トップページlinux
983コメント364KB

地球でLinuxが普及する訳ないと思った時64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/03/06(火) 04:00:43.85ID:/Z5X55Pf
地球でLinuxが普及する訳ないと思った時〜

参加してる犬厨の1人がものすごい電波さんだった時〜

前ス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1329043086/
0487インストールの犬2012/03/09(金) 19:31:13.63ID:wk7jlGvP
現状維持ではダメなのかね?
0488login:Penguin2012/03/09(金) 19:39:47.84ID:OeInc2pQ
提案しないから知らないだけじゃねーの
手抜なんじぇねーの
0489login:Penguin2012/03/09(金) 19:55:32.33ID:ByhqAL2d
なんせ、このスレの中限定でも、WindowsからLinuxに変えなければいけないんだって
強迫観念はあっても導入する理由や利点は皆無だからなぁw
0490login:Penguin2012/03/09(金) 19:57:59.28ID:OeInc2pQ
Macでもいいし、タブレットやスマホでもいいんでないの
ただ、ここを荒らしてるのがウィンドウズだけしか使えないみたいだから
じゃあウィンドウズは不要だ〜〜と書き込んでるだけだよ
0491login:Penguin2012/03/09(金) 19:59:37.46ID:V/j4WQ4E
>強迫観念
はあああああああああああああ
0492login:Penguin2012/03/09(金) 20:12:41.75ID:2zczkw7+


マカー自作自演の工作ですから

0493login:Penguin2012/03/09(金) 20:15:35.54ID:OeInc2pQ
ドザ叩くなら全員叩けって話
石を投げればドザに当たるなら全員攻撃で無問題
0494デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 81.9 %】 2012/03/09(金) 20:18:44.92ID:5JvoQt2a
ふううううううううううううう
0495login:Penguin2012/03/09(金) 20:24:25.60ID:V/j4WQ4E
ドザが貼りつてるわけじゃないだろ、ドザもどき?
0496login:Penguin2012/03/09(金) 20:30:11.15ID:OeInc2pQ
さあね、リナックスに恨みってBSDか商用UNIXとかメインフレーム、オフコンとか?
どっちにしろ今使ってるのはウィンドウズの可能性高くない?
BSDは違うかもしれないけど
0497login:Penguin2012/03/09(金) 20:32:06.57ID:V/j4WQ4E
使ってるけど、使いこなしてるかは別のような
0498インストールの犬2012/03/09(金) 20:34:27.01ID:wk7jlGvP
ほおおおおおおおおおおおおお
0499login:Penguin2012/03/09(金) 20:51:43.57ID:3iQPy9oc
Linux使ってるったってインストールしかしてないだろ。
Linux上で稼働してるアプリはWindowsで作ってるんだからさ。
Linuxの運用ができるって?何言ってんの、Windowsならほっといたって
動き続けるべさ。
ばっかじゃねーの?

というような話だな。
0500login:Penguin2012/03/09(金) 20:54:31.33ID:V/j4WQ4E
>>499
俺俺世界の話でもしてるのか?
0501login:Penguin2012/03/09(金) 20:55:32.34ID:ByhqAL2d
うん、商用UNIXとかメインフレームは、オワコンw
0502login:Penguin2012/03/09(金) 21:01:56.95ID:hbl+h+V/
>>499
またおまえかって感じだけど、インストールしかしてないってのは、インストールだけしてアプリは使わないって事?
そんなやつはいない
Linuxを使ってるなら開発も出来なきゃいけないと思ってるならそれも違うと思う
0503login:Penguin2012/03/09(金) 21:05:32.27ID:3iQPy9oc
>>502
アプリを使うと言ったって、Windows上のブラウザから使うだけだし。
開発はWindows上だし。
Windows上から配備して終わり。

Linuxのスキルとか言いてるやつって馬鹿じゃねーの?
0504login:Penguin2012/03/09(金) 21:08:48.92ID:V/j4WQ4E
>>503
そのワケワカな話は誰に教えてもらったんだ?
0505login:Penguin2012/03/09(金) 21:11:06.59ID:fBnIWf54
SaaSで流行ったLAMPとかなら、Linuxの知識いるんじゃね?
0506login:Penguin2012/03/09(金) 21:12:13.12ID:3iQPy9oc
>>505
インストールの知識だけっしょ。
そんなの子供でもできるわ。
0507login:Penguin2012/03/09(金) 21:13:15.46ID:V/j4WQ4E
ブラウザだけで済むなら、ウィン使えってことにはならんだろうに
0508インストールの犬2012/03/09(金) 21:13:40.29ID:wk7jlGvP
Windowsで開発したLinuxの応用ソフトってどれ?
0509login:Penguin2012/03/09(金) 21:15:37.36ID:fBnIWf54
Windowsで配備って、どんなイメージなんだろうか
ちょっとわかんない

一般的にはCSSでレイアウト整えるんじゃね?
エディタなんでも良くね?

0510login:Penguin2012/03/09(金) 21:17:48.91ID:OeInc2pQ
.>>501
そういう話じゃなくてホスト系の人に
UNIX(ライク)でもGUI使えて便利ですよって言ったことあるけど
仕事以外のPC用途はいっぱいいっぱい社内の書類だけ出来ればいいから
オフィス覚えるだけでいいって人はまあいたんで

0511login:Penguin2012/03/09(金) 21:24:11.75ID:UihV8irU
あれじゃね
IEにしか対応していないウェブアプリなんじゃね
0512login:Penguin2012/03/09(金) 21:25:05.35ID:hbl+h+V/
>>503
なんだ鯖の話か
このスレにJDから書き込んでるが、Windowsから呼び出してはいないし、そんな面倒な事をする必要もない
0513login:Penguin2012/03/09(金) 21:26:54.90ID:fBnIWf54
ちょっとかわいそうになってきた


LAMP環境使うんだったら
インストール知識だけじゃapache使えなくね?
モジュールの追加とか出来なくね?
PHPスクリプトめ書かなきゃダメじゃね?
0514login:Penguin2012/03/09(金) 21:36:36.43ID:OeInc2pQ
JD使うんだ、同じだ
0515login:Penguin2012/03/09(金) 21:37:51.10ID:OeInc2pQ
企業でデスクトップにリナックスを使うには企業の上層部をリストラしないとダメだから
無理かもね当分は
0516login:Penguin2012/03/09(金) 21:40:52.89ID:3iQPy9oc
>>513
そんなもん子供でもできるだろ。
アホか。
0517login:Penguin2012/03/09(金) 21:45:32.22ID:fBnIWf54
デスクトップにLinux使う必要はないでしょ
KDEなんかは大分使いやすくなったけど
使う人間のほうがWinに慣れてるんだし、移行するメリットが薄い


それこそたまに話題に出てくるVDIの存在もあるしね
ほんとOSだけ比べて優劣付ける行為なんざ不毛
0518login:Penguin2012/03/09(金) 21:46:24.68ID:V/j4WQ4E
データベースって言葉知ってるから、何でも出来るって言いたいんじゃあ
0519インストールの犬2012/03/09(金) 21:52:56.66ID:wk7jlGvP
>>503
WindowsとGUIごっちゃにしてない?
0520login:Penguin2012/03/09(金) 21:54:52.78ID:fBnIWf54
実際LAMP環境くらいだったら、扱える小学生とか居るかも知れないね−

と思ったけどどうかな
やっぱり無料じゃね−かな


sendmailのcfファイルを理解できる小学生がいたら、マジですごいと思う
0521login:Penguin2012/03/09(金) 21:55:15.76ID:V/j4WQ4E
お受験の幼稚園児みたいなのにはどう言えばいいんだろうね
0522login:Penguin2012/03/09(金) 21:58:02.23ID:fBnIWf54
無料ってなんだww

×無料→○無理
0523login:Penguin2012/03/09(金) 22:03:39.27ID:V/j4WQ4E
無料ってだけ、使いこなせると思ってるか?
0524login:Penguin2012/03/09(金) 22:04:58.18ID:ByhqAL2d
Q. LAMPならLinuxの知識必要じゃね?
A. WAMPでやればよかろうw

うん、OSSって便利ねw
0525インストールの犬2012/03/09(金) 22:05:20.00ID:wk7jlGvP
まぁ、参入障壁はさがる罠。
0526login:Penguin2012/03/09(金) 22:07:23.91ID:V/j4WQ4E
LAMPっていっても、最低限インストール出来るだけの知識が必要ってことでしょ
そこから先は長い道のりになるって言ってるような
0527login:Penguin2012/03/09(金) 23:02:42.35ID:U4O117aW
犬板が技術系板とかいう書き込みがあったんだけどさ。
Engawaってガチホモ、アニヲタ、ドケチ、中古とか揃ってる板なんだよね。
そういうカテゴリーなんだよ。
技術系はToroって決まってんだよね。
0528login:Penguin2012/03/09(金) 23:06:06.19ID:Q3Jc+fYE
でっていう
0529login:Penguin2012/03/09(金) 23:19:31.90ID:tZhV20WS
ドケチ、中古は分からなくもないが
ガチホモ、アニヲタは分からん
大体アニヲタにLinuxが使いこなせる訳ねえだろ
0530インストールの犬2012/03/09(金) 23:21:39.61ID:wk7jlGvP
難しくはない、ただ違うだけ。
0531デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 72.8 %】 2012/03/09(金) 23:37:58.81ID:5JvoQt2a
>>527
おれは中古じゃない
まだ新品だ
そして妖精になった
0532デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 70.2 %】 2012/03/09(金) 23:39:37.81ID:5JvoQt2a
PC-BSDのインスコが出来ませんでした
2時間ほど粘ったら出来ました
/ 暗号化しないで進んだらインスコ出来ました
インスコできないならチェックボックスはオフにしておくべきです
プロインストーラーを舐めるんじゃない
0533login:Penguin2012/03/09(金) 23:47:26.00ID:gQqsc3OE
Linuxに対するコンプレックスをぶちまくスレはここでいいの?
0534インストールの犬2012/03/09(金) 23:48:38.71ID:wk7jlGvP
良い。
0535デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 70.2 %】 2012/03/09(金) 23:49:44.08ID:5JvoQt2a
敵機発見!
襲撃備えよ!
我艦は被害担当艦である!
絶対国防権を死守せよ!
0536導入犬2012/03/10(土) 00:03:02.05ID:xUg0zscE
http://www.youtube.com/watch?v=cdJVc_FHTrk
0537デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 70.2 %】 2012/03/10(土) 00:05:58.35ID:3yz8/yQy
こんなむさくるしいのイヤだ
あいまいまいんと一緒にlinux♪ がいい
0538導入犬2012/03/10(土) 00:12:01.35ID:xUg0zscE
http://www.youtube.com/watch?v=61UO-7ofqHA
0539login:Penguin2012/03/10(土) 00:15:00.88ID:SM0LUlvV
趣味ネタでどういう流れを作るんだろ
0540導入犬2012/03/10(土) 00:21:20.55ID:xUg0zscE
流れを作るのは…、

君だっ!!
0541デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 66.5 %】 2012/03/10(土) 00:57:18.99ID:3yz8/yQy
そういうことです
0542login:Penguin2012/03/10(土) 01:39:18.78ID:fNCOSypR
毎週のように何処かのディス鳥を拾ってきては、インスコしてリポリトジからアプリを拾ってくるところで終わる
そんな曖昧マインは嫌だw
0543login:Penguin2012/03/10(土) 02:17:24.35ID:kGOSCSjP
ウィンドウズである必要が無いってだけであって
リナックスである必要があるとは一言も書いてないんだけどミスリードじゃないの?

商用が面倒なのは
基盤やフレームワークなら金払わない限り情報が出てこないから、教育とかで出す資料以外なジャン
OSSなら資料トリ放題だもんね

実際の開発業務なんて「業務知識」の名の下にマトモな仕様書が全くない事もあるからね
幻想だよ日本のIT業界がマトモなんてのは

>>516
そりゃそうだ”老害”じゃないからね
リナックス嫌がるのは年取って保守化してる証拠だね

小学校の授業で教える教師が入れば案外可能
ただその教師に教える講師はいない
予算が通らないからね
05445432012/03/10(土) 02:19:58.49ID:kGOSCSjP
なジャン→無いジャン

実際教師が自前で資料作れば良いんだよね
んで公開すればいんだよ
公務員なんだからOSSにも協力すれば良くない?
0545デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 66.1 %】 2012/03/10(土) 02:26:39.31ID:3yz8/yQy
教師は勤務過多でそんな時間取れる教師殆どいない

>>543
>小学校の授業で教える教師が入れば案外可能
>ただその教師に教える講師はいない
>予算が通らないからね
教師のIT指導はNECフィールディングがやってるけど予算が足りない
ウィンドウズですらこれだ
企業の研修でも講座開いても受けない奴多いだろ
教師もPC与えても自分でやろうとする人間が少ない
若い世代は勝手にPC持ってきて勝手にやってるけど
0546login:Penguin2012/03/10(土) 02:33:58.84ID:kGOSCSjP
開発だってできない奴の尻拭いが仕事だし
上流が曖昧→中流が推測→下流が取り合えず作る
結果はデスマだし

まともに要件定義して、仕様書作って、開発なら開発の一部なら子供でも出来るだろ(出来る奴もいるだろう)
新人でもね能力さえあれば(まあ能力のある奴が少ないかも知んないけど)

勤務過多=効率が悪いだけだし
医者向けの投薬支援システムで誤投薬が減ったらしいしね
まあ公務員なら残業増やすのが仕事だから仕方がない、効率化してリストラかそうでなければ過労死しろ

0547login:Penguin2012/03/10(土) 02:39:39.09ID:kGOSCSjP
そもそもリストラをもたらさない、システムは意味がないしね
真のIT化は雇用を減らすから企業内でも実力が無い奴は反対する
だから進まないんだよIT化
日本の場合は年功序列で来たから特にね
0548デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 02:45:11.60ID:3yz8/yQy
>>547
10年前の日経コンピューターそのままだな
これからはEIPだ! EMPだ!とか言って盛大に爆死しただろ
0549login:Penguin2012/03/10(土) 02:45:12.73ID:fNCOSypR
なんで宇宙人はLinux普及の為に自分じゃない誰かのタダ働きを前提にするんだろうw
そんなんだから普及しないんだよw金にならなきゃ生きていけないだろう、んな事も判らんのかとw
0550デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 02:46:22.72ID:3yz8/yQy
また使えないシステム乱造して
動かないシステムのネタにされるんだろ
0551login:Penguin2012/03/10(土) 02:47:26.10ID:kGOSCSjP
商用=社畜=非効率的
OSS=自由
だね
OSSの効率化はOSSやる会社が勝手にやるだろうさ
リナックスでもね

ドザは社畜の最たるものだね
しゃちく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0552デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 02:50:01.25ID:3yz8/yQy
ワタミに入社すれば効率の良い社畜になれるだろ
渡辺社長は素晴らしいお方だ
ワタミなら効率の良い死を選択できる
0553デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 02:50:59.83ID:3yz8/yQy
http://www.youtube.com/watch?v=5s4D7i0VRzU
さぁお前たちも偉大な渡辺社長を崇めるんだ
0554login:Penguin2012/03/10(土) 02:52:23.33ID:kGOSCSjP
ウォータフォールでやってデスマよりは
クラウドでテスト版を積み重ねていって完成が今の成功パターンじゃねーの、業務系の
外資のクラウドの業務基盤?SAPとかセールスフォースでユーザがラクラク開発ってあった気がする
IT業界自体がお払い箱になっちゃうよねOSSじゃ

邪魔したくなるのも分かるけど、OSSならIT業界がまずリストラされるからね
そうなるのが目に見えてるから自分はIT系に就職はしないよ

爆死してくれ商用マンセーの社畜共
0555デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 02:57:26.14ID:3yz8/yQy
>>554
そうでもない
OSSは巨大なO公共事業になってる
池沼アスペのIT土方を他の業界に放流しても続かんだろ
すぐIT業界に戻ってくる奴ばっかだし
アスペIT土方はOSSに押し込んでおけばいい
0556login:Penguin2012/03/10(土) 02:59:27.48ID:fNCOSypR
IT業界の滅亡はクラウドコンピューティングの終焉も意味するけど、頭大丈夫?w
0557login:Penguin2012/03/10(土) 03:00:22.60ID:kGOSCSjP
今自分がやってるのはIT業界の焦土作戦だからw
商用を捨ててOSSに移行すればIT業界が死んでコスト高はおさまるよ
N○○デー○とか一人月200万だってさでも実際は派遣の40〜50万の給料の奴がやってるんだよね

そういうのが消えてなくなるからね
「そう、OSSならね」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0558デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:02:13.09ID:3yz8/yQy
>>557
逆に以前よりコスト上がってるな
0559login:Penguin2012/03/10(土) 03:02:58.35ID:kGOSCSjP
>>556
そうでもない
金融系、コンサル系が技術者を直雇用しOSSやクラウドを利用して開発する
今の日本のITゼネコンが崩壊するってだけ
0560login:Penguin2012/03/10(土) 03:03:13.15ID:fNCOSypR
そりゃ違うよwOSSになると、誰もがそのNTTデータに1人工200万を垂れ流すことになるんだよw
0561デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:05:10.96ID:3yz8/yQy
>>559
親がコンサルに変わってるだけやないか
それに大手SIはコンサルもやってる所多いし
NTTデータもNRIも
0562login:Penguin2012/03/10(土) 03:05:30.21ID:kGOSCSjP
違うってお金払えない多数は
商用逃れOSSは利用しても独自開発は止めて
ガラパゴスは捨てざるをえないってだけだよ

ITゼネコンの規模は縮小するって話
0563login:Penguin2012/03/10(土) 03:06:38.45ID:lGgSwmGV
保存UIDは何に使われるのですか?
質問なので上げさせていただきます
よろしくお願いします
0564デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:06:39.73ID:3yz8/yQy
企業年金で話題になってたAIJで思い出したが
あんなのザコだろ
年金好き放題使い込んでるアクセンチュア潰せや
0565login:Penguin2012/03/10(土) 03:08:24.00ID:fNCOSypR
お前さんの理想は、社畜がデスマってるオープン系そのまんまだろうw
0566デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:08:56.89ID:3yz8/yQy
>>562
縮小どころか拡大してるだろ
中小零細は連合組んでOSSやってる所も多いし
0567login:Penguin2012/03/10(土) 03:09:16.26ID:kGOSCSjP
自分も早く身の振り方を考えないとなあ
社畜は爆死汁
0568デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:09:48.75ID:3yz8/yQy
デスマがないと残業代がっぽり貰えなくなるだろ?
困るんだよ
社畜が社畜であるためにデスマは必要
0569login:Penguin2012/03/10(土) 03:11:01.79ID:kGOSCSjP
>>566
その分IT業界への払いは減ってるでしょw
0570デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:12:07.34ID:3yz8/yQy
>>569
なんのためにデスマがあると思ってんだ
0571login:Penguin2012/03/10(土) 03:12:08.81ID:lGgSwmGV
保存UIDは何に使われるのですか?
よろしくお願いします
0572login:Penguin2012/03/10(土) 03:13:20.97ID:kGOSCSjP
>>570
外資のクラウド業務基盤でデスマ自体が減ってるんだって
0573デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:14:59.95ID:3yz8/yQy
>>572
いいことだ
外資は素晴らしい
0574login:Penguin2012/03/10(土) 03:17:34.41ID:kGOSCSjP
官公庁とかだと外資規制で対外系はいいけど
それ以外はNGだというのがあったらしいけど
IBMって失敗してる?
少し見た限りは案外なさそうだけど

韓国の特許庁のシステムは爆死みたいだけど
全部がいいとは言わんよ
0575デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:18:52.20ID:3yz8/yQy
外資で日本の悪習を焼き払え!
0576デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:20:35.04ID:3yz8/yQy
>>574
IBMは医療系でさんざんデスマ引き起こして
他所に尻拭いさせてたような記憶があるけど
みずほでNTTデータとデッドヒート争って負けたんだっけ
あれで迷惑したのはみずほのユーザだったけど笑
0577login:Penguin2012/03/10(土) 03:26:16.66ID:fNCOSypR
クラウドでどうやって開発工数減るのかわかんねぇなぁw
宇宙では優秀な開発者がタダ働きするのがクラウドなの?w
0578デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:26:50.50ID:3yz8/yQy
>>577
当然だろ
お前らしっかり働け
0579login:Penguin2012/03/10(土) 03:27:22.20ID:fNCOSypR
ああ、そうか。判った。開発者と管理者は霞でも食ってろ(笑)でクラウドコンピューティングなのかw
0580デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:27:59.95ID:3yz8/yQy
霞はクラウドの中にあるんだよ
0581login:Penguin2012/03/10(土) 03:29:23.55ID:kGOSCSjP
>>576
組み込みは苦手ですかIBM

>>577
要件定義を曖昧にして開発工数を増やしてるのを
ユーザ側が要件定義をきっちりできるんで開発工数が最低限になるから
0582デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.1 %】 2012/03/10(土) 03:33:36.35ID:3yz8/yQy
>>581
組み込みはどっちかというとハード屋が多いんじゃねの
IBMが強いのは医療と銀行システムくらいしかしらない

>要件定義を曖昧にして開発工数を増やしてるのを
>ユーザ側が要件定義をきっちりできるんで開発工数が最低限になるから
これで失敗したのがこの前崩落した水島のトンネルだな
依頼した新日鉄があれこれ注文つけてコストカットして無理してアボン
0583login:Penguin2012/03/10(土) 03:34:16.15ID:fNCOSypR
なるほど、開発者が霞を食うか否かでユーザ側が要件定義をきっちりできるか否かを左右するのねw
恐るべし宇宙のクラウドコンピューティングw地球では「それがきっちりできればどっちでもかわんねーよ」で終わると思うがw

で、今度は宇宙の組み込み系かw
我々の想像するembeddedとはかけ離れていてカルチャーギャップの凄まじさを思い知らされるなw
0584login:Penguin2012/03/10(土) 03:35:51.69ID:kGOSCSjP
水鳥のトンネル?
制御系とかは残るのかもね
本当の技術者らしい技術者以外は消えるのかも知んない
0585login:Penguin2012/03/10(土) 03:37:07.43ID:kGOSCSjP
>>583
年単位でしか動かないシステム開発が
週単位のスケジュール組まれたら技術者爆死だろ
0586デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 64.2 %】 2012/03/10(土) 03:37:56.32ID:3yz8/yQy
あれはいらないこれもいらない
こんなもの余分だ
削除しろ コストカットしろ
結果→福島原発ドッカン
請け負った業者でこういう悪習も止めないと
そのうちいろいろと出てくるだろ
0587login:Penguin2012/03/10(土) 03:40:15.20ID:kGOSCSjP
>>586
違うだろ
必要な所のコストを減らして
不要なコストを温存しようとするからトラブルんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています