Fedora 総合スレッド Part 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2011/08/06(土) 01:50:24.78ID:etK/W9QaFedora 総合スレッド Part 49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302163208/
●Fedora公式
http://fedoraproject.org/
https://fedoraproject.org/wiki/
●ダウンロード
http://fedoraproject.org/get-fedora
http://torrent.fedoraproject.org/
http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/Fedora/
●FAQ
Wiki FAQ
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
Fedora 2ch FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html
●Forum
http://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/
古くなった情報は切りました
0002login:Penguin
2011/08/06(土) 02:01:15.67ID:etK/W9Qa●Wikiの情報
Fedora 16 リリーススケジュール
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/16/Schedule
Feature list
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/16/FeatureList
Fedoraのパッケージメンテナになりたい人へ
https://fedoraproject.org/wiki/PackageMaintainers
●Build情報
http://koji.fedoraproject.org/koji/
●Updates情報
https://admin.fedoraproject.org/updates/
●メーリングリスト
https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/
0003login:Penguin
2011/08/06(土) 12:08:17.94ID:ULUs8XHV前スレ最後の ID:szvgz8Z8 またいつもの奴がいつもの如く発狂してるぜw
0005login:Penguin
2011/08/06(土) 22:11:11.72ID:etK/W9Qa今rawhideは.fc17ですよ
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/test-announce/2011-July/000251.html
0006login:Penguin
2011/08/08(月) 22:42:22.34ID:yvPTzwp9http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2011-August/155345.html
0007login:Penguin
2011/08/09(火) 02:55:40.35ID:C8adr7+n「バターFS」って名前がねェ…
0008login:Penguin
2011/08/10(水) 15:28:07.71ID:OXrTTWz/http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/10/018/
0009login:Penguin
2011/08/10(水) 18:34:54.28ID:q4SmplYU0010login:Penguin
2011/08/11(木) 17:51:54.23ID:DPriRrzuhttp://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2011-August/155477.html
0011login:Penguin
2011/08/11(木) 20:03:36.49ID:qQXDLrxn8/1 0:00から突然統計を取れなくなってます(値が全て-nan)。
何か確認する項目はありませんでしょうか。
エスパーな質問っぽいですが、何も関連しそうなところを弄ってないので
何を提示していいのかわかりません。すみません。
0012login:Penguin
2011/08/12(金) 12:45:17.02ID:H3B0Ddml0013login:Penguin
2011/08/12(金) 13:07:58.40ID:wdYkayyK2年にすらなるまい
0014login:Penguin
2011/08/17(水) 10:58:01.99ID:fCTsnVdGf15 そろそろ安定したか?
0015login:Penguin
2011/08/17(水) 12:55:43.92ID:WGzzZef4様子見する人が多いとそれだけ安定が遅れる
0016login:Penguin
2011/08/17(水) 14:42:17.62ID:ORGBkLtY0017login:Penguin
2011/08/17(水) 15:37:20.85ID:kOB99eAS0018login:Penguin
2011/08/17(水) 15:37:58.64ID:GvudnyCU0019login:Penguin
2011/08/17(水) 15:46:20.96ID:1wKqcryH0020login:Penguin
2011/08/17(水) 17:27:15.92ID:zOvgkOJJ0021login:Penguin
2011/08/17(水) 17:37:00.42ID:m9rNRMek0022login:Penguin
2011/08/17(水) 17:56:39.76ID:GvudnyCUいいなぁ
お前のその飼いならされた犬みたいな性格
うらやましいよ
0023login:Penguin
2011/08/17(水) 20:12:06.56ID:dOgfR27j0024login:Penguin
2011/08/17(水) 23:21:04.20ID:fCTsnVdG0025login:Penguin
2011/08/17(水) 23:33:03.00ID:LJPD0BY2普通に安定して使えてるけど
0026login:Penguin
2011/08/17(水) 23:41:06.42ID:0doaqc7F良く分からんが、xrandrで変えられないの?
0027login:Penguin
2011/08/18(木) 01:05:51.44ID:8/EqzEuTgnomeやopenboxではGUIで設定できんのに
xfceだけ対応してないみたい
0028login:Penguin
2011/08/18(木) 09:43:23.28ID:ZC6LFTihhttp://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2011-August/155675.html
0029login:Penguin
2011/08/18(木) 17:37:06.86ID:FzDAjW9Y0030login:Penguin
2011/08/18(木) 18:18:13.77ID:h1q/wXOdリーナスに拒否られたプロジェクトって必ず本流から外されるんだよな
0031login:Penguin
2011/08/18(木) 21:51:52.69ID:CU6c2Qp10032login:Penguin
2011/08/18(木) 22:21:15.16ID:bKux/OQ20033login:Penguin
2011/08/18(木) 22:49:52.94ID:s1wzYujM0034login:Penguin
2011/08/18(木) 22:59:18.60ID:CU6c2Qp1thx, 簡単だった。
さっさとxfceにすればよかった。。。
0035login:Penguin
2011/08/19(金) 01:17:30.39ID:GnbBgBzD自動でマウントするにはどうすればいいでしょうか。
「リムーバブルドライブとメディア」の設定で該当する項目にチェックは入れて、
デスクトップにはUSB HDDのアイコンが出るようになってはいます。
このアイコンをダブルクリックすると、以降は普通に参照できるのですが、
アイコンをダブルクリックする前に直接ファイルを参照しようとすると、エラーになります。
0036login:Penguin
2011/08/19(金) 01:55:59.38ID:jVaY55HZ単に/etc/fstabに書いちゃだめ?
0037login:Penguin
2011/08/19(金) 06:27:04.65ID:MoDUltnBubuntu↓のような簡単な方法があれば教えてほしいです。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=10791
0038login:Penguin
2011/08/19(金) 11:37:28.17ID:ZyoUHnLlubuntuではそれで出来たの?
なら同じ様にfedoraでやって出来ない?
0039login:Penguin
2011/08/19(金) 18:38:46.29ID:ZyoUHnLl同じ事fedoraでやってるみたい
ttp://d.hatena.ne.jp/asesino/20110816
0040login:Penguin
2011/08/19(金) 23:07:24.10ID:s1ZYGJSzやっとF15に移行できるぜ
0041login:Penguin
2011/08/19(金) 23:10:23.93ID:Y9lWAeF50042login:Penguin
2011/08/19(金) 23:43:53.15ID:lfIj7tZQイーグルはイマイチだし、ファルコン待つか
うちのどら猫がそれまでおとなしくしてくれていればいいがw
0043login:Penguin
2011/08/20(土) 01:35:25.33ID:RaoKYfFY速攻で反撃を食らう事も重要です。
0044login:Penguin
2011/08/20(土) 10:16:20.12ID:MyimKy5P画面上部のバーにランチャーアイコンを追加できると思うんですが、
これを削除する方法ってどうするんでしょう
アイコン右クリしてもLaunchとPropatiesしか出てこないので
0045login:Penguin
2011/08/20(土) 10:51:15.35ID:crxn/1zt00:14.2 Audio device: ATI Technologies Inc SBx00 Azalia (Intel HDA) (rev 40)
バージョンアップで鳴るようになるかも知れんから気長に待つか。
0046login:Penguin
2011/08/20(土) 14:35:20.55ID:3XZ5/TBBしますか?
0047login:Penguin
2011/08/20(土) 14:36:51.90ID:ipqf6n3G0048login:Penguin
2011/08/20(土) 14:44:10.90ID:QM+ZHJ48kwsk
0049login:Penguin
2011/08/20(土) 14:50:26.29ID:3XZ5/TBBCtrl+Alt+BSでログアウトしなきゃいけない場面が多い気がします。
完全に再起動しなきゃならない場面はそんなに多くないんですが。
0050login:Penguin
2011/08/20(土) 15:12:30.07ID:vxByNd9m0051login:Penguin
2011/08/20(土) 15:42:58.44ID:QM+ZHJ48マシンスペックとウィンドウマネージャを書いた方が良さそう
0052login:Penguin
2011/08/20(土) 15:55:29.33ID:3XZ5/TBBAMD Phenom2 965BE(定格)
HA07Ultra
8GB DDR2-800
40GB Intel SSD
GeForce GTX260(定格)
Ubuntuと比較して>>49なことが多いと言うだけで、実用に非常に問題
というほどではありません。
0053login:Penguin
2011/08/20(土) 16:06:04.63ID:TCjCVX6X0054login:Penguin
2011/08/20(土) 16:25:50.55ID:QM+ZHJ48fedora15?
15で安定しだしたと思ったんだけど
ディスクioが絡むとフリーズっぽい動きするけど少し放置すると
戻ってくる気がする
xfceとかは使うのも手だね
0055login:Penguin
2011/08/20(土) 16:29:57.70ID:3XZ5/TBB0056login:Penguin
2011/08/20(土) 16:35:02.46ID:QM+ZHJ480057login:Penguin
2011/08/20(土) 21:34:36.90ID:tijepcYgところが「対応ディストリビューションを人気の高いディストリビューションに
変更しました」とあってFedoraは選にもれている。(選ばれているのはRHEL,
CentOS,Vine,Debian,Ubuntu,Plamo)
ショックだ。
0058login:Penguin
2011/08/20(土) 22:02:14.74ID:1nmBQVvB0059login:Penguin
2011/08/20(土) 22:08:41.04ID:vxByNd9m0060login:Penguin
2011/08/20(土) 22:58:47.03ID:tijepcYg0061login:Penguin
2011/08/20(土) 23:03:06.32ID:1nmBQVvBしかし、PlamoやVineがあってFedoraが無いとは…
0062login:Penguin
2011/08/20(土) 23:06:37.57ID:ZiLzHURm日本国内で使われてそうな主要なディストリからRPM系、Deb系、Slackware系と
いくつかずつ選んだんじゃないの?
0063login:Penguin
2011/08/20(土) 23:09:41.95ID:BlKDrTnr商標外しただけのバイナリ互換なのに
0064login:Penguin
2011/08/21(日) 16:18:21.85ID:wpfisXkw0065login:Penguin
2011/08/21(日) 16:42:03.53ID:IyWlwIYhXfce入れたらすべてが台無しにw
まいったな・・・
0066login:Penguin
2011/08/21(日) 16:43:53.33ID:1iPgOYVb0067login:Penguin
2011/08/21(日) 18:02:17.97ID:wpfisXkw0068login:Penguin
2011/08/21(日) 18:47:00.73ID:tvXUXwlp0069login:Penguin
2011/08/21(日) 18:51:43.37ID:BUJPYrJOどうにか全部入れたんだけどFirefoxだけがAnthyで漢字が打てない。
入力ウィンドウがありません
って言われるんだけど、解決手段を教えてください。
0070login:Penguin
2011/08/21(日) 19:53:33.93ID:JiKOHxO90071login:Penguin
2011/08/21(日) 20:21:08.73ID:BUJPYrJOもう一度やってみるノシ
0072login:Penguin
2011/08/21(日) 20:25:12.41ID:JiKOHxO90073login:Penguin
2011/08/21(日) 21:45:23.25ID:bmgEckUB作業せず暇つぶしにネットやる位なら使うけどGnome3
いざ何かをやろうとするとちょっと使いにくい
アクティブに一度行くのはめんどい、パネルにウィンドウ一覧が無いとアクセスしにくい
0074login:Penguin
2011/08/21(日) 21:53:04.60ID:IyWlwIYh自分にはKDEデスクトップが向いているのが分かりました。Gnome3に
不満のある方でまだ他のを試していない方は、試してみてはいかがでしょう?
で、Fedoraを遅く(重く)しているのって、ほとんどアンチエイリアスの
設定なんですね。アンチエイリアスを切ると凄くアプリの挙動が快適になる
ので、これからはアンチエイリアスは程々にしようと思います(デフォルト
設定)。
0075login:Penguin
2011/08/21(日) 21:58:19.44ID:bmgEckUBKDEって14から変わってる?
メニュがスクロールは結構めんどい気がするけど
0076login:Penguin
2011/08/21(日) 22:03:35.70ID:tUElKv48切り替え方がわからないなら別だが
0077login:Penguin
2011/08/21(日) 22:06:48.29ID:jSa1+Bet0078login:Penguin
2011/08/21(日) 22:19:02.59ID:IyWlwIYhFedora15のKDEはごちゃごちゃしてます。高機能が売りなのかな?
初めてKDEを使ったので不明な点が多い(過去バージョンはいろんなサイトで
見ただけです)ですが・・・。Windowsより凝った作りです。
今回速さの比較にgeeqieを主に使ったんですが、デフォルト設定で
F15のKDEで動かしてマウスホィールくるくる回して、画像が高速で切り替わる
のに感動しました。(これがアンチエイリアスを強く効かせると、とたんに
マウスの動きについてこれなくなります。)これならubuntuより速い感じ
です。
0079login:Penguin
2011/08/21(日) 22:24:34.77ID:bmgEckUBそこまでしてKDEを使いたい??
>>78
メニュをすると切り替わるがなんか微妙だったので
どうなのかなって感じでした
早いならまあいいかな
0080login:Penguin
2011/08/21(日) 23:12:29.36ID:1iPgOYVb0081login:Penguin
2011/08/21(日) 23:19:12.01ID:9Md7Nu8P0082login:Penguin
2011/08/21(日) 23:27:23.58ID:1iPgOYVb今度、試してみるかな。
0083login:Penguin
2011/08/21(日) 23:28:28.52ID:JiKOHxO90084login:Penguin
2011/08/21(日) 23:30:40.41ID:9Md7Nu8Pソフトもハードも
0085login:Penguin
2011/08/22(月) 00:28:34.45ID:sWKFhtIlメニューをクラシックにするのが「そこまでして」なことだとは思わないが
0086login:Penguin
2011/08/22(月) 00:34:42.29ID:9q3mvwUx使っているうちに3.5に引き返せなくなっている機能もあるし
0087login:Penguin
2011/08/22(月) 00:37:58.09ID:98tdghudFedora15だとdkmsが自動でカーネルモジュール作ってくれないのは仕様?
0088login:Penguin
2011/08/22(月) 06:30:34.86ID:vguLWeOd開発=高速化
GNOME3が2に追いつくにはまだ時間がかかる、開発には時間がかかる
0089login:Penguin
2011/08/22(月) 09:56:23.68ID:q3Gmm6Gm0090login:Penguin
2011/08/22(月) 10:58:00.67ID:nD547Kupそれ俺も不便だからLXpanel使ってる
オヌヌメ
0091login:Penguin
2011/08/22(月) 11:21:35.87ID:akT1lOf1Linux OSってそんな楽しみもあるんだね。KDEのセットアップしてて実感した。
0092login:Penguin
2011/08/22(月) 11:26:24.38ID:eQDbJhMg試してみる
0093login:Penguin
2011/08/22(月) 22:23:14.76ID:eQDbJhMg0094login:Penguin
2011/08/22(月) 23:08:46.25ID:v2GAXOkWhttp://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2011-August/155818.html
0095デムパゆんゆん@8月 一億総懺悔。 【関電 66.5 %】
2011/08/22(月) 23:42:00.99ID:UGwP6tRDプロジェクト止まってまうやん
俺は忙しいからな 忙しくて時間ないからな
忙しいんだぞ
風呂入ってくるからな
0096login:Penguin
2011/08/23(火) 09:56:03.53ID:HqAG34j70097login:Penguin
2011/08/23(火) 10:34:51.38ID:HMLyvXWa「俺はやれないけどお前やれ」的に強制するのが多いから黙ってろってなる。
「こんなアイデア思いついたけど忙しいからとりあえずメモだけしとく」なら、
それを参考にするもしないも自由。
0098login:Penguin
2011/08/23(火) 10:38:33.38ID:+l+htcBr0099login:Penguin
2011/08/23(火) 10:41:53.82ID:2rxpQTNtそれだとたぶん実現しないけどね。
0100login:Penguin
2011/08/23(火) 13:14:24.84ID:N6N4hTFAダブルクオートやアポロストフィとかがどうやっても全角になってしまうので
~/.Xmodmap で
keycode 48 = apostrophe quotedbl
keycode 49 = grave asciitilde
書いておいたんだけど読み込んでくれない
~/.xinitrcに
xmodmap ~/.Xmodmap
とか書いてもダメなんだけどどうしたら良いんだろう?
0101login:Penguin
2011/08/23(火) 16:04:25.50ID:C/2kw8tCデスクトップだとくそだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています