【Ubuntu】Linux Mint 5【派生】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2012/03/02(金) 22:24:10.17ID:5zhlxRXqhttp://linuxmint.com/
Linux Mint 11ではUnityではなくGNOME Shellを採用。
Debian basedも含め、まったりと。
前スレ
【Ubuntu】Linux Mint 4【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1321103633/
0922login:Penguin
2012/05/23(水) 15:32:46.30ID:/eEAG/rnなんで使えないって思い込んでるのか、そちらの方が不思議……
0923login:Penguin
2012/05/23(水) 15:36:10.46ID:RYr+iMBkリナ板って過疎なのに変に相手する人多いからか、
荒らし比率高い気がするわ
0924login:Penguin
2012/05/23(水) 15:45:03.85ID:xEj88azi0925login:Penguin
2012/05/23(水) 16:01:00.15ID:IKqFM4w50926login:Penguin
2012/05/23(水) 16:09:04.97ID:xEj88azi0927login:Penguin
2012/05/23(水) 16:34:34.97ID:z4QTvT850928login:Penguin
2012/05/23(水) 18:20:09.59ID:Y15OGuYc0929login:Penguin
2012/05/23(水) 18:27:48.02ID:L0cLMQiJLAMPいじって遊びたいんだが、ubuntuサーバとDebianと
どっちがいいだろ?
0930login:Penguin
2012/05/23(水) 18:32:12.42ID:53GntL470931login:Penguin
2012/05/23(水) 18:46:10.82ID:vDPbLKAjオススメLinuxディストリビューションは? Part41
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1328852922/
0932login:Penguin
2012/05/23(水) 19:08:45.90ID:EJyeqdkW0933login:Penguin
2012/05/23(水) 19:23:52.37ID:Bd3OOjW80934login:Penguin
2012/05/23(水) 19:25:06.29ID:NfMDMm5L0935login:Penguin
2012/05/23(水) 19:27:56.70ID:vDPbLKAj0936login:Penguin
2012/05/23(水) 19:49:01.46ID:ReNCmRUi|∧,,∧
| ・ω・) ナウいよな ?
|⊂ ノ
|ωJ
0937login:Penguin
2012/05/23(水) 19:52:29.11ID:zgpiyMjc0938login:Penguin
2012/05/23(水) 19:58:05.57ID:EJyeqdkW0939login:Penguin
2012/05/23(水) 21:29:47.41ID:fAnXwiwg0940login:Penguin
2012/05/23(水) 21:41:04.07ID:HDlPAGSY0941login:Penguin
2012/05/24(木) 01:25:40.82ID:kLKga6Cp___
, ィ::::::::::::::::::> 、
r_f⌒):::::::::::::::::;ヘ:::::::\
/:::::::T:::::::::::::::;::/ vi\::::,
イ:::::::::::/::::::::::::::/l/ ', Vハ
/'l::::::::::/::::::::::;:::/>、 丶 v:l
l/レ:::::::::::;//,ィ:¨j ,.ィく ハ:|
l:::::f´j ,, ヒノ ヒノ ,ハ:}|
丶へ. rv―、__' |
∧∧∧∧ レ'ム{ ノ ノ
>x┴―≧ェ一 '´
し ち >----'´ \
ま ん >/ / |
え こ >' / |
! > 、{ |
0942login:Penguin
2012/05/24(木) 05:36:18.79ID:RM0BeKEfhttp://blog.linuxmint.com/?p=2031
0943login:Penguin
2012/05/24(木) 06:20:18.35ID:rI1Zw+OB0944login:Penguin
2012/05/24(木) 06:34:38.54ID:RM0BeKEfぶっ壊れてもいいならどうぞって感じ
How to upgrade to a newer release - Linux Mint Community
http://community.linuxmint.com/tutorial/view/2
Upgrade linux mint in-place using apt - Linux Mint Community
http://community.linuxmint.com/tutorial/view/62
0945login:Penguin
2012/05/24(木) 06:42:44.19ID:rI1Zw+OBthx
赤字でぶっこわれるかもって書いてあったwwwwwwww
0946login:Penguin
2012/05/24(木) 08:00:53.62ID:H3vBI6Rihttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1180991/1201625/79707594
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1180991/1201625/79697463
日本語版は多分ここに来る
http://simosnet.com/livecdroom/
0947login:Penguin
2012/05/24(木) 09:14:11.53ID:coXWuvpUこっちから落としたほうが楽だね
ライブCDはいつでるんだろうか
0948login:Penguin
2012/05/24(木) 09:32:07.72ID:e8XOkVkiそこ64bit無いから却下
0949login:Penguin
2012/05/24(木) 10:49:23.66ID:DPnsIpMP0950login:Penguin
2012/05/24(木) 11:05:33.06ID:ZKr/NUxALinux Mint 13 RC MATE EXCELENT!!!!!!! :)
Linux Mint 13 RC CINNAMON SO SO :(
っていうコメント公式ブログに見つけた。えーCinnamonインスコしちゃったんだけど
0951login:Penguin
2012/05/24(木) 13:01:18.21ID:Gtq7ajAmえっ?64ビットOSの動かないPCなんて今時存在しないと思うが……
0952login:Penguin
2012/05/24(木) 13:31:33.86ID:ZD9hCWXBATOMとか
0953login:Penguin
2012/05/24(木) 14:18:57.66ID:szwM9c6W2chにもKDEこそ至高!GNOME?何それおいしいのって奴いるだろ
匿名の書き込みなんて気にすんな
0954login:Penguin
2012/05/24(木) 14:35:40.57ID:u7k/42j4モバイル向けの奴は違ったけど、いまは全部対応してると思う。
シーダビューは対応してないのではなくてwindows用のgpuドライバがないだけ。
一部マザボでは64bit無効にしてあるけどな。
0955login:Penguin
2012/05/24(木) 15:12:19.29ID:DPnsIpMP最近のマシン購入してなければダメだろ。
0956login:Penguin
2012/05/24(木) 15:28:50.87ID:j37f5Bvu再インスコ嫌ならローリングリリースのLMDE(Debian Edition)でいいんじゃねーの
0957login:Penguin
2012/05/24(木) 15:29:52.09ID:Gtq7ajAmそれに余り古いと今度は、PAEに対応してなくてubuntu12.04がインストールできなくなるはずだしw
0958login:Penguin
2012/05/24(木) 15:39:25.80ID:CKgJpbNqそれ危険性が半年で割られてるだけじゃんw
Ubuntuは半年で一気にくるのが、LMDEではジワジワ来るだけなんだから
0959login:Penguin
2012/05/24(木) 15:53:57.15ID:j37f5Bvu豪勢なデスクトップPen4を基準にしちゃだめだよ
CentrinoノートのPentiumMが痛い
Baniasが2003年、Dothanが2005年、x64もPAEも無し
0960login:Penguin
2012/05/24(木) 16:36:20.49ID:coXWuvpU0961login:Penguin
2012/05/24(木) 19:44:09.72ID:j37f5Bvu後からMATE追加した
MDMでMATE選ぶとGNOME2が、GNOME2選ぶとMATEが起動
おいおいずれてんぞ、メニュー辿ったらログイン画面みたいなのがあったので
設定変更できると思ったら「MDMでログインしていません」とか言われた
Mint13(MATE)インスコ中
0962login:Penguin
2012/05/24(木) 20:30:20.29ID:0SlG3vuR0963login:Penguin
2012/05/24(木) 20:45:35.42ID:rI1Zw+OB0964login:Penguin
2012/05/24(木) 21:45:56.77ID:AiZsqe4F仕方ないからシナモン入れてみる。
0965login:Penguin
2012/05/24(木) 21:54:47.67ID:gF1fTJJY0966login:Penguin
2012/05/24(木) 23:43:31.58ID:AiZsqe4Fシナモン入れてやったらBTのキーボードが認識したわ。
mateはGUIの不具合だと思うので、今度コンソールでやってみる。
0967login:Penguin
2012/05/25(金) 00:03:30.78ID:f729MgAAhttp://www.linuxmint.com/rel_maya_whatsnew.php
> Some parts of Gnome 2 were not migrated to MATE yet and
> a few aspects such as Bluetooth support might not work as well as they did with Gnome 2.
0968login:Penguin
2012/05/25(金) 10:25:39.62ID:mbrC7M6w0969login:Penguin
2012/05/25(金) 11:13:30.74ID:X36b2IfY0970login:Penguin
2012/05/25(金) 11:17:05.28ID:OSmw9edZ0971login:Penguin
2012/05/25(金) 14:35:03.82ID:HWO4D6Z3Linux Mintは、追加のリポジトリ無しにGNOME ShellもGNOME ClassicもKDEもXfceもLXDEもUnityもMATEもCinnamonも使えるのが最大のメリットだろ
0972login:Penguin
2012/05/25(金) 16:20:01.25ID:gal1LuJrMintである必要もない
0973login:Penguin
2012/05/25(金) 16:28:28.03ID:uYMWKrDgMATEやCinnamon使うためならFedoraでもUbuntuでもいいだろ
0974login:Penguin
2012/05/25(金) 17:13:29.02ID:vwz4jZdG0975login:Penguin
2012/05/25(金) 18:54:02.88ID:1M3OgdeHMintの問題じゃなく、現状で日本語を満足に扱えるutf-8対応のTeX環境って、
結局、色々バッドノウハウ的なものを組み合わせて誤魔化さないとできなくない?
スマートな方法があるなら知りたいけど
0976login:Penguin
2012/05/25(金) 20:39:47.89ID:vwz4jZdGそなんだ、難しいんですね
tks
0977login:Penguin
2012/05/25(金) 21:48:35.13ID:2Rglri0Q【Ubuntu】Linux Mint 6【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1337950060/
0978login:Penguin
2012/05/25(金) 21:51:50.70ID:Pglh+X030979login:Penguin
2012/05/25(金) 22:20:03.81ID:v5Fh2243ttp://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=223&p=583889
0980login:Penguin
2012/05/25(金) 22:43:35.42ID:rw3qEH2HMATEとかCinnamonとかゴミWMを揃えるのがメリットですか?w
0981login:Penguin
2012/05/25(金) 22:45:15.05ID:ubOz3Vxd0982login:Penguin
2012/05/25(金) 22:57:54.77ID:KlTITW2O0983login:Penguin
2012/05/25(金) 23:45:35.30ID:YLE0g6SYUbuntuと比べると実際使ってる人ってあんまりいないのかな
0984login:Penguin
2012/05/25(金) 23:51:19.99ID:Z8OMkqCq某鳥ユーザーは、巣に帰ってね
0985login:Penguin
2012/05/25(金) 23:56:41.53ID:Zo5tX6L2日本人は英語ろくにできないから
Ubuntuに集中してしまってるだけ
海外ではUbuntuからMintに大移動してる。
Unityくそすぎるからな
0986login:Penguin
2012/05/26(土) 00:14:28.02ID:o+LoYdCkでも日本語フォーラムもできたし日本でもそろそろ流れがハッキリしだすだろ
0987login:Penguin
2012/05/26(土) 00:38:04.24ID:sQMQ2GZ5海外のフォーラムで英語で質問したり情報収集したりできる日本人はほとんどいない。
日本人が多いディストリビューションに人気が出るのは必然。
0988login:Penguin
2012/05/26(土) 00:44:34.80ID:k+0V5BUI0989login:Penguin
2012/05/26(土) 07:06:44.81ID:qWfHEqxS0990login:Penguin
2012/05/26(土) 08:20:52.53ID:TKu30ExUVineも日本人が多いどころか、日本のディストリだといいたいんだろうけど
ディストリで用意されてないソフトを使いたい場合、どうしてもそのソフトの開発元からダウンロードしなければならない場合もある
多くは、FedoraやUbuntu/Debian用にパッケージを用意しているが、Vine用ってのはない
そうすると、自分でコンパイルしてVineでインストール出来るように調整しないといけなくなる
これは日本語云々以前に、使う上で大きなハードルだろう
0991login:Penguin
2012/05/26(土) 08:49:58.44ID:3BVwICTU英語フォーラムにカキコできる人は
そもそも質問なんてまずしない
フォーラムで質問するのは基本的にアホ
0992login:Penguin
2012/05/26(土) 09:12:56.87ID:uIzmpaHu/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
0993login:Penguin
2012/05/26(土) 10:13:11.33ID:TKu30ExUネイティブじゃないから難しく見えるだけだよ
頭の悪さは似たようなもんだよ
0994login:Penguin
2012/05/26(土) 13:02:38.26ID:KfRU8LtY0995login:Penguin
2012/05/26(土) 13:32:35.23ID:TyI+qAkh0996login:Penguin
2012/05/26(土) 17:52:05.22ID:5liqlFrpUbuntuから移住することにした。
0997login:Penguin
2012/05/26(土) 20:52:22.51ID:k+0V5BUI0998login:Penguin
2012/05/26(土) 20:55:46.09ID:pYecFZPfよかったね
0999login:Penguin
2012/05/26(土) 21:04:21.76ID:fZg2Y1lY1000login:Penguin
2012/05/26(土) 21:04:53.66ID:fZg2Y1lY10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。