CentOS Part 34【RHEL Clone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2011/11/09(水) 08:33:42.92ID:Dxn85TJZRed Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6です。
FC やRHEL用のノウハウや野良RPM、レポジトリはCentOSでほぼ通用します。
前スレ
CentOS Part 33【RHEL Clone】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1314715110/
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=13
Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0409login:Penguin
2011/12/19(月) 20:18:17.64ID:3e9GRyOBインストール中にNTPが時刻同期しようとネットに情報取りに行こうするんですが
これを回避する方法ってあるのでしょうか?
ネットに接続しないでインストールしたいのですが
よろしければお教えいただけないでしょうか?
0410login:Penguin
2011/12/19(月) 20:35:26.46ID:wQpI95HSNG
0411login:Penguin
2011/12/19(月) 20:36:09.25ID:S/DG5jSqいまいち理由が分かりませんが、ケーブル抜いて、ではダメでしょうか。
0412login:Penguin
2011/12/19(月) 20:43:08.83ID:G8HPZECNいいじゃん別に。
0413login:Penguin
2011/12/19(月) 20:48:49.73ID:3e9GRyOB返信ありがとうございます
もちろんケーブルも抜いて
ネットに接続してない状態でインストールしてるのですが、
途中で時刻同期をしようとするんです。
同期に失敗してインストール完了できずに
リトライかリブートの選択をせまられるんです
5.7意外はインストール中にNTPの時刻同期をしないのでしょうか
初心者で質問してしまって申し訳ありません
0414login:Penguin
2011/12/19(月) 20:51:53.58ID:SdS2Nlxo0415login:Penguin
2011/12/19(月) 20:58:15.23ID:jHQe0CLK0416login:Penguin
2011/12/19(月) 21:03:10.26ID:3e9GRyOBすいませんでした
またきます
0417login:Penguin
2011/12/19(月) 21:08:39.82ID:jHQe0CLK深いってなんだよw
0418login:Penguin
2011/12/19(月) 21:18:38.34ID:v7VuNZb40419login:Penguin
2011/12/19(月) 21:20:46.56ID:3e9GRyOBバグでした
http://blogs.yahoo.co.jp/ichi0346/35637502.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています