トップページlinux
1001コメント313KB

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/01/13(金) 21:48:18.79ID:kDkpJkEM
キツいスペックのPCでLinuxを動かしている人達のスレ。
このスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU Pentium 133MHz
MEM 32MB
HDD 2G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。

前スレ
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1295530575/
0081login:Penguin2012/01/15(日) 20:51:04.28ID:am3koLCr
ノートPCは低スペックでも使い道がないことはないんだよな
0082login:Penguin2012/01/15(日) 20:53:05.17ID:am3koLCr
>>80
自分でやれよ
そしてここで報告しろ
0083login:Penguin2012/01/15(日) 21:24:17.50ID:GK+7xrVr
>>81
ノートだとうごくの万超えるしな。
0084login:Penguin2012/01/15(日) 22:19:52.95ID:28up/kjH
vaio c1 vj \3,150- で売ってたけど買うか迷う。
0085login:Penguin2012/01/15(日) 22:20:41.29ID:28up/kjH
1台同じの持っているので。
0086login:Penguin2012/01/16(月) 02:17:40.19ID:sI1PrPWl
骨董品使ってる奴はせっかくスレ立ったんだからそっち池
キチガイもな

骨董PC愛好家スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326463911/
0087login:Penguin2012/01/16(月) 05:28:05.11ID:0IAgCp5J
別に骨董品ってほどでもないもんまで文句付けてる連中だけ行けばいいんじゃないかな。
骨董品で使えることは、骨董品未満なPCでも役に立つしなあ
0088login:Penguin2012/01/16(月) 05:45:21.66ID:amA36E2V
>>1のテンプレ以上のスペックだけ新スレに行けばいい
ここは今まで通りでいいんじゃないか。

あとディストリ選びや紹介やらオススメ言い合うのはは基本的にスレ違い
0089login:Penguin2012/01/16(月) 06:52:22.03ID:CGntFWKE
>>1のテンプレ自体が8年前(2004年)のものなんだけど…
さすがに8年前にキツいスペックだった設定を今でも流用するのは無茶
キツいスペックでのハイエンドかどうかで言えば>>3のPentium3/128MBがハイエンドだろう
0090login:Penguin2012/01/16(月) 07:11:04.08ID:H4O5AsHz
>>86
クルーソー600MHzだぞ。128MBで。
0091login:Penguin2012/01/16(月) 07:16:06.32ID:H4O5AsHz
クルーソー600MHzだぞ。128MBで動く最適な
ディストリを誰か紹介してやれ
0092login:Penguin2012/01/16(月) 07:37:00.69ID:amA36E2V
>>89
そうだな

>>1をテンプレ ver 0.1として
>>3をテンプレ ver 0.2にし次スレのテンプレにすればいいんじゃないか?

両方書いとけばスレのヒストリーにもなるし。
0093login:Penguin2012/01/16(月) 08:07:17.00ID:0IAgCp5J
Pen4ですら10年前だからなあ。
0094login:Penguin2012/01/16(月) 08:50:45.51ID:FG01wmL0
>>91
>ディストリを誰か紹介してやれ

それがスレ違いだって言ってんのに バカなの?
0095login:Penguin2012/01/16(月) 08:54:09.50ID:FG01wmL0
骨董スレのほうではディストリのお薦めは明確にNGにしてるしな
だからこのスレに集ってるような生半可な連中は口の出しようがないってことだろ
なにせ お前らは軽そうなディストリの名を挙げることでしか会話できないから
0096login:Penguin2012/01/16(月) 09:22:53.48ID:H4O5AsHz
話の内容を限定するほど無意味なことはない。
0097login:Penguin2012/01/16(月) 09:49:56.06ID:Vev3yqv0
>>96
板のカテゴリとかスレタイとかテンプレとかを全否定ですか
0098login:Penguin2012/01/16(月) 13:30:42.79ID:Sa6ex+rl
たった今初めてのLinuxをインストールしました!
puppy4.3.1を。

ノートPC
celeron1.6G
mem256M
HDD18G
Windows20000は恐ろしく重かったがpuppy入れてPCが蘇ったって
気持ちになりました。

HDDも16GBも空きがあるしうれしい限り。
しかし問題はYAHOOメールが見れないこと。
今から検索してこよっと。

ワンワン
0099982012/01/16(月) 13:46:01.64ID:Sa6ex+rl
yahooメールが旧バージョンで使えた〜。

しかもmixiのゲームも動いたよ。
これさえできれば僕はいいです。
windowsもういらな〜〜い。

ワンワン
0100login:Penguin2012/01/16(月) 15:30:30.28ID:LwIU6+Xb
>>97
あんまり細分化したら人減ってスレが落ちちゃうじゃん
0101login:Penguin2012/01/16(月) 15:32:20.95ID:LwIU6+Xb
>>98
lubuntuなら動くような気が、lubuntuは起動後150MBぐらいだし
0102login:Penguin2012/01/16(月) 17:02:22.53ID:H4O5AsHz
>>98
gigaレベルだったら余裕だろ?
メモリ増やそう。DDR2なら
安いのありそう。
0103login:Penguin2012/01/16(月) 17:05:33.15ID:H4O5AsHz
1000円強で1GBあるみたい。
0104login:Penguin2012/01/16(月) 19:05:47.17ID:cJNpgtpt
>>89,92
前スレの>1のハイスペックは
CPU PentiumII 233MHz
MEM 48MB
HDD 4G
だったね。あと前スレの関連スレに
サポート切れWindowsからの移行スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
が入ってたのは前前スレでスペックの高いものは
そっちに行くって話になったからなんだよね。
0105login:Penguin2012/01/16(月) 19:13:05.75ID:KAWOTnOD
看板には、対外的な配慮が必要だと思うけどね。

まだ使えて当たり前の、Pentium4以降世代のPCが
Linux以外のOSでは活用できなくなって
迷ったあげく、この板に来る人は絶えないでしょ。

そこで、目に付くのがこのスレなんだから
ここが変わっていくか?より目に付くスレを作るか?
そういう必要があるんじゃないかと思うよ。

個人的には、こことは別に
「512MBくらいで頑張るスレ」とか
「1GHzあれば生きていけるスレ」とか
そういうの建てて欲しかったかな。
0106login:Penguin2012/01/16(月) 19:43:21.61ID:qzLdChuv
おまえら、何かを勘違いしているようだが、
もともとは低スペックPCの使い道を情弱に教えてあげるスレじゃなくて
低スペックPCにLinuxを入れて使ってるやつが使い道を書いて自慢するスレなんだよ
使い道を聞いてくる情弱はどんどん追い出すのが正解
0107login:Penguin2012/01/16(月) 19:49:37.23ID:Vev3yqv0
>>106
> 低スペックPCにLinuxを入れて使ってるやつが使い道を書いて自慢するスレなんだよ

その話題は骨董スレに移動したようです
0108login:Penguin2012/01/16(月) 19:53:42.95ID:qzLdChuv
>>107
そのスレは削除だろ

当初の目的から外れたほうが出ていくのが筋ってもんだろ
軒先借りて母屋を取るようなやり方はすんな
0109login:Penguin2012/01/16(月) 19:54:54.70ID:KAWOTnOD
>>106
その認識があるなら、スレのタイトルと食い違っていることがわかるだろ?
「キツいスペックのPCを活用して自慢するスレ」
とか作ればいいんじゃん。

スレのタイトルが食い違っていれば
それを継続するのは非合理的だよ。

最低限、誰でも目に付くように
>>1に、自慢するためのスレだって書いといたほうがいい。
0110login:Penguin2012/01/16(月) 19:56:07.64ID:Vev3yqv0
>>108
なにそれ
何のジョークだ?笑いどころがわからない
0111login:Penguin2012/01/16(月) 19:57:01.17ID:qzLdChuv
居直り強盗がスレに住み着いてました
そりゃスレも荒れるわw
0112login:Penguin2012/01/16(月) 20:01:49.70ID:Vev3yqv0
整理して考えよう

このスレの住人→>>1の言うスペック低すぎ実用的でない

ならこのスレを現実的な実用向けのスペック Celeron 1GHz メモリ512MBくらいにしておいて
>>1のいうスペックが好き(使ってる)住人は骨董スレに移住すりゃいいじゃない。(どうせ骨董なんだし)
0113login:Penguin2012/01/16(月) 20:03:36.60ID:qzLdChuv
>>109-110
スレが荒れる原因はお前らみたいなやつがいるからなんだけど
無自覚ほど恐ろしいものはない

このスレは前みたいにdat落ちしても誰も次スレを立てないくらいじゃないと
正常に戻らないだろう
0114login:Penguin2012/01/16(月) 20:04:47.90ID:Vev3yqv0
>>113
わはは、人のせいにすんな ID:qzLdChuv
お前こそ自分の発言を読み返してみろや
0115login:Penguin2012/01/16(月) 20:08:39.34ID:Vev3yqv0
キツイスペックを実用で使いたいって奴Aと
キツイスペックを楽しみたいって奴Bは別れるべきだと思うぜ
これまでのところ再三にわたって荒れる原因となったのはその2者が同じスレに同居してるせいだ
そもそも価値観が違うAはBの使ってるスペックをクズとしか思っていない
0116login:Penguin2012/01/16(月) 20:10:36.09ID:qzLdChuv
>>114
実際、お前みたいなのがいて以前も荒れてたんだよ
お前は知らんだろうけど
0117login:Penguin2012/01/16(月) 20:12:49.02ID:H4O5AsHz
ID:qzLdChuv 君が好みの新スレ作って
移籍して新地でがんばってくれれば
みんな平和。
0118login:Penguin2012/01/16(月) 20:26:04.46ID:cJNpgtpt
>>105
まあ、ずっとこんな感じで実質雑談スレになってるし。
ここがハブ的な役割をして軽量ディストリとかの
より話題を絞ったスレを盛り立てられればいいのかなと思う。

個人的には>104に挙げたWindowsからの移行スレとか
軽いディストリビューションスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183384454/
なんかがもっと活用されるといいな。
0119login:Penguin2012/01/16(月) 20:36:01.29ID:kbTPXL2k
頼むから、きついスペックのPCで頑張ってる話題にしてくださいな。
古めのマシンを実用で使いたい様な奴は別スレ行ってくれよ…。
>>115 のいうAな奴はこのスレにいらないかと。

0120login:Penguin2012/01/16(月) 20:40:15.72ID:amA36E2V
殆ど俺しかいないこのスレにも誰か来てくれ

【BusyBox】BuildRoot【µClibc】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1324284424/

母艦は必須だけど楽しいよ
0121login:Penguin2012/01/16(月) 21:03:41.21ID:aD5T2kHm
>>112
>>1が実用的かどうかを問題にしている者は君の脳内にしかいない
単に基準が古過ぎるというだけだ
Pentium75MHzもPentiumII266MHzも、現行のLinux(デスクトップ)にとってはキツいスペックであることに変わりはない
0122login:Penguin2012/01/16(月) 22:29:00.40ID:H4O5AsHz
>>1
てか、>>1は2012.JAN.13の登録だろ?
そこで定義されてたら1000スレ終わるまで
>>1の定義でいくべきだろ。
次スレ起こすときに定義を変更するなら
変更するべき。
0123login:Penguin2012/01/16(月) 22:47:39.87ID:EB6wwcYt
スレ創設時で言うキツいスペックは
時代とともに化石・骨董品レベルに落ちたわけだから
時が立つごとに移動した方が混乱しないと思うけどね

低価格グラボスレで「低価格だから」って理由で10年も前のグラボの話しないだろ
『今の』低価格グラボの話をする
時代が変わればキツいスペックの幅が大きくなる以上、このスレタイでいくなら時代とともに中身が変わるべきだし
中身を変えたくないならスレタイを変えた方が、主に新参やふと目に付いた人の混乱は起きない
0124login:Penguin2012/01/16(月) 22:51:38.59ID:o/SnCcOW
これだけPCハードが安くなったんだから思い入れとかが無い限り買い替えするのが一番ベストだしな…
キツスペってより低価格ハードへの最適化tipsスレになるべきなんじゃねーの?
0125login:Penguin2012/01/16(月) 22:56:55.89ID:cgjhvt0b
winのサポートが切れてLinux入れている人は以下のスレに何かカキコしてくれ。

【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
0126login:Penguin2012/01/16(月) 22:57:38.67ID:H4O5AsHz
>>123
スレ立てたときに検討されなかったか
見過ごされたか、コンセンサスがあった
のか関知しないが、>>1で定義されている。

0127login:Penguin2012/01/16(月) 22:57:48.60ID:R0qvLlp1
>>124
>これだけPCハードが安くなったんだから思い入れとかが無い限り買い替えするのが一番ベストだしな…

でpentium 133MHzとかに思い入れのある連中は骨董PC愛好家スレへ行けとw
確かに 間違ってはいないと思う。
0128login:Penguin2012/01/16(月) 23:00:19.91ID:H4O5AsHz
でも、何でもアリアリでいいんだ。
関心あればレスし、関心なければ見過ごす。
もちろん、罵倒もありなら、懇切丁寧なレスもあり。
真実もあれば虚偽(とは言わないまでも裏のとれ
てないものも)まがいのものあろう。
識者もいればそうでないのもいる。
そこから取捨選択して読み取ればいい。
0129login:Penguin2012/01/16(月) 23:03:18.22ID:o/SnCcOW
>>128
まぁあんまり勢いある板じゃねぇし
でも骨董PC愛好家とショボPCを最適化って目的の違う人たちを無理やり一緒にすることもないと思う
しらばく兄弟スレとして分けてみたらどうだろう
0130login:Penguin2012/01/16(月) 23:09:37.58ID:cgjhvt0b
実際は隔離スレなのに兄弟スレと言い直すといい感じに聞こえますね。
0131login:Penguin2012/01/17(火) 01:12:29.03ID:zNHuuVIb
骨董PC愛好家スレに書いてきましたw

骨董品かどうかの定義ですが
マイコンを使用しているPC=骨董品
にしてはいかがでしょうか

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0132login:Penguin2012/01/17(火) 01:56:28.40ID:zNHuuVIb
というかスペックの振り分けスレを作ったらどうだ
0133login:Penguin2012/01/17(火) 02:31:30.07ID:b4YCg/sS
>>126
一応前スレでもテンプレの話題はあった。
というか、このスレずっとそんな話してるような。
今は>1のハイスペックが古いものに戻ったとか、
>1,2以外のテンプレが無くなったとか、骨董スレが立ったとか、
過渡的な要因が多くて余計に混乱してるんだと思う。
0134login:Penguin2012/01/17(火) 02:39:04.81ID:W3OddRf1
そもそも"キツいスペック"のキツいって何よ?
"動画HDでやろうとしてるけどC2Dでキッついわけよ?"なのよ?
"フラッシュ重くてyoutubeキッついわけよ?"なのよ?

あと、XPが世間で動いているからXP基準みたいので
線引きするのも合理的かもしれない。
XPが終了する先含みとかも視野にいれて。

0135login:Penguin2012/01/17(火) 03:02:14.11ID:dw1MYLrs
seamonkey2.6.1をソースからコンパイルしたいんですけど美味く行きません。
The cacheFlush support is missing on this platform

と出て途中で止まっちゃうんですが、何が足りないのでしょうか?
マシンはPCC MACです。
ubuntu10.10で使ってます。
0136login:Penguin2012/01/17(火) 03:50:34.19ID:VwSiXNcD
>>135
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 197
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1324631185/
0137login:Penguin2012/01/17(火) 03:53:38.21ID:qbpjHlRj
>>134
対象スペックはテンプレで縛ることになるんだろう。
>3,5 があまり異論がない感じなのでたぶんこのスレではあのへん。
>55 も忘れずに。

将来的には対象スペックが徐々に上がることは仕方ないんじゃないかな。
古いものを維持できている人への敬意を忘れなければいいと思う。
0138login:Penguin2012/01/17(火) 04:42:12.93ID:fuWamdVl
お前らは何でそんなに下らない事で何時も目くじら立てるんだ?
ネットぐらいにしか使わないPCにどうして今みたいなスペックが必要なのか?
っていうアンチテーゼの為にこのスレがあるんじゃないのか?
動画再生だって本当は10年前のPCで十分だったはずだ。
いつの間にか重くなるOS、重くなるサイト、異常なクォリティだけの動画
これに技術の粋を集めて、低いスペックで立ち向かってこそのオタクだろ

いい加減戯れ言ばかりで埋めるのやめれ
0139login:Penguin2012/01/17(火) 05:00:42.44ID:fjdZzDDv
異常なクオリティ??
それはお前の価値観だろ。
俺にはまだ足りん。

仲裁に入って、荒れそうなテーマを並べるなよ…。

>これに技術の粋を集めて、低いスペックで立ち向かってこそのオタクだろ
だから、勝手に決めるなw
0140login:Penguin2012/01/17(火) 05:32:17.62ID:o8nYDw4A
お前みたいなのはパパに与えられたPCでも弄っておけ
新しいの出たら買ってもらえばいいだろうがw
何でこの板にいるの?
0141login:Penguin2012/01/17(火) 05:37:38.52ID:jMJVmHwJ
>異常なクオリティ??
>それはお前の価値観だろ。
>俺にはまだ足りん。

足りないって思ってる奴はここで話す必要無いだろ
他にふさわしい板沢山あるだろ?ここにいる意味がわからん
ただ荒らしたいだけじゃないのか?自己顕示欲が強い奴は本当性格悪いよなぁ
0142login:Penguin2012/01/17(火) 07:34:20.17ID:USuo1H5N
最近変な奴が住み着いてしまってるようだが
MMX200ぐらいはスレ創設時からキツいスペック扱いだったぞw
ネタで「ハイエンド」なんて言うことはあっても、むしろその辺がメインだったつーの
0143login:Penguin2012/01/17(火) 08:23:57.54ID:9SbmACTK
Corei7のこのご時世にMMXなんて骨董だろうに
0144login:Penguin2012/01/17(火) 10:04:37.20ID:SWg2AZym
Corei7のこのご時世にシングルコアは骨董品です
このスレはマルチコア以上ってことでいいよねw
0145login:Penguin2012/01/17(火) 10:06:08.37ID:CPUN4oOC
きっちり4コア以上使うようなコーディングしてあるソフトウェアなんて滅多に
無いけどなw 特にゲーム系
0146login:Penguin2012/01/17(火) 10:12:42.33ID:12zAp7jP
シングルコア・マルチコア談義は別としてMMX、PenIIIあたりはもう今は骨董品だ
0147login:Penguin2012/01/17(火) 10:14:00.59ID:SWg2AZym
>>55の通りになったなw
このスレを立てた奴はきっとこういう荒れた状態にしたかったのだろう
0148login:Penguin2012/01/17(火) 10:15:37.14ID:SWg2AZym
>>146
シングルコア、マルチコアのほうが線引きが明確
「MMX、PenIIIあたりは」なんて曖昧なことを言ってるから荒れるわけ
0149login:Penguin2012/01/17(火) 10:20:54.71ID:12zAp7jP
>>148
じゃCore soloシリーズ以前にすりゃいいだろ
0150login:Penguin2012/01/17(火) 10:21:25.88ID:SWg2AZym
シングルコアのPCで頑張ってる人の為のスレ
マルチコアのPCで頑張ってる人の為のスレ

非常にわかりやすい
骨董品とか言うバカの立てたスレは削除でいいだろ
このスレも捨てて上の2つで新たに出発しなおせばいい
0151login:Penguin2012/01/17(火) 10:22:30.87ID:SWg2AZym
>>149
CPUはインテルだけと思ってる情弱ですか
0152login:Penguin2012/01/17(火) 10:24:20.84ID:12zAp7jP
なるほど昨日から頑張ってんのはこいつか > ID:SWg2AZym
0153login:Penguin2012/01/17(火) 10:25:37.24ID:SWg2AZym
>>152
はい、反論できないからレッテル貼りキター
馬鹿はこれだから困る

ちなみにぜんぜん違いますw
0154login:Penguin2012/01/17(火) 10:28:43.77ID:SWg2AZym
ID:12zAp7jPみたいなのが荒らしの原因なんだよな
中途半端な思考で話に割り込んできた挙句否定されると
レッテル貼りとかしてファビョーンする
0155login:Penguin2012/01/17(火) 10:30:47.33ID:12zAp7jP
顔真っ赤にしてよく言うよ
0156login:Penguin2012/01/17(火) 10:42:54.45ID:M75j0JK6
>>155
どう見てもお前のほうが顔真っ赤だよ。
潔くあきらめて消えるべき。
0157login:Penguin2012/01/17(火) 11:38:11.13ID:SWg2AZym
線引きの議論はどうでもよくて使い道について語りたい方はこちらへどうぞ

シングルコアのPCを使っていく人たちの為のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326767640/

このスレはマルチコア以上ね
0158login:Penguin2012/01/17(火) 11:47:12.93ID:svuyKM7W
スレを潰すことを目的とした純粋な荒らしと認定します
0159login:Penguin2012/01/17(火) 11:49:33.02ID:SWg2AZym
ここは、キツいスペックかどうかを議論するスレだろ?
>>157はまったく用途が違うからスレ潰しでも荒らしでもないな
0160login:Penguin2012/01/17(火) 11:52:24.46ID:svuyKM7W
ポコポコクソスレ立てんなカス
0161login:Penguin2012/01/17(火) 11:52:52.93ID:DWDPcSbC
乱立させんなよ……。
0162login:Penguin2012/01/17(火) 11:54:27.80ID:SWg2AZym
>>161
それは骨董PCスレを立てたやつに言うべきだな
スレタイからして悪意があるんだから
0163login:Penguin2012/01/17(火) 11:54:50.85ID:12zAp7jP
>>157
乱立させんなクズ
0164login:Penguin2012/01/17(火) 11:55:36.73ID:DWDPcSbC
>>162
そいつと君と両方に言いたいよ。
0165login:Penguin2012/01/17(火) 11:56:25.54ID:12zAp7jP
>>162
お前もやってることは同じだ
0166login:Penguin2012/01/17(火) 11:57:24.10ID:SWg2AZym
>>164
それは、このスレが機能してない現状を見てから言ってくれ
0167login:Penguin2012/01/17(火) 11:59:44.84ID:12zAp7jP
そしてまた今日、空気読めない&読解力の無い馬鹿が新しいスレを立てましたw
0168login:Penguin2012/01/17(火) 13:37:13.49ID:zNHuuVIb
単純な話でスペックがどうであれ
頑張ってるかがどうであれ
このスレ住人には大した事が出来ない
で終了です
0169login:Penguin2012/01/17(火) 16:20:22.52ID:W3OddRf1
スレの精神としては>>138に賛成。
具体化するにあったては調整が必要ってところか。
0170login:Penguin2012/01/17(火) 16:32:11.92ID:W3OddRf1
しかし、このカオスまとめることができたら
カウンタパートとの協調戦略起案能力やら
ステークホルダとの調整能力やらを
磨く訓練になりそうだな。
0171login:Penguin2012/01/17(火) 17:08:24.73ID:br2sKSlp
PenII 400MHz + 256+256MB(free -m だと合計502)

新スレになってから
Navi2ch での NGID の登録回数が多すぎて、キツくなってきた。
0172login:Penguin2012/01/17(火) 18:07:23.62ID:SWg2AZym
>>171
>>55をテンプレから外したたたりです
0173login:Penguin2012/01/17(火) 19:25:47.96ID:GFnvHiWK
てかPen4クラス、メモリ256M以上だと特に頑張ることないだろ。
0174login:Penguin2012/01/17(火) 20:07:14.16ID:cSBhoo5D
>>173
ubuntu派生の軽いやつでもいれときゃいいからな。
もっと軽快に、とかならともかく。
0175login:Penguin2012/01/17(火) 20:17:09.59ID:VwSiXNcD
派生って言ってもWM周りとディストリ名変えただけのUbuntuだろ?
0176login:Penguin2012/01/17(火) 20:32:34.79ID:3PZw3W1E
だからいいんじゃん、wmちがっても共通のパッケージが動くように調節してあるんでしょ
0177login:Penguin2012/01/17(火) 22:17:34.70ID:H81MvYyM
このままの勢いなら年度末までには埋まって、
新スレになりそうですね。
pen3の512MBのノートだけどがんばらなくてもubuntuのgnomeでJDで2chできるよ。
それにインターネットも普通にできるよ。
0178login:Penguin2012/01/17(火) 22:19:20.02ID:HL+IeGdw
うん、基本的には、LubuntuとかXubuntuは
「oowriterが重いからAbiwordを使うぜ」みたいなノリで
「Gnomeが重いから、LXDEを使うぜ」という派生ディストリです。
ようするに、重いところだけとっかえる。気に入らないとこだけとっかえる。です。

コマンドラインでたいていのことをできる人は
Gnomeとかにリソースを割いている場合じゃないしね。


でも、もっと下で動いているものとか、カーネルのコンパイルオプションとかが
Ubuntuと同じだから、軽量化の限界ってものが、けっこう近くにあるみたい。

それと、日本語対応とかで、ちょっと整備の遅れを感じるかな。
LubuntuのCDからインストールするよりも
Ubuntu入れて、lubuntu-desktopを追加するほうが
日本語環境の整備が楽な場合があった。現行11.10はどうだか未確認。
0179login:Penguin2012/01/17(火) 22:46:13.39ID:oAES+fF8
メモリが128M以下だと、X+日本語環境+ブラウザでイッパイイッパイだから、
カーネル再構築したり、一部CUIで逃げたり工夫がでてくるけど、
256M以上あればそこまでせんでも軽いWM使ってりゃOKだかんな(GUIインスコも普通に出来るし)。
0180login:Penguin2012/01/19(木) 10:27:15.52ID:BNd13jMd
PenII 64MのVAIOノートで遊びたくて
参考にしようとこのスレ見に来たのだけど、
なんかグダグダでびっくりした。
過去ログ漁ってきます。
0181login:Penguin2012/01/19(木) 15:00:46.89ID:FI+bEGQZ
>>180
どんな事やりたいの?
それによってアドバイスも変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています