Debian GNU/Linux スレッド Ver. 65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270login:Penguin
2010/11/05(金) 17:15:10ID:BxIQBdeychromium-browserでjavaを使おうとするとsaun-java6-jreを入れる必要が
あるんですが、kochiゴシック・明朝を入れないと日本語が豆腐になるんですよね。
で、kochiゴシック・明朝をapt-getで入れると今度は、chromium-browserの
新しいタブ/ブックマネジャーといったchromiumuのシステム回りのタブ表示が全部
kochiフォントになって見栄えが悪くなってしまいます。
で、chromiumのシステム回りのタブのソースを見ると日本語フォントをkochiで
決め打ちしてるようなんです。
alternativesのttf-japanese-gothic/minchoを見てくれると何ら問題ないはずなんですが・・・
そもそもttf-japanese-gothic/minchoってこういうケースを想定して導入された
総称名だと思ってたんですが。
自分の環境だとttf-japanese-*はipaフォントを向いていてこっちをreferして欲しいです。
chromium-browserのbuild過程で何とかしないとどうしようもないことなんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています