Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/11/22(月) 21:37:21ID:bKbXo2gk■Red Hat, Inc.(米国本社) http://www.redhat.com/
Red Hat Linuxは、RHEL(Red Hat Enterprise Linux)へ移行しました。
RHELは Red Hatの名を冠する有償のディストリビューションです。
RHELは Fedora Coreをベースに開発されています。
前スレッド
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1221867515/
■関連スレッド・リンク等は(あれば)>>2-5 あたり。
0002login:Penguin
2010/11/22(月) 21:38:04ID:bKbXo2gk価格は RHEL 6 が 96,800円から(1年間サポート、2CPUソケットまで、1本体+1仮想OS)
※ ゲストOS数によって種々の価格帯
※ PCサーバを購入する場合はバンドルで購入しないと保守問い合わせ時に切られることあり
関連リンク
■ 公式ドキュメント
http://docs.redhat.com/docs/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/index.html
■ Red Hat Network
http://rhn.redhat.com
■ EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux)
http://fedoraproject.org/wiki/EPEL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています