トップページlinux
13コメント4KB

分散ファイルシステム総合 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2010/09/11(土) 22:15:08ID:GDeQg4QS
商用、OSSともにさまざまな種類がある分散ファイルシステム
ストレージに特化したものから最近流行のKVSまで

ざまざまな有名サイトの裏側で活躍しているこの技術をもっとオープンに語るためのスレッドです。
0002login:Penguin2010/09/12(日) 00:18:41ID:OabuQcUQ
>>1が語らないスレは終了するの法則
0003login:Penguin2010/09/12(日) 00:34:00ID:qwLBUPuk
何か書けよ>>1
あんまり詳しくないけど参考

Lustre
http://wiki.lustre.org/index.php/Main_Page

pvfs2
http://www.pvfs.org/

OCFS2
http://oss.oracle.com/projects/ocfs2/

GPFS
http://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/hpccentral/General+Parallel+File+System+%28GPFS%29

Ceph
http://ceph.newdream.net/

pNFS
http://www.pnfs.com/

GlusterFS
http://www.gluster.org/

MogileFS
http://www.danga.com/mogilefs/

Hadoop
http://hadoop.apache.org/
0004login:Penguin2010/09/12(日) 01:06:15ID:9SeZC9KU
最近気になってるやつ

Gfarm
http://datafarm.apgrid.org/index.ja.html

広域を謡ってるけど中規模システムのストレージとしても十分使えそう
HadoopのHDFSの代わりとしても使えるらしい
http://www.slideshare.net/shun0102/hadoop-gfarm


0005login:Penguin2010/09/12(日) 09:42:04ID:mty4V1w9
CephってBtrfs前提なんだね。
0006login:Penguin2010/09/12(日) 12:49:49ID:CFVM5wOW
DRBDとかも入れるのか?
0007login:Penguin2010/09/12(日) 13:06:28ID:q2Kuve9k
入れとかないと共有ストレージ前提のGFSみたいなのもある
0008login:Penguin2010/09/12(日) 13:26:22ID:9SeZC9KU
*NBD系は信用できない
0009login:Penguin2010/09/12(日) 14:38:14ID:qwLBUPuk
KVM専用かつfsでもないが。

Sheepdog
http://www.osrg.net/sheepdog/
0010login:Penguin2010/09/13(月) 10:44:51ID:qgbEvnep
CloudStore
http://kosmosfs.sourceforge.net/


kikumotoのメモ帳のサイトはよくまとまっていてありがたい
0011login:Penguin2010/09/17(金) 02:02:37ID:TMk60hZA
このままだと落ちそう

XtreemFS
http://www.xtreemfs.org/
0012login:Penguin2010/09/18(土) 22:42:08ID:iOAaDSmQ
フェンシングってのが読み込み書き込みを抑制、制御してファイルの統一性を図ってるって認識であってる?
0013login:Penguin2010/09/24(金) 16:13:35ID:nut7+fVY
あってる。条件を緩めて、後から優先順位とかで別の方法で干渉排除できれば
フェンスなしで稼動するようなのも実現できるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています