Linuxデスクトップ画像 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/03/02(火) 21:42:08ID:A2g2/7oG$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg
うpろだ
http://usamimi.info/~linux/u/
http://usamimi.info/~linux/d/
Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://usamimi.info/~linux/
前スレ
Linuxデスクトップ画像 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253780736/
0724login:Penguin
2010/05/04(火) 14:22:35ID:z2OWaFPs起動時にhwmon見失ってる事がある。9.10の時は打率三割位だった。
ディレクトリ覗いてみ。
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color ffff00}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color}mV ${else}外出中${endif}
こんな感じで回避可能
0725ぬるぽ
2010/05/04(火) 14:42:49ID:R/W94tFVhttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0588.png
0726login:Penguin
2010/05/04(火) 16:43:16ID:SwyXL3y8テンプファイルがない気がする 見たけど
とりあえず追加してみたけどだめだ
温度表示消し他方が早いのかな
0727login:Penguin
2010/05/04(火) 17:07:29ID:z2OWaFPs無ければエラー吐いてconkyが起動しない。今まで表示されてたなら存在する時もあると。
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}
で、temp2_inputが存在すれば表示しろ
${else}XXX${endif}
で、無ければXXXを表示しろ。if構文終わり。
これならhwmonを見失って起動してもconkyは起動できる。
0728login:Penguin
2010/05/04(火) 17:17:23ID:SwyXL3y8ありがとう 入れてみた
#エラー回避
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color ffff00}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color}mV ${else}外出中${endif}
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}
${else}XXX${endif}
#で、temp2_inputが存在すれば表示しろ
#で、無ければXXXを表示しろ。if構文終わり。
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=18}Temperature${font} ${hr 1}
#CPU ${alignr}${hwmon temp 1}℃
#M/B ${alignr}${hwmon temp 2}℃
HDD ${alignr}${execpi 60 nc localhost 7634 | cut -d'|' -f4}℃
作ろうとしてみたんだけどなぜか作れないんだよね
どうしてだろう
0729login:Penguin
2010/05/04(火) 17:35:26ID:z2OWaFPstemp2_inputがM/Bなら
M/B ${alignr}${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}℃${else}${alignr}計測不能${endif}
でダメかな?
0730login:Penguin
2010/05/04(火) 17:44:44ID:HxvTag9/なんか生産的に機能してるっぽい…雪でも降るのか?
0731login:Penguin
2010/05/04(火) 17:44:45ID:SwyXL3y8ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org860177.png.html
英語に統一してみる あ、外出中が
こんなもんでいいかしら
たすかったありがとう
0732login:Penguin
2010/05/04(火) 18:15:36ID:z2OWaFPs/sys/class/hwmon/hwmon0/in0_labelがVcoreならmVで表示されるけど、X86infoが必要だった気がする。
0733login:Penguin
2010/05/04(火) 18:35:19ID:SwyXL3y8まだUbuntu新参でDTカスタマイズも新参なのでなんでも大助りです。
これからまた煮詰めたりしていこうと思ってます
次はアイコン変えたりブラウザのアイコンも変えたりしないと
0734701
2010/05/04(火) 19:05:08ID:oLvw1c4kttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1272967190543.png
メインメニュー用のDellアイコン作って疲れた・・。
これはしばらくこのまま使うとして、次はどんなジスクトップにしますかね。
0735login:Penguin
2010/05/04(火) 19:22:56ID:BT+UGiFDうわー、ありがとうございます
もしお手数でなければ gtkrc のほうもよろしくです。
ちょっとファイルを見てみたけれど、どこをいじってよいものか
わかりませんでした
0736701
2010/05/04(火) 21:39:13ID:Jt01EFkeホレ つ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org860739.txt.html
PASSはgtkrcね。
保存したらgtkrcとrenameして。
そっちの環境にengineがあるとは思うけど、一応確認してくれ。
0737login:Penguin
2010/05/04(火) 22:04:04ID:DTYkPAmNつぇぇぇ
0738login:Penguin
2010/05/04(火) 22:20:50ID:+O/Pod2k確かにつぇぇぇけどメモリーが足りてないな。
日時に使われてるフォントは何なんだろうか。
0739login:Penguin
2010/05/04(火) 22:47:53ID:FWd3lz6Kスマソwwwまた削除ボタンおしてもうたwww
アップローダーのバグなのか消えちまったwwwスマソwww
0740login:Penguin
2010/05/05(水) 01:11:56ID:ZJmOVr2Lよくわかりませんが、一応ファイルのダウンロードはできたみたいです
本当にありがとうございました
0742login:Penguin
2010/05/05(水) 02:47:06ID:coKv0RXq0743login:Penguin
2010/05/05(水) 06:21:27ID:ybnJu3uhhttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273007987692.png
見覚えがあるとしたら、それはそういうことだぜ
0744701
2010/05/05(水) 14:42:38ID:7giwQ28Fttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273037999434.png
こんな感じかな。
まだ各メータにラベル付けてないケド。
・・なんか背景キモスw
0745701
2010/05/05(水) 18:21:53ID:mjbO/8SMttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273050770042.png
色味はまだ調整の余地あり。
ethのdown/up speedをどう料理するかが微妙だなぁ。
max speed保持から随時percentageを割り出してargに投げるか、
APでrange maxを可変するか。
APによってspeedが一様でないので、最悪振り切れるw
何はともあれluaスゴス。
0746login:Penguin
2010/05/05(水) 18:24:36ID:wuc68KeK0747login:Penguin
2010/05/05(水) 21:30:33ID:X3WdQLwT何これカッコイイ。luaってやつの力なんですか?
0748745
2010/05/05(水) 23:19:45ID:mjbO/8SM途中経過の画像は削除しましたです。
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273068886760.png
んで、こんな感じで落ち着きますた。
0749745
2010/05/06(木) 00:03:01ID:ZJ//45Y+狂ったConky使いがCairoの描画力を使って
とんでもなグラフを描画できるようにするConkyの機能拡張に使われたりします。
書式はconkyrcより単純で書きやすいすね♪
0750login:Penguin
2010/05/06(木) 05:11:27ID:jiCaIKv/そういうの、映画のシーンで使いたい画だね。
速度はやっぱりテキスト形式の描画には劣るのかな。
0751749
2010/05/06(木) 21:45:13ID:2igZ2SAGうちの環境ではそんな遅延してる感じはしないすね。
ただ、conkyが起動してテキストが描画された後、数秒後にやっとグラフを描画し終わる感じ。
まぁlua拡張だし起動時は仕方ないかなぁ。
起動してしまえばbarと大差ない気がしますぉ♪
0752login:Penguin
2010/05/07(金) 17:04:40ID:/zNYIMEE0753デムパゆんゆん@私はCIAの工作員
2010/05/07(金) 18:43:56ID:vxI4ztte0754login:Penguin
2010/05/08(土) 10:04:48ID:BkpcneP7適当にシェルスクリプトでOAuth認証対応を書いたんだけど
欲しい人いたらあげるよ
0755login:Penguin
2010/05/08(土) 11:04:11ID:2nj7m9670756749
2010/05/09(日) 06:26:45ID:+zPHJz/lttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273353835361.png
次はEnigmaかなぁ・・・。
0757login:Penguin
2010/05/09(日) 07:23:25ID:NTYtSl/uそのカレンダーいいな
0758login:Penguin
2010/05/09(日) 09:24:46ID:QY5rjecbそのこだわりと遊び心は関心するけど、
いい加減、そろそろ気に入った設定を選ばないとw
俺はemacsで昔夜も寝ずに数週間elispやら設定やらゴシゴシ
書いてて、最終的にキリがないということで落ち着いた。
0759login:Penguin
2010/05/09(日) 11:37:11ID:01+YF2cu0760デムパゆんゆん@私はCIAの工作員
2010/05/09(日) 18:31:19ID:eKzV88SIげーじつ家に終わりはない
陶芸家は気に入らなければ投げ割る
こんなものだめだ! もう一回!
0761login:Penguin
2010/05/09(日) 18:45:21ID:nE17/vZmほい
ttp://twitter.com/lostman/status/13582116640
0762756
2010/05/09(日) 20:53:49ID:D268IlAaつ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873447.txt.html
PASSはcalで。
cal.shとかテキにrenameしてconkyでexecpi 60 cal.shとかしてくさい。
あ。
等幅フォント使こてね。曜日と日付がずれまふw
表示インデント合わせはconkyrcで2行一度に、
shell script内で1行毎になってますので中尉。
(offsetやgotoのはなし)
0763login:Penguin
2010/05/10(月) 14:52:21ID:POJ+ji3Qなぜか fluxbox が落ちるバグが元で、仕方なく gnome に戻ってきた。
でも、なんだかんだ言って gnome パネルって使えるなぁ、としみじみ。
gnome-system-monitor の方が conky の *graph (cpugraph とか) よりも情報量が多くて
優れているんだよね。あと、timer-applet が地味に使える。
もうこれで落ち着こうかなー。。
0764login:Penguin
2010/05/10(月) 15:38:37ID:nisSUsFW0765login:Penguin
2010/05/10(月) 23:33:54ID:ugJ6lDdSありがとうございます
横からもらいました
またなにかかっこいいのができたら上げてくださいね
楽しみにしてます
0766login:Penguin
2010/05/12(水) 17:25:04ID:98qCEsD+0767login:Penguin
2010/05/12(水) 17:28:14ID:ILGU5YXc壁紙くれ
0768login:Penguin
2010/05/12(水) 17:32:17ID:lVknHENbブラウザで右クリック→「画像を別名で保存」で我慢しろ
0769login:Penguin
2010/05/12(水) 18:18:55ID:rrttjpeLあそこ、KDE環境だとやる気ないよな。
0770login:Penguin
2010/05/12(水) 19:38:11ID:e2+1cAPtttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880086.png
0771login:Penguin
2010/05/12(水) 19:42:30ID:e2+1cAPtttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273660925984.png
0772login:Penguin
2010/05/12(水) 22:58:21ID:4k+G+hzq壁紙詳細
0773login:Penguin
2010/05/12(水) 23:10:02ID:rrttjpeL俺ももっているわ。
窓辺ななみ 壁紙とかでググってみなよ。
0774login:Penguin
2010/05/12(水) 23:57:05ID:e6gYrmU80775login:Penguin
2010/05/13(木) 02:05:46ID:JXDrhqw6ありがとう家宝にする
0776login:Penguin
2010/05/13(木) 03:13:40ID:ztq27Uwd0777login:Penguin
2010/05/13(木) 11:19:45ID:vMwandpfttp://fausto23.wordpress.com/2010/04/26/lunes-de-anime-wallpaper-liv/
0778login:Penguin
2010/05/13(木) 19:16:20ID:1S0ugLQOそこがしゃれだよな
0779login:Penguin
2010/05/13(木) 20:19:18ID:JXDrhqw6かわいいは絶対正義
0780login:Penguin
2010/05/13(木) 23:10:42ID:cb50Z5Y2知り合いに見せたら、みんなコロっと騙されたってのがあったなぁ
0781login:Penguin
2010/05/14(金) 00:19:42ID:E10exQYC0782login:Penguin
2010/05/14(金) 00:25:57ID:Sqd+/G8l0783login:Penguin
2010/05/14(金) 18:27:54ID:lfwXg27eあれWindows7が発売した今やっても勘違いする人多そうだよね
0784ぬるぽ
2010/05/14(金) 18:44:20ID:0guLUBOk外人から海賊版の7を買って来たのか?と言われたぞ
0785login:Penguin
2010/05/14(金) 19:12:19ID:lfwXg27eWindowsアプリにブート画面まで兄貴Xpになる外人77を言われたら
海賊のかに版を買って来たのから?とインストールして見せたぞ
0786login:Penguin
2010/05/14(金) 20:39:39ID:2kIKLUH0そろそろ消えるときかまあ身内で盛り上がってください
0787login:Penguin
2010/05/14(金) 21:19:33ID:FashDkni別に断らなくてもいいと思う。
ついでにいつもイライラしている人も連れてってくれると有難いんだがな。
0788login:Penguin
2010/05/14(金) 21:25:37ID:EpARGydJアップロードボタンをクリックしてから言え
0789ぬるぽ
2010/05/15(土) 11:24:37ID:XcNr8gpW0790login:Penguin
2010/05/15(土) 19:33:44ID:jA6PYkc8ソースは10年余の歳月をかけた俺のネトゲ生活
0791login:Penguin
2010/05/15(土) 19:44:21ID:A6Xhx/e90792login:Penguin
2010/05/15(土) 20:59:50ID:HwUZcNRp最終的にGNOMEでいいじゃん、ってみたいになったのは俺だけじゃないはず
0793login:Penguin
2010/05/15(土) 21:17:44ID:t0jHu8wv俺なんかUbuntu+Gnomeでいかに実用的かつCOOLなデスクトップを作れるか頑張ってるぜ
0794762
2010/05/15(土) 21:38:59ID:0aY/YDeHNetの海を泳いで少し進化しますた♪
・・・なかなか等幅フォントでカコイイのないのが悩み。
0795login:Penguin
2010/05/15(土) 22:24:34ID:zZRNjk0rおおーカコイイね
0796login:Penguin
2010/05/16(日) 10:55:32ID:m+E9pWWK等幅でおすすめのフォントないですかね
0797794
2010/05/16(日) 13:36:23ID:opALSNl+bitmapならかつてのArtwizとかイイんですが、Truetypeとなると難しいすよね。
xftのfont family使いたいし。
んで。
ttp://www.1001freefonts.com/
ここでPreviewしながら等幅を探してまふ。
結局うpした時の「Liberation Mono」から「DF Digital Readout」に変更したす。
等幅の必要性がない部分はいつも通り「Rational Integer」す。
小さなサイズで崩れなくて数値が読みやすいのはやっぱLED系かなぁ。
0798794
2010/05/16(日) 14:10:33ID:opALSNl+今回の設定概略。
・WM -- Openbox
・Panel -- LXPanel
・Sys. Monitor -- Conky
ring-meters & clock lua
weather-forecast python
Cal. shell script
Images Moblin-icons by Imlib2
・Icons -- LaGaDesk Bluenight
・Fonts -- Rational Integer, VL PGothic, DF Digital Readout
・Wallpaper -- Light Room
アイコンや壁紙はGnome-Lookにあります。ちょっと加工して使ってますが。
今回は青い線画もConkyで描画してます。
(cpubarで好きな長さの水平線を描いて斜線は/や\を利用)
0799login:Penguin
2010/05/16(日) 15:34:19ID:dbw2SoAPartwiz-aleczapka ならXft/fontconfigから使えるよん。
0801ぬるぽ
2010/05/17(月) 21:53:40ID:ADoHIuKihttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0592.png
0802login:Penguin
2010/05/17(月) 23:55:32ID:yU+hBpyT削除ボタンおしてもうたwww
0803login:Penguin
2010/05/18(火) 00:24:36ID:oiiXi1Y00804login:Penguin
2010/05/18(火) 09:47:28ID:Q9a6QCVt0805login:Penguin
2010/05/18(火) 11:10:12ID:BXVi8PSR0806ぬるぽ
2010/05/18(火) 20:28:08ID:rkk8P4qK0807login:Penguin
2010/05/18(火) 20:46:28ID:5ZWrQQur0808login:Penguin
2010/05/18(火) 21:01:32ID:2vhe5K5Q0809login:Penguin
2010/05/18(火) 21:08:57ID:uCyvLbUHって書き込みそうになった
0810login:Penguin
2010/05/19(水) 00:42:05ID:qrM0g6tL0811login:Penguin
2010/05/19(水) 10:05:23ID:ytjXnz9nオレもシュールだなぁって思ってた
0812login:Penguin
2010/05/20(木) 11:26:43ID:/nxbObLe使えるのかなとか思ってしまった
0813ぬるぽ
2010/05/20(木) 19:31:50ID:h7NDfmGuhttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0594.png
0814login:Penguin
2010/05/20(木) 20:09:56ID:ygBmnEd1消してもうたwww
0815ぬるぽ
2010/05/20(木) 23:06:48ID:h7NDfmGuご愁傷様
0816ぬるぽ
2010/05/20(木) 23:11:23ID:h7NDfmGuひょうすべの姿を見た者は原因不明の熱病に侵され
その熱病は周囲の者にまで伝染するという
0817797
2010/05/20(木) 23:31:02ID:sECnyjqmttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1274365188495.png
とりあえず日本語ビトマプフォントを有効にするのに悶絶し、
artwizのanorexiaと組み合わせ表示するのに悶絶し、
極小日本語フォントを探すのに悶絶すw
久々にfonts.dirを弄った起臥する。
... やっぱタイトルバーにpixmapを使えるのはopenboxより明らかに優れてるなぁ。
0818login:Penguin
2010/05/21(金) 10:26:32ID:Dw8YtzxU0819login:Penguin
2010/05/21(金) 14:49:45ID:nEH//Ka9よく落ちてるから気にしなくていい
08205
2010/05/23(日) 09:14:08ID:H/HohfBj頻繁に落ちるところは似ていないけどね。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274573391715.png
0821login:Penguin
2010/05/23(日) 09:49:38ID:KO5VAa4Yconkyはあとでやるけど次は何処をやればいいんだろう
0822login:Penguin
2010/05/23(日) 11:07:54ID:VMw//KXv0823login:Penguin
2010/05/23(日) 11:33:39ID:KO5VAa4Y■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています