Debian GNU/Linux スレッド Ver. 65
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
2010/09/22(水) 19:33:59ID:bCe0N1l3Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/
Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/
http://debian.dtdns.net/ (予備)
* 質問の前には必ず参照の事 *
0839login:Penguin
2010/12/30(木) 04:14:31ID:VVCXFtrx0840login:Penguin
2010/12/30(木) 08:49:28ID:ulnLtkKJ0841login:Penguin
2010/12/30(木) 09:16:44ID:GOkSRB57再起動したとき自動的に再構築してくれるのでいいけど、
sshがつながらない。
なーぜー?
0842login:Penguin
2010/12/30(木) 09:38:12ID:Gomnx0f7デフォルトのログインシェルは bash だけど。
0843login:Penguin
2010/12/30(木) 13:25:12ID:6eLOecg7linux-source-2.6.32のパッケージを取ってくればいいのかな?
-5ってのは一体何の数字なんだろう
0844login:Penguin
2010/12/30(木) 13:27:04ID:Gomnx0f70845login:Penguin
2010/12/30(木) 13:54:18ID:QsanitEOツールはありますか?
0846login:Penguin
2010/12/30(木) 14:12:06ID:00+59m05mount
0847login:Penguin
2010/12/30(木) 14:23:26ID:gqmTujOdmount
gnomeを使っているならこれが便利かも知れない。
ttp://linuxsalad.blogspot.com/2008/03/nautilus-mount-imageiso.html
俺は使っていないから詳しくはわからないけれど。
0848login:Penguin
2010/12/30(木) 14:25:36ID:w75+7LFsこれを60分後、120分後などに変更してスリープタイマー的に使うことは出来るのでしょうか?
音楽を再生しながらタイマーをセットして自動的にシャットダウンするようにしたいのですが
0849login:Penguin
2010/12/30(木) 14:26:59ID:pTMCHrndパッチレベル
http://kernel-handbook.alioth.debian.org/ch-source.html#s-patches
0850login:Penguin
2010/12/30(木) 14:39:56ID:Q0gOKlkThttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=63854#p63854
0851login:Penguin
2010/12/30(木) 14:54:53ID:QsanitEOご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
0852login:Penguin
2010/12/30(木) 19:29:33ID:/GJACMhC0853login:Penguin
2010/12/30(木) 19:29:44ID:VyMMG+dY0854login:Penguin
2010/12/30(木) 21:16:20ID:6G4uoXj4abiだよ
0855login:Penguin
2010/12/31(金) 18:33:45ID:bVpGAGJT0856login:Penguin
2010/12/31(金) 18:45:15ID:TrQrvywQできます。
0857login:Penguin
2010/12/31(金) 18:47:41ID:bVpGAGJTさっそくインストールします。
工場の検査機として使用したいのですが、自動ログインをもとめられていまして・・・。
0858login:Penguin
2010/12/31(金) 18:49:42ID:l9ECSoEj0859login:Penguin
2010/12/31(金) 19:30:07ID:TrQrvywQ君にはできないんだね。
コンソールならinittabを変更、Gnomeならgdmのオプション
0861login:Penguin
2011/01/01(土) 23:42:19ID:ODJYwu56がんばってるな
0862login:Penguin
2011/01/01(土) 23:49:12ID:zFN84DUuあと 33 でいいんだよな?
0863login:Penguin
2011/01/02(日) 01:54:14ID:qG5IhtSj対策を御存知の方は御教示願えませんか?ただし2chのURLには反応します。
0864login:Penguin
2011/01/02(日) 02:03:58ID:4MSEKW/VJD使っていないから当てずっぽうだけれど、
JDの設定でURLを開くWWWブラウザのコマンドやオプションが間違っているとか。
0865login:Penguin
2011/01/02(日) 02:27:32ID:qG5IhtSjまずかったのでしょうか?何処をいじれば良いのか全のド素人でわかりません。
0866login:Penguin
2011/01/02(日) 02:35:21ID:BfoBYVAC「設定→ネットワーク→Webブラウザ」の設定は?
あと、iceweaselはインストールされてる?
0867login:Penguin
2011/01/02(日) 03:16:51ID:bxbvFwQw0868login:Penguin
2011/01/02(日) 07:09:49ID:qG5IhtSjWebブラウザの設定でDebian sensibleに変更したら、上手くいきました。
御教示有難うございます。
0869login:Penguin
2011/01/02(日) 09:29:13ID:SqEvl+++次からはウブンチュースレで聞くといいかも
0870login:Penguin
2011/01/02(日) 09:44:46ID:vVCrfZ8R0871login:Penguin
2011/01/02(日) 11:17:18ID:+LNIKR6zしばらく自作は待つか。
0872login:Penguin
2011/01/02(日) 11:47:42ID:+JFrDo+I0873login:Penguin
2011/01/02(日) 12:28:02ID:mRgwT/ja例えばsqueezeでexperimentalの2.6.37を使いたい場合って
squeezeのudevはsidとバージョン一緒なんだけど変えなくていいのかな?
kbuildはexperimentalに2.6.36しかないけどこれもどうするんだろう
0874login:Penguin
2011/01/03(月) 00:14:11ID:4uB21x9Wudevのほうはちょっとわからないけど、前にkbuildが新しくなってないって
BTSされて返事が「kbuildが新しくなってないのはexperimentalだから」ってのがあったよ。
kbuildが入ってこないのはもはや恒例かも。
http://wiki.debian.org/HowToRebuildAnOfficialDebianKernelPackage#Thestoryoflinux-kbuild-2.6
を参考にkbuildを自作するしかないと思うよ。
0875login:Penguin
2011/01/03(月) 19:23:21ID:+Euudo0L0876login:Penguin
2011/01/03(月) 19:25:42ID:DCVGz+zwxfonts-mplus パッケージをインストールしましたが
GNOME GUI のフォント選択一欄に M+ のフォントが表示されません。
何か設定ファイルを書かないとだめでしょうか?
よろしくお願いします
0877login:Penguin
2011/01/03(月) 19:30:16ID:dllTHd+t0878login:Penguin
2011/01/03(月) 19:49:08ID:DE2ADvj1ttf-mplus
0879login:Penguin
2011/01/03(月) 19:49:26ID:+iSc8DZQttf-mplus
0880login:Penguin
2011/01/03(月) 20:22:44ID:DCVGz+zwsqueeze の ttf-mplus パッケージを
手動でインストールしたらいけました
0881login:Penguin
2011/01/03(月) 20:51:15ID:psy3yCPdどちらの方が良いのでしょうか?
SansをすべてIPAexゴシックにするようにfont configを書いた方が早いような
気がするのですが。
0882login:Penguin
2011/01/03(月) 22:04:51ID:v/cP+aIR互換性に支障が出るのはCPUと周辺機器の動きのみ。
馬鹿じゃねぇの?
0883login:Penguin
2011/01/03(月) 22:26:25ID:yvdVrJwn日本語の表示に「漢字ROM」が必要だった世代の人なんじゃね?
0884login:Penguin
2011/01/03(月) 22:58:35ID:DCVGz+zwそうそう、VirtualBOXだけど、
BIOS に漢字機能が無いせいか
コンソールの日本語がトウフになる。
GUI 起動すれば問題ないけどね。
0885login:Penguin
2011/01/03(月) 23:09:58ID:v/cP+aIRDOS/Vがどうやって漢字出してたか知ってるかい?
0886login:Penguin
2011/01/03(月) 23:56:19ID:bENu88kSPC98(NEC)とDOS/Vを混同してる。
0887login:Penguin
2011/01/04(火) 07:23:52ID:p3Bu1/iBロケールを英語にするかfbterm突っ込む。
ttp://debian.fam.cx/index.php?Japanese#x1589390
俺も仮想環境で使うことは多いけど、
ハードがらみの質問でなければわざわざ言わんでも良いと思う。
0888login:Penguin
2011/01/04(火) 14:22:55ID:ZAYmsTLl0889login:Penguin
2011/01/04(火) 14:41:26ID:ChruJTEM見えて、どう設定したらいいのか困った。
Gnomeでの優先順(KDEもこんな感じの独自ルールがある?)
LANGUAGE -> LC_ALL -> LC_* -> LANG
それ以外での優先順(X/Open準拠)
LC_ALL -> LC_* -> LANG
でいいんだよね?例えば
- GUIもののメニューは日本語があれば出して欲しい
- lsの出力が日本語なのは許さん
- でも、sortとかが誤動作するのも困る
という人だと
LANGUAGE=ja_JP.utf8
LC_ALL=
LC_COLLATE=ja_JP.utf8
LC_CTYPE=ja_JP.utf8
LC_*=C # LANG=Cに倒すなら不要
LANG=ja_JP.utf8
で正解?表示は英語だけどUTF-8は通して欲しいとen_US.utf8とかしてたら
日本語テキストの処理でuniqが誤動作したり、このあたりは結構泣いた。
0890login:Penguin
2011/01/04(火) 14:43:48ID:7PVtllXx0891login:Penguin
2011/01/04(火) 18:55:41ID:gxpqYFLbどうしたら、もう少し大きくできますか?
0892login:Penguin
2011/01/04(火) 20:14:17ID:buggR2YUgrubでvgaオプションを変更。
0893login:Penguin
2011/01/04(火) 22:43:49ID:gxpqYFLbありがとうございました。
0894login:Penguin
2011/01/05(水) 14:58:04ID:A0sq1oHtsvn commit が出来んようになった
0895login:Penguin
2011/01/05(水) 16:44:26ID:3sOj+JWtlibsqlite3とのバージョン不整合が原因らしい。
sidのlibsqlite3を入れるか、もしくはsubversionとlibsvnをダウングレードでどう?
俺は後者でやった。
前者は未確認。
0896login:Penguin
2011/01/06(木) 00:42:38ID:F2SFZURo行番号を付けられているソースリストから行番号を取り除く方法はあるのでしょうか?
エディタはgeditです
0897login:Penguin
2011/01/06(木) 01:31:05ID:VRxro9Hmsed使うのが良いんだろうけど、覚束ないのでAWKでやってみた。
たぶんこれでいけるはず。
$ cat hello.bas
10 PRINT "HELLO"
20 END
$ awk '/^[0-9]+/sub("[0-9]+ ", "")' < hello.bas
PRINT "HELLO"
END
0898login:Penguin
2011/01/06(木) 20:25:36ID:W/4aqhE/「すぽーん!」って言ってほしいの?
0899login:Penguin
2011/01/06(木) 21:21:18ID:g/I66xL+0900login:Penguin
2011/01/08(土) 07:59:16ID:COmNdEb/gcc-4.5 は日の目を見ずにスルーされるのかな?
0901login:Penguin
2011/01/08(土) 10:16:42ID:2toxy3F60902login:Penguin
2011/01/08(土) 11:53:23ID:c4no+SH0クリスマスだっちゅーに!
0903login:Penguin
2011/01/08(土) 18:26:17ID:JQiKbu7L0904login:Penguin
2011/01/08(土) 19:38:26ID:DjvQTNyX何故かこのスレでは確定情報に近い扱い受けてるな
0905login:Penguin
2011/01/08(土) 19:55:01ID:gZ5kF7aR0906login:Penguin
2011/01/08(土) 20:22:25ID:Zi0FLF+4関わってるパッケージとか分野とか知ってる人いたら教えてエロい人
0907login:Penguin
2011/01/08(土) 20:23:28ID:qmvX2Bhs0908login:Penguin
2011/01/08(土) 20:24:05ID:RBfTProKSDISとか。
0909login:Penguin
2011/01/08(土) 20:37:53ID:Zi0FLF+4そのSDISというのはどのようなものですか?
検索しても意味不明のページしか出てきませんね
0910login:Penguin
2011/01/09(日) 20:35:25ID:771Xqpgw6.0になってるぅ。
$ cat /etc/debian_version
6.0
0911login:Penguin
2011/01/09(日) 21:29:27ID:cHLzRuVo0912login:Penguin
2011/01/10(月) 19:06:41ID:nDzP0bCo0913login:Penguin
2011/01/11(火) 01:40:36ID:oZoUFxYc> squeezeリリースは今年のクリスマスか
oh...
0914login:Penguin
2011/01/11(火) 10:51:58ID:zLPq1gUa可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0915login:Penguin
2011/01/11(火) 11:19:48ID:tVi9+7wd/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
0916login:Penguin
2011/01/11(火) 11:39:12ID:JKtcgB1f0917login:Penguin
2011/01/11(火) 15:36:10ID:FWhtYRPJお前がそう思うのなら、きっとそうなんだろう・・・
お前ん中ではな。
0918login:Penguin
2011/01/11(火) 15:59:44ID:Bkx4PzjZ0919login:Penguin
2011/01/11(火) 16:02:44ID:Bkx4PzjZ0920login:Penguin
2011/01/11(火) 17:16:05ID:WdYBse+cもうすぐ squeezeがリリースされるからじゃないの?
0921login:Penguin
2011/01/12(水) 03:22:56ID:F0grjFn/0922login:Penguin
2011/01/12(水) 17:13:01ID:DAHnc8sL| | ___
ノ__丶/ ´∀`\_ ファームウェア!!
||日||| /:::.::| ¢
_ ||本||| | /:::::::::: ̄ノ
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0923login:Penguin
2011/01/13(木) 02:59:34ID:ieEw1sRIもし可能ならヒントだけでもお願いします
0924login:Penguin
2011/01/13(木) 03:16:23ID:I2OD/2xAいみふ。
あてたきゃあてれば?
エスパーはめったにいないんだぜ。
0925login:Penguin
2011/01/13(木) 16:18:57ID:0KgrMpPehttp://lists.debian.org/debian-devel-announce/2011/01/msg00002.html
0926login:Penguin
2011/01/13(木) 20:43:56ID:IhXjjM5s0927login:Penguin
2011/01/13(木) 21:23:51ID:wyv+jQjV0928login:Penguin
2011/01/13(木) 21:29:47ID:Ub0ZSuJn0929login:Penguin
2011/01/14(金) 00:22:46ID:xhAtUFM10930login:Penguin
2011/01/14(金) 08:51:37ID:LSQS/Hts状況を限定しないと面倒くさすぎて誰も答えない気がする。
0931login:Penguin
2011/01/14(金) 09:46:11ID:tBYeHiX40932login:Penguin
2011/01/14(金) 13:58:51ID:H7T0fj2d0933login:Penguin
2011/01/14(金) 19:56:47ID:ZLXAz4aM0934login:Penguin
2011/01/14(金) 22:04:11ID:dnh+RevL| | ___
ノ__丶/ ´∀`\_ おい! ファームウェア!! 今まで出来てたことが何で出来なくなるんだ!どんだけマゾなんだよ!!
||日||| /:::.::| ¢
_ ||本||| | /:::::::::: ̄ノ
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0935login:Penguin
2011/01/14(金) 23:14:38ID:xhAtUFM1で、アーティスト名でフォルダを作るようにAmarokで指定してるんだけど、
日本語のアーティスト名だと転送できない。
これを日本語のまま転送するには>>929なのかなと思って聞いた。
なんか愉快な流れになってるのをぶった切ってスマン
0936login:Penguin
2011/01/14(金) 23:16:16ID:vT3xum6I0937login:Penguin
2011/01/14(金) 23:57:44ID:FH12zRKOARIA買うとか生意気。
0938login:Penguin
2011/01/15(土) 01:51:37ID:thrVWXz9持ってないから知らないけど、hal-set-property で、
volume.mount.valid_options.iocharset とか設定するんじゃね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。