提示され、タネンバウム
>と論争が起こった (アンドリュー・タネンバウムとリーヌス・トーヴァルズの
>議論) [2]。しかし、タネンバウムは新たな機能を追加するつもりはなかったので、
>リーナス・トーバルズは新たにOSを作ることを決断し、
>1991年10月にはついにLinux version 0.02がリリースされるに至った。
実用を目的としないというポリシーが続いているならシェアとかありえないのでは?
学習用にシェアとか無用と思うよ。
0056login:Penguin
2012/04/10(火) 00:50:42.21ID:a8xpc4Hr0057login:Penguin
2012/04/10(火) 01:19:03.32ID:DI1DX+MP0058login:Penguin
2012/04/10(火) 02:54:50.41ID:a8xpc4Hr0059login:Penguin
2012/04/10(火) 08:34:48.26ID:morqO8zd0060login:Penguin
2012/04/10(火) 08:46:29.84ID:94JuGW6U0061login:Penguin
2012/04/10(火) 12:13:34.62ID:foF3PvRq0062login:Penguin
2012/04/10(火) 17:53:32.56ID:ZnzY//YOいつ日本語実装なの?
0063login:Penguin
2012/04/10(火) 23:43:11.66ID:a8xpc4HrXが動いてるから普通に環境はあると思うけど。Linuxのディストロみたいにインストールしたら
はいすぐ使えますってのはないと思う。詳しくは知らん。
実用ってさデスクトップOSとして使えたら実用じゃないと思うんだよな。
0064login:Penguin
2012/04/11(水) 14:20:15.22ID:xZv4R/dhhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525493.html
Ubuntu Weekly Recipe:第218回 Ubuntuから職場や研究室のプリンターに印刷しよう|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0218
Linux Daily Topics:2012年4月11日 Linux 3.4で大幅パワーアップ予定のBtrfs,どこが変わる?|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201204/11
Linux 2.4、サポート終了へ - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120411/1.html
0065login:Penguin
2012/04/11(水) 17:00:16.92ID:xZv4R/dhhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_precise_desktop
レッドハット、日本でもRHEL 5/6の製品ライフサイクルを7年から10年に延長 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/business-application/analysis/35016106/
Red Hat は、Canonical よりも OpenStack に貢献していた - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120411/2.html
0066login:Penguin
2012/04/11(水) 20:01:57.25ID:xZv4R/dhhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/11/1046206
telnetでログインできるSDメモリーカード | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/04/11/0954236/
0067login:Penguin
2012/04/12(木) 13:44:09.33ID:stDlLYMKhttp://hardware.slashdot.jp/story/12/04/11/1432241/
レッドハット、日本独自の基幹系向けサポートを RHEL 6 にも - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120412/4.html
Critical Flaw Found In Backtrack Linux - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/04/11/2232224/
LinuxCon Japan 2012を3倍楽しむための基礎知識:第2回 Tizenに関する疑問に答えます──The Linux Foundation Collaboration Summitレポート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon_basic/0002
データセンター仮想化やクラウドインフラを実現するOpenNebula、最新版となるバージョン3.4をリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/12/0353257
第34回 Linux仮想マシンにおけるディスクIDは不定? Officeビューアーの最新版!|Windows Server|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/contents/202135
0068login:Penguin
2012/04/12(木) 14:43:57.78ID:ihpPiZg3http://ascii.jp/elem/000/000/685/685204/
Linuxでは、NSAが開発した「SELinux」やNTTデータの「TOMOYO Linux」といったセキュリティモジュールがいち早く実装され、
強制アクセス制御を実現している。
ところで、筆者の世代では「トモヨ」といえば原田知世に決まっているのだが、TOMOYO Linuxは「カードキャプターさくら」の
主人公(木之本桜)の友人「大道寺知世」に由来するらしい(NHKエンタープライズ「カードキャプターさくら 人物紹介」)。
「カードキャプターさくら」には「ケルベロス」も登場する。ケルベロスといえばActive Directoryにも使われる認証方式
「Kerberos認証」ということで、セキュリティ管理システムの名前としては案外ふさわしいのかもしれない。
0069login:Penguin
2012/04/12(木) 19:19:10.02ID:I68r2xtN0070login:Penguin
2012/04/12(木) 19:53:54.93ID:tSFAXJzghttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/12/028/index.html
0071login:Penguin
2012/04/12(木) 20:39:29.41ID:stDlLYMKhttp://ascii.jp/elem/000/000/685/685733/
セキュリティ脆弱性を修正したPython 3.2.3および3.1.5、2.7.3、2.6.8がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/12/1057256
0072login:Penguin
2012/04/12(木) 21:49:08.32ID:stDlLYMKhttp://www.atmarkit.co.jp/news/201204/12/samba.html
【レポート】今週末にはアキバでデモを予定 -名刺よりも小さいLinux PC「Raspberry pi」 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/12/raspberry_pi/
0073デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 63.7 %】
2012/04/13(金) 03:47:42.39ID:cM0F/2hBttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/12/news024.html
市販ルータの中で動いてる産婆を止めなくても直ちに影響が出ることはない
だいじょううぶうぶだいじょうぶ
ISC、“幽霊ドメイン名”脆弱性を修正したBINDの新バージョンを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120406_524491.html
カスペルスキー、「DNS Changer」の感染確認を呼び掛け、無償駆除ツール用意
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120404_523720.html
DNS汚染するぞ 汚染するぞ 汚染するぞ
Mozilla、Javaプラグインの旧バージョンをFirefoxで無効化
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120404_523693.html
分散コンピューティングクライアント「BOINC」がv7へメジャーバージョンアップ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120410_525331.html
linux版も最新になっている
0074login:Penguin
2012/04/13(金) 13:33:52.65ID:K4GkIVqIhttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/13/008/
米Microsoft、オープンソース専門子会社「Open Technologies」を設立 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526214.html?ref=rss
Ubuntu 10.10、サポート終了 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/13/007/index.html
Ubuntu Weekly Topics:2012年4月13日号 12.04のカーネルコンフィグ・Ubuntu Cloud Summit・Kubuntuの新しいスポンサー・UWN#260|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201204/13
VMware、「CloudFoundry はクラウドの世界での Linux になる」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120413/2.html
0075login:Penguin
2012/04/13(金) 15:12:40.50ID:K4GkIVqIhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/13/0359223
Windows AzureでPerlやPython、Ruby、Git、SSH、MySQLを利用しよう - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/02/0911229
hon.jp DayWatch - Linuxでも再生可能、オープンソースの電子コミック・ファイル規格「ACBF」が最新ビューワを公開
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=3267
0076login:Penguin
2012/04/13(金) 18:42:14.51ID:X7aUe8R9http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120413/k10014429731000.html
このニュース報じてるメジャーなニュースサイトが今んとこNHKだけってのは、
やっぱり何かいろいろとあるんですかねえ
0077デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 79.9 %】
2012/04/13(金) 18:57:59.81ID:cM0F/2hBNHKは電通と仲悪いし
0078login:Penguin
2012/04/13(金) 19:37:58.67ID:K4GkIVqIhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/13/0749241
0079login:Penguin
2012/04/14(土) 01:04:50.76ID:sxSE7/XGおぼえた!
0080login:Penguin
2012/04/14(土) 08:39:05.38ID:7YIo9JCa0081login:Penguin
2012/04/14(土) 08:52:13.59ID:TEqB5NTbAndroidの肝は個人情報の合法的な奪取にあるわけで、
自分でfirewallを設定できて例外なく反映できてしまったら、
提供元であるgoogleにとってメリットが無くなるだろう。
0082login:Penguin
2012/04/14(土) 14:47:49.99ID:JDvGj3P8http://jp.techcrunch.com/archives/20120413readers-whats-your-cloud-strategy/
Sambaに深刻な脆弱性、リモートからroot権限で任意のコードを実行される恐れ | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
http://security.slashdot.jp/story/12/04/13/2034249/
0083login:Penguin
2012/04/14(土) 21:32:21.05ID:qsf0Spidhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120414/etc_raspberry.html
0084login:Penguin
2012/04/16(月) 14:36:43.81ID:y69NIZ6Rhttp://japan.cnet.com/news/offtopic/35016249/
OpenStack は、オープンソースクラウドの勝者となる - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120416/7.html
Weekly Memo:メガバンクのCIOが語る基幹OSとしてのLinux - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/16/news024.html
0085login:Penguin
2012/04/17(火) 16:31:18.99ID:Vb58ipTShttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/17/0345251
Microsoftの技術者募集要項によれば、「Skype for Browser」プロジェクトが進行中らしい
http://jp.techcrunch.com/archives/20120416microsoft-job-postings-reveal-skype-for-browsers-project/
libpng 画像ライブラリの脆弱性を修正した Firefox と Thunderbird のセキュリティアップデートを公開しました | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/7862/
ネットワーク仮想化を推進する「Open Networking Foundation」の取り組み - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120417/1.html
米Microsoft、オープンソース/相互運用性に取り組む新子会社「Microsoft Open Technologies」を立ち上げ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/16/0456221
0086login:Penguin
2012/04/17(火) 19:57:06.01ID:cAXwrPUw0087login:Penguin
2012/04/17(火) 21:23:51.09ID:Vb58ipTShttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/17/096/
現役Webエンジニアの英文履歴書を添削する − @IT自分戦略研究所
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/resume_en/02/01.html
0088login:Penguin
2012/04/18(水) 17:32:51.88ID:tWzwwzcyhttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/18/0427259
ロールベースのアクセス制御が加わった「PacketFence 3.3」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/18/0416252
Ubuntu Weekly Recipe:第219回 Ubuntu 12.04とGNOME 3.4|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0219
0089login:Penguin
2012/04/18(水) 19:41:14.89ID:tWzwwzcyhttp://news.mynavi.jp/articles/2012/04/18/konqueror/
0090login:Penguin
2012/04/18(水) 20:23:36.39ID:RlFUm7NRhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334746995/
【テレビ】『ちい散歩』後継に加山雄三! 新番組『若大将のゆうゆう散歩』5月スタート
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334737517/
『ちい散歩』が終了したテレ朝で、新番組・加山雄三の『若大将のゆうゆう散歩』がスタート
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334741005/
【衝撃】ちい散歩終了で後任にはなんと!!!あの人が
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334742140/
0091login:Penguin
2012/04/19(木) 20:56:40.01ID:XXduMyhghttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/19/1110241
0092login:Penguin
2012/04/19(木) 21:41:43.36ID:z7CUtR5w幸せなんだ 僕は死ぬまで君を離さない
ぞ、 いいだろう……』
0093login:Penguin
2012/04/19(木) 21:47:15.00ID:M7MkcoIPhttp://japanese.engadget.com/2012/04/17/pc-raspberry-pi-2800/
0094login:Penguin
2012/04/20(金) 00:21:30.95ID:SLXWFgNX生活を向上させた革新的技術に対して贈る2012年のミレニアム技術賞に、山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長(49)と、
プログラマーのリーナス・トーバルズ氏(42)=米国=を選んだと発表した。
http://mainichi.jp/select/news/20120420k0000m040044000c.html
0095login:Penguin
2012/04/20(金) 17:27:03.26ID:nenSe5ZhカードサイズPC、あっちこっちで飽きるほど宣伝しまくってるけど儲かりそうか?
0096login:Penguin
2012/04/20(金) 17:43:35.50ID:Fifu7TyMいつも通りマニアのおもちゃで終わる
0097login:Penguin
2012/04/20(金) 18:29:47.08ID:sLOT5ronhttps://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-lpic1-v3-102-5/
SourceForge.JP、10周年 | スラッシュドット・ジャパン /.
http://slash.slashdot.jp/story/12/04/20/078235/
“Linuxの父”トーバルズ氏、ミレニアム技術賞を受賞|Linux|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/contents/202211
0098login:Penguin
2012/04/21(土) 08:32:42.38ID:oK5/KKjIhttps://fedoraproject.org/wiki/F17_Beta_release_announcement
0099login:Penguin
2012/04/21(土) 19:08:54.30ID:/Dy8zOwe教育用という名目がなければ、科研費で買えないじゃない。
0100login:Penguin
2012/04/21(土) 21:01:31.34ID:PS0uHU0O0101login:Penguin
2012/04/22(日) 17:53:09.14ID:mFjQLQlD0102login:Penguin
2012/04/22(日) 20:12:01.20ID:lxwRjhta研究じゃなくて教育はマズイだろ。
0103login:Penguin
2012/04/23(月) 07:42:56.98ID:tjmL+ZP7http://japan.internet.com/webtech/20120423/5.html
HP、Ubuntu Linux のサポートを開始 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120423/2.html?rss
米Google、提供中止など見直し対象サービス発表〜One PassやLinux版Picasaなど -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120423_528551.html
0104login:Penguin
2012/04/23(月) 15:38:15.64ID:tjmL+ZP7http://sourceforge.jp/magazine/12/04/23/0415228
クラウドの罪
http://jp.techcrunch.com/archives/20120422sins-of-the-cloud/
自動車のオープンソース化は危険ではないか、という意見 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/04/23/010217/
0105login:Penguin
2012/04/23(月) 23:53:50.04ID:tjmL+ZP7http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120423/392795/
0106login:Penguin
2012/04/24(火) 07:15:47.91ID:/pcw4+8Shttp://japan.internet.com/busnews/20120424/4.html
Fedora がコード名を廃止? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120424/1.html
0107login:Penguin
2012/04/24(火) 17:11:11.61ID:/pcw4+8Shttp://jp.techcrunch.com/archives/20120422enterprise-open-source-usage-is-up-but-challenges-remain/
ブルーレイレコーダーには 3 つの OS が搭載されている? | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/
日本オラクル、ビッグデータ用アプライアンスの提供開始 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/24/013/
OSSクラウド基盤市場の行方を決めるOpenStackの成否 − TechTargetジャパン クラウド&SaaS
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1204/24/news02.html
0108login:Penguin
2012/04/24(火) 18:02:37.60ID:+Ni0k6oXすげえ、HDレコーダーってPCより優れてるんじゃね?
0109login:Penguin
2012/04/24(火) 18:10:04.45ID:cnAVnNLt携帯電話だって2つOS乗ってるし、何も不思議はない。
PCだってEthernetやVideoは独自に動いていて、
ベンダ独自とはいえ共通のファームもあるし。
0110login:Penguin
2012/04/24(火) 18:40:42.68ID:J4yBpUyc0111login:Penguin
2012/04/24(火) 18:51:39.69ID:JJbo1yxN0112login:Penguin
2012/04/24(火) 22:33:48.06ID:hbF802Rs0113login:Penguin
2012/04/24(火) 23:38:42.29ID:/pcw4+8Shttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/24/114/index.html
Smalltalkのオープンソース実装「Pharo 1.4」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/24/1037221
0114login:Penguin
2012/04/25(水) 01:34:38.07ID:qd3hTfeehttp://mozilla.jp/blog/entry/9135/
[Phoronix] NGINX 1.2.0 Web Server Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA5MjI
0115login:Penguin
2012/04/25(水) 07:27:58.15ID:qd3hTfeehttp://mozillazine.jp/?p=2975
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 12 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=2978
グローバル検索とフィードリーダーの改良を行った Thunderbird の最新版を公開しました | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9137/
今度の Firefox は更新プロセスを簡素化、開発ツールにも 85 以上の改良を実施 | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9136/
0116login:Penguin
2012/04/26(木) 00:23:49.01ID:MO59NXxShttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0220
Ubuntu Linux、OpenStack への大規模な需要を見込む - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120425/3.html
高速なHTTPサーバー「nginx 1.2」がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/25/1013204
全てのプラットフォーム制覇へ向けついにLinux版が登場。Valve、「Steam for Linux」を開発中 | APPGIGA!!(アプギガ)
http://plus.appgiga.jp/ky777/2012/04/25/19488/
日本IBM、Linuxサーバの「PowerLinux」を発表 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/25/news075.html
Firefox 12が登場、Windows版はサイレントアップデートに対応 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/25/0417212
日本企業5社が Linux Foundation の新メンバーに - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120425/5.html
英国 Alfresco が日本法人設立 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120425/13.html
0117login:Penguin
2012/04/26(木) 00:41:58.26ID:MO59NXxShttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/25/0943252
LibreOfficeがVisioに対応、MS Office互換強化のSymphony - Linuxレポート:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120416/391035/
0118login:Penguin
2012/04/26(木) 04:33:41.00ID:MO59NXxShttp://www.engadget.com/2012/04/25/google-drive-is-coming-to-linux-tells-users-to-hang-tight/
0119login:Penguin
2012/04/26(木) 07:46:57.92ID:ajnfrbTC0120login:Penguin
2012/04/26(木) 09:18:05.63ID:0hcX2NlZ0121login:Penguin
2012/04/26(木) 09:26:53.53ID:MO59NXxShttp://news.mynavi.jp/news/2012/04/26/016/index.html
DebianベースのLinux Mint - 「LMDE 201204」登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/26/014/index.html
Linuxのext4ファイルシステムのチューニングTips − TechTargetジャパン システム運用管理
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1204/26/news02.html
ASCII.jp:130万円台から提供!Linux専用POWER7サーバー登場
http://ascii.jp/elem/000/000/689/689442/
0122login:Penguin
2012/04/26(木) 16:20:45.32ID:MO59NXxShttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/26/0420235
クラウド技術のオープン化標準化を目指してLinux FoundationがCloudOpenカンファレンスを開催
http://jp.techcrunch.com/archives/20120425linux-foundation-to-host-open-source-cloud-conference-cloudopen/
0123login:Penguin
2012/04/26(木) 16:24:05.42ID:c0Tm33flhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335354090/
0124login:Penguin
2012/04/26(木) 19:48:58.83ID:UHvDUS9C0125login:Penguin
2012/04/27(金) 01:59:53.19ID:eW98oymU0126login:Penguin
2012/04/27(金) 02:48:47.43ID:ZRz7GVDghttp://www.omgubuntu.co.uk/2012/04/ubuntu-12-04-released/
0127login:Penguin
2012/04/27(金) 12:47:17.60ID:ZRz7GVDghttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120425/393446/
0128login:Penguin
2012/04/27(金) 15:38:41.94ID:ZRz7GVDghttp://sourceforge.jp/magazine/12/04/27/0612233
窓の杜 - 【NEWS】“スピードダイアル”風の新規タブ画面が追加された「Firefox 13」ベータ版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120427_529896.html
0129login:Penguin
2012/04/27(金) 16:42:50.83ID:Chk6C7YF>最近開いたWebページやよくアクセスするWebサイトのサムネイルを新規タブ画面に一覧表示
エロサイトのサムネイルになっちまう。誰もいないのを確認してアクセスしてるのに!
アド欄にxと入れればxvideos.comが出てくる俺のPCオワタ
0130login:Penguin
2012/04/27(金) 17:09:18.81ID:ZqZv5Btobrowser.newtabpage.enabledをfalseにして消してる
0131login:Penguin
2012/04/28(土) 00:10:41.96ID:wG2ec4rg0132login:Penguin
2012/04/28(土) 09:24:57.42ID:w2iqR3vnhttp://linux.slashdot.org/story/12/04/27/2246242/slackware-im-not-dead-yet
0133login:Penguin
2012/04/28(土) 10:53:06.63ID:nO2ZDV46特にメニューを非表示にするとFirefoxボタンが出るのはありがたい。ステータスバーがなくなったのはちょっと痛かったけどアドオンで補充できるし
0134login:Penguin
2012/04/28(土) 13:00:19.29ID:tsQlmOfZ0135login:Penguin
2012/04/28(土) 14:51:01.25ID:SrYMFZDg0136login:Penguin
2012/04/28(土) 18:02:32.21ID:2FoTiO+v0137login:Penguin
2012/04/28(土) 20:29:18.52ID:Ua/d31Iz0138login:Penguin
2012/04/28(土) 21:06:10.43ID:ipmZ+tjnSeamonkey 2.9が出たところです。
http://www.seamonkey-project.org/
http://www.seamonkey.jp/
0139login:Penguin
2012/04/29(日) 01:07:39.45ID:HoFkqWcZ古き良き時代のWISWIG(だっけ?)エディターだよなー
0140login:Penguin
2012/04/29(日) 11:15:39.68ID:rAHPpxXi0141login:Penguin
2012/04/29(日) 11:36:55.67ID:xzCWX1jkWhat you see is what you get.
0142login:Penguin
2012/04/29(日) 14:10:46.89ID:Kpa3QVQGあんたが正しい!
0143login:Penguin
2012/04/29(日) 17:30:38.36ID:2WFp/Cdthttp://linux.slashdot.jp/story/12/04/28/1956249/
0144login:Penguin
2012/04/30(月) 04:14:23.43ID:JA7E8yMChttp://www.xfce.org/about/news/?post=1335571200
0145login:Penguin
2012/04/30(月) 12:13:04.42ID:CyeocqIaあんたが大将!
0146デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 76.6 %】
2012/04/30(月) 21:17:07.57ID:LDr9/fcgPDFによるサイバー攻撃に国が対策、Adobe ReaderでGPKI対応、アドビが協力
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529474.html
セキュリティ修正のため同梱ライブラリを更新した「Sylpheed」v3.1.4
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120427_529987.html
旅行計画をSNSで公表しないで――マカフィー、連休のセキュリティ注意事項
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120427_529848.html
GWファーストシーズンは今日で終わり 次はGWセカンドシーズン
お前の家の金目の物貰って行くとマカピーが犯罪予告しています
あなたのおうちはだいじょうぶですか
お出かけ前に声かけて鍵かけて
タイヤのチェックは大丈夫ですか
エンジンオイルは足りてますか
CERT/CC、Linuxアプリケーションの脆弱性を分類するツール「Triage Tools 1.0」を発表
http://sourceforge.jp/magazine/12/04/26/0547240
0147login:Penguin
2012/04/30(月) 22:21:37.43ID:3PSbSvcP署名は偽造文書かどうか調べるためで脆弱性対策じゃないんだから
この記事の見出しや冒頭の説明は誤解を招きそうだな
0148login:Penguin
2012/05/01(火) 03:20:08.65ID:9i2Z0kRK0149login:Penguin
2012/05/01(火) 06:16:23.28ID:aEbcYMnShttp://japan.internet.com/webtech/20120501/1.html
0150login:Penguin
2012/05/01(火) 18:21:59.30ID:aEbcYMnShttp://linux.slashdot.jp/story/12/05/01/0134208/
Red Hat の PaaS サービス「OpenShift」がついにオープンソースに - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120501/3.html?rss
Key-Valueストア「Redis」、Windows向けリリースがMSのオープンソース子会社から公開される - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/01/0826206
「Javaは交響曲のようなもの」 Google対Oracle訴訟、陪審裁判へ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/01/news024.html
多くの新機能や機能強化が追加された「Xfce 4.10」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/01/0354259
0151login:Penguin
2012/05/02(水) 10:54:22.04ID:HfSuaVzShttp://japan.internet.com/webtech/20120502/2.html
軽量な統合デスクトップ環境 - 「Xfce 4.10」公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/02/012/
0152login:Penguin
2012/05/02(水) 20:36:01.92ID:dVeer7y0球形の乳まで読んだ
0153login:Penguin
2012/05/02(水) 21:16:11.47ID:iXBtUfTT0154login:Penguin
2012/05/02(水) 21:21:10.59ID:1D4HNNtA(。・-・).。oO(垂れお乳…)
゚し-J
0155login:Penguin
2012/05/02(水) 22:16:32.50ID:L9STlXiV0156login:Penguin
2012/05/03(木) 07:23:28.77ID:BdN8xjfthttp://mozillazine.jp/?p=3014
Mark Shuttleworth Talks About Ubuntu - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Mark-Shuttleworth-Talks-About-Ubuntu-267389.shtml
米Red Hat、クラウド技術「OpenShift」のオープンソース版を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/02/0514241
Ubuntu Weekly Recipe:第221回 GW特別企画・Goldencheetahでレッツサイクリング!|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0221
0157login:Penguin
2012/05/03(木) 20:39:52.03ID:BdN8xjfthttp://www.engadget.com/2012/05/03/steams-latest-beta-client-enables-remote-installation-of-games/
Linux Daily Topics:2012年5月3日 MeeGoをしのぐ存在になれるか!? Intelがモバイルプラットフォーム「Tizen」を公開|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201205/03
GIMP 2.8 Released
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/05/gimp-2-8-released/
0158login:Penguin
2012/05/03(木) 21:01:05.27ID:MBmmQq0s油売ってないで、Ivy橋ちゃんのお熱なんとかして!
0159デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@5月病 【関電 78.0 %】
2012/05/03(木) 21:25:14.82ID:VP6Om5T6ivyでコスト削減のためにスパッタニコンからASMLに変えたんだっけ
0160login:Penguin
2012/05/03(木) 21:48:13.10ID:3Te0dHtS0161login:Penguin
2012/05/04(金) 07:19:49.41ID:PJM5el8dhttp://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1204-desktop-ja-remix
JavaFX Runs On Raspberry Pi - Slashdot
http://hardware.slashdot.org/story/12/05/03/1553230/javafx-runs-on-raspberry-pi
0162login:Penguin
2012/05/04(金) 21:16:34.70ID:xLl5SYZuhttp://www.samurai-factory.jp/info/2012/20120502281.html
> Android:4.63%
> Linux:0.04%
andがちょっと増えた
今はAndroidとLinuxとMacintoshでケンカしている場合ではない
競争しながらWindowsという大多数シェアに立ち向かっていくのだ!
…という志向が自作PCユーザーにも欲しい
あ、Macintoshは自作PCがあるのか?なくても増設パーツくらいはあるだろうからみんなで組もう
0164login:Penguin
2012/05/05(土) 21:56:41.06ID:KFHZiAE5黙ってたら林檎に音楽からネットから動画まで全部持って行かれるぞ?
0165login:Penguin
2012/05/05(土) 22:00:21.71ID:gjCtt/I90166login:Penguin
2012/05/06(日) 01:25:52.52ID:c7ou5iN70167login:Penguin
2012/05/06(日) 18:47:45.35ID:Rggfwwakhttp://developers.slashdot.jp/story/12/05/06/0738246/
0168login:Penguin
2012/05/07(月) 10:56:59.74ID:SuPuRxYYhttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/07/008/
【LinuxTutorial】Linux を開発しているのはだれなのか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120507/1.html
なぜ Linux はデスクトップ PC 用 OS としては普及しないのか? | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/05/07/0117258/
0169login:Penguin
2012/05/07(月) 15:43:37.77ID:SuPuRxYYhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_1204_armed
【連載】技術者たちの挑戦 - ARM+Linux組込プラットフォーム「Armadillo」誕生秘話 (7) Androidとの出会いで視野が広がったArmadillo | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/armadillo/007/
Symantec、「仮想化や Linux には、大きなチャンスがある」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/wmnews/20120507/3.html
0170login:Penguin
2012/05/07(月) 21:11:44.51ID:SuPuRxYYhttp://www.atmarkit.co.jp/news/201205/07/flash.html
画像編集ソフト新版「GIMP 2.8」公開、使い勝手を改善 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120507/394905/
米Google、非線型最小二乗問題ソルバー「Ceres Solver」を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/07/0642231
0171login:Penguin
2012/05/08(火) 07:08:54.29ID:SxR56SuFhttp://japan.internet.com/webtech/20120508/1.html
[Phoronix] Canonical: Ubuntu To Soon Ship On 5% Of PCs
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA5ODM
[Phoronix] GCC 4.6/4.7 vs. LLVM-Clang 3.0/3.1 Compilers
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA5Nzc
0172login:Penguin
2012/05/08(火) 08:41:32.21ID:ZNffMXXxhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336353765/
これどうなの
0173login:Penguin
2012/05/08(火) 09:04:24.00ID:SwSxBh/x0174login:Penguin
2012/05/08(火) 14:10:59.40ID:5CcW8f6Z0175login:Penguin
2012/05/08(火) 18:50:34.00ID:GTlyL8Twhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336466813/
0176login:Penguin
2012/05/08(火) 19:07:14.28ID:SxR56SuFhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120508/395202/
Ubuntu Will Soon Ship On 5% of New PCs - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/05/07/2340247/ubuntu-will-soon-ship-on-5-of-new-pcs
0177login:Penguin
2012/05/08(火) 20:27:50.00ID:SxR56SuFhttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/08/107203
0178login:Penguin
2012/05/08(火) 20:37:15.46ID:GTlyL8Tw0179login:Penguin
2012/05/09(水) 02:14:49.40ID:JDSAe3xr仕事の関係上、よく出向先が変わってWindows Xpの初期化された
PCあてがわれるんだけど何度も何度も再起動させられて
半日潰れるという環境よりは遥かにマシかも
0180login:Penguin
2012/05/09(水) 08:10:33.98ID:OZyVahxzhttp://developers.slashdot.jp/story/12/05/08/0842254/
0181login:Penguin
2012/05/09(水) 09:50:28.68ID:8g5a1qMnhttp://www.omgubuntu.co.uk/2012/05/ea-games-arrive-in-the-ubuntu-software-center/
Apache OpenOffice Releases Version 3.4 - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/05/08/1945248/apache-openoffice-releases-version-34
[Phoronix] Unity 2D To Go Away In Ubuntu 12.10
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA5OTA
0182login:Penguin
2012/05/09(水) 17:39:00.38ID:8g5a1qMnhttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/09/0011200
WindowsとLinuxが稼働するノート「ThinkPad X1 Hybrid」:PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20120413/1046073/
Apache OpenOffice 3.4 がリリース―だが、誰が使うのか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120509/4.html
オフィスPCのディスク共有や遠隔サポートが可能なLinux搭載小型プラグコンピュータ - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120508/395262/
0183login:Penguin
2012/05/09(水) 23:59:33.09ID:SfoYWpCQhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/08/news092.html
APIが著作権保護の対象とか、正気の沙汰とは思えんですな
0185login:Penguin
2012/05/10(木) 00:53:57.00ID:SQDkvAgF0186login:Penguin
2012/05/10(木) 00:55:41.62ID:y2dc9tTu0187login:Penguin
2012/05/10(木) 01:00:32.29ID:SQDkvAgF0188デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 66.6 %】
2012/05/10(木) 01:10:15.89ID:16k9LlDLぐっぐるは多分負けると思うけど
java5 以降の言語的追加仕様には対応していない‥‥‥はず。
0190login:Penguin
2012/05/10(木) 10:59:26.37ID:Xke4XLmQ0191login:Penguin
2012/05/10(木) 11:00:45.95ID:W9O3MWZa0192login:Penguin
2012/05/10(木) 11:08:41.15ID:y2dc9tTu裁判員や裁判長がみんな裁判の対象となる分野の専門家って訳じゃない。
0193login:Penguin
2012/05/10(木) 11:37:05.48ID:wc6mq0Cg>搭載OSは、Windows 7と同社が独自開発したLinuxベースの「インスタント・メディア・モード(IMM)」
>の2種類。IMMには、Webブラウザーや動画視聴ソフト、音楽再生ソフトなどがインストール済み。
>ワンクリックで切り替えられる。
ガッカリ感しかない
0194login:Penguin
2012/05/10(木) 12:16:12.04ID:lv5faUKD0195login:Penguin
2012/05/10(木) 12:50:07.73ID:+whgJUa0(要するに利害関係の絡まない、世間一般の人の意見の反映ってことでしょ)
裁判官は関連法案や業界の慣習に無知じゃ済まされないんじゃないかな。
とは言っても巡回裁判所とかだと、何でそんな判決になるの?っていう
トンデモ判決が出ることはよく有る気がするけど
0196login:Penguin
2012/05/10(木) 13:23:37.20ID:fSzFIEA7他の記事読んでないだろ。
この判決は、とりあえずAPIが著作権保護の対象になるという前提のもとに出した。
APIが著作権保護の対象にならないと後で判断されればこの判決は無効になる。
つまり、現段階では何も決まっていない。
Google側が公正利用と判断され、一切の賠償金を払わないで済む可能性も十分ある。
0197login:Penguin
2012/05/10(木) 17:01:28.09ID:IxK/qqTd0198login:Penguin
2012/05/10(木) 17:12:22.11ID:W9O3MWZaどういうこと?
0199login:Penguin
2012/05/10(木) 22:05:52.12ID:wT8pEe6f0200デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 71.2 %】
2012/05/11(金) 00:34:45.23ID:Is1AKc21今日から2日間OSC名古屋開催だと
0201login:Penguin
2012/05/11(金) 09:41:59.26ID:sLOT5ronhttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120511/ecn1205110741007-n1.htm
Dell、Ubuntu搭載のラップトップPCを開発中 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/11/019/index.html
0202login:Penguin
2012/05/11(金) 10:04:59.06ID:bVLgVzSRあんなものエッセーだろ。
0203login:Penguin
2012/05/11(金) 10:41:51.28ID:agAAD5md0204login:Penguin
2012/05/11(金) 10:50:17.74ID:gn07lMGTソフトウェア工学でも、OO開発とかプロジェクト管理辺りは、似たのはいくらでもある。
0205login:Penguin
2012/05/11(金) 11:56:29.72ID:E16SA4Kv0206login:Penguin
2012/05/11(金) 13:32:41.63ID:kAPdGKzKhttp://www.itworld.com/it-managementstrategy/276638/fsf-president-stallman-falls-ill-conference
0207login:Penguin
2012/05/11(金) 14:02:32.01ID:sLOT5ronhttp://slashdot.jp/story/12/05/11/0210208/
Ubuntu Weekly Recipe:第222回 EclipseでGitを使う|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0222
アシスト、オープンソースオフィスソフトのサポート対象をApache OpenOfficeまで拡大 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532089.html
0208login:Penguin
2012/05/11(金) 15:59:47.27ID:sLOT5ronhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120511_532155.html
0209login:Penguin
2012/05/11(金) 20:45:56.16ID:sLOT5ronhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201205/11
0210login:Penguin
2012/05/12(土) 01:45:35.59ID:iBcp/bL5http://lwn.net/Articles/496797/
0211login:Penguin
2012/05/12(土) 06:54:28.53ID:qvyhlRDY「新パッチを適用すれば、メモリ消費量を最大400%減少させられる」と開発者
http://www.computerworld.jp/topics/605/Web%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6/202340/%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%80%81%E3%80%8CFirefox%E3%80%8D%E3%82%A2%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF
0212login:Penguin
2012/05/12(土) 08:12:29.12ID:WiWzjoLAメモリの消費量を50%減らす→半分になる
メモリの消費量を90%減らす→0.1倍になる
メモリの消費量を400%減らす→???
0213login:Penguin
2012/05/12(土) 08:51:49.35ID:zU8OCBxL仮想だけど
0214login:Penguin
2012/05/12(土) 08:53:27.21ID:ptlrGnDQ0215login:Penguin
2012/05/12(土) 14:55:00.64ID:dxvwb8Zuで OK?
0216215
2012/05/12(土) 15:01:54.98ID:dxvwb8Zuパッチ済み : 未パッチ = 100% : 500%
か。
0217login:Penguin
2012/05/12(土) 18:34:30.03ID:m2TTwBhmhttp://developers.slashdot.jp/story/12/05/11/226239/
0218デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 74.6 %】
2012/05/12(土) 20:21:13.14ID:WpsYmf1Oもっと汚物は消毒しなさい
0219login:Penguin
2012/05/12(土) 20:43:51.61ID:Oh7hZZYa0220login:Penguin
2012/05/12(土) 21:01:55.65ID:qoeFNiEn税金由来の公共事業ネタに絡んだことないわー
0221login:Penguin
2012/05/13(日) 08:06:56.65ID:yucGYnCLIDE/SATAの2モデルで容量8GB、古いPCの活用など
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120512/etc_cramw.html
こういう売れ方もあるんやね
0222login:Penguin
2012/05/13(日) 08:12:41.38ID:eIEGn1ws作業費が入ると大分値段が高くなるから
正直商売になるかどうかは難しいかも。
自分でインストールする人は買わないだろうし。
サポート費を取るなら別だが。
0223login:Penguin
2012/05/13(日) 10:02:02.75ID:BCCyywKswizpy ってもう売ってないんだね
0224login:Penguin
2012/05/13(日) 10:20:36.81ID:eIEGn1ws最後は2480円位で投げ売りしてたな。
今はともかく当時はMP3プレイヤーとしては一応使えた。
https://sites.google.com/site/wizpytk/
0225login:Penguin
2012/05/13(日) 22:20:30.77ID:1jPqTS4/これは売れないね
ビジネス利用を目指すのにグラボ必須のUNITYとかいうアホUIが見えますから
0226login:Penguin
2012/05/13(日) 22:23:37.19ID:CIxye2P60227login:Penguin
2012/05/13(日) 23:09:04.59ID:I5IntDnF中身は8GBのフラッシュで実売1万とかぼったくりもいいところだろ
0228デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 61.9 %】
2012/05/14(月) 01:24:57.63ID:r9ctoT/phttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531296.html
お前らの大好きなさくらやで
不正Androidアプリの見分け方〜権限をよく確認、開発者名もググること
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120508_531116.html
重要度最高“Critical”の脆弱性を修正した「Opera」v11.64
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120511_532126.html
クラッシュレポートlinux版は起動しないけどfreebsd版は起動して送信されるのはいつ治るのか
インフォブロックス、1秒あたり100万件のDNSクエリを処理可能なアプライアンス「Infoblox 4030」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_531854.html
NRI、オープンソースソフト50種のバージョンアップ情報を無償提供
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531390.html
IPA、ソースコードセキュリティ検査ツールを無償公開
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531235.html
挿入削除機能付きファイルシステム
http://www.nhk.or.jp/strl/flexible/doc_ext4_mxf.html
ext4の改良パッチ コード書いたのはダタ様なの?
本家にマージしないんかな
http://www.nhk.or.jp/strl/flexible/index.html
地味に色々出てる
0229login:Penguin
2012/05/14(月) 09:52:05.90ID:Js6EjWwJhttp://japan.internet.com/webtech/20120514/4.html
0230login:Penguin
2012/05/14(月) 14:46:10.72ID:115f836Z0231login:Penguin
2012/05/14(月) 21:13:56.36ID:XaTNQKtv中共万歳反日NHKが使うディストリビューションはやはりRed Flag?
0232login:Penguin
2012/05/14(月) 21:17:53.13ID:VTs8sEmDバカは カ エ レ
0233login:Penguin
2012/05/14(月) 21:30:41.09ID:Fqo5FMGj0234login:Penguin
2012/05/15(火) 04:56:50.86ID:np0nlWl4http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120514/396471/
0235login:Penguin
2012/05/15(火) 05:22:03.08ID:9Z/NFnte大日本帝国の仕組みをパクったのが北朝鮮w
天皇=金親子
世襲制=世襲制
鬼畜米英=反米
贅沢は敵だ=耐久生活
全体主義=全体主義
治安維持法=国家反逆罪
嘘八百の大本営発表=嘘八百の金日成伝説
朝鮮併合=独島併合w
軍国主義=軍国主義
0236login:Penguin
2012/05/15(火) 13:57:13.25ID:PZCMkWorhttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/14/2017249
脆弱性評価システム「OpenVAS 5.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/12/2055251
【レビュー】世界のテキストエディターから - KDEの優秀なテキストエディター「Kate」 (1) KDEに含まれるテキストエディター「Kate」 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/05/15/kate/
0237login:Penguin
2012/05/15(火) 15:57:42.50ID:PZCMkWorhttp://japan.internet.com/webtech/20120515/3.html
0238login:Penguin
2012/05/15(火) 17:48:50.26ID:rmgwXJQysh: rm*: command not found
普通はこうなるのでは。
0239login:Penguin
2012/05/15(火) 18:00:19.61ID:V0NkvcmX0240login:Penguin
2012/05/15(火) 18:01:33.09ID:E4s8sW0A0241login:Penguin
2012/05/15(火) 19:39:41.03ID:OQBo9L0Q0242login:Penguin
2012/05/15(火) 19:45:33.37ID:8OH59YKKRM*
と、スペースなし、かつ大文字で打っている。
0243login:Penguin
2012/05/15(火) 21:03:50.88ID:BH9WHWfH0244login:Penguin
2012/05/15(火) 21:06:13.54ID:V0NkvcmX大文字小文字を区別しないhfs+がrootなMac OS Xでは、
$ RM
usage: rm [-f | -i] [-dPRrvW] file ...
unlink file
0245login:Penguin
2012/05/16(水) 07:20:18.94ID:G/DOfsQ00246login:Penguin
2012/05/16(水) 09:04:12.13ID:gAxAsaXX可能性はあるな。
0247login:Penguin
2012/05/16(水) 09:54:03.22ID:bzRgpqvhってことは次のDebianで"rm*対策"の何かが入るのかな。
0248login:Penguin
2012/05/16(水) 16:01:56.85ID:O0sshi0hrm -rf /* だと死ぬ
$ sudo rm -rf /
rm: cannot remove root directory
0249login:Penguin
2012/05/16(水) 16:06:50.29ID:G/DOfsQ00250login:Penguin
2012/05/16(水) 16:49:58.51ID:O0sshi0h/ は基本消すこと無いけどそれ以外は消すことあるよね?
0251login:Penguin
2012/05/16(水) 18:01:37.81ID:LZYgK69icd /var/log/xxx; rm *
とかやっとくと危ないぞ。cdに失敗してもrmは実行するんで
0252login:Penguin
2012/05/16(水) 20:20:00.79ID:ObdmCcALhttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0223
レッドハット、2013年後半に「RHEL 7」をリリースへ|Linux|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/contents/202366
Ubuntu 12.04 LTSがインストールされた2.5インチSSD | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/05/15/1034204/
0253login:Penguin
2012/05/16(水) 22:38:42.76ID:NOgTh3jL> rm -rf /* だと死ぬ
こんな事やる奴いるのか?
.ファイルは残すってことだよな。
0254login:Penguin
2012/05/17(木) 14:01:33.65ID:N4N+QJf9http://news.mynavi.jp/news/2012/05/17/017/
Red Hat、「サブスクリプションモデルに移行したことには、まったく後悔していない」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120517/3.html
JREの推奨バージョンが6から7へ変更 | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
http://developers.slashdot.jp/story/12/05/16/1034219/
Nonfree DRM'd Games on GNU/Linux: Good or Bad? - GNU Project - Free Software Foundation
https://www.gnu.org/philosophy/nonfree-games.html
Apache が扱うのは、もはや HTTP Web Server だけではない - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120517/4.html
0255login:Penguin
2012/05/17(木) 15:53:56.18ID:N4N+QJf9http://linux.slashdot.jp/story/12/05/17/0445254/
「Firefox 13」ベータのリセット機能--ワンクリックで初期状態に - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35017158/
0256login:Penguin
2012/05/17(木) 20:25:40.97ID:N4N+QJf9http://sourceforge.jp/magazine/12/05/17/059206
ASCII.jp:〜師範、いまどきの仮想化について教えてください!〜|行っとけ! Ubuntu道場!
http://ascii.jp/elem/000/000/694/694372/
0257login:Penguin
2012/05/17(木) 22:29:03.68ID:QrlO/R1G> Linux コマンド「rm*」で、Pixar アニメ「トイ・ストーリー 2」が消えた - インターネットコム
なんつーアンチLinuxなネガキャン
「rm」はLinux固有のコマンドじゃねー
0258login:Penguin
2012/05/17(木) 22:33:31.16ID:w3SyhsYFちなみに、動画では"UNIX machienes"としかいっていないような気が
0259login:Penguin
2012/05/18(金) 08:39:07.88ID:hX92RQL7お前がネガティブなだけだろ。気持ち悪い。げえ。吐きそう。
0260login:Penguin
2012/05/18(金) 09:01:25.08ID:iVsQ9Den0261login:Penguin
2012/05/18(金) 11:49:57.65ID:g4Qj9CxG>カスカ 懐石・研究 10枚目
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337271155/
>16 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 01:32:30.23 ID:z07JthQZ [1/3]
>Linuxで動くようになったがどこに上げてよい物か分からんかったのでpastebinに上げておいた。
>たぶんだいたい動く。F1〜F4の入力が面倒だったので7〜0にキーを変えてある。
>tp://pastebin.com/JX1t6Kpu
0262login:Penguin
2012/05/18(金) 12:59:16.90ID:Qicsr+6X数百万人の情報流出アプリ、都内のIT会社捜索
読売新聞 5月18日(金)3時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00001474-yom-soci
0263login:Penguin
2012/05/18(金) 15:03:57.39ID:0IlffbWp326 :libpcsclite [↓] :2012/05/18(金) 14:56:54.61 ID:RflLfbxu
>>16
makeできた。環境 ubuntu LTS 10.04
いきなりmakeするとpkg-configにlibpcscliteがないといわれるので
Synaptecでlibpcscliteを検索してlibpcsclite-devをinstall。
makeすると完走してCardToolが完成。
つぎにNTTカードリーダーを認識させる。
ググるとPCSC-toolsをinstallすればいいらしいと書いてあったが、
それだけではだめでpcscdをinstallする必要があった。
その後 sudo service pcscd start後NTTカードリーダーをusbにいれると
見事認識した。
CardToolもちゃんと動くみたいだが、職場にBCASをもってきてないので
今日はここまで。
0264login:Penguin
2012/05/18(金) 15:32:50.83ID:Qicsr+6Xコンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減
読売新聞 5月14日(月)14時37分配信
>東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。
>冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)は
>パソコンのキーボードをたたき、コンプガチャで
>アイテムが当たる確率を調整し始めた。
犬厨ですか?
0265login:Penguin
2012/05/18(金) 16:45:17.81ID:utn7Luuj0266login:Penguin
2012/05/18(金) 16:46:49.16ID:a7K9oPg60267login:Penguin
2012/05/18(金) 17:02:19.56ID:Qicsr+6X0268login:Penguin
2012/05/18(金) 19:26:22.75ID:862B2ocahttp://www.omgubuntu.co.uk/2012/05/ubuntu-unity-on-go-busters-tv/
Apache OpenOffice のダウンロード数が100万件を超える―ダウンロードしたのは Windows ユーザー - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120518/3.html
0269デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 66.1 %】
2012/05/19(土) 00:48:28.65ID:JJQGgHoOhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120518_533873.html
Google、セキュリティやデータ保護の解説サイト「知っておきたいこと」を開設
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120517_533626.html
「Google Chrome 19」安定版公開、他の端末とのタブ同期機能を追加
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533101.html
Mozilla、Android版「Firefox 14」ベータ版公開、UIを刷新しFlashにも対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533272.html
「LibreOffice」「OpenOffice.org」の旧バージョンに脆弱性、最新版で修正済み
深刻度は“Highly critical”で、システムを乗っ取られる可能性がある
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120518_533794.html
「Excel」から「LibreOffice」へマクロを移行するためのマニュアルが無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120515_532854.html
ネットワーク監視ツール、「Icinga 1.7」公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/18/015/index.html
0270login:Penguin
2012/05/19(土) 03:39:58.88ID:C0hs7DcY>>269
>>269
>>269
0271login:Penguin
2012/05/21(月) 12:35:58.05ID:ZsQJOzSfhttp://linux.slashdot.org/story/12/05/21/0123245/linux-34-released
LinuxCon Japan 2012を3倍楽しむための基礎知識:第6回 Linux Kernelメモリ管理最新動向[その2]|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon_basic/0006
0272login:Penguin
2012/05/21(月) 16:59:09.49ID:ZsQJOzSfhttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/21/0028243
0273login:Penguin
2012/05/22(火) 01:02:09.44ID:Bh1iTEgFhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120518/397325/
0274login:Penguin
2012/05/22(火) 15:00:38.24ID:uk2ZhTz+http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/22/news020.html
0275login:Penguin
2012/05/22(火) 15:06:58.61ID:1cxhPa0yIEはバージョン全部合わせての計算だな。珍しい。
それでもChromeの方が多いのか。
0276login:Penguin
2012/05/22(火) 17:38:48.38ID:IPKxMF5vhttp://www.computerworld.jp/contents/203117
日中韓によるOSS情報サイト「RepOSS」公開、250種の品質や普及度など掲載 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120522/398125/
Linuxカーネル3.4リリース、BtrfsやGPUドライバの強化、64ビットモードで32ビットポインタを利用するABIの追加などが特徴 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/22/006233
Linux 3.4 カーネルがリリース!―Btrfs ファイルシステムの拡張と「B.A.T.M.A.N.」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120522/2.html
0277login:Penguin
2012/05/22(火) 19:17:56.79ID:IPKxMF5vhttp://news.mynavi.jp/articles/2012/05/22/linux/
0278login:Penguin
2012/05/22(火) 19:37:18.89ID:IPKxMF5vhttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/22/0510242
0279login:Penguin
2012/05/22(火) 23:14:58.71ID:IPKxMF5vhttp://blog.karlitschek.de/2012/05/owncloud-4-released.html
0280login:Penguin
2012/05/23(水) 13:03:17.53ID:RHWl40ashttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0224
Web サイトの75%で、オープンソースの Web サーバーソフトウェアが使われている - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120523/2.html
Linux 3.4登場 - GPUのサポート拡大やx32 ABIの導入など | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/23/008/
なぜオープンソースが企業に受け入れられたのか TECHNOLOGY - CIO Online
http://www.ciojp.com/technology/t/38/11900
0281login:Penguin
2012/05/23(水) 21:50:58.87ID:RHWl40ashttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/22/2345252
0282login:Penguin
2012/05/24(木) 06:26:30.57ID:5/3HBlcHhttp://linux.slashdot.org/story/12/05/23/2049242/linux-mint-13-maya-has-arrived
[Phoronix] Canonical Makes Rare X.Org/Wayland Contribution
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEwNTc
0283login:Penguin
2012/05/24(木) 14:13:47.12ID:5/3HBlcHhttp://hardware.slashdot.jp/story/12/05/23/1035253/
ポートスキャナツール「Nmap 6.0」登場 - IPv6をフルサポート | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/24/016/
0284login:Penguin
2012/05/25(金) 13:37:46.34ID:a6Xm9Rs40285login:Penguin
2012/05/25(金) 13:41:53.52ID:R3roAUmkえ、そこ?
むしろlinuxに関係ないニュース貼る奴の方が問題じゃないの?
0286login:Penguin
2012/05/25(金) 13:44:15.68ID:MBT+i2Hbたいていの人は読めるよ。
0287login:Penguin
2012/05/25(金) 13:50:55.73ID:9cuD5FOr0288login:Penguin
2012/05/25(金) 14:00:47.33ID:edE/ht9k余裕で読めないよ。
0289login:Penguin
2012/05/25(金) 14:01:23.77ID:edE/ht9kLinux使ってないよ。
0290login:Penguin
2012/05/25(金) 14:02:51.25ID:zCqIs0P7http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1205/27/news01.html
省エネ仕様な軽量Linux 「WattOS」 | APPGIGA!!(アプギガ)
http://plus.appgiga.jp/mobiletown/2012/05/25/23298/
OSS を扱うインテグレーターなどを認定する団体「BOSS-CON JAPAN」7 月設立 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/05/25/0057247/
Linux Mint 13「Maya」登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/033/index.html
0291login:Penguin
2012/05/25(金) 14:14:05.69ID:MBT+i2Hb少数派だね。
0292login:Penguin
2012/05/25(金) 14:16:08.99ID:edE/ht9k違うよ。
0293login:Penguin
2012/05/25(金) 14:40:37.69ID:I/T9YjRH0294login:Penguin
2012/05/25(金) 16:02:06.20ID:a6Xm9Rs4たとえばこれのどこが短文?ニュースのタイトルじゃないぞ。リンク先の中身だぞ?
↓
282 :login:Penguin [sage] :2012/05/24(木) 06:26:30.57 ID:5/3HBlcH (1/2)
Linux Mint 13 (Maya) Has Arrived - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/05/23/2049242/linux-mint-13-maya-has-arrived
[Phoronix] Canonical Makes Rare X.Org/Wayland Contribution
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEwNTc
0295login:Penguin
2012/05/25(金) 16:47:15.46ID:ty8Z9lEQそれ以前に学校の英語の時間何やってたんだよってレベルだと思う
0296login:Penguin
2012/05/25(金) 16:58:27.79ID:MBT+i2Hb前者はうちの環境だと7行、
後者は印刷したら A4 1枚くらいだよね。
短いじゃん。
0297login:Penguin
2012/05/25(金) 17:04:55.85ID:DCiOwfecこういうヤツってたいていが教えてクレクレの使えないクズだよねw
0298login:Penguin
2012/05/25(金) 17:08:12.13ID:9cuD5FOr>>287
Linux使ってないよ。
>294
ネタにしたって下らなすぎるよ。 消えろよ。
0299login:Penguin
2012/05/25(金) 17:17:01.08ID:UyJSwrzc英語完璧!
0300login:Penguin
2012/05/25(金) 17:27:39.50ID:1hFzBRXC0301login:Penguin
2012/05/25(金) 17:31:29.26ID:MBT+i2Hb289と294は別人じゃないの?
0302login:Penguin
2012/05/25(金) 17:36:54.58ID:uI7V+tuk0303login:Penguin
2012/05/25(金) 17:48:21.67ID:MBT+i2Hb重要なニュースだと思うなら英語でも貼っていいじゃない。
0304login:Penguin
2012/05/25(金) 18:11:07.49ID:OElmpFbn0305login:Penguin
2012/05/25(金) 18:11:42.61ID:bpVgjmYh0306login:Penguin
2012/05/25(金) 18:22:54.96ID:9Z/jT61e0307login:Penguin
2012/05/25(金) 18:37:03.25ID:+RW3vX+J0308login:Penguin
2012/05/25(金) 21:56:07.14ID:9cuD5FOrhttp://gpad.tv/tablet/zareason-zatab/
Linux コンピューターメーカー ZaReason 初の Andorid タブレット「ZaTab」発売、価格349ドル(約28,000円)
OSレス版も有ることからLinux搭載も可能と思われる。
発売元みると「うちは提供してないけど、ブートローダーはアンロックされてるし
コレ向けディストロ大歓迎」的な事も書いてある。
0309login:Penguin
2012/05/25(金) 22:09:23.37ID:twqMM7+9http://it.solidot.org/article.pl?sid=12/05/25/0519210
未用IPv4地址段銷售火爆
http://internet.solidot.org/article.pl?sid=12/05/25/0559232
0310login:Penguin
2012/05/25(金) 22:15:34.94ID:1tgqLg250311login:Penguin
2012/05/25(金) 22:16:36.20ID:KlTITW2OUbuntuの弊害だな。
0312login:Penguin
2012/05/26(土) 00:05:29.07ID:bQ7MKK6O論理的思考力を見るには高校生の段階では
国語が最も重要で意味があるのだが。
そして論理的思考力は研究能力にも多大に関わってくる。
むしろ理数より国語の方が入試科目として適当だ。
何故ならば、理数は解法に関する知識があれば
大学入試レベルならば医学部でもない限り突破できる。
和田秀樹の言う「解法暗記」な。
仮に思考力やその場で考えさせるような数学や理科の問題出しても
東工大レベルの受験生じゃまず解けないし差がつかない。
結局解法ストックの暗記量の差がそのまま理数の得点の差になる。
一方、国語は現代文は解法なんて暗記しても全く意味が無いし
その場で論理的思考力を働かせて解かなきゃならないから
本当の「頭の良さ」が問われる。
ノーベル賞最多で理系の最高峰の京都大理学部が
何故「国語」を科目で必須にしてたか理由が分かっただろう。
良い研究して有為な人材を輩出するためには
国語で「論理的思考力」を問うのが正しいからだ。
東工大がノーベル賞が非常に少なく
東大京都大とお話にならないほど差があるのも
国語が二次で無くセンターでも軽視されているから
頭の悪い奴でも入れるのが原因だろう。
0313login:Penguin
2012/05/26(土) 00:16:01.97ID:Y7KYJsighttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/25/004225
Wine 1.5.4 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012051101
[Phoronix] Linux 3.4 Kernel Benchmarks
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=linux_34_benchmarks
0314login:Penguin
2012/05/26(土) 06:15:01.88ID:QXvM63aVそのときの結論はどうしても英語のニュース
貼りたいならせめて見出しだけでも邦訳をつけるだったな。
汗かいて抄訳でもつければ誰も文句は言わなくなるはず。
0315login:Penguin
2012/05/26(土) 10:34:17.66ID:a+YDWYY5当然テンプレに入っていると思うんだけどどうかしら
0316login:Penguin
2012/05/26(土) 10:43:41.65ID:PuGEtThU英語を読めない文句いうやつは、
そもそも Linux ができない輩だから、
放置でおkだと思う。
0317login:Penguin
2012/05/26(土) 10:50:01.05ID:BCfYPTeNせいぜい自動翻訳にかけてわけわかんねーとか言ってる人たちでしょう。
ただの面倒くさがりだよ。見出しだけでも邦訳なんて笑止千万。放置放置。
0318login:Penguin
2012/05/26(土) 11:02:14.46ID:YC5xKblFそういう問題じゃないだろう。それは違うだろう。
政治ニュースを見るのは政治家だけじゃないだろう。
Linuxニュースを見るのはLinuxを使っている人とは限らないだろう。
0319login:Penguin
2012/05/26(土) 11:18:41.36ID:cdJG8Obq頭が悪そうな文章だなw
東工大は工学部中心で理学を目指すなら
旧帝大の方がいいということも知らないのか?
0320デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 69.0 %】
2012/05/26(土) 11:21:31.29ID:fGtrXgPTそういう問題じゃないだろ
あんたの読解力が無さ過ぎるだけだ
東工大の試験科目が少な過ぎるのは以前からずっと指摘されている
0321login:Penguin
2012/05/26(土) 11:32:41.88ID:cdJG8Obq科目数を増やしただけでノーベル賞が取れるとは思えないが。
そもそも入試とノーベル賞に因果があるなら、東大がほぼ独占
していなければならない。
なんでこんな馬鹿げた議論をするのか不思議だ。今、東大京大では
ノーベル賞以外は価値がないということになっているのか?
0322login:Penguin
2012/05/26(土) 11:35:23.01ID:WMwA0iEO0323login:Penguin
2012/05/26(土) 11:49:06.18ID:P46tob5p>「Linux Mint 13」リリース、デスクトップ環境としてGNOME 2ベースのものと3ベースのものを用意
GNOME 2ベースってなんか嫌な表現だな。
記事本文にあるGNOME 2 フォークとかGNOME 2派生とかでいいだろうに。
0324login:Penguin
2012/05/26(土) 12:23:51.57ID:sDSPI17D俺は読めるぞお前も読めとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
0325login:Penguin
2012/05/26(土) 12:25:37.19ID:qb2lWlTwこれを否定するつもりは無いけど
>Linuxニュースを見るのはLinuxを使っている人とは限らないだろう。
コイツは放置で良いだろ? って話。
0326login:Penguin
2012/05/26(土) 12:27:51.27ID:AFVhwEfq俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
0327login:Penguin
2012/05/26(土) 12:29:12.33ID:YC5xKblFさるwww
0328login:Penguin
2012/05/26(土) 12:29:33.93ID:YC5xKblF自分は技術英語読めないぐらいでは大声で
俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
0329login:Penguin
2012/05/26(土) 12:29:56.12ID:YC5xKblF0330login:Penguin
2012/05/26(土) 12:32:36.57ID:YC5xKblFhttp://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E7%9C%9F%E4%BC%BC
0331login:Penguin
2012/05/26(土) 12:39:17.67ID:AFVhwEfq>>326
さるwww
328 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:33.93 ID:YC5xKblF
326+1 :login:Penguin [↓] :2012/05/26(土) 12:27:51.27 ID:AFVhwEfq
自分は技術英語読めないぐらいでは大声で
俺は読めないぞみんな読めないはずだとかいいたくないな。
益川さんみたいに謙虚でいるわ。
329 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:29:56.12 ID:YC5xKblF
>>326
330 名前:login:Penguin[] 投稿日:2012/05/26(土) 12:32:36.57 ID:YC5xKblF
猿真似 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E7%9C%9F%E4%BC%BC
0332login:Penguin
2012/05/26(土) 12:40:08.99ID:AFVhwEfq0333login:Penguin
2012/05/26(土) 12:41:20.47ID:WMwA0iEO0334login:Penguin
2012/05/26(土) 12:42:35.09ID:5mnrq6Q/でも速報ならなんとかしてくれる
アホにもほどがあるわww
0335login:Penguin
2012/05/26(土) 12:43:40.81ID:YC5xKblF0336login:Penguin
2012/05/26(土) 12:44:37.12ID:5mnrq6Q/0337login:Penguin
2012/05/26(土) 12:51:01.38ID:aMHEW5n8リンクまで貼られると抽出しても雑音まざるし。
記事レスにコテでもついてりゃ雑談あっても気にしないけど。
0338login:Penguin
2012/05/26(土) 12:51:11.92ID:Ttue2yp20339login:Penguin
2012/05/26(土) 12:53:25.08ID:Ttue2yp20340login:Penguin
2012/05/26(土) 12:55:11.10ID:0m2YS2/6読めないんならスルーしとけよ
0341login:Penguin
2012/05/26(土) 13:50:59.55ID:MABAFNDuふぉんとだ
0342login:Penguin
2012/05/26(土) 14:01:10.23ID:iWWKb/Gs0343login:Penguin
2012/05/26(土) 14:19:55.39ID:Y7KYJsighttp://japan.internet.com/busnews/20120526/3.html
0344login:Penguin
2012/05/26(土) 17:52:42.25ID:CqnIlTSS技術英語すらすら読めてうれしくてたまらない。
みんな通る道。
待っているのは涙の海。
0345login:Penguin
2012/05/26(土) 18:15:47.82ID:kWPDFs2C正直これぐらいなら俺でも作れそうだ
0346login:Penguin
2012/05/26(土) 22:40:16.80ID:BJnbvt/j記事へのリンクが張られただけでもありがたい事だよ。
それに文句いう奴はいったい何様のつもりだよマジで。
0347login:Penguin
2012/05/26(土) 23:47:15.46ID:poD2nkJV0348login:Penguin
2012/05/27(日) 00:10:46.17ID:Z3sG6gH/朝鮮語を喋られた時のウザさににてるんじゃないかw
0349login:Penguin
2012/05/27(日) 00:25:40.37ID:k7ZzXKn50350login:Penguin
2012/05/27(日) 09:37:45.07ID:/XZqBBoC0351login:Penguin
2012/05/27(日) 11:21:02.34ID:cPWcw7rl0352login:Penguin
2012/05/27(日) 11:27:33.60ID:f26Ppyqm例えば秋葉原の路地裏で買った怪しい無線モデムのドライバー情報とか?
大抵英語か中国語なんだけど、
世界情勢を語るのと違って同じような技術用語ばかりだから、
中3レベルの英語知識で何とかなるんだな。
0353login:Penguin
2012/05/27(日) 12:06:27.70ID:+ICJ7eBJ0354login:Penguin
2012/05/27(日) 12:42:22.23ID:eM/i6yC7おまんこ女子学院
0355login:Penguin
2012/05/27(日) 16:15:20.09ID:DztDjFhR0356login:Penguin
2012/05/27(日) 18:23:08.88ID:jsnCdBlj0357login:Penguin
2012/05/28(月) 05:06:04.08ID:Wrd5HJv1検索結果
鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶ本舗「まん」
0358login:Penguin
2012/05/28(月) 14:56:39.77ID:nTC5qUOKhttp://japan.internet.com/webtech/20120528/7.html
Mozilla Japan、オープンなモノづくりのノウハウを伝える「Mozilla Factory」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_535967.html
衰退した? Xen | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/05/28/0027259/
【LinuxTutorial】Red Hat が RHEL 6.3 Beta 投入 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120528/2.html
HPのオープンwebOSのEnyo開発中心人物が辞職〜ロードマップ達成に暗雲か -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_535936.html
0359login:Penguin
2012/05/29(火) 00:12:45.62ID:s70M1jlGhttp://gigazine.net/news/20120528-uk-hardware-assurance/
0360login:Penguin
2012/05/29(火) 11:02:00.23ID:VKIq395Qhttp://www.noobslab.com/2012/05/install-lightspark-057-flash-in.html
YouTube動画再生OK
0361login:Penguin
2012/05/29(火) 18:36:10.60ID:UB0BS845http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120528/220698/
Web 開発で Internet Explorer サポートをスキップすると、コストカットできる - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120529/1.html
Blu-rayサポートなどが強化された「FFmpeg 0.11」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/28/2122252
0362login:Penguin
2012/05/29(火) 20:40:57.76ID:raghkaQhhttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/29/115/
0363login:Penguin
2012/05/29(火) 23:32:48.38ID:UB0BS845http://linux.slashdot.org/story/12/05/29/1421217/fedora-17-released
0364login:Penguin
2012/05/30(水) 10:48:48.93ID:lsp+lMYbhttp://japan.cnet.com/news/service/35017573/
0365login:Penguin
2012/05/30(水) 14:43:44.08ID:33nt/3ekhttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/30/006/
Ubuntu Weekly Recipe:第225回 サウンドシステムの新機能「Jack Detect」|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0225
Fedora 17「Beefy Miracle」リリース - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120530/3.html
Linux Daily Topics:2012年5月30日 これまで見たことないほどの機能強化!? Fedora 17がリリース|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201205/30
0366login:Penguin
2012/05/30(水) 20:28:24.61ID:33nt/3ekhttp://sourceforge.jp/magazine/12/05/30/059205
Fedora 17、予定より3週間遅れでリリース。GNOME Shellや各種ツールのアップデート、ディレクトリ配置の変更などが特徴 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/29/2348248
FreeBSD Daily Topics:2012年5月30日 CentOS 6.2に対応したlinux_base-c6登場|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201205/30
0367login:Penguin
2012/05/31(木) 02:01:24.12ID:CIxNiavrhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120521/397861/
0368login:Penguin
2012/05/31(木) 20:07:27.47ID:CIxNiavrhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201205/31
パフォーマンスを改善した「LibreOffice 3.5.4」が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/111/
LibreOffice 3.5.4リリース、バグ修正や高速化などが行われる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/05/30/2320238
Fedora 17 で「Beefy Miracle」が壁紙のテーマでないのはなぜか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120531/2.html
Linux Daily Topics:2012年5月31日 Linux 3.5ではARM対応が強化─ARMが存在感を増した理由はどこに|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201205/31
中小企業向けエンプラサーバOS「SME Server 8.0」公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/012/index.html
0369login:Penguin
2012/06/01(金) 14:49:33.93ID:IUQmU2X2http://sourceforge.jp/magazine/12/05/31/2229233
Linux サーバー、2012年第1四半期の売上高は24億ドルを記録―成長率は Windows サーバーを大きく上回る - インターネットコム
http://japan.internet.com/wmnews/20120601/5.html
Linuxだからできる新発想の活用法 - どこからでも大量名刺を一発検索、EvernoteとNixNoteで名刺管理:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120530/399526/
VNC でマルチユーザー・ログインを可能にする
https://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-multiuserloginsvnc/
0370login:Penguin
2012/06/01(金) 19:17:28.60ID:DWomLshwhttp://sourceforge.jp/magazine/12/06/01/0443219
0371login:Penguin
2012/06/01(金) 20:25:22.38ID:p9WHiy/Lhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/01/news054.html
0372login:Penguin
2012/06/01(金) 21:26:26.60ID:q5Px/F5w0373login:Penguin
2012/06/02(土) 01:20:24.48ID:S7JGNd7Hこんなん認められてたまるか
0374login:Penguin
2012/06/02(土) 17:42:59.87ID:Ys2ys/wT「(APIが著作権で保護されると言う前提において)著作権は侵害しているが特許権は侵害していない」だったっけ
これがそもそもAPIは著作権で保護されないとなったらボラクル今度どうすんの
0375login:Penguin
2012/06/03(日) 15:39:26.19ID:/rlBIivohttp://wired.jp/2012/06/03/microsoft-linux/
0376login:Penguin
2012/06/03(日) 20:03:35.77ID:HF4pHEZe0377login:Penguin
2012/06/03(日) 22:25:01.62ID:csV0B8eZこうした新しいツール類の提供は、マイクロソフトが続けてきている
「Amazon Web Services」(AWS)への対抗策の一環となるもの。
AWSはアマゾンが提供するクラウドコンピューティングのプラット
フォームで圧倒的シェアを誇っている。
MSは不得意分野に乗り出す時は、両手を広げて自由政策を取るけど
トップとって競合他社を駆逐した途端、クソったれな事を始めるからな、、、
0378login:Penguin
2012/06/03(日) 22:50:23.01ID:wkvudQtUほぼ独占状態になると強気になるのは
どの企業でも多かれ少なかれあると思うけど。
0379login:Penguin
2012/06/03(日) 22:50:59.31ID:TzlacB5N0380デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 翡翠 【関電 70.5 %】
2012/06/03(日) 23:00:43.89ID:fTQFmMmX0381login:Penguin
2012/06/03(日) 23:12:23.70ID:RrofXbDg0382login:Penguin
2012/06/04(月) 01:35:11.89ID:cdbQRplj0383login:Penguin
2012/06/04(月) 17:32:16.01ID:XXd/HLUJ負けたら権利を金で手に入れて飼い殺しにするだけのところだし
別に酉なんか出したくないだろ
0384login:Penguin
2012/06/04(月) 17:35:05.88ID:bXnIqb3/0385login:Penguin
2012/06/04(月) 17:42:08.60ID:DwNzSAMY今邪悪な会社を挙げるならGoogleやAppleだよなあ
日本ならソフトバンクが相変わらず
0386login:Penguin
2012/06/04(月) 18:04:24.54ID:aVvHKnmxGoogleは邪悪というより、技術屋気質というかハッカー的な
行動を非IT系企業の経営陣ならドコでも行うフィルターを通さないで
そのまま出したら怒られた ってのを繰り返してるだけな気がする。
ところでAppleってなんかヤラカシタっけ?
0387login:Penguin
2012/06/04(月) 18:23:20.42ID:967e3tItDarwinをFLOSSにしてLinuxに喧嘩売ったし
LLVM Clangを開発してGCCに喧嘩売ったな
0388login:Penguin
2012/06/04(月) 22:53:43.51ID:xNeGeHxt0389login:Penguin
2012/06/05(火) 00:08:29.78ID:BTIexPEbhttp://japan.internet.com/webtech/20120604/7.html?rss
[Phoronix] Linux 3.5-rc1 Kernel Has Been Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMjk
[Phoronix] Btrfs In Linux 3.5 Is Not Too Exciting
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMjg
Fedora 18 は、Microsoft のおかげで UEFI ハードウェアでの起動が可能に - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120604/8.html
0390login:Penguin
2012/06/05(火) 01:23:04.08ID:RzUrJjaiコンプレックスを刺激されちゃうからイヤン
ということではないかと。
0391login:Penguin
2012/06/05(火) 02:00:14.80ID:vvBNVYZF> DarwinをFLOSSにしてLinuxに喧嘩売ったし
まあMac OS Xのカーネルはクローズドだけども。
大部分をDarwinとして公開しているだけで。
0392login:Penguin
2012/06/05(火) 07:49:29.75ID:UiRaUvZz「Microsoft のおかげで」と書くと随分語弊のある言い方に
なってしまうなあ...記事の中身は言わんとしていることを
掴んでいるけど。
http://www.internetnews.com/blog/skerner/fedora-linux-18-will-boot-on-uefi-hardware-with-microsofts-help.html
0393login:Penguin
2012/06/05(火) 09:26:12.52ID:BTIexPEbhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201206/05
0394login:Penguin
2012/06/05(火) 17:42:15.69ID:BTIexPEbhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120605/400443/
Firefox 13、新しいホームページおよびタブページを搭載。SPDYもサポートしてついに正式リリース
http://jp.techcrunch.com/archives/20120604firefox-13-new-home-page-spdy-support/
[Phoronix] KDE 4.9 Goes Into Beta
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMzI
0395login:Penguin
2012/06/05(火) 18:50:39.60ID:vvBNVYZF前からの常識だよ。> APIは著作権保護にならない
0396login:Penguin
2012/06/05(火) 18:54:37.79ID:wve98oZ8常識と司法判断は違う。
oracleは上訴したので、最終的は結論はまだわからない。
0397login:Penguin
2012/06/05(火) 18:54:57.37ID:VSSl3npM今回は、米国で、しかも限定的とはいえ
判決が出た、ということが重要。
0398login:Penguin
2012/06/05(火) 21:47:00.26ID:RzUrJjai0399デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 翡翠 【関電 75.6 %】
2012/06/05(火) 22:01:10.17ID:THcOVcTK日立社員のスパイ行為で摘発じゃなかったのか
0400デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 翡翠 【関電 72.0 %】
2012/06/05(火) 23:36:47.31ID:THcOVcTK移植する時わざわざ書きなおさなくていいはずだ
論文は一部分でも抜き出し、改変、似たような表現だと盗作になる
ソースを構成するAPIに知財権がないというなら
ソースそのものにも知財権はなくなる
0401login:Penguin
2012/06/05(火) 23:50:35.57ID:SRLvLxF3もしかしたら全ての評決が覆って、言語開発者が認めたもの意外、
プログラムを行うと特許使用料や著作権許諾を突然請求されても
抗弁できない状態になって、一部の資産家やパテントトロールが
東洋から来た改革者! って持て囃してくれるかもしれないよ
0402デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 69.5 %】
2012/06/06(水) 00:09:41.24ID:QHUQ0Y9O会社作って上場して誰かに売ったら
西海岸でのんびり暮らすのか
それもありだな
0403login:Penguin
2012/06/06(水) 00:53:17.09ID:WW3xmWwc0404login:Penguin
2012/06/06(水) 01:29:14.94ID:9NSoLibXAPIに対する著作権は認められ無い ってのが裁判長の意見
という違いだろ。 別にwを付けることじゃない。 オラクルが上告してる
らしいからどっちが(法廷上は)正しいかもう少しまてば分かるよ
0405login:Penguin
2012/06/06(水) 01:39:51.99ID:Kn+sfulrヘッダーファイルの中身には著作権は発生するけど。
0406login:Penguin
2012/06/06(水) 01:42:40.13ID:2zlydjEN0407login:Penguin
2012/06/06(水) 04:06:49.22ID:9NSoLibXどれの話ですか?
0408デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 56.4 %】
2012/06/06(水) 04:20:44.94ID:QHUQ0Y9Ohttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537883.html
「BIND 9」にDoS攻撃を受ける可能性のある脆弱性、修正版が公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537857.html
IPA、約6万字を収録した「IPAmj明朝フォント」の体験サイトを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537550.html
「Abyss Web Server」v2.8が公開、IPv6とリバースプロキシをサポート
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120605_537824.html
NTTデータ、OSSの統合運用管理ソフト「Hinemos」向けのOpenFlow対応オプション
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537836.html
「ServersMan@VPS」が定例アップデートを再開、Debian GNU/Linux 6.0に対応
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537609.html
0409login:Penguin
2012/06/06(水) 16:50:57.13ID:7mz+Z7iShttps://lwn.net/Articles/500336/
Linux は優れたゲームプラットフォームになりうるか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120606/1.html
GPLライセンスの法令遵守に取り組むSFC、ターゲットはハードメーカー | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/06/05/1033218/
Thunderbird の最新版を公開 - 新規メールアドレスの取得と巨大ファイルの共有が簡単に | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9468/
Mozilla、「Firefox 13」 正式版をリリース | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/026/index.html
Firefox の最新版には Web ブラウジングをより速く簡単にする改良がいくつも - スタートページとタブページを一新、SPDY プロトコルにも対応 | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9467/
Thunderbird の最新版を公開 - 新規メールアドレスの取得と巨大ファイルの共有が簡単に | Mozilla Japan ブログ
http://mozilla.jp/blog/entry/9468/
Ubuntu Weekly Recipe:第226回 LXCで軽量仮想環境の活用|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0226
「Thunderbird 13」正式版が公開、オンラインストレージ対応機能など追加 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538099.html
オンラインストレージ連携「Filelink」機能搭載の「Thunderbird 13」が公開 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/076/index.html
Samsung becomes a Linux Foundation platinum member [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/500386/
0410login:Penguin
2012/06/06(水) 23:03:01.12ID:7mz+Z7iShttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/106/index.html
Samsung、Linux Foundationのプラチナメンバーに - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/06/news072.html
0411login:Penguin
2012/06/07(木) 14:09:01.90ID:NXYCCJPOhttp://yro.slashdot.org/story/12/06/06/1256217/
>It seems the authors of Stuxnet/Duqu/Flame used the LZO library, which is straight-up GPL.
>And so, someone has asked the U.S. government to release the code under the GPL.
0412login:Penguin
2012/06/07(木) 15:53:26.72ID:daM4W2pLhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/07/news035.html
KDE 4.9 βが登場 - 8月の正式リリースを目指す | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/07/008/index.html
0413login:Penguin
2012/06/07(木) 16:12:59.33ID:UvzLPuBDhttp://sourceforge.jp/magazine/12/06/06/2355200
0414login:Penguin
2012/06/07(木) 18:55:51.61ID:92ibsC+dlinuxオワタ
0415login:Penguin
2012/06/07(木) 19:13:29.55ID:P9ewFnY60416login:Penguin
2012/06/07(木) 19:16:23.96ID:hTtFIUDqって事か、、、 頭痛くなってきた
0417login:Penguin
2012/06/07(木) 19:24:31.77ID:AgPnQ0g5Linusは韓国人、ってネタはソウル名誉市民だかに認定してた時にも
言ってたような。。
0418login:Penguin
2012/06/07(木) 19:26:18.10ID:/QDEH7hwプラチナ メンバーシップ ($500,000) ゴールド メンバーシップ ($100,000) シルバー メンバーシップ ($5,000 - $20,000)
0419login:Penguin
2012/06/07(木) 19:26:49.65ID:/QDEH7hw0420login:Penguin
2012/06/07(木) 22:00:26.85ID:0PXvimC/仕様と実装の区別もつかないバカは書き込むなよ。
0421login:Penguin
2012/06/08(金) 01:43:47.08ID:R//RDnjQ実装は有料だとっていうのがTRON
0422login:Penguin
2012/06/08(金) 04:21:36.06ID:W+mwKoLvhttp://news.slashdot.org/story/12/06/07/1829220/
Ubuntu 12.10 Alpha Released
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/06/ubuntu-12-10-alpha-released
CentOS Backs Linux on Windows Azure With SLA | Cloudline | Wired.com
http://www.wired.com/cloudline/2012/06/centos-backs-azure/
Microsoft To Run Linux On Azure - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/06/06/2150202/
ぷらっとホーム、ファンレスの手のひらサイズARMサーバー「OpenBlocks AX3」などを発表 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/07/0823242
0423login:Penguin
2012/06/08(金) 17:26:15.39ID:W+mwKoLvhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120608/401138/
Red Hat、MSが推進するセキュアブート対策のためMSに99ドルを支払ってキーコードを購入する案を発表 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/06/08/0559216/
LinuxCon Japan 2012 Preview:Linuxが開くテクノロジの進化から目が離せない ─LinuxCon Japan 2012 初日キーノート レポート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon2012/report01
米Red Hat、IaaSプラットフォーム「CloudForms」の一般提供を開始 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/07/2328258
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox 14」ベータ版が公開、セキュリティを重視したいくつかの改善が施される
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120608_538778.html
「Ubuntu Unity」について知っておくべき10のこと - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/os/sp/35017884/
0424login:Penguin
2012/06/08(金) 20:56:42.32ID:W+mwKoLvhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120608/401161/
Windows AzureはIaaS環境を提供してLinuxも動くように
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120608linux-on-windows-azure/
Fedora 18、 Windows 8のUEFIセキュアブートを導入 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/08/120/index.html
SamsungがLinux Foundationに理事レベルで参加
http://jp.techcrunch.com/archives/20120607samsung-joins-the-linux-foundation/
LinuxQuestions Interviews Slackware Founder Patrick Volkerding - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/06/07/1930257/linuxquestions-interviews-slackware-founder-patrick-volkerding
0425login:Penguin
2012/06/09(土) 09:22:42.40ID:wgiHw/2Yhttp://science.slashdot.jp/story/12/06/08/0239234/
0426login:Penguin
2012/06/09(土) 16:26:54.86ID:mQRrfOHhhttp://entertainment.slashdot.org/story/12/06/09/0012247/
> Intel is promising technology in a set-top box that can distinguish who is watching,
> potentially allowing Intel to target advertising.
0427login:Penguin
2012/06/09(土) 16:44:30.49ID:nYQ3RDLOhttps://www.linux.com/news/hardware/desktops/586840:linux-35-can-massively-boost-amd-radeon-graphics
Radeon好きな奴に嬉しいニュースだぜい
0428login:Penguin
2012/06/10(日) 19:06:38.14ID:gOK1puidhttp://it.slashdot.org/story/12/06/09/055203/
電源切ってる放置鯖はコンセント抜いておけ
でないとIPMIで起動されて乗っ取られるぞ、という話
0429login:Penguin
2012/06/11(月) 08:55:22.28ID:QJerHWXOhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1206/11/news021.html
「X11R7.7」登場 - X11R1登場から25周年 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/11/005/index.html
【LinuxConレポート】「PerfectはGoodの敵」、カーネル開発コミュニティ参加へのアドバイス -クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/20120611_539322.html
Wine 1.5.6 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012060801
0430login:Penguin
2012/06/11(月) 20:22:11.59ID:QJerHWXOhttp://japan.internet.com/webtech/20120611/5.html
0431login:Penguin
2012/06/11(月) 21:48:40.78ID:CE3a7uA40432login:Penguin
2012/06/11(月) 21:57:32.25ID:TETNXWLk0433login:Penguin
2012/06/11(月) 21:58:19.03ID:TETNXWLkこれなしね
多田野誤爆だから。気にしないでね。
0434login:Penguin
2012/06/11(月) 22:41:46.20ID:WBpUbtdPPDF関連ソフトウェアのことも忘れないでやってくださいw
Xより前のAcrobatとか最悪すぎるのにサポート打ち切るんだぜ
カネ払ってないReader利用者は無料バージョンアップで解決するけど
カネ出したAcrobat利用者はさらにカネを積まなきゃ救われない悪夢
0435login:Penguin
2012/06/11(月) 23:55:29.40ID:3bvpBcI4つまり >432 は本当って事だな。
0436login:Penguin
2012/06/12(火) 01:51:28.50ID:iedeZnlHhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120611/401384/
PythonによるPython実装「PyPy」、バグフィックスやパフォーマンス向上が行われたバージョン1.9リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/10/2152241
0437login:Penguin
2012/06/12(火) 10:58:03.23ID:iedeZnlHhttp://opensource.slashdot.jp/story/12/06/12/0125244/
0438login:Penguin
2012/06/12(火) 19:52:15.97ID:5awE1zFR>筑波大学附属中学の盧亦權(luyikei)氏
>早稲田大学のTsung-Han Lin氏 Chen-Yi Lee氏
いいね。2chで差別発言してるバカとはレベルが違うんだろうな。
0439login:Penguin
2012/06/12(火) 21:08:37.23ID:RNH2AGi80440login:Penguin
2012/06/12(火) 23:13:13.13ID:iedeZnlHhttp://www.sabayon.org/release/press-release-sabayon-linux-9
オープンソースのメディアプレイヤー「MPlayer 1.1」リリース。本バージョンよりバージョン番号付けルールを変更へ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/12/006226
0441login:Penguin
2012/06/13(水) 08:37:00.64ID:6YwrHbRFhttp://security.slashdot.jp/story/12/06/12/0835235/
0442login:Penguin
2012/06/14(木) 04:57:42.95ID:/Xq014kEhttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0227
【クラウド特捜部】 ハイパーバイザーからクラウドまで、すべてを提供するRed Hat -クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/cloud/20120613_539339.html
0443login:Penguin
2012/06/14(木) 06:25:05.46ID:/Xq014kEhttp://it.slashdot.jp/story/12/06/13/1532226
0444login:Penguin
2012/06/15(金) 12:57:11.52ID:TbShe9MDhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201206/15
LinuxCon Japan 2012を3倍楽しむための基礎知識:第7回 LinuxCon Japan 2012 イベント後記|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon_basic/0007
カスタムVLANサポートを拡大しセキュリティが修正された「PacketFence 3.4」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/14/2332219
Skype 4.0 For Linux Now Available - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/06/14/223213/
ネットワーク・ツー・ネットワーク接続や、ポイント・ツー・ポイント接続で Linux の IPsec を使用して VPN を構成する
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-ipsec/
0445login:Penguin
2012/06/16(土) 09:56:21.20ID:z6ib+CtMhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120615/402961/
OSSプロジェクトとベンダの関係に変化の兆し(1/2) − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/osstopics/05/01.html
Canonical Announces Ubuntu App Showdown - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/06/15/1927255/
Wine 1.4.1 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012061501
0446デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 76.3 %】
2012/06/16(土) 20:48:36.66ID:VAj81kZb手段と目的が入れ替わるのか
0447login:Penguin
2012/06/16(土) 22:29:58.26ID:buYLXX0r貢献の大きな人に有利なようにルールが変わっていくから。
0448login:Penguin
2012/06/17(日) 00:26:06.35ID:iCeBmjg+http://vinelinux.org/news/20120616.html
0449デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 64.0 %】
2012/06/17(日) 01:00:31.25ID:3ImEOcIV官僚の答弁聞いてるみたいだ
0450login:Penguin
2012/06/18(月) 04:24:48.27ID:GvRZ8oS4http://mozillazine.jp/?p=3072
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 13.0.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3064
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 13.0.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3067
[Phoronix] X.Org 7.8 Will Not Come For A While
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEyMTI
0451login:Penguin
2012/06/18(月) 14:08:51.21ID:DTYWxD7Zhttp://gigazine.net/news/20120618-linus-nvidia-f-word/
0452login:Penguin
2012/06/18(月) 14:49:34.77ID:97YAW0aG最高ww
0453login:Penguin
2012/06/18(月) 15:55:02.90ID:cZDOO+Uy0454login:Penguin
2012/06/18(月) 16:10:05.49ID:C0qGccJdmiss spell
Fuck you
0455login:Penguin
2012/06/18(月) 16:26:25.46ID:Bpf9wMr50456login:Penguin
2012/06/18(月) 16:47:13.01ID:NbL20pkF0457login:Penguin
2012/06/18(月) 16:47:41.90ID:RrRfWCgU0458login:Penguin
2012/06/18(月) 17:21:34.49ID:WoZZIu0X0459login:Penguin
2012/06/18(月) 17:23:59.69ID:VNOzOLTjhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120618/403466/
0460login:Penguin
2012/06/19(火) 16:54:45.78ID:oT/lcVCfhttp://japan.cnet.com/news/service/35018319/
ノート PC の代わりに、旅先に持っていける超小型コンピューターとプロジェクター、何がお勧め? | スラッシュドット・ジャパン モバイル
http://mobile.slashdot.jp/story/12/06/19/0230228/
アシスト、クライアントOSでUbuntuへの移行が7月末で完了--950台で稼働 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/os/case-study/35018314/
あの人気ソーシャルアプリを支える環境とは? グループスを支えるインフラ 環境を語り尽くす:第1回 想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001
0461login:Penguin
2012/06/20(水) 04:58:09.51ID:5esPjYp8http://plus.appgiga.jp/mobiletown/2012/06/19/25226/
0462login:Penguin
2012/06/20(水) 11:02:19.86ID:5esPjYp8http://japan.internet.com/webtech/20120620/2.html
0463login:Penguin
2012/06/20(水) 13:33:06.91ID:i3ZbLnOINVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表
ttp://gigazine.net/news/20120620-nvidia-respond-tovalds/
0464login:Penguin
2012/06/20(水) 13:40:47.18ID:C/yDMZ9D新しいGPUに対する即日サポート=旧GPUに対する柔軟なサポート放棄
ARM用Linuxカーネルの非常に積極的な活用者=享受できるメリットは全部もらう
0465login:Penguin
2012/06/20(水) 15:32:53.49ID:5esPjYp8http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0228
12 コアの ARM クラスタシステムは、Intel Atom や AMD Fusion の性能を超えた!? | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/06/20/0224208/
ニュース - KNOPPIX日本語新版7.0.2リリース、メモリーを有効利用:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120620/404094/
0466login:Penguin
2012/06/20(水) 18:47:31.20ID:5esPjYp8http://news.mynavi.jp/news/2012/06/20/112/
0467login:Penguin
2012/06/21(木) 02:00:59.07ID:OaIhGrKGhttp://www.h-online.com/open/news/item/Bug-in-Linux-kernel-can-damage-RAID-arrays-1621164.html
「Flameマルウェアも米国とイスラエルが開発」と米紙報道、対イラン攻撃の一環か - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news027.html
Fedora 17 ARM Edition Officially Released - Linux Today
http://www.linuxtoday.com/upload/fedora-17-arm-edition-officially-released-120619122501.html
0468login:Penguin
2012/06/21(木) 07:31:04.03ID:JYiqbNpBhttp://www.engadget.com/2012/06/20/chromium-os-gets-ported-to-raspberry-pi/
クラウド基盤ソフトウェアEucalyptus、次期版は完全にオープンソースに - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/19/2332224
ニュース - 徳島県が産官学による「とくしまOSS普及協議会」設立へ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120620/404246/
0469login:Penguin
2012/06/21(木) 17:41:03.53ID:JYiqbNpBhttp://ascii.jp/elem/000/000/703/703312/
0470login:Penguin
2012/06/21(木) 18:21:28.04ID:8TNT8C8Z0471login:Penguin
2012/06/22(金) 12:40:10.09ID:gyKURqAthttp://www.cnn.co.jp/business/30007066.html
0472login:Penguin
2012/06/23(土) 03:14:10.64ID:wOzx5DCBttp://www.h-online.com/open/news/item/Debian-7-0-Wheezy-about-to-be-frozen-1623777.html
0473login:Penguin
2012/06/23(土) 07:21:07.57ID:BDFrM3tVhttp://savannah.gnu.org/forum/forum.php?forum_id=7163
0474login:Penguin
2012/06/23(土) 11:13:22.64ID:6impmDIyhttp://www.h-online.com/open/news/item/Canonical-details-Ubuntu-UEFI-Secure-Boot-plans-1624444.html
Wine 1.5.7 Has Dynamic Device Support - phoronix
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEyNTA
NVIDIA Loses Huge GPU Order Due To Linux Blob - phoronix
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEyNTE
0475login:Penguin
2012/06/23(土) 13:20:11.75ID:2PMtEyfIhttp://japan.zdnet.com/os/sp/35018392/
オリジナルのCloud Foundryサイトを構築する(1/2) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/cloudfoundry02/01.html
Fedoraプロジェクト、「Beefy Miracle」のARM版とPowerPC版をリリース | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/22/023/index.html
Ubuntu Weekly Topics:2012年6月22日号 12.04用3.5カーネル・pkgme・ARMサーバーのベンチマーク・うぶんちゅ! 単行本化・UWN#270|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201206/22
米Red Hat、仮想化や拡張性などを強化した「RHEL 6.3」をリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/22/000205
0476login:Penguin
2012/06/23(土) 15:53:27.16ID:2PMtEyfIhttp://vinelinux.org/news/20120623.html
0477login:Penguin
2012/06/23(土) 17:03:22.11ID:b1hT+sMihttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
0478login:Penguin
2012/06/25(月) 23:04:12.12ID:uQODCfNqhttp://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1147180
Symantech によれば、同マルウェアに感染した PC は、オフィス内のプリントサーバーに大量の印刷ジョブを送信する。
その結果、オフィスプリンタからはプリンタ用紙が無くなるまで、または手動でプリンタがシャットダウンされるまで文字化けした印刷物が出力され続けるという。
同マルウェアは、E メールへの添付物、悪質なスクリプトをホストする Web サイト、偽のビデオコーデックなどを経由して感染を拡大させている。
0479login:Penguin
2012/06/26(火) 05:33:02.72ID:cvBMuhXY0480login:Penguin
2012/06/26(火) 10:02:49.88ID:f9XDdsoshttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/15/news008.html
「初音ミク、Linux説」
http://togetter.com/li/297072
0481login:Penguin
2012/06/26(火) 11:55:44.18ID:MJ3jdLTOネタが古いな。
0482login:Penguin
2012/06/26(火) 16:50:30.25ID:sSEmlQqm0483login:Penguin
2012/06/26(火) 20:20:32.85ID:e6O2iS3Yhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340698751/
0484login:Penguin
2012/06/26(火) 23:38:07.60ID:f8bd751Hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340719620/
自民党「ガンダム開発を本気で考える」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340636278/
本気で考える自民党ガンダム開発計画
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340698725/
0485login:Penguin
2012/06/26(火) 23:47:00.56ID:Ohfj+xjNhttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/25/009/index.html
Ubuntu、UEFIセキュアブートの実装プランを発表 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/26/131/
0486age忘れ
2012/06/26(火) 23:48:09.09ID:Ohfj+xjN0487login:Penguin
2012/06/27(水) 00:59:32.58ID:cchuWPORhttp://japan.internet.com/webtech/20120626/1.html
Opera 12.01 Snapshot Fixes HTML5 Drag and Drop Issues - SOFTPEDIA
http://news.softpedia.com/news/Opera-12-01-Snapshot-Fixes-HTML5-Drag-and-Drop-Issues-277706.shtml
Open-Source Radeon Tries Again For PCI-E 2.0 - phoronix
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEyNzM
0488login:Penguin
2012/06/27(水) 12:49:18.83ID:YRnHI1ayhttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0229
[Phoronix] Ubuntu 12.04 LTS Battles Fedora 17 On Intel Ivy Bridge
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_beefy_ivy&num=1
【LinuxTutorial】Mint が Linux をリフレッシュさせる一方、Mandriva は Mageia に再合流 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120625/3.html
0489login:Penguin
2012/06/27(水) 14:05:35.98ID:vdBrvSXehttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120627/chn12062709570001-n1.htm
0490login:Penguin
2012/06/27(水) 21:56:20.35ID:useeqZMu0491login:Penguin
2012/06/27(水) 23:38:38.27ID:RbiqnHQj0492login:Penguin
2012/06/27(水) 23:44:29.91ID:27UXCouN0493login:Penguin
2012/06/27(水) 23:48:39.18ID:4Lvx6NMK0494login:Penguin
2012/06/28(木) 06:36:57.41ID:OH5Gqt78ありがとう。早速入れた。
0495login:Penguin
2012/06/28(木) 12:09:58.68ID:yjrRRDdOhttp://lists.gnu.org/archive/html/grub-devel/2012-06/msg00093.html
0496login:Penguin
2012/06/28(木) 18:27:17.37ID:yyn21KHMhttp://gihyo.jp/admin/serial/01/azure_for_lamp/0010
[Phoronix] GRUB 2.00 Boot-Loader Officially Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEyODc
ニュース - 「OSSに対する態度を180度変えた」、SAPがRed Hatとの提携拡大:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120628/405802/
「セサミストリート」の Web サイトには、オープンソースのポータルソフトウェアが使用されていた - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120628/1.html
Red Hat、オープンソースクラウド OpenStack の顧客への試験導入を開始 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120628/3.html
0497login:Penguin
2012/06/28(木) 18:53:07.92ID:yyn21KHMhttp://japan.internet.com/webtech/20120628/2.html
0498login:Penguin
2012/06/28(木) 20:51:06.37ID:zftHmlVy(p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/120626/bsj1206260504000-n1.htm
0499login:Penguin
2012/06/28(木) 21:16:54.30ID:2AJ8o1KgSPARC64で頑張るのか
0500login:Penguin
2012/06/28(木) 21:18:01.99ID:6G+R8rAO0501デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 77.8 %】
2012/06/28(木) 22:33:55.62ID:yk4157Iyいーざたーーーーたかーーーーわんんーーーーーーいざっ
ふーーるいーーーたてぇーーいーーーざぁーーーーーっ
おーーイーーーンタナーーーショーーーナーーーーアルっ!
0502login:Penguin
2012/06/28(木) 22:41:04.64ID:yB943D1Rこのたびは、息子がこのようなレスを投稿してしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃から引っ込み思案で、ずっと内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校の頃から無口な子になり。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日Linux板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいませ。
本当は良い子なんです。 よろしくお願い申し上げます。
501の母より
0503login:Penguin
2012/06/28(木) 23:15:16.13ID:zftHmlVyいっぱい勉強して早く就職して親孝行してやれよ。
0504デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 73.9 %】
2012/06/28(木) 23:32:06.38ID:yk4157Iyナマポくれ
0505login:Penguin
2012/06/29(金) 04:10:00.67ID:qj9Z0Vg0中継回線は光ファイバー、年内に全国展開
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2802G_Y2A620C1000000/
0506login:Penguin
2012/06/29(金) 04:11:59.63ID:qj9Z0Vg0もう、さんかっけーなんて言わなくなっていることに驚いた
0507login:Penguin
2012/06/29(金) 09:09:36.91ID:HW1Z+Lbnhttps://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-secure-linux-ru/
演習: Apache Hadoop でログを処理する
https://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-log-process-hadoop/
ニュース - Red HatがOSSメッセージングソフトのFuseSourceを買収:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120629/406141/
Google Compute Engine 発表、「性能 / 価格比は他社クラウドの5割増し」 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/06/28/google-compute-engine-5/
Ubuntu 12.10 Alpha 2 Released
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/06/ubuntu-12-10-alpha-2-released
美女Linux 水口克也が伝授!初めてのコマンド活用術 - 第10回 SSHの設定ファイルを編集する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120627/405684/
0508login:Penguin
2012/06/29(金) 13:37:55.73ID:HW1Z+Lbnhttp://japan.internet.com/webtech/20120629/5.html
0509login:Penguin
2012/06/29(金) 19:52:15.06ID:HW1Z+Lbnhttp://www.wired.com/design/2012/06/computer-to-cross-atlantic/
ニュース - ジャパン・トゥエンティワン、Linuxサーバー向けのJPEG画像再圧縮用ソフトを販売開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120629/406332/
GoogleによるIM「Mozc」を使う Ubuntuの日本語入力を改善【デジ通】 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/228987
Java SEの脆弱性を狙った攻撃を確認、JPCERT/CCが注意呼び掛け -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120629_543739.html
ニュース - 「Java EE 7はクラウド環境に向いた機能を追加」、日本オラクルが説明:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120629/406329/
静的型チェック機能などが追加された「Groovy 2.0」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/06/28/2223256
0510login:Penguin
2012/06/29(金) 20:15:00.50ID:KMzjR9hI0511login:Penguin
2012/06/29(金) 22:38:05.77ID:HW1Z+Lbnhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120629/406441/
0512login:Penguin
2012/06/30(土) 14:48:22.93ID:BTk/Y3jy> セキュアな Linux: 第 1 回 SELinux ― その開発の歴史、アーキテクチャー、そして動作原理
SELinuxって死んでない?でも、Tomoyoはリリース多過ぎで正直戸惑う。
0513login:Penguin
2012/06/30(土) 14:55:06.59ID:kfAX5M5Cアメリカ政府で使用しているのになんで死んでるんだよ。
死んでるのはSElinuxは切りましょうと教科書に書く日本の底辺だよ。
0514login:Penguin
2012/06/30(土) 20:18:43.32ID:BTk/Y3jyググっても、殆ど設定方法に関する情報が出ていないんだけど。
どこかいいサイトない?
0515login:Penguin
2012/06/30(土) 21:38:27.80ID:Hdplgphzhttp://blogos.com/article/42209/
>具体的には、いわゆる「ubuntu」みたいなリナックスディストリビューションの、
「自分たち版」みたいなのを、徐々に作っていく・・・というのはどうだろうか?と考えています。
0516デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 73.0 %】
2012/06/30(土) 21:42:04.02ID:rA7m9uVMvine linux
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/
0519デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 73.0 %】
2012/06/30(土) 21:52:39.53ID:rA7m9uVM<´ ターボリナックス思い出して欲しいの! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒r v'⌒ヽr ' ⌒r v'
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
0520login:Penguin
2012/06/30(土) 21:55:12.89ID:oNN+8T/aドキュメントはこことか↓
http://docs.redhat.com/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Security-Enhanced_Linux/index.html
とりあえず、以下を実行して、いろいろいじってみれば?
# sed -i '/^SELINUX=/ s/=[a-z]*$/=permissive/' /etc/sysconfig/selinux
# fixfiles onboot
# reboot
(再起動後)
# setenforce Enforcing
問題が生じたら setenforce Permissive して切り分け
0521デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 73.0 %】
2012/06/30(土) 22:01:44.04ID:rA7m9uVM0522login:Penguin
2012/06/30(土) 22:12:50.68ID:4xsBOLmtこいつは中村正三郎の踏んだ虎の尾の怖ろしさを分かっていないんだろうか?
0523デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 73.0 %】
2012/06/30(土) 22:26:36.64ID:rA7m9uVM0524login:Penguin
2012/06/30(土) 22:32:03.98ID:4xsBOLmtIT系ライターがMSを敵に廻して生きられる筈がないってこと。
この倉本って人がどれだけの業績を上げてきたのかは分らないけど
当時、パソコン関係ではかなり名の通った人物だった中村が
MSについて公の場で批判した直後から殆どIT系マスメディアの
仕事を干されたのを見れば、早晩同じ道を辿るのは火を見るより明らかだろ
0525デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 69.2 %】
2012/06/30(土) 22:45:48.56ID:rA7m9uVM最近マスゴミのMSに対するスタンス変わってきた
昨日のクロ現でも反MSのスタンス
今はMSより禿やサムスンのほうがマスゴミ対策費大きい
ある程度牽制できる勢力が出てきたから
以前みたいな露骨な事は出来無いと思う
0526login:Penguin
2012/06/30(土) 23:03:57.35ID:DaUAg2/3だから設定の量と難易度が3日に収まる程度にしないとホビーレベルでは使われない気がするわ。
何事も3日程度の難易度がボーダーラインな気がするわ。3日で手に負えないレベルだと触る気にならない。
TOMOYOは3日ラインに収まるだろうけど、SElinuxは3日じゃ厳しいから、せめてそこまで簡単にしなければ自宅サーバーレベルでは使われ難いままだろうな。どんなに高性能だとしても。
0527login:Penguin
2012/06/30(土) 23:21:34.87ID:XR8VuQqxもう覚えている人も少なくなってしまったんじゃなかろうか・・・
0528login:Penguin
2012/06/30(土) 23:21:45.62ID:xXSy1lbpdebian系はselinuxとtomoyoがほぼ同じ扱いだし、特にsecure kernelを重視してない感じ。
0529login:Penguin
2012/06/30(土) 23:36:07.41ID:+6XvTC7s設定を間違えるほどだしなあ...
2ヶ月前、「なんかsyncがhangする」、とか「fuseが
うまくいかん」とかいう問題が出て、結局すぐにselinux-policyが
bugってると分かったこともあったし。
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=812588
0530login:Penguin
2012/06/30(土) 23:46:22.30ID:oNN+8T/aホビーレベルだからこそ使う。ホビーレベルで
使った事もない技術を業務で使えないだろ。
0531login:Penguin
2012/07/01(日) 00:12:14.58ID:fag0csZ9個人向けとかじゃないから。
ポリシーの設定はセキュリティの専門家がするというのがポリシーだから。
個人で導入したいならapparmorかTOMOYOをオススメ
0532login:Penguin
2012/07/01(日) 08:03:04.39ID:ATR5k3g/http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEzMDI
クレジットカード大のLinuxコンピュータRaspberry Piを誰もが買えるようになった
http://jp.techcrunch.com/archives/20120629allied-electronics-is-now-accepting-orders-for-the-bite-sized-raspberry-pi/
0533login:Penguin
2012/07/01(日) 10:11:44.49ID:lNfIKaUaあと10ドル安ければArduinoの代わりに色んな組み込み制御の
テストで使われるようになると思うんだが、機能廉価版みたいな
物は出ないんだろうか
0534login:Penguin
2012/07/01(日) 19:28:50.61ID:ATR5k3g/http://news.slashdot.org/story/12/07/01/0514257/
0535login:Penguin
2012/07/01(日) 19:36:48.35ID:VqXNUF3o>* Support for the IA-64 has been moved to ports.
http://sourceware.org/ml/libc-alpha/2012-06/msg00807.html
おいさりげなくIA64が逝ってんぞw
0536login:Penguin
2012/07/01(日) 20:02:31.81ID:2UoZaM3Hx86-64があるからな
0537login:Penguin
2012/07/01(日) 23:53:52.77ID:pZCMf9060538login:Penguin
2012/07/02(月) 01:59:28.92ID:dC8bETdLhttp://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-18656402
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁は6月29日(現地時間)、米Appleの申し立てを認め、韓国サムスンのスマートフォン「GALAXY NEXUS」の販売を差し止める仮処分を命じた。
0539login:Penguin
2012/07/02(月) 08:24:48.77ID:nVRITVVDhttp://response.jp/article/img/2012/07/01/177107/448321.html
0540login:Penguin
2012/07/02(月) 08:40:36.91ID:9j1332LFhttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/02/007/index.html
0541login:Penguin
2012/07/02(月) 10:07:20.06ID:BDfpFoPYで、増えたぶんをどれだけ有効に使ったんだい?
0542login:Penguin
2012/07/02(月) 14:48:21.40ID:9j1332LFhttp://www.infoq.com/jp/news/2012/07/GCE
Red Hat、「Red Hat Storage 2.0」をリリース - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120702/3.html
「うるう秒」障害がネットで頻発 ≪ WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2012/07/02/leap-second-bug-wreaks-havoc-with-java-linux/
0543login:Penguin
2012/07/02(月) 16:10:34.55ID:dHWLNi9qhttp://wired.jp/2012/07/02/leap-second-bug-wreaks-havoc-with-java-linux/
これはそれ自体も面白いけど、最後のくだりも面白いね。(ネタ2つ入り)
なお、今回の「うるう秒バグ」問題は、インターネットの1%ほどを動かしている「Amazon Web Services」が、
落雷で大規模な機能停止に陥り、そこからウェブが回復している最中で生じた。
0544login:Penguin
2012/07/02(月) 20:23:04.85ID:HNwPFF9ohttp://it.slashdot.jp/story/12/07/02/106239/
0545login:Penguin
2012/07/02(月) 20:38:05.66ID:V8P9aKKtまあ、末端の一般ユーザーCLIを必要とするような状況は間違ってるってのは同意だが
一切使うべきではないとは思わんな、それだと新しい世代の技術者が育たん
0546login:Penguin
2012/07/02(月) 20:46:52.92ID:VGOKRXK20547login:Penguin
2012/07/02(月) 20:49:02.20ID:89JttppC0548login:Penguin
2012/07/02(月) 20:53:26.09ID:gt42DP6U他でもない、この発言の主である、弁護士であり、ブロガーでもあるRoberto Lim氏そのもの。
彼の人と成りが、この僅かな発言に透けて見える。権威主義者で、自分が作ったわけでもない技術や知識を傘に着ては、
他人を威圧したり威張り散らしたりする。そういう類の人間性であることが明確に現れてる。
まぁ弁護士なんてものは多くがそんなもんなわけだが。
0549login:Penguin
2012/07/02(月) 21:01:54.44ID:Azc7aAPQ久々の的確な意見。
0550login:Penguin
2012/07/02(月) 21:27:17.69ID:/bODrpoN0551login:Penguin
2012/07/02(月) 22:09:36.32ID:P82o8Oph私の印象だと、Roberto Lim氏はよくいる(能力の割には)声の大きい軽薄なタイプのブロガーで、
「権威主義者で、自分が作ったわけでもない技術や知識を傘に着ては、
他人を威圧したり威張り散らしたりする。そういう類の人間性」
であるようには特に思えないけど。
(別の場所で、Linusのgnome3やnvideaに対する最近の罵倒に対していかにも几帳面に非難していたりする、
彼のブログは最新のスマートフォンやラップトップの紹介)
原文。
"Using the Command Line evokes a sense of pride,
so I expect to get flamed by your readers," Lim told Linux Girl.
"But I have to admit, I usually wind up typing commands from a guide without fully understanding their import."
0552login:Penguin
2012/07/02(月) 22:26:16.12ID:bYrCliyt0553login:Penguin
2012/07/02(月) 22:39:28.26ID:KHvMx9PK基本的にLinusの愚行と、その辺の状況は思ったほどの関連ない。
0554login:Penguin
2012/07/02(月) 22:49:41.38ID:v1PEHjL3東京電力とか株主には謝るけど、ほっとけば何処までも頭に乗ってくるぞ。
どこかで誰かが諌めないとイケナイ。 Nvidiaに面と向って文句言える
立場の個人なんてLinusくらいなんじゃないか? その点ではよくやって
くれてると思うけど。
0555login:Penguin
2012/07/04(水) 07:56:56.09ID:N0BLWcDM0556login:Penguin
2012/07/04(水) 08:45:57.64ID:yUmygIiFhttp://sourceforge.jp/magazine/12/07/01/2347259
4Gamer.net ― 「Unity 4」のリリースに先駆けて日本語版公式サイトが本日オープン。公式ストアも日本語に対応
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120702060/
Mozilla、モバイル OS「Boot to Gecko」を「Firefox OS」に名称変更 - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20120703/2.html
「うるう秒」が原因の障害、複数の大手サイトで発生 | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/07/03/0115212/
高機能ブートローダ「GRUB 2.0」登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/03/007/index.html
Linux Daily Topics:2012年7月3日 うるう秒がLinuxシステムを直撃! わかっていても避けられなかったトラブル|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201207/03
Windowsの世代交代が加速 - 6月デスクトップOSシェア | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/04/012/
Wine 1.5.8 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012070301
0557login:Penguin
2012/07/04(水) 10:21:42.23ID:yjIM0TCp0558login:Penguin
2012/07/04(水) 10:27:47.18ID:wYFTH1N50559login:Penguin
2012/07/04(水) 12:25:08.52ID:iow8GXWEうそこけ。
とりあえずHTTPヘッダ見ただけで
>Server: Apache/2.2.21 (Unix)
であることはわかるぞ。
0560login:Penguin
2012/07/04(水) 12:27:46.20ID:iow8GXWE0561login:Penguin
2012/07/04(水) 12:28:20.54ID:BbOcyaAj0562login:Penguin
2012/07/04(水) 12:33:17.83ID:iow8GXWE当ててあったりするのかな。ってここでする話でもないが。
0563login:Penguin
2012/07/04(水) 15:02:08.94ID:9IU10ggD現状の2chだとバイナリ弄らなくてもセッティング弄る程度で十分な気がするが。
鯖側の能力もクソ程向上してるしな…
0564login:Penguin
2012/07/04(水) 15:05:34.84ID:BbOcyaAjところが台数減らして集合させているので、しょちゅう落ちてる。
0565login:Penguin
2012/07/04(水) 18:54:40.15ID:yUmygIiFhttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0230
窓の杜 - 【NEWS】「VLC media player」v2.0.2が公開、2件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120704_544764.html
Linux向けのオーディオ/MIDIシーケンサー「MusE 2.0」が登場 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/03/0312229
0566login:Penguin
2012/07/05(木) 15:37:16.99ID:JIzhVv0Ohttp://linux.slashdot.jp/story/12/07/04/088217/
0567login:Penguin
2012/07/05(木) 16:28:21.63ID:aO6bjoXfttp://ubuntu.firebird.jp/archives/3190
0568login:Penguin
2012/07/05(木) 18:39:39.74ID:7q6/SJRx0569login:Penguin
2012/07/06(金) 03:43:53.80ID:pPAzmky30570エスタカ
2012/07/06(金) 15:33:24.45ID:KLqKPM8V0571login:Penguin
2012/07/06(金) 15:59:22.11ID:OPRCv4ukUbuntuのセキュアブート対策っていうかセキュアブートそのものに対する非難だな。
まあ尊師の思想からすれば当然の反応ではある。
0572login:Penguin
2012/07/06(金) 16:04:49.91ID:2j5db6hUジサカーにとっても困る。自由にOSを入れられないのだから。
0573login:Penguin
2012/07/06(金) 16:12:29.25ID:U+31CI0p情報ありがとうございます。速攻でAmazonに注文してしまいました。
0574login:Penguin
2012/07/06(金) 16:15:42.50ID:x/HcnoVxttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEzMzg
中指の効果は絶大だな
0575login:Penguin
2012/07/06(金) 17:08:21.19ID:hZB5PBqT0576login:Penguin
2012/07/06(金) 17:12:05.97ID:lYSgnY490577login:Penguin
2012/07/06(金) 20:10:51.10ID:x/HcnoVx数百万個のオーダーがキャンセルされたからな
NVIDIAオワタ 合掌
0578login:Penguin
2012/07/06(金) 20:24:28.60ID:u+Xnx3o7数百万個のキャンセルで半導体メーカーが倒産するっていうのなら
Intel,AMDは何回とんでることやら。
0579login:Penguin
2012/07/06(金) 20:31:41.82ID:GYaNKfyT0580login:Penguin
2012/07/06(金) 20:57:48.55ID:dj5R4tDMhttp://japan.internet.com/webtech/20120705/1.html
0581login:Penguin
2012/07/06(金) 21:02:30.34ID:XCmOiMHv|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
0582login:Penguin
2012/07/06(金) 21:56:35.05ID:/ybi/mEzhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341491614/
0583login:Penguin
2012/07/07(土) 09:55:07.50ID:PUBX2Ndhhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120706/407704/
オープンソースのグループウェア「Group-Office 4.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/06/0010223
楽天技術研究所発、Amazon S3互換の分散型ストレージシステム「LeoFS 0.9.0」がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/05/0956208
Firefox の最新版には Web ブラウジングをより速く簡単にする改良がいくつも - スタートページとタブページを一新、SPDY プロトコルにも対応 | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9467/
Thunderbird の最新版を公開 - 新規メールアドレスの取得と巨大ファイルの共有が簡単に | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9468/
新しいセキュリティ機能と開発ツールを追加した Firefox の最新ベータ版を公開しました | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9487/
ニュース - 楽天、自社開発の分散ファイルシステム「LeoFS」をOSSとして公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120705/407572/
Mozilla、メールクライアント Thunderbird の新規開発を停止へ - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/07/06/mozilla-thunderbird/
libvirt と Linux 監査サブシステムを使用して KVM のゲストを追跡する
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-kvm-libvirt-audit/
0584login:Penguin
2012/07/07(土) 12:13:23.29ID:PUBX2Ndhhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120706how-to-get-one-of-dells-linux-based-developer-laptops-and-become-a-sputnik-beta-cosmonaut/
0585login:Penguin
2012/07/07(土) 18:49:53.56ID:PUBX2Ndhhttp://linux.slashdot.org/story/12/07/07/0430201/arm-publishes-64-bit-aarch64-linux-kernel-support
0586login:Penguin
2012/07/07(土) 22:21:32.90ID:iXnSt92Ehttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120706_545303.html
0587login:Penguin
2012/07/08(日) 23:36:15.47ID:Oq/0qqmihttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341706421/
【レジャー】“肛門で死ぬ”水上バイクの危険性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1341730656/
“肛門で死ぬ”水上バイク 国が注意喚起、想定外の危険性
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1341737482/
夏は“肛門で死ぬ”で大流行!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1341730862/
0588login:Penguin
2012/07/09(月) 02:21:56.61ID:mm/y4ydU氏ねよ糞野郎
0589login:Penguin
2012/07/09(月) 08:12:20.30ID:+Dk2l1Uthttp://japan.internet.com/webtech/20120709/4.html
0590login:Penguin
2012/07/09(月) 09:30:10.48ID:rTbmi6s80591login:Penguin
2012/07/09(月) 11:27:18.20ID:+Dk2l1Uthttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201207/09
0592login:Penguin
2012/07/09(月) 12:56:31.51ID:LefurImAむしろAArch64のブツが今年中に出そうな事に驚いた
0593login:Penguin
2012/07/09(月) 13:23:45.76ID:eD+h7/HB0594login:Penguin
2012/07/09(月) 19:09:16.14ID:+Dk2l1Uthttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120709/1055143/
MeeGo端末開発に向けて新興企業Jolla始動 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/09/news062.html
Thunderbird: 安定性とコミュニティによる革新 | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9697/
Red Hat、2013年のリリースに向け RHEL 7 の詳細を明らかに - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120709/7.html
0595login:Penguin
2012/07/09(月) 21:48:00.32ID:UYwyJvHz今のARMがすぐにメモリー不足になるのは必定だろ。
0596login:Penguin
2012/07/09(月) 22:19:38.55ID:AwxHcNRX0597login:Penguin
2012/07/09(月) 23:00:22.56ID:7WQV8Wet別にメンテが止まる訳じゃないんだし別に良くね?
0598login:Penguin
2012/07/09(月) 23:11:06.05ID:UxAlRAY10599login:Penguin
2012/07/10(火) 08:06:38.74ID:oQ1aSJc8https://lwn.net/Articles/506048/
0600login:Penguin
2012/07/10(火) 10:26:51.76ID:FjPWBKUbOpera
0601login:Penguin
2012/07/10(火) 10:58:21.27ID:cEYcY+V00602login:Penguin
2012/07/10(火) 11:05:59.21ID:8yuX1GBO0603login:Penguin
2012/07/10(火) 12:10:10.00ID:zmsxqHgl新しくOS作るのを提案してるのかとwktkしながら見たら、
たいした内容じゃなかった件。
Linuxはなんだかんだで日本語が弱いから、
そこを改善してくれるだけで、凄くありがたいとは思うなぁ。
ディストリの初期から含まれている設定ツールとかが英語だと、
翻訳サイト併用しながら調べるのが面倒で・・・。
0604login:Penguin
2012/07/10(火) 13:20:46.76ID:lzH/UYQk日本語が弱いというより多バイト系を後回しにしたのは自称エリートと
思っているユーザー自身の責任だろう。
フォントが表示できないにしろ未定義コード部分を処理できない時点で
使えねぇんだよな。ファイルシステムでそういうファイル名があったとき
それを操作すらできない状態にすらなる。
最近の鳥は普通に日本語名のディレクトリを作ってくれるw
Xが動かないと日本語が扱えないOSとかありえないから。
i286/10MHzのDOS/Vのフレームバッファコンソールが速いのに233MHz程度の
Pentiumで操作が困難なほど恐ろしく遅いってどいう糞な作りしているんだろう。
0605login:Penguin
2012/07/10(火) 14:48:13.89ID:+f+CueE/ディストリ毎に独自に配慮しているのではなく、open desktopなんちゃらによる取り決め。
ちなみにむちゃくちゃ評判悪い。
>Xが動かないと日本語が扱えないOSとかありえないから。
日本語の利用はXに依存しないが、最近は確かにローカルではX以外で日本語を入力できない
(コンソール用のブリッジとか入れてくれない)、表示もできないディストリが増えたね。
>i286/10MHzのDOS/Vのフレームバッファコンソールが速いのに233MHz程度の
>Pentiumで操作が困難なほど恐ろしく遅いってどいう糞な作りしているんだろう。
VRAMは非キャッシュ領域だしI/Oでトラップが何重にも発生するし
VGA側のアクセラレータも全く使わない、ハードウェアスクロールすらしない
最低レベルのコンソールを使っているから。
まともなコンソールを入れればDOSのSVGA環境なんか鼻で笑える速度で動くし、
ブリッジ入れればコンソール上で日本語の入力もできる。
デフォでそこまでやってくれるディストリが無くなったことと、
素人向けの解説をする奴が居なくなったのが元凶か。
けどX上でアクセラレーション効かせた方がずっと快適だったりするのも事実だからなあ…
0606login:Penguin
2012/07/10(火) 17:14:32.33ID:AvvJDRIR0607login:Penguin
2012/07/10(火) 20:49:39.76ID:oQ1aSJc8http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/10/91571.html
米 Symantec と Red Hat、データセンター向け共同ソリューションを発表 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120710/3.html
PHPのおそるべきバグレポート | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/07/10/0352255/
[Phoronix] Fedora 18 Will Get 256 Color Terminals
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEzNjQ
[Phoronix] CentOS 6.3 Spin Released Of RHEL 6.3
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEzNjM
[Phoronix] Debian Developers Discuss UEFI SecureBoot Plans
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTEzNjU
Distribution Release: CentOS 6.3 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07330
次期GNOMEに向け、プレリリース版を公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/10/017/index.html
0608login:Penguin
2012/07/10(火) 20:51:56.28ID:t0Hd4riphttp://japan.cnet.com/news/business/35019050/
0609login:Penguin
2012/07/10(火) 21:33:24.59ID:eeGD4DEs0610login:Penguin
2012/07/11(水) 02:06:24.98ID:z/4k9PGk誰にも好んで語られる事はないがかなり革新的な会社だよ。
そのための投資もしてる。
どこかの成り上がりのように、他人が作ったものをタダで奪うような事はしない。
0611login:Penguin
2012/07/11(水) 02:11:59.65ID:ryHBJ1Ntよろしく。日経リナックスで見たよ。
病気の生化学的解析などに貢献しています。
皆で組めば、スパコンをしのぎます。
活動中: 275,524 参加者、 359,400 コンピュータ。
24時間平均: 6.292 PetaFLOPS.
LINUX用のスクリプトはこちらでした。
http://boinc.berkeley.edu/download_all.php
0612login:Penguin
2012/07/11(水) 02:19:26.93ID:ryHBJ1Nt失礼
パッケージマネージャーを使えるみたい。
http://boinc.berkeley.edu/wiki/Installing_BOINC#Linux
Basic installation
Installs BOINC Client as a daemon (autostarts the BOINC client at boot time) and puts a BOINC Manager icon on the applications menu. To install it, open a terminal, enter:
su -c 'yum install boinc-client boinc-manager'
http://boinc.berkeley.edu/wiki/Installing_BOINC_on_Fedora
0613login:Penguin
2012/07/11(水) 02:23:10.47ID:KQuum7Rl無能か否か、というよりも
洗練されているか否か、ということのような気が。
0614login:Penguin
2012/07/11(水) 02:25:13.28ID:KQuum7Rlで、今は"かつてより"かなりカッコイイかも、ってことね。
ただし、マウスは昔からかなりシャープで洗練されていたと思う。
0615login:Penguin
2012/07/11(水) 03:11:55.62ID:khtjfrb6自演、お疲れさまです。 今度はニューススレですか?
0616login:Penguin
2012/07/11(水) 03:26:41.11ID:KQuum7Rlなにか誤解を招いたかな?
私は見ての通り613=614だが(613で書き足りなかったので614で補記したまで)、
それ以前にはここ1ヶ月くらいこの板には書いてないよ?
あと、どうでもいいが個人的にはSpace Saver II派だw
0617login:Penguin
2012/07/11(水) 04:05:51.55ID:Y5u2amRj0618login:Penguin
2012/07/11(水) 04:23:44.81ID:z/4k9PGkそれが全てのように語る連中を意識し過ぎ、
随分無駄な投資をするようになったようにも見える。
むしろ滅びに近づいているのかもしれない
0619login:Penguin
2012/07/11(水) 04:28:53.02ID:khtjfrb6>>610
無能か否か、というよりも
洗練されているか否か、ということのような気が。
614 :login:Penguin :sage :2012/07/11(水) 02:25:13.28 (p)ID:KQuum7Rl(3)
>>613
で、今は"かつてより"かなりカッコイイかも、ってことね。
ただし、マウスは昔からかなりシャープで洗練されていたと思う。
616 :login:Penguin :sage :2012/07/11(水) 03:26:41.11 (p)ID:KQuum7Rl(3)
>>615
なにか誤解を招いたかな?
私は見ての通り613=614だが(613で書き足りなかったので614で補記したまで 。
いや、しっかり参照元を指定してるし”洗練”って語句を引き合いにだしてるでしょ
もうバレてるのにこれ以上言葉を重ねても見苦しいだけだよ。 そんなにMSを賛美したいの?
0620login:Penguin
2012/07/11(水) 04:43:39.03ID:KQuum7Rlなにを言いたいのか意味不明だ。
MSマウスは個人で買ったことはないが
なかなかよくできていると思っているのでそう書いただけだが。
賛美なんかしてないよ。
一応仕事的にMac、BSD系UNIX、SysV系、16bit Win、NT系全部と付き合いがあったが、
かつてのMSのUIは目を被わんばかりだったと思ってる。個人的には
98SEで絶望して、以来Linuxに全面移行している。
スレ汚し失礼、これで去る。だが一つだけ。
私をMS賛美者扱いしたお前は許さん。>>619
0621login:Penguin
2012/07/11(水) 04:47:23.96ID:khtjfrb6、、、、カッコワル
0622login:Penguin
2012/07/11(水) 07:17:49.00ID:+M4KY85yアンカーつけてたから自演だと思いましたってことだろ。
ダサいのはお前だwwwwwwwダサwwwwwwwwwプゲラwwwwwwwwwwww
0623login:Penguin
2012/07/11(水) 08:42:30.11ID:R3n/BvKohttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/11/010/index.html
Linux.org Quietly Comes Back To Life - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/07/10/1957254/
Why the GUI Will Never Kill the Sacred Command Line | Wired Enterprise | Wired.com
http://www.wired.com/wiredenterprise/2012/07/command-line/
0624login:Penguin
2012/07/11(水) 09:53:18.91ID:KVRiKrX7所詮は犬脳
0625login:Penguin
2012/07/11(水) 13:32:06.52ID:R3n/BvKohttp://www.100shiki.com/archives/2012/07/livegrep.html
0626login:Penguin
2012/07/11(水) 20:13:14.12ID:R3n/BvKohttp://sourceforge.jp/magazine/12/07/11/0334246
CentOS 6.3登場 - RHEL 6.3の公開より約3週間 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/11/135/index.html
0627login:Penguin
2012/07/12(木) 10:06:30.02ID:bFk9iwcFhttp://ascii.jp/elem/000/000/708/708542/
Vine Linux News - Vine Linux 6.1 RC1 を公開
http://vinelinux.org/news/20120712.html
0628login:Penguin
2012/07/12(木) 15:19:00.72ID:pqY5oPEaだが103万からか・・・
0629login:Penguin
2012/07/12(木) 15:32:31.37ID:bFk9iwcFhttp://ascii.jp/elem/000/000/708/708652/
安定性を強化した「LibreOffice 3.5.5」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/11/2149205
Turbolinux ベースの Open-Xchange を販売 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120712/7.html
0630login:Penguin
2012/07/12(木) 18:36:17.92ID:kkDm0xjFhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120709github-pours-energies-into-enterprise-raises-100-million-from-power-vc-andreesen-horowitz/
0631login:Penguin
2012/07/12(木) 19:03:07.55ID:yKJS3Lilhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342052169/
【芸能】華原朋美 「禁煙で8キロ増。無職で車も買えない」と悲痛告白
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341846291/
【芸能】華原朋美 「禁煙で8キロ増。無職で車も買えない」(写真あり)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342063899/
0632login:Penguin
2012/07/12(木) 20:18:30.48ID:Mc4oAnna0633login:Penguin
2012/07/12(木) 20:46:16.88ID:qGrDeSRK0634login:Penguin
2012/07/13(金) 08:48:43.13ID:XsmsVtZahttp://yro.slashdot.jp/story/12/07/12/1037233/
0635login:Penguin
2012/07/13(金) 09:00:26.23ID:Wt4bduTo0636login:Penguin
2012/07/13(金) 09:05:22.48ID:DiglVt4z0637login:Penguin
2012/07/13(金) 12:00:52.08ID:IKHHWsNEhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201207/13
0638login:Penguin
2012/07/13(金) 20:08:10.57ID:IKHHWsNEhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120713/409081/
0639login:Penguin
2012/07/15(日) 15:53:04.71ID:j4vJ2Psjhttp://slashdot.jp/story/12/07/15/0224256
0640login:Penguin
2012/07/15(日) 18:58:46.23ID:U8M3+wcEhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120714what-exactly-is-github-anyway/
0641login:Penguin
2012/07/16(月) 02:58:59.48ID:wWjPdP0hhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342352457/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342366248/
0642login:Penguin
2012/07/16(月) 11:06:55.91ID:DtZjKdkzhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0MDY
0643login:Penguin
2012/07/17(火) 01:30:20.80ID:hVc9KgT+http://hardware.slashdot.org/story/12/07/16/130234/
0644login:Penguin
2012/07/17(火) 12:30:08.29ID:A9xQcFXt0645login:Penguin
2012/07/17(火) 23:29:23.21ID:hVc9KgT+http://japanese.engadget.com/2012/07/17/valve-linux-steam-l4d2/
0646login:Penguin
2012/07/18(水) 10:58:35.11ID:+lUmeGkIhttp://www.mozilla.jp/blog/entry/9721/
Distribution Release: SystemRescueCd 2.8.1 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07341
「Firefox 14」正式版リリース、検索暗号化などセキュリティ強化 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/18/010/index.html
クラウドに挑むRed Hat - クラウドもオープンに、ハイブリッドIaaS管理とPaaSを提供:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120703/407308/
Firefox に新しいセキュリティ機能と開発者向け機能を追加しました | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9708/
[Phoronix] Wine 1.5.9 Supports RandR 1.2/1.3, Better HLSL
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0MjE
Wine 1.5.9 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012071701
0647login:Penguin
2012/07/18(水) 16:49:50.43ID:+lUmeGkIhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547360.html
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 14 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3095
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 14 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3100
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.11 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3105
0648login:Penguin
2012/07/19(木) 10:34:05.30ID:rNN1kUyghttp://vinelinux.org/news/20120719.html
Dell To Offer Ubuntu Laptops Again - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/07/18/1735215/
0649login:Penguin
2012/07/19(木) 12:11:00.16ID:rNN1kUyghttp://jp.techcrunch.com/archives/20120718oracle-spreads-fud-about-centos-but-misses-the-mark/
ハイテク電気自動車、Tesla Model Sを試乗した(ビデオあり)
http://jp.techcrunch.com/archives/20120718test-driving-the-super-connected-all-electric-tesla-model-s-tctv/
0650login:Penguin
2012/07/19(木) 12:30:57.10ID:6/VHEh/hオラクルのクソったれブリは相変わらずだな
0651login:Penguin
2012/07/19(木) 14:24:43.19ID:rNN1kUyghttp://jp.techcrunch.com/archives/20120718dell-gives-linux-laptops-another-chance/
米Dell、Ubuntuを搭載する開発者専用ノートPC開発プロジェクト「Sputnik」を正式にスタート - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/18/2028228
のりつなのアジアLinux/オープンソース最新事情 - ベトナムの新興ベンダー:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120626/405321/
0652login:Penguin
2012/07/19(木) 22:24:29.81ID:vGhTnK8w0653login:Penguin
2012/07/19(木) 22:26:29.58ID:M7rJS9k60654login:Penguin
2012/07/19(木) 23:54:56.30ID:7cGyMyBd0655login:Penguin
2012/07/20(金) 00:22:25.85ID:50EsZGUD0656login:Penguin
2012/07/20(金) 08:58:53.50ID:HHSB1//T>>653
冗談がきついっす
0657login:Penguin
2012/07/20(金) 09:34:28.55ID:OiuKgpE6そもそも1500ドルのノートなんてゲーミングノートを
選ぶ層やビジネスユーザーしか手を出さないと思うんだが
0658login:Penguin
2012/07/20(金) 09:57:46.80ID:zpIRQr3c0659login:Penguin
2012/07/20(金) 10:54:57.20ID:kSGy1gHyhttp://www.engadget.com/2012/07/19/canonical-integrating-ubuntu-webapps-in-quantal-quetzal/
「Red Hatはロックインしない、すべてをオープンに」、Whitehurst CEOと廣川社長に聞く:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120703/407310/
サイオスとノベルが仮想化/事業継続 PlateSpin で協業 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120719/7.html
Canonical Unveils WebApps For Ubuntu - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/07/19/188223/
Ubuntu Unity Ported To Fedora Using OpenSUSE - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/07/19/1529230/
0660login:Penguin
2012/07/20(金) 11:31:10.54ID:Pp81hb1C開発者ですがそのくらいのノートにubuntu入れて毎日持ち歩いてます。
ただこの機種は元になったXPS 13 Ultrabookのキーボードが好みでないので対象外です。
くれるなら貰いますがw
0661login:Penguin
2012/07/20(金) 12:02:24.37ID:kSGy1gHyhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120719ubuntu-web-apps-aim-to-bridge-browserdesktop-divide/
Firefox OSのデスクトップ版ビルド公開、Win / Mac / Linuxで試せます - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/07/19/firefox-os-win-mac-linux/
0662login:Penguin
2012/07/20(金) 12:53:52.31ID:kSGy1gHyhttp://www.mozilla.jp/blog/entry/9753/
Chromium browser for Raspberry Pi beta available -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/07/19/chromium-browser-for-raspberry-pi-beta-available/
Ubuntu Weekly Topics:2012年7月20日号 Steam for Ubuntu・ubuntu-driversコマンド・syncにまつわるやりとり・UWN#274・Firefox 14|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201207/20
ASCII.jp:HP MicroServer×Ubuntu ServerでNAS作り|MicroServerとSambaで作るオリジナルNAS
http://ascii.jp/elem/000/000/710/710331/
0663login:Penguin
2012/07/20(金) 13:41:02.82ID:kSGy1gHyhttp://gigazine.net/news/20120720-microsoft-hyperv-hexspeak-code/
Firefox OSいよいよ完成間近か?けっこう美形なスクリーンショットを発表
http://jp.techcrunch.com/archives/20120719omg-new-firefox-os-images/
0664login:Penguin
2012/07/20(金) 15:29:22.51ID:SGbttzk70665login:Penguin
2012/07/20(金) 15:39:06.83ID:IUky0vVVホモが嫌いな(ry
0666login:Penguin
2012/07/20(金) 18:04:16.40ID:bCjDmcgfお前みたいなやつ知らん。自称開発者?
0667login:Penguin
2012/07/20(金) 18:36:24.09ID:v6/Fec150668login:Penguin
2012/07/20(金) 19:47:18.83ID:kSGy1gHyhttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120720062/
Dellは4つの足で全社オープンソース化へ向かう
http://jp.techcrunch.com/archives/201207194-ways-dell-is-becoming-an-open-source-company/
Dell、Ubuntu搭載のUltrabookを正式発表 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/20/102/index.html
【ハウツー】レッツ! Windows 8 - Hyper-V 3.0にUbuntuをインストールする (1) Ubuntuなら統合サービスなしで使用可能 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/20/letswindows8/
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox 15」のベータ版が公開、アドオンが原因で発生するメモリリークを解決
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120720_548125.html
steamがUbuntuに対応することに。第1弾タイトルは『Left 4 Dead 2』。 ? 連載.jp(Aニュース)
http://rensai.jp/p/26067
0669login:Penguin
2012/07/20(金) 20:55:02.47ID:kI5tRTWO0670login:Penguin
2012/07/20(金) 22:39:35.24ID:oKP7DFP5Windows8のHyper-V( ・∀・)イイ!!
両刀遣いのオレにぴったり
前から思ってたがこのスレ有益だな
どんなボット使ってんだ
0671login:Penguin
2012/07/21(土) 11:48:56.85ID:zrIQAFUMOracleがついているから安心!(笑) 部門より
http://linux.slashdot.jp/story/12/07/20/095230/
0672login:Penguin
2012/07/22(日) 07:55:30.77ID:vfApwJVPhttps://lkml.org/lkml/2012/7/21/114
zsh 5.0.0 available
http://www.zsh.org/mla/users/2012/msg00495.html
0673login:Penguin
2012/07/22(日) 17:51:26.81ID:4I+O2Dz8http://jp.techcrunch.com/archives/20120721os-in-the-enterprise-and-the-component-revolution-what-start-ups-need-to-know/
[Phoronix] Linux 3.5 Kernel Officially Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0NDM
vim 操作でアドベンチャーゲームをクリアせよ!「vim-adventures」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120722/1.html
[Phoronix] Cinnamon Desktop Comes To Fedora 17
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0Mzk
0674login:Penguin
2012/07/22(日) 18:44:11.16ID:ibH++e4hNext/PrevTabを割り当ててたせいでできんかった
0675login:Penguin
2012/07/22(日) 19:06:37.62ID:XUnwuo+10676login:Penguin
2012/07/23(月) 13:07:05.15ID:9RegpmK2http://japanese.engadget.com/2012/07/22/raspberry-pi-debian-raspbian/
Software Design 2012 年 8 月号記事掲載「いま改めてお勧めするOSはこれだ! FreeBSD/Debian/Ubuntu/CentOS/Gentoo」 Debian JP Project - 最近の話題
http://www.debian.or.jp/blog/SD201208.html
海賊版が好きなのではない、いい無料ソフトに積極的なのである - Asia Challenge - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120719/229274/
0677login:Penguin
2012/07/23(月) 17:38:36.05ID:9RegpmK2http://www.gizmodo.jp/2012/07/130pc.html
ニュース | アールエスコンポーネンツ,Raspberry Piの法人向け受注を開始 2012.7.23_02
http://www.kumikomi.net/article/news/2012/07/23_02.php
Linuxカーネル3.5リリース、ファイルシステムやネットワーク、ドライバ関連で多くの強化が行われる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/22/2032251
0678login:Penguin
2012/07/23(月) 21:40:39.35ID:9RegpmK2http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201207/23_14.html
0679login:Penguin
2012/07/24(火) 07:44:12.75ID:JaGOmZYuhttp://linux.slashdot.jp/story/12/07/23/1021215/
【LinuxTutorial】Red Hat は収益を拡大し、Canonical はセキュアブートに挑む - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120724/1.html
記者の眼 - 初級エンジニアに贈る「OS作り」のススメ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120713/409301/
0680login:Penguin
2012/07/24(火) 11:20:19.95ID:MPgGmg5bOS作りというのは辞めて欲しい
0681login:Penguin
2012/07/24(火) 18:20:45.82ID:LQGYQumy日経だからゆるしてやれ
0682login:Penguin
2012/07/24(火) 18:25:22.11ID:tFIg/b+J0683login:Penguin
2012/07/24(火) 20:36:50.46ID:JaGOmZYuhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120724/411121/
Linux 3.5登場 - 各サブシステムに様々な新機能や強化を実施 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/24/107/index.html
ヴイエムウェア、ネットワーク仮想化のNiciraを買収へ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35019537/
ARM版Ubuntu Serverのインストールも可能! 小さくてもパワフル、OpenBlocks AX3活用レシピ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/02/0357213
Linux 3.5 リリース―ファイルシステムの信頼性を向上 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120724/4.html
セキュリティ修正が加わった「PHP 5.4.5」および「PHP 5.3.15」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/24/0427201
0684login:Penguin
2012/07/24(火) 21:52:32.44ID:xMv8/vsj俺あれ買い逃したから次の流れに期待。
0685login:Penguin
2012/07/24(火) 21:57:07.84ID:wIYayKzFDellはUbuntuの全てのバージョンで公式サポートを得ている唯一のメーカー。
対価を払っているんだろうな。
http://www.ubuntu.com/certification/desktop/make/Dell/?category=Desktop&category=Laptop&category=Netbook
0686login:Penguin
2012/07/25(水) 01:17:31.38ID:ysq3Ylycというかほぼ全く売れてないけど
頑張る姿勢だけは評価する
0687login:Penguin
2012/07/25(水) 08:26:14.51ID:lHrcMkdk静かに伺ってたのかもな。探り探りubuntu版を出したりしつつ。
0688login:Penguin
2012/07/25(水) 09:15:25.41ID:qIKSj0lHOSが何も入ってないノートを出したらその時初めて認める
0689login:Penguin
2012/07/25(水) 10:00:52.10ID:An5hvJRFhttp://sourceforge.jp/magazine/12/07/16/0613248
Ubuntu、次期バージョンに「Ubuntu Web Apps 」機能を搭載 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/25/023/index.html
Linux Mint 13 "Maya"にXfce版とKDE版が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/25/015/
0690login:Penguin
2012/07/25(水) 10:47:08.85ID:0l0JeQ82できれば各種OS用のドライバはつけてほしい
0691login:Penguin
2012/07/25(水) 12:38:14.05ID:An5hvJRFhttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0233
Linux Daily Topics:2012年7月25日 安定性も弾力性も拡張性も大きくアップ! 新機能満載でLinux 3.5が登場|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201207/25
Firefox OS を試す (Linux) | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2012/07/try-firefox-os/
0692login:Penguin
2012/07/25(水) 13:39:51.14ID:An5hvJRFhttp://slashdot.jp/story/12/07/25/0315231/
大手企業が Linux に投資する5つの理由 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120725/7.html
“モバイル用のMicrosoft .NET”を提供するXamarinが$12Mを調達
http://jp.techcrunch.com/archives/20120724microsoft-net-for-mobile-company-xamarin-gets-12-million-round-of-funding/
0693login:Penguin
2012/07/25(水) 18:25:15.43ID:hYPEjyPC怠惰な、あるいは傲慢な質問者に育ってしまうことが多いような気がするよ。
0694login:Penguin
2012/07/26(木) 09:21:19.41ID:HW+eI+BZ「来年は、世界で出荷される PC の5%に Ubuntu をプリインストールする」
http://japan.internet.com/busnews/20120720/3.html
0695login:Penguin
2012/07/26(木) 15:21:10.36ID:ztR+hEkChttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120723/410766/
ASCII.jp:レッドハット、スケールアウトNAS製品の販売を開始
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712059/
大和証券がLinuxで構築した国内最大級のオンライントレードシステム | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/26/019/
MAKE: Japan : Raspbianリリース
http://jp.makezine.com/blog/2012/07/raspbian-released.html
[Phoronix] DRM Drivers On Linux 3.6 Kernel Aren't Too Fun
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0NjU
大和証券、オンライントレードをLinuxに刷新--セッション管理にインメモリ技術 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/development/case-study/35019649/
0696login:Penguin
2012/07/26(木) 22:16:19.10ID:ztR+hEkChttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201207/26
[Phoronix] Amazon EC2 Benchmarks With Ubuntu 12.04 LTS
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amazon_ec2_ubuntu1204
0697login:Penguin
2012/07/26(木) 22:38:25.60ID:mKEuKYWqhttp://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20120625110335&mode=syosai
0698login:Penguin
2012/07/27(金) 09:36:06.39ID:dKbqYcLbhttp://distrowatch.com/?newsid=07357
[Phoronix] Ubuntu 12.10 Quantal Quetzal Alpha 3 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0Njk
HP Offers Free Access To OpenStack - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/07/26/1917223/
0699login:Penguin
2012/07/27(金) 09:49:40.42ID:ixnEBPVHhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120727_549364.html
0700login:Penguin
2012/07/27(金) 11:45:54.41ID:7q+rVuQUChromeの人だけじゃなく、Chrome OSの人にも同じ事聞けばいいのにw
0701login:Penguin
2012/07/27(金) 17:48:17.44ID:dKbqYcLbhttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/27/114/index.html
Firefoxのアドオンダウンロード数が累積30億を突破 - 「The Mozilla Blog」 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/27/093/index.html
ASCII.jp:UbuntuとSambaでHP MicroServerをWindows用NASに|MicroServerとSambaで作るオリジナルNAS
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712142/
[Phoronix] Btrfs Filesystem In Linux 3.6 Kernel Has Big Changes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0NzE
0702login:Penguin
2012/07/27(金) 23:35:11.78ID:ToTevf9Ghttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0NzU
Windows 8 a Catastrophe, Want Linux to Thrive: Gabe Newell
http://www.techpowerup.com/169551/Windows-8-a-Catastrophe-Want-Linux-to-Thrive-Gabe-Newell.html
0703login:Penguin
2012/07/28(土) 18:02:31.26ID:7ZGIWTdshttp://linux.slashdot.jp/story/12/07/28/078210/
Ask Slashdot: the Best Linux Setup To Transition Windows Users? - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/07/27/139233/
[Phoronix] Another Intel Linux Graphics Driver Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0NzM
0704login:Penguin
2012/07/30(月) 02:02:03.91ID:fPb9xryChttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120727/412442/
クラウドサービスのセキュリティ落とし穴 - サーバー構築と同時に攻撃対象に:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120625/405109/
Vine Linux News - Vine Linux 6.1 をリリース
http://vinelinux.org/news/20120730.html
[Phoronix] GNOME 4.0, GNOME OS Coming In 2014 & Other Crazy Plans
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0ODg
[Phoronix] EXT4 Updates Go Into The Linux 3.6 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0ODM
0705login:Penguin
2012/07/30(月) 08:04:22.89ID:hawZCe2Kなんかもう不憫で不憫で…
0706login:Penguin
2012/07/30(月) 19:14:18.56ID:fPb9xryChttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120730_550104.html
Ruby on Rails 3系に深刻なセキュリティ問題、修正版への迅速なアップデートを推奨 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/29/1935204
Red Hat は「Red Hat Summit」を開催し、Linux 3.5はリリースが近づく - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120730/1.html
判官贔屓(はんがんびいき) Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/blogs/d/204305
0707login:Penguin
2012/07/30(月) 19:49:43.78ID:0cs91RSoわざわざよみがなつけるなら、そこは「ほうがんびいき」としてくれよ。
0708login:Penguin
2012/07/30(月) 20:01:32.73ID:mUwM7DJT0709login:Penguin
2012/07/30(月) 21:28:16.35ID:Qu3U3lPJ0710login:Penguin
2012/07/30(月) 22:11:30.82ID:moCLVs0b記事の内容同様馬鹿っぽい。
(最近、わが家には「ソーシャルメディア使用ガイドライン」が正式にできたので、
馬鹿だと断定しているわけではないということは明確にしておきたい)
0711login:Penguin
2012/07/30(月) 22:33:23.36ID:illofr+x0712login:Penguin
2012/07/30(月) 22:50:10.36ID:V0S3ZGW10713login:Penguin
2012/07/30(月) 22:59:13.17ID:moCLVs0bそれはもう問題ないレベルに普及してる。辞書にもそう載ってる。
ただしわざわざ「はんがんびいき」とフリガナするのは相当恥ずかしい。
0714login:Penguin
2012/07/30(月) 23:21:53.38ID:b2nE6pdsGnome3はだめだw
さっさと4にしてくれ。
0715login:Penguin
2012/07/31(火) 00:05:00.08ID:qbitkpXqユーザーに見放されない内にGnome4を出すべき
KDEは大失敗したKDE4にしがみついたせいで大幅に衰退しちゃったし
0716login:Penguin
2012/07/31(火) 00:33:37.48ID:BW2zaJQmいつから平日も働いてると錯覚した?
0717login:Penguin
2012/07/31(火) 05:47:18.57ID:gtMKXMF640年くらい前に東大卒歌手の加藤登紀子が知床旅情を歌ってから、
日本語の単語が1つ乱れた。
GHQが新漢字を作ってから日本語は乱れっ放しだ。
いや奈良時代からか?
付け→お付け→みお付け→おみお付け(御御御付け)
0718login:Penguin
2012/07/31(火) 08:44:56.31ID:ZvU9pLnf0719login:Penguin
2012/07/31(火) 09:30:11.28ID:kWhYYb6W歌舞伎や講談のセリフと一致しないから違和感が残る
0720login:Penguin
2012/07/31(火) 09:43:02.01ID:uaV5n8Rz0721login:Penguin
2012/07/31(火) 10:17:07.71ID:t8Jilc2Whttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/018/index.html
Ubuntu、 "Quantal Quetzal"正式リリースに向けα3版を公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/016/index.html
[Phoronix] Debian 8.0 Is Codenamed "Jessie"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE0OTk
0722login:Penguin
2012/07/31(火) 20:07:05.73ID:t8Jilc2Whttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120731/413087/
0723login:Penguin
2012/08/01(水) 22:55:44.77ID:5fL7sjsOhttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/01/051204
GNOMEの代替を目指すデスクトップ環境「MATE」、バージョン1.4がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/07/31/2051220
Ubuntu Weekly Recipe:第234回 マルチトラックシーケンサーQtractorで打ち込みしてみる|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0234
No Open WebOS support for existing WebOS devices, no soup for you -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/07/31/no-open-webos-support-for-existing-webos-devices-no-soup-for-yo/
Fedora 18 To Feature the GNOME2 Fork MATE - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/07/31/1831233/
[Phoronix] Linux 3.5 Kernel Power Regression Spotted
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1MTI
GNOME 4.0は再来年の春に公開か? | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/01/076/index.html
ニュース - 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト、作品募集開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120801/413301/
Wine 1.5.10 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012073101
0724login:Penguin
2012/08/02(木) 11:06:33.83ID:5HA5I+1mhttp://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/015/index.html
GNOME派生のデスクトップ環境「MATE 1.4」が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/012/index.html
Red Hat CEO Likes CentOS Linux a?? Oracle Linux, Not So Much - InternetNews.
http://www.internetnews.com/blog/skerner/red-hat-ceo-like-centos-linux-oracle-linux-not-so-much.html
0725login:Penguin
2012/08/02(木) 21:18:25.23ID:5HA5I+1mhttp://www.techpowerup.com/169852/L4D2-Runs-Faster-on-Linux-than-Windows.html
0726login:Penguin
2012/08/03(金) 11:09:43.09ID:cQ1a5UaLhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201208/02
KDE 4.9 arrives, wants to show off its stability -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/02/kde-4-9-released/
Valve says NVIDIA's the best, Steam and Left 4 Dead for Linux coming along nicely -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/02/valve-says-nvidias-the-best-steam-and-left-4-dead-for-linux-co/
Red Hat CEO:「CentOS とはうまくやっている。だが、Oracle Linux とはリーグが違う」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120802/2.html
「Opera 12.01」をリリース、深刻な脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/03/news027.html
ニュース - Vine Linux 6.1が公開、日本語入力ソフトなどもアップデート:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120802/413741/
0727login:Penguin
2012/08/03(金) 17:46:02.57ID:cQ1a5UaLhttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/02/2116203
[Phoronix] Linux 3.6-rc1 Kernel Released, Many New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1MzA
[Phoronix] openSUSE 12.2 RC2 Ready For Testing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1Mjk
Development Release: openSUSE 12.2 RC2 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07369
0728login:Penguin
2012/08/04(土) 00:26:30.98ID:9pSy2Vybhttp://ascii.jp/elem/000/000/714/714771/
0729login:Penguin
2012/08/04(土) 15:02:57.88ID:VLj4rbSIhttp://linux.slashdot.org/story/12/08/04/0018251/
Adafruit launches Raspberry Pi Educational Linux Distro, hastens our hacking -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/03/adafruit-launches-raspberry-pi-educational-linux-distro/
ディスプレイと同じ色で印刷---Linux女子部カメラ支部勉強会「キャリブレーション実践編」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120803/414088/
0730login:Penguin
2012/08/04(土) 15:06:58.78ID:b+boqE2M女子部といいつつ男の方が多く映ってね?と思ったら
> 今回のセミナーでは男性参加者の方が多かった
ってことなのね。
0731login:Penguin
2012/08/04(土) 16:13:06.76ID:ulk76TbRhttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/144/index.html
Btrigでは現在、ロードマップとして次のような機能の導入を目指している。
標準のビルドコンパイラとしてllvm/clangのサポート
KVMによる仮想化機能の提供
ジャーナリングファイルシステムとしてWAPBLのサポート
ARMアーキテクチャへの対応
FUSE/puffs機能のサポート
libstdc++の代わりとなるlibc++の導入
libgcc.aの代わりとなるcompiler-rtの導入
GNUツールからFreeBSDのELFツールチェインへのリプレイス
0732login:Penguin
2012/08/04(土) 16:33:24.75ID:H2siyajjhttps://www.bitrig.org/index.php?title=Main_Page
> The plan is to have something available for public consumption
> by the end of June 2012.
まだ6月末公開予定のままやがな。
0733login:Penguin
2012/08/04(土) 16:43:21.35ID:Yv9UFkdI0734login:Penguin
2012/08/05(日) 11:25:16.32ID:BKI9kxvYhttp://distrowatch.com/?newsid=07375
0735login:Penguin
2012/08/05(日) 12:14:56.30ID:BH09QZ1d欧州企業との商標権の問題か
http://www.computerworld.jp/topics/577/204382/
0736login:Penguin
2012/08/05(日) 14:50:15.96ID:BKI9kxvYhttp://linux.slashdot.org/story/12/08/05/0359224/
0737login:Penguin
2012/08/05(日) 15:46:21.25ID:EPYhRBtgやっぱりマイクソソフトの狙いはデスクトップ版Windowsを自然消滅させLinuxを乗っ取りか。
0738login:Penguin
2012/08/05(日) 17:28:23.33ID:fnxen7eE0739login:Penguin
2012/08/05(日) 23:25:58.16ID:7amrl1f7Archって、そうやって数カ月毎に最新版まとめて、リリースのニュース流してるの?
それともインストーラー差し替えとか、なんか変わってるの?
0740login:Penguin
2012/08/06(月) 05:08:53.16ID:THrTQ8hI答えは両方YES。
数ヶ月経過すると割といろいろ変わる。
今回はインストーラも先祖返りした。
0741login:Penguin
2012/08/06(月) 10:45:16.94ID:cdSr+Zzu0742login:Penguin
2012/08/06(月) 11:29:48.18ID:fG2VBNPV今のインストールメディアにはLiveSystemとインストール作業に必要なインストールスクリプトとかが
入ってるけれど、インストールされるArchのベースシステムのスナップショットはもう入ってない。
今のインストールシステムになってから、なんでスナップショットをさも毎月出すかように言いだしたのか
は寡聞にして知らないんだけど、昔、「カーネルの(メジャー?)バージョンが上がるたびにインスコメディア
出すお!」って言ってて思い切り三日坊主だった。
0743login:Penguin
2012/08/06(月) 12:21:49.19ID:yj1AcJUShttp://japan.internet.com/webtech/20120806/1.html
【Infostand海外ITトピックス】 「OpenStack」ベースのクラウドサービス Rackspaceのパブリッククラウド -クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20120806_551626.html
コアコンポーネントを強化した「KDE SC 4.9」が登場 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/06/003/index.html
Bedrock Linux Combines Benefits of Other Linux Distros - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/05/1211244/
Shadowrun Comes To Linux, MMO Planned - Slashdot
http://games.slashdot.org/story/12/08/05/0434259/
Ask Slashdot: Should Valve Start Their Own Steam Linux Distro? - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/05/0335252/
0744login:Penguin
2012/08/06(月) 16:13:42.29ID:yj1AcJUShttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120806_551696.html
CDE、オープンソース化 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/08/06/0536251/
レッドハット、JBoss EAP のサポートを延長して最大10年に - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120806/5.html
Windows向けテスト自動化ツール「Cobra 2.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/05/2243226
ニュース - 松江市で中学生向けRuby教室開催、40人が参加:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120806/414328/
0745login:Penguin
2012/08/06(月) 19:54:48.32ID:yXWgbjdHhttp://idle.slashdot.jp/story/12/08/06/0427215/
0746login:Penguin
2012/08/06(月) 20:30:39.77ID:F0weUeA20747login:Penguin
2012/08/06(月) 21:06:06.39ID:YBYsiI+o0748login:Penguin
2012/08/07(火) 10:15:10.19ID:+IvG+HnH時事通信 8月7日(火)9時54分配信
東京証券取引所は7日、デリバティブ(金融派生商品)の全取引を午前9時18分から停止したと発表した。システム障害が発生した。再開は未定。
0749login:Penguin
2012/08/07(火) 14:29:41.39ID:+PrfZmG0http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NDQ
「ブラックハット」もセキュリティ強化で「ホワイトハット」に対抗―RSA - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120806/16.html
エンデバー号の宇宙旅行デスクトップ?究極のデスクトップを求めて : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/08/120806endeavourdesktop.html
Ruby 安定版の保守委託先募集中 | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
http://developers.slashdot.jp/story/12/08/07/009231/
「Samba 3.6.7」リリース、バグ修正がメイン - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/06/201231
0750login:Penguin
2012/08/07(火) 20:02:49.73ID:ZUFuCRdcどんなシステムだったっけ・・って調べてみたら、Solarisだった。
http://www.tse.or.jp/news/25/111121_a.html
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primepower/casestudy/d_case/tiffe/
0751login:Penguin
2012/08/07(火) 21:16:13.32ID:kqJ9qGjS0752login:Penguin
2012/08/07(火) 22:17:38.56ID:+PrfZmG0http://sourceforge.jp/magazine/12/08/07/0338228
[Phoronix] The Top Features Of Fedora 18 "Spherical Cow"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NTU
0753login:Penguin
2012/08/08(水) 06:25:01.68ID:b4vgGj41http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120806/414542/?top_pu
0754login:Penguin
2012/08/08(水) 10:09:55.57ID:32939g6W0755login:Penguin
2012/08/08(水) 10:34:00.35ID:CNnD0Gleドコモもわりとそんな感じだし。
0756login:Penguin
2012/08/08(水) 19:49:12.32ID:+7NPHk9/http://linux.slashdot.org/story/12/08/07/230206/
Dark Reign 2 Goes Open Source (※色々ライセンスに問題あるらしい)
http://games.slashdot.org/story/12/08/07/1225237/
Bitcoin-Based Drug Market Silk Road Thriving With $2 Million In Monthly Sales
http://news.slashdot.org/story/12/08/07/1910238/
0757login:Penguin
2012/08/09(木) 00:20:43.25ID:/hTQn7Kdhttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=316135&lindID=1
0758login:Penguin
2012/08/09(木) 12:29:18.89ID:dzJfkhxrhttp://distrowatch.com/?newsid=07381
Raspberry Pi teases finished Gertboard I/O extender, revs creative engines (Update: pre-orders open now, video) -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/08/raspberry-pi-teases-finished-gertboard-i-o-extender/
SUSE Slowly Shows UEFI Secure Boot Plan - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/08/2114215/
[Phoronix] ARM Still Tackling Linux Xen Virtualization Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NjE
0759login:Penguin
2012/08/09(木) 18:47:26.53ID:dzJfkhxrhttp://slashdot.jp/story/12/08/09/0219241/
ニュース - RHEL互換OS「Scientific Linux 6.3」が公開、リポジトリーにRPM Fusionを追加:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120809/415419/
「LibreOffice 3.6」リリース、相互運用性や性能、細かな使い勝手など改善 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/08/2157221
ASCII.jp:〜師範、Ubuntu関連のイベントを教えてください!〜|行っとけ! Ubuntu道場!
http://ascii.jp/elem/000/000/716/716204/
0760login:Penguin
2012/08/09(木) 19:02:53.82ID:xyLZCAc/ReactOSってLinuxじゃないよね?
0761login:Penguin
2012/08/09(木) 21:21:02.67ID:LbqT33SIWineの技術は多分に入っているから従兄弟のはとこ位の近しい関係
0762login:Penguin
2012/08/09(木) 21:51:38.02ID:xyLZCAc/0763login:Penguin
2012/08/09(木) 22:25:29.11ID:SvIkbd4s0764login:Penguin
2012/08/09(木) 23:08:54.11ID:7Ske3Jwmhttp://www.h-online.com/open/news/item/Debian-to-use-Xfce-as-its-standard-desktop-1663868.html
Debian Wheezyから、デフォルトのウィンドウマネージャがXfceになるそうな。
これは英断。
まぁ、flux使いの自分には関係ないけど。
0765login:Penguin
2012/08/09(木) 23:11:53.99ID:LbqT33SI0766login:Penguin
2012/08/09(木) 23:19:22.42ID:xyLZCAc/てか最近見てないからFedoraどうなってるかよく分からないな。
0767login:Penguin
2012/08/09(木) 23:29:37.95ID:SvIkbd4s動作さえ安定してたらそのまま採用なのか
0768login:Penguin
2012/08/10(金) 02:07:12.86ID:37pERR4x使い物にならないから仕方ない
Gnome4でマシになってくれることを祈るしかないな
0769login:Penguin
2012/08/10(金) 03:37:10.99ID:SNO9ywDYまああれは実質日本限定OSだが…
0770login:Penguin
2012/08/10(金) 05:49:50.32ID:LG5YyDNW0771login:Penguin
2012/08/10(金) 06:16:37.74ID:iA1BBivahttp://www.zaikei.co.jp/releases/58034/
Vringo Reaches Deal For More Than 500 Nokia Patents
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20120809-711134.html
Symbian, BlackBerry share both collapse to under 5%: IDC
http://www.echannelline.com/usa/story.cfm?item=27890
0772login:Penguin
2012/08/10(金) 07:32:04.33ID:Gjg/xPkS0773login:Penguin
2012/08/10(金) 08:16:58.83ID:lgqNF53z0774login:Penguin
2012/08/10(金) 09:11:19.55ID:CIRTrgFN0775login:Penguin
2012/08/10(金) 11:18:17.23ID:OoJTgoLWhttps://lwn.net/Articles/510487/
Development Release: Slackware Linux 14.0 RC1 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07385
[Phoronix] How Valve Made L4D2 Faster On Linux Than Windows
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1NzE
[Phoronix] Here Is Valve's Source Engine Left 4 Dead 2 On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1Njc
窓の杜 - 【NEWS】The Document Foundation、多数の機能が追加された「LibreOffice」v3.6を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120809_552486.html
0776login:Penguin
2012/08/10(金) 16:46:16.82ID:ZbY6NqW8http://www.zdnet.com/au/anonymous-targets-asio-government-websites-7000002440/
Ubuntu 12.04 vs. Windows 8: Five points of comparison | ZDNet
http://www.zdnet.com/blog/open-source/ubuntu-12-04-vs-windows-8-five-points-of-comparison/10900
20-million new Ubuntu Linux PCs in 2012? | ZDNet
http://www.zdnet.com/blog/open-source/20-million-new-ubuntu-linux-pcs-in-2012/10770
Microsoft is pushing users and vendors to Macs and Linux | ZDNet
http://www.zdnet.com/microsoft-is-pushing-users-and-vendors-to-macs-and-linux-7000002280/
Next Ubuntu Q to bring font, icon, Quantum Openstack service to Linux | ZDNet
http://www.zdnet.com/blog/open-source/next-ubuntu-q-to-bring-font-icon-quantum-openstack-service-to-linux/10813
0777login:Penguin
2012/08/10(金) 20:42:39.51ID:OoJTgoLWhttp://linux.slashdot.jp/story/12/08/10/098227/
Scientific Linux 6.3登場 - CentOSより1ヵ月遅れで追従 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/10/108/index.html
Ubuntu Weekly Topics:2012年8月10日号 Quantalの翻訳開始・KDEのuniverse化・Ubuntu App Showdown受賞作発表・UWN#277|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201208/10
ASCII.jp:NASになったHP MicroServerで動画も配信|MicroServerとSambaで作るオリジナルNAS
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712153/
0778login:Penguin
2012/08/10(金) 20:44:39.86ID:qjohe2G60779login:Penguin
2012/08/10(金) 20:49:14.62ID:y1WVKC2q別に何もやばくない。
単に CD の容量にこだわるかこんなことになるだけ。
てか、もう CD, DVD, BD なんかやめちゃって、
USB を標準のインストール方法に変えて欲しい。
くだらなさすぎる。
0780login:Penguin
2012/08/10(金) 20:53:20.60ID:qjohe2G6いや、たしかに理由はそうだけど、みんな使わなくなると本当に衰退しちゃう
0781login:Penguin
2012/08/10(金) 20:55:03.37ID:aM5ENXDhと思っている俺ガイル
0782login:Penguin
2012/08/10(金) 21:03:41.60ID:4UNQBKzdDnD一つとっても標準がないと困る。
freedesktop.orgだけじゃなかなか前に進まないし。
0783login:Penguin
2012/08/10(金) 22:10:55.37ID:uJsi7Cai確かに、8GBのUSBメモリが1000円で買える時代だもんな。
Blu-rayとか()だよ。
0784login:Penguin
2012/08/10(金) 22:20:17.88ID:qjohe2G6あれ楽でよかったな。
0785login:Penguin
2012/08/10(金) 22:22:59.36ID:CIRTrgFN光学に拘らざるを得ないのはそこだと思うけど
0786login:Penguin
2012/08/10(金) 22:24:17.55ID:8nL20iDj1200円で32GBのが買える
本当、安くなっていくな
0787login:Penguin
2012/08/10(金) 22:26:47.77ID:qjohe2G69割ぐらいじゃないかな
そういえば前、CDに焼けるUSBに飛べるブートローダーがあった希ガス
0788login:Penguin
2012/08/10(金) 22:27:27.85ID:x+eenBw/え
今時稼動しているPCでできない方が少ないだろ
0789login:Penguin
2012/08/10(金) 22:30:29.21ID:N2OkccJoどうせレガシーシステムでは動かないんだし
0790login:Penguin
2012/08/10(金) 22:58:26.82ID:miM38nMKまあもし衰退したとしてもUnix系のデスクトップ環境のツートップがXfceとKDEに変わるだけで、Gnomeが完全になくなるわけじゃないだろう
Mateだってあるしね
0791login:Penguin
2012/08/10(金) 23:12:07.15ID:uJsi7Cai豪華なUI()とかLinuxには不向きだと思うよ。Unityとか誰が望んでるのか不明だわ。
タブレットとスレートの中間のデバイスが流行るだろうし、それを見越してるとは思うが、ちょっとフライング気味だよな。
Linuxは最新PCより、ちょっと古いPCの再生的な使い方のほうがまだ需要があるよな。熟れてきたXPで十分というようなのと同じ。
0792login:Penguin
2012/08/10(金) 23:16:00.92ID:HtVfNV4Dたいした機能もないのに無駄にCPU性能を使っている。
遅いPCだとCPUの使用率表示しただけで重くなる。
UNITYが軽いと思う人にはどうでもいいことだろうけどね。
0793login:Penguin
2012/08/10(金) 23:20:12.75ID:jPq6ZU4f0794login:Penguin
2012/08/11(土) 00:28:05.06ID:o2WkcCjB開発しておかないといけない物だと思う、、、
デスクトップ向けに採用する必要は無いと思うが
0795login:Penguin
2012/08/11(土) 00:29:11.04ID:rRdBlfF3これ以上はスレチか。
0796login:Penguin
2012/08/11(土) 03:20:42.17ID:6m1hNuKe0797login:Penguin
2012/08/11(土) 06:49:39.94ID:ukWp5kYFwww.h-online.com/open/news/item/Ubuntu-debates-replacing-Nautilus-file-manager-1665463.html
0798login:Penguin
2012/08/11(土) 07:39:27.80ID:46Lh+nwNまたgtkがgnomeと切り離されるのであればうれしい
0799login:Penguin
2012/08/11(土) 08:46:43.88ID:eQGkj+Qbhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_wayland_postponed
[Phoronix] A Linux LiveCD To Play With Wayland/Weston
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE1Nzc
ニュース - 「LibreOffice 3.6」がリリース、透かし入りPDF出力など多数の新機能を追加:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120810/415801/
0800login:Penguin
2012/08/11(土) 09:28:55.69ID:o2WkcCjB0801login:Penguin
2012/08/11(土) 09:38:00.88ID:rrKLPghM頑張ってもらいたいわな。
0802login:Penguin
2012/08/11(土) 12:29:37.56ID:kAauEsSB具体的にどの部分が汚染されたか指摘できますか?
0803login:Penguin
2012/08/11(土) 13:19:20.11ID:o2WkcCjB見たいになってしまったってことじゃない
0804login:Penguin
2012/08/11(土) 15:08:19.84ID:kAauEsSB0805login:Penguin
2012/08/11(土) 15:09:48.40ID:uXkuhtBzopendocument形式で保存すればいいだろ
0806login:Penguin
2012/08/11(土) 15:15:07.23ID:rrKLPghM普及には今までのMS Office形式への対応は不可欠だよ。
Office 2007以降はいいとしても。
0807login:Penguin
2012/08/11(土) 15:22:33.56ID:6m1hNuKeAndroid上のLinuxエミュレータで動作しているという報告(主張)が何件か
ある。
0808login:Penguin
2012/08/11(土) 16:36:17.55ID:6pkqlBTqMS Office が無くなってくれれば良いだけじゃないか?
んなもん ODF で十分だろ?
0809login:Penguin
2012/08/11(土) 16:44:43.63ID:qDP6HxMr企業にそれ言ってこいよ
要はそういうこと
そこまでして移行してどうする
今までの文章見るのにExcel Viewerでもいれろってか?
Excel Viewerじゃマクロが動かんぞ
今までAcessで管理するシステム使ってたのに移行しろと?
やる気しねぇ
0810login:Penguin
2012/08/11(土) 17:00:28.20ID:aKxE/g2L神アプリだからな〜。つーかexcelがあるからwindowsに価値がある。
なおwordはexcelのおまけ。いやいや仕方なく使うもの
0811login:Penguin
2012/08/11(土) 17:30:07.85ID:uXkuhtBz>>806
Office 2007で使われているdocxやxlsxも旧Officeとの互換性がない
どうしても開きたければ2003形式で保存しなければならない
それをODFで保存するかどうかの違いなのでは?
それにdocとの互換性もある程度は読み込んでくれるし。
0812login:Penguin
2012/08/11(土) 17:46:13.35ID:kAauEsSB当時は非難轟々だったけど、今は感謝されてるw
0813login:Penguin
2012/08/11(土) 17:51:57.78ID:qDP6HxMr今までのMS Office使ってる人が多いから旧形式で保存しているわけで、誰も使ってないようなODFで保存したら不便で仕方がない。
0814login:Penguin
2012/08/11(土) 17:52:39.76ID:qDP6HxMrVBA禁止は鬼畜だろ
あんなに遊べるものを禁止するなんてサボれないwwwwwwww
0815login:Penguin
2012/08/11(土) 18:05:23.82ID:7d8Y2bC7あくまで社内システムとして使うのが禁止なだけで
0816login:Penguin
2012/08/11(土) 18:37:33.62ID:qDP6HxMrまさか自分だけで利用するためだけのユーザーが大半ということはあるまいし。
0817login:Penguin
2012/08/11(土) 20:15:57.23ID:uXkuhtBzその読み込めないxlsをExcel2003で再保存すれば読み込めると思うよ。多少レイアウトは崩れるかもしれないけど
0818login:Penguin
2012/08/11(土) 20:24:25.79ID:HwfsRaJkその手間を省きたければMSのを買うしかないが。
0819login:Penguin
2012/08/11(土) 20:28:31.45ID:RL4cg3kv0820login:Penguin
2012/08/11(土) 20:37:29.03ID:7SsIbiUzGoogle Docsは正直使いものにならない。
あれならまだLibreOfficeとかの方が頑張ってる。
0821login:Penguin
2012/08/11(土) 20:37:38.72ID:qDP6HxMr前xlsをOpenOfficeに読ませてみたが崩れすぎ
常用レベルではない
0822login:Penguin
2012/08/11(土) 20:40:14.24ID:7SsIbiUz0823login:Penguin
2012/08/11(土) 20:40:24.46ID:uXkuhtBz常用レベルの定義が分からんがせいぜいグラフの一部が表示されないとか指定セルが違う程度だろ
0824login:Penguin
2012/08/11(土) 20:42:08.04ID:RL4cg3kv実はお前らがやるべきことは、
旧Excel形式を最新型Excel形式に更新 → ODFにエクスポート
を一気にやってくれるバッチ処理を作成して配布すること、なんじゃね。
0825login:Penguin
2012/08/11(土) 21:09:25.47ID:qDP6HxMrいや、それはまずい
だったらMS Office買ったほうがマシ
0826login:Penguin
2012/08/11(土) 21:10:09.35ID:o2WkcCjBソイツで以前のファイルをODFに変換、他のPCはすべてOOOでFAじゃない?
そうしておけば
「新しいバージョンに入れ替えたら以前のファイルが壊れた/読めない」
「予算がなくてVer.UPしたくないけど取引先から頂いたファイルが読めない」
って事もないし
0827login:Penguin
2012/08/11(土) 21:10:12.89ID:D3SL+cEPgnomeはついにubuntuにまで見放されたのか。
ノーチラスやめるか議論するとかgnome由来のツールを外していくとか書いてあるように見えるんだけど。
これでfedoraにまでそっぽ向かれたりしたら…。
0828login:Penguin
2012/08/11(土) 21:10:49.15ID:qDP6HxMrそんな事やってなんの利益があるのさ?
しかも表示崩れる?マクロ使えない?
使う理由がない。
0829login:Penguin
2012/08/11(土) 21:11:57.65ID:qDP6HxMr0830login:Penguin
2012/08/11(土) 21:12:43.37ID:qDP6HxMrMS Officeの変換精度がいかほどのものか
0831login:Penguin
2012/08/11(土) 21:20:43.26ID:HwfsRaJk0832login:Penguin
2012/08/11(土) 21:28:53.63ID:aKxE/g2LWord撲滅推進なら賛成してやるけど
0833login:Penguin
2012/08/11(土) 21:29:45.86ID:HwfsRaJk0834login:Penguin
2012/08/11(土) 21:47:57.57ID:6m1hNuKeかならず確認していれば問題なし、昔は致命的なものがあったけど。
もう大差ないのでは?
数次なバックアップも取らない奴は互換office以前にWindowsで本物使えばいいだけ。
文句はMSに
0835login:Penguin
2012/08/11(土) 22:29:23.08ID:NL9iW+LJ0836login:Penguin
2012/08/11(土) 22:30:46.01ID:kAauEsSB別の環境でも1ピクセル単位で再現。
0837login:Penguin
2012/08/11(土) 22:34:55.20ID:RL4cg3kvもう何年もずぅーーーーーーーっと待ってるんだけど。
0838login:Penguin
2012/08/11(土) 22:40:57.31ID:7SsIbiUzそれやるとMicrosoftのOffice独占がやばくなるからぜったいやらないだろうけど。
0839デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 63.9 %】
2012/08/12(日) 00:17:01.57ID:PpPNFtooお前らスーパーハカーだからLO用のマクロくらいすぐ出来るだろ
だったらLO用も作ってネットで公開するなり売るなりして原資稼げばいいし
頭固いジジイばっかだな
0840login:Penguin
2012/08/12(日) 00:51:26.74ID:hRYmyRD/0841login:Penguin
2012/08/12(日) 01:01:56.89ID:cg/r2IE30842デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 59.7 %】
2012/08/12(日) 01:09:14.54ID:PpPNFtooもっとMS様に貢ぎなさい
0843login:Penguin
2012/08/12(日) 06:50:32.28ID:HJI8VD8Bで多額の金を貢いでる思考停止した豚どもは一生MSの奴隷でいるのがお似合いだ
0844login:Penguin
2012/08/12(日) 07:00:31.75ID:edHEIjSEその構造はみんな分かってる。
ただやはり別のソフトで見ようとするとMS Officeの処理との違いで崩れたりしてしまう。
その差を埋めるには地道に改良していくか、ソースコードを盗むしかないんじゃないかな。
0845login:Penguin
2012/08/12(日) 08:12:21.97ID:mcpVWherマクロってアンタvbaだぞ?
.netが出てvbがvb.netに近代化されても
vbaはvbaのまま手付かず。MSですら持て余しているってのに
夏だねえ
0846login:Penguin
2012/08/12(日) 18:40:15.11ID:Js1a1Moqhttp://www.reddit.com/r/linux/comments/y27w4/
0847login:Penguin
2012/08/12(日) 20:10:58.19ID:eobHgMxT0848login:Penguin
2012/08/12(日) 21:54:31.47ID:OsUCUlX80849login:Penguin
2012/08/12(日) 22:07:03.86ID:1S7iFOu9WindowsじゃなくてもLinuxでもできるよって言葉が如実に表してるよ。
0850login:Penguin
2012/08/12(日) 22:28:48.77ID:HJI8VD8Bイキスギィ・・・イクイク・・・ンアッー!
0851login:Penguin
2012/08/12(日) 23:47:53.41ID:UhR/TkuDそういう奴に限って、決して「Linuxの方が優れている」とは言わないという。
あと、MS OfficeではPublisherはもっと評価されるべき
0852login:Penguin
2012/08/12(日) 23:53:29.88ID:jbce4SQ6環境を作って行くのも楽しい
0853デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 74.2 %】
2012/08/12(日) 23:55:45.46ID:PpPNFtoo説明書が入ってなかった
ぐぐったら説明書が見つかった
説明書を読んで組み立てたら壊れた
そう アリイのように
0854login:Penguin
2012/08/12(日) 23:58:02.59ID:1S7iFOu90855login:Penguin
2012/08/13(月) 00:19:56.75ID:Yfp4nUDR普通に会社でプロプライエタリなものを書いてたりするのかな
0856login:Penguin
2012/08/13(月) 00:26:23.35ID:v7sATctg0857login:Penguin
2012/08/13(月) 00:30:29.69ID:dCe2bmcy一生童貞のやつがマンマンの場所知ってどうするの?といってるようなものだな。
そういう問題じゃないんだよ!人間の知識欲は限りないんだ、覚えとけ!はい論破。
0858login:Penguin
2012/08/13(月) 00:33:23.90ID:v7sATctg0859login:Penguin
2012/08/13(月) 05:35:14.70ID:ky3TNqk+何万もするメーカー製ソフトより優秀だった。
個人がメーカーを負かすから凄い。
0860login:Penguin
2012/08/13(月) 06:26:41.45ID:GyFTQmy7生計はほとんどの人が普通に働いてやりくりしている。
0861login:Penguin
2012/08/13(月) 06:48:26.14ID:vcApmTKl音楽の世界と同じで、アマがプロよりレベルが部分的に高い事も有るからな。
ちなみにアマとプロのレベルの差が徹底的に違うのは相撲位だな。
0862login:Penguin
2012/08/13(月) 07:10:19.70ID:GyFTQmy7でもここの能力が高くてもまとまりがないんだよな
0863login:Penguin
2012/08/13(月) 07:11:10.87ID:GyFTQmy70864login:Penguin
2012/08/13(月) 08:39:47.28ID:bK4XPTaW夏休みだったでござる
0865848
2012/08/13(月) 08:50:19.29ID:CBkT84zV0866login:Penguin
2012/08/13(月) 11:37:03.27ID:mglBxkxJhttps://lwn.net/Articles/510756/
[Phoronix] Running Wayland: It Works, But A Lot Of Work Remains
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=wayland_rebecca_88
【LinuxTutorial】CentOS と LibreOffice が前進するなか、 Linux 3.5は RC7投入 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120813/1.html
0867login:Penguin
2012/08/13(月) 11:49:04.79ID:/SaKqR0v> http://japan.internet.com/webtech/20120813/1.html
一ヶ月も前の記事翻訳するなよな
0868login:Penguin
2012/08/13(月) 11:59:37.51ID:WKGOy0cb企業に雇われて書いているトッププログラマーも居るし
無償で楽しみに書いてる人、腕試しや将来就職に有利に成る
からと貢献している学生もいるしな。
0869login:Penguin
2012/08/13(月) 12:25:12.31ID:FHRdp5XF0870login:Penguin
2012/08/13(月) 16:51:00.95ID:8pjlJVolhttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/09/2048249
手放すときはあっさりと─Nokia,Qtをフィンランド企業に売却
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201208/13
0871login:Penguin
2012/08/13(月) 19:26:36.58ID:gq8gIctaそんな例は稀で、実際は無職ばっかりだけどな
0872login:Penguin
2012/08/13(月) 19:28:57.67ID:v7sATctg例えばどのプロジェクトでしょう?
まあGNU始めた人はずっと無職でしたが…
0873login:Penguin
2012/08/13(月) 19:30:45.68ID:ZAQJBGJhMITの職員じゃなかったっけ。そのころは。
0874login:Penguin
2012/08/13(月) 21:23:58.18ID:6woeOqKW0875login:Penguin
2012/08/13(月) 22:12:40.75ID:C2VouENb0876login:Penguin
2012/08/13(月) 22:16:53.77ID:1BVtfCm80877login:Penguin
2012/08/13(月) 22:27:32.88ID:WKGOy0cb0878login:Penguin
2012/08/13(月) 22:36:31.51ID:1BVtfCm80879login:Penguin
2012/08/13(月) 23:14:02.01ID:6woeOqKW0880login:Penguin
2012/08/13(月) 23:28:19.08ID:VGqUmdNe0881login:Penguin
2012/08/14(火) 00:01:55.89ID:v9BqQfeb0882login:Penguin
2012/08/14(火) 00:19:25.17ID:c0QQsr/B0883login:Penguin
2012/08/14(火) 09:14:36.42ID:/kdb1HMn司法取引の条件として遺体の隠し場所を明かして、その場所で遺体が発見された。
もう刑も確定して現在服役中のはず。
0884login:Penguin
2012/08/14(火) 09:15:30.97ID:m4bvcM1Ahttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/
0885login:Penguin
2012/08/14(火) 09:31:16.38ID:RKSRQbCIマジで人殺してたんだ…
0886login:Penguin
2012/08/14(火) 10:26:40.81ID:5nkl2/6T0887login:Penguin
2012/08/14(火) 19:17:59.33ID:cpWqbCCYhttp://developers.slashdot.jp/story/12/08/14/089233/
0888login:Penguin
2012/08/14(火) 19:21:02.39ID:jQDiRgmFhttp://news.slashdot.org/story/12/08/14/0324220/
0889login:Penguin
2012/08/14(火) 19:22:03.61ID:SsuDvxKOげげ、大ニュースじゃん。
NOKIA不調だったけど、Qt売却しなきゃいけないほどだったの?
0890login:Penguin
2012/08/14(火) 19:23:51.54ID:5nkl2/6Tいいゾ〜これ
> 128個のcaseが並ぶswitch文
草生えるwwww
0891login:Penguin
2012/08/14(火) 21:45:55.01ID:3SF25CVG0892login:Penguin
2012/08/14(火) 21:50:43.24ID:OD1DxKvO0893login:Penguin
2012/08/15(水) 08:36:07.68ID:G7RkJdtN笑えるw
0894login:Penguin
2012/08/15(水) 12:59:09.45ID:u1oLlOVkhttp://news.mynavi.jp/news/2012/08/15/023/
0895login:Penguin
2012/08/15(水) 21:05:12.97ID:8kgSkyvwhttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/15/0626248
オープンソースのネットワークモニタリングツール「Zenoss Core 4.2」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/15/018255
[Phoronix] Arch Linux Is Switching To Systemd
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MDE
0896login:Penguin
2012/08/16(木) 00:57:33.39ID:+W5VugC3http://opensource.slashdot.jp/story/12/08/15/0915244/
0897login:Penguin
2012/08/16(木) 04:11:59.82ID:cMWMNh2Uソース見てはないけども、
実際に128個の必要な分岐があって、そのそれぞれに全く異なる長い処理が必要だった場合は、
普通にあってもおかしくないと思うが・・・。
まぁ、そんな128個も分岐処理が必要な場面は相当限られるんだろうけど。
0898login:Penguin
2012/08/16(木) 07:30:25.61ID:rM+/tmbJ0899login:Penguin
2012/08/16(木) 08:02:04.11ID:22k7LW4Bこれ配列使えばswitch文使わなくてすむだろwwwwwwwwwww
0900login:Penguin
2012/08/16(木) 08:47:25.14ID:ufbwDSSRでもなんか懐かしい雰囲気のコードだ
きっと昔のプログラム電卓みたいに変数領域がきわめて貴重だったんだよw
0901login:Penguin
2012/08/16(木) 13:38:37.83ID:HC6InaMLhttp://japanese.engadget.com/2012/08/15/palm-webos-gram/
Calligra 2.5 Office and Creativity Suite Released - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/15/1314249/
GCC Switches From C to C++ - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/08/15/1338212/
0902login:Penguin
2012/08/16(木) 14:00:25.90ID:HC6InaMLhttp://wired.jp/2012/08/16/eben-upton/
0903login:Penguin
2012/08/16(木) 22:14:02.34ID:HC6InaMLhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MTM
[Phoronix] GNOME-Ubuntu Flavor Looking At "GNObuntu"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MTE
Development Release: Slackware Linux 14.0 RC2 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07390
ニュース - Linux Mint Japanが公式日本コミュニティに:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120816/416162/
3.5系のメンテナンスリリース「LibreOffice 3.5.6」が登場 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/15/224236
0904login:Penguin
2012/08/16(木) 22:44:02.06ID:HC6InaMLhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MTQ
0905login:Penguin
2012/08/16(木) 22:59:51.42ID:thaaDZwD0906login:Penguin
2012/08/16(木) 23:30:44.16ID:Q930XbZD0907login:Penguin
2012/08/16(木) 23:32:08.13ID:/b1te/5aUnity嫌いだからKubuntuに鞍替えしたけどわざわざMintなんて怪しいの使う気にならないし
0908login:Penguin
2012/08/17(金) 00:16:49.75ID:JabJneFT0909login:Penguin
2012/08/17(金) 01:28:15.39ID:YuOtq7qV0910login:Penguin
2012/08/17(金) 01:56:10.38ID:565oYkoD公文通
途文通
留文通
無文通<-- NEW
0911login:Penguin
2012/08/17(金) 07:16:33.46ID:D+3PpKN90912login:Penguin
2012/08/17(金) 08:15:53.04ID:nKhahh54unity慣れてきたな。
0913login:Penguin
2012/08/17(金) 08:25:16.29ID:ilTGUK1/あのスタイルは少し前のターボリナクスに似ている。
どの程度軽いのだか知らないけれど。
0914login:Penguin
2012/08/17(金) 10:28:18.01ID:HLZXzrghへー珍しい人が居たもんだ
0915login:Penguin
2012/08/17(金) 12:15:36.57ID:CLsRqvmMhttp://linux.slashdot.org/story/12/08/16/2147218/
[Phoronix] Linux 3.6-rc2 Kernel Released: Ignoring The Big & Scary
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MTg
[Phoronix] ZFS File-System On Linux Moves Along
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MTc
[Phoronix] AMD Catalyst 12.8 Driver For Linux: Not Exciting
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MTY
0916login:Penguin
2012/08/17(金) 20:20:31.71ID:8TKBhzmkhttp://linux.slashdot.org/story/12/08/17/0240228/
巨大なストリームデータをリアルタイムで分散処理するためのフレームワーク「Apache S4 0.5」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/16/2219209
窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome」安定版v21.0.1180.79が公開、同梱のFlashプラグインをアップデート
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120817_553649.html
Debianプロジェクト19周年 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/08/17/0847239/
0917login:Penguin
2012/08/17(金) 22:53:53.24ID:jM3wW4O20918login:Penguin
2012/08/18(土) 06:36:20.60ID:aJEXA4dZhttp://it.slashdot.org/story/12/08/17/1836230/
http://gynvael.coldwind.pl/?id=483
>Adobe plans to fix these remaining bugs and issue an update for the Linux version of Reader in an upcoming release.
Researchers Find 'Mind-Control' Gaming Headsets Can Leak Users' Secrets
http://hardware.slashdot.org/story/12/08/17/1328241/
$200〜$300で売られているNeuroskyやEmotivの脳波デバイス(EEG)を使ってクレジットカードの暗証番号などを盗むという手法 (不確実とのこと)
0919login:Penguin
2012/08/18(土) 06:40:58.34ID:UOummsDuほら、言っただろ?
最初、Unity が導入されて、
みんな文句ばっかり言ってたけど、
いつの間にか、Unity に慣らされて、
文句言う輩すら、居なくなってきた。
むしろ、Unity っていいかもとかいう輩も出てきた。
まぁ、人間なんってそんなもんさ。
だから、えいっと変えちゃえば、いいんだよ!
ということで、うぶんつユーザは、
流されやすい奴が使うdistroやな(笑
0920login:Penguin
2012/08/18(土) 06:41:06.57ID:MmlfjVVn0921login:Penguin
2012/08/18(土) 18:22:45.10ID:+6/VqoOThttp://developers.slashdot.jp/story/12/08/18/0052253
[Phoronix] Canonical Comments On The Unity 2D Defenestration
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2Mjc
Wine 1.5.11 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012081701
[Phoronix] Planetary Annihilation Plans To Come To Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MjQ
0922login:Penguin
2012/08/20(月) 13:18:27.89ID:6QjZC403http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2MzU
0923login:Penguin
2012/08/20(月) 17:11:37.56ID:6QjZC403http://sourceforge.jp/magazine/12/08/19/234218
PostgreSQL 9.1/9.0/8.4/8.3系に脆弱性、該当ユーザーには対策版へのアップデートを推奨 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/20/0548248
Flash Playerのセキュリティアップデート公開、すでに攻撃も確認 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554041.html
0924login:Penguin
2012/08/20(月) 23:50:21.85ID:6QjZC403http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NDE
[Phoronix] GDB 7.5 Supports Google Go, x32 ABI
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NDA
[Phoronix] Hacking On An X.Org Driver For The First Time
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2Mzk
0925login:Penguin
2012/08/21(火) 09:30:55.14ID:Dr19vsptコンパイラはマシン語直打ちだと思ってたが
0926login:Penguin
2012/08/21(火) 10:22:27.36ID:55rJN9EKこんな感じ。
http://www.mi.s.osakafu-u.ac.jp/~kada/course-kitami/j3_02/guide00.html
0927login:Penguin
2012/08/21(火) 12:09:16.20ID:UC1z4Uxjunityが好きな奴しか使っていないからだろw
0928login:Penguin
2012/08/21(火) 12:16:40.94ID:sXb55PfM0929login:Penguin
2012/08/21(火) 14:16:03.28ID:3Afh2JgVhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NDY
Oracle、オープンソースのMySQL潰しに次の一手
http://jp.techcrunch.com/archives/20120818oracle-makes-more-moves-to-kill-open-source-mysql/
[Phoronix] AMD Catalyst Will Not Support Wayland Anytime Soon
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NDQ
BackTrack 5 R3 review
http://www.linuxbsdos.com/2012/08/17/backtrack-5-r3-review/
[Phoronix] Fedora 18 Granted Some Feature Freeze Exceptions
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NDU
0930login:Penguin
2012/08/21(火) 17:36:10.12ID:e1vLu4Mw> Oracle、オープンソースのMySQL潰しに次の一手
MariaDBかMySQLのforkのどっちになるかわからんがMySQLもOracle脱出準備か。
0931login:Penguin
2012/08/21(火) 17:42:53.75ID:BoWSYUwG0932login:Penguin
2012/08/21(火) 17:44:36.94ID:eM09EP6E何だかんだ言ってOracleのDB使ってる企業も大たくさんあるし
0933login:Penguin
2012/08/21(火) 17:56:39.26ID:xnqA0Q3A0934login:Penguin
2012/08/21(火) 18:06:08.35ID:BoWSYUwGDalvik-VMの訴訟が勝てればOracleは大きな市場を失うことになる
それがきっかけでオープンなOpenJDKとかに目を向けてくれれば大勝利なんだがな
まだわからんな
0935login:Penguin
2012/08/21(火) 19:04:33.85ID:APBDhorxGoogle潰すためにSun買ったんだから正しいちゃぁ正しいけどな
尤もちゃんと金に出来なかったからSun潰れたゃったんだよなw
0936login:Penguin
2012/08/21(火) 20:19:39.69ID:e1vLu4MwOpenJDKがフリーだからいいという問題ではない。
0937login:Penguin
2012/08/21(火) 20:39:29.42ID:BoWSYUwGOpenJDKはJavaの互換
Javaじゃない
0938login:Penguin
2012/08/21(火) 21:47:10.30ID:GhGnMmKFそれよりT図式のほうが適切と思われ。
http://www.seto.nanzan-u.ac.jp/~hachisu/compiler/samp/comp0103.html
0939login:Penguin
2012/08/21(火) 21:49:54.76ID:GhGnMmKF言語やAPIの仕様には著作権ないから問題なんだけども。
0940login:Penguin
2012/08/21(火) 22:05:25.49ID:TGtolKTVhpはpostgreにでも金だしとけよ
0941login:Penguin
2012/08/22(水) 00:44:53.94ID:Ump1aC1fOSSになってさえ居ればフォークして皆が利益を得られるからな
0942login:Penguin
2012/08/22(水) 02:12:15.75ID:QFyKKkC/0943login:Penguin
2012/08/22(水) 02:13:45.14ID:pQ/KEP7o0944login:Penguin
2012/08/22(水) 08:59:31.00ID:d7fgkr9ahttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1208/22/news034.html
Linux 2.6.34.13 [LWN.net]
https://lwn.net/Articles/512764/
0945login:Penguin
2012/08/22(水) 09:26:20.09ID:7kig2FFP旧Sunの製品でフリーで残ってるのはVirtualBoxぐらいになったか?
0946login:Penguin
2012/08/22(水) 10:21:20.68ID:PKEZ36AEオラクルはITのリーダーには絶対なり得ないと確信したものだ。そして今も
0947login:Penguin
2012/08/22(水) 10:25:13.35ID:lBsd6h4O0948login:Penguin
2012/08/22(水) 12:15:57.46ID:KvXkvk910949login:Penguin
2012/08/22(水) 16:29:48.24ID:d7fgkr9ahttp://news.mynavi.jp/news/2012/08/22/079/
窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome」安定版v21.0.1180.83が公開、TLS 1.1が利用できない問題などを修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120822_554466.html
Ubuntu Weekly Recipe:第237回 MIDI/オーディオシーケンサーソフトMusE2.0を使ってみる|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0237
0950login:Penguin
2012/08/22(水) 20:11:02.13ID:d7fgkr9ahttp://sourceforge.jp/magazine/12/08/21/2312200
2件のセキュリティ問題を修正した「Apache HTTP Server 2.4.3」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/22/0413250
家電製品などを統合制御するためのハブを目指すホームオートメーションプラットフォーム「openHAB 1.0」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/22/0553240
Oracle、MySQLを潰しにかかる? | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/08/22/0855223/
0951login:Penguin
2012/08/23(木) 21:27:37.19ID:jhnau4DEhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120822piston-cloud-airframe-a-free-starter-package-for-building-an-openstack-cloud/
Apache HTTP Server 2.4.3 がリリースされました ? Apache JP
http://www.apache.jp/news/apache-http-server-2.4.3-released
[Phoronix] Fedora 18 "Spherical Cow" Has Been Delayed
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NjA
0952login:Penguin
2012/08/24(金) 12:33:24.59ID:Wgm8eZNKhttps://blogs.apache.org/OOo/entry/announcing_apache_openoffice_3_41
Linux ビギナーのための基本タスク
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/tutorials/l-basics/
のりつなのアジアLinux/オープンソース最新事情 - 中国のオープンソース普及状況:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120820/416741/
[Phoronix] Linux Kernel: "Drop Support For x86-32"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NzE
Linuxレポート - MicrosoftがクラウドでLinuxやOSSを推進、Windows AzureでLinuxが動く:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120823/417666/
0953login:Penguin
2012/08/24(金) 21:42:59.82ID:Wgm8eZNKhttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NzA
言語対応を強化したメンテナンスリリース「Apache OpenOffice 3.4.1」が公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/23/2256239
0954login:Penguin
2012/08/25(土) 13:28:16.29ID:2PnssqJQhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120824twitter-joining-the-linux-foundation/
Arch Linux For Newbies? Manjaro Is Here! - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/25/0058250/
[Phoronix] Twitter Is Set To Join The Linux Foundation
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2Nzg
[Phoronix] Unreal Engine 3 Now Sort Of Works On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2NzU
0955login:Penguin
2012/08/26(日) 05:31:30.12ID:eIyvjKG0http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2ODM
Happy Birthday, Linux: Raise a Glass | PCWorld
https://www.pcworld.com/article/261444/happy_birthday_linux_raise_a_glass.html
0956login:Penguin
2012/08/27(月) 12:36:33.55ID:Fgk6nKPWhttp://it.slashdot.jp/story/12/08/27/0151240/
Linux Foundation に Twitter が参加 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120827/2.html
【LinuxTutorial】Linux ニューストップ3:Peppermint、Mint、Arch Linux がアップデート - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120827/1.html
[Phoronix] Wayland/Weston 0.95 Land In Ubuntu 12.10
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE2ODQ
0957login:Penguin
2012/08/27(月) 17:22:05.95ID:O91iv+Qd0958login:Penguin
2012/08/27(月) 20:01:20.53ID:vwKgMkUb0959login:Penguin
2012/08/27(月) 22:07:27.23ID:O91iv+Qd0960login:Penguin
2012/08/27(月) 22:28:17.25ID:yUfBLwWwhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120824/418104/?bpnet
>スイッチのメーカーはアラクサラネットワークス
OSはNetBSD?
0961login:Penguin
2012/08/27(月) 23:03:14.04ID:nDYJfeCC0962login:Penguin
2012/08/27(月) 23:10:54.10ID:XIeMoCaeL3スイッチにもOS搭載してるんやでえ
まーぶっちゃけこの世からバグはなくならないし、いくら頑張っても事故は絶対起きるんだけどねー
それが真理だ。
0963login:Penguin
2012/08/28(火) 09:00:23.37ID:AMiTrqkO> L3スイッチにもOS搭載してるんやでえ
それは知ってて言ってるでしょ。
0964login:Penguin
2012/08/28(火) 14:08:21.53ID:uaaMOgZZOracle Java 7 に脆弱性
緊急
http://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/
0965login:Penguin
2012/08/28(火) 19:27:07.60ID:KiyK1ng4http://www.exploit-db.com/exploits/20865/
Java 7 Applet Remote Code Execution | Inj3ct0r - exploit database : vulnerability : 0day : shellcode
http://www.1337day.com/exploits/17210
0966login:Penguin
2012/08/28(火) 20:18:44.13ID:vmlCYM8Nhttp://developers.slashdot.jp/story/12/08/28/0859219/
0967login:Penguin
2012/08/28(火) 20:48:52.43ID:ojF5fqVl0968login:Penguin
2012/08/28(火) 20:52:43.75ID:pLdb0Fyn0969login:Penguin
2012/08/28(火) 22:10:24.53ID:HQElFh+D0970login:Penguin
2012/08/28(火) 22:13:26.63ID:h5+Jt8Tg0971login:Penguin
2012/08/28(火) 22:16:22.26ID:KiyK1ng4http://distrowatch.com/dwres.php?resource=popularity
Last 1 month
1 Mageia 2960
2 Mint 2889
Mageiaなんでこんなに注目されてるんだ?とりあえずおめでとうとだけ
0972login:Penguin
2012/08/28(火) 22:18:11.59ID:WO78gnJNってOracle JDKってオープンソースじゃないんだっけ?
0973login:Penguin
2012/08/28(火) 22:28:17.68ID:XSQHRLFi今の裁判意味なくなって終わるしいいじゃん
0974login:Penguin
2012/08/28(火) 22:33:44.84ID:AwowT3Gn0975login:Penguin
2012/08/28(火) 23:12:57.47ID:jokLjegPステマ
0976login:Penguin
2012/08/29(水) 04:53:48.76ID:IVYifaTdhttp://www.mozilla.jp/blog/entry/9865/
[Phoronix] GStreamer 0.10 Is Dead, But 1.0 Has Lots Of Good Stuff
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MDga
0977login:Penguin
2012/08/29(水) 05:01:30.41ID:IVYifaTdhttp://www.mozilla.jp/firefox/15.0/releasenotes/
Thunderbird 15.0 リリースノート
http://www.mozilla.jp/thunderbird/15.0/releasenotes/
0978login:Penguin
2012/08/29(水) 08:40:03.24ID:67GwHKr00979login:Penguin
2012/08/29(水) 12:54:52.83ID:IVYifaTdhttp://news.mynavi.jp/news/2012/08/29/057/index.html
LinuxCon と CloudOpen が米国カリフォルニア州 San Diego で開幕へ! - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120829/1.html
Firefox 15正式版リリース、アドオンのメモリ問題を解決 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/29/012/index.html
「Firefox 15」正式版リリース--メモリリーク問題に対処 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35021050/
「Ubuntu 12.10」 -- 新機能、そして新次元の使いやすさ - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/os/sp/35020995/
Thunderbird の最新版を公開 - チャット、Do Not Track (追跡拒否) などの機能を追加しました | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9867/
0980login:Penguin
2012/08/29(水) 13:06:21.49ID:lAkQXKg20981login:Penguin
2012/08/29(水) 15:16:18.74ID:D2lIj8Ph0982login:Penguin
2012/08/29(水) 15:22:26.71ID:nrue7StNただ問題はDashとLauncherの動作がかなり重い事だ、これが改善されれば良いんだけど。
OpenGLの性能最適化がされたって話だし、そのあたりにちょっと期待だ。
0983login:Penguin
2012/08/29(水) 18:45:54.77ID:8ABuHF5x更新もしっかりやってるし感心するな
0984login:Penguin
2012/08/29(水) 20:37:25.25ID:IVYifaTdhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201208/29
ニュース - 新日鉄ソリューションズが基幹バッチへのHadoop導入支援、ノーチラスと提携:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120829/418982/
Mozilla releases Thunderbird 15 with Firefox-like UI, live chat -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/29/mozilla-releases-thunderbird-15-with-firefox-like-ui-live-chat/
窓の杜 - 【NEWS】「Apache OpenOffice」の旧バージョンに脆弱性、最新v3.4.1で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120829_556034.html
米Mozilla、Webブラウザー「Firefox 15」とメーラー「Thunderbird 15」を正式リリース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120829/418981/
[Phoronix] Wayland 1.0 Coming "In A Month Or Two"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MTE
0985login:Penguin
2012/08/29(水) 20:41:21.00ID:m7of0qXe0986login:Penguin
2012/08/29(水) 20:54:30.17ID:kuv0AbHIあ、誰かきた
0987login:Penguin
2012/08/29(水) 21:04:05.66ID:rHggsRmqクリエィティブコモンズとかOSSとは相容れないのはよく分かる。
0988login:Penguin
2012/08/29(水) 21:18:03.56ID:D2lIj8Phなんかこの界隈、永遠に0.xだったりするから新鮮だわ
0989login:Penguin
2012/08/30(木) 07:41:50.72ID:grHZPdHNいいことだわ
0990login:Penguin
2012/08/30(木) 08:56:38.13ID:c4oVHSRz2.0、3.0そんな数字に何の意味があるというのだろうか…
0991login:Penguin
2012/08/30(木) 10:07:48.63ID:bEPSWsBn0992login:Penguin
2012/08/30(木) 12:12:21.89ID:Ps7hhuqD0993login:Penguin
2012/08/30(木) 12:17:15.07ID:xPXV4b17lessみたいに3桁バージョンに到達する日も近いのかも。
0994login:Penguin
2012/08/30(木) 12:37:24.21ID:AjCUY+1P0995login:Penguin
2012/08/30(木) 20:25:28.33ID:+lhkZ6TFhttp://jp.techcrunch.com/archives/20120829linuxcon-2012-openstack-and-open-clouds/
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.12 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3204
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 15 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3120
ザイリンクス、組込み Linux ソリューションのプロバイダー PetaLogix 社を買収 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/release/30026120/
ニュース - ターボリナックスが「Turbolinux Client 12.5」発売、7年間のセキュリティ更新付き:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120830/419281/
「MongoDB 2.2」リリース、データの集計・操作機構など多数の新機能を追加 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/30/0423241
Ubuntu Weekly Recipe:第238回 夏休み特別企画・MixxxでDJになろう!|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0238
[Phoronix] Building The Linux Kernel With LLVM/Clang Continues
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MTc
SUSE、OpenStackベースのプライベートクラウドソリューション「SUSE Cloud」をリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/29/222255
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 15 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3117
「Firefox 15」リリース | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/08/30/039230/
0996login:Penguin
2012/08/30(木) 21:34:46.56ID:nHXJcl2b0997login:Penguin
2012/08/30(木) 23:29:39.93ID:qvA9mb5G0998login:Penguin
2012/08/30(木) 23:30:48.00ID:befk8oIjもう二、三十年11のまんまだもん
0999login:Penguin
2012/08/31(金) 07:23:51.00ID:MY995zhphttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120823/417767/
GNOMEbuntu Set To Arrive In October - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/08/30/175221/
[Phoronix] Qt 5.0 Beta Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MTg
[Phoronix] Canonical Recently Visited Valve To Talk About Ubuntu
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MTk
1000login:Penguin
2012/08/31(金) 08:08:14.73ID:8d5xqtzZ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。