キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2012/01/13(金) 21:48:18.79ID:kDkpJkEMこのスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU Pentium 133MHz
MEM 32MB
HDD 2G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。
前スレ
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1295530575/
0966login:Penguin
2012/08/16(木) 19:19:24.09ID:47Wcz5BzそりゃGentooのほうが性能引き出せるんだろうけど、
それだけのハイスペックを誇る機械ならFTP鯖程度では
そんなに気にすることないと思うなあ。
0967login:Penguin
2012/08/16(木) 19:51:34.77ID:hpHgHCkH0968login:Penguin
2012/08/18(土) 07:11:27.54ID:P1JoZ04C0969962
2012/08/19(日) 12:10:58.54ID:aPVl9fYpすみません
でインストールしたんですがGentooのライブCDは重そうなので
作業用のLinuxを軽い鳥スレで聞きました
0970login:Penguin
2012/08/19(日) 18:03:19.63ID:8S1keOD7ほほうGentooとな。
じゃあ質問はGentooスレで頼むな。
ここは相談所じゃない。あっちいって。
0971login:Penguin
2012/08/19(日) 19:13:44.53ID:oFOln74Pそんなの言われなくてもそうしますよ(このスレではGentoo or Debianの意見貰った以外質問してないし)
あと「軽い鳥スレで質問した」ってことを報告しただけで
なんか反抗ぽくなってすみません
ともかくお世話になりました
0972login:Penguin
2012/08/19(日) 20:17:51.48ID:sAbWcI2y初心者向けには少し重くても必須機能が省かれていないことが重要で
普及率が高いそれに軽いディスクトップ環境を実装したタイプあたりだろ。
軽い要求より越えたそれは「きつい」スペックの領域となり、
その領域で初心者が来れば厄介者になるのは当然ってこと。
きついハードウエアで動かすには最低でも中級者以上でパケージ
マネージャーがなくても使える、ドライバがなくても自分で探せる、
そのぐらいじゃないと邪魔なだけ。
きついスペックで動かすには真似すればできるという領域じゃなく
応用力ができる知識と経験は必須だよな。
>963で答えは確定、他の鳥という種別よりカーネルが古い鳥じゃないと難しい。
カーネルを自分でコンパイルしなおすなら話は違うが無理なんだろうし。
OS分部に干渉しないアプリ専門のLinuxerなら初心者を守れ、金だして新PC買え。
0973login:Penguin
2012/08/19(日) 20:21:48.77ID:7JHi6zMi軽い=初心者だと思ったのだろう
初心者をアシストするべき機能を付けると多少はディスク容量を食うか動作が重くなるのにな
0974login:Penguin
2012/08/19(日) 21:19:15.11ID:ziutKrIBまだ生きてたんですねwwwwwww
0975login:Penguin
2012/08/19(日) 21:32:17.67ID:Fa5aqcVy初心者向け=重いでOK
説明として問題なし。
それ以前にマルチはあかんな。
0976login:Penguin
2012/08/19(日) 22:25:32.79ID:bUjf4URz0977login:Penguin
2012/08/19(日) 22:28:02.87ID:6x/vkaCe0978login:Penguin
2012/08/19(日) 22:32:43.96ID:bUjf4URz0979login:Penguin
2012/08/19(日) 22:34:33.45ID:6x/vkaCe0980login:Penguin
2012/08/19(日) 22:35:49.96ID:bUjf4URz0981login:Penguin
2012/08/19(日) 22:36:19.42ID:Fa5aqcVy鯖には不要w
0982login:Penguin
2012/08/19(日) 22:46:24.52ID:bUjf4URz0983login:Penguin
2012/08/19(日) 23:01:49.03ID:bUjf4URz0984login:Penguin
2012/08/19(日) 23:04:43.73ID:bUjf4URz0985login:Penguin
2012/08/19(日) 23:55:30.32ID:uexoxSkI軽量化してるかどうかはさて置き見た目がとっつきやすい
数年前くらいのPCなら問題なくインストールできるし大抵のドライバは自動で当たる
当然このスレの対象PCでは満足に動かないかもしれんけど
どうせ今時の初心者はそんな古い機材なんか持ってないからOK
0986login:Penguin
2012/08/20(月) 00:34:07.54ID:WV5moc/Kとっつきやすい
0987login:Penguin
2012/08/20(月) 00:41:52.27ID:93x2z9Xr0988login:Penguin
2012/08/20(月) 07:43:11.87ID:txYmaGv6Gentoo or Debianで迷ってる人が来る
↓
結局Gentoo
↓
軽い=初心者向け?
↓
初心者向けは重い
↓
〜だけで我慢しろ
↓
Lubuntu
ってか初心者向けで軽いのってpuppyじゃない?
0989login:Penguin
2012/08/20(月) 07:57:44.43ID:o0crlfvS99%認識する。(Ubuntu)
0990login:Penguin
2012/08/20(月) 08:41:59.31ID:DitLLF23> 初心者向けで軽いのってpuppyじゃない?
ついこの間puppyを入れてみた感想
youtubeもニコ動も、Flash使ってるの全滅なブラウザが標準で、じゃそれを何とかしようと
調べると初心者では手に負えない
今時の初心者って、そういうのが動くのを普通だと思ってるんじゃないかな
その他の軽量な鳥もひと通り試して、結局Ubuntu系のFirefoxでFlashコンテンツが動いたんで、
ああ、これが初心者向けと言われる所以かと、俺は納得したんだが
0991login:Penguin
2012/08/20(月) 09:31:26.85ID:Bz+A5ZLD0992login:Penguin
2012/08/20(月) 10:58:28.17ID:W3U1rdOGまさに素人が一昔前のパソコンを買ってきた時の、さてどうすればいいんだって状態になってしまう
サイズ小さいし、(一般的な意味での)古い低スペックマシンでこんなものかと割りきって使うにはいいと思うけどね……
プログラムなんか最低限まで絞っておいて、好きなのを後からサクサクと追加して行ける方がいいんじゃないかと
まあウチのPen2+RAM64MBのC1でもささっとインストールできたのは凄いけど
Windowsとのデュアルブート可能なインストーラとか、全体的にお試しでどうぞ的な匂いは漂ってる
0993login:Penguin
2012/08/20(月) 12:09:13.81ID:C8sLmwmw0994login:Penguin
2012/08/20(月) 12:18:51.80ID:txYmaGv60995login:Penguin
2012/08/20(月) 12:23:34.24ID:nB0+fE2Y簡単に作れる。
puppyは軽いがどことなく漂うcheapさがいや。
古いマシンでなければ使うほどのものでない。
0996login:Penguin
2012/08/20(月) 13:00:53.42ID:Bz+A5ZLDこの条件でPuppy以上に初心者向きで快適に使える鳥ってなんぞ?
Puppyもパッケージマネージャからメジャーなソフト追加出来るよ?
それに日本語版入れたら見たまんまだから難しくないけど
0997login:Penguin
2012/08/20(月) 13:23:42.08ID:C8sLmwmw訳者が楽しんでるだけと言われたらそれまでだが
0998login:Penguin
2012/08/20(月) 13:37:21.33ID:tJcOF1NXcurse系や軽量wmとか、殆ど無いだろ。
htopやmc、i3やらdwmなんてなるとpuppyじゃなぁー。
0999login:Penguin
2012/08/20(月) 14:24:36.12ID:nB0+fE2Yおっさんが訳してるからな。
1000login:Penguin
2012/08/20(月) 14:30:55.40ID:Bz+A5ZLD10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。