すいません初心者です。
XPが起動しなくなり、リカバリーディスクもなくなってしまったので
linuxを導入しようと考えています。

CPU:2.8G RAM:1G HDD:250 (sony vaio vgc-m34b/sのメモリ増設したもの)

主なPCの使用内容:ブラウジング←flash playerなどがいるサイトなどをよく観覧
         少しofficeなどができるのであれば・・・

上記のスペック・利用内容ならどのディストリビューションが向いてますか?
ubuntuとpuppyとvinelinuxを今のところ試してみましたが
ubuntuは重くpuppyは設定が保存できない→自分がへぼいせいで・・・
vine linuxはアプリ?のインストールをしようとしたらできませんでした→なんでだろう・・・

どなたかご教授お願いします!!