【CD/USB】PuppyLinux- 10匹め - 【軽量】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008login:Penguin
2011/10/07(金) 01:13:54.54ID:KDIbJ6MZ/dev/sda に lilo か grub をおくだけの小さなパーティションを
用意してUSBドライバを組み込んでおき、間接的にUSB起動を実現している
人は、いませんか?
原理的に可能なのは間違いないはずですが、どういうふうに組み立てるのが
一般的かなと、やり方を考えあぐねています。昔(カーネル2.0時代)は、
フロッピーから起動してCDROMドライブを組み込んでブートしていたりした
ので、理屈はわかるのですが、ブランク期間が長くて近代的なLinuxの
状況についていけません。Puppyも、ちょっと見た目には装飾の少な目の
オーソドックスな外観ですが、中身は、やっぱりモダンなLinuxですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています