【deb系】Ubuntu Linux 44【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/10/23(土) 05:24:37ID:IviwkV14ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 43【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284642230/
0133127
2010/10/26(火) 10:55:23ID:x+vrYOwiドライバ入れる前の状態でも再ログインするとクラシックになってしまいました。
アップデートの前でもなりました。つまり、10.10インス直後の状態でもクラシックになってしまいました。
もう一機のHP1万マシン(ラデカード)は正常なのですが。
0134login:Penguin
2010/10/26(火) 10:58:48ID:mAnmNS3dhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286713659/
723 名前:login:Penguin[] 投稿日:2010/10/26(火) 08:00:47 ID:x+vrYOwi
10.10でテーマがクラシックになってしまう人いませんか?
731 名前:723[] 投稿日:2010/10/26(火) 10:52:10 ID:x+vrYOwi
>>725
どうすれば解決しますでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
0135127
2010/10/26(火) 11:02:09ID:x+vrYOwiどうか解決のお助けをお願い申し上げます。
0136login:Penguin
2010/10/26(火) 11:04:56ID:w16w6j4W0137login:Penguin
2010/10/26(火) 11:06:37ID:uzSDcXaf結果まで責任持てんが。
0138127
2010/10/26(火) 11:07:01ID:x+vrYOwi0139login:Penguin
2010/10/26(火) 11:10:21ID:w16w6j4W「インストール」でしょ。
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo003.html
ひょっとして馬鹿にされてんのかな。
0140127
2010/10/26(火) 11:13:45ID:x+vrYOwi馬鹿になどするわけがございません。
皆様と一緒に解決へ導いて下さるよう重ねて宜しくお願い申し上げます。
0141login:Penguin
2010/10/26(火) 11:16:20ID:mAnmNS3d「どうせ彼(愚痴)はIDを変え忘れたんでしょう。私のために争わないでください」と書くような人
構うかどうかは各自に任せる
0142127
2010/10/26(火) 11:29:49ID:x+vrYOwi0143127
2010/10/26(火) 11:39:55ID:x+vrYOwi0144login:Penguin
2010/10/26(火) 11:40:53ID:QsLMYEww視覚効果はもちろん OFF での話だよね?
0145login:Penguin
2010/10/26(火) 11:47:08ID:yCfxLl4J便利便利
0146127
2010/10/26(火) 11:48:57ID:x+vrYOwiいいえ、視覚効果は3番目のフルのやつでの話です。
0147login:Penguin
2010/10/26(火) 11:51:39ID:SimzJU1wそれgconfdの起動に失敗しているんじゃね?
0148login:Penguin
2010/10/26(火) 11:59:05ID:7JGkmhrTそういう不満が今回のような軽量デスクトップへの流れを生んだだけじゃね
0149login:Penguin
2010/10/26(火) 12:10:18ID:SimzJU1w嫌な予感がしたが、こうも早く製品の劣化として現れるとは。
世は小説より奇なり
0150login:Penguin
2010/10/26(火) 13:35:38ID:UfeEJGVfあれはネットブックだからこそ活きるわけで
0151login:Penguin
2010/10/26(火) 15:30:23ID:SimzJU1w今後はどんどん縮小するわけで、Windowsだって危うい
そういう意味でネットブック志向でありunityつーかmaximumは
わからんでもないが〜〜〜中途飯場
0152login:Penguin
2010/10/26(火) 17:17:52ID:kggnbFfFデスクトップのツールバーとアプリのヘッダーを重ねて縦サイズを節約するのはいいけど、
あまり美しくないんだよな。
おれが無知なだけかもしれないがネットワークフォルダのアクセスの仕方がわからない。
画面の狭いネットブックではいいかもしれないが、解像度の大きいデスクトップ機では
メリットないしかえって使いにくい。
0153login:Penguin
2010/10/26(火) 18:36:34ID:F2Yy3ylA今旬なPCLinuxOSがお勧めです
0154login:Penguin
2010/10/26(火) 19:03:11ID:/TXpH3270155login:Penguin
2010/10/26(火) 19:15:54ID:/omcpN5UUbuntuはバージョン重ねるごととLesser MacOS X化していくような。
技術ない人だと、これがかっこいいと思うんだろうかねえ。
んで移行したくない場合はCairo Dock, Compiz, Emeraldを入れて
gnome-panelを捨ててショートカットを活用するといい。
無駄なデスクレット張り付けるよりすっきりするし互換性も問題ない。
雲丹茶(Unity)より×1000マシだと思う。
0156login:Penguin
2010/10/26(火) 20:12:47ID:BpprqQfsCairo Dockとか思いっきりLesser MacOS X化じゃないか。
0157login:Penguin
2010/10/26(火) 20:33:33ID:+daCpjaY昔使ってたfontじゃJIS X 0213:2004じゃないだろうから却下だろうな
0158login:Penguin
2010/10/26(火) 21:27:27ID:I+WRhl8Z0159login:Penguin
2010/10/26(火) 21:55:33ID:/omcpN5U普通に使っている分には、多少古くてもあまり大差はないよ。
必要なら動的に切り替えればいいだけだし。
気になるならTrueTypeWorld ValueFontD2を買うのもアリかと。
年賀状ソフトのほうは最新版買っても異様にバージョンが古いものが
バンドルされていることがある。orz
0160login:Penguin
2010/10/26(火) 22:42:22ID:QYodAUmB0161login:Penguin
2010/10/26(火) 22:58:08ID:SimzJU1w0162login:Penguin
2010/10/26(火) 23:07:15ID:9fPP3pD00163login:Penguin
2010/10/26(火) 23:15:27ID:+z+OnZHB確かにw
0164login:Penguin
2010/10/27(水) 00:00:17ID:2RJ1Gnuahttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/26/043/
0165login:Penguin
2010/10/27(水) 07:05:21ID:dmxOFkqH0166login:Penguin
2010/10/27(水) 08:34:41ID:agUpLCqX0167login:Penguin
2010/10/27(水) 08:39:30ID:vO30ix2dどのみちクラシカルなスタイルを使うから何も問題ないな
0168login:Penguin
2010/10/27(水) 09:09:19ID:MNQm9duyこれってハードウェアも関係あるんかな?まあ10.4入れ直したからいいけど。
0169login:Penguin
2010/10/27(水) 10:01:28ID:odYNRc4bおちつけ、意味が不明だ。
「キーリングのロック解除」と「ログイン」の区別がついていないという
オチじゃないだろうな。それとも、ログインしても勝手にログアウトするのか?
Xが落ちてgdmに戻っているなら、エラーログを見るべきだろう。
0170login:Penguin
2010/10/27(水) 10:02:15ID:d9o148xAだけ
0171login:Penguin
2010/10/27(水) 10:33:00ID:Q82yZF1Zfn+alt+f1でコンソールに降りて、~/.xsession-errorsをみろ。
0172login:Penguin
2010/10/27(水) 10:48:37ID:MNQm9duyそのオチではないよ、そそ、勝手にログアウト
>>171
おkd後で見てみる
あんがと
0173login:Penguin
2010/10/27(水) 12:57:06ID:zAy76E0jhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201010/27
GNOMEユーザやUbuntuパートナーの一部からはすでに反発の声が上がっている。
パートナーの中には,「Unityは遅くて使いにくい」として Maverick Meerkat(Ubuntu 10.10)に
アップグレードせず,Lucid Lynx(Ubuntu 10.04)のネットブックエディションにこだわり続けて
いるところも多く存在する。Natty Narwhalは来年4月にリリースされる予定だが,それまでに
UnityをデフォルトUIに仕上げるにはさまざまな変更作業が必要になるため,まともなデスク
トップになるはずがない,といった声もある。
0174login:Penguin
2010/10/27(水) 13:02:40ID:r09KmmAHいやむしろ歓迎かも
GNOMEが自滅してくれるなら、なんでもいいや。業界が健全になるw
0175login:Penguin
2010/10/27(水) 13:05:08ID:Be8h0kOg仮想コンソールへの切り替えはそのキーバインドでいいのか?
0176login:Penguin
2010/10/27(水) 13:10:03ID:f+Yaymbkただ、これからも面倒なことが最もないディストリビューションとしていつづけてほしい
0177login:Penguin
2010/10/27(水) 13:24:29ID:cmp//Wjo0178login:Penguin
2010/10/27(水) 13:37:42ID:73jRxFnEUnityの方ももっと詰めていかないといかん状態だしなあ
0179login:Penguin
2010/10/27(水) 13:38:21ID:Ie0mj6bq0180login:Penguin
2010/10/27(水) 13:45:42ID:v9PjJZfp安定していて良いと思う人も居るんじゃないかな ?
無難だし、換えたい人は帰ればいいんだし…
0181login:Penguin
2010/10/27(水) 14:57:48ID:oQHfS3Vzopenboxで十分になってきた
0182login:Penguin
2010/10/27(水) 14:58:14ID:ALj+KLj30183login:Penguin
2010/10/27(水) 15:27:08ID:ii0a+52vこういう実験的なことは下期リリースってのが暗黙の了解じゃないの?
0184login:Penguin
2010/10/27(水) 16:32:22ID:BU/Dk3I0そんなのないよ。
ユーザが勝手にそう解釈して神話ができあがっていくだけ。
0185login:Penguin
2010/10/27(水) 16:33:14ID:BU/Dk3I0s/神話/都市伝説の類/
0186login:Penguin
2010/10/27(水) 16:40:11ID:eeK7Gs4y0187login:Penguin
2010/10/27(水) 18:26:16ID:t76WHxSc0188login:Penguin
2010/10/27(水) 19:23:18ID:IHdATWEy0189login:Penguin
2010/10/27(水) 19:53:10ID:23C5f6/s同時コピーは極力さけたいんだよね
0190login:Penguin
2010/10/27(水) 19:55:58ID:fxso/dcQ「こんなソフトないですか?」スレで聞いてみては?
0191login:Penguin
2010/10/27(水) 19:56:57ID:23C5f6/sどうしてキューイングにしないんだろう
解凍でもなんでも順番通り処理たほうが一番早いし
HDDにもやさしいはずなのに
0192login:Penguin
2010/10/27(水) 20:36:52ID:Q82yZF1Zスマソ
ctrl+alt+f1でコンソール
ctrl+alt+f7で復帰
0193login:Penguin
2010/10/27(水) 20:54:56ID:YkHhGd2e同時コピーの方がHDDに優しいはず、IO並び替えてシーク減らすはずだから。
0194login:Penguin
2010/10/27(水) 22:29:03ID:q9dMpr+P0195login:Penguin
2010/10/27(水) 22:42:49ID:TBZfKiLhそれならWind + d_menu + tint2で。
mlwm[ ttp://miwm.sourceforge.net/ ]もよさそうだ。
>>188
それやるならX Window System廃止してフレームバッファで独自開発したDEの
動くディストリを作る。GtkFB, Qt/FBは既にあるがねえ。
いつか誰かがX Lessなデスクトップシステムを作るんだろうな。
0196login:Penguin
2010/10/27(水) 23:11:35ID:bLO1cROT0197login:Penguin
2010/10/27(水) 23:20:31ID:4fgZbvdOいちいちDEやWMごとにディストリ分けるなんて無駄しないで、統一して欲しい
0198login:Penguin
2010/10/27(水) 23:47:44ID:Ab/sDSS9この状態でiBus-Mozc/iBus-Anthy/scim-Mozc/scim-Anthy を試しましたがWine のNotePad やAdobeAir のTweetDeck などで日本語入力が無視されます
XChat では日本語入力は出来るのですが,変換中のカーソルの上下キーでXChat の操作になってしまいとても使いづらいです
10.04 ではこれらの現象は起こらなかったのですが解決方法はあるでしょうか?
0199login:Penguin
2010/10/27(水) 23:49:10ID:rt739vgr↑
厨房
0200login:Penguin
2010/10/28(木) 00:17:41ID:kUZukd1yこれはATOKへんかんするにはどうしたらいいのでしょうか?
MSIMEはなれないもので....
0201login:Penguin
2010/10/28(木) 02:53:03ID:tGgMB3XzTOCから各項目のアンカーにリンクしてあるんだが
肝心のアンカーが存在しないから何も起きない
中の人アンカーつけてくれ
0202login:Penguin
2010/10/28(木) 04:04:11ID:a69kbG3bパチンコの大当たり確定音
0203login:Penguin
2010/10/28(木) 04:11:01ID:d8fEYajfXChatの方はscim-bridgeで回避できたよ
>>200
設定出来るよ
Mozcプロパティ->一般タブ->キー設定の選択->ATOK
0204login:Penguin
2010/10/28(木) 10:54:15ID:hMVFAih8復帰は Ctrl なくてよくない?
0205login:Penguin
2010/10/28(木) 13:21:17ID:Mj8MA+xYJDは入ってか?
flashはpclos,mint,...など昔から入ってたがな。
0206login:Penguin
2010/10/28(木) 14:58:04ID:5zneLQgrsuper ubuntuともいうらしいけど
ubuntu10.10に、デフォでいろんなん入れたやつ。
0207login:Penguin
2010/10/28(木) 17:45:23ID:kUZukd1yありがとうございます。
ですが、設定項目なんて存在しないんですけど・・・
0208198
2010/10/28(木) 17:50:05ID:6tPEU1dTもしかしてFAQ 的なものなのでしょうか
フォーラム等探しましたがそれらしいものは見つからなかったもので
>>203
XChat はscim-brigde のMozc で問題なくなりました
ありがとうございました
しかし,Wine のNotePad やAdobeAir のTweetDeck では入力できません
TweetDeck ではCtrl+Space で入力切替が無視されます…
NotePad では入力切替は働いて,ウィンドウ外で変換までは出来ますが確定すると内容が消えてしまいます
0209login:Penguin
2010/10/28(木) 17:51:51ID:8OQeWwfW/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog
0210login:Penguin
2010/10/28(木) 17:56:02ID:kUZukd1ylibフォルダの中がすっからんからんです
ソフトウェアセンターからmozcを導入したのが問題なんですかね
0211login:Penguin
2010/10/28(木) 17:59:51ID:8OQeWwfWUbuntu 10.10 64bit ではmozc-utils-gui のパッケージの中に入っているみたいだけど...
まずはfind してみては?
0212login:Penguin
2010/10/28(木) 18:10:04ID:kUZukd1yありました!
ファイル量が多いため
開くのに時間がかかっていたようです。。
本当にありがとうございました。快適です
0213login:Penguin
2010/10/28(木) 19:32:56ID:9KBOZqf6TweetDeck で文字打てなくなった。10.04のi386 x64では大丈夫だったのに、
x64の方を10.10にアップグレードしたら、日本語入力出来なくなった。
>>198 と同じだね。
動いているi386の方だと、日本語入力にはSCIMになってるけどね。
0214login:Penguin
2010/10/28(木) 22:16:15ID:BNgOEpRRgtk.immodules関連かなと思って"gtk.immodules" and "TweetDeck"でぐぐったら以下のつぶやきがあったよ
ttp://twitter.com/sakichan/statuses/27144807837
0215login:Penguin
2010/10/28(木) 23:26:38ID:Mj8MA+xYglibmm-ERROR **:
unhandled exception (type std::exception) in signal handler:
what: basic_string::_S_create
0216login:Penguin
2010/10/28(木) 23:48:47ID:8OQeWwfWhttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gparted/+bug/617885
これ?
0217login:Penguin
2010/10/29(金) 00:14:30ID:FhMAZNqBこれを英語変換させるにはどうすればいいのでしょうか?
例えば、うぃんどうず→Windowsみたいにスペル変換できるみたいには
0218login:Penguin
2010/10/29(金) 00:22:19ID:B+a/RJ2P辞書に登録する
0219login:Penguin
2010/10/29(金) 00:25:34ID:FhMAZNqBやっぱりひとつひとつ登録ですか・・・
ありがとうございました
0220login:Penguin
2010/10/29(金) 00:44:30ID:g83tRkUemozc カタカナでググレ
0221login:Penguin
2010/10/29(金) 01:12:11ID:EBm1w0UEこのへんからダウンロードしてユーザー辞書登録
0222login:Penguin
2010/10/29(金) 10:39:39ID:gZbUe780対処法ありますか?
先輩方よろしゅうおながします。
0223login:Penguin
2010/10/29(金) 11:21:50ID:IE4OdM0S0224login:Penguin
2010/10/29(金) 11:27:31ID:mm/tbjEuhttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=70341
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gnome-applets/+bug/640096
0225login:Penguin
2010/10/29(金) 12:26:13ID:mm/tbjEu気がついているかもしれないけど念のため
>>224 のリンク先のこのパッチで直ったよ
http://launchpadlibrarian.net/57067390/light.debdif-style.patch
対象ファイルは
/usr/share/themes/<テーマ名>/gtk-2.0/apps/gnome-panel.rc
0226login:Penguin
2010/10/29(金) 12:59:49ID:bt6r38Gchttp://www.kdedevelopers.org/node/4346
0227login:Penguin
2010/10/29(金) 15:51:39ID:4xXJ5RjC発言を見てると基地外っぽいけど
0228login:Penguin
2010/10/29(金) 16:28:13ID:A0ogCoEx0229login:Penguin
2010/10/29(金) 16:32:33ID:xDuWeQ640230login:Penguin
2010/10/29(金) 20:11:31ID:hSZHcFAyhttp://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51662016.html
ここで行く人いる?
0231login:Penguin
2010/10/29(金) 20:30:42ID:3g9cn2Q40232login:Penguin
2010/10/29(金) 20:53:31ID:glgbugPb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています