Fedora 総合スレッド Part 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2011/08/06(土) 01:50:24.78ID:etK/W9QaFedora 総合スレッド Part 49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302163208/
●Fedora公式
http://fedoraproject.org/
https://fedoraproject.org/wiki/
●ダウンロード
http://fedoraproject.org/get-fedora
http://torrent.fedoraproject.org/
http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/Fedora/
●FAQ
Wiki FAQ
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
Fedora 2ch FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html
●Forum
http://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/
古くなった情報は切りました
0261login:Penguin
2011/09/25(日) 20:32:32.07ID:ynLLD/tRすべてGNOME3が悪い。
0262test
2011/09/25(日) 20:34:27.37ID:6lKwcCZg0263login:Penguin
2011/09/25(日) 20:34:33.05ID:r3ptKe+m出だしはこんなもんでしょ
0264login:Penguin
2011/09/25(日) 21:10:52.08ID:2GsQ1cZtとは言っても Ubuntu のデスクトップも糞らしいし
もう Lion にするしかないな
0265login:Penguin
2011/09/25(日) 21:20:08.53ID:6lKwcCZg自分もUnityが微妙だからFedoraに戻ってきたけどな。。。
0266login:Penguin
2011/09/25(日) 21:30:34.83ID:iFpNvLNR野暮なことを言うな
0267login:Penguin
2011/09/25(日) 22:56:08.69ID:247L2f25相変わらず全角スペースで分割されちゃうけどw
0268login:Penguin
2011/09/25(日) 23:52:35.10ID:8sUT48c5このスレじゃgnome3の評判は悪いけど、海外の反応はどうなんかね。
Linusが嫌ってるのは知ってるが。
0269login:Penguin
2011/09/25(日) 23:56:15.13ID:r3ptKe+m0270login:Penguin
2011/09/26(月) 00:27:15.29ID:gn3Pwnxy____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <ナイナイ。。。
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
0271login:Penguin
2011/09/26(月) 00:36:13.35ID:jRbeqvBF0272login:Penguin
2011/09/26(月) 00:52:49.92ID:g9md7F3M入れずに使ってるマゾな人っているの?
0273login:Penguin
2011/09/26(月) 02:44:29.72ID:pPWeJ9m5gnome3 正直 ありえないと思う。
カーナビじゃねーんだから…なんでこうなった?ってレベル。
慣れるとか言ってる人はマゾ?
0274login:Penguin
2011/09/26(月) 02:47:12.87ID:jRbeqvBF0275login:Penguin
2011/09/26(月) 03:21:36.70ID:pPWeJ9m5gnome3は最適かもな。
ただ同時にタッチパネルも導入したほうがいいと思う。
そうすりゃたぶんカーナビやATMやスマフォ並には使いやすいだろうね(笑)。
なにをするにもいちいちアクティビティボタンを押すなりWindowsキーを押すのも
iPadをいじって得意で喜んでいるような脳みそない人たちにとって
「わかりやすくて(笑)」いいだろう。
最初からユニバーサルアクセスがONになっていてその気になったら
マウスもキーボードもいらない。
(ただ、同じことするのにやたら面倒くさいし、
今までのようなマウスとキーボードを連携させた複雑な操作は
まったくできないんだが。)
そういや、老人はマウスやキーボード苦手だもんな。
少なくても俺はちょっと遠慮したい感じなんだが。
0276login:Penguin
2011/09/26(月) 15:01:12.70ID:OCN81Fyk0277login:Penguin
2011/09/26(月) 17:09:41.79ID:jaD/Mw8DGNOME関連パッケージを一切入れずにKDEだけ入れられたらいいのにね
0278login:Penguin
2011/09/26(月) 18:02:46.21ID:QiORGviLKDE版のLiveCDは?
0279login:Penguin
2011/09/26(月) 18:27:48.29ID:z5u+UesD>慣れるとか言ってる人はマゾ?
マゾで情弱(笑)なんだろうなw
0280login:Penguin
2011/09/26(月) 19:43:49.53ID:jT7FQAuYPC全部でまともに動かなかったから、その時点で論外。
F16でも同じなら、他のに鞍替えするわ。
0281login:Penguin
2011/09/26(月) 19:44:50.87ID:La55IkPSchakraへどうぞ。
gtkフリーの環境があなたを待っています。
0282login:Penguin
2011/09/26(月) 19:46:18.68ID:sYbRvt4uやっとお前ともあと一ヶ月ちょっとで縁が切れるな
0283login:Penguin
2011/09/26(月) 19:47:35.84ID:QiORGviLGNOMEはデフォルトで上下にパネルがあるのが機に食わん。圧迫感しかない。
んで、あのショボいUIはやたら目が疲れるし。Oxygenはそんなことないのにな。
そして何より設定可能項目が少ない。ログイン時のUSBドライブ自動マウントを切りたくても出来ないのがうざい。
よくこんなの使ってられるな。
0284login:Penguin
2011/09/27(火) 00:30:02.16ID:6/WCso/OGNOMEはこれから化けていってほしい。
0285login:Penguin
2011/09/27(火) 00:42:09.70ID:Oie/Nf9E0286login:Penguin
2011/09/27(火) 00:54:32.75ID:FduRusVo最初はマゾと呼ばれても仕方なかったけど、いまはこれはこれでありなレベルになってきたし
0287login:Penguin
2011/09/27(火) 00:58:56.91ID:LIgcPkAm0288login:Penguin
2011/09/27(火) 02:28:52.69ID:ATnQOLjD以後他の鳥を渡り歩いても暫く自前で入れてた..
と書こうとして、何気なくyum install 云々
してみたら、Fedoraには用意されてた 。
しかも、初期設定がやたら親切になっていて、なかなか
良い感じ。暫く使ってみるか。
0289login:Penguin
2011/09/27(火) 18:15:29.60ID:L8x68h/gKDEが意外にも使いやすかった
GUI環境のLinux全部KDEに乗り換えだな
ただソフトにいちいち"K"がつくのがウザいが使いやすいのでデメリットにならん
以上、独り言でした
0290login:Penguin
2011/09/28(水) 00:14:10.36ID:Zn7A/s6R0291login:Penguin
2011/09/28(水) 10:17:50.75ID:4aIz/p1D0292login:Penguin
2011/09/28(水) 12:14:01.30ID:YKAjjvql0293login:Penguin
2011/09/28(水) 21:26:50.58ID:qmnSuPwnやっぱgnomeのNautilus + gvfsは強力で捨てられない。とほほ。
あ、またパネルが落ちた(gnome-panel3)。どうにかしてくれ、ほんと。
0294login:Penguin
2011/09/28(水) 21:43:37.80ID:l89OmghH>>293!metacityにこの男気があるか!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌───┬────────────────┬────┐
│┌─┐│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│┌┬┬┐│ >>293!男の証を忘れたか!
││●││TWMマンセー ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│├┘│││/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│└─┘│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│├─┘││
│ │ │ .. └──┘│
/.. │ \
│ │ \>>293!metacityにこの心遣いがあるか!
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ \ >>293!邪魔なウインドウはタスクバー行きか!
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│
\>>293!戦場のX11に女子供のスキンを持ち込んで恥ずかしくないのか!
0295login:Penguin
2011/09/28(水) 21:47:00.99ID:l89OmghH男に二言無し!男のWMにリサイズ枠など不要!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌───┬────────────────┬────┐
│┌─┐│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│┌┬┬┐│ タマネギボタンこれぞ男の証!
││●││TWMマンセー ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│├┘│││/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│└─┘│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│├─┘││
│ │ │ .. └──┘│
/.. │ \
│ │ \男の荒々しい操作を受け止める滑り止めグリップ
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ \ 男の作業を邪魔するウインドウはコイツで隠せ!
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│
\シンプルデザイン:男のX11に極彩色のスキンやテーマなど不要!
0296login:Penguin
2011/09/28(水) 22:04:52.46ID:xF5Tbz6o0297login:Penguin
2011/09/28(水) 22:11:38.45ID:qmnSuPwnごめん、JDで読んでるけどズレて何書いているんだかわからん。
極彩色はいらんけど透過効果は欲しいな。コントラストきついと目が疲れていかん。
0298login:Penguin
2011/09/28(水) 22:14:44.55ID:sy6NE0z+0299login:Penguin
2011/09/28(水) 22:18:58.67ID:AeFnQVvv0300login:Penguin
2011/09/28(水) 22:25:07.29ID:qmnSuPwnちょっと気になった。
0301login:Penguin
2011/09/29(木) 18:45:00.92ID:lGFC0pZ90302login:Penguin
2011/09/29(木) 18:49:32.49ID:XCVk6YPQ0303login:Penguin
2011/09/29(木) 18:54:53.99ID:ggtEmzCG0304login:Penguin
2011/09/29(木) 18:57:28.31ID:dZFcanJE0305login:Penguin
2011/09/29(木) 19:18:23.02ID:k3vrkYfm昔はgui画面あったよね
0306login:Penguin
2011/09/29(木) 21:21:25.32ID:qJqt7GVi>fedora15ってインストールしたあとOS立ち上がったら何をやっていいのか分からないよな
まず最初に、Xを殺してconsoleにする設定をするのですよ。
0307login:Penguin
2011/09/29(木) 23:00:59.58ID:hXZiVpns本家のFirefox(必要なライブラリ入れまくり)で漢字入力できない。
IBus様は入力領域じゃないって言い張るし。
別途変換した内容をコピペするしかないんだけど
なぜなんだろ?
0308login:Penguin
2011/09/29(木) 23:29:49.07ID:4+oqlXtUGnome3だからだよ
KDEやLXDE入れたらやることいっぱい見つかる
0309login:Penguin
2011/09/29(木) 23:38:12.47ID:2HtMLx7F0310login:Penguin
2011/09/29(木) 23:42:30.10ID:flrUZzPE0311login:Penguin
2011/09/29(木) 23:50:45.73ID:sCYndtx+F-16 betaが早くリリースされてくれないかな...
0312login:Penguin
2011/09/30(金) 10:59:29.01ID:aXJUmod1>>310
shell-extensionが揃ってきたからひと通り入れていらないのOFFにすれば、他と大して変わらないくらいにはなった
あえて選ぶほど素晴らしいものでは決して無いけど
0313login:Penguin
2011/09/30(金) 23:33:33.07ID:M5lYg5YrGNOME-ngとかにしてくれればいいものを。
0314login:Penguin
2011/09/30(金) 23:35:59.17ID:70LTfLbl0315login:Penguin
2011/10/01(土) 08:54:43.16ID:mR2QKCdE統一した操作性やらの基本的なことだけ提供して
後はGUIの設定ツールやら充実させてくれればいいだけなのに
0316login:Penguin
2011/10/01(土) 09:17:45.74ID:a1n/Ba+n0317login:Penguin
2011/10/01(土) 11:15:28.16ID:2zhf4LES生理的に合っている
0318login:Penguin
2011/10/01(土) 12:05:41.33ID:mR2QKCdEGnome3がこなれてきてもたぶん変わらん
Windows7にもずいぶんなれたが未だに2000/XPあたりの感じが一番いいなと思うぐらいだし
0319login:Penguin
2011/10/01(土) 13:59:11.29ID:QhI09+oaどんな信者でも「いや慣れればむにゃむにゃ・・・」と誤魔化すしかないレベルの改悪だから
0320login:Penguin
2011/10/01(土) 16:08:29.04ID:tioyGkfyいいことなのかどうかはわからないけど
0321login:Penguin
2011/10/01(土) 20:07:30.34ID:W92AFPef出てくるようになったので、とりあえずSELINUX切っといた。
0322login:Penguin
2011/10/01(土) 20:48:59.79ID:3XWrLpja0323login:Penguin
2011/10/01(土) 21:24:58.76ID:a1n/Ba+nつか設定のしかたがわからん。それよりipv6は切った方がよさげ。
なんか切るとネット関連が異様に早くなる。JDもな。
0324login:Penguin
2011/10/01(土) 22:41:41.46ID:3XWrLpjaサーバー運用以外の場合は
0325login:Penguin
2011/10/02(日) 07:42:38.91ID:8uceGgbh0326login:Penguin
2011/10/02(日) 18:07:43.01ID:Ov5QIAtD0327login:Penguin
2011/10/02(日) 18:24:35.20ID:f8r7bq4w止めたり動かしたり、抜いたり入れたりのほが面倒のような。
0328デムパゆんゆん@10月は独島守護天使 【関電 60.6 %】
2011/10/02(日) 18:29:02.09ID:y1qCDohK子作りできないだろう
諸君、少子高齢化社会阻止のため子作りに励みたまへ
0329login:Penguin
2011/10/02(日) 18:36:00.74ID:f8r7bq4w0330login:Penguin
2011/10/02(日) 18:36:18.24ID:5rf4rC9i0331login:Penguin
2011/10/03(月) 15:23:15.76ID:pWdW/CaB0332login:Penguin
2011/10/03(月) 20:15:14.43ID:bRhkg3dpどうしたら直せる?
0333login:Penguin
2011/10/03(月) 21:01:21.84ID:8S/zZL1j0334login:Penguin
2011/10/03(月) 21:05:33.38ID:LmV7/s3aapplication notify areaを追加すればいいんじゃね?
0335login:Penguin
2011/10/03(月) 21:23:56.21ID:tauhLH6S0336login:Penguin
2011/10/03(月) 21:32:08.02ID:IrS891uo0337login:Penguin
2011/10/04(火) 19:42:26.11ID:jYaB6afA素質とかそういう問題じゃなく
gnome2までの流れを捨てていいのか?それはするべきことなのか、ということじゃない?
gnome3が今後良いものになることは誰も疑っていない。が、gnome2をあらゆる面で凌駕するのか、というなら、それは大いに疑問だろう
0338login:Penguin
2011/10/04(火) 20:00:45.31ID:7ynByU1WこれからはKDEでいきますよ
たぶん・・・
0339login:Penguin
2011/10/04(火) 20:06:30.08ID:J7ADCHwD0340login:Penguin
2011/10/04(火) 20:38:41.10ID:gpVs2gYU0341login:Penguin
2011/10/04(火) 21:05:24.35ID:hI71pBuK0342login:Penguin
2011/10/04(火) 22:18:17.21ID:i8CatC//0343login:Penguin
2011/10/05(水) 00:17:47.76ID:ytOWbnFn0344login:Penguin
2011/10/05(水) 00:19:06.10ID:IE+nBeTvThe requested URL ...
0345login:Penguin
2011/10/05(水) 00:34:57.11ID:ChthoYRX0346login:Penguin
2011/10/05(水) 10:14:04.92ID:osiN29lJなるはず
0347login:Penguin
2011/10/05(水) 11:28:10.94ID:VGTX67Znヒーロは一つで良いとのCMコピーでヒーロにはなれなかったやつね。w
0348login:Penguin
2011/10/05(水) 11:34:12.41ID:VGTX67Znそこのところは最終的にリポジトリの設定で上手く行くと思ったけど。
0349login:Penguin
2011/10/06(木) 16:40:42.49ID:kQ5hh2FTしばらくKDEでいくわ
0350login:Penguin
2011/10/06(木) 16:42:04.40ID:wVLuXd+S0351login:Penguin
2011/10/06(木) 17:01:35.69ID:u/Ili+MXKDE4はとても安定していますよね。
or
KDE4はとても安定しているとはいえない。
いずれの意味でしょうか?
fedora 16 ベータ使われた方はいますか。
安定していますか?
0352login:Penguin
2011/10/06(木) 17:04:17.91ID:wVLuXd+S349はちょっと大袈裟かなーとオモタ。
0353login:Penguin
2011/10/06(木) 17:07:44.52ID:3wsvTHVGfedoraのベータを安定していますか? と聞くのはヤボだと思うよ。
0354351
2011/10/06(木) 17:08:54.89ID:u/Ili+MXありがとうございました。
KDEはユーザーとして使う分にはいいんでしょうけど、
c++以外のプログラミング言語からライブラリ使うのは難しいんですよね。
0355login:Penguin
2011/10/06(木) 17:41:57.62ID:O+7E0+b20356login:Penguin
2011/10/06(木) 17:53:34.42ID:uU6i9PbS0357login:Penguin
2011/10/06(木) 18:41:39.73ID:bpGrANAD0358login:Penguin
2011/10/06(木) 20:29:18.72ID:kQ5hh2FTすいません
Fedora15にあげてしばらくKDEで様子をみるよ
>>356
kmahjangがあるよ
0359login:Penguin
2011/10/07(金) 07:08:18.98ID:duDybuYkhttp://shikiku0.blogspot.com/2008/12/linuxusb-hdd.html
を参考にして「sh-3.2#」の部分が「sh-4.2」で表示されるのですが、GRUBのインストールが出来ません
「chroot /mnt/sysimage」を入力してエンタを押すと「〜〜No chroot /mnt/sysimage」と表示されます
USB外付けHDDにインストールする方法を教えて下さい
0360login:Penguin
2011/10/07(金) 11:49:42.22ID:sOisQZUI■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています