トップページlinux
1001コメント432KB

Linux板ニュース速報18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2011/12/04(日) 21:15:44.75ID:lSpHuRhO
日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。

前スレ
Linux板ニュース速報17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/

16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0002login:Penguin2011/12/04(日) 21:17:12.57ID:lSpHuRhO
■関連リンク
--------------- NEWS ---------------
http://slashdot.org/
http://slashdot.jp/
http://sourceforge.jp/magazine/
http://www.atmarkit.co.jp/
http://ascii.jp/
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/
http://japan.cnet.com/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
http://japan.internet.com/linuxtoday/
http://www.phoronix.com/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://gihyo.jp/
http://japan.zdnet.com/
http://journal.mycom.co.jp/
http://codezine.jp/
http://wiredvision.jp/
http://www.itmedia.co.jp/
http://jp.techcrunch.com/
http://www.computerworld.jp/
http://enterprisezine.jp/
http://gigazine.net/
http://japanese.engadget.com/
http://jp.wsj.com/IT
http://virtualization.info/jp/
http://www.gizmodo.jp/
http://jp.linux.com/
0003login:Penguin2011/12/04(日) 21:18:03.49ID:lSpHuRhO
------------ SOFTWARE -------------
http://distrowatch.com/
http://freshmeat.net/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://news.softpedia.com/
0004login:Penguin2011/12/04(日) 21:19:59.75ID:lSpHuRhO
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。          ||
 ||   いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。            ||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

   NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
0005login:Penguin2011/12/04(日) 21:23:53.06ID:3RdStd8C
>>1>>4
おつおつ
0006login:Penguin2011/12/04(日) 23:24:14.36ID:pCh++f9b
>○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 

単純バカというか大嘘

専用ビューワ使っているような常連にしか効果がない。
検索エンジンで文書を探す昨今では、
メッセージ性の強い荒らし、プロパガンダの蔓延を助長させるだけと最悪の対応である
0007login:Penguin2011/12/04(日) 23:52:31.41ID:hvQ1x6hO
>>6
ならどうすればいいの?
0008login:Penguin2011/12/05(月) 00:13:46.58ID:khbH8qlY
続きは雑談スレで
0009login:Penguin2011/12/05(月) 01:10:27.45ID:OeCdybwh
ここまでテンプレ
0010login:Penguin2011/12/05(月) 01:16:25.66ID:iz1SDalP
ここからもテンプレ
0011login:Penguin2011/12/05(月) 06:58:28.20ID:ryi2uOIR
録画鯖に

http://www45.atwiki.jp/pt2awiki/
0012login:Penguin2011/12/05(月) 18:36:21.54ID:ag1aC6EO
QEMU開発チーム、8年を経てバージョン1.0をリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/05/0416203
Javaの脆弱性を狙った攻撃が発生、最新版へのアップデートを -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111205_495918.html
GNOME 3.4 は Linux デスクトップを救えるか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20111205/5.html
LinuxとWindows XPがシェア増やす - 11月デスクトップOSシェア | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/05/016/index.html
【LinuxTutorial】クラウドを目指す Fedora 16 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20111205/3.html
グーグル、ブラウザ「ファイアフォックス」の支援停止か : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/12/05115282.html
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 超入門(後編) - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/virtualization/analysis/35011408/
0013login:Penguin2011/12/05(月) 20:35:54.09ID:crIStX2x
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   荒らしが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    来ませんように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0014login:Penguin2011/12/05(月) 21:46:16.76ID:ymkg/GvT
>>13
Win厨コピペバカと自称マ板住人ジジイが荒らしまわっているから注意な。
0015login:Penguin2011/12/05(月) 23:46:32.68ID:KkuZvBaq
2010年は、モジラ財団の収益の84%がグーグルから得られたものだが、記事によると12月1日の時点でモジラ広報は、グーグルとの契約延長について「進展はない」と回答したという。
0016login:Penguin2011/12/06(火) 10:04:49.00ID:nKRIQDdp
>>12
qemu は通常でも中間コード→ネイティブコードっていう変換のしかたを
してるはずだけど、TCI って中間コードを直接解釈するような仮想マシン
っぽいものを作ったっていう話なのかな?
0017login:Penguin2011/12/06(火) 10:22:00.43ID:JWPzacdt
わからないです
0018login:Penguin2011/12/06(火) 17:08:21.65ID:9zaAiY6q
ミラクル・リナックス、仮想化やクラスター構成で使えるバックアップツールを販売開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111206/375974/
レポート:Linuxがもたらす“自動車の未来”とは? 「Automotive Linux Summit 2011」イベント後記|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/news/report/2011/12/0501
玩式草子─ソフトウェアとたわむれる日々:第28回 Plamo Linuxで音楽三昧[その2]|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi/0028
Linux Daily Topics:2011年12月6日 Linusも認めた!? GNOME 3の新しいエクステは「なかなかイイね!」|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201112/06
Carrier IQにキーロガーの機能なし--Linuxハッカーが分析 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35011441/
デジタルノート Asus Eee Note は12月発売、1万9800円。筆圧手書き&Evernote連携 -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2011/12/05/eee-note-ea800-12-1-9800-evernote/
UbuntuのCouchDB採用中止、CouchBD開発者が背景説明 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/06/020/index.html
0019login:Penguin2011/12/06(火) 17:40:56.76ID:9zaAiY6q
ソフトウェアを自前でビルドするユーザーに向けたソフトウェア管理ツール「GNU Stow 2.1.0」リリース、9年ぶりの新版 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/06/0441240
窓の杜 - 【REVIEW】UnixのコマンドをWindowsのコマンドプロンプトで利用可能にする「Gow」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111206_496043.html
0020login:Penguin2011/12/06(火) 22:18:37.23ID:ILlKiqcO
Mozilla と Google との検索契約は、終わってはいなかった - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20111206/5.html
0021login:Penguin2011/12/07(水) 01:08:17.01ID:rgVPFYP2
>>20
Google が Mozilla とのパートナーシップを破棄すれば、米連邦取引委員会や米連邦議会の怒りを買うことは間違いない。

典型的な飛ばし記事
0022login:Penguin2011/12/07(水) 02:22:01.78ID:4hLUJAJM
ま、正式発表出るまで、なんともいえないわ。
0023login:Penguin2011/12/07(水) 10:14:04.09ID:G1SYNs4g
役所が怖いとは日本的
米国なら株主の事が最優先されると思うけど
0024login:Penguin2011/12/07(水) 12:09:19.39ID:YjETe/vp
役所が怖かったらストリートビューとかやらないだろうなjk
0025login:Penguin2011/12/07(水) 13:00:16.21ID:4wOjUxMl
>>18
やっぱり、嫌いになっても新しいのが出てきた時は一応試してるんだな。

世の中一度嫌いになったらもう改善版とか出ても無視とかな馬鹿が多い中、
さすがはライナス。
0026login:Penguin2011/12/07(水) 15:36:27.56ID:4wRqOtdS
Adobe ReaderとAcrobatに未解決の脆弱性、Windows版を狙う攻撃に悪用 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/07/news025.html
Linux Daily Topics:2011年12月7日 CentOS 6.1が間もなく? RHEL 6.2がリリースへ|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201112/07
来春登場のFedora 17はBtrfs採用 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/07/019/index.html
RHEL 4、サポート終了迫る | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/07/017/index.html
Red Hat Enterprise Linux 6.2 リリース、リソース管理や可用性を強化 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111207/376037/
Windowsにも対応、オープンソースのFlashプレイヤー「Lightspark 0.5.3」公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/07/0559215
0027login:Penguin2011/12/07(水) 17:24:25.86ID:6rYw/rm9
>>23
ルールにおいては米国の方がずっと厳しい
融通が効かない
「会社は簡単に潰せる」
というのが米国人の考え方
だから株主の権利やコンプライアンスにうるさい

それと逆なのが中国
金さえ渡せば・・・
0028login:Penguin2011/12/07(水) 21:18:27.22ID:yq9jycM7
>>25
アホか
fedoraなんだから
どうしたって触らざるえないだろ
0029login:Penguin2011/12/08(木) 00:36:34.04ID:TF8r3JbC
>>27
暗黙の了解とか、合意の文化とか、
日本の企業の病気みたいなもんさ。
そういうことをいう企業や社長を信用してはいけない。
0030login:Penguin2011/12/08(木) 00:36:59.69ID:TF8r3JbC
アンカは >>23 でした。すまそん。 >>27
0031login:Penguin2011/12/08(木) 01:14:47.12ID:I4l2+JK4
>>27
>>20で米連邦取引委員会が動ける可能性はシェア占有だけだろ
IEがあるから飛ばしにしても酷すぎ
0032login:Penguin2011/12/08(木) 01:37:05.72ID:81a6/CnD
>>31
> 米連邦取引委員会が動ける可能性はシェア占有だけだろ
だけじゃないだろ?
たとえば、企業の締めだしや価格操作などで違法性があれば動くだろう
0033login:Penguin2011/12/08(木) 01:48:19.31ID:81a6/CnD
googleに関しては既にFTCに目をつけられているという報道があった
http://gigaom.com/2011/06/23/will-an-antitrust-investigation-derail-the-google-train/
0034login:Penguin2011/12/08(木) 03:15:09.46ID:I4l2+JK4
あんだけ好き勝手やってるMSにはスルーだよね、米取
国内企業に手を出す理由がそもそもない
0035login:Penguin2011/12/08(木) 08:54:32.44ID:VG4yFvSg
代替手段が自由意志に基づいて市民が個人個人で選択できるか?それともできないか?その辺に
重きを置いてる節はあるので…その条件にあうなら受容できるんでないの…米ちゃんちの文化的に…
0036login:Penguin2011/12/08(木) 17:05:38.70ID:bR9XllZ7
>>35
米国の反トラスト法は消費者利益優先だからね
むしろシェアに関しては甘い
(つまり生産者に厳しく、消費者に甘いのが米国の特徴)

日本の方がむしろ独占に厳しかったりする
それがかつての家電業界の原動力にもなっていたのだが
今は消費が弱すぎて過当競争のメリットを生かせていない
0037login:Penguin2011/12/08(木) 19:22:07.96ID:ly9TTOco
GNOME プロジェクトの共同創設者、「いまでも毎日 Linux を使っている」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20111208/1.html
PostgreSQL 8.2/8.3/8.4/9.0/9.1系でバグ修正版リリース、8.2系については「最終版」に - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/08/0951201
0038login:Penguin2011/12/08(木) 22:06:05.53ID:ly9TTOco
情報家電業界に長期安定 Linux カーネルを、LF が新プロジェクト - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20111208/5.html
0039login:Penguin2011/12/09(金) 00:07:43.07ID:0cN6Uyzh
>>38
少なくとも、LTS だった 2.6.27 はめっちゃ保守期間が短かった。
あれを LTS といってはいけない。
0040login:Penguin2011/12/09(金) 00:30:56.62ID:2H5Mo9wG
警視庁がたくらむ「2ちゃんねる撲滅作戦」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323338303/
警視庁で2ちゃんねる撲滅作戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323155794/
0041login:Penguin2011/12/09(金) 02:58:55.70ID:tnIYuREJ
>あんだけ好き勝手やってるMSにはスルーだよね、米取

グーグルはなんと言っても「悪を成さない」なんてお題目を掲げていたのが
その筋の財閥たちの気に障った。放置したら自分たちにマイナス。
世界で一番金持ってるのはゲイツじゃないべ。
0042login:Penguin2011/12/09(金) 06:10:19.60ID:LtX8jutX
昔からやられているね
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456387.html
0043login:Penguin2011/12/09(金) 13:37:05.63ID:M6xpIpIa
レポート:Linux/OSS採用に踏み出した企業は語る─「Enterprise User's Meeting 2011」イベント後記|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/news/report/2011/12/0801
Linux Daily Topics:2011年12月9日 Linus,マジギレ!? Linux 3.2-rc4公開直前のできごと|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201112/09
トラブルをわざと発生させサーバ問題解決能力を鍛える「Trouble-Maker」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111208-trouble-maker/
0044login:Penguin2011/12/09(金) 13:46:59.47ID:Dso+wluV
ストレステストのことですね わかります
0045login:Penguin2011/12/09(金) 16:04:20.70ID:F4+C7Qeu
どちらかというと人間関係のトラブルを発生させて問題解決能力を鍛えるソフトの方が欲しい
0046login:Penguin2011/12/09(金) 16:42:23.91ID:nmf62Mna
kexec はわりと linus が押し切られる形で入った感じだから根に持ってるってのもあるんだろうな
0047login:Penguin2011/12/09(金) 17:57:17.72ID:LtX8jutX
linusも人間だからね
0048login:Penguin2011/12/09(金) 19:32:48.44ID:PsZhIpu4
フォーレターワードの訳し方違うよね
0049login:Penguin2011/12/10(土) 00:40:07.32ID:pM2fVTla
ユーザも人間、開発者も人間です。
0050login:Penguin2011/12/10(土) 02:38:55.04ID:hDFqWRRM
Firefox、メモリ使用量削減に大きな進展 | エンタープライズ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/news/2011/12/09/019/
Firefoxは収益の大部分を支えるGoogleとの契約を更新できるのか騒動まとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111208-mozilla-google-active-negotiations/

Firefox10はExtended Support Releaseが出るらしい。1年間セキュリティアップデートサポートだってさ
アドオン互換性のあれこれは解消するのかね
そもそも5が出るとき「基本的に互換性チェックはなくす」とか言ってた気もするが
0051login:Penguin2011/12/10(土) 09:16:54.72ID:qcxbJFYe
米HP「webOS」をオープンソース化
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/10/003/index.html
0052login:Penguin2011/12/10(土) 10:17:56.35ID:vZE3j4mL
>>51
なんだこれ凄くない?
0053login:Penguin2011/12/10(土) 10:58:13.62ID:3Gufr5v0
出すのが遅すぎたなandoroidにシェア奪われたからもう用済みだよ
0054login:Penguin2011/12/10(土) 12:23:04.22ID:fjgzeUi3
【ニコニコ生放送サーバー】『天空の城ラピュタ』の「バルス」を耐えぬく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1323443711/
「バルス」の瞬間 2ちゃんねるなどでアクセス困難も、ニコ動は落ちず
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323441938/

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、         /:::/ / ̄:::::::::::::::::\
       /     _     ヽ      /:::::::l/::::::::::, - , - 、:::::::::ヽ
     /        ̄ ̄   {      l:::::::::::::::/l/l ・|・ |イ::::::::l
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._     l:::::::::::::/ /  `−●-' \::::|
     | 0Lj/ , -レノノ-ヽ:::`ヽ      l::::::::::://   ──  | ──ヽ|
     レ:r、/ ─|  ・|・  |::|       l:::::::::l |    ── | ── .|
      l:lヘ   `─ っ- ´/ノ       |::lヘ!j |    ── | ── |    
     ヽヽ、  ___) /'         レヽ ヽ ____|__) /
        lヽ、    /         `ヽ ヽ          / 
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、 ┝━━━(t)━━l       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー─---‐‐''´`''''⌒ 、
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,        、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉        !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ       l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"         /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //             / _ ィノ
0055login:Penguin2011/12/10(土) 16:56:31.84ID:0c5uYQ31
年々バルス耐性が上がってきてるのな。 それとも2chの動員力が減退してきているのか?
0056login:Penguin2011/12/10(土) 17:23:14.51ID:3nZg4qfO
CentOS 6.1 Is Now Available for Download - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/CentOS-6-1-Is-Now-Available-for-Download-239715.shtml
0057login:Penguin2011/12/10(土) 21:25:13.13ID:0c5uYQ31

Appleの誤算、ドイツ裁判所Motorolaの特許侵害でiPhone・iPad販売差し止め命令

(p)ttp://appllio.com/news/111210/1151
0058login:Penguin2011/12/10(土) 22:47:38.30ID:vd0oXX/H
ジョブスが死んだら皆やりたい放題だな。
0059login:Penguin2011/12/11(日) 00:34:00.03ID:/B9vnNgE
ジョブスってだあれ?
0060デムパゆんゆん@12月の明かりがともり始め 年末進行!  【関電 61.6 %】 2011/12/11(日) 00:57:18.93ID:btVbN+tU
ARMベースのタッチ液晶付きLinuxキットに7インチ版登場
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111210/etc_farm.html

改正不正競争防止法施行、コピーガード回避機能を持つソフトの配布に刑事罰
http://p.tl/MSbe
言論弾圧だ 思想弾圧だ 軍靴の音が聞こえる

>>57
ドイツで発禁になったサムチョンのあれドコモから出るんだろ

ギャラクシーSに個人情報を盗む機能が発覚、担当者「単なるミス」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323526251/
0061login:Penguin2011/12/11(日) 00:58:48.04ID:YRFW2jaw
>>59
jobs - display status of jobs in the current session
0062login:Penguin2011/12/11(日) 01:45:41.80ID:bFvFHXby
> PS3Haxが、OtherOS集団訴訟でソニーの訴えが認められたことを伝えていました。要するにOtherOS機能削除は不当とした原告の訴えは退けられたことになります。
> OtherOS集団訴訟とは、PS3にかつては存在したLinuxをインストールする機能(OtherOS機能)を、
> ソニーがファームウェアアップデートによりユーザーの意向を無視して一方的に削除したことは不当だとして原告を募りソニーを訴えていた訴訟です。
>
> 原告の敗因は、原告が主張していた「PS3本体の保証期間中はOtherOS機能とPSN接続機能を利用する権利がある」ことを原告が証明できなかったからです。
> ファームウェアをアップデートしなければOtherOS機能は使い続けることが可能であることに加え基本的な「ゲームをプレイできる」という本質的な PS3本体で実現する機能は失われておらず、
> 更にPSN機能はユーザーが購入したPS3本体で実現する機能ではなく外部サービスだとされてしまったようです。
> 結局のところ、アップデートによりアクセスできなくなるPSNを本体の機能と主張したことが認められなかった形になります。
> 訴訟がこのあとどうなるかについては不明ですが、このまま上告しなければ司法がOtherOS削除を認めたことになるためユーザーはPS3標準機能としてのOtherOSを二度と手に入れることはできなくなります。
>
> http://gamegaz.com/201112106241/
0063login:Penguin2011/12/11(日) 04:37:57.69ID:3w/LxB6P
ペンギン:20羽が散歩リハーサル−−旭山動物園 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20111209ddlk01040236000c.html
0064login:Penguin2011/12/11(日) 06:49:15.95ID:J49WMTnJ
>>60
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110521/etc_minibox.html

画像みると linux というか qtopia だな…
qtopia ってそこまで拡張性あったけか…zaurusとか何年くらい前だったか
まぁニューススレでいうべきことでもないなスレチsage
0065login:Penguin2011/12/11(日) 08:34:44.02ID:H+xmeX47
android は linux というか android だな
0066login:Penguin2011/12/11(日) 11:08:30.26ID:bFvFHXby
>>64
ドキドキ堂とかで売ってる中華パッドより性能低いな
0067login:Penguin2011/12/11(日) 14:52:03.08ID:FGE0N0Se
【速報】ロシア全土で内乱
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323579582/
0068login:Penguin2011/12/11(日) 15:02:55.94ID:VVGn+QTD



  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |   r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /   |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /   _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ   (__ノ

0069デムパゆんゆん@12月の明かりがともり始め 年末進行!  【関電 64.4 %】 2011/12/11(日) 17:12:22.41ID:btVbN+tU
ロシアて怖いなぁ
0070login:Penguin2011/12/11(日) 17:16:28.28ID:HGPO3hzc
中国もロシアも人口が大きいからね
0071login:Penguin2011/12/12(月) 12:27:24.66ID:b1fdLbwS
Google Chromeが最も安全なWebブラウザ??Accuvant LABS調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/12/news030.html
Googleの出資で実施されたAccuvantの三大Webブラウザ(Chrome、IE、Firefox)のセキュリティに関する調査では、
Googleが最も安全で、問題が多かったのはFirefoxという結果になった。
0072login:Penguin2011/12/12(月) 13:04:04.65ID:4KbesXTm
>>71
なおこの調査にはGoogleが出資しているものだが
Microsoftが出資している別の調査ではIE9が最も安全なブラウザという結果が出ている
0073login:Penguin2011/12/12(月) 13:25:10.13ID:nrp71x31
ワロタ
0074login:Penguin2011/12/12(月) 13:41:52.74ID:NTML+96P
提灯宣伝機関と社員のいないfirefoxはいずれにしても不利ってことだな
0075login:Penguin2011/12/12(月) 13:46:53.22ID:5iCtvZaL
MS調査「IEが安全!」
Apple調査「Safariが安全!」
Google調査「Chromeが安全!」

Opera「俺ら調査機関ないから何も出来ねえな」
Firefox「だな」
0076login:Penguin2011/12/12(月) 16:09:01.27ID:l/Ej0zQn
>>75
Operaも自分で調査機関を立ち上げればいいのに。
0077login:Penguin2011/12/12(月) 17:31:51.98ID:cKSIH/fN
HP、webOS をオープンソース化 ― だが webOS は生き延びられるのか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20111212/6.html
RHEL 6.1リリースから7か月、ついにCentOS 6.1がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/12/0533208
0078login:Penguin2011/12/13(火) 08:13:55.43ID:aeE80XNf
Ubuntu Wins ‘Best Distro’ Award in Linux Journal Reader’s Poll
http://www.omgubuntu.co.uk/2011/12/ubuntu-wins-best-distro-award-for-7th-year-in-linuxjournal-readers-poll/

distrowatch信じた馬鹿どもワロス
0079login:Penguin2011/12/13(火) 08:24:50.85ID:obq/SU9U
>>78
お前ほどdistrowatchで一喜一憂してるやつは
他にはいねーな
0080login:Penguin2011/12/13(火) 10:48:36.65ID:38Nh4s/V
Ubuntuがシェアを伸ばした時に、Wikipediaの他のディストリの記事に
このディストリはUbuntuにシェアを譲った、一番はUbuntu、根拠はDistroWatch
と書きまくってた奴が、今頃になってDistroWatchを根拠にUbuntuオワタ
と報復される事を何より恐れているのだろうな。

自分がやった事だけに、その恐ろしさには人一倍敏感なのではないか?
0081login:Penguin2011/12/13(火) 10:58:09.06ID:G7e/j6u5
Distrowatchが信じられないなら俺たちは何を信じて生きていけばいいんだよ!?
0082login:Penguin2011/12/13(火) 11:14:31.71ID:UUEeGWYK
気になったのを入れて合わなかったら削除してまた入れて
最後に考えればいいじゃん
0083login:Penguin2011/12/13(火) 16:00:27.17ID:E3PYyXCV
信じるものは己だけ
信じられるのも己だけ

あンた、背中が煤けてるぜ
0084login:Penguin2011/12/13(火) 16:23:57.24ID:xR2BxLqa
まあ、unityは終わっているけれどね
まだ始まってもいないけどw
0085login:Penguin2011/12/13(火) 19:02:38.70ID:TXv5bXud
The 10 Most Important Open Source Projects of 2011
https://www.linux.com/news/featured-blogs/196-zonker/524082-the-10-most-important-open-source-projects-of-2011

LightScribe in Linux: Make Gorgeous Discs in Ubuntu
http://www.thepowerbase.com/2011/10/lightscribe-in-linux-make-gorgeous-discs-in-ubuntu/

Ortsbo: Return to Shinar
http://www.zdnet.com/blog/virtualization/ortsbo-return-to-shinar/4311

GNOME 3.2: Who Invited Nautilus to this Environment?
http://www.mylinuxrig.com/post/14062621567/gnome-3-2-who-invited-nautilus-to-this-environment

2011: The year of the Android OS
http://www.zdnet.com/blog/hardware/2011-the-year-of-the-android-os/17021
0086login:Penguin2011/12/13(火) 19:10:54.69ID:TXv5bXud
FreeBSD 9.0 vs. Oracle Linux Server 6.1 Benchmarks
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTAyNzA
0087login:Penguin2011/12/13(火) 22:02:00.56ID:zMeaZGVS
わかったから要約した日本語文を一、二行添えろ。
0088login:Penguin2011/12/13(火) 22:02:43.38ID:wFnRLfru
ググレカス
0089login:Penguin2011/12/13(火) 22:12:11.88ID:20NbfBPy
phoronixって比較のベンチマークするのはいいんだけど
結果だけ見せられても「はあ、そうですか」としか言いようがないんだよね。
少しでいいからその差が出た要因を解析したりしないのかね。
0090login:Penguin2011/12/13(火) 23:15:15.58ID:SHFmDLHA
ディストリの比較でも、このディストリはこういうパッチを個別に取り込んでるから
vanilla のバージョンが同じでも性能に違いが出る云々とか、いくらでもできるのにな。

バカだからできないんだろう。
0091login:Penguin2011/12/14(水) 03:00:34.79ID:YRPdeRN3
>>85
OpenStack、Puppetってのは聞いたことなかった。
最近は企業や組織が連合を組んで作ってるパターンをOSS界隈でも見かけるようになってきたな。
0092login:Penguin2011/12/14(水) 09:30:27.66ID:vCJ4uvAn
>>86
こんな無意味な比較をしてどーする?
てか、まだ FreeBSD をつかってんの?w
0093login:Penguin2011/12/14(水) 10:10:07.07ID:xEWezXoM
>>91
OpenStackはちょっと悪あがきに近いものがあるがな。
0094login:Penguin2011/12/14(水) 14:30:39.41ID:p/5PbIeq
クラウドでも結構シェアでかいUbuntuとSUSEがOpenStack採用に動いたから今後伸びてくるんじゃない?
0095login:Penguin2011/12/14(水) 14:34:07.62ID:UyKmqNl/
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年12月14日14時29分 気象庁発表
きょう14日14時05分ころ地震がありました。
震源地は、ニューギニア付近(南緯7.5度、東経146.8度)で、震源
の深さは約130km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定され
ます。
この地震による津波の心配はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はパプアニューギニア、ニューギニア東部です。
PTWCでは14日14時12分に津波情報を発表しています。
情報第1号

http://www.jma.go.jp/jp/quake/
0096デムパゆんゆん@12月の明かりがともり始め 年末進行!  【関電 73.8 %】 2011/12/14(水) 15:33:24.30ID:bsPFEKvT
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
0097デムパゆんゆん@12月の明かりがともり始め 年末進行!  【関電 73.8 %】 2011/12/14(水) 15:35:00.32ID:bsPFEKvT
 _ / ̄ ̄ ̄/
 \/___/
  ⊂( ゚д゚ )
    ヽ ⊂ )
    (⌒)| ダッ
    三 `J
0098login:Penguin2011/12/14(水) 18:38:12.75ID:GuCXDYGn
「Python 2.8」案で議論 - 反対意見が大半 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/14/058/index.html
WordPress 3.3リリース、ドラッグ&ドロップ対応のアップローダを追加 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/12/14/0425256
Ubuntu Weekly Recipe:第202回 ladishでJACKサウンドサーバー環境のセッションを管理する|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0202
0099login:Penguin2011/12/14(水) 18:46:27.74ID:GuCXDYGn
アリスタ、1U型の10GBASE-T×48スイッチを出荷 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111214/376592/
ノベル、Open Enterprise Server 11を公表 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20111214/7.html
0100login:Penguin2011/12/15(木) 19:19:34.45ID:Zs7vvCQo
Linux Daily Topics:2011年12月15日 Btrfsがついにデフォルトに! Fedora 17の新機能が決定|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201112/15
Novell、OES 11 で NetWare と Linux の統合を進める - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20111215/6.html
RHEL 6.2、cgroups で前進したサーバーリソース管理 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20111215/3.html
0101login:Penguin2011/12/15(木) 19:29:06.20ID:8NBWxBzU
>Btrfsがついにデフォルトに!
またダイチの飛ばしかと思ったらカイトかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています