せっかくFedora話で盛り上がっているところ水をさすようで悪いが、
インストーラちょっと変じゃない?>Fedora17
GRUBがPBRへは正常にインストールできないみたいだが。
必ずインストール後の再起動で grub> というプロンプトで停止。

insmod等のコマンドを経て通常に起動はするけど、
ちょっと変だよね。-fオプションの付け忘れみたいな感じ。
3回やって3回とも同じ挙動だから、自分のミスではない気がする。