rpcbindは起動後にユーザー"rpc"(uid 32)に移行するはずなのに
rootユーザーのままになってる。(rpcbind -sで "daemon"ユーザーになるのとは別の話)

rpcbindのソースを読んでみると、src/rpcbind.cでRPCBIND_USER="rpc"に
設定されていればユーザー"rpc"にsetuid()するはずなのに、
SRPM内のpatchによって、RPCBIND_USERではなく、-DRPCUSER="rpc"が
Makefileに付いてmakeされるようになってる。これではRPCBIND_USERが未定義で、
rpcbindを起動してもユーザー"rpc"に移行しない。
(昔のFedoraではrpcbindはちゃんと"rpc"ユーザーになっていた)

Fedoraの中の人見てたら直してね。