トップページlinux
1001コメント309KB

【Ubuntu】Linux Mint 5【派生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/03/02(金) 22:24:10.17ID:5zhlxRXq
Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/

Linux Mint 11ではUnityではなくGNOME Shellを採用。

Debian basedも含め、まったりと。

前スレ
【Ubuntu】Linux Mint 4【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1321103633/
0766login:Penguin2012/05/09(水) 10:52:01.04ID:SsYeG7tc
僕の大切なmintが馬鹿にされてる!
きっとubun厨に違いない!
0767login:Penguin2012/05/09(水) 11:38:31.46ID:bGL/wYKJ
どの鳥であってもKorean Desktop Environmentは嫌いだけど
0768login:Penguin2012/05/09(水) 11:39:32.90ID:EaYFRs2R
そんなつまんないことまだ言ってるのか。
0769login:Penguin2012/05/09(水) 12:30:25.28ID:NfWk+pDs
何かにつけて韓国に結び付けたがる人は脳が韓国にハードリンクでもされてるのか?
0770login:Penguin2012/05/09(水) 14:27:06.15ID:mBByY9sO
KDEは韓国製です
0771login:Penguin2012/05/09(水) 15:12:43.11ID:KXx5ug+j
うんち大好き韓国人がKDEのような美しいデスクトップ環境を作れるわけがないだろ
はい論破
0772login:Penguin2012/05/09(水) 15:24:12.35ID:ajTHJ/Dt
今日もまたNGワードが増えてゆく
0773login:Penguin2012/05/09(水) 15:35:47.63ID:j8K8KDUC
KDEはドイツ製だ。
0774login:Penguin2012/05/09(水) 16:16:30.16ID:bGL/wYKJ
http://netyougo.com/2ch/4793.html
0775login:Penguin2012/05/09(水) 17:42:37.43ID:uKrGLVkp
「はい論破」ってロンパールームと何か関係ある?
0776login:Penguin2012/05/09(水) 17:55:07.18ID:EaYFRs2R
ないよ。
0777login:Penguin2012/05/09(水) 18:26:50.60ID:WzSjy3/A
ケロンパとも関係ないんだな。
0778login:Penguin2012/05/09(水) 18:42:00.94ID:bGL/wYKJ
クルリンパとも関係ありません
0779login:Penguin2012/05/09(水) 18:45:43.22ID:Z+AW/876
アタマが湧いてる連中の雑談は楽しそうだな
0780login:Penguin2012/05/09(水) 19:34:27.13ID:8TFpGIQF
ネットで論破って言葉使う奴は童貞っぽい気がする。
0781login:Penguin2012/05/09(水) 21:00:34.83ID:jX+N4wid
今時、童貞を見下げるスタンスってのが、なんだか古臭いというかおやじ臭い。
ま、童貞捨てれた瞬間が嬉しくて仕方なかった世代だろうから仕方ないのだけど。
0782login:Penguin2012/05/09(水) 21:42:24.80ID:y+D+W4Mb
自らの意思で童貞を貫く姿ご立派です!
0783login:Penguin2012/05/09(水) 21:52:04.45ID:sTs3KOl8
童貞は甘え
0784login:Penguin2012/05/10(木) 02:00:53.90ID:zcTi8YnU
Σ( ゚Д゚ ) ハッ け、毛が生えている!
0785login:Penguin2012/05/10(木) 02:02:41.10ID:zcTi8YnU
すまん、ここには生えてなかった。。。
0786login:Penguin2012/05/10(木) 02:26:11.88ID:HaMLO9ji
荒らすなよゴミクズ
0787login:Penguin2012/05/10(木) 02:34:04.94ID:IvCSyK73
Mintブログから。
デスクトップUIユーザー数調査をやり直したってよ。
ttp://blog.linuxmint.com/?p=1985
ttp://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=143&t=100787

Cinnammon   701 (28%)
MATE      367 (15%)
Xfce       326 (13%)
Gnome Shell  289 (12%)
KDE        288 (12%)
LXDE       176 (7%)
Unity       107 (4%)
Gnome Fallback 83 (3%)
XXBox      75 (3%)
others      56 (2%)
--------------------
Total 2468.
0788login:Penguin2012/05/10(木) 08:22:02.20ID:8cNUSCBh
(´・ω・`) → apt-get install humor → (・∀・)

      Make Your PC Life Happy.
    Linux Mint Debian Edition 201204
0789login:Penguin2012/05/10(木) 08:30:04.67ID:8cNUSCBh

                 ( 'A ' )
                  ↓
              apt-get upgrade
                  ↓
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

                THNIK BIG.
         LINUX MINT DEBIAN EDITION 201204
0790login:Penguin2012/05/10(木) 08:40:05.18ID://tqQw20
sudoしろよ
0791login:Penguin2012/05/10(木) 09:05:13.85ID:8cNUSCBh

   (・∀・)( ´・ω・)(-ω-)(゚ー゚,,)(,,゚Д゚)(´∀`)

              ↓
        tar -cvzf /dev/memory /friend
        shutdown.
              ↓

        十 十 十 十 十 (;ー;,,)
        '"'"'"'""'"'"'"""

       YOUR PRECIOUS TIME WITH
    LINUX MINT DEBIAN EDITION 201204.
0792login:Penguin2012/05/10(木) 12:07:06.36ID:8OExmE5v
rm -rf /*
0793login:Penguin2012/05/10(木) 13:07:41.88ID:O/QyUKIn
ダダンダンダダン ダダンダンダダン ダダンダンダダン 。。。

... reboot ...................
0794login:Penguin2012/05/10(木) 15:05:21.87ID:17e3QM+m
>>789
むしろ dist-upgrade の方だろ
0795login:Penguin2012/05/11(金) 02:24:07.26ID:NAf2hshd
Mint→Fedora移行中だったけど
Fedora環境も落ち着いてきたので本格移行します。

Mintいままでありがとなー
0796login:Penguin2012/05/11(金) 10:05:28.82ID:OrAYbqZ4
無茶しやがって・・・
0797login:Penguin2012/05/11(金) 14:12:12.85ID:OoA/AsvQ
お前らみたいな訓練された人柱のおかげで俺みたいな素人が安心してmint13を使えるようになると思うと涙がこみ上げてきた
そろそろ出番だから次も頼むな
0798login:Penguin2012/05/11(金) 15:04:22.73ID:OrAYbqZ4
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺がMint最新版の人柱になることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        素人がMintを使える
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0799login:Penguin2012/05/11(金) 18:00:47.69ID:URpvr+7b
LMDE
MintUpdateする毎にアップグレードやインストールされる物より
削除される物の方が多いんだが(特にGTK/GNOME系)
大丈夫なのか心配になってくる…
0800login:Penguin2012/05/11(金) 21:30:21.50ID:ruy567By
>>799
半年使ってるが全然OK
0801login:Penguin2012/05/11(金) 21:51:00.90ID:9zUlDIhK
Linux Mint KDEを後援してたBluesystemsがKubuntuも後援することになったけど、
この会社自身が出してるNetrunnerってのもあるのね

まとめて欲しいわ
0802login:Penguin2012/05/12(土) 01:56:37.58ID:OS1Nusjg
クブンツはKDEアプリ向け、ネトランはGNOMEアプリ向けで、ミントはクブンツの安定化版+マルチメディア機能で棲み分ければいいと思う。
0803login:Penguin2012/05/12(土) 02:15:41.99ID:N7CnaeRZ
そろそろRC来てもいい頃だね wktk
0804login:Penguin2012/05/12(土) 12:02:52.63ID:kA6jvmup
LXDEは韓国製です
0805login:Penguin2012/05/12(土) 12:10:49.59ID:YXTjm5Pd
>>804
見栄と虚飾に満ちた韓国人がLXDEのような軽量デスクトップ環境を作れるわけがないだろ
はい論破
0806login:Penguin2012/05/12(土) 12:30:31.40ID:6Np+U0S7
LXDEは中国人が作ってる。
0807login:Penguin2012/05/12(土) 12:57:41.54ID:tq1SScXI
台湾製だろ…
0808login:Penguin2012/05/12(土) 13:46:24.12ID:VDANE77z
台湾にも、外省人と本省人とがあってだな…
0809login:Penguin2012/05/12(土) 15:43:31.94ID:XgJd2Qhz
>>802
うちの環境だとMint KDEってKubuntuより不安定なんだけどなあ
両者の差ってMint Tool以外に具体的になんなんだろ
0810login:Penguin2012/05/13(日) 15:49:31.14ID:H9mnXC9Z
SMB2.0を使用するためsamba3.6.xを導入したいのですが、手順をご存知な方いらっしゃいますか。
参考サイト
ttp://l-w-i.net/t/samba
現行ではsmbdのバージョンが3.5.11のようですが、サイトの手順に従っても
バージョンが上がっていません。
0811login:Penguin2012/05/13(日) 17:12:11.48ID:GXxfsr25
>>810
それだけの情報ではなんとも。
そもそもビルド出来たのか、インストール出来たのか、どこにインストールされたのか、
すら分からないわけで。

デフォルトオフなオプションをオンにしてビルドってようでもないみたいだし、
ソースからインストールしなくてもPPA使ったほうがいいんじゃない?
https://launchpad.net/ubuntu/+ppas?name_filter=samba
0812login:Penguin2012/05/13(日) 19:31:27.55ID:H9mnXC9Z
>>811
ppa使えたら早いのは確かですが、samba-teamのリポジトリで
ディストリビューションをpreciseに設定してもだめだったものでして。
Mintのバージョンが上がれば使えるのはわかっているので、それまで待つことにします。
08135362012/05/14(月) 09:29:08.58ID:ZzJyA/h7
>>587
参考はUbuntu用なのですが、それをLMDEでそのまんまでしたのでしょうか?
0814login:Penguin2012/05/14(月) 10:12:55.21ID:Xoe+Ymvo
>>813
そうです。私はそのまんまで行けました(もちろん、壊れても保証はしませんが)
ここ見る前に英語のサイトを参考にpatch-modules_3.2.0.shの実行は試してみたつもりなんですけどね。
その時にできなかったのは、もしかしたらpatchコマンドがインストールされてなかったのかな?と思ったりしました。
08155362012/05/14(月) 11:04:45.70ID:ZzJyA/h7
Ubuntu用?のpatch 他の鳥でもいいようですが、機械翻訳で見たら効いたと言う書き込みも少し有りましたが
効かないと言う書き込みが多かったです。
ttp://weltall.heliohost.org/wordpress/2012/01/26/vmware-workstation-8-0-2-player-4-0-2-fix-for-linux-kernel-3-2-and-3-3/

vmware-player4.0.3が出ていたのでpatch無しでLMDE12とUbuntu12.04で試しましたがダメでした。
Ubuntu12.04はkernel 3.0.0のlowレイテンシーで動かしています。
0816login:Penguin2012/05/14(月) 11:24:10.92ID:Xoe+Ymvo
>>815
自分がそのサイトを参考にやっても効かなかった時は
$ sudo apt-get install patch
でのインストールを行わずに、ダウンロードしたパッチを解凍して実行させただけだったと思うので
patchコマンドのインストールは、どちらにしてもやってみればいいのかな?と自分の中では処理しちゃってます。
仮にインストール済ならそのように表示されるだけみたいな感じだし(実際はわかりませんが)。

ubuntuはv11で全く問題ないのでパッチ使ったことなくて、LMDEは最新のじゃないと不便な点があるのでパッチのお世話になってます。
08175362012/05/14(月) 16:12:30.35ID:ZzJyA/h7
>>816
よく見たら >>554 でのhttpと同じ所でした。全く別の所で見つけたので気が付きませんでした。
0818login:Penguin2012/05/16(水) 00:50:09.52ID:iHPaCVAV
何故、エンジニアはUIのセンスがないか
http://blogos.com/article/38882/?axis=p:0
0819login:Penguin2012/05/16(水) 12:40:53.01ID:8iLuZ/ll
http://blog.linuxmint.com/

オラオラお前らの寄付ねーぞ
0820login:Penguin2012/05/16(水) 15:04:01.63ID:M0FFkTEw
mint13はまだなのか
0821login:Penguin2012/05/16(水) 16:24:51.04ID:3556KLjl
>>820
今日明日中にRCが出れば今月末にはMint13出ると思います。
0822login:Penguin2012/05/16(水) 18:27:34.23ID:yHa5cOOG
>>821
Ubuntu 12.04.1 LTSが出てからじゃなかったっけ?
0823login:Penguin2012/05/16(水) 18:47:40.33ID:+8yJBBXh
RCとっくに出ているよ 非PAEのPenMでもおkの仕様らしい
http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=60&p=579739
0824login:Penguin2012/05/16(水) 19:02:05.22ID:3556KLjl
Linux MintのホームページにもフォローしているLinux MintのTwitterにも出てなかった。まさかForumに出たとは、気づかなかった。
0825login:Penguin2012/05/16(水) 19:28:18.13ID:+8yJBBXh
場所ここね 評判は今のところいいみたい
http://community.linuxmint.com/iso
0826login:Penguin2012/05/16(水) 19:34:18.28ID:+8yJBBXh
しまった isoはここね
http://ftp.heanet.ie/pub/linuxmint.com/testing/?C=M;O=D
0827login:Penguin2012/05/17(木) 09:33:34.49ID:9FUfWHRn
ttp://blog.linuxmint.com/?p=2010
Blogでも情報出てるね。64bit版もあるのか。
0828login:Penguin2012/05/17(木) 12:48:57.91ID:c9YelX5Q
mint12でカーネルアップデートしたら画面真っ黒になって起動しなくなった・・・
0829login:Penguin2012/05/17(木) 14:48:01.08ID:5lPZl9V2
>>828
ubuntuでもカーネルupdateしたらログインできなくなったみたいなツイート見たような気がする。
0830login:Penguin2012/05/17(木) 15:23:20.57ID:GoWD2uH0
さっきそれで陥ったけど、/etc/X11/xorg.conf 書き換えでもダメで
grubブートメニューのvga=???とかsplashとか消しまくったらcuiログインできて
sudo sh /usr/share/ati/fglrx-uninstall.sh やったて再起動したらXログインできた
0831login:Penguin2012/05/17(木) 16:16:23.22ID:k+YHt3VP
カーネルアップデートしたけどグラフィックドライバ再インストールせずに
X起動しようとしてるとかそんなオチじゃないのそれ
0832login:Penguin2012/05/18(金) 08:04:04.97ID:Muo+V5nw
うぶんちゅフォーラムに乱入してる
mintコミュニティー作りませう厨って何なの?
あれって協力者じゃなくて、
面倒くさい仕事を丸投げできる人探してるだけだよね
0833login:Penguin2012/05/18(金) 10:55:10.12ID:wWuBTANi
うぶの日本コミュニティーはアレだから・・
0834login:Penguin2012/05/18(金) 14:05:05.98ID:aW2GAy5a
ubuntuはバンク多い本家フォーラムを使うほうが多いな
日本のフォーラムは確かに"アレ"w

>>832 たぶんここの人達だな
http://forums.linuxmint.com/viewforum.php?f=223
ubuntu日本語フォーラムの投稿がこれ
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=90850

「MintのForum立ち上げたから遊びに来てね」という掴みの方がよかったかもしれんね
認知されていくと自然とモデレーターやろうとする人も増えるもんよ そこまでは我慢せんとな
0835login:Penguin2012/05/18(金) 17:37:48.56ID:gBmPtV9F
いまからコミュニティーの初期メンバーに加わっておけば三年後には大儲けできるかも?
うぶんちゅの古手の人もかなり副収入があるらしいし
0836login:Penguin2012/05/18(金) 19:10:00.56ID:vWC8EJK7
Mintコミュニティの創設は、
英語苦手なせいでUbuntuしか使えなかった連中には朗報だな

>>834
Mint communityの紹介で、Ubuntuうんぬんのくだりは不要だと思うわ
Debianから直接派生してるLMDEもあるんだから。

>>835
なにで儲けてるの?
日本語版DVDの販売利益?
ウブンツ本の印税?
0837login:Penguin2012/05/18(金) 20:32:05.17ID:ViQG1EGu
実質的にここが唯一の日本語フォーラムみたいなもんだったから
あればあったでそこそこ需要はありそうだな
個人的には今時メーリングリストあるのがちょっと好印象
0838login:Penguin2012/05/18(金) 21:04:05.89ID:5YeNinoI
>>836
そんなカスは素直にWindows使ってりゃいいのに
0839login:Penguin2012/05/18(金) 21:57:12.18ID:uvL0V/z8
俺はプログラミングは出来ないが、翻訳なら多少協力できる。
こんな貢献でも役にたつかな?
0840login:Penguin2012/05/18(金) 22:12:34.48ID:uvL0V/z8
と思ったが、良くみたらMintのコミュニティーか。
LMDE使いの私に手伝える事はなさそうだ。。。
0841login:Penguin2012/05/18(金) 22:28:19.14ID:vWC8EJK7
翻訳やる人間が一番役に立つと思われる

まさかMintとLMDE分けてcommunity作ったりしないだろ?
MintはいずれUbuntuと縁を切るわけだから。
0842login:Penguin2012/05/18(金) 22:31:09.40ID:DhHjJMoO
Mint新フォーラム
実績もないのに寄付や協力とな!
厚かましいニモほどがある!
モデレータは中学生か?
0843login:Penguin2012/05/18(金) 22:36:49.34ID:DhHjJMoO
これが特に酷い
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=90850#p90850
Ubuntuは1から作ってないから楽、Mintはそうじゃないから大変ってか?
なんだこいつは
どの口がそれを言うか!
0844login:Penguin2012/05/18(金) 22:41:57.59ID:DhHjJMoO
Ubuntuの中の人や関係者がUbuコミュを
現状まで育てるのにどれだけ労力を・・・
Ubuntuに喧嘩売ってるのか?こやつは
0845login:Penguin2012/05/18(金) 23:12:44.89ID:5YeNinoI
まあ気になるようなら管理者に報告をポチることだな
書き込んでもhitoが出てきて阻止するよ
0846login:Penguin2012/05/18(金) 23:15:17.91ID:CfHFiIag
本当にリアル中学生だったりして。
0847login:Penguin2012/05/18(金) 23:19:52.62ID:v+FNHtB1
KYだけどやる気は認める
0848login:Penguin2012/05/19(土) 00:00:04.13ID:kosUxj+F
にしてもKYって誰だ?
0849login:Penguin2012/05/19(土) 01:58:13.63ID:ti78CgcN
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
0850login:Penguin2012/05/19(土) 13:00:09.00ID:YPaTh58r
久しぶりにMint10入れたら起動早すぎて笑った
0851login:Penguin2012/05/19(土) 23:09:31.29ID:EwW6ZTg8
いまさら10?
0852login:Penguin2012/05/19(土) 23:14:21.67ID:GbGrdVAC
>>843
というかその本人は何ができるの?

コミュニティ作る人や寄付をかき集めるだけの役割?w
0853login:Penguin2012/05/19(土) 23:21:55.59ID:lT2RI3yQ
枯れたバージョンってのもまた一興かな
0854login:Penguin2012/05/20(日) 01:55:39.03ID:viAT3NR8
>>852
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/luyikei
>Qt4プログラミングも使えるのためUbuntu Japanese Team独自のソフトウェアを作成したい

同一人物?
http://labs.qt.nokia.co.jp/2010/03/15/qt-getting-started.html/comment-page-1#comment-2562
0855login:Penguin2012/05/20(日) 02:45:46.76ID:l4oIm993
日本語版ISOイメージなんかいらないな。
日本語化のレポジトリだけあればいい。
0856login:Penguin2012/05/20(日) 04:07:13.87ID:BJgkixFf
だんだんヲチ板っぽくなってまいりました
0857login:Penguin2012/05/20(日) 09:12:31.72ID:bC7Zz3nV
>>855
確かにそういえる
0858login:Penguin2012/05/20(日) 16:45:02.80ID:kTCC6aAk
mintって日本語関係に問題かかえてるの?
0859login:Penguin2012/05/20(日) 16:59:37.36ID:8LeAAbH1
mintこそ日本語版ISOを作るべきだと思うよ
mintがシュア上げたのは勿論ユニティがだめすぎるとか
それでも本家ubuntuがユーザーの意見に耳を貸そうとしないとかあるけど
やっぱ入れて余計な事をしないでもそのまま使えるってのが大きいと思う
カスタマイズできないのは困るけど
カスタマイズできるから使い辛くてもいいというもんじゃない
なんかあった時 再インスコさえすれば
以前と変わらない状態で使えるというのは大きなアドバンテージだ
0860login:Penguin2012/05/20(日) 17:17:30.69ID:1W4xXJeZ
http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?t=102029&f=223

なんだもう出来てるのか
ツマンネ
0861login:Penguin2012/05/20(日) 17:42:30.21ID:glgSoOIi
>>859
luyikei氏が日本語オフィシャル版を配布したいと言ったよ。
0862login:Penguin2012/05/20(日) 17:44:32.54ID:glgSoOIi
>>861
「言ったよ」じゃなくて「言ってたよ」
期待していいかな(笑い)。
0863login:Penguin2012/05/20(日) 18:16:04.50ID:QI1uQLrH
Mintメーリングリストって、ROMだけのつもりで参加しても構わんのけ?
0864login:Penguin2012/05/20(日) 18:19:43.54ID:glgSoOIi
>>863
別に構わんじゃないの。
0865login:Penguin2012/05/20(日) 19:26:24.44ID:s/ZZX8PQ
軽いなこれ
MM3500のPCに入れてみたけどヌルヌル動く
0866login:Penguin2012/05/20(日) 20:01:49.77ID:ijvRNQVZ
朝13RCのインスコ途中で出掛けたんだ
今帰ってきて経過を見たら言語パッケDLに4590:46
あと3日は電源切れそうにないぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています