【Moblin】MeeGo みーご♪【Maemo】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/09/14(火) 00:19:02ID:tmvZTExoIntelのMoblinとNokiaのMaemoが統合して出来ました。
Linux foundationの元で、IntelとNokiaを中心に開発が進められています。
CPUはARMやx86(SSE3必須)に対応しているため、簡単にお持ちの端末で使用できます。
そんな MeeGoのスレッドです。
□公式サイト (日本語)
http://meego.jp/
□MeeGoユーザ会 (日本語)
http://www.meego-users.jp/
■関連スレ
Moblin もぶりん♪ もぶりん♪ #1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1242830372/
0715login:Penguin
2011/12/14(水) 10:50:09.05ID:dljbGJL/0716login:Penguin
2011/12/14(水) 12:04:15.29ID:1cWHpT0vダンピング販売してりゃ
出荷は伸びるだろうな
満足したか?
半島人は帰った帰った
0717login:Penguin
2011/12/14(水) 18:46:44.00ID:Al3XsHd60718login:Penguin
2011/12/14(水) 22:30:21.75ID:nTeCPFBp利益云々は自立してからいえ
借金で首が回らなくなると
日本に支援させやがって
お前らの親だ家族じゃねーんだよ
俺らは
0719login:Penguin
2011/12/15(木) 05:06:13.64ID:335SCnlYところでMeeGoは別に日本由来のOSでもなんでもない。
外国で立ち上がって、外国の会社が運用しているOSなのに、
ここで何でお前がここで、これはだめ、あれはOKと仕切ってるんだ?
お前がこのスレの所有者なのか?
IntelがMeeGoをTizenに移行させたというので、
ここでそれが話題になるのは当然の成り行きだろう。
MeeGoのサイトでも話題になってるんだから。
それをサムスンの名が入っているというだけで、気に入らんから
荒らしまわるというのはやめてほしいものだ。
お前大体MeeGoの何かでも知ってるの?
0720login:Penguin
2011/12/15(木) 07:11:04.76ID:2yt5hjTs能書はいいから
せいぜいintelのATMとして頑張れ
もう我々に無心するなよ
0721login:Penguin
2011/12/17(土) 01:04:20.57ID:ZuCoMwqaにはぜひhttp://www.meego.com/のフォーラムの
Tizen関連書き込みに対して「Krean go home!」で全レス欲しいものだw
0722login:Penguin
2011/12/17(土) 10:45:45.51ID:Sj7sRFAr与える慈悲なし
0723login:Penguin
2011/12/17(土) 18:25:44.33ID:8gxRBOfh0724login:Penguin
2011/12/21(水) 14:22:09.56ID:Z0BADB7Nhttps://meego.com/downloads/releases/updates/meego-v1.2.0.5-netbook-update
v1.2のリリース直後に試してみた口だけど、v1.2.0.5が12/16に出てるの知って、Atom N270のネットブックに実機インストールしてみましたぁ。
少なくとも当方の環境では、マルチブートにしてるubuntu1110よりは軽快で、Webブラウズだけならいい感じですよ。
0725login:Penguin
2012/01/08(日) 14:24:18.82ID:ArQFvVg/残念
0726login:Penguin
2012/01/08(日) 15:02:50.30ID:sFUVnOIJMeeGoコミュニティに期待大
0727login:Penguin
2012/01/09(月) 18:08:49.90ID:PX4YS/Qpノキアからはセキュリティーアップグレード以外は
あまり期待できなさそうだ。
0728login:Penguin
2012/01/10(火) 18:23:15.51ID:v+NfdEZx0729login:Penguin
2012/01/11(水) 03:44:19.42ID:yOzI36mMこういう記事を見た。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/10/2012011001597.html
ノキアの没落に伴い、フィンランドには優秀な野良エンジニアがあふれているんだと。
でもそういうのは「もうMeeGoなんて見たくもないわ!」という感じかな。
0730login:Penguin
2012/01/11(水) 04:18:42.84ID:lI2LqRnOえんがわすぎる
江川卓
ばんじゃーい!
0731login:Penguin
2012/01/11(水) 06:21:09.75ID:ocGLczJT0732login:Penguin
2012/01/11(水) 09:37:17.15ID:yOzI36mMやっぱQtは使われないみたいだな。全然言及されていない。
0733login:Penguin
2012/01/11(水) 18:17:53.81ID:ocGLczJTレノボのインテルチップ搭載Android端末「K800」
ttp://japan.cnet.com/sp/ces2012/35012982/
0734login:Penguin
2012/01/11(水) 20:16:03.67ID:QrxZT250The Linux Foudationが主体となっている「Tizen」プロジェクトは、スマートフォン、タブレット、
車載システムなど向けのOSを開発。2012年第2四半期に提供開始するという。
0735login:Penguin
2012/01/11(水) 21:07:25.40ID:EKlHnHVe半島の人はお帰りください
サムソンくらい早く黒字にしろって。嘘で塗り固めた利益じゃなくてなw
0736login:Penguin
2012/01/11(水) 21:55:55.26ID:zj3PhIWAただお前のように嫌韓厨じゃないだけ。
お前が一番このスレに関係ないことを書き込んでいる。
0737login:Penguin
2012/01/11(水) 22:06:53.25ID:EKlHnHVeお帰りください
0738login:Penguin
2012/01/11(水) 22:16:09.89ID:zj3PhIWA>>734
でかっ!と思ったけどGalaxy Nexusと並べると小さく見える。
http://www.engadget.com/2012/01/10/lenovo-k800-intel-medfield-smartphone-hands-on/
どんだけでかいんだよ>Galaxy Nexus
Intel念願の携帯電話だけど、
今となってはIntelチップセットを使わなきゃならん必然性が全然ないな。
0739login:Penguin
2012/01/11(水) 22:23:59.57ID:EKlHnHVeここはMeeGoについて語るスレです
朝鮮人及びtizenネタは他所でどうぞ
0740login:Penguin
2012/01/11(水) 22:33:50.22ID:cnLFifPyID:EKlHnHVe は出て行ってください
嫌韓を語りたければ他所でどうぞ
0741login:Penguin
2012/01/11(水) 22:44:41.26ID:ocGLczJT少なくとも半島がどうとかは関係無いだろ。そういう事はニュー糞で言ってろよ。
0742login:Penguin
2012/01/11(水) 22:53:44.08ID:EKlHnHVe半島の方は退去してくださいな。
われわれの税金を食いものにしてる乞食が偉そうに文句たれないでくださいね。
0743login:Penguin
2012/01/11(水) 23:16:44.13ID:zMWui2Jn専門板で政治的な話は本当にやめろよ
0744login:Penguin
2012/01/12(木) 00:28:45.28ID:kiv4rqDd何度でも言うがこのスレでそんなことは語りたくはない。
ID:EKlHnHVe はさっさとお引取り願いたい。
0745login:Penguin
2012/01/12(木) 07:09:59.42ID:+Xt5W3xUチョンのステマかよ
diezenさすがだが
0746デムパゆんゆん@1月 2012始動。 【関電 84.8 %】
2012/01/12(木) 11:48:49.41ID:KTupjr9Eなんでこっち見る
右下がりのチョッパリはさっさと大韓が誇るサムスン様の軍門に下るニダ
ウェーッハッハッハッ<ヽ`∀´>
0747login:Penguin
2012/01/12(木) 13:32:09.33ID:6wTYZ06Yま、嫌われるだけのことはしてるけどな。
0748login:Penguin
2012/01/12(木) 14:01:15.15ID:aBH0ZQ7qM$に膝まづいて媚びるサムスンよりLG電子を応援する
0749login:Penguin
2012/01/12(木) 22:05:23.51ID:wLXxqW+l0750login:Penguin
2012/01/12(木) 23:27:20.79ID:B8fYzsUs0751デムパゆんゆん@1月 2012始動。 【関電 78.9 %】
2012/01/12(木) 23:31:14.62ID:KTupjr9E>>748
LGは自社開発に拘って焦ってるな
いずれIBM産業スパイ事件みたいな経過辿りそうだ
サムスンも最近内製に拘り始めてるけど
サムスンみたいにおこぼれ貰いながらのほうがまだマシかもしれない
0752login:Penguin
2012/01/13(金) 00:54:38.26ID:DBnEr7Yo大赤字で青息吐息なサム損のイメージダウン狙いだし
0753login:Penguin
2012/01/13(金) 14:18:31.08ID:XYssWCxk>>738
現行世代のARMコアはRAM容量の問題がつきまとうからね。
今後androidアプリの容量制限が緩和されたりWin8上で色々動かすようになると
そこらの問題が顕在化してくるだろうからIAアーキでの有用性は出てくるかも。
ただタブレットならともかく電話に載せるようなもんじゃないとは思うけど・・・
0754login:Penguin
2012/01/13(金) 16:01:16.06ID:Wq1GzqM6http://www.cnx-software.com/2012/01/10/tizen-releases-source-code-and-sdk-previews/
同日リリース。タブレットは背面にバッテリースペース積んで
長時間駆動可能とか聞いた。どちらも先行投資の部類と認識。
ただ百聞は一見にしかず。という言葉を思い出す。2.10かと…64bit未対応の予感…
一番気になったのはスペイン語でsedってどういう意味なのかなと…
http://www.youtube.com/watch?v=wnh3_AyF_w8
0755login:Penguin
2012/01/13(金) 17:03:23.98ID:KsCcAPFp返った帰った
0756login:Penguin
2012/01/13(金) 18:32:50.86ID:s+S5syHKこれってちょっと良くない?
QNXやBadaやしむびあんまで入ってるぞ。
0757login:Penguin
2012/01/14(土) 04:33:28.63ID:PHfEIANeMicrosoft、LG電子とAndroid関連特許で契約 これでAndroidの7割カバーに
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1326463396/
LGも終わった。
もうヤクザM$に立ち向かえる企業はGoogleしか無い!
0758login:Penguin
2012/01/14(土) 09:42:15.80ID:TjeJksIEOS乗っけずに売る
独自OS載せて売って、個人がAndroidに置換
で問題ない
ブランドのっとり&
中継貿易の薄利多売で儲ける犯罪国家企業は終わるだろうけどなw
0759login:Penguin
2012/01/14(土) 18:38:22.61ID:ugmoPSWw0760login:Penguin
2012/01/14(土) 19:04:01.95ID:PHfEIANeWindows
http://toro.2ch.net/win/
0761login:Penguin
2012/01/14(土) 22:11:44.04ID:9l+5ACym0762login:Penguin
2012/01/15(日) 06:29:47.05ID:ETZK26600763login:Penguin
2012/01/15(日) 06:59:58.76ID:F8n6Mxav朝っぱらから何をギスギスしてんだ?
コーヒーでも飲んでこいよアミーゴ
0764login:Penguin
2012/01/15(日) 08:47:16.97ID:F7W+EWvqgood article...
0765login:Penguin
2012/01/15(日) 10:03:35.68ID:F7W+EWvqhttp://en.wikipedia.org/wiki/Joli_OS
latter case is similarity, though not related.
0766login:Penguin
2012/01/15(日) 14:38:54.62ID:QJ6JU5Yr2番目の引用の末尾で、QtがTizenに帰ってくるだろうと予想しているが、
その根拠がいまいちわからない。TizenもリッチなUIを目指しているから、
というだけかね、理由は。
0767login:Penguin
2012/01/15(日) 16:40:05.84ID:5ycZOFuEtizenネタならよそでやれ
0768login:Penguin
2012/01/15(日) 20:04:52.81ID:wPmqFu41サムスン、Bada を Tizen に統合中。対応スマートフォンは年内登場
http://japanese.engadget.com/2012/01/14/bada-tizen/
サムスンは放置してるわけでもないんだな。
0769login:Penguin
2012/01/15(日) 20:26:38.46ID:5ycZOFuEtizenネタならよそでやれ
0770login:Penguin
2012/01/15(日) 21:32:17.05ID:S/LdBg3S0771login:Penguin
2012/01/15(日) 23:34:15.20ID:5ycZOFuEtizenはすっから韓だよ
0772login:Penguin
2012/01/16(月) 01:14:59.87ID:yVEcn2MU0773login:Penguin
2012/01/16(月) 07:12:03.72ID:MZ1lBsKkmertemi?脳内プロジェクトか?
meltemiならしっているが
0774login:Penguin
2012/01/16(月) 08:24:57.98ID:yVEcn2MU0775login:Penguin
2012/01/16(月) 12:22:04.33ID:ri7zm/dA0776login:Penguin
2012/01/16(月) 16:25:08.33ID:d/L1N3gL0777login:Penguin
2012/01/16(月) 17:27:56.21ID:kQtNWds7いってて悲しくならないか?
0778login:Penguin
2012/01/16(月) 18:53:20.39ID:Z9HvPesB0779login:Penguin
2012/01/16(月) 18:54:38.57ID:Z9HvPesBTizenネタじゃないのは>>764のリンク先読めば分かる。
読まない奴は黙っておれ。
0780login:Penguin
2012/01/16(月) 19:49:14.19ID:kQtNWds7ば〜かちょん
レス先を読め
0781login:Penguin
2012/01/20(金) 23:38:24.27ID:+V7O0m4B0782login:Penguin
2012/01/23(月) 00:35:40.20ID:VjWb80Blこれまだ発売してないの?
これもいまでは数少ないMeeGoマシンだな。
0783login:Penguin
2012/01/23(月) 01:45:42.84ID:nmdzZi7N0784login:Penguin
2012/01/23(月) 23:57:19.48ID:SEVHmv0f0785login:Penguin
2012/01/24(火) 01:46:05.09ID:MMezfm+p>−−大和田さんは、ハードウェアの開発もするのですか?
>大和田:いいえ、ハードは全然分かりません(笑)。ハードに強い知人などを
>通じて、昨年3月ごろから、いくつかの開発会社に当たってみました。
2010の3月辺りからやりはじめて動き出したのが2010年8月なら時期的には
理解はできなくもないが…PIECEをもうちょい高価(x3)にして対象を絞ったもんだと
考えればって…ちと苦しいかな。まぁ道楽みたいなもんだべさ
0786login:Penguin
2012/01/24(火) 04:07:32.46ID:8WQupmYQ発売は5〜7月って話だから、Tizen搭載になったりして
0787login:Penguin
2012/01/24(火) 12:03:10.81ID:Bb54OpR00788787訂正
2012/01/24(火) 17:08:26.75ID:Bb54OpR0○tizen
てことで。
0789login:Penguin
2012/01/25(水) 22:16:37.81ID:0xhwIhj8それより、サムスンは金がないみたいでね。
badaを潰してまで人員枯渇に苦しむTizenの雲行きが怪しいよ。
Intelから良い話が一向に出てこないも気にならない?
0790login:Penguin
2012/01/26(木) 01:59:38.59ID:RnfWdzAuなんか日本語が怪しいが、サムスンがbadaを止めた言ってる?
ソースどこ?
0791login:Penguin
2012/01/26(木) 17:30:48.16ID:RnfWdzAu0792デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@1月 2012始動。 【関電 88.4 %】
2012/01/26(木) 20:00:19.15ID:AiRmklYiだからドコモにくっついたんじゃね?
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ!話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
0793login:Penguin
2012/01/27(金) 06:55:41.28ID:GFRbBavvhttp://yieldthought.com/post/12239282034/swapped-my-macbook-for-an-ipad
あれだ。ものの
良さを語るには実際これこれこの状況でこう活用したら
かっちょいいよね!
とそんな地道な努力というかダベリが必要なのだ…
ダベリ重要
0794login:Penguin
2012/01/27(金) 14:40:53.62ID:FrDFrL61リンク先は面白かった(最後までは読んでないが…)。
しかしお前のレスはなんでそんなにラリってるんだ?
リンク踏むのにちょっと勇気が必要だったぞ。
0795login:Penguin
2012/01/27(金) 23:22:05.84ID:zC17I2tR0796login:Penguin
2012/01/28(土) 01:25:58.45ID:iQ7uqDMq0797login:Penguin
2012/01/28(土) 03:22:38.24ID:31VrkcpkIntelはTizenから離脱をほのめかすわw
サムソンは売上過去最高だが営業利益減とw
0798login:Penguin
2012/01/28(土) 04:26:35.27ID:iQ7uqDMqだからソース出せよ
0799login:Penguin
2012/01/28(土) 11:39:18.11ID:5WRBiFtmmerに行くくらいならMeeGo続けたほうが有益。
0800login:Penguin
2012/01/28(土) 14:17:23.59ID:iQ7uqDMq0801login:Penguin
2012/01/28(土) 16:54:17.28ID:gbDUkUAiMeeGoに全く関係ないネタで荒らすのはやめてくれませんか?
専スレ作って、そちらでどうぞ
日本人ならスレ立て位できますよね?
できないのでしたら代理で作ってもらって
0802login:Penguin
2012/01/28(土) 17:38:02.34ID:iQ7uqDMq0803login:Penguin
2012/01/28(土) 18:36:23.41ID:gM/lzFeH0804login:Penguin
2012/01/28(土) 18:58:27.24ID:H4iFm6Nk0805login:Penguin
2012/01/28(土) 19:54:00.89ID:gM/lzFeHttp://www.gsmarena.com/n9_pr12_beta_versions_changelog_leaks-news-3716.php
0806login:Penguin
2012/01/28(土) 19:55:13.22ID:gM/lzFeH誤 Nokia N950の新しいMeeGo N9 PR1.1ベータ
正 Nokia N950の新しいMeeGo N9 PR1.2ベータ
0807login:Penguin
2012/02/01(水) 19:07:33.67ID:e8RS0DvIhttp://aseigo.blogspot.com/2012/01/reveal.html
meegoとかtizenも走るようにできるかもな。
まあARM使ってるみたいだし、x86バイナリしか提供されてないソフトも使いたい俺には無縁だが(哀
0808login:Penguin
2012/02/04(土) 10:23:33.86ID:9e1YgWvn→ttp://www.google.co.jp/search?q=%2Bmeego+%2Bdead+%2Btizen
0809login:Penguin
2012/02/04(土) 10:57:07.75ID:TWVFUEs70810login:Penguin
2012/02/04(土) 11:10:47.38ID:RWRfzt5U0811login:Penguin
2012/02/05(日) 07:50:04.73ID:M6SddfPP脳内に寄生虫を住まわせ
慢性的狂人となっているからだろう
0812login:Penguin
2012/02/05(日) 08:43:11.96ID:eOPd33+Ittp://news.cnet.com/8301-1035_3-20103854-94/samsung-were-not-buying-meego/
0813login:Penguin
2012/02/15(水) 00:17:31.40ID:fBFU+6ZSASUSのMeeGoノートとかもあったっけ?どうですか?
0814login:Penguin
2012/02/15(水) 01:00:18.20ID:vl08mjV7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています