今回の件で問題なのは、入手可能かどうかではない。
LinuxMintはすべてが日本の法律に引っかかる、という誤解が広まることだ。
実際には日本での配布が大丈夫な形のイメージファイルもあるのに、だ。
それどころか、使うだけでもNGと思われるかもしれない。

↓ここなんて、「違法だからミラーやめます」という部分しか引用されていない。
http://b.hatena.ne.jp/entry/ftp-admin.blogspot.com/2012/03/linux-mint.html
こんな形で広まったら、Mintへの移行を考えている連中のほとんどが逃げ出してしまうぞ。

そもそも一次ソースからして、問題ないバージョンもあるとは読み取りにくい。
「日本では配布が難しいものが含まれていましたので、問題ない方のみを
ミラーすることにしました。」なら、こんな危険はなかったはずだ。