トップページlinux
1001コメント277KB

【Ubuntu】Linux Mint 4【派生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2011/11/12(土) 22:13:53.28ID:AYm5Wf2i
Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/

Linux Mint 11ではUnityではなくGNOME Shellを採用。

Debian basedも含め、まったりと。

前スレ
【Ubuntu】Linux Mint 3【派生】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302433496/

Linux Mint 12 “Lisa” RC
http://blog.linuxmint.com/?p=1858
0505login:Penguin2012/01/03(火) 23:26:23.04ID:yTsW0mhJ
はぁ?俺はunityで警戒に快適PCライフだぞ?w
このクソスレはおまえら脱落者(笑)を高みから見物して嘲笑するためだw
0506login:Penguin2012/01/03(火) 23:34:40.83ID:YSXVl/zP
>>505
俺の見当違いだったようだな
参考に聞くけど、モニターにはタッチパネルついてるの?
0507login:Penguin2012/01/03(火) 23:37:51.45ID:xXp7X7pJ
たしかに統一感はあると思うけど俺はMintのデザインも嫌いw
0508login:Penguin2012/01/03(火) 23:41:55.32ID:YSXVl/zP
>>507
じゃあ何が好きなんだ?
0509login:Penguin2012/01/03(火) 23:56:56.85ID:H6/YmaQ4
おいらは、Mintは仮想で飼ってるだけだが、特にUbuntuでも不満はない
足りない部分は追加すればいいだけだからね
UnityがMGSEがCinnamonがどうのと批判するつもりはないが、久々に仮想環境で立ち上げて思い出した。
リポジトリは共有してるけど、Kernelはアップデートしないんだね
なのに、インジケータもアップデートマネージャも最新と表示する
Synapticではアップデートが表示されてるのに・・・
そういえば、以前使った時もそうだった
ソフトウェアソースを見ると、有効にはなってないが、Getdebのリポジトリまで入ってるんだね
最初からいろいろ入ってるのはいいんだけど、Ubuntuのリポジトリを共有してるだけで別物なんだなと
でも、片足だけはつっこんでるみたいな感じがちょっとね
Ubuntuが駄目だから代わりに使うという気にはちょっとならないね
それなら全くリポジトリを共有しない鳥を選ぶわ
05104962012/01/04(水) 00:05:19.94ID:Tv/9Quf5
>>508
まぁまぁ、相手にしなさんな。
Unityや最近のUbuntuに満足するかどうかは、どれぐらいの年月、Ubuntuを使ってきたかによるだろうから。
長く使っている人ほど、失望している気がする…
05114962012/01/04(水) 00:16:12.34ID:Tv/9Quf5
足りないところは追加し、要らない物は消せばいいんだけど、自分の場合は、最近のUbuntuの方向性が自分の期待しているものとは全然違うからUbuntuと離れただけです。Ubuntuを批判するつもりもない。
で、そこにたまたま自分の求めているものに近いMintがあったから乗り換えたと。
0512login:Penguin2012/01/04(水) 00:17:16.14ID:Ry0Yk9qG
環境がMATEで、ウィンドウの右下(だけ)が欠けた様な表示になるんだけど
どうすれば直るんだっけ?

すでに対処法があったと思うんだけど思い出せないorz
0513login:Penguin2012/01/04(水) 00:25:16.46ID:2ooOUdWG
メニューのサウンドとビデオにサウンド・レコーダが2つあるんだが、
そのうちのmate-sound-recorderが

GStreamer の MateConf オーディオ録音 エレメントを作成できませんでした。
'mateconfelements' プラグインを 'gst-plugins-good' モジュールからインストールしてください。
以下のコマンドを実行して、適切にインストールされているか確認し、
gst-inspect-0.10 mateconfaudiosrc
mate-sound-recorder を再起動してください。

というエラーで起動できない
誰か解決方法分かる?
0514login:Penguin2012/01/04(水) 00:27:46.17ID:Q6CuCKlY
>>508
まぁ結局適当に拾ってきて自分で好きなように変えてるよ。
単に見かけの問題だ。
0515login:Penguin2012/01/04(水) 00:34:16.29ID:qaRCy7Vk
>>514
ようはそういうこと
少なくとも、>>504の様に、色がどうとか、追加すりゃいいのに、ClassicがないとかSynapticがないとかいうので変える事はない
追加も、なにもbuildしないと駄目とかいうこともなく、普通にリポジトリにあるやつを使えばいいだけ
0516login:Penguin2012/01/04(水) 00:34:58.10ID:2ooOUdWG
Linux MintにしろUbuntuにしろ
アプリマーケットが整備されて普及してくれたらいいんだけどなあ
0517login:Penguin2012/01/04(水) 00:55:25.17ID:PVGWWg4D
ふぉぉぉ、LMDEにwineが入らねぇ
素直にubuntuベースにするべきだったか
05184962012/01/04(水) 06:00:47.24ID:Tv/9Quf5
>>515
俺はデフォルトのUIや入っているパッケージがあまりにも自分の志向とかけ離れていたら気軽に乗り換えますよ。それこそ、中身は同じなんだから気軽に乗り換える。
0519login:Penguin2012/01/04(水) 08:22:17.26ID:FCOkQkbc
Cinnamon、デュアルモニターで全然ダメだよぅ。
マウスがプライマリモニタから出て行かない。
誰かデュアルで使っている人いますか?
0520login:Penguin2012/01/04(水) 08:40:28.76ID:zh+ogoka
情弱ミント(笑)
0521login:Penguin2012/01/04(水) 09:25:47.04ID:qaRCy7Vk
>>518
いや、XubuntuやKubuntuのようなのとは別物だよ
ああいう事してくれると、気軽には変えられない
あれだったら、最初から何も入ってないものを選ぶね
0522login:Penguin2012/01/04(水) 09:29:13.81ID:FCOkQkbc
>>521
ま、用途によるし、人それぞれでいいんじゃないの?
俺は気軽に乗り換えるよ。
だからといって、純ubuntuを悪く言うつもりはない。
志向が違うだけ。
0523login:Penguin2012/01/04(水) 10:26:00.43ID:C9pVkYmz
2012年のオープンソース界を大胆予想--今年のLinuxとOSSはどうなる?
http://japan.zdnet.com/os/sp/35012734/?ref=rss
0524login:Penguin2012/01/04(水) 19:10:36.57ID:ZgTSy36O
Mint 8の頃から使ってたが、正直ここまで伸びるとは思わんかった
Unityには感謝だな
0525login:Penguin2012/01/04(水) 20:13:44.18ID:PTVwHkqx
Linux Mintはステマ
0526login:Penguin2012/01/04(水) 20:24:27.15ID:lz6FA9wo
>>525
安心しろ、世間一般からすればデスクトップ Linux自体がステマだ
0527login:Penguin2012/01/04(水) 20:40:26.58ID:2ooOUdWG
Linux Mintがなぜ「Mint Linux」ではないのか疑問に思ったやつはいるだろうか?
それは「linux」という単語を調べた人が検索エンジンのサジェスト機能により、Linux Mintに気づくからだ
これは分かると単純なことだが、他のチームはこの事実に気づかなかった
Linux Mintチームは基本的なところから、頭の良さが垣間見えている
0528login:Penguin2012/01/04(水) 20:48:30.51ID:2ooOUdWG
>>526
詳しい説明をお願いできるだろうか?デスクトップ Linuxがどのようなステマを行なっているのか
0529login:Penguin2012/01/04(水) 23:01:11.18ID:qaRCy7Vk
>>528
今きみが>>527で言ったような事じゃないか?
0530login:Penguin2012/01/05(木) 08:24:18.73ID:TH5e9poZ
>>519
NVIDIAのドライバ入りのPCで使えてますよ
0531162012/01/05(木) 17:35:53.81ID:7fxX1zAz
WheezyにMint成分を加えた物が知らない間にGNOME3に成っていてがっかり。
SqueezeにMint成分を加えた物はGNOME2のままです。今のところは。

Linux Mint12ならGNOME3のフォールバックモードでも違和感はあまり感じないのですが。
0532login:Penguin2012/01/06(金) 17:33:58.98ID:OvBC8D69
またJack Wallenか
0533login:Penguin2012/01/07(土) 06:35:21.50ID:HQC40gZm
firefox 9.0.1きた
0534login:Penguin2012/01/07(土) 08:32:16.62ID:QwvGeC1I
秋葉原とかで台湾や中国製のandroidタブレットが1万円を切る価格で売られてるから
タブレット向けのUIに傾倒する流れは真っ当なのかもしれないね
0535login:Penguin2012/01/07(土) 08:44:09.98ID:MIeS49B9
それ多分勘違いだな
0536login:Penguin2012/01/07(土) 10:38:40.70ID:Qow3kmGD
禿同
0537login:Penguin2012/01/07(土) 11:19:26.11ID:MIeS49B9
Unityは、新興国及び
(インド製等)弩級格安タブレットが形成するだろうIT人口爆発を見越した環境です。

ですから既存のマウス&KBD主体のユーザーは相手にしていないというか、切り捨てたというか、
まあそういう事です。(Linuxに限定すれば人口少ないですし)

それから、Unityにしがみついている
ショートカットキー厨に至っては痛々しくて見てらんないです。
一度一から猛省した方がいいです。
0538login:Penguin2012/01/07(土) 12:38:48.51ID:9GvoaBAC
12に感けてて久しぶりにMint10にログインしたら
「FileManagerを起動中です…」
がタスクバーに無限増殖してきて何もできねえ

nautilusをkillしたら一旦収まるけどすぐにまた沸いてくる
これが嫉妬の炎ってやつか
0539login:Penguin2012/01/07(土) 12:38:53.34ID:LNmjR2FT
KBD104
0540login:Penguin2012/01/07(土) 20:49:40.66ID:RNLTT7j1
chromiumのタブ切り替えが、
体感的にコンマ何秒かつっかかるようで遅い〜〜〜
と思っていろいろ試したところ、
ブックマークを消したら快調になりました。
ちらうら。



0541login:Penguin2012/01/08(日) 01:00:28.79ID:8TFCOBi2
Mint BlogによるとKDEやってる会社と提携したみたいだね

ttp://community.linuxmint.com/iso
見ると、テストがうまくいけば、数日内にKDEのRCが出る可能性が
前回Rejectされてるけどw
0542login:Penguin2012/01/08(日) 02:50:33.33ID:2yL18TUg
Mintネトランエディションくる?
0543login:Penguin2012/01/08(日) 13:01:06.13ID:SPNRWQXR
MATEとKDEってデザインが似てるよな
0544login:Penguin2012/01/08(日) 14:17:15.67ID:sFUVnOIJ
ええっ
0545login:Penguin2012/01/08(日) 14:53:13.37ID:SPNRWQXR
すまん、色合いとタスクバーの位置だけかな
それ言ったらWin2000もか(爆)
05464962012/01/08(日) 17:56:58.64ID:KqozE5tA
そりゃあ、元々はWindowsに似せてるんだから当然でしょ(^-^;
0547login:Penguin2012/01/08(日) 19:12:44.32ID:E0kvMYy6
ちょっと古いけどこの人にもっと宣伝してもらえば…
ttp://www.nixiepixel.com/install-linux-mint/
0548login:Penguin2012/01/09(月) 12:23:35.97ID:6CWqPI0k
>>547
この人、飛び抜けて美人じゃないけど魅力的だよなぁ
0549login:Penguin2012/01/09(月) 13:09:09.73ID:UTXzl3w2
どうせ谷間ばかり見つめてるんだろw
0550login:Penguin2012/01/09(月) 14:23:35.32ID:6CWqPI0k
さーせん
0551login:Penguin2012/01/09(月) 16:13:56.79ID:mO1Lj3EE
Linux Mint 12 KDE RC
http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/mint-iso/testing/
http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/mint-iso/testing/linuxmint-12-kde-dvd-32bit-rc.iso
http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/mint-iso/testing/linuxmint-12-kde-dvd-64bit-rc.iso

多分こちらもそろそろ
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/LinuxMint-ISO/testing/
http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/linuxmint/testing/
0552login:Penguin2012/01/09(月) 17:54:48.95ID:mO1Lj3EE
iBus-kdeじゃなくてiBusじゃないと、日本語入力できないのかな
0553login:Penguin2012/01/09(月) 18:05:32.87ID:tQSvNHgg
12からXDMCP使おうとしたら.conどころかgdmディレクトリがねえ
もしかしてGnome3ではリストラされた?
0554login:Penguin2012/01/09(月) 18:34:06.07ID:h1CQsv81
>>552
ibus-mozcが安定していていい。
0555login:Penguin2012/01/09(月) 18:41:33.17ID:h1CQsv81
>>511
おいらもubuntuからはなれた。
ネットブック利用だからネットとメールがサクサク動く
OSキボンヌって感じで、ubuntuが幸い一番使いやすかったんだが、
unityっていうのになってからダメだ。
マウス左側にもっていくたんびにアイコンでてくるし。
unityはWIndows7のタスクバーの要領で整備しなきゃいけないんだけど
そういうのが嫌だからgnomeのLinuxつかっているんだけどなー。

mintはそういう意味では使いやすい。

ただ、ubuntuと違ってアップグレードが面倒そうだけどな。
新規インストールしなおすのがアップグレードとかいわれそう。
0556login:Penguin2012/01/09(月) 19:19:49.76ID:+cPXGJoa
>>547 乳が気になる。
0557login:Penguin2012/01/09(月) 19:46:50.14ID:7fdtG2FE
最初にUbuntuインストールして好きなデスクトップに変えればいいのに
XUbuntu、LUbuntu、KUbuntu、LXDE、Fluxboxどれでもどうぞ
現在はUbuntu10.04だけど12.04が出たらLUbuntuを入れるつもり
と思いつつMintにも興味あり
0558login:Penguin2012/01/09(月) 19:52:40.71ID:r1qAx1l/
MATEでcompiz使っている方いますか〜
mateconfのどこをいじるとデフォのWMにできますかね?
0559login:Penguin2012/01/09(月) 20:30:19.81ID:oXeFOv57
>>557
1〜2年に一度はクリーンインストールするし、
PCも数台あるから、できれば最初から好みの
デスクトップや設定になっている方が都合が
いいんですよ。
0560login:Penguin2012/01/09(月) 20:39:36.29ID:n6LxdENm
でもMintは周回遅れだからなぁ
0561login:Penguin2012/01/09(月) 20:49:55.16ID:3NRfDIBt
gnome-shell入れるだけだから
そんなに面倒でもないと思うが?
0562login:Penguin2012/01/09(月) 21:53:16.80ID:oXeFOv57
>>561
そんなに面倒じゃなくても、最初からMintで何の不都合もないんだから、Mintでいいんだよ(^-^*)
0563login:Penguin2012/01/09(月) 22:24:21.00ID:3NRfDIBt
>>562
OK、そうだよね
カスタマイズのし易さや
ディストリの豊富さが、Linuxの良さだし。
0564login:Penguin2012/01/10(火) 09:55:44.52ID:fxUY206j
iceweaselにしてたら、
知らない間にfirefoxが9.01になってた。
だから大人は嫌いです。
0565login:Penguin2012/01/10(火) 11:28:44.30ID:muHb5g4q
64bit版使ってる人いる?
不便なことあったら教えて
0566login:Penguin2012/01/10(火) 11:46:19.58ID:GWLcspIw
バグ持ちのGnome2.30.5でパッチ探すのに手間取ったくらいかな
普段は快適っていうか意識する状況がほとんどないよ
0567login:Penguin2012/01/10(火) 14:47:00.76ID:As1Qm4zJ
>>565
Codecが無い、driverがない、RAM 4GiBでも足りない時がある

その代わり圧縮/解凍/コンパイル等の速度が著しく向上、とても同じCPUと思えないほど
0568login:Penguin2012/01/10(火) 17:12:16.06ID:RjgDI/PK
codecなんか32bit版実行するだけじゃん
0569login:Penguin2012/01/10(火) 18:54:58.78ID:GT4Tsigr
>Codecが無い、driverがない
Mintうんこだな
Ubuntuなら32で入れれるもんは全部あるわ
0570login:Penguin2012/01/10(火) 18:56:23.37ID:q8y9tKTf
Mint 12 KDEいい感じ
最初日本語入力できなくてあせったけど、日本語選択してもう一回インストールがあるのね

デザインもデフォルトでウィンドウが半透明になったり、かっこいい
あと以前にディスプレイドライバも素直に入ったし、以前にKubuntu試したときよりきびきびしてる気がする
0571login:Penguin2012/01/10(火) 20:06:48.61ID:tg8Kkw9S
KDE RCで「ソフトウェアの管理」がすぐに落ちる
あとフォントはなんかいいやつないだろうか
0572login:Penguin2012/01/10(火) 20:30:12.45ID:gzXmkPtn
KDE使ってる人、mozcはどうなの?
kubuntu11.10では使えなかったんだ
0573login:Penguin2012/01/10(火) 20:34:56.26ID:8VNdeGU+
エスパー募集中です!
0574login:Penguin2012/01/10(火) 20:39:07.38ID:96A6rGem
忘れ去られてる感じのKDE久しぶりに使ったらなんだかすごい高機能でワロス
0575login:Penguin2012/01/10(火) 21:10:05.07ID:8VNdeGU+
KDEはたまに使うがすごい機能なんてあるか?
0576login:Penguin2012/01/10(火) 21:28:22.85ID:muHb5g4q
>>569
Ubuntuで動くものはMintでも動く
0577login:Penguin2012/01/10(火) 21:38:16.49ID:h4GQxqHy
>>576
たまに依存関係で足りないもんがあるというか、こないだgooglechrome入れたときなった。そのくらいだからなあ。Ubuntuの解決策は大体つかえるし。
0578login:Penguin2012/01/11(水) 00:11:04.22ID:g13dMjtz
>>572
Synapticからmozc選択してインストール>一応再起動
ウィジェットからiBusの設定>インプットメソッド>インプットメソッドの選択>日本語>でAnthyもMozcも選択できます
もしかしてKubuntuでも出来たり?
0579login:Penguin2012/01/11(水) 00:22:15.95ID:g13dMjtz
ATIのグラボの人はプロプリエタリなドライバを入れると早くなるんだって
Kubuntuではドライバ入れると不具合が起こったPCでも可能だったって報告も

とりあえずCPUもメモリもそこそこって人ならストレス感じないはずだし、かなりかっこいい
機能も豊富だし、カスタマイズもいろいろ揃ってるしで、なんで日本でKDE人気ないん
だろうって感じだ
0580login:Penguin2012/01/11(水) 01:03:39.87ID:WB93b7n1
>>578
当たり前って感じだね
kubuntuはibusとの相性が悪いみたいで駄目だったな
0581login:Penguin2012/01/11(水) 10:47:49.12ID:Rd5+w9++
KDEはスタートメニュー(?)のアプリ選択に煩わしさを感じてしまうんだよなあ
クリック数が多いから
Unityと同じ感じ
0582login:Penguin2012/01/11(水) 10:57:09.11ID:Rd5+w9++
KDEはデスクトップのフォルダビューと画面の1/4にできるエアロスナップが便利なんだが
Gnome2かMATEで再現できないだろうか
0583login:Penguin2012/01/11(水) 11:55:55.77ID:ouv3o/ln
アプリ選択ならgnome2もおなじだろ池沼
0584login:Penguin2012/01/11(水) 12:18:37.83ID:Rd5+w9++
>>582の前者はSuperKarambaの機能で後者はKWinの機能なんだよ
池沼はお前だ
0585login:Penguin2012/01/11(水) 12:44:43.18ID:2926/1g3
安易な煽りレスはスルーしとけばよろしい
0586login:Penguin2012/01/11(水) 12:51:31.56ID:Rd5+w9++
いやはや申し訳ない
0587login:Penguin2012/01/11(水) 12:54:39.90ID:ouv3o/ln
さすが情弱ミント厨w
0588login:Penguin2012/01/11(水) 15:42:27.70ID:Rd5+w9++
情弱ウブン厨
0589login:Penguin2012/01/11(水) 16:54:19.92ID:zK7j6LFV
糞味噌情弱犬厨
0590login:Penguin2012/01/11(水) 17:47:35.61ID:qLWIEJum
>>582
去年の終わり頃ググったらそういうの見つかったぞ、名前が思い出せないけど
0591login:Penguin2012/01/11(水) 17:49:46.30ID:qLWIEJum
>>582
あっ、勘違いしてた、自分が見つけたのはwin7みたいなサムネイルタスクバーのサムネイル表示だった、前言は忘れてください。
0592login:Penguin2012/01/11(水) 18:09:42.29ID:prkeQ2xU
>>581
Windowsと同じでいいのにね
まあランチャー使えばいいけど
0593login:Penguin2012/01/11(水) 18:14:40.60ID:ouv3o/ln
ドザと同じ馬鹿構造のubuntu逃走mint厨w
0594login:Penguin2012/01/11(水) 18:26:49.04ID:Rd5+w9++
>>591
その機能はTalika appletかDockbarXだな
>>593
お前は馬鹿だなあ
MintではなくKDEの話なのに
0595login:Penguin2012/01/11(水) 18:28:50.70ID:qLWIEJum
>>592
windowsでもwindows7はおんなじような感じ、クリックがやたら多い、XP式のほうが便利なのに。
0596login:Penguin2012/01/11(水) 19:06:44.65ID:VgIuGzIx
UIでみればWindows7に抵抗がなかった人はunityなubuntu
でももつだろう。
WindowsXPのUIがよかったという人はmintだな。

mintとubuntuの違いはgoogle chromeとかのdebパッケージ
インストールがうまくいかない点かな。

gdebiが動かない。なにか入っていないパッケージでもあるのか?
0597login:Penguin2012/01/11(水) 20:11:17.61ID:/a9k9TWj
*.debをデブと発音して振られてしまった
0598login:Penguin2012/01/11(水) 20:23:05.39ID:vIS4F4QN
http://www.getdeb.net/welcome/
0599login:Penguin2012/01/11(水) 20:25:08.38ID:UfRQjze5
gdebiがだめならpackagekitで入れちゃえばいいじゃない。
ソフトウェアセンターでも入れられなかったっけ?
0600login:Penguin2012/01/12(木) 00:27:12.53ID:YhLPMLR6
>>596
XPから7に移行してUI変化に抵抗無かったクチだがunityはその例えに当てはまらない別物だと思うぞ
XP→7のUI変化はunity的な変化よりもMacOSXのDockをパクッたてのに近い

unityの何がダメかってのは左サイドにでかでかと鎮座することだ
オマケに何かしら動作させるとやたらと全画面使うしな
0601login:Penguin2012/01/12(木) 00:58:03.22ID:UIClecYX
俺は下にやったわ
0602login:Penguin2012/01/12(木) 01:37:21.75ID:v3HtKzPD
下といえば、下のパネルを他に移動しようとすると他の巻き込んで落ちるな
0603login:Penguin2012/01/12(木) 07:22:21.91ID:qiW/TprD
>>600
必要ないとき隠れるだろ
どんだけ頭が悪いんだ?おまえってやつはw
0604login:Penguin2012/01/12(木) 09:20:55.33ID:8oFz40FJ
Unity+Cairo-dockが最強だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています