【deb系】Ubuntu Linux 44【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/10/23(土) 05:24:37ID:IviwkV14ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 43【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284642230/
0269login:Penguin
2010/11/01(月) 00:51:34ID:AeVA1+gxUbuntu以前にUNIXの話だろ
0270login:Penguin
2010/11/01(月) 00:55:34ID:J97fZEhG0271login:Penguin
2010/11/01(月) 00:58:02ID:+IqZ1bip何がしたいか
何をしたか
どうなったか
エラーの内容
を書くべき。
最初は分からないことだらけだろうけど、エラーの内容を有効活用するようにするといい。
0272login:Penguin
2010/11/01(月) 01:01:11ID:ihRBrtmeありがとうございます。おかげさまでできました。
0273login:Penguin
2010/11/01(月) 01:05:29ID:lhh4mfdcだからーそこに置くんじゃなくて、
~/.mozilla/firefox/プロファイル名/
以下に置くんだってば。人の話聞けよ。
0274login:Penguin
2010/11/01(月) 01:13:35ID:+IqZ1bip自分はありがたがられるようなことはしてないですよ。
>>273
もしかしたら、システムのデフォルトを変更したいの。かも。
こんな管理者お断りしたいが。
0275login:Penguin
2010/11/01(月) 01:27:35ID:ihRBrtmeすみません…この前の方ですね
当方は、ubuntuなんですけど、その階層はどこにあるのでしょうか?
Firefoxはソフトウェアセンターでインストールしました
0276login:Penguin
2010/11/01(月) 01:31:13ID:iutctWaaホームフォルダ。
~はユーザーのホームを表す。
ファイル/フォルダ名の先頭の.は隠しファイルを表す。
ってか~が分からないってことは初心者だろ?
初心者スレで聞けよ。
0277login:Penguin
2010/11/01(月) 01:50:42ID:DAGiwpwXターミナルで次のコマンドを実行してみたら?
sudo chmod -R 777 /*
0278login:Penguin
2010/11/01(月) 01:53:31ID:lhh4mfdc無茶苦茶言うんじゃねえよクズが
0279login:Penguin
2010/11/01(月) 01:55:20ID:lhh4mfdcわかんないなら質問すればいい。
わからないまま放置し別の場所で同じ質問をしているのがあなた。
それじゃ成長しない。理解もできない。
わからない事を放置するな。
0280login:Penguin
2010/11/01(月) 01:56:54ID:ihRBrtmeすみません、おっしゃるとおり初心者です。
ですが、おかげさまでfirefoxからjdを起動させることができました
コレだけのことに一週間ぐらいさまよっていました。まさか設定隠しフォルダにあるとは
>>277
なんか怖そうなのでやめておきます
>>278
温かい目で見ていただきありがとうございました
ようやくできました><
0281login:Penguin
2010/11/01(月) 02:12:55ID:vULgJChUワロタ
0282login:Penguin
2010/11/01(月) 02:20:20ID:ihRBrtme検索エンジンからここにたどりついた人へ
■ Firefoxで2chリンクを踏んだときにJDを起動させる方法
0.FirefoxとJDを起動させている場合は、終了させる
1.下記のファイルを【userChrome.js】の名前でダウンロードする
http://space.geocities.jp/alice0775/STORE/userChrome.js
参考:http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=userChrome.js
2.下記ページの【openSpecificURL.tar.gz】をダウンロードして展開する
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89JD%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B
3.展開したらフォルダの中にある【openSpecificURL.uc.xul】をテキストエディタで開く
* Ubuntu10.10環境では、下記のように修正する必要がある
>// [ ユーザー設定箇所 ]
>
>// 外部アプリケーションのフルパス
>path_of_apps: "/usr/local/bin/jd", ←ココ← path_of_apps: "/usr/bin/jd",
>
>// 特定のURLを持つリンクをクリックした場合も実行する ( true or false )
>steal_click_event: false ←ココ← 2chリンクをクリックするだけでJDを起動させるには【true】にする
4.ホームフォルダを開く
メニューバー→隠しファイルを表示するにチェック
ホームフォルダに【.mozilla】が表示される
5.ホーム・フォルダ→.mozilla→firefox→プロファイル名(ランダム名)→chromeフォルダに
上記でダウンロードした【userChrome.js(上書き)】、【openSpecificURL.js】、【openSpecificURL.uc.xul】を移動させる
これでFirefox上で2chリンクを開いたらJDが起動されるようになります
0283login:Penguin
2010/11/01(月) 02:50:48ID:Zm3m+5sBあいつは人の話を聞かないからなw
0284login:Penguin
2010/11/01(月) 03:07:26ID:Wzc0o1pY> 「端末」から、
> gksudo nautilus
端末でgksudoしたnautlusさせる位なら、
直接端末でやる方法を教えてやれよ。面倒臭いやつw
0285login:Penguin
2010/11/01(月) 12:44:20ID:3dzd8zna0286login:Penguin
2010/11/01(月) 13:10:07ID:HyWDhOD3極度なストレスによる幻覚症状です。
暫く静養した方がよろしいでしょう。
0287285
2010/11/01(月) 13:16:52ID:3dzd8znaいやいや、まじなんだって。
教えてよ。
0288login:Penguin
2010/11/01(月) 13:21:02ID:lhh4mfdcフォーラムで答えてもらえないのはおまえの説明がヘタだって気づけよ
SSくらいうぷしろカス
0289login:Penguin
2010/11/01(月) 13:24:26ID:s+6K7+5Uものすごく尊敬するかもw
俺には無理だ
0290login:Penguin
2010/11/01(月) 13:26:17ID:n+GcDEhw暇さに負けて10.04から変えてしまったんですが、、、
起動は早くなった気がします(sATA SCSI3 HDDで1〜2秒)
0291login:Penguin
2010/11/01(月) 13:33:13ID:zSE4hNIX>10.10のなさけない起動画面ってなんとかなるんすか?
canonicalに寄付
0292login:Penguin
2010/11/01(月) 13:37:02ID:2Ytwk1LQ消したファイルを何かのプロセスが握ったままになってる、とかか?
変なやり方でログローテートした場合とかにありがち。
0293login:Penguin
2010/11/01(月) 13:40:39ID:P2LS64n00294login:Penguin
2010/11/01(月) 14:21:26ID:bxj5FALuもしプロプラドライバ入れた後でPlymouth のスプラッシュ画面がそうなったのなら
/etc/default/grub のGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT 行を適宜修正してsudo update-grub
/etc/initramfs-tools/conf.d/splash にFRAMEBUFFER=y を入れてsudo update-initramfs -u
じゃなかったっけ
俺は気にならないからもうやってないけど
違ってたら無視して
0295login:Penguin
2010/11/01(月) 15:44:42ID:0H2dhhTLAdobe Airを64bit版で使ってると、アプリで日本語入力出来ないね
0296login:Penguin
2010/11/01(月) 17:38:03ID:bxj5FALuhttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=70308
このパターンデジャブかと思ったらまた君だったか
0297login:Penguin
2010/11/01(月) 17:52:57ID:Zm3m+5sB何かと不自由な人なんですねw
0298login:Penguin
2010/11/01(月) 18:01:31ID:AXUKAnC2>具体的に調べようとした領域名とそれぞれのサイズ、詳しい再現手順を報告してください。
↓
>ドライブをマウントしてデスクトップに出来たアイコンを右クリックしてプロパティを開くと、ファイル使用量とディスク使用量が出てきます。
日本語通じなさすぎワラタ
0299login:Penguin
2010/11/01(月) 18:02:17ID:vS42q9rUここは自演スレか。
0300login:Penguin
2010/11/01(月) 18:07:07ID:2Ytwk1LQhttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=70344
コテハンつけてほしいな。
0301285
2010/11/01(月) 18:15:07ID:3dzd8zna0302login:Penguin
2010/11/01(月) 18:25:17ID:HyWDhOD3とりあえず、
$ du / -ah して
$ df -lh して
比較してちょんまげ
0303login:Penguin
2010/11/01(月) 18:47:46ID:A1zdEGaSちなみに遅れながらの9.04からの乗り換えです。
クリーンインストール検討中です。
0304login:Penguin
2010/11/01(月) 19:56:00ID:w+lGjE+70305login:Penguin
2010/11/01(月) 19:58:54ID:foSjofaAそりゃ用途と考え方に依るだろう。
安定指向なら10.04だし、
気分を変えて新しい物がいいってだけなら
10.10にしちゃえばいい。
09.04で困ってないのなら、別にまだそのままでもいいのだし。
0306login:Penguin
2010/11/01(月) 20:18:34ID:jIDdERUUfirefoxが最新にどれだけ近いかが、一つの判断基準になりうる
0307login:Penguin
2010/11/01(月) 20:21:10ID:lhh4mfdcポリシーが変更されてFirefoxはアップデートされるように
0308login:Penguin
2010/11/01(月) 20:37:53ID:kko5jMF0これってバグなのでしょうか。日付・天気・気温をOnにすると時刻の表示がおかしくなります。
10.04です。
0309login:Penguin
2010/11/01(月) 21:14:03ID:n+GcDEhwGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet nosplash"
で少し改善しますた。たしか、10.04では、これ起動プロセスをテキスト表示させる気が、、、
10.10では起動プロセスのテキストも表示されず、スプラッシュ画面もほとんど出ません
そんな方法があるんですね。調べてみます。
0310login:Penguin
2010/11/01(月) 21:23:11ID:bxj5FALuそれだと変化無くないかい?
環境に依存するところが大きいし、変更のリスクがあるかもしれないから
鵜呑みにしないで欲しいけれど以下が例です
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash vga=795"
0311login:Penguin
2010/11/01(月) 22:42:14ID:LJIrlqMn悩むならLTSの10.04
新しいの使いたいとか特に理由が無ければ。
0312login:Penguin
2010/11/01(月) 23:07:02ID:t6M9MAQ6でも今回の10.10ってあまりひどい話聞かないね。
0313login:Penguin
2010/11/01(月) 23:18:23ID:JEWicZK+10.10でのみ動く(サポートされる)ハードをお持ちならば、10.10。
それ以外の場合は、最新のLTSである10.04で良いと思います。
0314login:Penguin
2010/11/01(月) 23:26:46ID:jIDdERUU0315login:Penguin
2010/11/02(火) 00:13:49ID:gWc949x5Plymouthの絡みは聞いてましたが、10.04だと問題なかったので解像度の方面は調べてませんでした。
縦横気になるので792でやってます。ありがとうございます。
ちなみに左上のカーソル点滅も出なくなりましたが、それが開発者の理想なんでしょうかね?
0316login:Penguin
2010/11/02(火) 01:40:42ID:UOS+CBkVLinux Mintを入れる。
個人的にはかなり気に入った。デスクトップはこれでいこうと思ってる。
0317login:Penguin
2010/11/02(火) 01:44:02ID:uZTdI/8W便乗でうちのとこも直ったw
サンクス〜
0318login:Penguin
2010/11/02(火) 02:01:42ID:gWc949x5ところで、splashイメージ自体が10.04のやつに戻ってません?10.10のは
U b u n t u
10.10
↑こんなんでは?解像度に応じて自動で変わるのですかね?
0319login:Penguin
2010/11/02(火) 02:50:58ID:QXk/KICCLinuxのコマンド本を、とりあえず1冊購入すれば幸せになれる。
0320login:Penguin
2010/11/02(火) 03:45:42ID:mBelQTYgウィン以外のOSも意識して、かなり力入ってるからな…
後は新しいもの好きなヤツが入れりゃいいさ
0321login:Penguin
2010/11/02(火) 04:21:02ID:WIQRiC3vクラウドって例えば?
0322login:Penguin
2010/11/02(火) 04:32:28ID:AuRIQ5Rc0323login:Penguin
2010/11/02(火) 04:36:45ID:uZTdI/8Wttp://livedoor.blogimg.jp/vine_user/imgs/1/d/1d03a499.png
うちはデフォルトでこれ
0324login:Penguin
2010/11/02(火) 05:27:30ID:Mx2Rc7f0ググっても/boot/の下だったり/etc/grub/の下だったりなんかバラバラだし
0325login:Penguin
2010/11/02(火) 10:51:31ID:OHXE5j+B内容: 684,234個のアイテム、サイズは110.8GB
(いくつかのファイルは読み込み不可です)
379.6GB使用中
これって、ユーザが読み込めるファイルのみをカウントしているみたいだし、
/var/backupに何世代もバックアップをつっこんでいるから、
何の不思議もない結果なんだけど、確かに誤解を招きやすいと思う。
読み込み可能ファイルの総サイズ表示はやめて、ディスク使用量だけ表示すればよいと思う。
0326login:Penguin
2010/11/02(火) 12:32:58ID:oS1oAqXb0327login:Penguin
2010/11/02(火) 13:02:55ID:IZAeoaC0Linux Mint は Ubuntu をベースにしているのは知っていたが、
wikipedia を見ると、そのうち Debian ベースに移るのかな。
ところでこういった Ubuntu ベースの亜流ディストリビューションは、
apt のリポジトリは、Ubuntu 本家共有しているのですか?
(Linux Mint はそうらしいが)
そのばあい、Ubuntu 本家でソフトウェアのバージョン(バグフィックス)が上がったら
亜流ディストリビューション側でも恩恵を受けられるのですよね。
0328login:Penguin
2010/11/02(火) 17:35:39ID:atIoR7x6同ランキングは1987年の同誌創刊以来続く人気企画。今年は2009年10月から2010年9月の間に
発売された商品やサービスを対象に、売れ行きや影響力などのほか“新規性”“市場創出性”などを
評価基準とし、総合判定を行っている。
同企画が掲載されている『日経トレンディ』12月号は4日発売。
■2010年ヒット商品ベスト30
1位…食べるラー油/
2位…3D映画/
3位…スマートフォン/
4位…プレミアムロールケーキ/
5位…iPad/
6位…ポケット ドルツ/
7位…低価格LED電球/
8位…チンしてこんがり魚焼きパック/
9位…リナックス/
10位…1杯でしじみ70個分のちから
11位…平城遷都1300年祭/
12位…アタック ネオ&トップ ナノックス/
13位…ルルドマッサージクッション/
14位…Pocket WiFi/
15位…怪盗ロワイヤル/
16位…鮮度の一滴/
17位…エアマルチプライアー/
18位…ジガゾーパズル/
19位…NEXシリーズ/
20位…共同購入クーポン
0329login:Penguin
2010/11/02(火) 17:52:49ID:+gGID0uyLinux を挟んでる8と10位てなによ。
初見じゃ読めないのかもしれないけど、アルファベットじゃないのがなんとも。
0330login:Penguin
2010/11/02(火) 18:01:15ID:Q3JyKna80331login:Penguin
2010/11/02(火) 18:13:46ID:eC2FzYsS一般的にあまり知られてないものが選ばれてるのか気になる
0332login:Penguin
2010/11/02(火) 18:14:04ID:3xKKCmoY0333login:Penguin
2010/11/02(火) 18:17:05ID:KT9ETxbj改竄すんな。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101029/1033496/
0334login:Penguin
2010/11/02(火) 18:22:28ID:+gGID0uy嵩張らないのはいいよね。
0335login:Penguin
2010/11/02(火) 18:24:31ID:fuo5FxLG0336login:Penguin
2010/11/02(火) 18:29:07ID:oS1oAqXbこれはひどいwww
0337login:Penguin
2010/11/02(火) 18:31:40ID:atIoR7x60338login:Penguin
2010/11/02(火) 18:31:56ID:6DX5POov眼科いくといいよ
0339login:Penguin
2010/11/02(火) 18:40:17ID:oS1oAqXb無料かつWindowsと比べると安全なのがいい
ネット、動画、漫画、音楽聞く程度なら十分すぎる
誰かが使っているかなんて関係ない、いいものはいい
XPのサポートが2014年までだからどうしようか考えていたからubuntuはマジうれしいわ
0340login:Penguin
2010/11/02(火) 18:45:07ID:eC2FzYsS0341login:Penguin
2010/11/02(火) 19:16:46ID:T4e10eVi0342login:Penguin
2010/11/02(火) 19:25:01ID:GqbFuUzGおまえは世間で一般に流行ってるやつを追いかけて満足するタイプか?
0343login:Penguin
2010/11/02(火) 20:06:55ID:QXk/KICC0344login:Penguin
2010/11/02(火) 20:14:39ID:VvzhaXGN0345login:Penguin
2010/11/02(火) 20:19:54ID:eC2FzYsS0346login:Penguin
2010/11/02(火) 21:28:03ID:LlVigN9j0347login:Penguin
2010/11/02(火) 21:28:49ID:sqqKpQ0h0348login:Penguin
2010/11/02(火) 22:29:30ID:uZTdI/8W0349login:Penguin
2010/11/02(火) 22:42:34ID:oS1oAqXbワインで
0350login:Penguin
2010/11/02(火) 23:00:12ID:mrqtMluz入っている方もおられるようです。とだけ返事をもらったと
以前フォーラムで見た記憶がある。
0351login:Penguin
2010/11/02(火) 23:04:03ID:XrQ6d4VkブラウザのUA偽装してもだめなの?
0352login:Penguin
2010/11/03(水) 01:08:22ID:LoxDW9JEドライブ別に必ずlost+foundというフォルダが作成されています
これはubuntuのインストールに失敗したということなのでしょうか?
もし問題であれば、対策方法をお教えください
0353login:Penguin
2010/11/03(水) 01:14:41ID:O8MT8RAC0354login:Penguin
2010/11/03(水) 01:22:31ID:LoxDW9JE作成されて当たり前のものでしたか
安心しました、ありがとうございました
何かファイルを失って失敗したのかと思ったもので。。
0355login:Penguin
2010/11/03(水) 01:23:00ID:ZqU1i9vlttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/11/02/ubuntu-11.04-default-apps/index.html
Gnome3.0は11.04に間に合うんかねえw
RythmBox変更はマジやめてほしい、というかディスクをもうCDからDVDに変更すべきじゃないかと思う
0356login:Penguin
2010/11/03(水) 02:06:43ID:xiEg2X2b問題はUnityだよなぁ。改良が間に合うのか。
GNOME 3はどーでもいいな、GNOME Shellは3年後ぐらいに期待する。
0357login:Penguin
2010/11/03(水) 02:24:33ID:HU96LLHpリッチな環境を提供するディストリはOneCDの制限を止めるべきだとは思うな
0358login:Penguin
2010/11/03(水) 02:30:24ID:q5ULrZkrバイナリパッケージは全部詰めて
0359login:Penguin
2010/11/03(水) 02:35:50ID:s5SI4dZ40360login:Penguin
2010/11/03(水) 02:53:30ID:F/2Lhd3J0361login:Penguin
2010/11/03(水) 06:34:17ID:C9JMdqDA手動でパッケージ入れるか
0362login:Penguin
2010/11/03(水) 09:00:57ID:GrFfy8MTLucidでは苦労したけど直ってるならもう移行しようかなぁ
0363login:Penguin
2010/11/03(水) 09:15:40ID:TKvVXR3nvga= のあと無指定 にしてみ?点滅しなくならんか?
その現象は解像度はいくつにしても同様かと
0364login:Penguin
2010/11/03(水) 10:23:22ID:oSdsjWjN2年くらい前から次はBansheeにするとかいって結局ずっとRhythmboxなんだよね
0365login:Penguin
2010/11/03(水) 13:09:10ID:6lw41ZvDhttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/02/061/index.html
やはり買収があるといろいろごたごたがあるもんだな
MySQLの方は大丈夫なんだろうか
0366login:Penguin
2010/11/03(水) 13:16:45ID:+SDFITBP0367login:Penguin
2010/11/03(水) 13:26:48ID:+mHxq1R30368login:Penguin
2010/11/03(水) 14:53:26ID:iqQadU28それがわかっているから布石にしたいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています